JP3532373B2 - スペクトル的に均一に増幅された自然発光を用いる光学的システムとデバイス - Google Patents

スペクトル的に均一に増幅された自然発光を用いる光学的システムとデバイス

Info

Publication number
JP3532373B2
JP3532373B2 JP00525097A JP525097A JP3532373B2 JP 3532373 B2 JP3532373 B2 JP 3532373B2 JP 00525097 A JP00525097 A JP 00525097A JP 525097 A JP525097 A JP 525097A JP 3532373 B2 JP3532373 B2 JP 3532373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
doped
rare earth
light source
earth metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00525097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09232661A (ja
Inventor
ダブリュ.ホドソン クレイグ
マドフーカー ヴェングサーカー アシシュ
Original Assignee
ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド filed Critical ルーセント テクノロジーズ インコーポレーテッド
Publication of JPH09232661A publication Critical patent/JPH09232661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3532373B2 publication Critical patent/JP3532373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06795Fibre lasers with superfluorescent emission, e.g. amplified spontaneous emission sources for fibre laser gyrometers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/04Gain spectral shaping, flattening
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/0675Resonators including a grating structure, e.g. distributed Bragg reflectors [DBR] or distributed feedback [DFB] fibre lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学的システムとデバ
イス、特に、スペクトル的に均一な自然放出源を用いる
光学的システムとデバイスに関する。
【0002】
【発明の背景】光ファイバは現代の遠隔通信の主要な部
品である。光ファイバは、大量の情報を含んでいる光学
的信号を長距離にわたって、ごく僅かな損失で伝送でき
る、細いガラス線である。基本的に、光ファイバは、第
2の(低い)屈折率を有するクラッディングで囲われた
第1の屈折率を有するコアを特長とする、細い導波管で
ある。代表的な光ファイバは、屈折率を調整するため
に、微量の添加物を含有する高純度のシリカから製作さ
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなファイバの
広帯域光源は多種多様なアプリケーションにおいて有用
である。例えば、考察される波長分割多重化システムで
は、単一の広帯域光源を複数の狭帯域搬送チャンネルに
分割し、搬送チャンネルを別個に変調して、別個に変調
したチャンネルを1本のファイバ上で同時に伝送してい
る。このような広帯域光源は、ファイバ感知システムや
画像作成アプリケーションでも有用になる可能性を秘め
ている。
【0004】しかし、従来の光源は、均一で高レベルの
出力で広帯域光源を提供できない。ある従来の手法は、
自然発光源としてNd、Er、Ybのような希土類金属
元素でドーピング処理したファイバを用いている。これ
らの光源は低レベルの出力で広帯域光源を提供するが、
その出力のスペクトル特性は、出力が増大すると瞬時に
狭まる。更に、高ポンピング出力において、それらは、
ファイバ端面によって提供されるように、僅かな反射か
ら発光する傾向を示す。
【0005】広帯域光源を提供する別の手法は超発光ダ
イオードを用いることである。しかし、これらのデバイ
スは適正な出力を呈することができないことがしばしば
あり、特にファイバに結合する際に損失が生じる場合に
提供できない。そこで、光ファイバに適した新規の高出
力の広帯域光源が必要になる。
【0006】
【課題を解決するための手段】高出力の広帯域光源は、
長周期性格子に結合された少なくとも1つの希土類金属
でドーピング処理したファイバを備えている。希土類金
属でドーピング処理したファイバが増幅された自然放出
源として作動するように励起されると、格子は、出力ス
ペクトル特性を均一にして幅広くする。Ndでドーピン
グ処理したファイバを用いて、出願人は、1.08μm
の中心波長と、40nmのスペクトル幅と、10μmの
コヒーレンス長とで、25mWの出力を実現した。光源
は、スペクトル幅の全体にわたって0.1dB/nmの
最大傾斜をもつ均一な出力スペクトルを備えている。そ
れは、高出力と幅広いスペクトルを要求する任意のファ
イバ・システムに効果的に設置できる。
【0007】Erでドーピング処理したファイバを用い
て、出願人は、1.55μmの中心波長と38nmのス
ペクトル幅とで、7.3mWの出力を実現した。光源
は、その幅全体にわたって1.7dBの最大脈動をも
つ、均一な出力スペクトルを備えている。この光源は、
スペクトル的に薄切りにされた光源に対する要望にも対
応できる。
【0008】
【実施例】図1は、ポンプ源10と、各々が希土類金属
でドーピング処理した光ファイバである第1と第2のス
テージ11と12と、スペクトル出力特性を均一にして
幅を広げる干渉型長周期性格子13とを搭載する、好ま
しい広帯域光源の略図である。励起源10は、希土類金
属でドーピング処理したファイバにおける自然放出を誘
発するために、普通は、ファイバ・レーザのようなレー
ザ又はファイバ・ピグテール・ダイオード・レーザであ
る。励起源は、広帯域光源の所望の中心周波数より短い
波長になるべきであり、且つ、放出を促すものより低い
出力レベルに保持される。希土類金属でドーピング処理
したファイバ・ステージ11、12の各々は、50pp
m(Erに適している)からYbを使用する高出力源に
適した20,000ppm(又は2モル%)の範囲に普
通は属する、Nd、Er又はYbのような、希土類金属
添加物でドーピング処理した、シリカ・ガラスのよう
に、ある長さのガラス・ファイバを備えている。ファイ
バ・ステージの長さは、希土類金属添加物レベルに基づ
いて、普通は、0.1〜100mの範囲にある。
【0009】長周期性格子13は、普通は10μm≦Λ
≦2000μmである、周期的な距離Λだけ離隔する幅
Wの複数の屈折率摂動(インデックスパーチュアベーシ
ョン)を有する、ある長さのファイバを備えている。1
/5Λ≦W≦4/5Λが望ましく、W=1/2Λが特に
望ましい。その摂動は、ファイバのガラスコアの内部に
好都合に形成され、ファイバの縦軸とθ(2°≦θ≦9
0°)の角度を効果的に形成している。ファイバは、中
心周波数λの波長の広帯域の光を伝送するように設計し
てある。一般的に、長周期性格子は、その周期が入力光
の波長より少なくとも10倍長いデバイスである。
【0010】摂動の離隔距離Λは、伝送光を選択波長λ
pの領域で導入モードから非導入モードに移すように選
択されるので、λpに中心をもつ光の帯域を輝度に関し
て減少させることになる。光を反射する従来の短周期性
格子と対照的に、これらの長周期性デバイスは、光を導
入モードから不導入(又は非導入)モードに変更するこ
とによって、反射せずに光を移行する。非導入モード
は、コアでコヒーレントに伝搬しないモードであり、普
通はクラッディング・モード又は放射モード、又は多層
構成の場合にリング・モードになる。
【0011】図2は、波長λpに中心をもつ光を移行す
るための周期的な離隔距離Λを示すグラフである。従っ
て、例えば、1540nmに中心をもつ光を移行する長
周期性格子を製作するために、約760μmの離隔距離
を選択する。
【0012】好都合に、スペクトル・フィルタ構成要素
は、ゲルマニウムのような感知材料でドーピング処理し
たシリカコアを有する単一モード光ファイバで形成した
長周期性格子である。更に、ファイバは、その感知機能
を高めるために水素分子を含有できる。長周期性格子1
3は、Λだけ離隔した位置での幅Wの集中ビームにコア
を選択的に露出することによって形成できる。
【0013】好ましい露出源は、KrFエキシマ・レー
ザからのUV(紫外線)放射である。適正な離隔距離
は、幅Wのスリットを介して露出し、ファイバを次の露
出位置に移動すると実現できる。代わりに、ファイバは
振幅マスクを介して露出できる。好都合に、各々のスリ
ットの露出量は100mJ/cm2 フルエンス/パルス
を上回る1000パルス〜10,000パルスの単位で
あり、摂動の数は10〜300の範囲にある。
【0014】図1の光源を均一にし幅を広げるように、
長周期性格子を設計する際に、長周期性格子のない状態
で、ステージのスペクトル出力を最初に測定し、少なく
とも1つの出力ピークλpを求める。格子は、次に、光
をλpから移行するように設計される。
【0015】格子の消光比は、増幅された自然放出スペ
クトルの残り(レスト)に対応してλpにおけるピーク
の高さから決まる。格子の濾過特性の幅と形状は、λp
のピークの幅と形状と一致するように製作される。
【0016】長周期性格子を具備する光源とするため
に、均一な出力又は所望の光源スペクトルからの任意の
偏差は、反転されて、長周期性格子の構想に加えられ
る。新しい長周期性格子は新しい構想と一致するように
製作できる。このプロセスは、所望の光源スペクトルが
達成できるまで繰り返すことができる。
【0017】図1の実施例では、出力が第2のステージ
のファイバの末端から入手される。代わりに、出力は、
ポンプ光を除外するために方向性結合器を用いて、第1
のステージから入手できる。
【0018】長周期性格子13は、希土類金属でドーピ
ング処理したファイバ11と12に沿う任意のポイント
に配置できる。言い換えれば、希土類金属でドーピング
処理したファイバ11は、ファイバ11と12を合計し
た長さの任意の一部になる。希土類金属でドーピング処
理したファイバ11が移行される場合に、長周期性格子
13は、光源に作用しないことになる。希土類金属でド
ーピング処理したファイバ12が移行される場合、長周
期性格子13は、作用して、必要に応じて濾過機能を行
うが、普通は重大な出力損失を招くことになる。希土類
金属でドーピング処理したファイバ11と12が類似の
長さである場合、長周期性格子13は必要に応じてフィ
ルタとして作用するが、出力損失量はそれほど大きくな
い。光源に相応して、フィルタ13の前後の、希土類金
属でドーピング処理したファイバ11と12に関して最
適の量がある。この最適ポイントは、フィルタ13が必
要に応じて出力スペクトルを滑らかにする又は形状設定
することを続けるが、非濾過源と比べると出力損失に関
して最小量になる、位置に存在する。
【0019】本発明は、次に示す特殊な事例を考えると
明確に理解できる。格子を具備しない、希土類金属でド
ーピング処理した(Nd)ファイバは、3.8mのファ
イバに結合した822nmの半導体ポンプダイオードを
搭載している。この長周期性格子を具備しないデバイス
は、ポンプで自然発光するように誘発され、34mwの
出力と、7nmのスペクトル幅と、1060nmと11
00nmの間で2.2dB/nmの最大傾斜を導くこと
になる。図3の(A)に示す出力スペクトルは1.06
2μmでピークを示している。最大傾斜は2.2dB/
nmだった。
【0020】そのスペクトルを均一にするために、離隔
距離Λ=210μm、W=105μm、長さ11mmを
有する(遮断波長λc<950nmのファイバに書き込
まれている)長周期性格子は、光をλp=1.062μ
mから移行するように設計してあった。長周期性格子が
ステージ間に配置された時の、新しいスペクトル出力
が、図3の(B)に図示してある。曲線1と2は、2つ
の異なるポンプパワーレベルに対応して、第2のステー
ジ12からの出力を示している。出力スペクトルの形状
は、ポンプ出力レベルの変動に関して安定している。均
一にされたスペクトルの出力は、均一にされていない出
力に対して、1.3dBの損失に相応して25mWにな
る。両方の曲線は、0.1dB/nmの低い最大傾斜を
有する幅広い均一な出力を示している。
【0021】図4は、励起源10と、希土類金属でドー
ピング処理したファイバ11から成る単一のステージ
と、長周期性格子13とを搭載する、別の光源を示す。
単一ステージのデバイスは、二重のステージと比べる
と、均一でなく効率的にも劣る出力であるが、それにも
かかわらず従来の光源より実質的に改善されている。
【0022】特殊な事例として、長周期性格子を具備せ
ずに、Ndの希土類金属でドーピング処理した、ファイ
バは、1.062μmでピークをもち且つ2.2dB/
nmの最大傾斜を有する出力スペクトルを、図5の
(A)に図示するようにして呈していた。λp=1.0
62μmにおけるピークを移行するために長周期性格子
を加えると、デバイスは、図5の(B)に示すような出
力スペクトルを呈していた。曲線1と2は異なる入力レ
ベルにある。0.2dB/nmの最大傾斜は、従来の非
濾過デバイスに対して10:1の改善効果を示してい
る。
【0023】試験では、二重ステージのデバイスは、2
0mW〜100μWの出力という動作条件の広い範囲で
十分に作動していた。この範囲外でも、デバイスは広い
40nmのスペクトル幅を保持していた。1.08μm
の中心波長で、この幅は10μmのコヒーレンス長に対
応している。単一ステージのデバイスは、十分に作動す
るが、動作範囲が広いと、その形状を保持するうえで不
安定になる。
【0024】更なる特殊な事例として、図1に示す方式
で構成し、Erの希土類金属でドーピング処理した、フ
ァイバを用いる光源は、図6に示す出力スペクトルを備
えている。長周期性格子(13)がないと、光源は、8
mWの出力と、曲線1に示すようなスペクトルを備えて
いた。長周期性格子を具備し且つ同じポンプパワーであ
る場合に、光源は、73mWの出力と、曲線2に示すス
ペクトルを備えていた。ポンプ(1)の出力が低下する
と、他に低い出力スペクトルが、曲線3〜5のように生
成していた。このケースでは、2つのフィルタが、λp
1=1535nmとλp2=1560nmにおけるピー
クを下げるために加えられていた。原理的には、任意の
数のピークが濾過できて、光源は更に均一に又は調整で
きる。
【0025】
【発明の効果】図1は2つだけの希土類金属でドーピン
グ処理したファイバ部を示しているが、3つ以上のこの
よう部分を使用できる。1つの長周期性格子だけ図1と
4に図示してあるが、2つ以上のこのような格子も使用
できる。更に、同じデバイスに異なる希土類金属でドー
ピング処理したファイバ部分を異なる希土類金属でドー
ピング処理できて、単一の希土類金属でドーピング処理
したファイバでも2つ以上の希土類金属要素でドーピン
グ処理することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】二重ステージの希土類金属でドーピング処理し
たファイバを搭載する、好ましい広帯域光源の略図であ
る。
【図2】特定の波長λpに中心をもつ光を移行する格子
を設計する際に有用なグラフである。
【図3】(A)は干渉型の長周期性格子の挿入前後にお
ける二重ステージ・ファイバ光源を示すグラフであり、
(B)は干渉型の長周期性格子の挿入前後における二重
ステージ・ファイバ光源を示すグラフである。
【図4】単一ステージの希土類金属でドーピング処理し
たファイバを搭載する、別の広帯域光源の略図である。
【図5】(A)は長周期性格子の挿入前後における単一
ステージ・ファイバ光源を示すグラフであり、(B)長
周期性格子の挿入前後における単一ステージ・ファイバ
光源を示すグラフである。
【図6】干渉型の長周期性格子の挿入前後における二重
ステージ・ファイバ光源を示すグラフである。
【符号の説明】
10 励起源 11 希土類金属でドーピング処理したファイバの第1
のステージ 12 希土類金属でドーピング処理したファイバの第2
のステージ 13 長周期性格子
フロントページの続き (72)発明者 アシシュ マドフーカー ヴェングサー カー アメリカ合衆国 07922 ニュージャー シィ,バークレイ ハイツ,ダリア レ ーン 10 (56)参考文献 特開 平7−283786(JP,A) 特開 平6−177467(JP,A) 特開 平7−66480(JP,A) 特開 平6−317823(JP,A) 特開 平6−69891(JP,A) 欧州特許出願公開647994(EP,A 1) 国際公開95/022847(WO,A1) 国際公開93/024977(WO,A1) A.M.Vengsarkar et al.,Optical Fiber Communication (OF C’95) Postconferenc e Edition, Technic al Digest,Vol.8, PP.339−342 (1995) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01S 3/00 - 3/30 G02B 6/10 - 6/44 H04B 10/00 - 10/28 JICSTファイル(JOIS) WPI(DIALOG)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ用の広帯域光源であって、 希土類元素でドーピング処理された光ファイバの第1の
    長さの部分と、 該希土類元素でドーピング処理された光ファイバの第1
    の長さの部分に、長周期性格子を介して結合された希土
    類元素でドーピング処理された光ファイバの第2の長さ
    の部分と、 該光ファイバに結合され、該光ファイバにおける自然光
    放出を励起するためのポンプ源とを含み、 該長周期性格子は、該光ファイバからの光放出のスペク
    トル出力を平坦化し、広帯域化するために、該希土類元
    素でドーピング処理された光ファイバに結合されるもの
    であり、該長周期性格子は、10μm≦Λ≦2000μ
    mの範囲内の周期的な距離Λだけ離間されている、幅W
    の複数の屈折率摂動を有するファイバ長をもっているこ
    とを特徴とする広帯域光源。
  2. 【請求項2】 広帯域の光出力が希土類金属でドーピン
    グ処理したファイバの前記第2の長さの部分の末端から
    取り出される請求項1記載の光源。
  3. 【請求項3】 広帯域の光出力が希土類金属でドーピン
    グ処理したファイバの前記第1の長さの部分から取り出
    される請求項1記載の光源。
  4. 【請求項4】 前記希土類金属でドーピング処理したフ
    ァイバがNdでドーピング処理したファイバである請求
    項1記載の光源。
  5. 【請求項5】 前記希土類金属でドーピング処理したフ
    ァイバがErでドーピング処理したファイバである請求
    項1記載の光源。
  6. 【請求項6】 前記希土類金属でドーピング処理したフ
    ァイバがErとYbでドーピング処理したファイバであ
    る請求項1記載の光源。
  7. 【請求項7】 前記希土類金属でドーピング処理したフ
    ァイバがNdとYbでドーピング処理したファイバであ
    る請求項1記載の光源。
JP00525097A 1996-01-16 1997-01-16 スペクトル的に均一に増幅された自然発光を用いる光学的システムとデバイス Expired - Fee Related JP3532373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/586,414 US5668821A (en) 1996-01-16 1996-01-16 Optical systems and devices employing spectrally flattened amplified spontaneous emission
US08/586414 1996-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09232661A JPH09232661A (ja) 1997-09-05
JP3532373B2 true JP3532373B2 (ja) 2004-05-31

Family

ID=24345616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00525097A Expired - Fee Related JP3532373B2 (ja) 1996-01-16 1997-01-16 スペクトル的に均一に増幅された自然発光を用いる光学的システムとデバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5668821A (ja)
EP (1) EP0785600B1 (ja)
JP (1) JP3532373B2 (ja)
DE (1) DE69712806T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3512050B2 (ja) * 1996-06-11 2004-03-29 住友電気工業株式会社 光フィルタおよび光伝送システム
US5805621A (en) * 1996-11-12 1998-09-08 Lucent Technologies, Inc. Fiber multimode laser with reduced noise
US5875203A (en) * 1996-12-13 1999-02-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Stable fiber ASE sources incorporating spectral filtering
US5870417A (en) * 1996-12-20 1999-02-09 Sdl, Inc. Thermal compensators for waveguide DBR laser sources
CA2244572A1 (en) * 1997-08-12 1999-02-12 Photonics Research Ontario Design of complex optical fiber filters using long-period gratings
US6058226A (en) * 1997-10-24 2000-05-02 D-Star Technologies Llc Optical fiber sensors, tunable filters and modulators using long-period gratings
EP1055299A2 (en) 1998-02-20 2000-11-29 SDL, Inc. Upgradable, gain flattened fiber amplifiers for wdm applications
DE19825037C2 (de) * 1998-06-04 2000-12-21 Zeiss Carl Jena Gmbh Kurzkohärente Lichtquelle und deren Verwendung
US6330257B1 (en) 1998-08-06 2001-12-11 Sdl, Inc. Polarization-insensitive laser stabilization using multiple waveguide gratings
JP2000180640A (ja) * 1998-12-16 2000-06-30 Mitsubishi Cable Ind Ltd ゲインイコライザ、光増幅装置および光ファイバ通信システム
US6528239B1 (en) * 1999-01-15 2003-03-04 Sabeus Photonics, Inc. Method of forming a grating in a waveguide
US6222973B1 (en) 1999-01-15 2001-04-24 D-Star Technologies, Inc. Fabrication of refractive index patterns in optical fibers having protective optical coatings
KR100353418B1 (ko) * 1999-03-11 2002-09-18 삼성전자 주식회사 내부에 격자가 형성된 어븀 첨가 광섬유 제조방법 및 그에 따라 제조된 광섬유를 이용한 광섬유 증폭기
US6360040B1 (en) 1999-05-24 2002-03-19 University Of New Mexico Method for coupling of laser beams into waveguides
US6507429B1 (en) 1999-08-26 2003-01-14 Agere Systems Inc. Article comprising a high power/broad spectrum superfluorescent fiber radiation source
EP1128504B8 (en) * 2000-02-23 2009-08-12 Fujitsu Limited Optical amplifier
JP3999437B2 (ja) 2000-03-10 2007-10-31 富士フイルム株式会社 光断層画像化装置
EP1246324B1 (en) 2001-03-09 2006-02-08 Nippon Telegraph and Telephone Corporation White light source
KR20050060674A (ko) * 2003-12-17 2005-06-22 삼성전자주식회사 직접 펌핑 구조의 광대역 광원
US7142355B2 (en) * 2005-02-28 2006-11-28 Honeywell International Inc. Ultra-low RIN fiber light source
JP2007227713A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Fujikura Ltd ファイバ間融着接続構造、光増幅器及び光ファイバレーザ
WO2008090644A1 (ja) * 2007-01-22 2008-07-31 Central Glass Company, Limited 光源装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5271024A (en) * 1992-07-27 1993-12-14 General Instrument Corporation Optical fiber amplifier and laser with flattened gain slope
US5430817A (en) * 1994-03-31 1995-07-04 At&T Corp. Optical systems and devices using long period spectral shaping devices
US5450427A (en) * 1994-10-21 1995-09-12 Imra America, Inc. Technique for the generation of optical pulses in modelocked lasers by dispersive control of the oscillation pulse width

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
A.M.Vengsarkar et al.,Optical Fiber Communication (OFC’95) Postconference Edition, Technical Digest,Vol.8, PP.339−342 (1995)

Also Published As

Publication number Publication date
US5668821A (en) 1997-09-16
EP0785600A2 (en) 1997-07-23
EP0785600A3 (en) 1998-06-03
DE69712806D1 (de) 2002-07-04
DE69712806T2 (de) 2002-11-28
JPH09232661A (ja) 1997-09-05
EP0785600B1 (en) 2002-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532373B2 (ja) スペクトル的に均一に増幅された自然発光を用いる光学的システムとデバイス
EP0675611B1 (en) Optical systems and devices using long period spectral shaping devices
EP0527265B1 (en) Fiber amplifier having modified gain spectrum
US5260823A (en) Erbium-doped fibre amplifier with shaped spectral gain
AU720592B2 (en) Mode coupling optical waveguide grating
EP0938172B1 (en) Apparatus comprising an improved cascaded optical fiber raman device
JP3634708B2 (ja) Erドープされたファイバ増幅器を含む物品
RU2158458C1 (ru) Рамановский волоконный лазер
US5323404A (en) Optical fiber laser or amplifier including high reflectivity gratings
US6374006B1 (en) Chirped period gratings for raman amplification in circulator loop cavities
KR100277163B1 (ko) 광섬유 증폭기 구조물 및 이러한 구조물을 사용하는 광신호 필터링 방법
WO1991018434A1 (en) Erbium-doped fibre amplifier with shaped spectral gain
US6392789B1 (en) Erbium-doped optical fiber having gratings formed therein and fabrication method thereof
JP4040822B2 (ja) 1400nmウィンドウのためのNdでドーピングしたファイバ増幅器を採用している光ファイバ通信システム
EP1318579A1 (en) Multi-wavelength raman laser
US20080130100A1 (en) High-efficiency, high-reliability fiber amplifier using engineered passband of photonic bandgap optical fiber
JPH0529686A (ja) 光増幅装置
US6532107B2 (en) Optical amplifier, light source module and optical system
WO2000040925A1 (en) Fiber optic gyroscope
US20050078715A1 (en) Raman laser with a simplified structure of wavelength selectors
GB2380313A (en) Raman Device
EP1331708A1 (en) Laser, optical amplifiers, and methods of obtaining laser light and amplifying optical signals
CA2396751A1 (en) Cascaded raman resonator with sampled grating structure
JP2000013327A (ja) 光増幅中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080312

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees