JP3520826B2 - 弾球遊技機 - Google Patents

弾球遊技機

Info

Publication number
JP3520826B2
JP3520826B2 JP2000016378A JP2000016378A JP3520826B2 JP 3520826 B2 JP3520826 B2 JP 3520826B2 JP 2000016378 A JP2000016378 A JP 2000016378A JP 2000016378 A JP2000016378 A JP 2000016378A JP 3520826 B2 JP3520826 B2 JP 3520826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
winning opening
ball
winning
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000016378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000157673A (ja
Inventor
征一郎 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Bussan Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Bussan Co Ltd filed Critical Sanyo Bussan Co Ltd
Priority to JP2000016378A priority Critical patent/JP3520826B2/ja
Publication of JP2000157673A publication Critical patent/JP2000157673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520826B2 publication Critical patent/JP3520826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ機等の遊
技機に関する。
【0002】
【従来技術】従来この種パチンコ機における大型の入賞
装置には例えば、遊技板の遊技部に打ち込まれたパチン
コ球を受け入れる入賞開口と、該入賞開口を開閉する一
対の開閉片と、この開閉片を開閉動作させる電気的駆動
装置と、入賞開口に入ったパチンコ球を受け入れ、その
一部を特別入賞口にした広い入賞口と、遊技部に別途設
けた始動チャッカーへの入賞により、前記電気的駆動装
置が作動して開閉片を1回又は2回開動作させ、このと
き入賞開口に飛び込んだパチンコ球が特別入賞口に入賞
すると「大当り」となって10個のパチンコ球が入賞す
るまで18回を限度に開閉片を開閉動作させ、さらに、
その間に特別入賞口に入賞すると8回を限度として大当
り状態を更新せしめる所謂飛行機タイプのもの等があ
る。以下、飛行機タイプの入賞装置を例にとってこの発
明を説明する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記従来の入賞装置に
おいて、特別入賞口の球入口部分の広さを広狭自在に変
動し得るようにしたものが公知である。この従来の入賞
装置は、大当り状態の当初には球入口部分を狭状態にし
て特別入賞口への入賞確率を低くし、大当り状態の終盤
になってから球入口部分を広状態に変化させて特別入賞
口への入賞確率を高め、もって遊技者に大当りの利益を
有効に享受せしめるようにしている。
【0004】しかし、従来の入賞装置における特別入賞
口は、球入口部分が一旦広がると、次の更新動作に切替
わるまで球入口部分を狭状態に戻す手段を特に設けてい
ない。そのため特別入賞口にパチンコ球が入賞しても次
の更新動作に移るまでの間、特別入賞口の球入口部分が
広がったままであるから、常に特別入賞口に注意してい
なければ特別入賞口への入賞が分からない。特別入賞口
にパチンコ球が入賞して次の更新動作に移るまでの時間
は極短いが、その間に次の大当りの動作タイミングに合
わせて準備を行なう等、特別入賞口への入賞情報は遊技
者にとって重要なものである。
【0005】ところが、現在のパチンコ機の遊技内容は
多様化・複雑化の傾向にあり、特別入賞口の一点にのみ
注意を集中していては十分に遊技を満喫できないものが
多く、従って、特別入賞口への入賞を見逃す虞があっ
た。このような課題を解決するための手段として特別入
賞口への入賞を表示する表示ランプを設けたものもある
が、他のランプの点滅と紛らわしい。
【0006】そこで本発明は、特に注意を集中しなくと
も一見して特別入賞口への入賞が明瞭になるようにする
ことを目的とする。なお、球入口部分が広状態とは、パ
チンコ球の通過が容易であることであり、狭状態とはパ
チンコ球の通過が困難又は不可能な状態をいう。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、第1の発明では、入賞した遊技球が入る通常入賞口
と特別入賞口とを有する入賞装置を備え、該入賞装置は
開閉部材を備え、該開閉部材は当り遊技中に開放され、
入賞装置への入賞が所定数個検出されると一旦入賞装置
を閉じ、前記開放中に前記特別入賞口への入賞があると
当り遊技が継続されて前記開閉部材が再度開放される
うに構成されてなる球払出し機能を有した弾球遊技機に
おいて、前記入賞装置には、前記開閉部材の開放時に当
該入賞装置に受け入れられた遊技球を手前側から奥側へ
案内する傾斜面と、その奥側へ案内された遊技球を手前
側へ案内して前記通常入賞口または特別入賞口へ入賞さ
せる傾斜面とを設け、前記通常入賞口と特別入賞口とを
区画する仕切片の間には、前記特別入賞口を遊技球が通
過可能な状態と通過不能な状態とに切り換えられるスト
ッパーを設け、該ストッパーが前記通過不能な状態に切
り換えられた時、ストッパーによって遊技球が受け止め
られて前記仕切片の間に1個のみ停留されるとともに、
その他の遊技球は停留されることなく通常入賞口へ導か
れるように構成し、更に、前記ストッパーは、前記所定
数個よりも少ない一定数個の入賞装置への入賞検出があ
るまでは前記通過不能な状態に維持される一方、前記一
定数個の入賞検出があると前記通過可能な状態に切り換
えられるようにした。また、第2の発明では、第1の発
明において、前記一定数個を前記所定数個よりも1個だ
け少ない個数として設定した。
【0008】
【作用】従って、第1の発明では、ストッパーによって
遊技球が特別入賞口への通過不能な状態に切り換えられ
た時、特別入賞口へ入賞しようとする遊技球のうち1個
のみがストッパーによって遊技球が受け止められて仕切
片の間に停留されることとなる。一方、一旦ストッパー
によって1個の遊技球が停留されると、他の遊技球は停
留されることなく通常入賞口へと導かれる。そして、開
閉部材の開放動作中に入賞装置が一旦閉じる所定個数よ
りも少ない一定個数の入賞装置への入賞検出があると、
ストッパーは停留を解除して遊技球を特別入賞口へ通過
させる。ここで、もしストッパーに遊技球が停留されて
いなくても、未だ入賞装置が閉じられる所定個数に達し
ていないことから、その後入賞する遊技球の動向によっ
ては遊技球が特別入賞口へ入賞する可能性があり、たと
ストッパーに遊技球が停留されていなくても特別入賞
口への入賞可能性が確保される。また、第2の発明で
は、ストッパーによる停留が解除されるまでの入賞個数
を、入賞装置が一旦閉じるまでの所定個数よりも1個だ
け少なくしたことから、遊技球の停留がないままストッ
パーが停留解除動作を行った場合に、最後に入賞装置に
入った遊技球は特別入賞口に入賞する最後のチャンスと
なる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施例を図面を参
照しつつ説明する。
【0010】(実施例1) 図1乃至図4は実施例1を示すものである。遊技板1の
前面に固着する取付基盤2は、大きな開口3を有し、そ
の前面側に該開口3の下半部を囲う前カバー4と、開口
3の上縁に突設した庇片5及び開口3の上半部側縁の入
賞開口6を塞ぐようにした一対の開閉片7,7を設けた
ものである。
【0011】前記前カバー4は、全体が透明な合成樹脂
製であるが、開口3の下半部の視認性をさらに良くする
ために窓孔8が形成されている。そして前カバー4は、
該窓孔8の下に広い入賞口9を形成してなる。該入賞口
9は、一対の可動片10,10によって3つに区画さ
れ、この可動片10,10に挟まれた部分が特別入賞口
9Vであり、可動片10,10の間の上部が球入口部分
11となる。可動片10,10は、夫々軸12,12に
よって前カバー4の内側に回動可能に取付けられてお
り、強制切替手段Bである作動レバー15によって図2
実線の起立姿勢と同図鎖線の開いた傾動姿勢とに切替制
御される。すなわち、可動片10は、内部の重錘14に
よって支えのない自由状態で外向き回動するようにバラ
ンスされている。
【0012】一方、作動レバー15は、先端に二股状の
爪片15a,15aを有する板状の胴部15bと、該胴
部15bの一側縁から垂下する球受け片15cと、胴部
15bの後端下面に固設した磁石15dと、胴部15b
のほぼ中央を取付基盤2の裏枠板16に枢着する軸15
eと、作動レバー15の重心を前側に置くためのバラン
スウェイト15fと、胴部15bの後端側面から前記裏
枠板16の外側に突出するピン15gとからなり、常態
では図3実線の水平位置にあって爪片15aを可動片1
0の軸12より下側に係合させ、そうして可動片10を
起立姿勢にロックしている。また、作動レバー15は、
裏枠板16の外側面に設けたソレノイド17の励磁によ
ってピン15gを介して後端が押し下げられると、爪片
15aが可動片10から外れてロックを解除し、自重に
より可動片10を傾動させる。一旦傾動した作動レバー
15は、ソレノイド17が消磁しても後端の磁石15d
が裏枠板16に横設した磁性杆18に吸着してそのまま
の姿勢を保持する。そして、開いた可動片10,10間
にパチンコ球が入ると、その球が可動片10,10を起
立させながら球受け片15cに載り、作動レバー15を
強制的に回動させる。こうして水平姿勢に復動した作動
レバー15によって可動片10,10が起立姿勢にロッ
クされる。その他、特別入賞口9Vには裏枠板16の下
端に球検出スイッチ19が設けられている。
【0013】前記開閉片7,7は、下端裏側に長軸20
を突設したもので、該長軸20を取付基盤2に回転自在
に挿通せしめてなり、図2実線の起立姿勢から同図鎖線
の傾動姿勢の間で回動自在である。該開閉片7は、長軸
20の後端にクランク部材21を固着し、このクランク
部材21を後述する裏カバー24の後側に配置したソレ
ノイド22のプランジャー23に係合させたもので、ソ
レノイド22が消磁(プランジャー23が下動)した状
態で開閉片7が起立し、ソレノイド22が励磁(プラン
ジャー23が上昇)した状態で開閉片7が傾動するよう
に設定されている。
【0014】前記取付基盤2の裏面側には、開口3を囲
うように裏カバー24が固着されている。該裏カバー2
4の内部空間は、前記前カバー4の上縁から奥に向かっ
て下り傾斜状に固定された中仕切り板25によって上下
の部屋に区画されている。この中仕切り板25と裏カバ
ー24の後壁24rとの間には、パチンコ球が通過可能
な空間Sが形成されており、入賞開口6に入ったパチン
コ球が該空間Sを通って下の部屋に落下する。
【0015】裏カバー24の底壁24fは、奥から前に
向かって下り傾斜状に形成され、その前縁が前記前カバ
ー4の入賞口9の上縁に臨んでおり、中仕切り板25か
ら落下したパチンコ球が該底壁24f上に転がって入賞
口9に入賞する。その他図面中、26,26…は中仕切
り板25及び裏カバー24に立設した球流下経路変更用
の障害ピン、27は入賞口9への入賞個数を表示するセ
グメント表示器、28は大当りの更新回数を表示する回
数表示部、29はソレノイド22の取付板である。
【0016】このように構成された入賞装置Aは、制御
装置(図示せず)によってソレノイド17,22、セグ
メント表示器27等が制御される。なお、入賞装置Aに
は、図示しないが入賞口9への入賞個数を計数して制限
するための入賞球検出スイッチが設けられている。本実
施例の入賞装置Aは、図4に示したように遊技部1aの
ほぼ中央に設置して使用するものである。一方、その下
側に配設した3個の始動チャッカー30,30,30は
前記制御装置に接続されている。
【0017】次に動作説明をする。
【0018】先ず、入賞装置Aが作動していない通常の
状態においては、ソレノイド22が消磁していてプラン
ジャー23が下がっているため、開閉片7,7が起立し
て入賞開口6を閉ざしている。また、可動片10は、作
動レバー15が水平位置にあって起立姿勢でロックされ
ている。
【0019】さて、パチンコ球が始動チャッカー30,
30,30のいずれかに入賞すると制御装置からの指令
信号を受けてソレノイド22が作動し、プランジャー2
3が上昇して開閉片7,7を1回または2回傾動させ
る。この開閉片7,7の傾動により入賞開口6が短時間
開き、この状態でのみパチンコ球が入賞開口6に入り得
る。そして、入賞開口6にパチンコ球が入ると、このパ
チンコ球は空間Sを通って下の部屋に落下し、障害ピン
26にぶつかりながら進路を変え、最終的に入賞口9の
いずれかの区画に入賞する。
【0020】しかして、前記パチンコ球が特別入賞口9
Vに入賞すると、その入賞信号が球検出スイッチ19か
ら制御装置に送られる。この信号を受けた制御装置は
「大当り」のプログラムを実行し、入賞装置Aを次のよ
うに作動させる。
【0021】(1)ソレノイド22を間欠的に作動さ
せ、開閉片7,7の開閉動作をスタートさせる。
【0022】(2)入賞口9への入賞個数が5個になる
か、又は、開閉片7,7の開閉回数が終了間近(例えば
14回)になるとソレノイド17が瞬間的に作動し、ピ
ン15gを介して作動レバー15の後端を押し下げる。
これにより作動レバー15は爪片15aが上昇した傾動
姿勢となり、支えを失った可動片10が自重で傾動して
球入口部分11が広がる。
【0023】(3)ソレノイド22は、開閉片7,7の
開閉回数が18回になったとき、又は、パチンコ球の入
賞個数が10個になったとき、又は、特別入賞口9Vに
パチンコ球が入賞したとき停止する。なお、特別入賞口
9Vにパチンコ球が入賞すると、その球重量により可動
片10が起立し、さらに作動レバー15が水平姿勢に復
動して可動片10を起立姿勢でロックし、もって球入口
部分11を強制的に狭状態に変化させる。
【0024】(4)特別入賞口9Vにパチンコ球が入賞
すると制御装置に入賞信号が送られて「大当り」の権利
が更新され、(1)〜(3)の動作を新たに繰返す。こ
の更新は8回まで可能である。なお、8回目の更新時に
は、可動片10を傾動させず、開閉片7,7の開閉回数
が18回、又は、パチンコ球の入賞個数が10個になっ
たときに入賞装置Aの作動が終了する。
【0025】(5)開閉片7,7が18回開閉するまで
の間に特別入賞口9Vに入賞しないか、又は、パチンコ
球が10個入賞するまでの間に特別入賞口9Vに入賞し
ない場合には入賞装置Aの作動が終了し、開閉片7,7
が起立して入賞開口6を閉じる。なお、可動片10が傾
動して開いた状態で入賞装置Aの作動が終了しても、本
実施例ではこのような開状態にある可動片10を強制的
に閉じる手段を設けていない。従って、遊技者が大当り
の権利を十分に享受しない状態で入賞装置Aの作動が終
了しても、特別入賞口9Vの球入口部分11が広く開い
ているため、次の機会に大当りとなる確率が高くなり、
遊技者の利益救済を図ることができるのである。
【0026】(実施例2) 図5乃至図7は実施例2を示すものである。前記実施例
1の強制切替手段Bが球重量により作動する作動レバー
15であったのに対し、この実施例2は、強制切替手段
Bを電気的に制御するものを例示する。
【0027】入賞口9は、前カバー4の下半部を上半部
から分離させてポケット状になし、該下半部を中心から
左右に二分割してスライドポケット40a,40bを形
成し、さらにこのスライドポケット40a,40bを取
付基盤2に対して水平方向に摺動自在に取付けて構成さ
れる。そして、左右夫々のスライドポケット40a,4
0bは、取付基盤2の裏側に突出させた夫々の腕片41
a,41b間にスプリング42を張設し、該スプリング
42の張力により常態で両者が突き合せ状に一体化され
るようになっている。また、前記腕片41a,41b
は、夫々リンク43a,43bを介してソレノイド44
に連結されている。このソレノイド44は、両スライド
ポケット40a,40bをスライドさせる駆動源であ
り、ソレノイド44を作動させることによりリンク43
a,43bが図7鎖線のように開いてスライドポケット
40a,40bを左右に拡開させる(図5鎖線)。可動
片10,10は、スライドポケット40a,40bの内
側に一体化されているため、該スライドポケット40
a,40bの拡開により球入口部分11が広がる。
【0028】ソレノイド44は、制御装置により制御さ
れるもので、前記実施例1の動作説明で述べたソレノ
イド17と同じタイミングで作動を開始し、球検出スイ
ッチ19によって入賞球が検出されるまで作動を続け
る。この実施例2の動作は、前記実施例1の動作に対し
て、球入口部分11の狭状態への変化を球重量で行なう
か電気的に行なうかの相違があるのみであり、その他は
前記実施例1の動作説明(1)〜(5)までと同じであ
る。
【0029】なお、実施例1,2について、球入口部分
11が広状態のまま入賞装置Aが作動を終了した場合
に、これを強制的に狭状態に切り替える手段をさらに付
加してもよい。
【0030】(実施例3) 図8,9は実施例3を示すものである。この実施例3は
特許請求の範囲に記載の発明を具体化した一実施例であ
る。前記実施例1,2は、可動片10自体の動きによっ
て球入口部分11の広さを変化させたものであるが、実
施例3では前記可動片10に相当する仕切片50,50
が前カバー4に一体の固定式であって、該仕切片50,
50の間にストッパー51を出没させ、該ストッパー5
1によって球入口部分11の広さをパチンコ球が通過可
能な状態とパチンコ球が通過不能な状態とに切替え得る
ようにしたものである。
【0031】ストッパー51は、裏カバー24の底面に
前後方向に摺動自在に設けられ、その先端が取付基盤2
を貫通して仕切片50,50の中心に臨んでいる。ま
た、該ストッパー51の後端の横長溝53にはモータ5
2のクランク板54が係合しており、クランク板54の
回転によってストッパー51が前後方向に摺動する。こ
のモータ52は、前記制御装置によって制御されるもの
で、制御装置のプログラムに入力された条件に従って始
動し、裏カバー24の底面に設けたマイクロスイッチ5
5の信号によって停止する。マイクロスイッチ55は、
アクチュエータ片55aをストッパー51の上面に摺接
させたものであり、該ストッパー51の凹部51aの始
点と終点を検知して、ストッパー51が最も前進した図
9鎖線の位置と、最も後端した同図実線の位置とで夫々
モータ52の停止信号を発する。なお、ストッパー51
は、最も前進した状態でパチンコ球を受け止め、仕切片
50,50の間にこのパチンコ球を留保し、該留保状態
で特別入賞口9Vに入るべく流れてきたパチンコ球が入
賞口の左右に振り分けられる。
【0032】次に動作説明をする。
【0033】先ず、前記実施例1と同様に、入賞装置A
が作動していない通常の状態においては、開閉片7,7
が起立して入賞開口6を閉ざしているが、パチンコ球が
始動チャッカー30,30,30のいずれかに入賞する
と開閉片7,7が1回または2回傾動する。そして、入
賞開口6に入ったパチンコ球が特別入賞口9Vに入賞す
ると、制御装置は「大当り」のプログラムを実行し、入
賞装置Aを次のように作動させる。
【0034】(1)ソレノイド22を間欠的に作動さ
せ、開閉片7,7の開閉動作をスタートさせる。
【0035】(2)モータ52を駆動させ、図9実線の
後退位置にあったストッパー51を前進させる。該スト
ッパー51が最前進位置に至るとマイクロスイッチ55
が作動してモータ52が停止する。この状態で特別入賞
口9Vにパチンコ球が入るべく流れてくると、最初のパ
チンコ球1個だけがストッパー51に止められて留保さ
れる。
【0036】(3)ストッパー51は、開閉片7,7の
開閉回数が17回になったとき、又は、入賞口9へのパ
チンコ球の入賞個数が9個になったときモータ52が始
動して後退し、もしストッパー51上にパチンコ球が留
保されていれば特別入賞口9Vへの入賞球として処理さ
れる。
【0037】(4)特別入賞口9Vにパチンコ球が入賞
すると制御装置に入賞信号が送られて「大当り」の権利
が更新され、(1)〜(3)の動作を新たに繰返す。こ
の更新は8回まで可能である。なお、8回目の更新時に
は、ストッパー51を前進させず、開閉片7,7の開閉
回数が18回、又は、パチンコ球の入賞個数が10個に
なったときに入賞装置Aの作動が終了する。
【0038】(5)開閉片7,7が18回開閉するまで
の間に特別入賞口9Vに入賞しないか、又は、パチンコ
球が10個入賞するまでの間に特別入賞口9Vに入賞し
ない場合には、ストッパー51を後退位置に戻し、開閉
片7,7を起立させて入賞開口6を閉じて入賞装置Aの
作動を終了する。
【0039】なお、上記実施例1〜3で説明した大当り
の作用は一つの例示であり、言うまでもなくこれらに限
定されるものではない。例えば、可動片10の作動タイ
ミングや、ストッパー51による留保球の解放タイミン
グは、遊技内容に応じて自由に設定すればよい。
【0040】また、本実施例は飛行機タイプのものにつ
いて説明したが、例えば複数の図柄や絵柄の組合わせに
より大当り状態にするタイプのパチンコ機における入賞
装置についても適用できる。
【0041】
【発明の効果】以上のように、第1の発明によれば、
トッパーによって遊技球が特別入賞口への通過不能な状
態に切り換えられた時、特別入賞口へ入賞しようとする
遊技球のうち1個のみがストッパーによって遊技球が受
け止められて仕切片の間に停留されることから、即座に
遊技球が特別入賞口へ入賞してしまうことによる各種の
不都合を回避することができるとともに、停留されてい
る遊技球が何れは特別入賞口へ入賞するという安心感を
遊技者に付与することができる。特に、この発明では、
ストッパーによって停留される遊技球の数を1個のみと
しているので、停留が解除された場合において特別入賞
口へ遊技球が多数入賞することによる遊技の混乱を避け
ることができるとともに、複数の遊技球が相互に干渉し
て特別入賞口に円滑に入賞しないといった不都合も回避
できて遊技者の利益状態を不用意に無効にしてしまうこ
とが殆どない。また、複数の遊技球が特別入賞口へ向か
っても単一の遊技球のみ停留されて他の遊技球は通常入
賞口へと次々導かれる構成であるため、当該通常入賞口
への遊技球の入賞も円滑に行われ、球詰まり等の不都合
もなく、賞球の払出動作等の関連処理を素早く実行でき
るという利点もある。また、開閉部材の開放動作中に入
賞装置が一旦閉じる所定個数よりも少ない一定個数の入
賞装置への入賞検出があると、ストッパーは停留を解除
して遊技球を特別入賞口へ通過させる。ここで、もし
トッパーに遊技球が停留されていなくても、未だ入賞装
置が閉じられる所定個数に達していないことから、その
後入賞する遊技球の動向によっては遊技球が特別入賞口
へ入賞する可能性があり、たとえストッパーに遊技球が
停留されていなくても特別入賞口への入賞可能性を確保
することができるため、停留がない場合においても遊技
者の興趣が低下することはない。そればかりか、停留が
ない場合にはその後に入賞する遊技球の動向が非常に興
味深いものとなり、遊技の興趣が高まる。そして、この
ような停留解除後に入賞される遊技球は入賞装置の奥側
へ案内されて更に手前側に案内された後に特別入賞口へ
入賞するか否かが決まるため、その遊技球の挙動を楽し
む余裕を持たせることができる。また、第2の発明で
は、ストッパーによる停留が解除されるまでの入賞個数
を、入賞装置が一旦閉じるまでの所定個数よりも1個だ
け少なくしたことから、遊技球の停留がないままストッ
パーが停留解除動作を行った場合に、最後の遊技球につ
いて特別入賞口に入賞するラストチャンスとなり、遊技
をその遊技球一つに集中させることができ、遊技の興趣
が一層高められる。
【0042】また、第2の発明では、規制手段による停
留が解除されるまでの入賞個数を、入賞装置が一旦閉じ
るまでの所定個数よりも1個だけ少なくしたことから、
遊技球の停留がないまま規制手段が停留解除動作を行っ
た場合に、最後の遊技球について特別入賞口に入賞する
ラストチャンスとなり、遊技をその遊技球一つに集中さ
せることができ、遊技の興趣が一層高められる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の斜視図。
【図2】実施例1の一部を断面にして示す正面図。
【図3】実施例1の縦断面図。
【図4】実施例1のパチンコ機の正面図。
【図5】実施例2の一部を断面にして示す正面図。
【図6】実施例2の縦断面図。
【図7】実施例3の一部を断面にして示す正面図。
【図8】実施例3の縦断面図。
【図9】図8のX−X線断面図。
【符号の説明】
9…入賞口、9V…特別入賞口、11…球入口部分、A
…パチンコ機用入賞装置、B…強制切替手段。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入賞した遊技球が入る通常入賞口と特別
    入賞口とを有する入賞装置を備え、該入賞装置は開閉部
    材を備え、該開閉部材は当り遊技中に開放され、入賞装
    置への入賞が所定数個検出されると一旦入賞装置を閉
    、前記所定回数の開放動作中に前記特別入賞口への入
    賞があると当り遊技が継続されて前記開閉部材が再度開
    放されるように構成されてなる球払出し機能を有した弾
    球遊技機において、 前記入賞装置には、前記開閉部材の開放時に当該入賞装
    置に受け入れられた遊技球を手前側から奥側へ案内する
    傾斜面と、その奥側へ案内された遊技球を手前側へ案内
    して前記通常入賞口または特別入賞口へ入賞させる傾斜
    面とを設け、 前記通常入賞口と特別入賞口とを区画する仕切片の間に
    は、前記特別入賞口を遊技球が通過可能な状態と通過不
    能な状態とに切り換えられるストッパーを設け、該スト
    ッパーが前記通過不能な状態に切り換えられた時、スト
    ッパーによって遊技球が受け止められて前記仕切片の間
    に1個のみ停留されるとともに、その他の遊技球は停留
    されることなく通常入賞口へ導かれるように構成し、 更に、前記ストッパーは、前記所定数個よりも少ない一
    定数個の入賞装置への入賞検出があるまでは前記通過不
    能な状態に維持される一方、前記一定数個の入賞検出が
    あると前記通過可能な状態に切り換えられるようにした
    ことを特徴とする弾球遊技機。
  2. 【請求項2】 前記一定数個は前記所定数個よりも1個
    だけ少ない個数として設定されていることを特徴とする
    請求項1記載の弾球遊技機。
JP2000016378A 1990-09-14 2000-01-26 弾球遊技機 Expired - Lifetime JP3520826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016378A JP3520826B2 (ja) 1990-09-14 2000-01-26 弾球遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000016378A JP3520826B2 (ja) 1990-09-14 2000-01-26 弾球遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00084799A Division JP3520792B2 (ja) 1999-01-06 1999-01-06 弾球遊技機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048473A Division JP2000189576A (ja) 2000-01-01 2000-02-25 パチンコ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000157673A JP2000157673A (ja) 2000-06-13
JP3520826B2 true JP3520826B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=18543518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000016378A Expired - Lifetime JP3520826B2 (ja) 1990-09-14 2000-01-26 弾球遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3520826B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000157673A (ja) 2000-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3234590B2 (ja) メダルゲーム機
JP3147252B2 (ja) 入賞装置
JP3520826B2 (ja) 弾球遊技機
JP3520792B2 (ja) 弾球遊技機
JPH08308992A (ja) パチンコ機
JP3278056B2 (ja) 遊技機
JP2927523B2 (ja) パチンコ機用入賞装置
JP3115355B2 (ja) パチンコ機
JP2707111B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2000288181A (ja) パチンコ機
JP2000317066A (ja) パチンコ機
JP2000189576A (ja) パチンコ機
JP2966115B2 (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JP2630814B2 (ja) パチンコ機
JP2603017Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0763530B2 (ja) 弾球遊技機
JP2557229B2 (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JP3325281B2 (ja) 弾球遊技機における入賞球装置
JP2000140247A (ja) パチンコ機
JPH06190111A (ja) パチンコ機の中央入賞装置
JPH085739Y2 (ja) パチンコ機用入賞装置
JP2912005B2 (ja) パチンコ機用入賞装置
JPH0615035A (ja) パチンコ遊技機
JP3218603B2 (ja) パチンコ機用入賞装置
JPH0335950B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213