JP3519206B2 - エンジンの推力調整によるロケットの制御方法 - Google Patents

エンジンの推力調整によるロケットの制御方法

Info

Publication number
JP3519206B2
JP3519206B2 JP08047596A JP8047596A JP3519206B2 JP 3519206 B2 JP3519206 B2 JP 3519206B2 JP 08047596 A JP08047596 A JP 08047596A JP 8047596 A JP8047596 A JP 8047596A JP 3519206 B2 JP3519206 B2 JP 3519206B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust
rocket
engine
sin
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08047596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09240599A (ja
Inventor
宏 青木
秀一 松本
Original Assignee
宇宙開発事業団
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 宇宙開発事業団 filed Critical 宇宙開発事業団
Priority to JP08047596A priority Critical patent/JP3519206B2/ja
Publication of JPH09240599A publication Critical patent/JPH09240599A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519206B2 publication Critical patent/JP3519206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、ロケットの3軸
姿勢制御及び主推力の制御を付加装置なしで行えるよう
にした、エンジンの推力調整によるロケットの制御方法
に関する。 【0002】 【従来の技術】ロケットを正常に飛行させるためには、
位置/速度を所定の値(基準軌道)に合わせ込む他に、
姿勢を正常に維持することが必要である。従来、このた
めにロケットエンジンには、推力の方向制御と機体の姿
勢制御のために、エンジンの首振り装置(ジンバル装
置)及びガスジェット装置が併用される例が多い。図4
は、従来のロケットの推力方向制御と機体姿勢制御のた
めのエンジン首振り装置及びガスジェット装置を設けた
ロケットのエンジン部分の構成例を示す概略図である。 【0003】図5において、101 はロケットエンジン
で、該ロケットエンジン101 はジンバルと呼ばれる2軸
方向回転可能な支点をもつ軸受102 で支持され、2方向
から伸ばした伸縮可能な腕をもつピッチ・アクチュエー
タ103 とヨー・アクチュエータ104 とで、エンジン101
の噴射方向を機械的に変更し、ピッチ及びヨーの運動を
独立に制御するように構成されている。ピッチ・アクチ
ュエータ103 及びヨー・アクチュエータ104 は、油圧ポ
ンプ106 ,油圧サーボバルブ107 を介して油タンク105
からの油圧により制御されるようになっている。また、
機体111 の側壁部にはロール制御用のガスジェット装置
112 が設けられている。なお、図において、108 は油ク
ーラ、109 は駆動タービン、110 は自在継手(ベロー
ズ)である。 【0004】また一方、最近のロケットエンジンは、加
速度調整あるいは軟着陸などのために推力調整機能が要
求され、かかる機能をもつ可変推力ロケットエンジンも
実現しつつある。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】ところで、エンジン首
振り装置を用いて推力方向の制御を行うようにしたロケ
ット制御方式においては、首振り装置を駆動するための
アクチュエータに対して、正確、精密且つ迅速な動作が
要求され、またアクチュエータを駆動するために油圧源
などの数多くの機構部品及び配管を必要とし、更に配管
には自在継手を必要としてコストもかかり、また寿命も
制限されるという問題点があった。 【0006】本発明は、従来のロケットエンジンの推力
方向制御方式における上記問題点を解消するためになさ
れたもので、可変推力エンジンのエンジン推力調整機能
を応用して、首振り装置なしで3軸姿勢制御及び主推力
の制御を行えるようにしたエンジン推力調整によるロケ
ットの制御方法を提供することを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】上記問題点を解消するた
め、本発明は、少なくとも4基の可変推力ロケットエン
ジンをロケット機体に、前記各ロケットエンジンの推力
作用点をロケット機体の機軸からオフセットさせて配置
すると共に、前記各ロケットエンジンの推力軸を前記機
軸方向から傾けて固定し、各ロケットエンジンの推力制
御により、主推力を保持したままピッチ,ヨー,ロール
の3軸の姿勢制御及び機軸方向の主推力の制御を行うよ
うにして、エンジンの推力調整によるロケットの制御方
法を構成するものである。 【0008】このように、少なくとも4基の複数の可変
推力ロケットエンジンの推力作用点を機軸からオフセッ
トさせて配置しているので、各ロケットエンジンの推力
を選択的に調整して各ロケットエンジン間の推力差を制
御することにより、主推力を保持したままピッチ及びヨ
ー軸方向の運動制御を独立に行うことができる。また各
可変推力ロケットエンジンの推力軸を機軸方向から傾け
て固定しているので、各ロケットエンジンの推力差を制
御することにより、主推力を保持したままロール軸方向
の運動制御を独立に行うことができる。更に各可変推力
ロケットエンジンの推力の総和を制御することにより、
機軸方向の主推力の制御を独立に行うことができる。 【0009】 【発明の実施の形態】次に実施の形態について説明す
る。図1は、本発明に係るロケットの制御方法の実施の
形態を説明するためのロケットのエンジン部分の構成を
示す概略斜視図で、図2はロケットエンジン部分を下方
よりみた概略図である。両図において、1〜4は、それ
ぞれ第1〜第4の可変推力ロケットエンジンで、各エン
ジンの推力作用点は機体軸から等距離にあり、且つ各作
用点は90度ずつの間隔をおいて対称になるように機体5
に配置されており、また各エンジンの推力は図2の矢印
に示す方向、すなわち第1及び第3のエンジン群1,3
は右回りに、第2及び第4のエンジン群2,4は左回り
に推力を発生するように、機体軸に対して僅かに、例え
ば数度円周方向に沿ってオフセットして固定されてい
る。なお、各エンジンの推力ベクトルと機体軸のなす角
(取付け角)は同一に設定されている。なお、図におい
て6は推力制御バルブである。 【0010】このように構成したロケットエンジンにお
いては、各可変推力エンジン1〜4のオフセットは僅か
であり、したがって主推力成分を大きく損なうことな
く、各可変推力エンジン1〜4の推力の総和を制御する
ことにより所定の加速度を得ると同時に、各可変推力エ
ンジン間の推力差を利用することにより、ピッチ/ヨー
/ロールの3軸姿勢を制御することが可能となる。 【0011】次に、ピッチ/ヨー/ロール/主推力とも
独立に制御できることを、更に詳細に説明する。図3の
(A)の機体概略説明図及び図3の(B)の機体後方よ
り見た説明図に示すように、各エンジン1〜4の推力作
用点1a〜4aと機体軸5aとの距離をle とし、各エ
ンジンの推力作用点で作る平面11とロケットの重心12と
の距離をrg とし、各エンジンの推力ベクトルと機体軸
5aのなす角をηとし、また各エンジン1〜4の推力を
ei(i=1〜4)とする。なお、図3の(A),
(B)において、XB ,YB ,ZB は機体固定座標軸を
示している。 【0012】ここで、ピッチングモーメントMp ,ヨー
イングモーメントMy ,ローリングモーメントMr ,機
軸方向推力Fは、それぞれ、次式(1)〜(4)で表さ
れる。 Mp =(fe2−fe4)・le ・cos η+(fe1−fe3)・rg ・sin η ・・・・・・・(1) My =(−fe1+fe3)・le ・cos η+(−fe2+fe4)・rg ・sin η ・・・・・・・(2) Mr =(fe1−fe2+fe3−fe4)・le ・sin η ・・・・・・・(3) F=(fe1+fe2+fe3+fe4)・cos η ・・・・・・・・・・・(4) 【0013】そして、ピッチ軸方向の姿勢制御は、
(1)式で表されるピッチングモーメントMp を制御す
ることにより行われ、ヨー軸方向の姿勢制御は、(2)
式で表されるヨーイングモーメントMy を制御すること
により行われ、ロール軸方向の姿勢制御は、(3)式で
表されるローリングモーメントMr を制御することによ
り行われ、主推力は(4)式で表される機軸方向推力F
を制御することにより行われる。したがって、各エンジ
ン1〜4の推力fei(i=1〜4)を制御することによ
り、上記(1)〜(4)式に示した各モーメントMp
y ,Mr 及び機軸方向推力Fを独立に制御することが
できれば、ピッチ/ヨー/ロールの各軸方向の運動、及
び機軸方向の主推力とも独立に制御できることになる。 【0014】上記(1)〜(4)式を各エンジン1〜4
の推力fe1,fe2,fe3,fe4に関して解くと、次式
(5)〜(8)のように表すことができる。 fe1=1/4・kF ・F+1/4・kM ・Mr +1/2・kr ・Mp +1/2・kl ・My ・・・・・・・・・・・・・・・・・(5) fe2=1/4・kF ・F−1/4・kM ・Mr −1/2・kl ・Mp −1/2・kr ・My ・・・・・・・・・・・・・・・・・(6) fe3=1/4・kF ・F+1/4・kM ・Mr −1/2・kr ・Mp −1/2・kl ・My ・・・・・・・・・・・・・・・・・(7) fe4=1/4・kF ・F−1/4・kM ・Mr +1/2・kl ・Mp +1/2・kr ・My ・・・・・・・・・・・・・・・・・(8) 但し、kF =1/cos η kM =1/(le ・sin η) kr =(rg ・sin η)/{(rg ・sin η)2 −(l
e ・cos η)2 } kl =(le ・cos η)/{(rg ・sin η)2 −(l
e ・cos η)2 } 【0015】したがって、上記(5)〜(8)式のよう
に各エンジン1〜4の推力fe1,fe2,fe3,fe4を与
えると、制御目標となる上記(1)〜(4)式の各モー
メントMp ,My ,Mr 及び機軸方向推力Fとも独立に
制御できる。 【0016】次に、これらを独立制御できることを、更
に具体的に説明する。定常状態での各エンジンの推力を
ei 0 (i=1〜4)とし、ピッチングモーメント,ヨ
ーイングモーメント,ローリングモーメント,機軸方向
推力を、それぞれMp 0 ,My 0 ,Mr 0 ,F0 とする
と、それらの関係式は、(1′)〜(4′)式あるいは
(5′)〜(8′)式のようになる。 Mp 0 =(fe2 0 −fe4 0 )・le ・cos η+(fe1 0 −fe3 0 ) ・rg ・sin η ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(1′) My 0 =(−fe1 0 +fe3 0 )・le ・cos η+(−fe2 0 +fe4 0 ) ・rg ・sin η ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(2′) Mr 0 =(fe1 0 −fe2 0 +fe3 0 −fe4 0 )・le ・sin η ・(3′) F0 =(fe1 0 +fe2 0 +fe3 0 +fe4 0 )・cos η ・・・・・(4′) fe1 0 =1/4・kF ・F0 +1/4・kM ・Mr 0 +1/2・kr ・Mp 0 +1/2・kl ・My 0 ・・・・・・・・・・・・・・(5′) fe2 0 =1/4・kF ・F0 −1/4・kM ・Mr 0 −1/2・kl ・Mp 0 −1/2・kr ・My 0 ・・・・・・・・・・・・・・(6′) fe3 0 =1/4・kF ・F0 +1/4・kM ・Mr 0 −1/2・kr ・Mp 0 −1/2・kl ・My 0 ・・・・・・・・・・・・・・(7′) fe4 0 =1/4・kF ・F0 −1/4・kM ・Mr 0 +1/2・kl ・Mp 0 +1/2・kr ・My 0 ・・・・・・・・・・・・・・(8′) 【0017】(主推力の制御)主推力を制御するため
に、機軸方向推力をΔFだけ変化させる場合について説
明する。この場合には、各エンジン1〜4の推力fei F
(i=1〜4)を(9)〜(12)式のように設定する。
また、この状態でのピッチングモーメント,ヨーイング
モーメント,ローリングモーメント,機軸方向推力を、
それぞれMp F ,My F ,Mr F ,FF とする。 fe1 F =1/4・kF ・(F0 +ΔF)+1/4・kM ・Mr 0 +1/2・kr ・Mp 0 +1/2・kl ・My 0 =fe1 0 +1/4・kF ・ΔF ・・・・・・・・・・・・・(9) fe2 F =1/4・kF ・(F0 +ΔF)−1/4・kM ・Mr 0 −1/2・kl ・Mp 0 −1/2・kr ・My 0 =fe2 0 +1/4・kF ・ΔF ・・・・・・・・・・・・・(10) fe3 F =1/4・kF ・(F0 +ΔF)+1/4・kM ・Mr 0 −1/2・kr ・Mp 0 −1/2・kl ・My 0 =fe3 0 +1/4・kF ・ΔF ・・・・・・・・・・・・・(11) fe4 F =1/4・kF ・(F0 +ΔF)−1/4・kM ・Mr 0 +1/2・kl ・Mp 0 +1/2・kr ・My 0 =fe4 0 +1/4・kF ・ΔF ・・・・・・・・・・・・・(12) 【0018】上記(9)〜(12)式で表される各エンジ
ン1〜4の推力fei F (i=1〜4)を(4′)式に代
入すると、機軸方向推力FF は、次式(13) 式のように
表され、ΔFだけ機軸方向推力を変化させることができ
る。 FF =(fe1 F +fe2 F +fe3 F +fe4 F )・cos η =(fe1 0 +1/4・kF ・ΔF+fe2 0 +1/4・kF ・ΔF +fe3 0 +1/4・kF ・ΔF+fe4 0 +1/4・kF ・ΔF) ・cos η =F0 +ΔF ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(13) 【0019】次に、上記のように機軸方向推力をΔFだ
け変化させた場合におけるピッチ姿勢角、ヨー姿勢角、
ロール姿勢角に対するΔFの影響について説明する。上
記(9)〜(12)式で表される各エンジン1〜4の推力
ei F (i=1〜4)を(1′)〜(3′)式に代入す
ると、次式(14)〜(16)のようになり、ΔFがピッチ
姿勢角、ヨー姿勢角、ロール姿勢角に影響を与えていな
いことがわかる。 Mp F =(fe2 F −fe4 F )・le ・cos η+(fe1 F −fe3 F ) ・rg ・sin η =(fe2 0 +1/4・kF ・ΔF−fe4 0 −1/4・kF ・ΔF) ・le ・cos η+(fe1 0 +1/4・kF ・ΔF−fe3 0 −1/4 ・kF ・ΔF)・rg ・sin η =Mp 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(14) My F =(−fe1 F +fe3 F )・le ・cos η+(−fe2 F +fe4 F ) ・rg ・sin η =(−fe1 0 −1/4・kF ・ΔF+fe3 0 +1/4・kF ・ΔF) ・le ・cos η+(−fe2 0 −1/4・kF +fe4 0 +1/4・kF ・ΔF)・rg ・sin η =My 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(15) Mr F =(fe1 F −fe2 F +fe3 F −fe4 F )・le ・sin η =(fe1 0 +1/4・kF ・ΔF−fe2 0 −1/4・kF ・ΔF +fe3 0 +1/4・kF ・ΔF−fe4 0 −1/4・kF ・ΔF) ・rg ・sin η =Mr 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(16) 【0020】(ピッチ姿勢角の制御)ピッチ姿勢角を制
御するために、ピッチングモーメントをΔMp だけ変化
させる場合について説明する。この場合には、各エンジ
ン1〜4の推力fei Mp(i=1〜4)を次式(17)〜
(20)式のように設定する。また、この状態でのピッチ
ングモーメント,ヨーイングモーメント,ローリングモ
ーメント,機軸方向推力を、それぞれMp Mp,My Mp
r Mp,FMpとする。 fe1 Mp=1/4・kF ・F0 +1/4・kM ・Mr 0 +1/2・kr ・(Mp 0 +ΔMp )+1/2・kl ・My 0 =fe1 0 +1/2・kr ・ΔMp ・・・・・・・・・・・・(17) fe2 Mp=1/4・kF ・F0 −1/4・kM ・Mr 0 −1/2・kl ・(Mp 0 +ΔMp )−1/2・kr ・My 0 =fe2 0 −1/2・kl ・ΔMp ・・・・・・・・・・・・(18) fe3 Mp=1/4・kF ・F0 +1/4・kM ・Mr 0 −1/2・kr ・(Mp 0 +ΔMp )−1/2・kl ・My 0 =fe3 0 −1/2・kr ・ΔMp ・・・・・・・・・・・・(19) fe4 Mp=1/4・kF ・F0 −1/4・kM ・Mr 0 +1/2・kl ・(Mp 0 +ΔMp )+1/2・kr ・My 0 =fe4 0 +1/2・kl +ΔMp ・・・・・・・・・・・・(20) 【0021】上記(17)〜(20)式で表される各エンジ
ン1〜4の推力fei Mp(i=1〜4)を(1′)式に代
入すると、ピッチングモーメントMp Mpは、次式(21)
のようになり、ΔMp だけピッチングモーメントを変化
させることができる。 Mp Mp=(fe2 Mp−fe4 Mp)・le ・cos η+(fe1 Mp−fe3 Mp) ・rg ・sin η =(fe2 0 −1/2・kl ・ΔMp −fe4 0 −1/2・kl ・ΔMp ) ・le ・cos η+(fe1 0 +1/2・kr ・ΔMp −fe3 0 +1/2 ・kr ・ΔMp )・rg ・sin η =Mp 0 −kl ・ΔMp ・le ・cos η+kr ・ΔMp ・rg ・sin η =Mp 0 +ΔMp ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(21) 【0022】次に、ピッチ姿勢角を制御するために、ピ
ッチングモーメントをΔMp だけ変化させた場合に、ヨ
ー姿勢角、ロール姿勢角及び主推力に対するΔMp の影
響について説明する。上記(17)〜(20)式で表される
各エンジン1〜4の推力fei Mp(i=1〜4)を
(2′)〜(4′)式に代入すると、次式(22)〜(2
4)のようになり、ΔMp がヨー姿勢角、ロール姿勢
角、主推力に影響を与えないことがわかる。 My Mp=(−fe1 Mp+fe3 Mp)・le ・cos η+(−fe2 Mp+fe4 Mp) ・rg ・sin η =(−fe1 0 −1/2・kr ・ΔMp +fe3 0 −1/2・kr ・ΔMp )・le ・cos η+(−fe2 0 +1/2・kl ・ΔMp +fe4 0 +1/2・kl ・ΔMp )・rg ・sin η =My 0 −kr ・ΔMp ・le ・cos η+kl ・ΔMp ・rg ・sin η =My 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(22) Mr Mp=(fe1 Mp−fe2 Mp+fe3 Mp−fe4 Mp)・le ・sin η =(fe1 0 +1/2・kr ・ΔMp −fe2 0 +1/2・kl ・ΔMp +fe3 0 −1/2・kr ・ΔMp −fe4 0 −1/2・kl ・ΔMp ) ・le ・sin η =Mr 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(23) FMp=(fe1 Mp+fe2 Mp+fe3 Mp+fe4 Mp)・cos η =(fe1 0 +1/2・kr ・ΔMp +fe2 0 −1/2・kl ・ΔMp +fe3 0 −1/2・kr ・ΔMp +fe4 0 +1/2・kl ・ΔMp ) ・le ・sin η =F0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(24) 【0023】(ヨー姿勢角の制御)ヨー姿勢角を制御す
るために、ヨーイングモーメントをΔMy だけ変化させ
る場合について説明する。この場合には、各エンジン1
〜4の推力fei My(i=1〜4)を次式(25)〜(28)
のように設定する。また、この状態でのピッチングモー
メント、ヨーイングモーメント、ローリングモーメン
ト、機軸方向推力を、それぞれMp My,My My
r My,FMyとする。 fe1 My=1/4・kF ・F0 +1/4・kM ・Mr 0 +1/2・kr ・Mp 0 +1/2・kl ・(My 0 +ΔMy ) =fe1 0 +1/2・kl ・ΔMy ・・・・・・・・・・・・(25) fe2 My=1/4・kF ・F0 −1/4・kM ・Mr 0 −1/2・kl ・Mp 0 −1/2・kr ・(My 0 +ΔMy ) =fe2 0 −1/2・kr ・ΔMy ・・・・・・・・・・・・(26) fe3 My=1/4・kF ・F0 +1/4・kM ・Mr 0 −1/2・kr ・Mp 0 −1/2・kl ・(My 0 +ΔMy ) =fe3 0 −1/2・kl ・ΔMy ・・・・・・・・・・・・(27) fe4 My=1/4・kF ・F0 −1/4・kM ・Mr 0 +1/2・kl ・Mp 0 +1/2・kr ・(My 0 +ΔMy ) =fe4 0 +1/2・kr ・ΔMy ・・・・・・・・・・・・(28) 【0024】上記(25)〜(28)式で表される各エンジ
ン1〜4の推力fei My(i=1〜4)を(2′)式に代
入すると、ヨーイングモーメントMy Myは、次式(29)
のようになり、ΔMy だけヨーイングモーメントを変化
させることができる。 My My=(−fe1 My+fe3 My)・le ・cos η+(−fe2 My+fe4 My) ・rg ・sin η =(−fe1 0 −1/2・kl ・ΔMy +fe3 0 −1/2・kl ・ΔMy )・le ・cos η+(−fe2 0 +1/2・kr ・ΔMy +fe4 0 +1/2・kr ・ΔMy )・rg ・sin η =My 0 −kl ・ΔMy ・le ・cos η+kr ・ΔMy ・rg ・sin η =My 0 +ΔMy ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(29) 【0025】次に、ヨー姿勢角を制御するために、ヨー
イングモーメントをΔMy だけ変化させた場合に、ピッ
チ姿勢角、ロール姿勢角及び主推力に対するΔMy の影
響について説明する。上記(25)〜(28)式で表される
各エンジン1〜4の推力fei My(i=1〜4)を
(1′),(3′),(4′)式に代入すると、次式
(30)〜(32)のようになり、ΔMy がピッチ姿勢角、
ロール姿勢角、主推力に影響を与えないことがわかる。 Mp My=(fe2 My−fe4 My)・le ・cos η+(fe1 My−fe3 My) ・rg ・sin η =(fe2 0 −1/2・kr ・ΔMy −fe4 0 −1/2・kr ・ΔMy ) ・le ・cos η+(fe1 0 +1/2・kl ・ΔMy −fe3 0 +1/2 ・kl ・ΔMy )・rg ・sin η =Mp 0 −kr ・ΔMy ・le ・cos η+kl ・ΔMy ・rg +sin η =Mp 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(30) Mr My=(fe1 My−fe2 My+fe3 My−fe4 My)・le ・sin η =(fe1 0 +1/2・kl ・ΔMy −fe2 0 +1/2・kr ・ΔMy +fe3 0 −1/2・kl ・ΔMy −fe4 0 −1/2・kr ・ΔMy ) ・le ・sin η =Mr 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(31) FMy=(fe1 My+fe2 My+fe3 My+fe4 My)・cos η =(fe1 0 +1/2・kl ・ΔMy +fe2 0 −1/2・kr ・ΔMy +fe3 0 −1/2・kl ・ΔMy +fe4 0 +1/2・kr ・ΔMy ) ・le ・sin η =F0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(32) 【0026】(ロール姿勢角の制御)次に、ロール姿勢
角を制御するために、ローリングモーメントをΔMr
け変化させる場合について説明する。この場合には、各
エンジン1〜4の推力fei Mr(i=1〜4)を次式(3
3)〜(36)のように設定する。また、この状態でのピ
ッチングモーメント、ヨーイングモーメント、ローリン
グモーメント、機軸方向推力を、それぞれMp Mr,My
Mr,Mr Mr,FMrとする。 fe1 Mr=1/4・kF ・F0 +1/4・kM ・(Mr 0 +ΔMr ) +1/2・kr ・Mp 0 +1/2・kl ・My 0 =fe1 0 +1/4・kM ・ΔMr ・・・・・・・・・・・・(33) fe2 Mr=1/4・kF ・F0 −1/4・kM ・(Mr 0 +ΔMr ) −1/2・kl ・Mp 0 −1/2・kr ・My 0 =fe2 0 −1/4・kM ・ΔMr ・・・・・・・・・・・・(34) fe3 Mr=1/4・kF ・F0 +1/4・kM ・(Mr 0 +ΔMr ) −1/2・kr ・Mp 0 −1/2・kl ・My 0 =fe3 0 +1/4・kM ・ΔMr ・・・・・・・・・・・・(35) fe4 Mr=1/4・kF ・F0 −1/4・kM ・(Mr 0 +ΔMr ) +1/2・kl ・Mp 0 +1/2・kr ・My 0 =fe4 0 −1/4・kM ・ΔMr ・・・・・・・・・・・・(36) 【0027】上記(33)〜(36)式で表される各エンジ
ン1〜4の推力fei Mr(i=1〜4)を(3′)式に代
入すると、ローリングモーメントMr Mrは、次式(37)
のようになり、ΔMr だけローリングモーメントを変化
させることができる。 Mr Mr=(fe1 Mr−fe2 Mr+fe3 Mr−fe4 Mr)・le ・sin η =(fe1 0 +1/4・kM ・ΔMr −fe2 0 +1/4・kM ・ΔMr +fe3 0 +1/4・kM ・ΔMr −fe4 0 +1/4・kM ・ΔMr ) ・le ・sin η =Mr 0 +ΔMr ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(37) 【0028】次に、ロール姿勢角を制御するために、ロ
ーリングモーメントをΔMr だけ変化させた場合に、ピ
ッチ姿勢角、ヨー姿勢角及び主推力に対するΔMr の影
響について説明する。上記(33)〜(36)式で表される
各エンジン1〜4の推力fei Mr(i=1〜4)を
(1′),(2′),(4′)式に代入すると、次式
(38)〜(40)のようになり、ΔMr がピッチ姿勢角、
ヨー姿勢角、主推力に影響を与えないことがわかる。 Mp Mr=(fe2 Mr−fe4 Mr)・le ・cos η+(fe1 Mr−fe3 Mr) ・rg ・sin η =(fe2 0 −1/4・kM ・ΔMr −fe4 0 +1/4・kM ・ΔMr ) ・le ・cos η+(fe1 0 +1/4・kM ・ΔMr −fe3 0 +1/4 ・kM ・ΔMr )・rg ・sin η =Mp 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(38) My Mr=(−fe1 Mr+fe3 Mr)・le ・sin η+(−fe2 Mr+fe4 Mr) ・rg ・sin η =(−fe1 0 −1/4・kM ・ΔMr +fe3 0 +1/4・kM ・ΔMr )・le ・cos η+(−fe2 0 +1/4・kM ・ΔMr +fe4 0 −1/4・kM ・ΔMr )rg ・sin η =Mr 0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(39) FMr=(fe1 Mr+fe2 Mr+fe3 Mr+fe4 Mr)・cos η =(fe1 0 +1/4・kM ・ΔMr +fe2 0 −1/4・kM ・ΔMr +fe3 0 +1/4・kM ・ΔMr +fe4 0 −1/4・kM ・ΔMr ) ・le ・sin η =F0 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(40) 【0029】上記実施の形態並びに機軸方向推力とロー
ル・ピッチ・ヨーの3軸姿勢制御の説明においては、4
基の可変推力エンジンを用いたものに基づいて行った
が、可変推力エンジンの数は少なくとも4基以上であれ
ば、その取付け位置及び方向を適宜設定することによ
り、同様に3軸姿勢制御と主推力の制御を独立に行わせ
ることができる。例えば、5基のエンジンを用いる場合
は、4基のエンジンは上記実施の形態と同様に配置し、
残り1基は機体軸上にオフセットなしで配置すればよ
く、また6基の場合は、図4の(A)又は(B)に示す
ような配置態様が用いられる。なお、図4の(A),
(B)において、矢印は各エンジンの力方向を示してい
る 【0030】 【発明の効果】以上実施の形態に基づいて説明したよう
に、本発明によれば、可変推力エンジンの推力制御のみ
で機軸方向推力とロール・ピッチ・ヨーの3軸姿勢を独
立に制御することができ、首振り装置やガスジェット装
置を必要としないため、ロケットの構造をシンプルにす
ることができ、これにより重量の軽減(ペイロード重量
の増加)を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係るロケットの制御方法の実施の形態
を説明するためのロケットのエンジン部分の構成を示す
斜視図である。 【図2】図1に示したエンジン部分を下からみた概略図
である。 【図3】図1及び図2に示したロケットエンジンによる
動作を説明するための説明図である。 【図4】6基の可変推力ロケットエンジンを用いる場合
の配置態様を示す図である。 【図5】従来のロケットのエンジン部分の構成例を示す
概略図である。 【符号の説明】 1 第1の可変推力ロケットエンジン 2 第2の可変推力ロケットエンジン 3 第3の可変推力ロケットエンジン 4 第4の可変推力ロケットエンジン 1a,2a,3a,4a 各エンジンの推力作用点 5 機体 5a 機体軸 11 各エンジンの推力作用点で作る平面 12 ロケットの重心
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B64G 1/24 F02K 9/80

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 少なくとも4基の可変推力ロケットエン
    ジンをロケット機体に、前記各ロケットエンジンの推力
    作用点をロケット機体の機軸からオフセットさせて配置
    すると共に、前記各ロケットエンジンの推力軸を前記機
    軸方向から傾けて固定し、各ロケットエンジンの推力制
    御により、主推力を保持したままピッチ,ヨー,ロール
    の3軸の姿勢制御及び機軸方向の主推力の制御を行うよ
    うにしたことを特徴とするエンジンの推力調整によるロ
    ケットの制御方法。
JP08047596A 1996-03-11 1996-03-11 エンジンの推力調整によるロケットの制御方法 Expired - Fee Related JP3519206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08047596A JP3519206B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 エンジンの推力調整によるロケットの制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08047596A JP3519206B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 エンジンの推力調整によるロケットの制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09240599A JPH09240599A (ja) 1997-09-16
JP3519206B2 true JP3519206B2 (ja) 2004-04-12

Family

ID=13719302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08047596A Expired - Fee Related JP3519206B2 (ja) 1996-03-11 1996-03-11 エンジンの推力調整によるロケットの制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3519206B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2475428C1 (ru) * 2011-07-29 2013-02-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Государственный космический научно-производственный центр имени М.В. Хруничева" Способ управления угловым движением ракеты космического назначения
FR3004762B1 (fr) * 2013-04-23 2017-09-01 Astrium Sas Systeme de moteur-fusee orientable
CN104898680A (zh) * 2015-05-04 2015-09-09 湖北航天技术研究院总体设计所 一种基于固体游动发动机的固体运载火箭姿态控制方法
CN107587955B (zh) * 2017-07-28 2019-03-05 大连理工大学 基于深信度网络的火箭发动机推力偏移量的标定方法
CN108688829A (zh) * 2018-05-28 2018-10-23 北京航空航天大学 固液动力亚轨道运载火箭
CN112325710B (zh) * 2020-09-24 2023-03-31 北京航天自动控制研究所 一种运载火箭大推力直接入轨高精度姿态控制方法和系统
CN114460951B (zh) * 2021-08-06 2023-10-31 北京天兵科技有限公司 一种液体火箭单发动机伺服机构的控制方法及系统
CN114442647B (zh) * 2021-12-08 2024-04-26 航天科工火箭技术有限公司 基于模糊隶属度函数的火箭末级姿态分时控制方法及装置
CN115614182B (zh) * 2022-10-21 2023-07-04 精易兴航(北京)科技创新有限公司 一种运载火箭动力系统
CN116495198B (zh) * 2023-04-19 2024-02-13 东方空间技术(山东)有限公司 一种火箭的摆动控制方法及火箭

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09240599A (ja) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3519206B2 (ja) エンジンの推力調整によるロケットの制御方法
JP6456641B2 (ja) マルチロータクラフトの姿勢安定化制御装置
CN112394739B (zh) 主动变形四旋翼飞行器自抗扰飞行控制方法
US6454218B1 (en) Integrated system for providing 3-axis attitude-control, energy-storage, and electrical power
JP2008501570A (ja) 動的システムを制御するためのシステムおよび方法
CN110147115B (zh) 以载荷为中心、平台随动的旋转载荷卫星姿态控制方法
CN111923047A (zh) 一种针对质心偏移和基座浮动的带臂旋翼无人机姿态控制方法
WO2019091419A1 (zh) 一种无人机增稳控制方法、装置以及无人机
US4236687A (en) Ejection seat with pitch, roll and yaw control
JP2018144732A (ja) 飛行装置
US20210009260A1 (en) Tuned mass damper for aircraft
JP4447911B2 (ja) ジャイロアクチュエータ
Salazar-Cruz et al. Real-time control of a small-scale helicopter having three rotors
Van Nieuwstadt et al. Rapid hover-to-forward-flight transitions for a thrust-vectored aircraft
Guo et al. Dual-disturbance observers-based control of UAV subject to internal and external disturbances
CN116203842A (zh) 运载火箭的自适应容错反步姿态控制设计方法
KR20120076895A (ko) 가변속 김발 제어 모멘트 자이로
JP6867634B1 (ja) 姿勢制御装置及び姿勢制御方法
CN114756041A (zh) 一种用于磁悬浮万向机动卫星平台的机动路径设计方法
CN111338369A (zh) 一种基于非线性逆补偿的多旋翼飞行控制方法
CN115477006B (zh) 一种双轴倾转矢量旋翼飞行器及其扰动补偿控制方法
RU2474517C2 (ru) Способ подавления упругих колебаний конструкции ракеты пакетной схемы
CN113753227B (zh) 多旋翼飞行器及其控制方法
CN115520376B (zh) 基于空地两用移动操作平台及其位姿控制系统及控制方法
JP7465531B2 (ja) ロケット制御システム、及びロケットの着陸動作の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040128

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130206

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees