JP3515466B2 - Digital camera - Google Patents

Digital camera

Info

Publication number
JP3515466B2
JP3515466B2 JP2000040423A JP2000040423A JP3515466B2 JP 3515466 B2 JP3515466 B2 JP 3515466B2 JP 2000040423 A JP2000040423 A JP 2000040423A JP 2000040423 A JP2000040423 A JP 2000040423A JP 3515466 B2 JP3515466 B2 JP 3515466B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image signal
area
recording
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000040423A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001231002A (en
Inventor
昌彦 西川
武彦 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2000040423A priority Critical patent/JP3515466B2/en
Priority to US09/784,308 priority patent/US7424207B2/en
Publication of JP2001231002A publication Critical patent/JP2001231002A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3515466B2 publication Critical patent/JP3515466B2/en
Priority to US12/222,202 priority patent/US8005342B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、ディジタルカメラに
関し、特にたとえば、撮影指示に応答してイメージセン
サから出力されたカメラ信号に基づいてディスプレイに
表示するための表示画像信号および記録媒体に記録する
ための記録画像信号を生成する、ディジタルカメラに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital camera, and more particularly, to a display image signal for displaying on a display based on a camera signal output from an image sensor in response to a photographing instruction and recording on a recording medium. The present invention relates to a digital camera that generates a recorded image signal for recording.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来のこの種のディジタルカメラの一例
が、平成11年8月31日付けで出願公開された特開平
11−239321号[H04N5/92,5/90
7]に開示されている。この従来技術では、被写体像の
カメラデータ(RAWデータ)がSDRAMのカメラデ
ータエリアに格納され、ディスプレイにフリーズ画像を
表示するための表示画像データ(表示画像信号)ならび
に記録媒体に記録する記録画像データ(記録画像信号)
のいずれも、カメラデータエリアに格納されたカメラデ
ータに基づいて生成されていた。このとき、表示画像信
号を生成するためのYUV変換処理および間引き処理、
ならびに記録画像信号を生成するためのYUV変換処理
が、個別に行なわれていた。
2. Description of the Related Art An example of a conventional digital camera of this type is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-239321 [H04N5 / 92, 5/90, filed on August 31, 1999].
7]. In this conventional technique, camera data (RAW data) of a subject image is stored in a camera data area of an SDRAM, and display image data (display image signal) for displaying a freeze image on a display and recorded image data to be recorded on a recording medium. (Recorded image signal)
Both of the above were generated based on the camera data stored in the camera data area. At this time, YUV conversion processing and thinning processing for generating a display image signal,
In addition, YUV conversion processing for generating a recorded image signal has been individually performed.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術のよ
うな個別の信号処理では、表示画像信号および記録画像
信号の両方の生成処理が完了するまでに時間がかかると
いう問題があった。
However, in the individual signal processing as in the prior art, there is a problem that it takes time to complete the generation processing of both the display image signal and the recorded image signal.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】この発明に従うディジタ
ルカメラは、撮影指示に応答して撮影された被写体の生
画像信号をメモリの第1エリアに書き込む第1書き込み
手段、第1エリアに格納された生画像信号を読み出す読
み出し手段、読み出し手段によって読み出された生画像
信号に基づいてYUV形式の記録画像信号を生成する
第1生成手段、第1生成手段によって生成された記録
画像信号にズーム処理を施して表示画像信号を生成す
る第2生成手段、第2生成手段によって生成された表示
画像信号をメモリの第2エリアに書き込む第2書き込
み手段、および第1生成手段によって生成された記録
画像信号をメモリの第3エリアに書き込む第3書き込み
手段を備え、メモリへのアクセス速度を第1生成手段お
よび第2生成手段の処理速度の3倍以上にするととも
に、第1生成手段によって生成された記録用画像信号を
メモリを経由することなく第2生成手段に与えるように
した、ディジタルカメラである。
A digitizer according to the invention.
The real camera is a live image of the subject taken in response to the shooting instruction.
First writing means for writing the image signal in the first area of the memory, reading means for reading the raw image signal stored in the first area, and YUV format based on the raw image signal read by the reading means first generating means for generating a recording image signal, second generating means for generating an image signal for display by performing zoom processing in the recording <br/> image signal generated by the first generating means, second generating means Display generated by
A second writing means for writing the image signal for writing into the second area of the memory, and a third writing means for writing the image signal for recording generated by the first generating means into the third area of the memory, and to the memory Then together the more than three times the processing speed of the access speed first generating means and the second generating means
To the recording image signal generated by the first generating means.
Give to the second generation means without going through the memory
Was, it is a digital camera.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明は、撮影指示に
応答してイメージセンサから出力されたカメラ信号に基
づいてディスプレイに表示するための表示画像信号およ
び記録媒体に記録するための記録画像信号を生成するデ
ィジタルカメラにおいて、カメラ信号をメモリの第1エ
リアに書き込む第1書き込み手段、カメラ信号を第1エ
リアから読み出す読み出し手段、読み出し手段によって
読み出されたカメラ信号に基づいて記録画像信号を生成
する第1生成手段、記録画像信号に基づいて表示画像信
号を生成する第2生成手段、表示画像信号をメモリの第
2エリアに書き込む第2書き込み手段、および記録画像
信号をメモリの第3エリアに書き込む第3書き込み手段
を備え、メモリへのアクセス速度を第1生成手段および
第2生成手段の処理速度の3倍以上にしたことを特徴と
する、ディジタルカメラである。
According to the present invention, a display image signal for displaying on a display and a recording image signal for recording on a recording medium based on a camera signal output from an image sensor in response to a shooting instruction. In the digital camera for generating the, the first writing means for writing the camera signal in the first area of the memory, the reading means for reading the camera signal from the first area, and the recording image signal generated based on the camera signal read by the reading means. First generating means, a second generating means for generating a display image signal based on the recorded image signal, a second writing means for writing the display image signal in a second area of the memory, and a recorded image signal in a third area of the memory. A third writing unit for writing is provided, and the access speed to the memory is controlled by the first generating unit and the second generating unit. Characterized in that it has more than three times the speed, a digital camera.

【0006】[0006]

【作用】撮影指示に応答してイメージセンサから出力さ
れたカメラ信号は、第1書き込み手段によってメモリの
第1エリアに書き込まれた後、読み出し手段によって読
み出される。第1生成手段は、読み出されたカメラ信号
に基づいて記録画像信号を生成し、第2生成手段は、記
録画像信号に基づいて表示画像信号を生成する。生成さ
れた表示画像信号は、第2書き込み手段によってメモリ
の第2エリアに書き込まれ、記録画像信号は、第3書き
込み手段によってメモリの第3エリアに書き込まれる。
ここで、メモリへのアクセス速度は、第1生成手段およ
び第2生成手段の処理速度の3倍以上であり、カメラ信
号の読み出しならびに表示画像信号および記録画像信号
の書き込みは、並行して行なわれる。
The camera signal output from the image sensor in response to the shooting instruction is written in the first area of the memory by the first writing unit and then read by the reading unit. The first generation unit generates a recording image signal based on the read camera signal, and the second generation unit generates a display image signal based on the recording image signal. The generated display image signal is written in the second area of the memory by the second writing unit, and the recording image signal is written in the third area of the memory by the third writing unit.
Here, the access speed to the memory is three times or more the processing speed of the first generation means and the second generation means, and the reading of the camera signal and the writing of the display image signal and the recorded image signal are performed in parallel. .

【0007】この発明のある実施例では、バッファメモ
リが、第1クロックレートおよび第1クロックレートの
3倍以上の第2クロックレートでアクセスされる。メモ
リへのアクセス速度および第1生成手段および第2生成
手段の処理速度の相違は、このバッファメモリによって
吸収される。
In one embodiment of the present invention, the buffer memory is accessed at a first clock rate and a second clock rate that is at least three times the first clock rate. The difference between the access speed to the memory and the processing speed of the first generation means and the second generation means is absorbed by this buffer memory.

【0008】この発明の他の実施例では、第2生成手段
は、記録画像信号に間引き処理を施して表示画像信号を
生成する。
In another embodiment of the present invention, the second generation means performs a thinning process on the recorded image signal to generate a display image signal.

【0009】この発明のその他の実施例では、メモリは
単一のデータ入出力ポートを持つ。
In another embodiment of the invention, the memory has a single data input / output port.

【0010】この発明のさらにその他の実施例では、カ
メラ信号は各画素がいずれか1つの色成分を持つ生画像
信号であり、表示画像信号および記録画像信号はいずれ
もYUV信号である。
In still another embodiment of the present invention, the camera signal is a raw image signal in which each pixel has any one color component, and both the display image signal and the recorded image signal are YUV signals.

【0011】この発明の他の実施例では、出力手段が、
表示画像信号を第2エリアから読み出してディスプレイ
に出力する。また、記録手段が、記録画像信号を第3エ
リアから読み出して記録媒体に記録する。
In another embodiment of the present invention, the output means is
The display image signal is read from the second area and output to the display. Further, the recording means reads the recording image signal from the third area and records it on the recording medium.

【0012】[0012]

【発明の効果】この発明によれば、メモリの第1エリア
から読み出されたカメラ信号に基づいて記録画像信号が
生成され、さらに記録画像信号に基づいて表示画像信号
が生成される。そして、生成された記録画像信号および
表示画像信号が、同じメモリの第2エリアおよび第3エ
リアに書き込まれる。このため、第1エリアからのカメ
ラ信号の読み出しは1回でよい。また、メモリへのアク
セス速度は第1生成手段および第2生成手段の処理速度
の3倍以上であり、カメラ信号の読み出しならびに表示
画像信号および記録画像信号の書き込みが並行して行な
われる。このため、表示画像信号および記録画像信号の
生成ならびに各画像信号のメモリへの書き込みに要する
時間を短縮することができる。
According to the present invention, the recording image signal is generated based on the camera signal read from the first area of the memory, and the display image signal is further generated based on the recording image signal. Then, the generated recording image signal and display image signal are written in the second area and the third area of the same memory. Therefore, it is sufficient to read the camera signal from the first area only once. The access speed to the memory is three times or more the processing speed of the first generation means and the second generation means, and the reading of the camera signal and the writing of the display image signal and the recorded image signal are performed in parallel. Therefore, it is possible to shorten the time required to generate the display image signal and the recorded image signal and write each image signal into the memory.

【0013】この発明の上述の目的,その他の目的,特
徴および利点は、図面を参照して行う以下の実施例の詳
細な説明から一層明らかとなろう。
The above-mentioned objects, other objects, features and advantages of the present invention will become more apparent from the following detailed description of the embodiments with reference to the drawings.

【0014】[0014]

【実施例】図1を参照して、この実施例のディジタルカ
メラ10は、CCDイメージャ12を含む。CCDイメ
ージャ12は約120万画素を有し、水平方向および垂
直方向のそれぞれには、1280画素および960画素
が存在する。このため、CCDイメージャ12から全ラ
インのカメラ信号を読み出すためには1/7.5秒の期
間が必要となる。被写体の光像は、図2に示すようにC
y,Ye,MgおよびGがモザイク状に配列された色フ
ィルタ14を介して、CCDイメージャ12の受光面に
照射される。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENT Referring to FIG. 1, a digital camera 10 of this embodiment includes a CCD imager 12. The CCD imager 12 has approximately 1.2 million pixels, with 1280 pixels and 960 pixels in the horizontal and vertical directions, respectively. Therefore, it takes 1 / 7.5 seconds to read the camera signals of all lines from the CCD imager 12. The optical image of the subject is C as shown in FIG.
The light receiving surface of the CCD imager 12 is irradiated with y, Ye, Mg, and G through the color filters 14 arranged in a mosaic pattern.

【0015】オペレータがモード切換スイッチ48をカ
メラモード側に切り換えると、システムコントローラ4
6がカメラモードの設定指令をCPU48に与える。す
ると、CPU48は、被写体の動画像(スルー画像)を
リアルタイムでLCD40に表示すべく、ASIC42
に設けられたタイミングジェネレータ(TG)16に間
引き読み出しを命令する。
When the operator switches the mode selector switch 48 to the camera mode side, the system controller 4
6 gives a CPU mode setting command to the CPU 48. Then, the CPU 48 causes the ASIC 42 to display a moving image (through image) of the subject on the LCD 40 in real time.
The timing generator (TG) 16 provided in the above is instructed to perform thinning-out reading.

【0016】TG16は、間引き読み出し方式でCCD
イメージャ12を駆動し、CCDイメージャ12から
は、垂直方向のライン数が1/4に間引かれたカメラ信
号(生画像信号)が出力される。つまり、垂直方向に連
続する8ラインに注目したとき、最初のCy,Ye,・
・・のラインおよび4番目のMg,G・・・のラインの
画素信号だけが出力され、他のラインの画素信号は掃き
捨てられる。したがって、CCDイメージャ12から出
力される1280画素×240ラインのカメラ信号に
は、Cy,Ye,・・・のラインおよびMg,G・・・
のラインが交互に含まれる。垂直方向のライン数が1/
4に間引かれるため、この1280画素×240ライン
のカメラ信号を出力するために要する時間は、1/30
秒となる。
The TG 16 is a CCD in the thinning-out reading method.
The imager 12 is driven, and the CCD imager 12 outputs a camera signal (raw image signal) in which the number of lines in the vertical direction is thinned to 1/4. In other words, when paying attention to 8 lines that are continuous in the vertical direction, the first Cy, Ye, ...
.. and the fourth Mg, G ... Line pixel signals are output, and the pixel signals of the other lines are swept away. Therefore, in the camera signal of 1280 pixels × 240 lines output from the CCD imager 12, lines of Cy, Ye, ... And Mg, G ...
Lines are included alternately. The number of lines in the vertical direction is 1 /
Since it is thinned out to 4, the time required to output the camera signal of 1280 pixels × 240 lines is 1/30
Seconds.

【0017】CCDイメージャ12から出力されたカメ
ラ信号は、CDS/AGC回路18によって周知のノイ
ズ除去およびレベル調整を施される。そして、このよう
な処理を施されたカメラ信号が、A/D変換器20によ
って、12MHzのクロックレートで、10ビットのデ
ィジタルデータ(カメラデータ)に変換される。スルー
画像出力時、スイッチSW1はA/D変換器20側に接
続され、スイッチSW3は間引き回路(ズーム回路)2
6a側に接続され、さらに間引き回路26aの間引き率
は、水平方向および垂直方向のそれぞれにおいて“1/
2”および“0”に設定される。このため、A/D変換
器20から出力されたカメラデータは、信号処理回路2
4によって色分離およびYUV変換を施され、これによ
って生成されたYUVデータが間引き回路26aに与え
られる。間引き回路26aでは、与えられたYUVデー
タの水平画素数が“640”に間引かれ、640画素×
240ラインのYUVデータが、スイッチSW3を介し
てバッファコントロール回路28に入力される。なお、
また、スイッチSW1およびSW3の切換ならびに間引
き回路26aの間引き率の設定は、CPU48によって
行なわれる。
The camera signal output from the CCD imager 12 is subjected to well-known noise removal and level adjustment by the CDS / AGC circuit 18. Then, the camera signal subjected to such processing is converted into 10-bit digital data (camera data) by the A / D converter 20 at a clock rate of 12 MHz. When outputting a through image, the switch SW1 is connected to the A / D converter 20 side, and the switch SW3 is a thinning circuit (zoom circuit) 2
6a side, and the thinning rate of the thinning circuit 26a is "1 /" in each of the horizontal direction and the vertical direction.
2 "and" 0 ". Therefore, the camera data output from the A / D converter 20 is the signal processing circuit 2
4, color separation and YUV conversion are performed, and the YUV data generated by this is given to the thinning circuit 26a. In the thinning circuit 26a, the number of horizontal pixels of the given YUV data is thinned to "640", and 640 pixels x
240 lines of YUV data is input to the buffer control circuit 28 via the switch SW3. In addition,
The switching of the switches SW1 and SW3 and the setting of the thinning rate of the thinning circuit 26a are performed by the CPU 48.

【0018】バッファコントロール回路28およびバッ
ファ32は、具体的には図3に示すように構成される。
バッファコントロール回路28に、7つのコントローラ
28a〜28gが設けられ、それぞれに、SRAMによ
って形成されたバッファ32a〜32gが割り当てられ
る。また、コントローラ28a〜28gはそれぞれカウ
ンタ29a〜29gを有し、これらのカウンタ29a〜
29gは48MHzのクロックレートでインクリメント
される。
The buffer control circuit 28 and the buffer 32 are specifically constructed as shown in FIG.
The buffer control circuit 28 is provided with seven controllers 28a to 28g, and buffers 32a to 32g formed by SRAM are assigned to the seven controllers 28a to 28g, respectively. Further, the controllers 28a to 28g have counters 29a to 29g, respectively.
29g is incremented at a clock rate of 48MHz.

【0019】SDRAM50にアクセスするとき、各コ
ントローラ28a〜28gはまず、アクセス要求信号R
EQUESTをSDRAMコントロール回路30に出力
する。SDRAMコントロール回路30は、承認信号A
CKNOLEGEをバッファ32a〜32gのいずれか
の識別番号(SRAMNo.)とともにコントローラ2
8a〜28gに返送する。各コントローラ28a〜28
gは、返送された識別番号を自分に割り当てられたバッ
ファの識別番号と比較し、両者が一致するコントローラ
だけがSDRAM50にアクセスする。書き込み時は、
所望のデータをアドレスデータとともにSDRAMコン
トロール回路30に出力し、所望のデータはSDRAM
コントローラ30によってSDRAM50に書き込まれ
る。一方、読み出し時は、アドレスデータをSDRAM
コントロール回路30に出力し、所望のデータはSDR
AMコントロール回路30によってSDRAM50から
読み出される。
When accessing the SDRAM 50, the controllers 28a to 28g first access the access request signal R.
EQUEST is output to the SDRAM control circuit 30. The SDRAM control circuit 30 receives the approval signal A
CKNOLEGE together with the identification number (SRAM No.) of any of the buffers 32a to 32g in the controller 2
Return to 8a-28g. Each controller 28a-28
The g compares the returned identification number with the identification number of the buffer allocated to itself, and only the controller having the same ID accesses the SDRAM 50. When writing,
The desired data is output to the SDRAM control circuit 30 together with the address data, and the desired data is output to the SDRAM.
It is written in the SDRAM 50 by the controller 30. On the other hand, at the time of reading, the address data
Output to the control circuit 30 and the desired data is SDR
It is read from the SDRAM 50 by the AM control circuit 30.

【0020】なお、コントローラ28aとSDRAMコ
ントロール回路30との間では、いずれの信号ないしデ
ータも、バス66を介してやり取りされる。このような
信号ないしデータのやり取りは、コントローラ28aの
ほか、コントローラ28b〜28gも行い、かつJPE
Gコーデック56との間のやり取りには、バス62また
は64が用いられる。また、SDRAM50は、単一の
データ入出力ポートしか持たない。
Any signal or data is exchanged between the controller 28a and the SDRAM control circuit 30 via the bus 66. Such signals and data are exchanged not only by the controller 28a but also by the controllers 28b to 28g, and the JPE
The bus 62 or 64 is used for communication with the G codec 56. Further, the SDRAM 50 has only a single data input / output port.

【0021】間引き回路26aから出力された640画
素×240ラインのYUVデータは、コントローラ28
aに入力される。同時に、タイミングジェネレータ16
から、CCDイメージャ12の有効エリアを規定するウ
ィンドウ信号が入力される。コントローラ28aは、ウ
ィンドウ信号がハイレベルのときだけ、YUVデータを
12MHzのクロックレートでバッファ32aに書き込
み、同じYUVデータをバッファ32aから48MHz
のクロックレートで読み出す。コントローラ28aはま
た、図5に示す表示データエリアの先頭アドレスデータ
をCPU48から受け、この先頭アドレスデータとカウ
ンタ29aのカウント値とに基づいてYUVデータの書
込アドレスを算出する。そして、上述の要領でアクセス
要求を発生し、アクセスが認められたときにYUVデー
タを書込アドレスデータとともにSDRAMコントロー
ル回路30に出力する。なお、SDRAMはバースト転
送方式のメモリであるため、書き込みアドレスデータは
たとえば4アドレスに1回ずつ出力される。
The YUV data of 640 pixels × 240 lines output from the thinning circuit 26a is stored in the controller 28.
Input to a. At the same time, the timing generator 16
From, a window signal that defines the effective area of the CCD imager 12 is input. The controller 28a writes the YUV data to the buffer 32a at a clock rate of 12 MHz only when the window signal is at the high level, and writes the same YUV data from the buffer 32a to 48 MHz.
Read at the clock rate of. The controller 28a also receives the head address data of the display data area shown in FIG. 5 from the CPU 48, and calculates the write address of the YUV data based on the head address data and the count value of the counter 29a. Then, the access request is generated in the above-described manner, and when the access is recognized, the YUV data is output to the SDRAM control circuit 30 together with the write address data. Since the SDRAM is a burst transfer type memory, write address data is output once every four addresses, for example.

【0022】SDRAMコントロール回路30は、入力
されたYUVデータを、バス60を介してSDRAM5
0の所望のアドレスに書き込む。つまり、SDRAMコ
ントロール回路30は、入力されたアドレスデータが示
すアドレスから続く4つのアドレスに、4アドレス分の
YUVデータを書き込む。また、次のアドレスデータの
入力に応じて、そのデータが示すアドレスから続く4つ
のアドレスに、次の4アドレス分のYUVデータを書き
込む。コントローラ28aには図5に示す表示データエ
リアの先頭アドレスが与えられ、YUVデータは表示デ
ータエリアに書き込まれる。SDRAMコントロール回
路30もまた、48MHzのクロックレートで書き込み
を実行する。
The SDRAM control circuit 30 receives the input YUV data from the SDRAM 5 via the bus 60.
Write to the desired address of 0. That is, the SDRAM control circuit 30 writes YUV data for four addresses at four addresses following the address indicated by the input address data. Further, in response to the input of the next address data, the YUV data for the next four addresses is written to the four addresses following the address indicated by the data. The head address of the display data area shown in FIG. 5 is given to the controller 28a, and the YUV data is written in the display data area. The SDRAM control circuit 30 also executes writing at a clock rate of 48 MHz.

【0023】このように、SDRAM30へのアクセス
には、アドレスデータが常に必要とされることはなく、
間欠的にアドレスデータが与えられればよい。このよう
なSDRAM30の特性と48MHzのクロックレート
によって、高速アクセスを実現できる。
As described above, address data is not always required for accessing the SDRAM 30,
Address data may be given intermittently. High-speed access can be realized by the characteristics of the SDRAM 30 and the clock rate of 48 MHz.

【0024】SDRAM30は、図4に示すように、カ
ラム方向(横方向)に512アドレス、ロウ方向(縦方
向)に8192アドレス有し、各アドレスは16ビット
である。CPU48は、カメラモードの選択時、SDR
AM30を図5に示すようにマッピングする。つまり、
300Kバイトの表示データエリア,約1.5Mバイト
のカメラデータエリア,2.4Mバイトの記録データエ
リア,400KバイトのJPEG用データエリア,40
Kバイトのサムネイル用データエリア,88Kバイトの
ソフト用ワークエリアおよび36Kバイトのキャラクタ
エリアを、SDRAM30に形成する。
As shown in FIG. 4, the SDRAM 30 has 512 addresses in the column direction (horizontal direction) and 8192 addresses in the row direction (vertical direction), and each address is 16 bits. CPU48 is SDR when selecting the camera mode.
The AM 30 is mapped as shown in FIG. That is,
Display data area of 300 Kbytes, camera data area of about 1.5 Mbytes, recording data area of 2.4 Mbytes, JPEG data area of 400 Kbytes, 40
A Kbyte thumbnail data area, a 88Kbyte software work area, and a 36Kbyte character area are formed in the SDRAM 30.

【0025】信号処理回路24は、いわゆる4:2:2
変換によってYUVデータを生成する。Yデータ,Uデ
ータおよびVデータはそれぞれ8ビットであるため、4
画素分のYUVデータのデータ量は64ビットつまり4
アドレスとなる。平均すると、YUVデータは1画素あ
たり16ビット(2バイト)であり、間引き回路26a
から出力される640画素×240ラインのYUVデー
タは、307200バイト(300Kバイト)となる。
上述のように、表示データエリアは300Kバイトの容
量を有するため、640画素×240ラインのYUVデ
ータは、表示データエリアに適切に格納される。
The signal processing circuit 24 is a so-called 4: 2: 2.
YUV data is generated by the conversion. Since each of Y data, U data and V data is 8 bits, 4
The amount of YUV data for pixels is 64 bits, that is, 4
It becomes an address. On average, YUV data is 16 bits (2 bytes) per pixel, and the thinning circuit 26a
The YUV data of 640 pixels × 240 lines output from 307200 bytes is 307200 bytes (300 Kbytes).
As described above, since the display data area has a capacity of 300 Kbytes, YUV data of 640 pixels × 240 lines is appropriately stored in the display data area.

【0026】表示データエリアに格納されたYUVデー
タは、バス60が開放されているときに、SDRAMコ
ントロール回路30によって合計2回読み出される。つ
まり、640画素×240ラインのYUVデータから6
40画素×480ラインのスルー画像を作成するため
に、同じYUVデータを2回読み出す。このとき、読み
出しは、図3に示すコントローラ28cからのアドレス
データに応答して行なう。つまり、コントローラ28c
は、表示データエリアの先頭アドレスデータおよびカウ
ンタ29cのカウント値に基づいて読み出しアドレスを
算出し、算出した読み出しアドレスデータを4アドレス
に1回ずつSDRAMコントロール回路30に入力す
る。SDRAMコントロール回路30は、このような読
み出しアドレスデータに応答して、YUVデータを表示
データエリアから48MHzのクロックレートで読み出
す。読み出されたYUVデータはコントローラ28cに
与えられ、クロックレートはバッファ32cを用いて1
2MHzに戻される。
The YUV data stored in the display data area is read twice by the SDRAM control circuit 30 when the bus 60 is open. That is, 6 from the YUV data of 640 pixels × 240 lines.
The same YUV data is read twice to create a through image of 40 pixels × 480 lines. At this time, reading is performed in response to the address data from the controller 28c shown in FIG. That is, the controller 28c
Calculates a read address based on the start address data of the display data area and the count value of the counter 29c, and inputs the calculated read address data to the SDRAM control circuit 30 once every four addresses. The SDRAM control circuit 30 reads the YUV data from the display data area at a clock rate of 48 MHz in response to such read address data. The read YUV data is given to the controller 28c, and the clock rate is set to 1 using the buffer 32c.
Returned to 2MHz.

【0027】コントローラ28cから12MHzのクロ
ックレートで出力されたYUVデータは、擬似フレーム
化回路34に入力され、各ラインデータに所定の重み付
けが施される。具体的には、1フレーム期間の前半に入
力されたYUVデータに対する重み付け量を“0.2
5”とし、1フレーム期間の後半に入力されたYUVデ
ータに対する重み付け量を“0.75”とする。これに
よって、図6に示すように、奇数ラインデータおよび偶
数ラインデータがそれぞれの入力ラインデータから擬似
的に生成される。このようにして得られたインタレース
スキャンデータが、エンコーダ36を経た後、D/A変
換器38によってアナログ信号に変換される。このアナ
ログ信号つまりインタレーススキャンされたYUV信号
は、出力端子S1から出力されるとともに、LCD40
に入力され、LCD40にはスルー画像が表示される。
The YUV data output from the controller 28c at a clock rate of 12 MHz is input to the pseudo framing circuit 34, and each line data is given a predetermined weighting. Specifically, the weighting amount for the YUV data input in the first half of one frame period is set to "0.2.
5 ", and the weighting amount for the YUV data input in the latter half of one frame period is" 0.75 ". As a result, the odd line data and the even line data are respectively input line data as shown in FIG. The interlaced scan data thus obtained is converted into an analog signal by the D / A converter 38 after passing through the encoder 36. This analog signal, that is, interlaced scan The YUV signal is output from the output terminal S1 and the LCD 40
And a through image is displayed on the LCD 40.

【0028】スルー画像が表示されている状態で、オペ
レータによってシャッタボタン44が押されると、シス
テムコントローラ46は、CPU48に対して撮影指令
を与える。すると、CPU48は、スイッチSW1をバ
ッファコントロール回路28側に接続し、スイッチSW
3を間引き回路(ズーム回路)22側に接続する。CP
U48はまた、全ラインのカメラ信号がインタレースス
キャン方式でCCDイメージャ12から出力されるよう
に、タイミングジェネレータ16を制御する。これによ
って、1画面分のインタレーススキャンカメラ信号が、
1/7.5秒かけてCCDイメージャ12から出力され
る。このカメラ信号は、CDS/AGC回路18を介し
てA/D変換器20に与えられる。シャッタボタン52
が押されてから1/7.5秒経過すると、CPU48に
よってCCDイメージャ12が不能化される。このた
め、シャッタボタン52が押された後は、1画面分のカ
メラ信号しか得られない。
When the shutter button 44 is pressed by the operator while the through image is displayed, the system controller 46 gives a photographing command to the CPU 48. Then, the CPU 48 connects the switch SW1 to the buffer control circuit 28 side, and
3 is connected to the thinning circuit (zoom circuit) 22 side. CP
U48 also controls the timing generator 16 so that the camera signals of all lines are output from the CCD imager 12 in an interlaced scan system. As a result, the interlaced scan camera signal for one screen is
It is output from the CCD imager 12 in 1 / 7.5 seconds. This camera signal is given to the A / D converter 20 via the CDS / AGC circuit 18. Shutter button 52
The CPU 48 disables the CCD imager 12 1 / 7.5 seconds after is pressed. Therefore, after the shutter button 52 is pressed, only one screen of camera signal can be obtained.

【0029】A/D変換器20から出力された全ライン
のカメラデータは、間引き回路22に入力される。この
とき、間引き回路22の間引き率は、垂直方向および水
平方向のいずれも“0”に設定され、全ラインのカメラ
データはそのままコントローラ28aに与えられる。コ
ントローラ28aにはまた、シャッタボタン52の操作
に応答して、図5に示すカメラデータエリアの先頭アド
レスがロードされる。コントローラ28aは、上述と同
様に、入力されたカメラデータを一旦バッファ32aに
格納し、その後アドレスデータとともに、SDRAMコ
ントロール回路30に与える。このアドレスデータもま
たロードされた先頭アドレスデータを基準に生成され、
カメラデータおよびアドレスデータは48MHzのクロ
ックレートでSDRAMコントロール回路30に出力さ
れる。この結果、カメラデータは、SDRAMコントロ
ール回路30によって48MHzのクロックレートでカ
メラデータエリアに書き込まれる。
The camera data of all lines output from the A / D converter 20 is input to the thinning circuit 22. At this time, the thinning rate of the thinning circuit 22 is set to "0" in both the vertical direction and the horizontal direction, and the camera data of all lines are given to the controller 28a as they are. The controller 28a is also loaded with the start address of the camera data area shown in FIG. 5 in response to the operation of the shutter button 52. Similarly to the above, the controller 28a temporarily stores the input camera data in the buffer 32a, and then supplies it to the SDRAM control circuit 30 together with the address data. This address data is also generated based on the loaded start address data,
The camera data and the address data are output to the SDRAM control circuit 30 at the clock rate of 48 MHz. As a result, the camera data is written in the camera data area by the SDRAM control circuit 30 at the clock rate of 48 MHz.

【0030】なお、このカメラデータはインタレースス
キャンデータであるため、カメラデータエリアの前半に
奇数フィールドデータが格納され、後半に偶数フィール
ドデータが格納される。つまり、カメラデータエリアの
中に、奇数フィールドエリアおよび偶数フィールドエリ
アが形成される。
Since this camera data is interlaced scan data, odd field data is stored in the first half of the camera data area and even field data is stored in the second half. That is, an odd field area and an even field area are formed in the camera data area.

【0031】シャッタボタン44の操作に応じて得られ
る全ラインのカメラデータは、1280画素×960ラ
インであり、かつそれぞれの画素は10ビットである。
つまり、この全ラインのカメラデータは、153600
0バイト(=1280画素×960ライン×10ビット
/8ビット)すなわち1.5Mバイトのデータ量を持
ち、カメラデータエリア一杯に格納される。
The camera data of all lines obtained according to the operation of the shutter button 44 is 1280 pixels × 960 lines, and each pixel is 10 bits.
That is, the camera data of all the lines is 153600
It has a data amount of 0 bytes (= 1280 pixels x 960 lines x 10 bits / 8 bits), that is, 1.5 Mbytes, and is stored in the camera data area in full.

【0032】全ラインのカメラデータの書き込みが完了
すると、SDRAMコントロール回路30は、コントロ
ーラ28eからのアドレスデータに応答して、このカメ
ラデータの読み出しを実行する。つまり、コントローラ
28eはCPU48からロードされたカメラデータエリ
アの先頭アドレスデータとカウンタ29eのカウント値
とに基づいてアドレスデータを算出し、SDRAMコン
トロール回路30は、このようなアドレスデータに応答
して、カメラデータを奇数フィールドエリアおよび偶数
フィールドエリアから1ラインずつ交互に読み出す。こ
れによって、インタレーススキャンデータがプログレッ
シブスキャンデータに変換される。
When the writing of the camera data of all lines is completed, the SDRAM control circuit 30 executes the reading of this camera data in response to the address data from the controller 28e. That is, the controller 28e calculates the address data based on the head address data of the camera data area loaded from the CPU 48 and the count value of the counter 29e, and the SDRAM control circuit 30 responds to such address data, and the SDRAM control circuit 30 responds to the address data. Data is alternately read line by line from the odd field area and the even field area. As a result, the interlaced scan data is converted into progressive scan data.

【0033】読み出されたプログレッシブスキャンデー
タはコントローラ28eによって周波数変換処理(48
MHz→12MHz)を施された後、スイッチSW1を
通して信号処理回路24に与えられる。信号処理回路2
4は、入力されたプログレッシブスキャンデータつまり
Cy,Ye,MgおよびGのカメラデータに色分離およ
びYUV変換を施し、これによって1280画素×96
0ラインのYUVデータ(記録用YUVデータ)が生成
される。
The read progressive scan data is subjected to frequency conversion processing (48) by the controller 28e.
(MHz → 12 MHz), and then applied to the signal processing circuit 24 through the switch SW1. Signal processing circuit 2
4 performs color separation and YUV conversion on the input progressive scan data, that is, camera data of Cy, Ye, Mg, and G, and thereby 1280 pixels × 96.
0-line YUV data (recording YUV data) is generated.

【0034】CPU48は、全ラインのカメラデータが
カメラデータエリアに書き込まれた時点で、スイッチS
W2を信号処理回路24側に接続し、スイッチSW3を
間引き回路26a側に接続する。CPU48はまた、間
引き回路26aの間引き率を水平方向および垂直方向の
それぞれについて“1/2”および“1/4”に設定す
るとともに、間引き回路(ズーム回路)26bの間引き
率を水平方向および垂直方向のいずれについても“0”
に設定する。
The CPU 48 switches the switch S when the camera data of all lines are written in the camera data area.
W2 is connected to the signal processing circuit 24 side, and the switch SW3 is connected to the thinning circuit 26a side. The CPU 48 also sets the thinning rate of the thinning circuit 26a to "1/2" and "1/4" in the horizontal and vertical directions, respectively, and sets the thinning rate of the thinning circuit (zoom circuit) 26b in the horizontal and vertical directions. “0” for any direction
Set to.

【0035】このため、間引き回路26aからは640
画素×240ラインのYUVデータ(表示用YUVデー
タ)が出力され、出力された表示用YUVデータは、ス
イッチSW3を介してコントローラ28aに入力され
る。コントローラ28aには表示データエリアの先頭ア
ドレスがロードされており、表示用YUVデータはスル
ー画像出力時と同じ要領で表示データエリアに書き込ま
れる。
Therefore, the thinning circuit 26a outputs 640
YUV data (display YUV data) of pixels × 240 lines is output, and the output display YUV data is input to the controller 28a via the switch SW3. The controller 28a is loaded with the start address of the display data area, and the display YUV data is written in the display data area in the same manner as when the through image is output.

【0036】一方、間引き回路26bは、スイッチSW
2を通して入力された記録用YUVデータをそのまま出
力する。この記録用YUVデータは、直接コントローラ
28bに入力される。コントローラ28bには図5に示
す記録データエリアの先頭アドレスがCPU48から与
えられ、コントローラ28bは、与えられた先頭アドレ
スデータとカウンタ29bのカウント値とに基づいて書
き込みアドレスを算出する。そして、記録用YUVデー
タおよび書き込みアドレスデータを48MHzのクロッ
クレートでSDRAMコントロール回路30に出力す
る。記録用YUVデータは、SDRAMコントロール回
路30によって48MHzのクロックレートで記録デー
タエリアに書き込まれる。具体的には、後述するJPE
G処理を考慮して、図7に示すようにYデータ,Uデー
タおよびVデータが個別に格納される。640画素×2
40ラインの表示用YUVデータは300Kバイトであ
るため、1280画素×960ラインの記録用YUVデ
ータは2.4Mバイトとなる。このため、記録用YUV
データは、記録データエリア一杯に格納される。
On the other hand, the thinning circuit 26b has a switch SW.
The recording YUV data input through 2 is output as it is. The recording YUV data is directly input to the controller 28b. The head address of the recording data area shown in FIG. 5 is given to the controller 28b from the CPU 48, and the controller 28b calculates the write address based on the given head address data and the count value of the counter 29b. Then, the recording YUV data and the write address data are output to the SDRAM control circuit 30 at the clock rate of 48 MHz. The recording YUV data is written in the recording data area at a clock rate of 48 MHz by the SDRAM control circuit 30. Specifically, JPE described later
In consideration of G processing, Y data, U data, and V data are individually stored as shown in FIG. 640 pixels x 2
Since the display YUV data of 40 lines is 300 Kbytes, the recording YUV data of 1280 pixels × 960 lines is 2.4 Mbytes. Therefore, recording YUV
The data is stored in the full recording data area.

【0037】なお、表示用YUVデータおよび記録用Y
UVデータは、間引き回路26aおよび26bから同時
に出力され、表示データエリアおよび記録データエリア
への各データの書き込み処理は、互いに並行して行なわ
れる。
The display YUV data and the recording YUV data
The UV data is simultaneously output from the thinning circuits 26a and 26b, and the writing process of each data in the display data area and the recording data area is performed in parallel with each other.

【0038】表示用YUVデータおよび記録用YUVデ
ータの書き込みが完了すると、コントローラ28cがス
ルー画像出力時と同じ要領で表示用YUVデータを表示
データエリアから読み出し、擬似フレーム化回路34に
出力する。これによって、シャッタボタン52が操作さ
れた時点の画像、すなわち記録画像と同じフリーズ画像
が、LCD40に表示される。
When the writing of the display YUV data and the recording YUV data is completed, the controller 28c reads the display YUV data from the display data area and outputs it to the pseudo framing circuit 34 in the same manner as when the through image is output. As a result, the image at the time when the shutter button 52 is operated, that is, the same freeze image as the recorded image is displayed on the LCD 40.

【0039】また、表示用YUVデータおよび記録用Y
UVデータの書き込みが完了した時点で、CPU48
が、スイッチSW2をバッファコントロール回路28側
に接続し、間引き回路26bの間引き率を垂直方向およ
び水平方向のそれぞれについて“1/4”および“1/
2”に設定する。コントローラ28cによって読み出さ
れた表示用YUVデータは、擬似フレーム化回路34に
出力される以外に、1回だけスイッチSW2を介して間
引き回路26bに与えられ、間引き処理を施される。こ
の結果、表示用YUVデータに基づいて、160画素×
120ラインのサムネイルYUVデータが生成される。
In addition, YUV data for display and Y for recording
When the writing of UV data is completed, the CPU 48
However, the switch SW2 is connected to the buffer control circuit 28 side, and the thinning rate of the thinning circuit 26b is "1/4" and "1 /" in the vertical direction and the horizontal direction, respectively.
The display YUV data read by the controller 28c is supplied to the thinning circuit 26b only once through the switch SW2 and is subjected to thinning processing, in addition to being output to the pseudo framing circuit 34. As a result, based on the display YUV data, 160 pixels ×
120 lines of thumbnail YUV data are generated.

【0040】間引き回路26bから出力された12MH
zのサムネイルYUVデータは、コントローラ28bに
与えられる。このとき、コントローラ28bにはサムネ
イル用ワークエリアの先頭アドレスがロードされ、コン
トローラ28bは、ロードされた先頭アドレスデータお
よびカウンタ29bのカウント値に基づいて書き込みア
ドレスを算出する。そして、サムネイルYUVデータを
算出した書き込みアドレスデータとともにSDRAMコ
ントロール回路30に出力する。サムネイルYUVデー
タは、48MHzのクロックレートでSDRAMコント
ロール回路30に与えられ、SDRAMコントロール回
路30は、与えられたサムネイルYUVデータを書き込
みアドレスデータに従ってサムネイル用ワークエリアに
書き込む。160画素×120ラインのサムネイルYU
Vデータは37.5Kバイトであり、サムネイルYUV
データは40Kバイトのサムネイル用ワークエリアに問
題なく格納される。
12 MH output from the thinning circuit 26b
The thumbnail YUV data of z is given to the controller 28b. At this time, the head address of the thumbnail work area is loaded into the controller 28b, and the controller 28b calculates the write address based on the loaded head address data and the count value of the counter 29b. Then, the thumbnail YUV data is output to the SDRAM control circuit 30 together with the calculated write address data. The thumbnail YUV data is supplied to the SDRAM control circuit 30 at a clock rate of 48 MHz, and the SDRAM control circuit 30 writes the supplied thumbnail YUV data in the thumbnail work area according to the write address data. 160 pixels x 120 lines thumbnail YU
V data is 37.5 Kbytes, thumbnail YUV
The data is stored in the 40 Kbyte thumbnail work area without any problem.

【0041】コントローラ28fは、CPU48からロ
ードされた記録データエリアの先頭アドレスと48MH
zのクロックレートでインクリメントされるカウンタ2
9fのカウント値とに基づいて、読み出しアドレスデー
タを発生する。SDRAMコントロール回路30は、コ
ントローラ28fからの読み出しアドレスデータに従っ
て、記録データエリアからYデータ,UデータおよびV
データを1ブロック(8画素×8ライン)ずつ読み出
す。Yデータ,UデータおよびVデータは、図7に示す
ように個別に格納されており、さらにY:U:V=4:
2:2であるため、まずYデータが1ブロックずつ2回
読み出される。つまり、Yデータは連続して2回読み出
される。次にUデータおよびVデータが1ブロックずつ
読み出される。
The controller 28f uses the start address of the recording data area loaded from the CPU 48 and 48 MH.
Counter 2 incremented at the z clock rate
Read address data is generated based on the count value of 9f. The SDRAM control circuit 30 reads the Y data, the U data, and the V data from the recording data area according to the read address data from the controller 28f.
The data is read for each block (8 pixels × 8 lines). Y data, U data, and V data are individually stored as shown in FIG. 7, and Y: U: V = 4:
Since it is 2: 2, first, the Y data is read twice for each block. That is, the Y data is continuously read twice. Next, U data and V data are read one block at a time.

【0042】このような読み出し処理がコントローラ2
8fおよびSDRAMコントロール回路30によって繰
り返し実行され、読み出されたそれぞれのブロックデー
タは、コントローラ28fにおける周波数変換処理(4
8MHz→12MHz)の後、バス62を通してJPE
Gコーデック56に入力される。JPEGコーデック5
6には、Yデータ,Yデータ,Uデータ,Vデータの順
で、ブロックデータが繰り返し入力される。JPEGコ
ーデック56は、Yデータ,UデータおよびVデータに
対して、1ブロック毎にJPEGフォーマットに従った
圧縮処理を施す。そして、1ブロック分の圧縮処理が完
了する毎に、圧縮YUVデータをバス64を介してコン
トローラ28gに入力する。
Such a reading process is performed by the controller 2
8f and the SDRAM control circuit 30 repeatedly execute and read each block data, and the frequency conversion processing (4
8MHz → 12MHz), then JPE through bus 62
It is input to the G codec 56. JPEG codec 5
6, block data is repeatedly input in the order of Y data, Y data, U data, and V data. The JPEG codec 56 compresses the Y data, U data, and V data for each block according to the JPEG format. Then, each time the compression processing for one block is completed, the compressed YUV data is input to the controller 28g via the bus 64.

【0043】コントローラ28gには図6に示すJPE
G用ワークエリアの先頭アドレスがロードされ、コント
ローラ28gは、この先頭アドレスデータに基づいて圧
縮YUVデータの書き込みアドレスを算出する。そし
て、算出された書き込みアドレスデータをJPEGコー
デック56から入力されかつ周波数変換(12MHz→
48MHz)を施された圧縮YUVデータとともに、S
DRAMコントロール回路30に出力する。このため、
圧縮YUVデータは、SDRAMコントロール回路30
によって48MHzのクロックレートでJPEG用ワー
クエリアに書き込まれる。
The controller 28g has a JPE shown in FIG.
The start address of the G work area is loaded, and the controller 28g calculates the write address of the compressed YUV data based on this start address data. Then, the calculated write address data is input from the JPEG codec 56 and subjected to frequency conversion (12 MHz →
48 MHz) and compressed YUV data together with S
Output to the DRAM control circuit 30. For this reason,
The compressed YUV data is stored in the SDRAM control circuit 30.
Is written in the JPEG work area at a clock rate of 48 MHz.

【0044】JPEG用ワークエリアの容量は400K
バイトであるため、JPEGコーデック56の圧縮率が
1/6以下であれば、圧縮YUVデータは問題なくJP
EG用ワークエリアに格納される。
The capacity of the work area for JPEG is 400K.
Since it is a byte, if the compression ratio of the JPEG codec 56 is 1/6 or less, the compressed YUV data can be JP
It is stored in the EG work area.

【0045】圧縮YUVデータのJPEG用ワークエリ
アへの書き込み処理が完了すると、CPU48は、SD
RAMコントロール回路30を通して、サムネイルYU
Vデータをサムネイル用ワークエリアから読み出し、圧
縮YUVデータをカメラデータエリアから読み出す。そ
して、読み出された圧縮YUVデータおよびサムネイル
YUVデータを、インタフェース54を通してフラッシ
ュメモリ54に記録する。
When the writing process of the compressed YUV data to the JPEG work area is completed, the CPU 48 makes the SD
Thumbnail YU through RAM control circuit 30
The V data is read from the thumbnail work area, and the compressed YUV data is read from the camera data area. Then, the read compressed YUV data and thumbnail YUV data are recorded in the flash memory 54 through the interface 54.

【0046】以上の説明から分かるように、コントロー
ラ28a〜28gは次のような役割を担っている。つま
り、コントローラ28aは、スイッチSW2を介して入
力されたデータをSDRAM50に書き込む。コントロ
ーラ28bは、間引き回路26bから出力されたデータ
をSDRAM50に書き込む。コントローラ28cは、
表示データエリアからデータを読み出す。コントローラ
28dは、図5に示すキャラクタエリアからキャラクタ
データを読み出す。コントローラ28eは、カメラデー
タエリアからデータを読み出す。コントローラ28f
は、圧縮処理を施すデータをSDRAM50から読み出
してJPEGコーデック56に入力する。コントローラ
28gは、JPEGコーデック56で圧縮されたデータ
を受け取りSDRAM50に書き込む。
As can be seen from the above description, the controllers 28a to 28g have the following roles. That is, the controller 28a writes the data input via the switch SW2 to the SDRAM 50. The controller 28b writes the data output from the thinning circuit 26b in the SDRAM 50. The controller 28c is
Read data from the display data area. The controller 28d reads character data from the character area shown in FIG. The controller 28e reads data from the camera data area. Controller 28f
Reads the data to be compressed from the SDRAM 50 and inputs it to the JPEG codec 56. The controller 28g receives the data compressed by the JPEG codec 56 and writes the data in the SDRAM 50.

【0047】この実施例によれば、信号処理回路が、S
DRAMのカメラデータエリアから読み出されたカメラ
データに色分離やYUV変換などの処理を施して記録用
YUVデータを生成し、さらに間引き回路が記録用YU
Vデータに間引き処理を施して表示用YUVデータを生
成する。生成された表示用YUVデータおよび記録用Y
UVデータは、SDRAMの表示データエリアおよび記
録データエリアに書き込まれ、その後ディスプレイへの
表示処理およびフラッシュメモリへの記録処理を施され
る。ここで、SDRAMへのアクセス速度は48MHz
であり、信号処理回路および間引き回路の処理速度は1
2MHzであり、このような速度の相違は、バッファメ
モリによって吸収される。このため、カメラデータの読
み出しならびに表示用YUVデータおよび記録用YUV
データの書き込みは、並行して行なわれる。この結果、
表示用データおよび記録用データの生成ならびに生成さ
れた各YUVデータのSDRAMへの書き込みに要する
時間を短縮することができる。
According to this embodiment, the signal processing circuit is
The camera data read out from the camera data area of the DRAM is subjected to processing such as color separation and YUV conversion to generate recording YUV data, and the thinning circuit further causes the recording YU to be performed.
The V data is thinned out to generate display YUV data. Generated YUV data for display and Y for recording
The UV data is written in the display data area and the recording data area of the SDRAM, and then subjected to the display processing on the display and the recording processing on the flash memory. Here, the access speed to the SDRAM is 48 MHz
And the processing speed of the signal processing circuit and the thinning circuit is 1
2 MHz, and such a speed difference is absorbed by the buffer memory. Therefore, the YUV data for reading and displaying the camera data and the YUV data for recording
Data writing is performed in parallel. As a result,
It is possible to reduce the time required to generate the display data and the recording data and to write each generated YUV data in the SDRAM.

【0048】なお、この実施例では、1フレーム分の記
録用YUVデータを格納できる記録データエリアおよび
1フレーム分の圧縮YUVデータを格納できるJPEG
用ワークエリアをSDRAM内に形成し、JPEG圧縮
によって生成された全ての圧縮YUVデータをJPEG
用ワークエリアに格納するようにしているが、JPEG
圧縮処理は従来技術(特開平11−239321号)と
同じ要領で行なうようにしてもよい。
In this embodiment, a recording data area in which one frame of recording YUV data can be stored and a JPEG in which one frame of compressed YUV data can be stored.
Work area for SDRAM is formed in the SDRAM, and all compressed YUV data generated by JPEG compression is JPEG
Is stored in the work area for JPEG.
The compression process may be performed in the same manner as the conventional technique (Japanese Patent Laid-Open No. 11-239321).

【0049】つまり、カメラデータに基づく記録用YU
Vデータの生成処理を8ライン毎に行ない、生成された
8ライン分の記録用YUVデータを40KバイトのJP
EG用ワークエリアに格納し、この8ラインの記録用Y
UVデータに基づいて生成された圧縮YUVデータをカ
メラデータエリアの先頭から順に格納するようにしても
よい。このときは、記録用YUVデータに基づく表示用
YUVデータの生成処理も8ライン毎に行なわれ、フリ
ーズ画像の表示処理と記録用YUVデータの圧縮処理と
がほぼ同時に完了することになる。
That is, the recording YU based on the camera data
The V data generation process is performed every 8 lines, and the generated YUV data for recording for 8 lines is recorded in a 40 Kbyte JP
Stored in the work area for EG, this Y for recording of 8 lines
The compressed YUV data generated based on the UV data may be sequentially stored from the beginning of the camera data area. At this time, the display YUV data generation processing based on the recording YUV data is also performed every eight lines, and the freeze image display processing and the recording YUV data compression processing are completed almost at the same time.

【0050】また、この実施例では、CCD型のイメー
ジセンサを用いているが、代わりにCMOS型のイメー
ジセンサを用いてもよいことは言うまでもない。
Further, although the CCD type image sensor is used in this embodiment, it goes without saying that a CMOS type image sensor may be used instead.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明の1実施例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図2】色フィルタを示す図解図である。FIG. 2 is an illustrative view showing a color filter.

【図3】バッファコントロール回路およびバッファを示
すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a buffer control circuit and a buffer.

【図4】SDRAMを示す図解図である。FIG. 4 is an illustrative view showing an SDRAM.

【図5】カメラモードにおけるSDRAMのマッピング
状態を示す図解図である。
FIG. 5 is an illustrative view showing a mapping state of SDRAM in a camera mode.

【図6】擬似フレーム化回路の動作を示す図解図であ
る。
FIG. 6 is an illustrative view showing an operation of the pseudo framing circuit.

【図7】SDRAMに形成される記録データエリアを示
す図解図である。
FIG. 7 is an illustrative view showing a recording data area formed in an SDRAM.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ディジタルカメラ 22,26a,26b…間引き回路 28…バッファコントロール回路 30…SDRAMコントロール回路 50…SDRAM 56…JPEGコーデック 58…フラッシュメモリ 10 ... Digital camera 22, 26a, 26b ... Thinning circuit 28 ... Buffer control circuit 30 ... SDRAM control circuit 50 ... SDRAM 56 ... JPEG codec 58 ... Flash memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04N 9/07 (56)参考文献 特開 平10−178612(JP,A) 特開 平11−103436(JP,A) 特開 平11−284884(JP,A) 特開2000−354193(JP,A) 特開 平11−239321(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/225 H04N 5/76 - 5/956 H04N 9/07 H04N 9/79 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI H04N 9/07 (56) References JP-A-10-178612 (JP, A) JP-A-11-103436 (JP, A) Special Kaihei 11-284884 (JP, A) JP 2000-354193 (JP, A) JP 11-239321 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5 / 225 H04N 5/76-5/956 H04N 9/07 H04N 9/79

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】撮影指示に応答して撮影された被写体の生
画像信号をメモリの第1エリアに書き込む第1書き込み
手段、前記第1エリアに格納された生画像信号を 読み出す読み
出し手段、 前記読み出し手段によって読み出された生画像信号に基
づいてYUV形式の記録画像信号を生成する第1生成
手段、 前記第1生成手段によって生成された記録画像信号に
ズーム処理を施して表示画像信号を生成する第2生成
手段、 前記第2生成手段によって生成された表示画像信号を
前記メモリの第2エリアに書き込む第2書き込み手段、
および 前記第1生成手段によって生成された記録画像信号を
前記メモリの第3エリアに書き込む第3書き込み手段を
備え、 前記メモリへのアクセス速度を前記第1生成手段および
前記第2生成手段の処理速度の3倍以上にするととも
に、前記第1生成手段によって生成された記録用画像信
号を前記メモリを経由することなく前記第2生成手段に
与えるようにした、ディジタルカメラ。
1. A live image of a subject photographed in response to a photographing instruction.
First writing means for writing an image signal in a first area of a memory, reading means for reading out a raw image signal stored in the first area, for recording in YUV format based on the raw image signal read by the reading means First generating means for generating an image signal, the recording image signal generated by the first generating means
Second generating means, second writing means for writing the display image signal generated by said second generating means to the second area of said memory for generating a display image signal by performing zooming processing,
And processing of the recorded image signal generated by the first generating means comprises a third writing means for writing the third area of said memory, said first generating means access speed to the memory and the second generating means Then Tomo to more than three times the speed
The recording image signal generated by the first generating means.
To the second generation means without passing through the memory
A digital camera that I tried to give .
【請求項2】第1クロックレートおよび前記第1クロッ
クレートの3倍以上の第2クロックレートでアクセスさ
れるバッファメモリをさらに備え、 前記メモリへのアクセス速度および前記第1生成手段お
よび前記第2生成手段の処理速度の相違を前記バッファ
メモリによって吸収するようにした、請求項1記載のデ
ィジタルカメラ。
2. A buffer memory that is accessed at a first clock rate and a second clock rate that is at least three times the first clock rate, the access speed to the memory, the first generation means, and the second memory. 2. The digital camera according to claim 1, wherein the buffer memory absorbs a difference in processing speed of the generating means.
【請求項3】前記メモリは単一のデータ入出力ポートを
持つ、請求項1または2記載のディジタルカメラ。
Wherein the memory has a single data input and output ports, according to claim 1 or 2 digital camera according.
【請求項4】前記表示画像信号を前記第2エリアから
読み出してディスプレイに出力する出力手段、および 前記記録画像信号を前記第3エリアから読み出して記
録媒体に記録する記録手段をさらに備える、請求項1な
いしのいずれかに記載のディジタルカメラ。
4. A record in the output unit, and the recording image signal to the third read from area serial <br/> recording medium to output the display image signal to read out de Isupurei from said second area The digital camera according to any one of claims 1 to 3 , further comprising a recording unit.
JP2000040423A 2000-02-18 2000-02-18 Digital camera Expired - Fee Related JP3515466B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040423A JP3515466B2 (en) 2000-02-18 2000-02-18 Digital camera
US09/784,308 US7424207B2 (en) 2000-02-18 2001-02-16 Digital camera
US12/222,202 US8005342B2 (en) 2000-02-18 2008-08-05 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000040423A JP3515466B2 (en) 2000-02-18 2000-02-18 Digital camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001231002A JP2001231002A (en) 2001-08-24
JP3515466B2 true JP3515466B2 (en) 2004-04-05

Family

ID=18563798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000040423A Expired - Fee Related JP3515466B2 (en) 2000-02-18 2000-02-18 Digital camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3515466B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5678273B2 (en) * 2010-03-01 2015-02-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 Memory controller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001231002A (en) 2001-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8005342B2 (en) Digital camera
JPH06253251A (en) Digital electronic camera device
JP3296780B2 (en) Digital camera
JP3342388B2 (en) Digital camera
JPH114402A (en) Composite method for template image and photographed image, recording method for template image, digital camera and template image recorder
KR19980071824A (en) digital camera
JP3515467B2 (en) Digital camera
US20040046880A1 (en) Image signal processing apparatus
JP3515466B2 (en) Digital camera
US6897895B1 (en) Digital camera
JP3416536B2 (en) Digital camera
JP3172491B2 (en) Digital camera
JP3253538B2 (en) Image processing apparatus and image processing method thereof
JP2006287733A (en) Imaging apparatus, operating method thereof, storage medium, and program
JP3338357B2 (en) Digital camera
JPH11252502A (en) Digital camera
JP3384767B2 (en) YUV data processing circuit
JPH07322114A (en) Image pickup device
JP3223178B2 (en) Digital camera
JPH0349483A (en) Electronic camera
JP3481234B2 (en) YUV data processing circuit
JP3363761B2 (en) Signal conversion circuit
JP2000134550A (en) Image pickup device, image picking up method and storage medium
JP2004040519A (en) Digital camera
JP2002320187A (en) Imaging apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3515466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees