JP3515056B2 - 時刻同期システム及び伝送装置 - Google Patents

時刻同期システム及び伝送装置

Info

Publication number
JP3515056B2
JP3515056B2 JP2000275559A JP2000275559A JP3515056B2 JP 3515056 B2 JP3515056 B2 JP 3515056B2 JP 2000275559 A JP2000275559 A JP 2000275559A JP 2000275559 A JP2000275559 A JP 2000275559A JP 3515056 B2 JP3515056 B2 JP 3515056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
transmission
node
information
time information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000275559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002094491A (ja
Inventor
太一 平松
秀一 丸山
雅巳 木原
賢浩 ▲芦▼
学 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Communications Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp, NTT Communications Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2000275559A priority Critical patent/JP3515056B2/ja
Publication of JP2002094491A publication Critical patent/JP2002094491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515056B2 publication Critical patent/JP3515056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Clocks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークから
基準となる時刻を受け、その時刻によりスケジュール管
理を行うようなアプリケーションに適用することを目的
に、信頼性の高い、安定な基準時刻を供給することを可
能にする時刻同期システムに関する。
【0002】
【従来の技術】ネットワークを使用して時刻を供給する
場合、時刻の基準となる秒信号と、時分秒などの時刻情
報の両方を、ネットワークを利用して転送する。また、
ノード間で時刻情報を送受信して、ノード間で時刻同期
を確立する。
【0003】ノード間で時刻情報を送受信する場合、通
常、時刻情報の送信と受信に2本のファイバを使用す
る。このため、2ファイバリングネットワークでは、右
か左のどちらかの回り方で、順次ノード間の同期をとる
こととなる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の技術による
と、片方の回り方で2ファイバ必要であるため、リング
の利点を活かして右回りと左回りで両方から順次同期を
とるには、4ファイバリングネットワークにしなければ
ならないという問題点がある。
【0005】本発明は上記の点に鑑みてなされたもので
あり、2ファイバリングネットワークで、右回りと左回
りで順次時刻同期を確立することを可能とする時刻同期
システム及び伝送装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、時刻マスタと時刻スレーブ間で時刻情報を送受信す
ることにより時刻差を求め、その時刻差を用いて時刻ス
レーブ側で補正された時刻情報を得る時刻同期方法を用
いた時刻同期システムであって、ノード内の複数の系の
時刻供給装置を2系統の伝送媒体で接続して複数ノード
からなるリングネットワークを構成し、各ノードにおい
て、対向する片側のノードに対して前記2系統の伝送媒
体のそれぞれを送信、受信に割当て、前記複数の系の時
刻供給装置の各々から前記対向する片側のノードに送信
される時刻情報を前記送信に割り当てられた伝送媒体で
送信し、前記複数の系の時刻供給装置の各々が前記対向
する片側のノードから受信する時刻情報は前記受信に割
り当てられた伝送媒体から受信するようにする。
【0007】本発明によれば、上記の時刻同期方法を用
いた複数の系の時刻供給装置間をリングネットワークに
おいて接続する場合でも複数に系の送受信分の伝送媒体
(例えば、第1系と第2系がある場合には4系統の伝送
媒体)を必要とすることはなくなり、2系統の伝送媒体
でリングネットワークにおける時刻同期システムを構成
することが可能となる。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1の記載
において、前記リングネットワークにおいて、リング内
の任意のノードを時刻マスタとし、その他のノードを時
刻スレーブとし、右回りと左回りで時刻分配を行う。
【0009】本発明によれば、各ノードでは、右回りに
より得られた時刻情報と左回りにより得られた時刻情報
の両方を使用することができるので、例えば、初期状態
で右回りで時刻が伝送されている複合、この方向での上
位ノードとの伝送路が故障して時刻情報が途絶えても、
左回りで時刻が供給されるので、通常の片方回りの時刻
同期システムより高い信頼性を確保しながら正確な時刻
を供給することができる。
【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1又は2
の記載において、前記リングネットワークで使用する伝
送方式の多重化フォーマットにおいて一般情報に影響を
与えない領域内に、前記時刻情報を各系それぞれ独立に
設けたものである。
【0011】本発明によれば、ノード間の時刻情報の送
受信には、例えば右回り用と左回り用時刻情報に対して
別々の伝送エリアを使用することとなり、各系の時計は
独立に制御される。例えば、第1系時計が故障している
場合でも、伝送媒体が正常であれば、第2系時計は独立
に制御されているので、第1系の故障は波及しない。
【0012】請求項4に記載の発明は、請求項3の記載
において、前記伝送方式はSDH伝送方式であり、前記
時刻情報をセクションオーバーヘッド内に設けたもので
ある。
【0013】本発明によれば、請求項3と実質的に同様
な作用効果を奏する。
【0014】請求項5に記載の発明は、時刻マスタと時
刻スレーブ間で時刻情報を送受信することにより時刻差
を求め、その時刻差を用いて時刻スレーブ側で補正され
た時刻情報を得る時刻同期方法に基づき動作する複数の
系の時刻供給装置を備え、前記複数の系の時刻供給装置
の各々から対向するノードに送信される時刻情報を一つ
の伝送媒体で送信し、前記複数の系の時刻供給装置の各
々が前記対向するノードから受信する時刻情報を他の一
つの伝送媒体から受信する手段を有する。
【0015】本発明の伝送装置を用いることにより、上
述した本発明による時刻同期システムを構築することが
できる。
【0016】請求項6に記載の発明は、請求項5の記載
において、前記伝送装置の伝送方式の多重化フォーマッ
トにおいて一般情報に影響を与えない領域内に、前記時
刻情報を各系それぞれ独立に設ける手段を有する。
【0017】請求項7に記載の発明は、請求項6の記載
において、前記伝送方式はSDH伝送方式であり、前記
時刻情報をセクションオーバーヘッド内に設ける手段を
有する。
【0018】
【発明の実施の形態】図1に、時刻同期システムの構成
例を示す。ノード間は、2系統の伝送媒体で接続され、
図1のノード1は、ノード2との間の送受信伝送路によ
りノード2に接続される。各ノード内には時計(時刻供
給装置)が設置される。ここで、“ノード”は、時計を
有する伝送装置又は時計を有する伝送局の意味で使用す
る。
【0019】図1において、ノード1をマスタノードと
すれば、ノード2の時計2は、ノード1の時計1を基準
に、時刻を補正する。ノード3の時計3は同様に、ノー
ド2の時計2を基準に、時刻を補正する。これを順次繰
り返すことにより、複数のノード間で時刻同期を確立す
る。
【0020】図2に、後述する本発明の実施例で用いら
れ、各ノードに設置される時計(時刻供給装置)の構成
を示す。
【0021】時計は、時刻発生部11、時刻差測定部1
3、時刻補正部15、送信部17、受信部19を有す
る。送信部17と受信部19は伝送端局装置内に有して
いてもよい。また、図2に示す時計は伝送端局装置とと
もに伝送装置を構成する。次に動作を説明する。
【0022】時刻発生部11は内部に基準発振器を内蔵
し、それを基準に1秒信号を発生する。1秒信号は、時
刻補正部15に入力される。
【0023】時刻補正部15からの1秒信号は、3系統
に分岐され、一つは、出力1秒信号となり、その時計を
有するノード内で使用される。もう一つは、送信1秒信
号となり送信部17を介して、対向するノードに送られ
る。3系統目の送信1秒信号は、時刻差測定部13に入
力される。
【0024】時刻差測定部13は、対向ノードからの受
信1秒信号と、時刻発生部13からの送信1秒信号との
時刻差を測定し、その結果をデータとして時刻補正部1
5に送信する。同時に、その自ノードでの時刻差はデー
タとして、対向ノードに送られる。
【0025】時刻補正部15は、時刻差測定部13から
の時刻差データと、対向ノードで測定された時刻差デー
タを受け、時刻発生部11からの1秒信号と、対向ノー
ドの1秒信号との時刻差を計算し、時刻差を補正後、出
力1秒信号を出力する。以下、秒信号間の時間関係につ
いて詳細に説明する。
【0026】図3に秒信号間の時間関係を示す。T1
は、マスタノード側で判定される、マスタノード側の時
計(時刻補正部)の送信1秒信号(1PPS−MS)
と、スレーブノード側の時計(時刻補正部)からの受信
1秒信号(1PPS−SR)との時刻差であり、T2
は、スレーブノード側で測定される、スレーブノード側
の時計の送信1秒信号(1PPS−SS)と、マスタノ
ード側の時計からの受信基準1秒信号(1PPS−M
R)との時刻差である。
【0027】マスタノード側では、時刻補正は行わず、
時刻差測定部で測定されたT1を、スレーブノードに転
送する。
【0028】スレーブノード側では、時間差に従って時
計の時刻補正を行う。図3では、時刻マスタから時刻ス
レーブまでの伝送遅延時間は、t1、逆方向の遅延時間
は、t2である。t1とt2が等しい場合、(Tl−T
2)/2(図3におけるΔ)はマスタノード側の時計と
スレーブノード側の時計の時刻差を表している。マスタ
ノード例の時計で計測されたT1は、送信部の通信機能
により、マスタノードからスレーブノードに転送され、
スレーブノード側で、上記の演算が行われる。これによ
り、スレーブノード側での時刻差測定部は、マスタノー
ド側の時計とスレーブノード側の時計の時刻差を計算
し、時刻を補正することができる。
【0029】このスレーブノードは、他のノードに対し
てはマスタノードの役割を有する。そのため、他のノー
ドに対しては補正された時刻を送信することと、時刻差
測定部で測定された他のノードとの時刻差(T1に相
当)を、他のノードに転送する。これにより、スレーブ
ノードが多段に接続された場合にも、時刻同期を順次確
立することができる。なお、上記の時計をスレーブとし
て有する装置を時刻スレーブ、マスタとして有する装置
を時刻マスタと称する。
【0030】図1の例において、ノード1に設置された
時計をマスタ時計、ノード2に設置された時計をスレー
ブ時計とすれば、上述の演算をノード2で行うことで、
時計2を時計1に時刻同期することができる。さらに、
ノード2に設置された時計に対して、ノード3に設置さ
れた持計をスレーブ時計とすれば、上述の演算をノード
3で行うことで、時計3を時計2に時刻同期することが
できる。この時刻同期プロセスを順次行うことで、多数
のノードが接続されるネットワークにおいても、全ノー
ドの時計を一つのマスタ時計に時刻同期することができ
る。
【0031】図4は、リングネットワークにおける時計
間の時刻転送構成の例を示す図である。この構成では、
各ノードには、第1系の時計(時計P)と第2系の時計
(時計S)が設置されている。時計間は、第1系時計用
の時刻転送リングと、第2系時計用の時刻転送リングで
接続されている。
【0032】図1、図2の構成を採用すれば、それぞれ
のリングに2系統の伝送媒体が必要となり、図4の構成
では、全体で4系統の伝送媒体が必要となるが、以下で
説明する本発明の実施例では、図4の構成を2系統の媒
体で構成する例を示す。
【0033】図5に、本発明の一実施例における2系統
の媒体での構成を示す。図5では、図4のリングの構成
から、ノード1、ノード2、ノード3を抽出し、ノード
間の接続を示す。本実施例では、ノード1をマスタノー
ドとして、ノード1内の時計1Pと時計1Sをそれぞれ
第1系時計のマスタ、第2系時計のマスタとしている。
【0034】第1系時計(時計P)の時刻転送方向は、
ノード1→ノード2→ノード3とし、第2系時計(時計
S)の時刻転送方向は、ノード1からリングを第1系と
は逆方向で回り、ノード3→ノード2とする。
【0035】図1、図2で説明した時刻同期方法を用い
た場合のノード間の時刻情報は、第1系で送受信の2種
類、第2系でも送受信の2種類ある。本発明では、これ
らの情報を転送方向でまとめ、2種類を多重化すること
で、2系統の伝送媒体で時刻転送を可能にする。
【0036】すなわち、ノード1とノード2の間では、
第1系時計用の時刻情報a、bと、第2系時計用の時刻
情報c、dが必要である。ここでa、cはともに、ノー
ド1からノード2の向きに転送されるので、これらを伝
送媒体Rで転送し、b、dを伝送媒体Lで転送する。な
お、このような転送を行うために、図2における送信部
及び受信部が用いられる。
【0037】時刻情報の転送は、例えば、図2における
送信部及び受信部をSDH(Synchronous Digital Hier
archy)系伝送装置とすることにより実現することがで
きる。
【0038】図6にSDH系装置で使用されているフレ
ームフォーマットを示す。このフレームは、SOH(セ
クションオーバーヘッド)と呼ばれるネットワーク管理
情報部分と、Payloadと呼ばれる一般情報部分か
ら構成される。本実施例では、時刻情報は、一般情報に
影響を与えないように、SOH内に重畳することとす
る。SOH内で記号の書かれているバイト領域は、すで
に標準化され、使用方法が決まっているところである。
この中で、D3からD12までの領域はDCC(Data C
ommunication Channel)と呼ばれ、多重化区間(ここで
は、伝送装置間)のネットワーク管理用の通信に使用す
ることができる。本実施例では、時刻情報転送に、D
4、D5、D7、D8を使用する。
【0039】D4は第1系時計の時刻マーカ、D7は第
2系時計の時刻マーカ、D5は第1系時計の時刻情報、
D8は第2系時計の時刻情報を転送する。時刻マーカと
は、前述した基準1秒信号や時刻差であり、時刻情報と
は時分秒等の時刻を表す情報である。なお、本明細書に
おいて、時刻情報との用語は、時刻マーカと上記時刻情
報とを含む意味で使用する場合がある。
【0040】本発明は、上記の実施例に限定されること
なく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能であ
る。例えば、上記の実施例では第1系と第2系がある場
合を示したが、より多くの系がある場合でも、本発明を
適用して同じ転送方向の情報を同じ伝送媒体にまとめる
ことにより、2ファイバリングネットワークとして構成
することができる。
【0041】
【発明の効果】本発明によれば、2ファイバリングネッ
トワークにおいて、右回りと左回りで順次時刻同期を確
立することが可能となる。
【0042】また、第1系と第2系時計の情報を別の領
域で転送することで、2種類の時計は独立に制御され
る。例えば、第1系時計が故障している場合でも、伝送
媒体が正常であれば、第2系時計は独立に制御されてい
るので、第1系の故障は波及しない。すなわち、本発明
を使用することで、各ノードは高い信頼度で、マスタノ
ードとの時刻同期を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】時刻同期システムの構成例を示す図である。
【図2】各ノードに設置される時計の構成を示す図であ
る。
【図3】秒信号間の時間関係を示す図である。
【図4】4系統の伝送媒体を用いたリングネットワーク
における時計間の時刻転送構成の例を示す図である。
【図5】本発明の一実施例において2系統の媒体を用い
たリングネットワークにおける時計間の時刻転送構成の
例を示す図である。
【図6】SDH系装置で使用されているフレームフォー
マットを示す図である。
【符号の説明】
11 時刻発生部 13 時刻差測定部 15 時刻補正部 17 送信部 19 受信部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平松 太一 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーション ズ株式会社内 (72)発明者 丸山 秀一 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーション ズ株式会社内 (72)発明者 木原 雅巳 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 ▲芦▼ 賢浩 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株式会社日立製作所 通信事業部内 (72)発明者 稲田 学 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町216番地 株式会社日立製作所 通信事業部内 (56)参考文献 特開 昭61−6954(JP,A) 特開 平6−164609(JP,A) 特開 平6−284141(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 7/00 G04G 5/00 H04L 12/437

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時刻マスタと時刻スレーブ間で時刻情報
    を送受信することにより時刻差を求め、その時刻差を用
    いて時刻スレーブ側で補正された時刻情報を得る時刻同
    期方法を用いた時刻同期システムであって、 ノード内の複数の系の時刻供給装置を2系統の伝送媒体
    で接続して複数ノードからなるリングネットワークを構
    成し、 各ノードにおいて、対向する片側のノードに対して前記
    2系統の伝送媒体のそれぞれを送信、受信に割当て、 前記複数の系の時刻供給装置の各々から前記対向する片
    側のノードに送信される時刻情報を前記送信に割り当て
    られた伝送媒体で送信し、前記複数の系の時刻供給装置
    の各々が前記対向する片側のノードから受信する時刻情
    報は前記受信に割り当てられた伝送媒体から受信するこ
    とを特徴とする時刻同期システム。
  2. 【請求項2】 前記リングネットワークにおいて、リン
    グ内の任意のノードを時刻マスタとし、その他のノード
    を時刻スレーブとし、右回りと左回りで時刻分配を行う
    請求項1に記載の時刻同期システム。
  3. 【請求項3】 前記リングネットワークで使用する伝送
    方式の多重化フォーマットにおいて一般情報に影響を与
    えない領域内に、前記時刻情報を各系それぞれ独立に設
    けた請求項1又は2に記載の時刻同期システム。
  4. 【請求項4】 前記伝送方式はSDH伝送方式であり、
    前記時刻情報をセクションオーバーヘッド内に設けた請
    求項3に記載の時刻同期システム。
  5. 【請求項5】 時刻マスタと時刻スレーブ間で時刻情報
    を送受信することにより時刻差を求め、その時刻差を用
    いて時刻スレーブ側で補正された時刻情報を得る時刻同
    期方法に基づき動作する複数の系の時刻供給装置を備
    え、 前記複数の系の時刻供給装置の各々から対向するノード
    に送信される時刻情報を一つの伝送媒体で送信し、前記
    複数の系の時刻供給装置の各々が前記対向するノードか
    ら受信する時刻情報を他の一つの伝送媒体から受信する
    手段を有することを特徴とする伝送装置。
  6. 【請求項6】 前記伝送装置の伝送方式の多重化フォー
    マットにおいて一般情報に影響を与えない領域内に、前
    記時刻情報を各系それぞれ独立に設ける手段を有する請
    求項5に記載の伝送装置。
  7. 【請求項7】 前記伝送方式はSDH伝送方式であり、
    前記時刻情報をセクションオーバーヘッド内に設ける手
    段を有する請求項6に記載の伝送装置。
JP2000275559A 2000-09-11 2000-09-11 時刻同期システム及び伝送装置 Expired - Fee Related JP3515056B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275559A JP3515056B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 時刻同期システム及び伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000275559A JP3515056B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 時刻同期システム及び伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002094491A JP2002094491A (ja) 2002-03-29
JP3515056B2 true JP3515056B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18761163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000275559A Expired - Fee Related JP3515056B2 (ja) 2000-09-11 2000-09-11 時刻同期システム及び伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3515056B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104348561A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 中国科学院声学研究所 基于集中式拓扑结构的水下通信网的同步方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012122759A1 (zh) * 2011-03-11 2012-09-20 中兴通讯股份有限公司 时间故障监测方法及系统
JP5358813B2 (ja) * 2011-03-30 2013-12-04 株式会社日立製作所 ネットワークノード、時刻同期方法及びネットワークシステム
CN106603184B (zh) * 2016-11-18 2018-05-15 中国科学院国家授时中心 一种高精度多站点光纤时间同步方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104348561A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 中国科学院声学研究所 基于集中式拓扑结构的水下通信网的同步方法
CN104348561B (zh) * 2013-08-07 2017-08-25 中国科学院声学研究所 基于集中式拓扑结构的水下通信网的同步方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002094491A (ja) 2002-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090122813A1 (en) Method, system and apparatus for time synchronization
WO2017012486A1 (zh) 一种otn网元设备、otn时钟和时间的同步方法及系统
US6839858B1 (en) System for clock synchronization
US8582607B2 (en) Geographically-diverse redundant servers over optical connections with managed path differential delay
IL164037A (en) Synchronization system for all optical slotted ring dynamic networks
CN103138887A (zh) 一种1588事件报文的处理方法及系统
CN113422665A (zh) 一种基于ipc机制实现车载系统时间同步的方法及系统
WO2020170947A1 (ja) 時刻伝送装置および伝送方法
JP2014216669A (ja) 通信システム、同期システム、通信方法
EP0156213A2 (en) Apparatus and method for providing a transparent interface across a satellite communications link
KR102491106B1 (ko) 스텔스 클럭 방식의 정밀 시각 동기 프로토콜을 지원하는 장치 및 방법
JP3515056B2 (ja) 時刻同期システム及び伝送装置
CN111543019B (zh) 利用光学模块进行精确时间同步的系统和方法
US6628674B1 (en) Apparatus depending on timing source for synchronization
RU2414070C2 (ru) Способ компенсации внутренних задержек в пределах каждого узла и задержек передачи между узлами
JP3538374B2 (ja) 時刻供給システム及び時刻供給装置
JP2006109357A (ja) 同期クロック情報転送方法および送信装置ならびに通信システム
JP2002051078A (ja) 基準クロック信号を移送する方法
KR20190072745A (ko) 안정적인 네트워크 기반 시간동기화 방법
US7058090B1 (en) System and method for paralleling digital wrapper data streams
JP3298353B2 (ja) 同期信号源選択方式
CN111106891A (zh) 一种相对时间同步方法、设备和系统
JPH01231450A (ja) 通信システムの同期クロック供給方式
WO2021213225A1 (zh) 一种信号帧的处理方法及相关设备
US20240187118A1 (en) Synchronization of multiple signals with an unprecise reference clock

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3515056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140123

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees