JP3509740B2 - 半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子 - Google Patents

半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子

Info

Publication number
JP3509740B2
JP3509740B2 JP2000355425A JP2000355425A JP3509740B2 JP 3509740 B2 JP3509740 B2 JP 3509740B2 JP 2000355425 A JP2000355425 A JP 2000355425A JP 2000355425 A JP2000355425 A JP 2000355425A JP 3509740 B2 JP3509740 B2 JP 3509740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
sapphire substrate
emitting device
semiconductor light
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000355425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002158377A (ja
Inventor
俊郎 北園
登美男 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2000355425A priority Critical patent/JP3509740B2/ja
Publication of JP2002158377A publication Critical patent/JP2002158377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509740B2 publication Critical patent/JP3509740B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サファイアを基板
としてたとえばGaN系化合物半導体を積層した青色発
光の半導体発光素子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】GaN系化合物半導体を光透過性のサフ
ァイア基板に積層した青色発光の半導体発光素子は、旧
来に比べて高輝度化が達成され、広く利用されるように
なった。この青色発光の半導体発光素子の斜視図を図8
に示す。図示のように、GaN系化合物半導体を利用し
た半導体発光素子1は、サファイア基板1aの上にGa
N系化合物半導体によりn型層1b及びp型層1cを形
成したものである。そして、n型層1bの上面にはn側
電極1dを形成し、p型層1cの上面にはp側電極1e
を形成している。
【0003】このようにサファイア基板1aと反対側の
同一の面にn側電極1dとp側電極1eを形成した半導
体発光素子1では、サファイア基板1aが光透過性であ
ることを利用して図示の姿勢を上下反転させたフェイス
ダウン方式のフリップチップとして実装される。この実
装では、プリント配線基板の配線パターンに合わせてn
側電極1dとp側電極1eを導通搭載してダイシングに
よりチップ化するものと、静電気保護のためのツェナー
ダイオード等のサブマウント素子に導通搭載して複合素
子化するものとがある。
【0004】図8に示した青色発光の半導体発光素子1
は高輝度であるため、フリップチップ型として実装した
ときに主光取出し面となるサファイア基板1aの表面を
蛍光物質(たとえば(Y,Gd)3(Al,Ga)
512:Ce)の波長変換層で被覆して白色発光の光源
として利用できることが既に提案されている。すなわ
ち、サファイア基板1aから出射される青色発光と、青
色発光が波長変換層により黄緑色に変換された光とが混
合して、白色光として発光するというものである。
【0005】このような蛍光物質を含む波長変換層でサ
ファイア基板を被覆するとき、一様な白色光とするため
には、サファイア基板1aの光出射面(図8においては
サファイア基板1aの底面)と波長変換層の表面までの
厚さを高精度で均一にすることが必要である。もし、サ
ファイア基板1aの光出射面と波長変換層までの厚さが
不均一となると、たとえば厚さが薄いところでは青色を
帯び厚いところでは黄緑色を帯びるようになり、純粋な
白色発光が得られない。したがって、サファイア基板1
aの底面の形状精度を高くする必要があり、研削工程で
は高い精度での加工が要求される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】半導体発光素子1をツ
ェナーダイオード等のサブマウント素子にフリップチッ
プ実装し、半導体発光素子1の周りを蛍光体ペーストで
被覆する白色複合発光素子の場合、半導体発光素子1の
厚みばらつきやサブマウント素子へ導通搭載する際の半
導体発光素子1の傾き等により、サファイア基板1aの
光出射面と波長変換層の表面までの距離にばらつきを生
じるようになるため、サブマウント素子に導通搭載後に
半導体発光素子1のサファイア基板1aの高さを均一に
研削する工程が必要になる。
【0007】サファイア基板1aに使用される光透過性
のサファイアは、六方格子の単結晶サファイアである。
このようなサファイアのダイヤモンド砥石等による研削
加工では、結晶の方位と研削方向がマッチングしていな
いと、サファイアの表面にクラックやチッピングが発生
する。特に、半導体発光素子1をチップ化して研削する
場合はこれが顕著に現れる。したがって、サファイア基
板1aの光出射面にクラックやチッピングができたよう
な半導体発光素子1を一様な厚さの蛍光物質を含む波長
変換層で被覆しても、サファイア基板1aの光出射面と
波長変換層の表面までの距離にばらつきを生じる。この
ようなばらつきは、青色発光の波長変換が純粋な白色で
なく黄緑色を帯びた成分を含む原因となり、白色発光の
色度歩留りを低下させてしまう。
【0008】このように、従来ではチップ化した半導体
発光素子1のサファイア基板1aの研削加工について最
適化がなされていない状況にあり、特に蛍光物質を含む
波長変換層でサファイア基板1aを被覆して白色発光さ
せる半導体発光装置の分野では、色度のばらつきによる
歩留りの低下や通電ライフの信頼性の低下などの問題が
ある。
【0009】そこで、本発明は、サファイア基板の光出
射面である底面の研削方向をサファイアの結晶方位にマ
ッチングさせることによりクラックのない高表面精度の
加工ができるようにし、色度歩留りの向上と信頼性の向
上を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、サファイア基
板の上に化合物半導体を積層してチップ化し、フリップ
チップ実装した半導体発光素子の製造方法であって、前
記サファイア基板の底面にサファイア単結晶のほぼA面
を含むようにカットし、前記サファイア単結晶のC面と
直交する方向に対し±40°となる範囲を研削方向とし
て研削することを特徴とする。
【0011】本発明では、サファイア基板の底面をクラ
ックやチッピングを生じることなく研削できるので、サ
ファイア基板にGaN系化合物半導体を積層した青色発
光とした場合に、サファイア基板の底面を主光取出し面
としてその周囲を蛍光物質を含む波長変換層の表面がサ
ファイア基板の底面と平行になるように形成すれば、色
度ばらつきが少なく高歩留りで通電ライフも良好な白色
発光の半導体発光素子を得ることができる。
【0012】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、サファ
イア基板の上に化合物半導体を積層してチップ化し、フ
リップチップ実装した半導体発光素子の製造方法であっ
て、前記サファイア基板の底面にサファイア単結晶のほ
ぼA面を含むようにカットし、前記サファイア単結晶の
C面と直交する方向に対し±40°となる範囲を研削方
向として研削することを特徴とする半導体発光素子の製
造方法であり、サファイアの単結晶に対してクラックや
チッピングの発生がない研削ができるという作用を有す
る。
【0013】
【0014】請求項に記載の発明は、サファイア基板
の上に化合物半導体を積層した半導体発光素子であっ
て、請求項記載の製造方法によって研削されたサファ
イア基板を用いたことを特徴とする半導体発光素子であ
り、フリップチップ型の半導体発光素子として使用する
場合、主光取出し面となるサファイア基板の底面の表面
精度を上げることができるという作用を有する。
【0015】請求項に記載の発明は、前記サファイア
基板の底面を主光取出し面とし、前記サファイア基板を
含んで蛍光物質を含有した波長変換層を形成し、前記サ
ファイア基板の主光取出し面と前記波長変換層の表面を
ほぼ平行に形成したことを特徴とする請求項記載の半
導体発光素子であり、クラックやチッピングのない高表
面精度のサファイア基板の主光取出し面を被覆する波長
変換層の厚みを高精度で均一化できるので、色度のばら
つきが少なく高歩留りで通電ライフを向上させるという
作用を有する。
【0016】以下、本発明の実施の形態について図面に
基づき説明する。
【0017】図1は本発明の半導体発光素子の平面図、
図2は正面図である。
【0018】図において、半導体発光素子1は従来例と
同様に、光透過性のサファイア基板1aの上にGaN系
化合物半導体のn型層1bとp型層1cを形成し、n型
層1bの上にn側電極1dを及びp型層1cの上にp側
電極1eをそれぞれ形成している。なお、n側電極1d
及びp側電極1eの形状は従来例と相違しているが、そ
れぞれの形状は任意である。
【0019】サファイア基板1aは、底面の表面が図1
においてハッチングした領域で模式的に示すようにサフ
ァイアの六方格子のA面を含むようにカットされたもの
を素材とする。
【0020】図3はサファイアの六方格子のユニットセ
ルを示す模式図であり、周知のように図3の(a)にお
いてハッチングを施した面がA面として定義され、図3
の(b)においてハッチングを施した面がC面として定
義される。そして、C面の中心で直交する軸がC軸とし
て定義される。図1の(a)ではA面の姿勢を上面側か
ら観ているので、サファイア基板1aの底面ではハッチ
ングで模式的に示したA面は左右逆向きの姿勢となる。
【0021】図4はサファイア基板1aの研削方向を示
す平面図である。
【0022】本発明者等はチップ化したサファイアの研
削においてクラックやチッピングが入らないように加工
する方法を鋭意研究し、その結果サファイア基板1aの
底面に対して線分A−A及び線分B−Bで挟まれた領域
を研削方向とすることが最適であることを確認した。す
なわち、A面を含むサファイア基板1aの底面に対し
て、C面と直交する方向が最も好ましく、この直交する
方向に対して40°の範囲で方向がずれた範囲であれば
クラックやチッピングが発生しないことを確認した。
【0023】図5はサファイア基板1aの研削方法の具
体例を示す概略平面図である。
【0024】n側電極1d及びp側電極1eを下に向け
て半導体発光素子1を実装搭載したツェナーダイオード
のウエハ2がテーブル10に載せられている。一方、サ
ファイア基板1aの底面を研削するダイヤモンド砥石1
1がテーブル10より高いレベルに定位置で回転操作可
能に配置されている。テーブル10は図中の矢印方向に
直線移動してダイヤモンド砥石11の下に潜り込み、ダ
イヤモンド砥石11は反時計方向に回転してサファイア
基板1aの底面を研削する。この研削はクリープフィー
ド方式として従来から知られているもので、ダイヤモン
ド砥石11によるサファイア基板1aの研削方向が図4
に示した方向となるように、半導体発光素子1の姿勢及
びテーブル10の移動方向を設定する。このような研削
方法により、サファイア基板1aはその底面に含まれた
A面が研削され、しかもその研削方向がC面と直交また
は40°程度の角度差の範囲に設定されているので、サ
ファイア基板1aの底面をクラックを生じることなく研
削することができる。
【0025】このようにサファイアの結晶のA面をサフ
ァイア基板1aの底面に含ませたカットとした材料をC
面と直交するまたは40°程度の角度差の範囲で研削す
ることにより、サファイア基板1aをクラックやチッピ
ングがなく高い表面精度となるように研削できる。
【0026】図6は半導体発光素子1をツェナーダイオ
ードのサブマウント素子に搭載するとともに蛍光物質を
含む波長変換層で被覆して、白色発光する半導体発光装
置を製造する方法を順に示すものである。
【0027】図6の(a)に示すようにn型のSiを素
材とするウエハ3の上のp,nの各電極にバンプ3aを
形成する。なお、ウエハ3は成形後には静電気保護用の
ツェナーダイオードとしてのサブマウント素子を構成す
るパターンを形成したもので、上面側にはp,nの電極
を形成するとともに底面側には裏面電極を形成し、半導
体発光素子1を逆極性で導通させることにより静電気保
護を可能としたものである。
【0028】次いで、サファイア基板1aを上向きにし
てバキュームヘッド12により吸着し、従来周知の熱併
用超音波付加によって半導体発光素子1をバンプ3aを
介してウエハ3上に実装する(同図(b))。このと
き、半導体発光素子1のn側電極1dはウエハ3のp側
の電極に導通し、半導体発光素子1のp側電極1eはウ
エハ3のn側の電極に導通させる。
【0029】ウエハ3上への半導体発光素子1の実装が
完了すると、図5に示したようにテーブル10の上に載
せ、ダイヤモンド砥石11によりサファイア基板1aの
底面を研削する(同図(c))。この研削は図5で説明
したようにクリープフィード方式によって行い、図4に
示したようにサファイア基板1aの結晶のC面と直交ま
たは40°程度の角度差の範囲となるように実行する。
このような研削により、前述のようにサファイア基板1
aの底面にはクラックやチッピングが生じず、高い表面
精度となるように研削加工される。
【0030】サファイア基板1aの研削加工を完了する
と、図6の(d)に示すように、スクリーン印刷法によ
って蛍光物質を含む樹脂パッケージ4を形成する。この
樹脂パッケージ4は、前述の(Y,Gd)3(Al,G
a)512:Ceの蛍光物質をエポキシ樹脂に含ませた
ものである。
【0031】次いで、ウエハ3を再びテーブル10に載
せ、ダイヤモンド砥石11によって樹脂パッケージ4の
表面を研削する(同図(e))。この研削によって樹脂
パッケージ4の表面が一様な平坦面となるように加工さ
れる。なお、テーブル10はサファイア基板1aの研削
の場合も樹脂パッケージ4の研削の場合も水平に保た
れ、ダイヤモンド砥石11も水平姿勢で回転するように
設定する。これにより、研削されたサファイア基板1a
の表面と研削された樹脂パッケージ4の表面は平行とな
り、サファイア基板1aを被覆する樹脂パッケージ4の
厚さをサファイア基板1aの全体に対して一様化でき
る。したがって、バンプ3aに高低差があってウエハ3
上に半導体発光素子1を平行な姿勢で実装できなくて
も、完成後には樹脂パッケージ4の表面を半導体発光素
子1のサファイア基板1aの表面と平行にすることがで
きる。
【0032】樹脂パッケージ4の研削の後には、同図の
(f)に示すようにダイサー13によってダイシングす
ることにより、図7に示す半導体発光装置を得ることが
できる。
【0033】この半導体発光装置は、ウエハ3を素材と
するツェナーダイオードのサブマウント素子5と、これ
に逆極性で導通搭載した青色発光の半導体発光素子1
と、樹脂パッケージ4の成形によって半導体発光素子1
の全体を被覆する波長変換層6とから構成されたもので
ある。半導体発光素子1のサファイア基板1aは前述の
研削方法によって加工されるので、クラックがなく高い
形状精度を持つ。そして、サファイア基板1aの底面
(図7においては上面)と波長変換層6の表面とは平行
であり、サファイア基板1aに被さる波長変換層6の厚
さを高精度で均一化できる。このため、サファイア基板
1aの上面からの出射光は、蛍光物質によって一様に白
色に変換されて黄緑色を帯びるようなことがなく、色度
歩留りを大幅に向上させ且つ通電ライフを向上させるこ
とができる。
【0034】
【発明の効果】本発明では、サファイア基板の底面をク
ラックが生じることなく高表面精度で研削できるので、
サファイア基板を含めて蛍光物質含有の波長変換層を被
覆し、サファイア基板の底面と波長変換層の表面を平行
に形成しさえすれば、色度ばらつきが少なく通電ライフ
の良い白色発光の半導体発光素子を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法によって製造される半導体発
光素子の平面図
【図2】図1の半導体発光素子の正面図
【図3】サファイアの単結晶を示す図であって、(a)
はA面の位置を示す図 (b)はC面及びC軸の位置を示す図
【図4】半導体発光素子のサファイア基板の研削方向の
領域を示すための平面図
【図5】ダイヤモンド砥石によるウエハ上の半導体発光
素子のサファイア基板の研削を示す平面図
【図6】半導体発光素子のツェナーダイオードのウエハ
上への導通搭載から波長変換層を備える半導体発光装置
の製造までの工程図
【図7】図6の工程によって得られた半導体発光装置の
正面図
【図8】GaN系化合物半導体を用いる青色発光の半導
体発光素子の例を示す斜視図
【符号の説明】
1 半導体発光素子 1a サファイア基板 1b n型層 1c p型層 1d n側電極 1e p側電極 2 ウエハ 3 ウエハ 3a バンプ 4 樹脂パッケージ 5 サブマウント素子 6 波長変換層 10 テーブル 11 ダイヤモンド砥石 12 バキュームヘッド 13 ダイサー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−219560(JP,A) 特開 平9−38852(JP,A) 特開 平8−115893(JP,A) 特開 平9−214051(JP,A) 特開 平10−294531(JP,A) 特開 平9−172223(JP,A) 特開 平9−213662(JP,A) 特開2000−216497(JP,A) 特開2000−208822(JP,A) 特開2000−269547(JP,A) 特開2001−15817(JP,A) 特開2002−185048(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00 H01L 21/304

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サファイア基板の上に化合物半導体を積層
    してチップ化し、フリップチップ実装した半導体発光素
    子の製造方法であって、前記サファイア基板の底面にサ
    ファイア単結晶のほぼA面を含むようにカットし、前記
    サファイア単結晶のC面と直交する方向に対し±40°
    となる範囲を研削方向として研削することを特徴とする
    半導体発光素子の製造方法。
  2. 【請求項2】サファイア基板の上に化合物半導体を積層
    した半導体発光素子であって、請求項1記載の製造方法
    によって研削されたサファイア基板を用いたことを特徴
    とする半導体発光素子
  3. 【請求項3】前記サファイア基板の底面を主光取出し面
    とし、前記サファイア基板を含んで蛍光物質を含有した
    波長変換層を形成し、前記サファイア基板の主光取出し
    面と前記波長変換層の表面をほぼ平行に形成したことを
    特徴とする請求項2記載の半導体発光素子
JP2000355425A 2000-11-22 2000-11-22 半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子 Expired - Fee Related JP3509740B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355425A JP3509740B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000355425A JP3509740B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002158377A JP2002158377A (ja) 2002-05-31
JP3509740B2 true JP3509740B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=18827838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000355425A Expired - Fee Related JP3509740B2 (ja) 2000-11-22 2000-11-22 半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3509740B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005106978A1 (ja) * 2004-04-28 2007-12-27 松下電器産業株式会社 発光装置およびその製造方法
JP2006059851A (ja) * 2004-08-17 2006-03-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体発光装置、それを用いた照明装置およびその製造方法
US7919815B1 (en) 2005-02-24 2011-04-05 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Spinel wafers and methods of preparation
JP5746553B2 (ja) 2011-04-28 2015-07-08 株式会社東芝 基板加工システム、および基板加工プログラム
JP5950561B2 (ja) * 2011-12-13 2016-07-13 株式会社ディスコ 発光素子パッケージ基板の加工方法
JP2014132686A (ja) * 2014-03-18 2014-07-17 Toshiba Corp 基板加工システム、および基板加工プログラム
CN112873583B (zh) * 2021-03-09 2022-03-25 北京理工大学 一种基于蓝宝石晶向与加工方向协同原理的低损伤加工方法
JP7150199B1 (ja) * 2021-06-30 2022-10-07 京セラ株式会社 窒化ガリウム単結晶基板の製造方法および周期表第13族元素窒化物単結晶基板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002158377A (ja) 2002-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4529319B2 (ja) 半導体チップとその製造方法
EP2997610B1 (en) Light emitting device with an optical element and a reflector
JP5918221B2 (ja) Ledチップの製造方法
US7420217B2 (en) Thin film LED
US9324926B2 (en) Wavelength converted light emitting device
KR101092063B1 (ko) 발광소자 패키지 및 그 제조방법
US20050073846A1 (en) Lightemitting device and method of manufacturing the same
US20110049545A1 (en) Led package with phosphor plate and reflective substrate
US20060001035A1 (en) Light emitting element and method of making same
US20120217527A1 (en) Light-emitting diode element and light-emitting diode device
KR20150004246A (ko) 차폐된 실리콘 기판을 갖는 발광 디바이스
US20140203317A1 (en) Semiconductor light emitting device and light emitting apparatus
JP3509740B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法及び半導体発光素子
US10727373B2 (en) Light emitting diode, method for manufacturing light emitting diode, light emitting diode display device, and method for manufacturing light emitting diode display device
JP2001223391A (ja) 発光ダイオードの形成方法
JPH09167861A (ja) 多色発光素子及びそれを用いた表示装置
US8642362B2 (en) Method for producing light-emitting diode device
US11101411B2 (en) Solid-state light emitting devices including light emitting diodes in package structures
JP2002100813A (ja) 波長変換ペースト材料と半導体発光装置、及びその製造方法
US20240047606A1 (en) Wafer level fabrication for multiple chip light-emitting devices
TWI404238B (zh) 混光式正面發光之發光二極體晶粒
KR20150048579A (ko) 발광 소자용 리드 프레임과, 발광 소자 패키지와, 백라이트 유닛 및 조명 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees