JP3507881B2 - 光プローブアレイヘッド装置 - Google Patents

光プローブアレイヘッド装置

Info

Publication number
JP3507881B2
JP3507881B2 JP24278399A JP24278399A JP3507881B2 JP 3507881 B2 JP3507881 B2 JP 3507881B2 JP 24278399 A JP24278399 A JP 24278399A JP 24278399 A JP24278399 A JP 24278399A JP 3507881 B2 JP3507881 B2 JP 3507881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe array
photodetector
optical probe
array head
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24278399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001067711A (ja
Inventor
正史 桑原
隆志 中野
淳二 富永
伸史 阿刀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP24278399A priority Critical patent/JP3507881B2/ja
Priority to US09/651,731 priority patent/US6542455B1/en
Publication of JP2001067711A publication Critical patent/JP2001067711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3507881B2 publication Critical patent/JP3507881B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035272Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/035281Shape of the body
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/131Arrangement of detectors in a multiple array
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/13Optical detectors therefor
    • G11B7/133Shape of individual detector elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1387Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector using the near-field effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02024Position sensitive and lateral effect photodetectors; Quadrant photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/109Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN heterojunction type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01QSCANNING-PROBE TECHNIQUES OR APPARATUS; APPLICATIONS OF SCANNING-PROBE TECHNIQUES, e.g. SCANNING PROBE MICROSCOPY [SPM]
    • G01Q80/00Applications, other than SPM, of scanning-probe techniques
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0943Methods and circuits for performing mathematical operations on individual detector segment outputs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0956Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for tilt, skew, warp or inclination of the disc, i.e. maintain the optical axis at right angles to the disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/14Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam specially adapted to record on, or to reproduce from, more than one track simultaneously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、走査型近接場光顕
微鏡等に利用される光プローブアレイヘッド装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、光記録のさらなる高密度化をめざ
し、走査型近接場光顕微鏡(ScanningNear-field Optic
al Microscope : SNOM)を用いた近接場光記録を行う研
究が盛んに行われている。その中で、シリコン半導体微
細加工を用い作製された光プローブアレイを使い光記録
を行う方式は、SNOMを用いた記録方法の欠点である低い
データ伝送速度を補う技術として注目されている。(電
子情報通信学会論文誌,Vol.J81-C-1, P119 ,1998)
【0003】しかしながら、従来の光プローブアレイ
は、シリコン基盤上に近接場光発生部すなわち開口だけ
を設けたものであり、光検出は従来と同様に光学レンズ
系を用いて集光し、半導体光検出器に導き信号を検出す
るという構成になっている。このように光検出、光導入
とも光学レンズを用いているため、レンズ系を組むため
の空間や焦点合わせ機構が必要となり、光記録の装置と
して大掛かりなものとなっている。
【0004】また記録密度が増すにつれ記録マークは微
少なものとなり、それに伴い光信号強度は微弱なものと
なるが、従来の技術では光学レンズ系を用いているため
集光立体角は小さく、検出できる光信号はせいぜい全光
信号の1/10程度である。
【0005】さらに正確に記録マーク列をなぞるトラッ
キングや記録媒体に対し光プローブアレイが常に平行に
保つなどの位置制御技術が必要であるが、現在の光プロ
ーブアレイではそのような位置制御は不可能である。
【0006】また、さまざまな制御に使われる信号を処
理する回路が必要であるが、従来はこれらを光プローブ
アレイとは別に設けており、大掛かりでかつ高コストと
なっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、光プロ
ーブアレイは高いデータ伝送速度を有するものの、従来
の光学レンズ系を用いるため大掛かりな装置となり、ま
た集光立体角はせいぜい1sr程度である。この集光立体
角の値は全集光立体角が4πsrであることを考えると検
出できる光信号は全信号の1/10程度となることを示
しており、ほとんどの光信号が無駄に放出されているこ
とになる。
【0008】また正確に記録マーク列をなぞるトラッキ
ングなどの光プローブアレイヘッドの位置制御技術が確
立されていない。信号処理系が光プローブアレイとは別
に設けられているため、大掛かりでかつ高コストなもの
になっている。
【0009】要するに、従来の近接場光を用いた記録
は、SNOMを用いているため高い伝送速度を達成するのは
困難であった。その点を改良した光プローブアレイは高
い伝送速度が期待されるものの、実際に応用するために
はまだ様々な以下の問題がある。 1)光検出部や導入部は従来の技術である光学レンズ系
を用いているため、大掛かりな装置となる。 2)記録密度があがるに伴い記録マークはさらに微細に
なっていくが、光学レンズ系を用いているため、そこか
らの微弱な光信号を高い効率で検出できない。 3)トラッキング技術などの光プローブアレイの位置制
御が現在は不可能である。 4)光信号の処理回路が、外部に設けられているため、
大掛かりで高コストな光プローブアレイヘッド装置とな
る。
【0010】本発明は、これらの問題を解決することを
目的とし、従来の光プローブアレイと光検出部を一体型
とすることにより、光検出に必要な光学レンズ系の省略
し、さらに光検出部を複数に分割することにより正確に
記録マーク列をなぞるトラッキングなどの位置制御を可
能にする光プローブアレイヘッド装置を実現することを
課題とする。
【0011】又、本発明では、信号処理回路をも光プロ
ーブアレイ上に設け、外部の回路を不要にすることによ
り、簡単で低コストな光プローブアレイヘッド装置を実
現しようとするものである。
【0012】即ち、本発明は、光プローブアレイに光検
出部を設けることにより、従来の技術では光検出に必要
な光学レンズ系を省略し、さらに光検出部を複数に分割
することにより正確に記録マーク列をなぞるトラッキン
グなどの位置制御を可能にする光プローブアレイヘッド
装置を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、複数の開口を有した光プローブアレイに
光を検出する光検出器を各々のプローブに複数配置し、
試料や記録媒体からの信号を同時に多数検出する光プロ
ーブアレイヘッド装置を提供する。
【0014】上記光プローブアレイに設けられた光検出
器は、微細加工技術によりブローブアレイと一体化され
たことを特徴とする。
【0015】上記複数は位置された光検出器は、上記複
数の開口部を取り巻くように設置され、微弱な近接場光
散乱を効率よく検出するような構成としてもよい。
【0016】上記光検出器を複数に分割し、該分割され
た検出器の出力信号を用いて信号処理を行うことにより
トラッキングを行うような構成としてもよい。
【0017】上記光プローブアレイに、信号の処理に必
要な回路を微細加工技術を用いて設けてもよい。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明に係る光プローブアレイヘ
ッド装置の実施の形態を実施例に基づいて図面を参照し
て説明する。
【0019】(実施例1)図1は、本発明に係る実施例
1を示しており、光検出器一体型プローブアレイヘッド
装置と記録媒体の配置図である。1は光検出器一体型プ
ローブアレイヘッド装置 2は開口部 3は記録媒体
4はレーザー光 5はレンズ、6はレーザー光を各開口
に導くための空間変調器、7は光検出器一体型プローブ
アレイヘッド装置を支える支持体である。
【0020】光検出器一体型プローブアレイヘッドは記
録媒体上に置かれており、光検出器は光検出器一体型プ
ローブアレイヘッドの記録媒体に接している面側に設け
られている。光検出器一体型プローブアレイヘッドに入
射するレーザー光は各開口部に対して入射し、開口部で
近接場光を発生する。
【0021】図2は、図1の拡大図である。光検出器一
体型プローブアレイヘッド装置の底面図(a)と断面図(b)
を示している。一つの開口について図示してあり、底面
図(b)中には説明のため記録媒体も描いてある。8は半
導体基盤、9は高ドープp型半導体、10は低ドープp型
半導体、11は高ドープn型半導体、12は低ドープn型
半導体、13は光遮断膜 14は電気的絶縁部、15は
配線部 16は記録層、17は記録層に書き込まれた記
録マーク、18は保護潤滑膜、19は記録媒体の基盤、
20は近接場光、21は散乱光 22は電圧源 23は
配線である。
【0022】ここではpn接合を用いた光検出器について
示してある。開口部で発生した近接場光は記録媒体中の
記録マークにより散乱され、10と12で形成されてい
る光プローブアレイヘッドの底面に設けられたpn接合で
光から電気信号へと変換される。その電気信号は電気的
な絶縁体に囲まれさらに光プローブアレイヘッド内に埋
め込まれた配線部を通して外部へと取り出される。底面
図(b)からわかるように開口を取り巻くように光検出部
が配置されている。
【0023】光検出器一体型プローブアレイヘッド装置
と記録媒体はnmのオーダーで接近しているか、もしくは
保護潤滑膜を介して接触しているかのどちらかである。
従って、光検出器の大きさを十分にとれば、記録マーク
からの散乱光はほぼ2πという集光立体角で光検出器に
取り込まれるため、信号強度が強くなる。また、pn接合
の深さは使用する光の波長や半導体種類を考慮に入れな
ければならないが、光が可視域で半導体がシリコンの場
合、光の侵入深さは数μmであるため、その程度の深さ
のpn接合が光検出器として高効率である。
【0024】さらにpn接合の周りを高ドープ半導体を用
いて囲っているのは、 1)半導体と配線部とのオーミックコンタクトを形成す
るため、 2)外部特に上部からの半導体基盤を透過してくる光を
ここで遮断し、透過光により生じるpn接合での雑音を抑
えるため、 3)pn接合を透過してくる散乱光をここでもう一度反射
させ再びpn接合へと導き、信号強度を強くするため、で
ある。
【0025】光遮断膜は光検出器一体型プローブアレイ
ヘッド装置の上部からの光が透過してpn接合光検出器に
入射しないように設けられたものである。ただし、ここ
に挙げたpn接合の構成以外にも様々な構成のpn接合が可
能である。半導体基盤には電圧が印加される。p型半導
体基盤の場合、負電圧を印加する。
【0026】他の光検出器との間にはpnp構造のトラン
ジスターが形成されるため、光検出器で発生したキャリ
アが他の光検出器に入り込み雑音となる。これを防ぐた
めに電圧を印加しこのキャリアが他の光検出器入り込ま
ないようにする。なお電圧は高ドープ半導体を介してオ
ーミックコンタクトをとった配線により基盤に印加され
る。
【0027】図3は、本発明による光検出部が2分割さ
れた光検出器一体型プローブアレイヘッド装置の上部か
らの透視図とそれを利用したトラッキング方法を示した
図である。配線部は図記録マークはランド部に記録され
ているとし、ランド部をトラッキングするとしている。
2と同じとし、ここでは省略してある。24はランド2
5はグルーブ 26は2分割の光検出器である。
【0028】図3中の(a)はランドに対して光検出器一
体型プローブアレイヘッド装置が左にずれた場合を示し
ている。近接場光は、ランドの角の部分によってより強
く散乱されるため、左側の光検出器に強い散乱光が入射
し、左側の光検出器の出力信号は強くなる。(b)はラン
ドに対しずれがない場合であるが、左右の光検出器には
同じ強度の散乱光が入射するため、その出力信号は同じ
となる。(c)はランドに対し右にずれた場合であるが、
これは左にずれの時とは逆になり右の光検出器の出力信
号が強くなる。
【0029】以上のことより、左右の光検出器の出力信
号の差信号をとることにより開口のランドに対するずれ
が検出できることになる。この信号を元に光検出器一体
型プローブアレイヘッドの位置決めをおこなえばよい。
また、記録マークからの散乱光は左右の光検出器の出力
信号の和信号で判別できる。
【0030】(実施例2)光プローブアレイヘッドの光
検出部の2分割について実施例1で述べたが、ここでは
4分割について述べる。光プローブアレイヘッドは記録
媒体に対して常に平行でなければならないが、2分割光
検出器ではその位置制御はできない。そこで光検出器を
4分割にしてその位置制御を行う方法について述べる。
【0031】図4は4分割された光検出器一体型プロー
ブアレイヘッドと記録媒体を表している。それぞれの検
出器をA,B,C,Dとする。記録媒体が光プローブアレイヘ
ッドに対して傾いた場合、AとBの信号の和信号とCとDの
和信号には差が生じる。これは傾いたことにより、光検
出器一体型プローブアレイヘッドのAとBの光検出器とC
とDの光検出器の記録媒体との距離が異なるため、入射
する散乱光強度はより記録媒体に近付いた光検出器のほ
うが強くなるためである。
【0032】この2つの和信号の差をとり、その信号で
光プローブアレイヘッドの位置制御を行う。また、Aと
C、BとDの信号のそれぞれの和信号は実施例1で述べた
信号と同じになるため、これを利用してトラッキングを
行えば良い。
【0033】(実施例3)光プローブアレイヘッドの光
検出部の他の分割方法とそれを用いた位置制御、トラッ
キングについて述べる。図5は光検出部を円周方向に分
割した場合の光検出器一体型プローブアレイヘッドを表
している。このように光検出器を分割する利点について
述べる。開口に近い光検出器は、近接場光の直接の入射
などにより直流成分の雑音を出力する。
【0034】雑音レベルは記録媒体種類やに検出器一体
型プローブアレイヘッドの開口の形などに依存するた
め、開口からどれだけ離れれば雑音が十分低下するのか
はわからない。そこで、実地例に述べたように円周方向
に光検出器を分割し、雑音レベルが十分低下する開口か
ら離れた光検出器を使用すればよい。
【0035】(実施例4)図6は光プローブアレイヘッ
ドに信号処理に必要な回路を設けたものである。27は
信号処理回路でここではCMOS回路を表している。この回
路は半導体工学でよく知られているプロセスを用いて作
られる。開口を作製すると同時に信号処理系も光プロー
ブアレイ上に作製できるため、外部に回路が不要となり
簡便で低コストな装置となる。
【0036】以上本発明に係る光プローブヘッドを実施
例に基づいて説明したが、本発明は上記特許請求の範囲
記載の技術的事項の範囲であれば、上記実地例に限定さ
れることはなく、いろいろな実施の態様があることは言
うまでもない。
【0037】例えば、光検出器はpn接合の形が最も簡便
であるが、電荷結合素子(CCD)などの光検出器でもよ
い。また、図2に示しているpn接合において、p型とn型
を入れ替えたpn接合の光検出器でも問題はない。光検出
器一体型光プローブアレイヘッドの位置制御では、一つ
の開口部に設けられた光検出器に注目して例をあげた
が、他の開口に設けられた光検出器からの出力信号との
和信号や差信号などの信号処理を行うことにより位置制
御が可能になる。
【0038】また、光検出器の分割方法については、実
地例1と実地例3を組み合わせたような分割も可能であ
るし、もっと複数に分割して細かな位置制御を行うとい
うことも可能である。また、光導入では、光導波管を用
いた例をあげたが、開口上部に半導体レーザーなどの発
光体を設けてもよい。配線部は光プローブアレイヘッド
の底面に埋め込みとしたが、pn接合へ光プローブアレイ
ヘッド上面からコンタクトホールを設けそこを配線部と
し、上部で配線を行ってもよい。
【0039】
【発明の効果】以上のような構成の本発明によれば、光
プローブアレイと光検出部を一体型とし、光検出に必要
な光学レンズ系を省略し、さらに光検出部を複数に分割
することにより正確に記録マーク列をなぞるトラッキン
グなどの位置制御を可能にし、光学レンズ系の省略、光
信号検出の高効率化、位置制御を可能とし問題を解決す
ることができる。
【0040】また信号処理回路を光プローブアレイ上に
設け、外部の回路を不要にすることにより、簡便で低コ
ストな光プローブアレイヘッド装置を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係わる光検出器一体型プ
ローブアレイヘッドを用いた一つの光記録方法を示した
概念図である。従来の光記録方式と同様に回転する光記
録媒体上に本発明の光検出器一体型プローブアレイヘッ
ドが位置している。
【図2】本発明の第1実施例に係わる光検出器一体型プ
ローブアレイヘッドの構造を表している。光検出器を底
面に設け、散乱光を直接光検出器に導くことが可能であ
る。従来のプローブアレイヘッドにくらべ、光を導く光
学レンズ系が不要となる。
【図3】本発明の第1実施例に係わる光検出器一体型プ
ローブアレイヘッドで、光検出器を2分割にしトラッキ
ングを行う方法を示した図である。トラッキングずれが
起きた場合、左右の光検出器に入射する光強度が異なる
ことを利用している。
【図4】本発明の第2実施例に係わる光検出器一体型プ
ローブアレイヘッドの光検出部を4分割した図である。
4分割光検出器の出力信号を処理することにより光プロ
ーブアレイヘッドのトラッキングや傾き制御などが可能
となる。
【図5】本発明の第3実施例に係わる光検出器一体型プ
ローブアレイヘッドの光検出部を円周方向に分割した図
である。これらの分割された光検出器の出力信号を組み
合わせて雑音レベルの低い信号を外部に取り出すことが
可能である。
【図6】本発明の第4実施例に係わる信号処理回路を組
み込んだ光検出器一体型プローブアレイヘッドの断面図
である。信号処理回路を組み込むことにより、外部回路
のが不要で低コストの光プローブアレイの装置を提供す
るものである。
【符号の説明】
1 光検出器一体型プローブアレイヘッド 2 開口部 3 記録媒体 4 レーザー光 5 レンズ 6 空間変調器 7 支持体 8 半導体基盤 9 高ドープp型半導体 10 低ドープp型半導体 11 高ドープn型半導体 12 低ドープn型半導体 13 光遮断膜 14 電気的絶縁部 15 配線部 16 記録層 17 記録層に書き込まれた記録マーク 18 保護潤滑膜 19 記録媒体の基盤 20 近接場光 21 散乱光 22 電圧源 23 配線 24 ランド 25 グルーブ 26 2分割の光検出器 27 信号処理回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G02B 21/06 G02B 21/06 G11B 7/09 G11B 7/09 C 7/135 7/135 Z 7/22 7/22 (72)発明者 富永 淳二 茨城県つくば市東1丁目1番4 工業技 術院 産業技術融合領域研究所内 (72)発明者 阿刀田 伸史 茨城県つくば市東1丁目1番4 工業技 術院 産業技術融合領域研究所内 (56)参考文献 特開2000−164915(JP,A) 特開2000−36127(JP,A) 特開 平9−161338(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 7/13 G01N 13/14 G02B 21/06 G11B 7/09 G11B 7/135 G11B 7/22

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の開口を有した光プローブアレイに光
    を検出する光検出器を各々のプローブに複数配置し、試
    料や記録媒体からの信号を同時に多数検出する光プロー
    ブアレイヘッド装置において、 上記光検出器を複数に分割し、該分割された光検出器の
    出力信号を用いて信号処理を行うことによりトラッキン
    グを行うことを特徴とする光プローブアレイヘッド装
    置。
  2. 【請求項2】上記光プローブアレイに、信号の処理に必
    要な回路を微細加工技術を用いて一体化して設けたこと
    を特徴とする請求項1記載の光プローブアレイヘッド装
    置。
JP24278399A 1999-08-30 1999-08-30 光プローブアレイヘッド装置 Expired - Lifetime JP3507881B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24278399A JP3507881B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 光プローブアレイヘッド装置
US09/651,731 US6542455B1 (en) 1999-08-30 2000-08-30 Optical probe array head device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24278399A JP3507881B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 光プローブアレイヘッド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001067711A JP2001067711A (ja) 2001-03-16
JP3507881B2 true JP3507881B2 (ja) 2004-03-15

Family

ID=17094232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24278399A Expired - Lifetime JP3507881B2 (ja) 1999-08-30 1999-08-30 光プローブアレイヘッド装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6542455B1 (ja)
JP (1) JP3507881B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002318187A (ja) * 2001-04-24 2002-10-31 Olympus Optical Co Ltd 走査型近接場光学顕微鏡
DE60323574D1 (de) * 2002-05-23 2008-10-30 Ibm Speichergerät und Verfahren zum Abtasten eines Speichermediums
EP1546783A1 (en) * 2002-09-27 2005-06-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical element, method for manufacturing such an element and a method for aligning a light beam and such an element
WO2007111304A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 近接場光ヘッド、近接場光ヘッド装置、近接場光情報装置及び近接場光情報システム
KR20130099703A (ko) 2012-02-29 2013-09-06 삼성전자주식회사 옵티컬 헤드 및 이를 포함하는 시퀀싱 장치
JP6354459B2 (ja) * 2014-08-28 2018-07-11 セイコーエプソン株式会社 太陽電池モジュール、時計、及び電子機器
US11156636B2 (en) 2018-09-30 2021-10-26 National Institute Of Metrology, China Scanning probe having micro-tip, method and apparatus for manufacturing the same
CN110967525B (zh) * 2018-09-30 2022-07-01 中国计量科学研究院 扫描探针
CN111157768B (zh) * 2020-01-07 2021-03-30 电子科技大学 一种采用基于探针阵列的近场光学显微镜提取相位信息的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5199090A (en) * 1992-03-06 1993-03-30 Hewlett-Packard Company Flying magnetooptical read/write head employing an optical integrated circuit waveguide
KR100209688B1 (ko) * 1997-04-12 1999-07-15 구자홍 근접장 광학현상을 이용한 광 저장장치 및이를 이용한 트랙킹 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6542455B1 (en) 2003-04-01
JP2001067711A (ja) 2001-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3507881B2 (ja) 光プローブアレイヘッド装置
US5466962A (en) Light-receiving semiconductor device with plural buried layers
JPS61283172A (ja) 放射線感応半導体装置
JP4171729B2 (ja) 光検出装置
KR20020045503A (ko) 광반도체 집적 회로 장치 및 광기억 재생 장치
CN100483751C (zh) 半导体装置
US7176547B2 (en) Semiconductor device
KR101026245B1 (ko) 세그먼트 포토다이오드
KR100253770B1 (ko) 수광소자
US6005278A (en) Divided photodiode
US6541755B1 (en) Near field optical probe and manufacturing method thereof
KR100528331B1 (ko) 수광소자 및 그 제조방법 및 이를 적용한 광전자 집적 회로
JP4384030B2 (ja) フォトダイオード
EP1115113A1 (en) Information recording medium, information reproducing device, and information recording/reproducing device
EP0400754B1 (en) Photosensitive semiconductor device
Corradino et al. Charge collection dynamics of the ARCADIA passive pixel arrays: laser characterization and TCAD modeling
JP3557122B2 (ja) 光軸検出機能を有する微小開口ヘッドおよび光記録ヘッド
KR100644600B1 (ko) 근접장 기록재생용 광헤드
Kimura et al. Photodetectors monolithically integrated on SOI substrate for optical pickup using blue or near-infrared semiconductor laser
JPH0528527A (ja) 光学式記録再生装置
JP2004028853A (ja) 近接場光プローブ
JPH0837319A (ja) 光信号受信方法
JPS62192032A (ja) 記録再生用光ヘツド
JP2003133581A (ja) 近接場光プローブ及びその製造方法
JP2003331451A (ja) 光ピックアップ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3507881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term