JP3503036B2 - ゼラチンカプセルの製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置 - Google Patents

ゼラチンカプセルの製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置

Info

Publication number
JP3503036B2
JP3503036B2 JP33931694A JP33931694A JP3503036B2 JP 3503036 B2 JP3503036 B2 JP 3503036B2 JP 33931694 A JP33931694 A JP 33931694A JP 33931694 A JP33931694 A JP 33931694A JP 3503036 B2 JP3503036 B2 JP 3503036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die roll
position deviation
die
gelatin
positional deviation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33931694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08182743A (ja
Inventor
俊光 石川
伸行 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP33931694A priority Critical patent/JP3503036B2/ja
Publication of JPH08182743A publication Critical patent/JPH08182743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503036B2 publication Critical patent/JP3503036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】
【産業上の利用分野】本発明はゼラチンカプセルの製造
装置において稼働中に発生するダイロールの周方向の位
置ズレを検知し、これに起因して生ずる製品不良を未然
に防止するのに使用されるゼラチンカプセルの製造装置
におけるダイロールの位置ズレ監視装置に関するもので
ある。
【0002】
【発明の背景】液状の薬剤や栄養剤等(以下本明細書中
ではこれらを原液と称する)を柔軟なゼラチンによって
カプセル状に包み、服用しやすくした各種のゼラチンカ
プセルが市販されている。このようなゼラチンカプセル
の製造にあたっては溶融したゼラチンをまずシート状に
成形し、このシート状に成形されたゼラチンシートを一
対のダイロール間に拝み合わせ状態に送り込み、その間
に上方から原液を供給しダイロールにおける成形突起の
作用によって原液を内包したカプセルを成形しているも
のである。
【0003】そして本出願人は、このようにしてゼラチ
ンカプセルを製造するゼラチンカプセルの製造装置に関
し、冷却ドラムの冷却コストの低減及び冷却風に混入す
る雑菌の排除を目的として「ゼラチンカプセルの製造装
置におけるゼラチンシート成型装置」(特公平5−88
143号:特許第1876976号)の出願に及び、特
許取得に至っている。また本出願人はゼラチンシートの
厚さ調整及びダイロールの圧接状態の調整の容易化を図
り、生産を開始するまでの準備段階において生じていた
当該調整に起因する材料の無駄を低減させることを目的
として「ゼラチンカプセルの製造装置における調整装
置」(特公平5−88144号:特許第1876977
号)の出願に及び、特許取得に至っている。
【0004】更に本出願人はダイロール用掻取ブラシ及
びブランクシート用掻取ブラシをダイロールとは別個に
調整、点検できるようにすることを目的として「ゼラチ
ンカプセルの製造装置におけるカプセル取出装置」(特
公平5−88145号:特許第1876978号)の出
願に及び、特許取得に至っており、これらによって従来
のゼラチンカプセルの製造装置が抱えていた種々の問題
点を解決し、更に使いやすく実情に即したゼラチンカプ
セルの製造装置の提供に寄与しているのである。
【0005】しかしながらこのようなゼラチンカプセル
の製造装置にあっても更に以下述べるような問題点が生
じており、この点において改良の余地が残されていた。
すなわちこの種のゼラチンカプセルの製造装置にあって
は、周面に多数の成形突起を有する二基のダイロールが
使用され、互いの成形突起が一致するように二基のダイ
ロールを接触させるとともに、これらのダイロールを互
いに反対方向に回転させることによりカプセル成形部を
構成している。
【0006】しかし、このような状態にセットされたダ
イロールであっても加工時間の経過に伴って微妙に二基
のダイロール間に周方向の位置ズレが発生する。これは
二基のダイロール間の駆動伝達手段として使用される駆
動ギヤ及び従動ギヤ間に生ずるバックラッシュ等に起因
するものである。一方、上記駆動伝達手段の伝達効率を
向上させるとともに、前記バックラッシュ等の影響を極
力小さくする試みも、もちろんとられているわけである
が、上記バックラッシュ等に起因するダイロールの位置
ズレがそのまま製品の外観に接合状態のズレとなって現
れてしまうこの種の装置にあっては、このような試みの
みでは必ずしも充分というわけにはいかなかった。
【0007】従ってこの種の装置には上記ダイロールの
周方向の位置ズレを修正する調整機構が別途設けられる
ものであって、作業者の一人がダイロールの一方の端面
に貼設される目盛板の目盛りを見ながら他の作業者に指
示し、ダイロールの他の端面から延びる回転軸の先端近
傍に設けられる上記調整機構を操作させ、上記ダイロー
ルの周方向の位置ズレを修正するようにしていた。
【0008】そしてこのような作業は製品の品質を維持
する上で欠かすことのできない作業であり、定時的に繰
り返し行わなければならず、作業者にとっては非常に煩
わしい作業となっていた。また周方向の位置ズレが生じ
ているダイロールを長時間連続して使用した場合には、
大量の製品不良を出す事態を招くほか、ダイロールを損
傷させる結果となり、複雑な形状を有し、高い精度の要
求される高価なダイロールの交替が余儀なくされるので
ある。
【0009】
【開発を試みた技術的事項】本発明はこのような背景の
認識の上に立って案出されたものであって、従来目視に
よって行っていたダイロールの周方向の位置ズレの監視
を自動的に行うことにより、当該監視作業の煩わしさを
排除し、製品不良及びダイロールの損傷の発生を未然に
防止するようにした新規なゼラチンカプセルの製造装置
におけるダイロールの位置ズレ監視装置の開発を試みた
ものである。
【0010】
【発明の構成】
【目的達成の手段】すなわち請求項記載のゼラチンカ
プセルの製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装
置は、一対のダイロール間に二枚のゼラチンシートを供
給し、その上方から原液を供給し、ダイロールにおける
成形突起の作用により原液を内包したゼラチンカプセル
を成形する装置において、前記一対のダイロールを含む
カプセル成形部には、ダイロールの周方向の位置ズレの
発生を検知する位置ズレ検出機構と、前記位置ズレの方
向及び位置ズレの量を計測する位置ズレ計測機構と、こ
の位置ズレ計測機構により計測された測定値を基にダイ
ロールの周方向の位置ズレを修正する位置ズレ修正機構
とが具えられるものであり、前記位置ズレ修正機構は、
ダイロールの回転軸に対し外嵌めされ、ロック機構によ
ってその回転方向への移動を許容または規制されるギヤ
ブロックと、このギヤブロックに対して設けられる弧状
ラックに噛み合うピニオンギヤを一端に具えて成る調整
軸と、この調整軸に対しクラッチを介して回転を伝える
位置ズレ修正モータとを具えることによって構成され、
ダイロールの位置ズレ検出から修正までを自動的に行う
ようにしたことを特徴として成るものである。
【0011】また請求項記載のゼラチンカプセルの製
造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置は、前記
要件に加え、前記位置ズレ検出機構は、ダイロールの周
面に埋設される磁性片と、ダイロールの周面に対し若干
の隙間を隔てて配置される磁気センサとを具えることに
より構成されていることを特徴として成るものである。
【0012】更にまた請求項記載のゼラチンカプセル
の製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置は、
前記要件に加え、前記位置ズレ計測機構は、ダイロール
の回転軸に対して設けられるロータリーエンコーダであ
ることを特徴として成るものである。
【0013】更にまた請求項記載のゼラチンカプセル
の製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置は、
一対のダイロール間に二枚のゼラチンシートを供給し、
その上方から原液を供給し、ダイロールにおける成形突
起の作用により原液を内包したゼラチンカプセルを成形
する装置において、前記一対のダイロールを含むカプセ
ル成形部には、ダイロールの周方向の位置ズレの発生を
検知する位置ズレ検出機構と、前記位置ズレの方向及び
位置ズレの量を計測する位置ズレ計測機構と、この位置
ズレ計測機構により計測された測定値を基にダイロール
の周方向の位置ズレを修正する位置ズレ修正機構とが具
えられているとともに、前記装置の適宜の部位には、前
記位置ズレ検出機構により検知された位置ズレの発生を
知らせる告知手段が設けられるものであり、前記位置ズ
レ修正機構は、ダイロールの回転軸に対し外嵌めされ、
ロック機構によってその回転方向への移動を許容または
規制されるギヤブロックと、このギヤブロックに対して
設けられる弧状ラックに噛み合うピニオンギヤを一端に
具えて成る調整軸と、この調整軸に対しクラッチを介し
て回転を伝える位置ズレ修正モータとを具えることによ
って構成され、ダイロールの位置ズレ検出から修正まで
を自動的に行うようにしたことを特徴として成るもので
ある。
【0014】
【発明の作用】すなわち請求項記載のゼラチンカプセ
ルの製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置
は、カプセル成形部に位置ズレ検出機構と、位置ズレ計
測機構と、位置ズレ修正機構とを具えるという構成をと
る。これによりダイロールの位置ズレの発生の検知から
当該位置ズレの修正までをすべて自動的に行うことが可
能となる。特にダイロールの位置ズレ監視装置は、前記
位置ズレ修正機構をロック機構及び弧状ラックを有する
ギヤブロックと、前記弧状ラックに噛み合うピニオンギ
ヤを有する調整軸と、この調整軸に回転を伝える位置ズ
レ修正モータとを具えることによって構成している。こ
れによりダイロールの位置ズレを修正する場合には、ロ
ック機構によってダイロールの回転軸とギヤブロックと
の接続を一旦解除した後、位置ズレ修正モータによって
当該位置ズレを修正する。そしてロック機構によって再
びダイロールの回転軸とギヤブロックとを接続すれば、
ダイロールは正規の位置に位置合わせされる。
【0015】また請求項2記載のゼラチンカプセルの製
造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置は、前記
位置ズレ検出機構をダイロールの周面に付設される磁性
片と、ダイロールの周面に対し若干の隙間を隔てて配置
される磁気センサとを具えることにより構成している。
これにより光学式センサを使用した場合、問題となる油
分等の付着は一切問題とならず、常に適正な検知が行わ
れる。
【0016】更にまた請求項記載のゼラチンカプセル
の製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置は、
前記位置ズレ計測機構をダイロールの回転軸に対して設
けられるロータリーエンコーダとする構成をとる。これ
によりダイロールの周方向の位置ズレが角変位として計
測され、当該移動した角変位分だけ修正してやればダイ
ロールは正規の位置に位置合わせされる。
【0017】更にまた請求項記載のゼラチンカプセル
の製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置は、
カプセル成形部に位置ズレ検出機構と、位置ズレ計測機
構と、位置ズレ修正機構とを具えるとともに、前記装置
の適宜の部位に告知手段を設けるという構成をとる。こ
れにより作業者はダイロールの位置ズレの発生を即座に
知ることが可能となるほか、当該位置ズレの修正も自動
的に行われるようになる。特にダイロールの位置ズレ監
視装置は、前記位置ズレ修正機構をロック機構及び弧状
ラックを有するギヤブロックと、前記弧状ラックに噛み
合うピニオンギヤを有する調整軸と、この調整軸に回転
を伝える位置ズレ修正モータとを具えることによって構
成している。これによりダイロールの位置ズレを修正す
る場合には、ロック機構によってダイロールの回転軸と
ギヤブロックとの接続を一旦解除した後、位置ズレ修正
モータによって当該位置ズレを修正する。そしてロック
機構によって再びダイロールの回転軸とギヤブロックと
を接続すれば、ダイロールは正規の位置に位置合わせさ
れる。
【0018】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて具体的
に説明する。本発明は以下述べるゼラチンカプセルの製
造装置1に組み込まれて構成されるものであり、以下こ
れらの装置について詳細に説明する。このゼラチンカプ
セルの製造装置1は大別してシート成形部2とカプセル
成形部3とより成るものであり、これらの部材がフレー
ムFに対し組み付けられて構成されている。
【0019】まずシート成形部2について説明すると、
前記カプセル成形部3には二枚のゼラチンシートSが拝
み合わせ状態に供給され、カプセル成形部3において一
例として紡錘状に成形されるものであるから、それに伴
いその前後のシート成形部2はフレームFの左右に一対
対設される。
【0020】しかしながらこのような構成に必ずしも限
定するものではなく例えば一基のシート成形部2によっ
てゼラチンシートSを形成し、これをカプセル成形部3
に至らせる間に二枚に切断し、対向的に供給するなど適
宜の手法が取り得る。
【0021】まず前記シート成形部2の上方にはゼラチ
ンタンク5を設けるものである。このものは溶融したゼ
ラチンを収納するものであって、本実施例は比較的少量
生産する場合あるいは実験的に製造する場合等に適した
比較的コンパクトな装置であるから、ゼラチンタンク5
にゼラチンを供給した状態でも充分実用的な使用が可能
であるが、更に量産に適するようにする場合にはこのゼ
ラチンタンク5に代え、適宜供給自在なゼラチンホッパ
等を加工場の上方にホイストクレーン等で吊持しゼラチ
ンを供給するようにしてもよい。
【0022】このゼラチンタンク5からは供給ホース6
が下方に引き出され、その途中にバルブ7を具えるもの
である。なおゼラチンタンク5内にはゼラチンの溶融状
態を確保するためにヒータ8を設ける。このようなゼラ
チンタンク5の供給ホース6から供給されるゼラチンは
その下方のスプレダーボックス10に供給されるもので
あって、以下このスプレダーボックス10について詳細
に説明する。
【0023】このものは図4〜7等に示すように側面形
状をほぼ楔状としたものであって、本体11とその前面
に可動状態に取り付けられた調整堰板12とより成り、
本体11は固定ブラケット13によってフレームFに対
し固定されるように構成されている。そしてこの本体1
1内にはフロートバルブ14を設ける。このものは常法
に従いフロートと、供給ホース6の接続端部との間に設
けられるバルブとより成るものであり、スプレダーボッ
クス10内に充分なゼラチンが供給された際にフロート
バルブ14におけるフロートが上昇しバルブを閉鎖し、
常時スプレダーボックス10内に一定量のゼラチンが貯
留されるように図るものである。
【0024】なおこのような本体11と調整堰板12と
にはそれぞれゼラチンの溶融状態を確保するためのヒー
タ15が設けられる。そしてこのような本体11の下端
部には調整堰板12の下端との間にスリット状の吐出孔
16が形成され、ここからスプレダーボックス10内の
溶融したゼラチンが吐出される。
【0025】次にこの調整堰板12の開口調整機構等に
ついて説明する。まず符号18は周囲にネジ山を形成し
た調整ロッドであって、このものは調整堰板12に対し
一体に取り付けられたメネジ部19に対し螺合している
ものである。そして調整ロッド18の上方の端部にはこ
れを回転させるためのダイヤル20が設けられるととも
に、その下端部は当接端部21を形成し本体11側に固
定されている基準端22と当接状態を保っている。
【0026】なお符号23はセットスプリングであっ
て、調整堰板12側を常時下方に押圧する作用を行う。
また符号24は本体11側に形成されたロッドガイドで
ある。このような調整堰板12と本体11との間にはそ
の調整状態を目視し得るようにダイヤルゲージ26を設
けるものであって、このダイヤルゲージ26はその本体
部がスプレダーボックス10の本体11側に取り付けら
れ、一方ダイヤルゲージ26のプランジャ27が調整堰
板12と一体に動く検出用突部28に当接している。
【0027】従ってダイヤルゲージ26は例えば吐出孔
16を全閉状態あるいは最も使用頻度の高い開口状態
等、適宜基準となる位置を0調整した場合に、その開口
状態あるいは全閉状態を一定の数値として表すように構
成されている。
【0028】因みにこの実施例ではゼラチンの吐出量は
極めて微妙な調整が必要とされるため、調整堰板12の
わずかな傾きも許されないから、調整堰板12の左右に
それぞれダイヤルゲージ26を設けるものであるが、こ
のような調整堰板12の傾斜が殆ど生じない機構であっ
たりあるいはたとえ生じたとしてもその程度は問題とな
らない場合の調節にあたっては、ダイヤルゲージ26や
調整ロッド18を一基のみ中心部に設けるような調整と
してももとより差し支えない。
【0029】このようなスプレダーボックス10の下方
には冷却ドラム30を臨ませるものであって、このもの
は図4、8等に示すように軸31においてフレームFに
回転自在に支承され適宜のモータによって駆動されるも
のである。そしてこの軸31に対しては冷却媒体の供給
手段が形成されるものであって、符号32は冷却媒体供
給ホース、33は冷却媒体回収ホースである。これらの
ホースはカップリング34に接続され、このものが軸3
1に対して外嵌めされ冷却媒体の供給や回収を行うこと
ができるように構成されている。
【0030】そして軸31の各開口からは冷却媒体吐出
管35と冷却媒体回収管36とが冷却ドラム30内に延
長形成されるものである。そしてこのような冷却媒体は
冷凍機ユニット38より供給あるいは回収されるもので
ある。なお冷凍機ユニット38については一般の冷凍機
ユニットを適用し得るので詳細な説明は省略する。
【0031】以上述べたような装置がシート成形部2と
なるものでありこの後段、すなわちゼラチンシートSが
供給されてゆく側にカプセル成形部3が設けられるもの
であり、その間を中継するようにフィードロール40と
反転ガイド41が形成される。すなわち冷却ドラム30
を巡って冷却されてきたゼラチンシートSは複数のフィ
ードロール40の間をジグザグ状に通過しながら反転ガ
イド41に至りカプセル成形部3に投入される。
【0032】そして反転ガイド41の近傍には、反転ガ
イド41を通過するゼラチシートSの厚さを計測する厚
さセンサ410が設けられる。この厚さセンサ410と
しては、一例として図9に示すような測定ストローク1
〜2mm程度、測定力0.01N〜1.10N程度の接
触式変位センサが使用できる。因みに本発明では厚さセ
ンサ410をオイルミスト下の環境で使用するため、こ
のような環境下でも常に安定した計測が行われるよう接
触式変位センサを使用している。従って防水性、防塵性
に優れた構造であれば更に好ましい。
【0033】そしてこのような厚さセンサ410の側面
方向から見た配設態様としては、図9(a)に示すよう
に厚さセンサ410を二基使用し、これらをゼラチンシ
ートSの上下に一基ずつ配設する態様としたり、図9
(b)に示すように計測基準面を設定する支承板411
をゼラチンシートSの下方に配し、一方、この支承板4
11に対向する位置のゼラチンシートSの上方に厚さセ
ンサ410を一基配設する等、種々の配設態様とするこ
とができる。またこのようにして組み合わせて使用され
る厚さセンサ410の平面方向から見た配設態様として
はゼラチンシートSの左右両端部の厚さを計測するよう
ゼラチンシートSの左右両端部近傍に二組配設する態様
とすることもできるし、これに加え、その中間の一点ま
たは複数点の計測をも併せて行えるように更に多くの厚
さセンサ410の組を配設する態様とすることもできる
し、ゼラチンシートSの幅方向の中間点が当該ゼラチン
シートSの厚さを代表する場合には、当該中間点近傍の
みに厚さセンサ410の組を配設する態様とすることも
できる。更に厚さセンサ410を設ける部位としては、
正確な厚さ計測ができるよう、オイルの付着の少ない上
述した反転ガイド41の近傍、具体的にはゼラチンシー
トSがフィードロール40から出て反転ガイド41に至
り、その表面に付着するオイルが掻き取られた後であっ
て、後述するダイロール44に供給されるまでの間が好
ましい。
【0034】そしてこのような厚さセンサ410によっ
て計測された測定値に基づき、この測定値が所定の厚さ
の範囲内にあるか否かの判断が行われ、当該測定値が上
記範囲を逸脱するものであるときは、例えば警報ブザー
またはパイロットランプから成る告知手段412によっ
て作業者に知らされる。そして作業者はダイヤルゲージ
26を見ながらダイヤル20を操作し、調整堰板12の
高さを可変することで吐出孔16の開口面積を調整す
る。
【0035】またダイヤル20を具える調整ロッド18
には、図4〜6等に示すように吐出量調整機構413を
適用することも可能である。この吐出量調整機構413
は、クラッチ414と吐出量調整モータ415とを少な
くとも具えて成り、このうちクラッチ414は前記ダイ
ヤル20による手動調整と、上記吐出量調整モータ41
5による自動調整とを選択的に行えるようにするために
設けられるものである。一方、吐出量調整モータ415
としては、正逆転自在のパルスモータが一例として使用
でき、更に細かい調整が必要な場合には適宜の減速機を
接続する。
【0036】また調整ロッド18に吐出量調整モータ4
15を接続する態様としては、調整ロッド18に直接吐
出量調整モータ415の出力軸を接続する態様とするこ
ともできるし、ウォームギヤ等、適宜の伝達機構を介し
て間接的に接続する態様とすることも可能である。なお
本明細書においては、上記厚さセンサ410に告知手段
412または吐出量調整機構413のいずれか一方また
は双方を付加したものを厚さ監視装置416と定義す
る。
【0037】次にカプセル成形部3について図10、1
1、16等に従って説明する。まず符号42はカプセル
成形部3の主要部材であるダイヘッドであって、このも
のはダイロールフレーム43に対し一対のダイロール4
4を設けて成る。なお一対のダイロール44は一方が固
定され、他方がこの固定されたダイロール44に対し接
近自在に構成されるものであって、両者を区別して説明
する必要がある場合には一方を固定側ダイロール44
a、他方を可調側ダイロール44bとして説明する。
【0038】この各ダイロール44にはその表面に適宜
の成形突起45が形成されるものであって、例えばほぼ
紡錘状をしたゼラチンカプセルAを形成する場合には中
央部が凹陥した長円状の形状を有するものである。次に
このダイロール44の接触圧力の調整機構について説明
すると、可調側ダイロール44bの軸受部46はダイロ
ールフレーム43に対して他の固定側ダイロール44a
側に摺動自在に形成されているものであって、この軸受
部46に対して押圧用の前後一対の板バネ47、48が
作用するように構成されている。
【0039】すなわち一対の板バネ47、48は中央が
突出した中央接触部49によって互いに接触しあい、且
つ軸受部46に近い側の板バネ47はその両端を軸受部
46に接触させることにより軸受部46を固定側ダイロ
ール44a側に押し込むように作用している。
【0040】そして他方の板バネ48の両端には調整プ
ッシュロッド51が当接するものであって、この調整プ
ッシュロッド51はダイロールフレーム43に対し螺合
するように構成されており、その操作端に調整ダイヤル
52をを有しこの調整プッシュロッド51の捻じ込みを
きつくした場合により強い接触圧が得られるように構成
する。そしてこの接触圧は押圧力ゲージ53によって数
値的に検出されるように構成されている。
【0041】また固定側ダイロール44aと可調側ダイ
ロール44bとの圧接力を計測する例えばロードセル等
を利用した圧力センサ440を設けるようにすることも
可能である。因みに圧力センサ440としてロードセル
を使用した場合には、ロードセルのタイプによって当該
ロードセルに撓み方向に力が作用するように配したり、
圧縮方向に力が作用するように配する等、種々の配設態
様をとることができる。そしてこのような圧力センサ4
40を設けた場合には、その測定値が所定の圧力の範囲
内にあるか否かの判断が行われ、当該測定値が上記範囲
を逸脱する場合には、前記厚さ監視装置416における
告知手段412を利用し、この告知手段412によって
作業者に知らされる。そして作業者は押圧力ゲージ53
を見ながら調整ダイヤル52を操作し、板バネ47、4
8による押圧力の調整をする。
【0042】また調整ダイヤル52を具える調整プッシ
ュロッド51には、図10、11に示すように、前記吐
出量調整機構413と同様の構成の押圧力調整機構44
0aを適用することも可能である。またこの場合には前
記圧力センサ440により計測した測定値と、あらかじ
め定められる所定の圧接量とを比較調整し、一対のダイ
ロール44間の圧接力を理想的な値に調整するようフィ
ードバック制御を採用することも可能である。なお図1
0、11に示す実施例にあっては、調整プッシュロッド
51の軸上に押圧力ゲージ53を設ける構成としている
から、調整プッシュロッド51に対し適宜の伝達部材を
介し、別軸に設けた押圧力調整機構440aから上記調
整プッシュロッド51に回転を伝達するようにしてい
る。
【0043】更に前記一対のダイロール44を含むカプ
セル成形部3には、ダイロール44の周方向の位置ズレ
の発生を検知する本発明の特徴的構成である位置ズレ検
出機構441が設けられる。位置ズレ検出機構441と
しては一例として図12に示すようにダイロール44の
周面に鉄、ニッケル等の強磁性体から成る磁性片442
を付設し、一方このダイロール44の周面に対し若干の
隙間を隔てて磁気センサ443を設け、これらの磁性片
442との磁気センサ443とを具えることにより位置
ズレ検出機構441を構成する。因みに本実施例におい
て磁気センサ443を使用したのは、オイルの付着する
使用環境を考えた場合、光学式センサを使用するよりも
安定した測定値が得られるからである。従ってシールド
性に優れる耐油構造の磁気センサ443が好適である。
【0044】またゼラチンカプセルの製造装置1におけ
る適宜の部位には、前記位置ズレ検出機構441により
検知された位置ズレの発生を作業者に知らせる告知手段
444が設けられる。この告知手段444の構成は、前
記厚さ監視装置416における告知手段412と同様の
ものであり、この告知手段412と共用できるときは、
告知手段444を別途設けることなく図1に示すよう
に、この告知手段412を使用するようにすることも可
能である。
【0045】更にカプセル成形部3には、ダイロール4
4の周方向に生ずる位置ズレの方向及び位置ズレの量を
計測する位置ズレ計測機構445を設けるとともに、こ
の位置ズレ計測機構445により計測された測定値を基
にダイロール44の周方向の位置ズレを修正する位置ズ
レ修正機構446を設けるものである。このうち位置ズ
レ計測機構445は、ダイロール44の回転軸447に
対して設けられるロータリーエンコーダによって一例と
して構成されるが、前記位置ズレ検出機構441におい
て計測機構を具え、上記計測をも併せて行える場合に
は、必ずしもこのような位置ズレ計測機構445は必要
ない。
【0046】一方、位置ズレ修正機構446は、図1
3、14に示すようにダイロール44の回転軸447に
対し外嵌めされ、ロック機構448によってその回転方
向への移動を許容または規制されるギヤブロック449
と、このギヤブロック449に対して設けられる弧状ラ
ック450に噛み合うピニオンギヤ451を一端に具え
て成る調整軸452と、この調整軸452に対し回転を
伝える位置ズレ修正モータ453とを具えることによっ
て構成される。
【0047】すなわち回転軸447の一方の端部には、
ダイロール44が常時固定状態に設けられ、回転軸44
7の他方の端部にはギヤブロック449が固定状態と可
動状態とに切替自在に設けられる。ギヤブロック449
は並設されるもう一つのダイロール44における回転軸
447に対し、逆方向の回転を伝えるギヤブロック本体
449aと、回転軸447との接続部位である固定部4
49bとから成っている。そしてこの固定部449bに
は一例として二カ所、円弧状に長穴449cが形成され
ており、この長穴449cに対し、前記ロック機構44
8が設けられるものであって、図13に示す実施例にあ
っては、回転軸447の端面に刻設したメネジ部447
aに螺合する固定ボルト449dと、この固定ボルト4
49dの締付部材であるドライバーユニット449eと
によりロック機構448を構成している。なおロック機
構448の他の構成として、図15に示すようなプラン
ジャ448aを使用したロック機構448を採用するこ
とも可能である。
【0048】またギヤブロック本体449aには円環形
状または扇形状の弧状ラック450が固定状態に設けら
れるものであって、この弧状ラック450に噛み合うピ
ニオンギヤ451を一端に具え、前記固定部449bに
対し回転自在に支持される調整軸452は固定部449
bに対して設けられる。そしてこの調整軸452に対し
ては図13、14に示すような調整ノブ454が設けら
れるほか、クラッチ455を介して自動調整用の位置ズ
レ修正モータ453が設けられる。なおクラッチ455
及び位置ズレ修正モータ453の構成、接続態様は前記
厚さ監視装置416におけるクラッチ414及び吐出量
調整モータ415の構成、接続態様が踏襲できる。
【0049】そしてカプセル成形部3に対し少なくとも
位置ズレ検出機構441が具えられ、これに位置ズレ計
測機構445及び位置ズレ修正機構446を付加したも
の、あるいは告知手段444とともに位置ズレ計測機構
445及び位置ズレ修正機構446を付加したものが、
本発明の位置ズレ監視装置456となるのである。
【0050】次に原液供給装置55について説明する
と、このものはまずその最上部に原液ホッパ56を設
け、この内部に原液Lを貯留する。そしてその下方には
ポンプユニット57を設けるものであって、これは適宜
のプランジャポンプ等が多数組み合わされ、複数の経路
から所定のタイミングで原液Lを送り出し、デリバリー
パイプ58から原液ノズル59に至らせ吐出するように
構成する。なおこの原液ノズル59は図16に示すよう
にその先端がダイロール44の間に充分に入り込むよう
に突出した形状を有するものである。
【0051】次にダイロール44の下方に設けられる製
品たるゼラチンカプセルAの取り出し等に寄与する各部
材について説明する。まず符号61はゼラチンカプセル
Aの取出トラフであって、ダイロール44の下方から装
置前面に引き出されるように構成されている。
【0052】そしてダイロール44にはそれぞれダイロ
ール44の成形突起45の間に食い込んだままのゼラチ
ンカプセルAを取り出すためのダイロール用掻取ブラシ
63を接触させるようにする。更にゼラチンカプセルA
はゼラチンカプセルAが打ち抜かれたブランクシート
S′にも残留することが予想され、このブランクシート
S′からゼラチンカプセルAを取り外すブランクシート
用掻取ブラシ64をブランクシートS′を両側から挟む
ように対設する。
【0053】そして更にその下方にはブランクシート
S′を積極的に下方に引き込むブランクシート送りロー
ル65を設ける。そして本装置にあってはこのダイロー
ル用掻取ブラシ63とブランクシート用掻取ブラシ64
及びブランクシート送りロール65については他の駆動
系統とは別系統に駆動している。なおこの駆動系統につ
いての詳細はここでは省略し、前記特公平5−8814
5号(特許第1876978号)中の記載を参照された
い。
【0054】次にこのようにして成るゼラチンカプセル
の製造装置1における厚さ監視装置416及び本発明の
位置ズレ監視装置456の作動状態について説明する。
なおゼラチンカプセルの製造装置1全体の作動状態の説
明もここでは省略し、前記特公平5−88145号(特
許第1876978号)中の記載を参照されたい。 (i)厚さ監視装置の作動状態 シート成形部2によって成形されたゼラチンシートSは
フィードロール40を経て、反転ガイド41に至り、カ
プセル成形部3に送られる。そして反転ガイド41を通
過するに際し、その近傍において一例としてゼラチンシ
ートSの上下に配置される厚さセンサ410によって、
ゼラチンシートSの厚さが定時的に計測される。
【0055】そして計測した測定値が所定の範囲内にあ
る場合には、そのまま現行の条件でゼラチンシートSの
成形を行い、当該測定値が所定の範囲内を逸脱する場合
には、告知手段412を作動して作業者に当該事実を知
らせて、ダイヤル20により手動調整をさせる。なおこ
のときクラッチ414の接続を解除し、吐出量調整モー
タ415と、調整ロッド18との連絡は断っておく。一
方、吐出量調整機構413が設けられている場合には、
クラッチ414を連結し、吐出量調整モータ415と調
整ロッド18とを接続状態とし、その後、吐出量調整モ
ータ415を作動させて調整堰板12を上下動させて吐
出孔16の開口面積を増減させてゼラチンの吐出量を調
整する。
【0056】(ii) 位置ズレ監視装置の作動状態 このようにして所定の厚さに成形されたゼラチンシート
Sは、一対のダイロール44の間に左右から二枚供給さ
れ、上方から原液Lを注入した後、ダイロール44にお
ける成形突起45の作用によりゼラチンカプセルAに成
形される。そして位置ズレ検出機構441によりダイロ
ール44の周方向の位置ズレの発生が検知されると告知
手段412が作動し、作業者に当該位置ズレの発生を知
らせる。
【0057】次いでクラッチ455を連結し、位置ズレ
修正モータ453と調整軸452とを接続状態とする。
そしてロック機構448におけるドライバーユニット4
49eを作動させて固定ボルト449dを緩め、回転軸
447とギヤブロック449との接続を解除する。次い
で位置ズレ修正モータ453を作動させて、例えばロー
タリーエンコーダから成る位置ズレ計測機構445によ
り計測した測定値(位置ズレの方向、量)に従い、調整
軸452を回転させ、その先端に設けられるピニオンギ
ヤ451及びこれに噛み合う弧状ラック450を介して
ギヤブロック本体449aを所定の角度だけ回転させ
る。そして再びドライバーユニット449eを作動さ
せ、固定ボルト449dを締め付け、再び回転軸447
とギヤブロック449とを固定状態とする。
【0058】
【発明の効果】本発明のゼラチンカプセルの製造装置に
おけるダイロールの位置ズレ監視装置は以上述べたよう
な構成を有することにより成るものであり、このような
構成を有することにより以下のような種々の効果が発揮
される。すなわち請求項記載のゼラチンカプセルの製
造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置は、カプ
セル成形部3に位置ズレ検出機構441と、位置ズレ計
測機構445と、位置ズレ修正機構446とを具えると
いう構成をとる。これによりダイロール44の位置ズレ
の発生の検知から当該位置ズレの修正までをすべて自動
的に行うことが可能となる。特に位置ズレ監視装置は、
前記位置ズレ修正機構446をロック機構448及び弧
状ラック450を有するギヤブロック449と、前記弧
状ラック450に噛み合うピニオンギヤ451を有する
調整軸452と、この調整軸452に回転を伝える位置
ズレ修正モータ453とを具えることによって構成して
いる。これによりダイロール44の位置ズレを修正する
場合には、ロック機構448によってダイロール44の
回転軸447とギヤブロック449との接続を一旦解除
した後、位置ズレ修正モータ453によって当該位置ズ
レを修正する。そしてロック機構448によって再びダ
イロール44の回転軸447とギヤブロック449とを
接続すれば、ダイロール44は正規の位置に位置合わせ
される。
【0059】また請求項2記載のゼラチンカプセルの製
造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置は、前記
位置ズレ検出機構441をダイロール44の周面に付設
される磁性片442と、ダイロール44の周面に対し若
干の隙間を隔てて配置される磁気センサ443とを具え
ることにより構成している。これにより光学式センサを
使用した場合、問題となる油分等の付着は一切問題とな
らず、常に適正な検知が行われる。
【0060】更にまた請求項記載のゼラチンカプセル
の製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置は、
前記位置ズレ計測機構445をダイロール44の回転軸
に対して設けられるロータリーエンコーダとする構成を
とる。これによりダイロール44の周方向の位置ズレが
角変位として計測され、当該移動した角変位分だけ修正
してやればダイロール44は正規の位置に位置合わせさ
れる。
【0061】更にまた請求項記載のゼラチンカプセル
の製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置は、
カプセル成形部3に位置ズレ検出機構441と、位置ズ
レ計測機構445と、位置ズレ修正機構446とを具え
るとともに、前記装置の適宜の部位に告知手段444を
設けるという構成をとる。これにより作業者はダイロー
ル44の位置ズレの発生を即座に知ることが可能となる
ほか、当該位置ズレの修正も自動的に行われるようにな
る。特に位置ズレ監視装置は、前記位置ズレ修正機構4
46をロック機構448及び弧状ラック450を有する
ギヤブロック449と、前記弧状ラック450に噛み合
うピニオンギヤ451を有する調整軸452と、この調
整軸452に回転を伝える位置ズレ修正モータ453と
を具えることによって構成している。これによりダイロ
ール44の位置ズレを修正する場合には、ロック機構4
48によってダイロール44の回転軸447とギヤブロ
ック449との接続を一旦解除した後、位置ズレ修正モ
ータ453によって当該位置ズレを修正する。そしてロ
ック機構448によって再びダイロール44の回転軸4
47とギヤブロック449とを接続すれば、ダイロール
44は正規の位置に位置合わせされる。そしてこれら各
請求項記載の構成によりもたらされる効果が相乗的に作
用することにより、ダイロール44の周方向の位置ズレ
に起因して生ずる製品不良の発生を未然に防止し、生産
性向上に寄与し得るほか、ダイロール44の損傷を防止
し、ダイロール44の寿命の増大を通じて設備費の軽減
にも貢献しているのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のダイロールの位置ズレ監視装置を適用
したゼラチンカプセルの製造装置を示す斜視図である。
【図2】同上側面図である。
【図3】同上正面図である。
【図4】スプレダーボックス、冷却ドラム、フィードロ
ール周辺を拡大して示す側面図である。
【図5】スプレダーボックスを更に拡大して示す側面図
である。
【図6】同上正面図である。
【図7】同上平面図である。
【図8】冷却ドラム周辺を拡大して示す縦断正面図であ
る。
【図9】厚さ監視装置における厚さセンサの二種の配設
態様を示す斜視図並びに正面図である。
【図10】ダイヘッド周辺を拡大して示す横断平面図で
ある。
【図11】同上斜視図である。
【図12】本発明のダイロールの位置ズレ監視装置にお
ける位置ズレ検出機構を示す正面図並びに縦断側面図で
ある。
【図13】同上位置ズレ修正機構を示す縦断側面図であ
る。
【図14】同上背面図である。
【図15】ロック機構の他の実施例を示す縦断側面図で
ある。
【図16】ダイロールによるゼラチンカプセルの成形の
様子を示す骨格的正面図である。
【図17】ダイロール取出側に配される諸部材を示す正
面図である。
【符号の説明】
1 ゼラチンカプセルの製造装置 2 シート成形部 3 カプセル成形部 5 ゼラチンタンク 6 供給ホース 7 バルブ 8 ヒータ 10 スプレダーボックス 11 本体 12 調整堰板 13 固定ブラケット 14 フロートバルブ 15 ヒータ 16 吐出孔 18 調整ロッド 19 メネジ部 20 ダイヤル 21 当接端部 22 基準端 23 セットスプリング 24 ロッドガイド 26 ダイヤルゲージ 27 プランジャ 28 検出用突部 30 冷却ドラム 31 軸 32 冷却媒体供給ホース 33 冷却媒体回収ホース 34 カップリング 35 冷却媒体吐出管 36 冷却媒体回収管 38 冷凍機ユニット 40 フィードロール 41 反転ガイド 410 厚さセンサ 411 支承板 412 告知手段 413 吐出量調整機構 414 クラッチ 415 吐出量調整モータ 416 厚さ監視装置 42 ダイヘッド 43 ダイロールフレーム 44 ダイロール 44a 固定側ダイロール 44b 可調側ダイロール 440 圧力センサ 440a 押圧力調整機構 441 位置ズレ検出機構 442 磁性片 443 磁気センサ 444 告知手段 445 位置ズレ計測機構 446 位置ズレ修正機構 447 回転軸 447a メネジ部 448 ロック機構 448a プランジャ 449 ギヤブロック 449a ギヤブロック本体 449b 固定部 449c 長穴 449d 固定ボルト 449e ドライバーユニット 450 弧状ラック 451 ピニオンギヤ 452 調整軸 453 位置ズレ修正モータ 454 調整ノブ 455 クラッチ 456 位置ズレ監視装置 45 成形突起 46 軸受部 47 板バネ 48 板バネ 49 中央接触部 51 調整プッシュロッド 52 調整ダイヤル 53 押圧力ゲージ 55 原液供給装置 56 原液ホッパ 57 ポンプユニット 58 デリバリーパイプ 59 原液ノズル 61 取出トラフ 63 ダイロール用掻取ブラシ 64 ブランクシート用掻取ブラシ 65 ブランクシート送りロール A ゼラチンカプセル F フレーム L 原液 S ゼラチンシート S′ ブランクシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−281807(JP,A) 特開 平8−182744(JP,A) 実開 昭61−39546(JP,U) 実開 昭55−173416(JP,U) 実開 昭56−24416(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61J 3/07 B65D 57/00 - 57/20

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のダイロール間に二枚のゼラチンシ
    ートを供給し、その上方から原液を供給し、ダイロール
    における成形突起の作用により原液を内包したゼラチン
    カプセルを成形する装置において、 前記一対のダイロールを含むカプセル成形部には、ダイ
    ロールの周方向の位置ズレの発生を検知する位置ズレ検
    出機構と、前記位置ズレの方向及び位置ズレの量を計測
    する位置ズレ計測機構と、この位置ズレ計測機構により
    計測された測定値を基にダイロールの周方向の位置ズレ
    を修正する位置ズレ修正機構とが具えられるものであ
    り、前記位置ズレ修正機構は、ダイロールの回転軸に対し外
    嵌めされ、ロック機構によってその回転方向への移動を
    許容または規制されるギヤブロックと、このギヤブロッ
    クに対して設けられる弧状ラックに噛み合うピニオンギ
    ヤを一端に具えて成る調整軸と、この調整軸に対しクラ
    ッチを介して回転を伝える位置ズレ修正モータとを具え
    ることによって構成され、 ダイロールの位置ズレ検出から修正までを自動的に行う
    ようにした ことを特徴とするゼラチンカプセルの製造装
    置におけるダイロールの位置ズレ監視装置。
  2. 【請求項2】 前記位置ズレ検出機構は、ダイロールの
    周面に埋設される磁性片と、ダイロールの周面に対し若
    干の隙間を隔てて配置される磁気センサとを具えること
    により構成されていることを特徴とする請求項記載の
    ゼラチンカプセルの製造装置におけるダイロールの位置
    ズレ監視装置。
  3. 【請求項3】 前記位置ズレ計測機構は、ダイロールの
    回転軸に対して設けられるロータリーエンコーダである
    ことを特徴とする請求項または記載のゼラチンカプ
    セルの製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装
    置。
  4. 【請求項4】 一対のダイロール間に二枚のゼラチンシ
    ートを供給し、その上方から原液を供給し、ダイロール
    における成形突起の作用により原液を内包したゼラチン
    カプセルを成形する装置において、 前記一対のダイロールを含むカプセル成形部には、ダイ
    ロールの周方向の位置ズレの発生を検知する位置ズレ検
    出機構と、前記位置ズレの方向及び位置ズレの量を計測
    する位置ズレ計測機構と、この位置ズレ計測機構により
    計測された測定値を基にダイロールの周方向の位置ズレ
    を修正する位置ズレ修正機構とが具えられているととも
    に、前記装置の適宜の部位には、前記位置ズレ検出機構
    により検知された位置ズレの発生を知らせる告知手段が
    設けられるものであり、前記位置ズレ修正機構は、ダイロールの回転軸に対し外
    嵌めされ、ロック機構によってその回転方向への移動を
    許容または規制されるギヤブロックと、このギヤブロッ
    クに対して設けられる弧状ラックに噛み合うピニオンギ
    ヤを一端に具えて成る調整軸と、この調整軸に対しクラ
    ッチを介して回転を伝える位置ズレ修正モータとを具え
    ることによって構成され、 ダイロールの位置ズレ検出から修正までを自動的に行う
    ようにした ことを特徴とするゼラチンカプセルの製造装
    置におけるダイロールの位置ズレ監視装置。
JP33931694A 1994-12-28 1994-12-28 ゼラチンカプセルの製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置 Expired - Fee Related JP3503036B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33931694A JP3503036B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ゼラチンカプセルの製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33931694A JP3503036B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ゼラチンカプセルの製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08182743A JPH08182743A (ja) 1996-07-16
JP3503036B2 true JP3503036B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=18326309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33931694A Expired - Fee Related JP3503036B2 (ja) 1994-12-28 1994-12-28 ゼラチンカプセルの製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503036B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4932098B2 (ja) * 2001-07-31 2012-05-16 株式会社三協 ゼラチンカプセルの製造方法並びに製造装置
KR20030062894A (ko) * 2002-01-21 2003-07-28 주식회사 보창 소프트젤라틴캡슐제조기의 성형드럼 냉각장치
KR101639800B1 (ko) * 2014-05-27 2016-07-18 창성소프트젤 주식회사 젤라틴 캡슐 성형기의 성형장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08182743A (ja) 1996-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0371519B1 (de) Würfelpresse
US4724429A (en) Diagnostic and control system for cigarette filter rod making machine
US5761886A (en) Apparatus and method for manufacturing encapsulated products
JP3503036B2 (ja) ゼラチンカプセルの製造装置におけるダイロールの位置ズレ監視装置
JP3503037B2 (ja) ゼラチンカプセルの製造装置におけるゼラチンシートの厚さ監視装置
DE4104550C2 (de) Vorrichtung zum Zuführen und Messen von Draht mit geschlossenem Regelkreis und Verfahren zum Betreiben derselben
DE60124618T2 (de) Maschine und Verfahren zum automatischen Ansetzen von Druckknöpfen auf einem Träger
US4885964A (en) Tape slitter adjustment means
EP0911160B1 (en) Dampening water feeding method and apparatus
US4966541A (en) Sheeting head stripper wire adjuster
DE2650594C3 (de) Farbwerk mit einer Anzeige- und Zufuhrvorrichtung bei fehlender Farbe
JPH0344910B2 (ja)
JPH0588143B2 (ja)
CN212403000U (zh) 一种纠偏控制器
EP0648177B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur packmittelzuführung an einer verpackungsmaschine
KR101639800B1 (ko) 젤라틴 캡슐 성형기의 성형장치
EP0673836B1 (de) Vorrichtung zum Schweissen und Schneiden von Filmverpackungen
JPH0646573Y2 (ja) ねじ転造装置の圧力検出機構
AU592232B2 (en) Diagnostic and control system for cigarette filter and making machine
JPH0588145B2 (ja)
KR100534665B1 (ko) 타이어용 고무시트 제조장치의 고무시트 두께 제어수단 및그 방법
KR100827805B1 (ko) 파인 블랭킹 프레스용 위치제어장치
JP2566896Y2 (ja) ロールフィード装置
KR100843922B1 (ko) 냉연강판 이송롤의 크라운 측정장치
JPH0588144B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031127

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees