JP3499834B2 - 豆用刈取機の刈倒装置 - Google Patents

豆用刈取機の刈倒装置

Info

Publication number
JP3499834B2
JP3499834B2 JP2001059402A JP2001059402A JP3499834B2 JP 3499834 B2 JP3499834 B2 JP 3499834B2 JP 2001059402 A JP2001059402 A JP 2001059402A JP 2001059402 A JP2001059402 A JP 2001059402A JP 3499834 B2 JP3499834 B2 JP 3499834B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rods
cutting blades
rod
weeding
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001059402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002253029A (ja
Inventor
昇 細田
Original Assignee
マメトラ農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マメトラ農機株式会社 filed Critical マメトラ農機株式会社
Priority to JP2001059402A priority Critical patent/JP3499834B2/ja
Publication of JP2002253029A publication Critical patent/JP2002253029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3499834B2 publication Critical patent/JP3499834B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Specific Crops (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、クローラで自走す
る車体の前方に分草杆と刈刃兼分草杆を突出し、刈刃兼
分草杆に固定した刈刃で土中の豆茎の根元を切断して刈
り倒す豆用刈取機に関し、特にその刈倒装置に関する。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】豆茎の根元を切断する
と同時に圃場に倒していく刈倒し式の豆用刈取機は、他
の豆収穫機に比べ手軽で価格も安いが、豆茎を挟持しな
いで切断するので、圃場の凹凸が切断特性に大きく影響
し、刈高さを一定に保つための装置を必要とする。
【0003】従来の刈高さ制御装置は、刈刃に四点平行
リンクなどで構成する自動昇降装置を取り付けて刈高さ
を制御していた(例えば特開平11‐75471号公報)。こ
のため、装置の構造が複雑になると共に、刈刃の位置が
常に変化するので、油圧モータなどの駆動装置を直接刈
刃に取り付ける必要があった。油圧モータは、油圧ポン
プやバルブ類、配管などの付帯設備を必要とし、装置自
体が大掛かりで高価なものとなる。そのため、従来の刈
倒し式の豆用刈取機をこれ以上小型軽量化してコストを
引き下げるのが困難であった。
【0004】そこで本発明は、従来の刈高さ制御装置を
より簡素化して小型軽量化することにより、刈倒し式の
豆用刈取機の特長である手軽で低価格なものにすること
を目的になされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は以下のように構成した。
【0006】すなわち、請求項1の発明は、車体前部に
伝動機構を備える横方向の支軸を架設し、この支軸に前
方に突出する中央の分草杆と左右の刈刃兼分草杆をそれ
ぞれ独立に軸支し、左右の刈刃兼分草杆には伝動機構と
刈刃を備えると共に、中央の分草杆には左右の刈刃兼分
草杆の下側に当接するアームを一体に備え、さらにその
基端部に分草杆を上昇する油圧シリンダを緩く連結して
なる豆用刈取機の刈倒装置である。請求項2の発明は、
前記アームに調節ねじを取り付けて左右の刈刃兼分草杆
の下側に当接する高さを加減してなる請求項1記載の豆
用刈取機の刈倒装置である。
【0007】
【発明の実施の形態】以下に図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。
【0008】図1に、本発明を実施した豆用刈取機の全
体図を示す。豆用刈取機は、車体1前部に刈倒装置2を
突設し、車体1後部に横置きに設置したエンジン3の動
力を伝達して左右のクローラ4、4を回転する。クロー
ラ4、4は、後部を脚高にして車高を高くし、車体1下
部に空間を設けて刈倒した豆茎を跨いで走行できるよう
にしている。
【0009】図2に、本発明を実施した豆用刈取機の刈
倒装置の平面図を示す。刈倒装置2は、車体1前部に横
方向の基軸シャフトaを架設し、基軸シャフトaの一端
に固着したプーリP1と、エンジン3の出力軸に固着し
たプーリP2をベルトB1を介して結合する。基軸シャ
フトaは、外周にシャフトケース20を遊嵌して中央の
分草杆21の基端部を一体に連結する。また、基軸シャ
フトaの両側に左右の刈刃兼分草杆22、22を軸支
し、刈刃部の先端に円板状の刈刃23、23を取り付け
る。中央の分草杆21と左右の刈刃兼分草杆22、22
は、先端に円錐形の分草体24を設け、分草体24に後
方に向けて放射状に伸びる上下左右の案内杆25を取り
付ける。
【0010】図3に、中央の分草杆の側面図を示す。分
草杆21は、シャフトケース20の外周に一体に取り付
けたレバー26に基端部を固着し、レバー26に縦長の
連結孔26aを穿って連結ピン26bを挿通し、連結ピ
ン26bに油圧シリンダ27の先端を連結する。
【0011】図4に、左右の刈刃兼分草杆の側面図を示
す。刈刃兼分草杆22、22は、刈刃シャフトb、bを
挿嵌し、刈刃シャフトb、bは、始端を基軸シャフトa
の両側に固着したべベルギアG1、G1に連結して直角
に作用方向を変え、中間にべベルギアG2、G2を介装
して鉛直に作用方向を変え、終端を刈刃23、23の軸
心に直結する。刈刃兼分草杆22、22の基端.部は、
ばね5、5を介して車体1前面に立設した前フレーム6
に釣支し、刈倒装置2を上昇するときの初動負荷を軽減
する。
【0012】シャフトケース20は、両脇から左右の刈
刃兼分草杆22、22の下側に当接するアーム28、2
8を突設し、当接面に調節ねじ29、29の頭部を突起
する。調節ねじ29、29は、刈刃兼分草杆22、22
の下死点を決定し、ねじを廻して高さを調節する。アー
ム28、28は、中央の分草杆21に直接取り付けて左
右の刈刃兼分草杆22、22の下側に突出させてもよ
い。
【0013】本発明を実施した豆用刈取機の刈倒装置は
以上のような構成で、作業を行うときは、油圧シリンダ
27を短縮して先端の連結ピン26bを縦長の連結孔2
6aの中程に固定する。そして、条間に中央の分草杆2
1を沿わせながら車体1を前進し、中央の分草杆21と
左右の刈刃兼分草杆22、22によって倒れた豆茎の引
起こしや蔓状になった豆茎の草分けを行う。このとき、
分草体24の下腹が圃場に接し、圃場の凹凸に沿って中
央の分草杆21と左右の刈刃兼分草杆22、22がそれ
ぞれ独立に基軸シャフトaを軸に回転しながら上下動す
る。このため、左右の刈刃23、23が一定の深さで土
中を進行し、圃場の凹凸に関係なく刈高さを一定に保つ
ことができる。このとき中央の分草杆21の上下動の上
限と下限が、連結孔26の縦の長さと軸心からの距離に
よって制限される。また、左右の刈刃兼分草杆22、2
2の上下動の下限が、中央の分草杆21と一体に回転す
るアーム28、28と調節ねじ29、29の高さによっ
て制限される。このように上下動の下限が制限されるこ
とにより、圃場の凹部で分草杆21や刈刃兼分草杆2
2、22が下がり過ぎて先端の分草体24が土中にめり
込む事故を未然に防止できる。
【0014】作業終了時あるいは車体旋回、路上走行な
どで刈倒装置2を上昇するときは、油圧シリンダ27を
伸長してレバー26を押下げ、レバー26と一体のシャ
フトケース20を上向きに回動する。これにより、シャ
フトケース20と一体の中央の分草杆21がシャフトケ
ース20を軸に旋回しながら上昇する。同時に、シャフ
トケース20と一体のアーム28、28が左右の刈刃兼
分草杆22、22に当接してそれらを下側から持ち上げ
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の豆用刈取
機の刈倒装置は、伝動機構を備える支軸に中央の分草杆
と、伝動機構と刈刃を備える左右の刈刃兼分草杆を独立
に軸支し、中央の分草杆に左右の刈刃兼分草杆の下側に
当接するアームを一体に備え、その基端部に分草杆を上
昇する油圧シリンダを緩く連結する。従って、本発明に
よれば、中央の分草杆と左右の刈刃兼分草杆が車体に固
定されず自在に上下動するので、自動昇降装置などの複
雑な装置を必要とせずに簡単に刈高さを一定に保つこと
ができる。また、伝動機構を介して直接刈刃を駆動し、
油圧モータなどの複雑で大掛かりな駆動装置を必要とし
ないので、部品点数を削減して大幅なコストダウンと小
型軽量化および信頼性の向上を可能にする。また、アー
ムを介して中央の分草杆と一体に左右の刈刃兼分草杆が
持ち上がるので、一本の油圧シリンダで簡単に刈倒装置
全体を上昇することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した豆用刈取機の全体図である。
【図2】本発明を実施した豆用刈取機の刈倒装置の平面
図である。
【図3】本発明を実施した中央の分草杆の側面図であ
る。
【図4】本発明を実施した左右の刈刃兼分草杆の側面図
である。
【符号の説明】
1 車体 2 刈倒装置 20 シャフトケース 21 分草杆 22 刈刃兼分草杆 23 刈刃 24 分草体 25 案内杆 26 レバー 26a 連結孔 26b 連結ピン 27 油圧シリンダ 28 アーム 29 調節ねじ 3 エンジン 4 クローラ 5 ばね 6 前フレーム B1 ベルト G1、G2 べベルギア P1、P2 プーリ a 基軸シャフト b 刈刃シャフト

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体前部に伝動機構を備える横方向の支
    軸を架設し、 この支軸に前方に突出する中央の分草杆と左右の刈刃兼
    分草杆をそれぞれ独立に軸支し、 左右の刈刃兼分草杆には伝動機構と刈刃を備えると共
    に、 中央の分草杆には左右の刈刃兼分草杆の下側に当接する
    アームを一体に備え、 さらにその基端部に分草杆を上昇する油圧シリンダを緩
    く連結してなる豆用刈取機の刈倒装置。
  2. 【請求項2】 前記アームに調節ねじを取り付けて左右
    の刈刃兼分草杆の下側に当接する高さを加減してなる請
    求項1記載の豆用刈取機の刈倒装置。
JP2001059402A 2001-03-05 2001-03-05 豆用刈取機の刈倒装置 Expired - Fee Related JP3499834B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059402A JP3499834B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 豆用刈取機の刈倒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001059402A JP3499834B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 豆用刈取機の刈倒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002253029A JP2002253029A (ja) 2002-09-10
JP3499834B2 true JP3499834B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=18918965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001059402A Expired - Fee Related JP3499834B2 (ja) 2001-03-05 2001-03-05 豆用刈取機の刈倒装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3499834B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4934838B2 (ja) * 2007-06-28 2012-05-23 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 結球野菜収穫機
CN109156179A (zh) * 2018-10-24 2019-01-08 南京申发冶金机械制造有限公司 一种打捆机用双刀头刀具
CN113678630B (zh) * 2021-05-26 2022-08-02 农业农村部南京农业机械化研究所 一种带有主动喂入轮的油菜苔收割机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002253029A (ja) 2002-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4840020A (en) Mower height adjustment mechanism
US7958707B2 (en) Non-parallel four-bar linkage for suspending an agricultural implement header
CN111201847B (zh) 一种除草避障机器人
CN111183788A (zh) 一种履带式多角度调节割草机
CN108271500B (zh) 新型链条式割草机
CN107231829B (zh) 一种往复铲式耕整机
JP2975356B1 (ja) 農耕用トラクタを利用したさとうきび刈取機
JP4014733B2 (ja) 水田除草機
JP3499834B2 (ja) 豆用刈取機の刈倒装置
US4291522A (en) Mower mounted on vehicle
US2984960A (en) Lifting and counterbalancing means for a tractor mower
CN205336858U (zh) 一种可自动跨越障碍的割草机
JP2000300006A (ja) 水田除草機
JPH09224450A (ja) 豆刈機
CN212588972U (zh) 一种割幅可调式电动黄韭收割机
JPH029621Y2 (ja)
JP6598133B1 (ja) 草刈り機及び走行体
US3151430A (en) Mower
JP3907311B2 (ja) 豆刈機
JPS5944009B2 (ja) 刈取収穫機
JPH0335044Y2 (ja)
JPS6041068Y2 (ja) 刈取機の刈高制御機構
JPS5933213Y2 (ja) トラクタの作業機装着装置
JPS6033778Y2 (ja) コンバインの昇降装置
JPS6021937Y2 (ja) ミツドマウントモア−

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031118

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees