JP3496358B2 - デジタル信号記録装置 - Google Patents

デジタル信号記録装置

Info

Publication number
JP3496358B2
JP3496358B2 JP21322395A JP21322395A JP3496358B2 JP 3496358 B2 JP3496358 B2 JP 3496358B2 JP 21322395 A JP21322395 A JP 21322395A JP 21322395 A JP21322395 A JP 21322395A JP 3496358 B2 JP3496358 B2 JP 3496358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
video signal
synchronization
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21322395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0963207A (ja
Inventor
哲也 水島
雅夫 岡部
和夫 河上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP21322395A priority Critical patent/JP3496358B2/ja
Publication of JPH0963207A publication Critical patent/JPH0963207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3496358B2 publication Critical patent/JP3496358B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、デジタルVTRなどの
映像信号を記録するデジタル信号記録装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル記録再生技術は広い分野
に応用されるようになり、特にデジタルAV分野ではめ
ざましい発展を遂げ、業務用の回転ヘッド方式のデジタ
ル信号記録装置ではD1,D2方式のデジタルVTRな
どが実用化されるに至っている。
【0003】一方、従来のアナログVTRは、垂直同期
信号により、テープの送り速度及びシリンダの回転速度
と位相とを制御して、入力映像信号に同期して記録する
ことが可能であった。
【0004】業務用デジタルVTRにおいては、基本的
に映像信号の周波数に揺れや偏差が存在する非標準信号
には対応できない。通常、非標準信号を記録する場合、
映像信号はデジタルVTRに入力する前にTBC回路を
用いて標準信号になるように成形する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、非標準信号を入力するためTBC回路が
必要であり、システムが複雑になる。
【0006】また、映像信号の垂直同期信号の周波数に
偏差がある場合、サーボを従来のアナログVTRと同様
に垂直同期信号により、テープの送り速度及びシリンダ
の回転速度と位相とを制御しても、固定の記録レートで
記録信号が記録されるため、テープ上のトラックパター
ンが変化してしまうという問題点がある。
【0007】周波数に偏差がある信号源としては、例え
ば以下のものがある。ハイビジョン信号のフレーム周波
数は60Hzに対し、NTSCの信号のフレーム周波数
は59.94Hzである。したがって、ハイビジョン信
号をNTSC信号に変換した場合のフレーム周波数は6
0Hzとなり、0.1%の偏差を持つことになる。
【0008】また、従来のアナログVTRを特殊再生す
ると更に大きな偏差を持つことになる。例えばVHS等
の家庭用VTRのSPモードの場合、3倍速で約1.1
%の偏差が発生する。このように1.1%もトラックパ
ターン長が変化すると致命的なフォーマット違反とな
る。
【0009】また、映像信号の垂直同期信号の周波数に
偏差がある場合、TBC回路内のメモリへの書き込み量
とメモリからの読み出し量が合わなくなりメモリが破綻
してしまう。
【0010】本発明は上記の問題を解決するもので、非
標準の映像信号が入力された場合でも正常にテープ上に
記録可能としたデジタル信号記録装置を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するする
ために、本発明のデジタル信号記録装置は、入力映像信
の垂直同期信号または水平同期信号に同期して記録媒
体に対するヘッドの相対速度を制御するサーボ手段と、
入力映像信号を垂直同期信号または水平同期信号の周波
数および位相に同期したシステムクロック基準で信号処
理する映像信号処理手段と、映像信号処理手段の出力デ
ータを一時記憶するメモリ手段と、入力映像信号の垂直
同期信号または水平同期信号に位相を同期させる制御を
行わず周波数が同期した記録クロックを生成するPLL
手段と、メモリに記録されたデータを読み出して記録変
調した記録信号を記録クロックに同期して生成する記録
変調手段とを備える。
【0012】
【作用】本発明は上記した構成によって、デジタル化さ
れデータをシャフリングや圧縮や誤り訂正などの信号処
理されたデータをメモリ手段に一時記憶する。次にメモ
リ手段からデータを読み出して、記録変調を施した記録
データを入力映像信号に周波数が同期した記録クロック
に同期させて出力する。また、入力映像信号の周波数に
同期してヘッドのテープに対する相対速度を変化させ
る。従って、入力映像信号の周波数に偏差が存在して
も、テープ上の記録パターンを常に一定にすることがで
きる。
【0013】また、メモリ手段には入力映像信号に同期
してデータが書き込まれ、メモリ手段からPLL手段で
生成される記録クロック基準でデータを読み出すため、
メモリの破綻は生じない。
【0014】また、入力映像信号に時間的な揺れがある
場合でも、PLL手段により時間的な揺れのない記録信
号を生成することが可能であり、テープ上の記録パター
ンを常に一定にすることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0016】図1に本発明の実施例におけるデジタル信
号記録装置の構成図を示す。図1において、1は同期信
号分離手段としての同期信号分離器であり、入力映像信
号21から水平基準信号と垂直基準信号22を生成す
る。
【0017】2は第1のPLL手段としてのPLL1回
路であり、垂直基準信号(または水平基準信号)22に
位相および周波数が同期したシステムクロック23を発
生する。このシステムクロック23は映像信号を標本化
するクロックとして利用する。
【0018】3はA/D変換器であり、入力映像信号2
1をシステムクロック23で標本化し、アナログから8
ビットのデジタル信号24に変換する。
【0019】4は映像信号処理回路であり、記録パター
ンや圧縮の特性に合わしたシャフリング処理や圧縮処理
や誤り訂正符号化処理を行う。この回路は、垂直基準信
号と水平基準信号22に従い、システムクロック23基
準で動作する。あるいはシステムクロック23を分周し
たクロックを基準に動作させてもよい。
【0020】5はメモリであり、映像信号処理回路の出
力データ25を一時的に記憶する。6は円筒状のシリン
ダであり、このシリンダ6の180度の位置に2つの記
録ヘッド7が登載されている。シリンダ6には記録媒体
としての記録テープ8が斜めにかけられ、シリンダ6を
回転させ、テープ8をシリンダ6に対し移動させること
で、テープ上に斜めに平行に記録トラックを生成するこ
とができる。
【0021】9はサーボ手段としてのサーボ回路であ
り、上記に述べたシリンダ6の回転制御およびテープ8
の送り制御を行う。垂直基準信号(または水平基準信
号)22とシステムクロック23とにより、入力映像信
号21に位相と周波数を同期させてシリンダ6を回転さ
せる。また、システムクロック23に同期させて、テー
プ8の送り速度を調整する。また、ヘッド7のテープ8
に対する位置を示すヘッドスイッチ28を出力する。ヘ
ッドスイッテ28はヘッド7がテープ8の端に来ると
0、1が変化する信号である。
【0022】ここで、26はシリンダ6の回転及びテー
プ8の送りを制御する駆動信号であり、27は実際のシ
リンダ6の回転速度及び位相とテープ8の送り速度を示
す信号である。
【0023】10は第2のPLL手段としてのPLL2
回路であり、垂直基準信号(または水平基準信号)22
に周波数が同期した記録クロック29を発生する。この
記録クロック29はテープ8上に記録する記録信号31
を発生する基準クロックとして利用する。
【0024】11は記録変調回路であり、メモリ5から
の出力30を記録に適したように変調した記録信号31
を記録クロック29に同期して生成する。変調の目的
は、記録信号の周波数特性を磁気記録やシリンダからヘ
ッドまでの特性に合うように変調したり、再生時の再生
クロックのPLLがかかるように連続して同一符号があ
る数以上続くことを防ぐこと等を目的とする。記録変調
の例としては、RDATにおける8−10変換や、民生
用デジタルVTRにおける24−25変換などがある。
【0025】図2に動作の基本タイミングを示す。垂直
基準信号22に同期した周波数のシステムクロック23
で標本化しデジタル化したデータ24が映像信号処理回
路4に入力される。
【0026】映像信号処理回路4は1フレームの遅延を
持って、信号処理されメモリ5に出力される(図2中の
25)。ここで、フィールド0とフィールド1の入力デ
ータが、フレーム0の出力データとなる。
【0027】また、サーボ回路9は、垂直基準信号23
に同期した位相と速度のシリンダ回転と、垂直基準信号
に同期した速度のテープ送りを実現し、ヘッド7のテー
プ8に対する位置を示すヘッドスイッチ28を出力す
る。
【0028】次に、メモリ5から読み出されたデータ3
0は記録変調されて記録信号31として、ヘッドスイッ
チ28のトリガで、垂直基準信号22に同期した周波数
の記録クロック29に同期して出力される。
【0029】次に、入力映像信号に周波数偏差がある場
合について考える。図3に動作例を示す。(a)は入力
映像信号の周波数が標準の場合、(b)は入力映像信号
の周波数が標準より低い場合、(c)は入力映像信号の
周波数が標準より高い場合である。
【0030】全ての場合において、ヘッドスイッチ28
の周波数に比例して記録信号の周波数も変化している。
テープ送り速度も入力映像信号21の周波数に比例して
変化しているため、テープ上に記録されるトラックパタ
ーンは一定となる。
【0031】周波数に偏差がある信号源としては、例え
ば以下のものがある。ハイビジョン信号のフレーム周波
数は60Hzに対し、NTSCの信号のフレーム周波数
は59.94Hzである。したがって、ハイビジョン信
号をNTSC信号に変換した場合のフレーム周波数は6
0Hzとなり、0.1%の偏差を持つことになる。ま
た、従来のアナログVTRを特殊再生すると大きな偏差
を持つことになる。例えば家庭用VTRのSPモードの
場合、3倍速で約1.1%の偏差が発生する。
【0032】この場合、従来のように固定クロックで記
録信号を発生するとテープパターン上の記録パターンは
大きく変化してしまうが、本実施例によれば、入力映像
信号の周波数の偏差によらず、正常な記録パターンを生
成できる。
【0033】また、映像信号を標本化し、かつ、シャフ
リングや圧縮や誤り訂正符号生成などの映像信号処理を
PLL1回路2で生成されるシステムクロック23で行
い、記録信号の変調をPLL2回路10で生成される記
録クロック29で行うため、メモリ5に記録される信号
の周波数と出力される信号の周波数はどちらも入力映像
信号の周波数に比例するため、メモリ5の破綻は生じな
い。
【0034】また、入力映像信号に時間的な揺れ(ジッ
タ)が存在してもPLL2回路10の応答が遅いため、
時間的な揺れのない記録信号を発生することが可能であ
る。
【0035】なお、本実施例において、PLL2回路1
0は同期信号分離器1の出力22を用いて記録クロック
29を生成したが、PLL1回路2の出力であるシステ
ムクロック23を用いて記録クロックを生成することも
可能である。つまり、ひとつのPLL手段で実現するこ
とも可能である。
【0036】また、同期信号分離器1の入力はアナログ
信号21であったが、A/D変換後のデジタル信号24
を用いることも可能である。
【0037】また、メモリ5の役割はデータのクロック
変換である。従ってメモリ5の大きさは、映像信号1フ
レーム分以下でも構成できる。
【0038】また、本実施例では、映像信号処理回路4
は1フレームの遅延量があり、内部に1フレーム以上の
メモリを有することも考えられる。この場合、垂直基準
信号のタイミングから推定したトラックの記録タイミン
グに合わせてメモリ5にデータ25を書き込むことによ
り、メモリ5はサーボのジッタ分だけメモリ量を持てば
よい。また、メモリ書き込みタイミングをヘッドスイッ
テ28を用いて生成すれば更にメモリ量を減らすことも
可能である。
【0039】また、映像信号処理回路4はシステムクロ
ック23基準で行ったが、映像信号処理の一部または全
部をメモリ読み出し後に記録クロック29基準または記
録クロック29を分周したクロック基準で処理すること
も可能である。
【0040】また、本実施例では、PLL1回路2によ
り入力映像信号21に同期した周期のシステムクロック
23を生成し、そのシステムクロック23を基準として
入力映像信号21の標本化及び映像信号処理を行った
が、固定の周波数のクロックを入力映像信号21の水平
同期信号に位相が合うように遅延させたクロックを基準
として入力映像信号21の標本化及び映像信号処理を行
ってもよい。
【0041】また、本実施例においては、シリンダ6上
に2個のヘッド7が存在したが、1個以上であれば何個
でもよい。
【0042】
【発明の効果】以上のように本発明は、サーボ手段によ
り入力映像信号の周波数に同期してヘッドのテープに対
する相対速度が変化し、PLL手段により入力映像信号
の周波数に同期して記録信号の周波数が変化する。従っ
て、入力信号の周波数に偏差が存在しても、テープ上の
記録パターンを常に一定にすることができる。
【0043】また、メモリ手段には入力映像信号に同期
してデータが書き込まれ、メモリ手段からPLL手段で
生成される記録クロック基準でデータを読み出すため、
メモリの破綻は生じない。
【0044】また、入力映像信号に時間的な揺れがある
場合、PLL手段により時間的な揺れのない記録信号を
生成することが可能であり、テープ上の記録パターンを
常に一定にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるデジタル信号記録装
置の構成図
【図2】同デジタル信号記録装置の基本動作タイミング
【図3】同デジタル信号記録装置の非標準信号の動作タ
イミング図
【符号の説明】
1 同期信号分離器 2 PLL1回路 3 A/D変換器 4 映像信号処理回路 5 メモリ 6 シリンダ 7 ヘッド 8 テープ 9 サーボ回路 10 PLL2回路 11 記録変調回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−330668(JP,A) 特開 平7−29260(JP,A) 特開 昭61−166284(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/782 H04N 5/91 - 5/956 G11B 15/467 G11B 20/14

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状のシリンダに取り付けられた回転
    ヘッドにより、記録媒体上に映像信号を含むトラックを
    平行に並べて記録するデジタル信号記録装置であって、 入力映像信号の垂直同期信号または水平同期信号に同期
    して記録媒体に対するヘッドの相対速度を制御するサー
    ボ手段と、入力映像信号を垂直同期信号または水平同期
    信号の周波数および位相に同期したシステムクロック基
    準で信号処理する映像信号処理手段と、前記映像信号処
    理手段の出力データを一時記憶するメモリ手段と、前記
    入力映像信号の垂直同期信号または水平同期信号に位相
    を同期させる制御を行わず周波数が同期した記録クロッ
    クを生成するPLL手段と、前記メモリに記録されたデ
    ータを読み出して記録変調した記録信号を前記記録クロ
    ックに同期して生成する記録変調手段とを備えたことを
    特徴とするデジタル信号記録装置。
  2. 【請求項2】 円筒状のシリンダに取り付けられた回転
    ヘッドにより、記録媒体上に映像信号を含むトラックを
    平行に並べて記録するデジタル信号記録装置であって、 入力映像信号中の垂直同期信号と水平同期信号を基準に
    して垂直基準信号と水平基準信号を生成する同期信号分
    離手段と、前記垂直基準信号に同期してシリンダに対す
    る記録媒体の送り速度及びシリンダの回転速度及び位相
    を制御し、かつ、記録媒体に対するヘッドの位置を示す
    ヘッドスイッチ信号を生成するサーボ手段と、前記垂直
    基準信号または前記水平基準信号に周波数および位相が
    同期したシステムクロックを生成する第1のPLL手段
    と、前記システムクロックにより前記入力映像信号を標
    本化しアナログからデジタルに変換するA/D変換手段
    と、前記A/D変換手段の出力データを前記垂直基準信
    号及び前記水平基準信号を基準にデジタル処理する映像
    信号処理手段と、前記映像信号処理手段の出力データを
    一時記憶するメモリ手段と、前記垂直基準信号または前
    記水平基準信号に位相を同期させる制御を行わず周波数
    が同期した記録クロックを生成する第2のPLL手段
    と、前記メモリに記録されたデータを読み出して記録変
    調した記録信号を前記ヘッドスイッチ信号をトリガとし
    て前記記録クロックに同期して生成する記録変調手段と
    を備えたことを特徴とするデジタル信号記録装置。
JP21322395A 1995-08-22 1995-08-22 デジタル信号記録装置 Expired - Fee Related JP3496358B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21322395A JP3496358B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 デジタル信号記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21322395A JP3496358B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 デジタル信号記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0963207A JPH0963207A (ja) 1997-03-07
JP3496358B2 true JP3496358B2 (ja) 2004-02-09

Family

ID=16635580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21322395A Expired - Fee Related JP3496358B2 (ja) 1995-08-22 1995-08-22 デジタル信号記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3496358B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0963207A (ja) 1997-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2684695B2 (ja) データ記録装置
EP0127033B1 (en) Method for storing video and audio signals on a video disc
EP0209047B1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing an information signal
US5438459A (en) Method of processing and recording data while reproducing the same and apparatus for the method
JP3287875B2 (ja) ビデオテープレコーダ
CA2048080A1 (en) Apparatus and method for recording first and second video signals on magnetic tape
JP3496358B2 (ja) デジタル信号記録装置
US5179450A (en) Video signal processing apparatus and method for the time base compensation
US5278706A (en) Digital video signal recording/reproducing apparatus
JPH03212081A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59221186A (ja) 時間軸補正装置
JP3151114B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS62239783A (ja) 時間軸補正装置
JP3221140B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JPS62209711A (ja) 回転ヘツド方式磁気記録再生装置
US5333082A (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JP2697108B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH10106240A (ja) タイムコード処理方法及び装置
JPH0462508B2 (ja)
JP2616938B2 (ja) 回転ヘツド式記録再生装置
JPH0583982B2 (ja)
JPH06189250A (ja) 磁気記録再生装置
JPH053792B2 (ja)
JPS63234785A (ja) 時間軸補正装置
JP2001016544A (ja) 記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees