JP3495017B2 - Agent cooperative processing device - Google Patents

Agent cooperative processing device

Info

Publication number
JP3495017B2
JP3495017B2 JP2001279816A JP2001279816A JP3495017B2 JP 3495017 B2 JP3495017 B2 JP 3495017B2 JP 2001279816 A JP2001279816 A JP 2001279816A JP 2001279816 A JP2001279816 A JP 2001279816A JP 3495017 B2 JP3495017 B2 JP 3495017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
user
knowledge
agent
conference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001279816A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002117042A (en
Inventor
哲郎 森本
敦司 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2001279816A priority Critical patent/JP3495017B2/en
Publication of JP2002117042A publication Critical patent/JP2002117042A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3495017B2 publication Critical patent/JP3495017B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、知識ベースやルー
ルベースを含むプログラムに関し、ユーザの要求を代行
するエージェント、エキスパートシステムを使用して、
スケジュール調整やユーザの探索を行なうエージェント
協調処理装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program including a knowledge base and a rule base, and uses an agent or an expert system acting on behalf of a user's request,
The present invention relates to an agent cooperative processing device that adjusts a schedule and searches for a user.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、特開平6−4287号公報に開示
されているエキスパートシステムがある。図15の様に
エキスパートシステム内部での多くのアイデアが存在す
るが、エキスパートシステム間をネットワークでつな
ぎ、メッセージでやりとりするエキスパートシステムで
は、特開平9−231184号公報などに開示された、
メッセージを直接、解釈するものが多い。また、エキス
パートシステム間のやりとりに共有黒板(特開平6−2
14613号公報)を利用したものがある。
2. Description of the Related Art At present, there is an expert system disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 6-4287. Although there are many ideas inside the expert system as shown in FIG. 15, the expert system in which the expert systems are connected by a network and exchanged by a message is disclosed in JP-A-9-231184.
Many interpret the message directly. In addition, a shared blackboard is used for communication between expert systems (Japanese Patent Laid-Open No. 6-2
14613).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のエキスパートシステムでは、メッセージを直接解釈
して利用するものが多く、受信メッセージを解釈前に蓄
積して、その順の変更や参照、削除、追加、合成などの
操作ができず、複数のエキスパートシステム間のメッセ
ージのやりとりで下記のような課題がある。マルチキャ
ストやブロードキャストなどで、時間的に古くなったメ
ッセージのチェックや削除、古いメッセージに対して新
しいメッセージの利用、後からの詳細化されたメッセー
ジとのリンク、関連のある複数メッセージの取りだし、
マルチキャストやブロードキャストしたメッセージに対
する応答メッセージの受信が、ある指定されたタイムア
ウト以前に、必要なメッセージを受信したら処理を再開
するなど、メッセージの内容に関連したメッセージ処理
など不可能な機能が多く、課題である。
However, many of the above-mentioned conventional expert systems directly interpret and use the messages, and the received messages are accumulated before the interpretation, and the order thereof is changed, referred to, deleted, or added. , Operations such as composition cannot be performed, and there are the following problems in exchanging messages between multiple expert systems. Checking and deleting messages that are stale over time, using new messages for old messages, linking with detailed messages later, extracting multiple related messages, such as with multicast and broadcast,
Receiving a response message for a multicast or broadcast message has many impossible functions such as message processing related to the content of the message, such as restarting the processing when a required message is received before a certain specified timeout. is there.

【0004】本発明は、上記従来の課題を解決するもの
で、受信メッセージに対するさまざまな機能を提供し、
より柔軟に対処できることを目的とする。
The present invention solves the above-mentioned conventional problems by providing various functions for a received message,
The purpose is to be able to deal more flexibly.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に、本発明は、他のエージェントを介して送られてきた
メッセージを受信するメッセージ入力手段と、受信した
前記メッセージを順に蓄積する第1メッセージキューイ
ング手段と、ユーザーに送るメッセージを順に蓄積する
第2メッセージキューイング手段と、ユーザーにメッセ
ージを送信するメッセージ出力手段と、前記メッセージ
入力手段が会議開催日程通知メッセージを受信した際
に、ユーザーがログインしている場合には前記メッセー
ジ出力手段を介して前記会議開催日程通知メッセージを
ユーザーに送信し、前記ユーザーがログインしていない
場合には前記会議開催日程通知メッセージを前記第2メ
ッセージキューイング手段に蓄積し、前記ユーザーがロ
グインしたときに、前記ユーザーが前記会議開催通知メ
ッセージに記載された会議に出席してなかった場合に、
蓄積された前記会議開催通知メッセージと前記会議の議
事録をリンクおよび合成することで関連づけ前記メッセ
ージ出力手段を介して前記ユーザーに送信する知識・ル
ールベース解釈手段と、を具備したものである。これに
より、2つのメッセージキューを関連付けることによ
り、通知事項をユーザーのログイン時に通知することが
できる。
In order to solve this problem, the present invention relates to a message input means for receiving a message sent via another agent, and a first storage means for sequentially storing the received message. The message queuing means, the second message queuing means for accumulating messages to be sent to the user in sequence, the message output means for sending a message to the user, and the user when the message input means receives the meeting schedule notification message. If the user is logged in, the conference schedule notification message is transmitted to the user via the message output means, and if the user is not logged in, the conference schedule notification message is sent to the second message queuing. accumulated in the unit, when the user logs in, Serial user is the meeting notification menu
If you have not attended the meeting mentioned in the message,
Accumulated notice message of the conference held and discussion of the conference
And a knowledge / rule base interpreting means for associating the minutes with each other by linking and synthesizing the minutes and transmitting them to the user via the message output means. Thus, by associating the two message queues, the notification item can be notified when the user logs in.

【0006】また、本発明は、知識記述と動作記述とを
要素として構成されるエージェントがメッセージをキュ
ーイングし、そのメッセージの中身を見て、他の処理
(時間計測など)に関連して操作することができるよう
にしたものである。
Further, according to the present invention, an agent composed of a knowledge description and a behavioral description as an element queues a message, looks at the content of the message, and operates in connection with other processing (time measurement, etc.). It is something that can be done.

【0007】これにより、エージェントへの多くのメッ
セージに対して、必要なメッセージの取りだし、他のメ
ッセージに対する処理をしないで、必要なメッセージを
得た時点での処理、より新しいメッセージの利用、新し
いメッセージによるメッセージの詳細化や関連など、メ
ッセージに対する多彩な処理が可能になる。
Thus, for many messages to the agent, necessary messages are not extracted and other messages are not processed, but processing is performed when a necessary message is obtained, newer messages are used, new messages are used. Various processings for messages such as message detailing and related by are possible.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】本発明の第1の態様にかかるエー
ジェント協調処理装置は、他のエージェントを介して送
られてきた他のユーザーのメッセージを受信するメッセ
ージ入力手段と、受信した前記メッセージを順に蓄積す
る第1メッセージキューイング手段と、所有者ユーザー
に送るメッセージを順に蓄積する第2メッセージキュー
イング手段と、ユーザインタフェースを具備したエージ
ェントを介して所有者ユーザーにメッセージを送信する
メッセージ出力手段と、前記メッセージ入力手段が会議
開催日程通知メッセージを受信した際に、送信先の所有
者ユーザーがログインしている場合には前記メッセージ
出力手段を介して前記会議開催日程通知メッセージを前
記送信先の所有者ユーザーに送信し、前記送信先の所有
者ユーザーがログインしていない場合には前記会議開催
日程通知メッセージを前記第2メッセージキューイング
手段に蓄積し、前記送信先の所有者ユーザーがログイン
したときに、蓄積された前記会議開催日程通知メッセー
と前記会議の議事録をリンクおよび合成することで関
連づけ前記メッセージ出力手段を介して前記送信先の所
有者ユーザーに送信する知識・ルールベース解釈手段
と、を具備したものである。これにより、2つのメッセ
ージキューを関連付けることにより、通知事項をユーザ
ーのログイン時に通知することができる。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION A according to the first aspect of the present invention
The gent cooperative processing apparatus receives a message of another user sent via another agent, a message input means, a first message queuing means for sequentially storing the received message, and sends the message to the owner user. Second message queuing means for accumulating messages in order, message output means for sending a message to the owner user via an agent equipped with a user interface, and when the message input means receives a meeting schedule notification message When the destination owner user is logged in, the meeting schedule notification message is sent to the destination owner user via the message output means, and the destination owner user logs in. If not, the message for notifying the meeting date will be displayed. It was accumulated in the second message queuing means, when the owner user of the transmission destination is logged, stored the meeting schedule notification message to the related by linking and synthesizing the conference proceedings
The knowledge / rule-based interpreting means for transmitting the message to the owner user of the transmission destination through the message output means. Thus, by associating the two message queues, the notification item can be notified when the user logs in.

【0009】 本発明の第2の態様は、第1の態様のエ
ージェント協調処理装置において、前記送信先の所有者
ユーザーが前記会議開催日程通知メッセージに記載され
た会議に出席しなかった場合に、前記会議の議事録メッ
セージを受信したときに、前記第2メッセージキューイ
ング手段に格納された前記会議開催日程通知メッセージ
と前記第1メッセージキューイング手段に格納された前
記議事録メッセージをリンクおよび合成して関連づけ、
前記リンクおよび合成情報をユーザーのログイン時に
記送信先ユーザーに通知する。
In a second aspect of the present invention, in the agent cooperative processing apparatus of the first aspect , when the owner user of the transmission destination does not attend the conference described in the conference schedule notification message, When the minutes message of the meeting is received, the meeting schedule notification message stored in the second message queuing means and the minutes message stored in the first message queuing means are linked and combined. Associated with
When the user logs in, the link destination and the combined information are notified to the destination user.

【0010】 本発明の第3の態様は、第1の態様また
は第2の態様のエージェント協調処理装置において、前
記第1メッセージキューイング手段または前記第2メッ
セージキューイング手段に格納された前記会議開催日程
通知メッセージを前記会議開催日程通知メッセージに記
載された会議が行われた後削除する。以下、本発明の実
施の形態について、図1から図14を用いて説明する。
A third aspect of the present invention is the first aspect or
In the agent cooperative processing apparatus of the second aspect, the conference holding schedule notification message stored in the first message queuing unit or the second message queuing unit is stored in the conference holding schedule notification message. Delete after done. Embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 14.

【0011】図1は、本発明の実施の形態としてのエー
ジェント協調処理装置の全体構成である。ユーザはイン
タフェースエージェント101や102を通じて、ユー
ザエージェント103や104へユーザのスケジュール
や会議調整要求、探索要求などを入力する。コーディネ
ータエージェント105は、ユーザエージェント10
3、104からの会議調整要求に応じて、各ユーザエー
ジェントから該当のスケジュールを取り寄せ調整する。
その結果をユーザエージェント103、104とインタ
フェースエージェント101、102を通じて報告す
る。
FIG. 1 shows the overall configuration of an agent cooperative processing apparatus as an embodiment of the present invention. The user inputs the user's schedule, conference adjustment request, search request, etc. to the user agents 103 and 104 through the interface agents 101 and 102. The coordinator agent 105 is the user agent 10
In response to the conference adjustment request from 3, 104, the corresponding schedule is ordered from each user agent and adjusted.
The result is reported through the user agents 103 and 104 and the interface agents 101 and 102.

【0012】また、協調促進器106は、ユーザエージ
ェント103、104からのユーザの探索要求に応じ
て、登録されているユーザエージェントへの探索メッセ
ージのマルチキャストなどを行なう。
Further, the cooperation promoter 106 multicasts a search message to registered user agents in response to a user search request from the user agents 103 and 104.

【0013】エージェント環境用サーバ群107は、エ
ージェントに対するネームサーバ、IDサーバ、エージェ
ント管理サーバからなる。
The agent environment server group 107 comprises a name server for an agent, an ID server, and an agent management server.

【0014】この様な全体構成の内、以下は主にユーザ
エージェント103に関して実施の形態1から実施の形
態3で説明する。
Of the overall configuration as described above, the following description will be made mainly on the user agent 103 in the first to third embodiments.

【0015】(実施の形態1)図2に本発明の実施の形
態1におけるエージェントのブロック図を示す。図2に
おいて、201は他のエージェントやユーザの入出力を
行なうインタフェースエージェントからのメッセージを
受信するメッセージ入力手段、202は受信したメッセ
ージを蓄積するメッセージキューイング手段、203
は、メッセージキューイング手段からメッセージを取り
出して、対応するメッセージに対する処理を知識・ルー
ルベース格納手段から見つけ、処理を実行する知識・ル
ールベース解釈手段、204は、その知識・ルールベー
スを格納する知識・ルールベース格納手段、205は、
知識・ルールベース解釈手段からの指示により、時間を
計測し、知らせる時間計測手段、206は、知識・ルー
ルベース解釈手段からの指示により、メッセージキュー
イング手段内のメッセージを操作するメッセージキュー
操作手段、207は知識・ルールベース解釈手段からの
指示によりメッセージを他のエージェントやインタフェ
ースエージェントに送信するメッセージ出力手段であ
る。
(Embodiment 1) FIG. 2 shows a block diagram of an agent according to Embodiment 1 of the present invention. In FIG. 2, 201 is a message input means for receiving a message from another agent or an interface agent for inputting / outputting a user, 202 is a message queuing means for accumulating the received message, 203
Is a knowledge / rule base interpreting means for extracting a message from the message queuing means, finding a process for the corresponding message from the knowledge / rule base storing means, and executing the process, 204 is a knowledge storing the knowledge / rule base・ Rule-based storage means 205
A time measuring means for measuring and notifying time according to an instruction from the knowledge / rule base interpreting means, 206 is a message queue operating means for operating a message in the message queuing means according to an instruction from the knowledge / rule base interpreting means, Reference numeral 207 is a message output means for transmitting a message to another agent or interface agent according to an instruction from the knowledge / rule base interpretation means.

【0016】以上のように構成されたエージェント10
3について、以下その動作を説明する。なお、エージェ
ント104も同様な動作を行うものである。
The agent 10 configured as described above
The operation of No. 3 will be described below. The agent 104 also performs the same operation.

【0017】図3はエージェント103で使用される知
識・ルールベース格納手段204に格納された知識・ル
ールベースの記述である。この記述は、会議の発起人と
なったユーザエージェント103の動作と知識の記述か
らなる。知識の記述は、”knowledge”から始
まる行であり、動作記述は、”?>>[?]−−−>
[?].”の形式の部分である。?には、各動作記述に
より細かく記述される。発起人となったユーザエージェ
ント103が図1のインタフェースエージェント101
からの会議発起要求により、各ユーザエージェントから
の指定された期間のスケジュール情報収集と調整案作
成、発起人への決定案の送信という一連の動作につい
て、図4のフローチャートに基づいて説明する。
FIG. 3 is a description of the knowledge / rule base stored in the knowledge / rule base storage means 204 used in the agent 103. This description consists of a description of the operation and knowledge of the user agent 103 who initiated the conference. The description of knowledge is a line starting from "knowledge", and the behavioral description is "? >> [?] --->.
[? ]. This is a part of the form ".? Is described in detail by each behavioral description. The user agent 103 who is the originator is the interface agent 101 of FIG.
Based on the flowchart of FIG. 4, a series of operations for collecting schedule information from each user agent, creating an adjustment plan, and transmitting a decision plan to the initiator will be described with reference to FIG.

【0018】図4は本エージェント103の動作手順を
示す。以下図4に従い、図3に示すような知識・ルール
ベース記述が、知識・ルールベース格納手段204に格
納されている場合を想定して、動作を説明する。
FIG. 4 shows an operation procedure of the agent 103. The operation will be described below with reference to FIG. 4, assuming that the knowledge / rulebase description as shown in FIG. 3 is stored in the knowledge / rulebase storage unit 204.

【0019】図4において、まず、メッセージ入力手段
201がインタフェースエージェントから、図3での日
程調整案作成要求の記述の内、”A>>[B]−−−>
[C].”のAの部分に相当するメッセージを得る(ス
テップ401)。メッセージキューイング手段202
は、このメッセージを蓄積する(ステップ402)。知
識・ルールベース解釈手段203は、メッセージキュー
イング手段202からメッセージを1つ取りだし、知識
・ルールベース格納手段204に格納された図3の記述
により、日程調整案作成要求の動作記述にマッチし、そ
の動作を実行する(ステップ403)。その動作とし
て、”for_all_receiver(...”と
いう記述から、メッセージ出力手段207により、各ユ
ーザエージェントへスケジュール情報を要求するメッセ
ージを、宛先”ReceiversUaList”に対
して送信する(ステップ404)。
Referring to FIG. 4, first, the message input means 201 receives "A >> [B] ----> from the description of the schedule adjustment plan creation request in FIG. 3 from the interface agent.
[C]. A message corresponding to part A of "is obtained (step 401). Message queuing means 202.
Accumulates this message (step 402). The knowledge / rule base interpretation unit 203 extracts one message from the message queuing unit 202, and matches the operation description of the schedule adjustment plan creation request with the description of FIG. 3 stored in the knowledge / rule base storage unit 204, The operation is executed (step 403). As its operation, from the description “for_all_receiver (...)”, the message output means 207 sends a message requesting schedule information to each user agent to the destination “ReceiversUaList” (step 404).

【0020】次に、タイムアウトの時間を知識記述から
参照して、ここでは60秒を時間計測手段205に設定
し、時間がたったら報告するようにしておく。また、指
定されたメッセージがメッセージキューイング手段20
2に届いたら、そのメッセージを得て、指定した宛先か
らのメッセージの返信があった場合次の処理をするよう
に設定する。図3の”queing_...”の部分
(ステップ405)。スケジュール情報要求メッセージ
に応じて、他のエージェントからスケジュール情報応答
がメッセージ入力手段201をへて、メッセージキュー
イング手段202に蓄積される。メッセージキュー操作
手段206により、指定した宛先から指定されたメッセ
ージがメッセージキューイング手段202に届いている
かをチェックする(ステップ406)。
Next, the time-out time is referred to from the knowledge description, and here 60 seconds is set in the time measuring means 205, and when the time elapses, the time is reported. In addition, the designated message is the message queuing means 20.
When the message arrives at 2, the message is obtained, and when the message is returned from the designated destination, the following process is set. The "queing _..." portion of FIG. 3 (step 405). In response to the schedule information request message, a schedule information response from another agent is stored in the message queuing means 202 via the message input means 201. The message queue operating means 206 checks whether or not the designated message has arrived at the message queuing means 202 from the designated destination (step 406).

【0021】指定時刻より前に指定された宛先全てから
指定メッセージが届いていたなら、次の処理、図3の調
整処理へ移る。届いていないなら、その時点までに届い
た情報により調整処理を行なう。そして、調整結果をメ
ッセージ出力手段207によりインタフェースエージェ
ントをへて発起人に報告する(ステップ407)。
If the designated messages have arrived from all the designated destinations before the designated time, the process proceeds to the next process, that is, the adjustment process of FIG. If it has not arrived, adjustment processing is performed based on the information that has arrived up to that point. Then, the message output means 207 reports the adjustment result to the originator through the interface agent (step 407).

【0022】以上のように、本実施の形態では、メッセ
ージキューとメッセージキューに対する操作、時間計測
により、必要なメッセージを全て受信した時点もしく
は、指定した時間の時点で次の動作が可能になる。
As described above, in the present embodiment, the next operation can be performed at the time when all the necessary messages are received or at the specified time by operating the message queue and the message queue and measuring the time.

【0023】(実施の形態2)図5は実施の形態2にお
けるエージェントのブロック図である。図5において、
501は他のエージェントやユーザの入出力を行なうイ
ンタフェースエージェント101からのメッセージを受
信するメッセージ入力手段、502は受信したメッセー
ジを蓄積するメッセージキューイング手段、503はメ
ッセージキューイング手段502からメッセージを取り
出して、対応するメッセージに対する処理を知識・ルー
ルベース格納手段504から見つけ、処理を実行する知
識・ルールベース解釈手段、504はその知識・ルール
ベースを格納する知識・ルールベース格納手段、505
は知識・ルールベース解釈手段503からの指示によ
り、メッセージキューイング手段502内のメッセージ
を操作するメッセージキュー操作手段、506は知識・
ルールベース解釈手段503の実行結果により、メッセ
ージを蓄積するメッセージキューイング手段502に蓄
積されたメッセージを操作するメッセージキュー操作手
段、507は知識・ルールベース解釈手段503の実行
結果により、メッセージを蓄積するメッセージキューイ
ング手段、508は知識・ルールベース解釈手段からの
指示によりメッセージを他のエージェントやインタフェ
ースエージェントに送信するメッセージ出力手段であ
る。
(Second Embodiment) FIG. 5 is a block diagram of an agent in the second embodiment. In FIG.
501 is a message inputting means for receiving a message from another agent or an interface agent 101 for inputting / outputting a user, 502 is a message queuing means for accumulating received messages, and 503 is a message queuing means for picking up a message from the message queuing means 502. , 504 is a knowledge / rule base interpreting means for finding a process for the corresponding message from the knowledge / rule base storing means 504 and executing the process, 504 is a knowledge / rule base storing means for storing the knowledge / rule base, 505
Is a message queue operating means for operating a message in the message queuing means 502 according to an instruction from the knowledge / rule-base interpreting means 503, and 506 is knowledge / knowledge
A message queue operating means for operating a message stored in the message queuing means 502, which stores a message according to the execution result of the rule-based interpreting means 503, and a message storing area 507, which stores a message according to the execution result of the knowledge / rule-based interpreting means 503. A message queuing means 508 is a message output means for transmitting a message to another agent or an interface agent according to an instruction from the knowledge / rule-base interpreting means.

【0024】以上のように構成されたエージェントにつ
いて、以下その動作を説明する。図6はエージェントで
使用される知識・ルールベース格納手段504に格納さ
れた知識・ルールベースの記述である。この記述は、会
議の開催通知と、ユーザのログイン時の動作についての
ユーザエージェントの動作の記述からなる。参加者のユ
ーザエージェントが、会議の開催情報を受信し、ユーザ
がログインしていれば、そのメッセージを通知し、ログ
インしていなければ、蓄積してユーザのログイン時に通
知するという一連の動作について、図7のフローチャー
トに基づいて説明する。
The operation of the agent configured as described above will be described below. FIG. 6 is a description of the knowledge / rule base stored in the knowledge / rule base storage means 504 used by the agent. This description consists of a notice of holding a conference and a description of the behavior of the user agent regarding the behavior when the user logs in. Regarding the series of operations in which the user agent of the participant receives the event information of the conference and notifies the message if the user is logged in, and accumulates it when the user is not logged in and notifies it when the user logs in. Description will be given based on the flowchart of FIG. 7.

【0025】図7は本エージェント103の動作手順を
示す。以下図7に従い、図6の知識・ルールベース記述
が、知識・ルールベース格納手段504に格納されてい
る場合を想定して、動作を説明する。
FIG. 7 shows the operation procedure of the agent 103. The operation will be described below with reference to FIG. 7, assuming that the knowledge / rule base description of FIG. 6 is stored in the knowledge / rule base storage unit 504.

【0026】図7において、まず、メッセージ入力手段
501がインタフェースエージェントから、図6での開
催日程通知の記述の内、”A>>[B]−−−>
[C].”のAの部分に相当するメッセージを得る(ス
テップ701)。メッセージキューイング手段502
は、このメッセージを蓄積する(ステップ702)。知
識・ルールベース解釈手段503は、メッセージキュー
イング手段502からメッセージを1つ取りだし、知識
・ルールベース格納手段504に格納された図6の記述
により、開催日程通知の動作記述にマッチし、その動作
を実行する(ステップ703)。
In FIG. 7, first, the message input means 501 receives "A >> [B] ----> from the description of the schedule notification in FIG. 6 from the interface agent.
[C]. A message corresponding to part A of "is obtained (step 701). Message queuing means 502.
Accumulates this message (step 702). The knowledge / rule base interpreting means 503 extracts one message from the message queuing means 502, and matches the operation description of the schedule notification by the description of FIG. 6 stored in the knowledge / rule base storing means 504, and the operation thereof. Is executed (step 703).

【0027】 その動作として、”notif
y(...”という記述から、ユーザがログインしてい
れば、今得たメッセージをメッセージ出力手段508を
通じて、インタフェースエージェントに送信し、ユーザ
に開催日程通知を表示する。ユーザがログインしていな
ければ、メッセージキューイング手段50へこのメッ
セージを蓄積する(ステップ704)。
As its operation, “notif
From the description of y (...), if the user is logged in, the message thus obtained is sent to the interface agent through the message output means 508 and the notice of the schedule is displayed to the user. if, to the message queuing means 50 7 storing the message (step 704).

【0028】 メッセージ入力手段501から、図6の
ユーザのログインに対応するメッセージが届き(ステッ
プ705)、メッセージキューイング手段502に蓄積
され(ステップ706)、知識・ルールベース解釈手段
503により、図6でのユーザのログインでのメッセー
ジにマッチしたなら、”Interpret:...”
の部分を実行し、同じ図6の記述の内、ユーザから通知
事項を要求されたなら、通知事項を知らせるという部分
の記述にマッチして、そこでの動作を行なう。ここでの
動作は通知事項があるかをメッセージキュー操作手段5
を通じてチェックし、あるならメッセージキューイ
ング手段507から通知事項をかき集めて(ステップ7
07)、メッセージ出力手段508により、通知事項を
ユーザのもとへ送信する。(ステップ708)。
A message corresponding to the login of the user in FIG. 6 arrives from the message input means 501 (step 705) and is stored in the message queuing means 502 (step 706). If it matches the message on the user's login at, "Interpret: ..."
6 is executed, and if the user requests a notification item from among the descriptions shown in FIG. 6, the description is notified and the operation is performed there. The operation here is whether or not there is a notification item. Message queue operating means 5
Check through 0 6, raking from the message queuing unit 507 if there notices (Step 7
07), the message output means 508 sends the notice to the user. (Step 708).

【0029】 以上のように、本実施の形態では、メッ
セージキュー操作手段505および506により、2つ
のメッセージキューイング手段502、507を関連付
けることにより、通知事項をユーザのログイン時に通知
することができる。
As described above, in the present embodiment, by associating the two message queuing means 502 and 507 with the message queue operating means 505 and 506 , the notification item can be notified when the user logs in.

【0030】また、例えば、会議開催情報をメッセージ
として送信し、出席しなかったユーザのユーザエージェ
ントへ、その後、その議事録のメッセージを送信し、会
議開催情報メッセージと議事録のメッセージをラベルな
どにより関連づけ、リンクさせたり、合成させたりして
効率よくユーザに通知することなどや、時間計測時間を
利用して、行なわれてしまった会議や予定に関する蓄積
メッセージを削除することなどが多くの応用例が考えら
れる。
In addition, for example, the conference holding information is transmitted as a message, the message of the minutes is then transmitted to the user agent of the user who did not attend, and the conference holding information message and the message of the minutes are labeled. Many application examples include efficiently notifying users by associating, linking, and synthesizing, and deleting accumulated messages related to meetings and appointments that have occurred using time measurement time. Can be considered.

【0031】(実施の形態3)図8は実施の形態3にお
けるエージェントのブロック図である。図8において、
801、810は他のエージェントやユーザの入出力を
行なうインタフェースエージェント101、102から
のメッセージを受信するメッセージ入力手段、802は
受信したメッセージを蓄積するメッセージキューイング
手段、803、811はメッセージキューイング手段8
02からメッセージを取り出して、対応するメッセージ
に対する処理を知識・ルールベース格納手段804から
見つけ、処理を実行する知識・ルールベース解釈手段、
804、812はその知識・ルールベースを格納する知
識・ルールベース格納手段、805は知識・ルールベー
ス解釈手段803からの指示により、時間を計測し、知
らせる時間計測手段、806は知識・ルールベース解釈
手段803からの指示により、メッセージキューイング
手段802内のメッセージを操作するメッセージキュー
操作手段、807、813は知識・ルールベース解釈手
段803からの指示によりメッセージを他のエージェン
トやインタフェースエージェント101に送信するメッ
セージ出力手段、808はスケジュール情報を格納する
スケジュール知識格納手段、809はエージェント名と
その居場所情報を格納するエージェント居場所知識格納
手段である。また、インタフェースエージェント10
1、102はそれぞれ対応するエージェントとユーザと
のインタフェースの役割をし、メッセージ入力手段やメ
ッセージ出力手段を通じて通信する。
(Third Embodiment) FIG. 8 is a block diagram of an agent according to the third embodiment. In FIG.
Reference numerals 801 and 810 denote message input means for receiving messages from the interface agents 101 and 102 for inputting / outputting other agents and users, 802 means message queuing means for storing received messages, and 803 and 811 means message queuing means. 8
02, a knowledge / rule base interpreting means for executing a process by extracting a message from 02, finding a process for the corresponding message from the knowledge / rule base storing means 804,
Reference numerals 804 and 812 are knowledge / rule base storage means for storing the knowledge / rule base, 805 is time measurement means for measuring and notifying time according to an instruction from the knowledge / rule base interpretation means 803, and 806 is knowledge / rule base interpretation. The message queuing means 807, 813 for operating the message in the message queuing means 802 according to the instruction from the means 803, and the messages 807 and 813 send the message to another agent or the interface agent 101 according to the instruction from the knowledge / rule base interpreting means 803. Message output means, 808 is schedule knowledge storage means for storing schedule information, and 809 is agent location knowledge storage means for storing agent name and its location information. Also, the interface agent 10
Reference numerals 1 and 102 serve as interfaces between corresponding agents and users, and communicate with each other through message input means and message output means.

【0032】以上のように構成されたエージェント10
3について、以下その動作を説明する。図9に示すよう
な知識・ルールベース記述は知識・ルールベース格納手
段804に、図10に示すような知識・ルールベース記
述はエージェント居場所知識格納手段に、図11に示す
ような知識・ルールベース記述は知識・ルールベース格
納手段812に、図12に示すような知識・ルールベー
ス記述はスケジュール知識格納手段808に、それぞれ
格納されている。これらの記述により、あるユーザエー
ジェントからの所有者探索要求時に、そのユーザのスケ
ジュールを参照し、そのスケジュールに記載された居場
所情報により、その居場所にいるユーザエージェントを
通じて、ユーザの居場所を確認する動作についての、知
識記述と動作の記述からなる。この一連の動作につい
て、図13、図14のフローチャートに基づいて説明す
る。
Agent 10 configured as described above
The operation of No. 3 will be described below. The knowledge / rulebase description as shown in FIG. 9 is stored in the knowledge / rulebase storage 804, the knowledge / rulebase description as shown in FIG. 10 is stored in the agent location knowledge storage, and the knowledge / rulebase as shown in FIG. The description is stored in the knowledge / rule base storage unit 812, and the knowledge / rule base description as shown in FIG. 12 is stored in the schedule knowledge storage unit 808. With these descriptions, when an owner search request from a user agent is made, the user's schedule is referenced, and the location information described in the schedule is used to confirm the user's whereabouts through the user agent at that location. It consists of knowledge description and behavior description. This series of operations will be described based on the flowcharts of FIGS. 13 and 14.

【0033】図13、14は本エージェントの動作手順
を示す。以下図13、14に示す動作フローに従い、図
9から図12までの知識・ルールベース記述が、それぞ
れの格納手段に格納されている場合を想定して、動作を
説明する。
13 and 14 show the operation procedure of this agent. The operation will be described below in accordance with the operation flows shown in FIGS. 13 and 14, assuming that the knowledge / rule-based descriptions of FIGS. 9 to 12 are stored in the respective storage means.

【0034】図8において、まず、インタフェースエー
ジェント101や他のエージェントからのメッセージを
メッセージ入力手段801が受信する(ステップ130
1、1302)。メッセージキューイング手段802が
これを蓄積する(ステップ1303)。
In FIG. 8, first, the message input means 801 receives a message from the interface agent 101 or another agent (step 130).
1, 1302). The message queuing means 802 stores this (step 1303).

【0035】知識・ルールベース解釈手段803は、メ
ッセージキューイング手段802からメッセージを1つ
取りだし、知識・ルールベース格納手段804に格納さ
れた図9の記述により、所有者探索タスクへの動作記述
にマッチし、その動作を実行する(ステップ130
4)。その動作として、”search_owne
r(...”という記述において次のような動作を行な
う。まず、スケジュール知識格納手段808に格納され
たスケジュール知識、図12から現在の時刻に一致する
スケジュールを選び、例えば、1行目の1998年3月
11日の18時から20時のスケジュール情報が現時刻
とすると、場所の情報”会議室1”により、図10の記
述が格納されたエージェント居場所知識格納手段809
の情報を参照し、”会議室1”に一致するエージェント
名は、”user1_ua”と”user_ua”となる。これらのユ
ーザエージェントに対して所有者探索要求をメッセージ
出力手段807が送信する(ステップ1305)。
The knowledge / rule base interpreting means 803 takes out one message from the message queuing means 802, and uses the description of FIG. 9 stored in the knowledge / rule base storing means 804 to create an operation description for the owner search task. Match and execute the action (step 130)
4). As its operation, "search_owne
In the description of r (...), the following operation is performed: First, the schedule knowledge stored in the schedule knowledge storage unit 808, the schedule that matches the current time is selected from FIG. If the schedule information from 18:00 to 20:00 on March 11, 1998 is the current time, the agent location knowledge storage means 809 in which the description of FIG. 10 is stored by the location information "meeting room 1".
The agent names corresponding to "Meeting Room 1" are "user1_ua" and "user_ua". The message output means 807 transmits an owner search request to these user agents (step 1305).

【0036】またこの時、これらのメッセージへのタイ
ムアウトの時間を時間計測手段805に設定し(ステッ
プ1306)、メッセージキュー操作手段806によっ
て、受信したかどうかをチェックする(ステップ130
7)。そして、送信したエージェントからのメッセージ
を受けとり、メッセージ出力手段807が、所有者探索
結果をインタフェースエージェント101などに出力す
る。
At this time, the time-out time for these messages is set in the time measuring means 805 (step 1306), and the message queue operating means 806 checks whether they have been received (step 130).
7). Then, the message output unit 807 receives the transmitted message from the agent, and outputs the owner search result to the interface agent 101 or the like.

【0037】また、所有者探索要求を受けとったユーザ
エージェントは、図8のメッセージ入力手段に受けとり
(ステップ1401)、図8の知識・ルールベース格納
手段812に格納された図11の記述により、所有者探
索要求の部分がマッチし(ステップ1402)、インタ
フェースエージェント102にメッセージ出力手段81
3を通じて送信する(ステップ1403)。
The user agent which has received the owner search request is received by the message input means of FIG. 8 (step 1401), and is owned by the description of FIG. 11 stored in the knowledge / rule base storage means 812 of FIG. The part of the person search request matches (step 1402), and the message output means 81 is sent to the interface agent 102.
3 through step 3 (step 1403).

【0038】インタフェースエージェント102で
は、”〜さんを探しています。〜さんいませんか?”な
どのメッセージを出力して、〜さんがいるかどうかの情
報を得る(ステップ1404)。その情報をメッセージ
入力手段810が得て(図11のインタフェースエージ
ェントからの所有者探索応答の記述部分)(ステップ1
405)、知識・ルールベース解釈手段811により、
探索者へ応答をメッセージ出力手段813により送信す
る(ステップ1407)。
The interface agent 102 outputs a message such as "I am looking for Mr. ~. Isn't there Mr.?", And obtains information about whether Mr. ~ is present (step 1404). The message input means 810 obtains the information (the description part of the owner search response from the interface agent in FIG. 11) (step 1
405), by the knowledge / rule base interpreting means 811
The message output means 813 transmits a response to the searcher (step 1407).

【0039】以上のように、本実施の形態では、スケジ
ュール情報を利用して、あたりをつけ、他のユーザエー
ジェントを使用してユーザの探索を行なうことができ
る。ここでは、スケジュールの場所情報を利用したが、
スケジュールに記載された、参加者などの人間関係の情
報や、複数のスケジュールの傾向からユーザの居場所を
推定したりなど、多くのスケジュール情報を利用したユ
ーザ探索の方法が考えられる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to use the schedule information to find a hit and to search for a user using another user agent. I used the location information of the schedule here,
A user search method using a lot of schedule information is conceivable, such as information on human relationships such as participants described in the schedule and estimating a user's whereabouts from a tendency of a plurality of schedules.

【0040】[0040]

【発明の効果】以上のように、本発明は、メッセージキ
ューとメッセージキューに対する操作、時間計測によ
り、必要なメッセージを全て受信した時点もしくは、指
定した時間の時点で次の動作が可能になるために、受信
メッセージに対して、その順の変更や参照、削除、追
加、合成などのさまざまな機能の提供により柔軟な協調
処理を実現することが可能となる。
As described above, according to the present invention, the next operation can be performed at the time when all the necessary messages are received or at the specified time by operating the message queue and the message queue and measuring the time. In addition, it is possible to realize flexible collaborative processing by changing the order of received messages and providing various functions such as reference, deletion, addition, and composition.

【0041】また、スケジュール情報を利用して、あた
りをつけ、他のユーザエージェントを使用してユーザの
探索を行なうことが容易にできる。
Further, it is possible to easily find a user by using the schedule information and search for a user by using another user agent.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施の形態におけるエージェント協調
処理装置の全体構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of an agent cooperative processing device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施の形態1におけるエージェントのブロック
FIG. 2 is a block diagram of an agent according to the first embodiment.

【図3】実施の形態1におけるエージェントの知識・ル
ールベース記述を示す図
FIG. 3 is a diagram showing a knowledge / rule base description of an agent according to the first embodiment.

【図4】実施の形態1におけるエージェントの手順を示
すフロー図
FIG. 4 is a flowchart showing an agent procedure in the first embodiment.

【図5】実施の形態2におけるエージェントのブロック
FIG. 5 is a block diagram of an agent according to the second embodiment.

【図6】実施の形態2におけるエージェントの知識・ル
ールベース記述を示す図
FIG. 6 is a diagram showing a knowledge / rule base description of an agent according to the second embodiment.

【図7】実施の形態2におけるエージェントの手順を示
すフロー図
FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of an agent in the second embodiment.

【図8】実施の形態3におけるエージェントのブロック
FIG. 8 is a block diagram of an agent according to the third embodiment.

【図9】実施の形態3におけるエージェントの知識・ル
ールベース記述を示す図
FIG. 9 is a diagram showing an agent knowledge / rule base description in the third embodiment.

【図10】実施の形態3におけるエージェントの知識・
ルールベース記述を示す図
FIG. 10 Knowledge of agents according to the third embodiment
Diagram showing rule-based description

【図11】実施の形態3におけるエージェントの知識・
ルールベース記述を示す図
[FIG. 11] Knowledge of agents according to the third embodiment
Diagram showing rule-based description

【図12】実施の形態3におけるエージェントの知識・
ルールベース記述を示す図
[FIG. 12] Knowledge of agents according to the third embodiment
Diagram showing rule-based description

【図13】実施の形態3におけるエージェントの手順1
を示すフロー図
FIG. 13 is a procedure 1 of the agent according to the third embodiment.
Flow chart showing

【図14】実施の形態3におけるエージェントの手順2
を示すフロー図
FIG. 14 is a procedure 2 of the agent according to the third embodiment.
Flow chart showing

【図15】従来のエキスパートシステムの構成を示すブ
ロック図
FIG. 15 is a block diagram showing the configuration of a conventional expert system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 インタフェースエージェント 102 インタフェースエージェント 103 ユーザエージェント 104 ユーザエージェント 105 コーディネータエージェント 106 協調促進器 107 エージェント環境用サーバ群 201 メッセージ入力手段 202 メッセージキューイング手段 203 知識・ルールベース解釈手段 204 知識・ルールベース格納手段 205 時間計測手段 206 メッセージキュー操作手段 207 メッセージ出力手段 501 メッセージ入力手段 502 メッセージキューイング手段 503 知識・ルールベース解釈手段 504 知識・ルールベース格納手段 505 メッセージキュー操作手段 506 メッセージキュー操作手段 507 メッセージキューイング手段 508 メッセージ出力手段 801 メッセージ入力手段 802 メッセージキューイング手段 803 知識・ルールベース解釈手段 804 知識・ルールベース格納手段 805 時間計測手段 806 メッセージキュー操作手段 807 メッセージ出力手段 808 スケジュール知識格納手段 809 エージェント居場所知識格納手段 810 メッセージ入力手段 811 知識・ルールベース解釈手段 812 知識・ルールベース格納手段 813 メッセージ出力手段 101 Interface Agent 102 Interface agent 103 User Agent 104 User Agent 105 Coordinator Agent 106 cooperation promoter 107 Agent Environment Server Group 201 Message input means 202 Message Queuing Means 203 Knowledge / Rule Base Interpretation Means 204 Knowledge / rule base storage means 205 hour measuring means 206 Message queue operating means 207 Message output means 501 Message input means 502 Message Queuing Means 503 Knowledge / Rule-based interpreter 504 Knowledge / rule base storage means 505 Message queue operating means 506 Message queue operating means 507 Message Queuing Means 508 message output means 801 Message input means 802 Message Queuing Means 803 Knowledge / rule-based interpretation means 804 Knowledge / rule base storage means 805 time measuring means 806 Message queue operating means 807 Message output means 808 Schedule knowledge storage means 809 Agent Whereabouts Knowledge Storage Means 810 Message input means 811 Knowledge / rule-based interpretation means 812 Knowledge / rule base storage means 813 Message output means

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−133061(JP,A) 特開 平6−195314(JP,A) 特開 平9−46370(JP,A) 特開 平8−8965(JP,A) 特開 平6−324850(JP,A) 特開 平11−31188(JP,A) 特開 平9−269940(JP,A) 「HITACHI Groupmax Agent Version2.0 プログラマーズガイド 解説・文法書 3020−3−952−30」,日本,株式会社 日立製作所,1997年 9月 1日,第4 版,pp.42−44 森原一郎・他,「モーバイルエージェ ントによる知的メールサービスの実 現」,電子情報通信学会技術研究報告, 日本,社団法人電子情報通信学会,1996 年 1月26日,Vol.95, No. 495(CFS95−35〜44),pp.43− 48 鈴木嘉平・他,「ロータス ノーツ R4J アプリケーション関係者ガイ ド」,日本,株式会社アスキー,1996年 6月11日,初版,pp.2,ISB N:4−7561−1655−8 松下温・他,「モーバイル・コンピュ ーティングとコミュニケーションのため のプラットフォーム」,画像電子学会 誌,日本,画像電子学会,1997年12月25 日,Vol.26,No.6,pp.639 −647,ISSN:0285−9831 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 15/00 G06N 5/04 G06F 13/00 G06F 17/60 CSDB(日本国特許庁)Continuation of the front page (56) Reference JP-A-6-133061 (JP, A) JP-A-6-195314 (JP, A) JP-A-9-46370 (JP, A) JP-A-8-8965 (JP , A) JP-A-6-324850 (JP, A) JP-A-11-31188 (JP, A) JP-A-9-269940 (JP, A) "HITACHI Groupmax Agent Version 2.0 Programmer's Guide Explanation and Grammar 3020 -3-952-30 ", Japan, Hitachi, Ltd., September 1, 1997, 4th edition, pp. 42-44 Ichiro Morihara et al., "Implementation of Intelligent Mail Service by Mobile Agents", IEICE Technical Report, Japan, The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers, January 26, 1996, Vol. 95, No. 495 (CFS95-35 to 44), pp. 43-48 Kahei Suzuki, et al., "Lotus Notes R4J application personnel guide", Japan, ASCII Co., Ltd., June 11, 1996, first edition, pp. 2, ISB N: 4-7561-1655-8 Atsushi Matsushita, et al., "Platform for Mobile Computing and Communication", Journal of the Institute of Image Electronics Engineers of Japan, Japan, Institute of Image Electronics, December 25, 1997, Vol. 26, No. 6, pp. 639-647, ISSN: 0285-9831 (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G06F 15/00 G06N 5/04 G06F 13/00 G06F 17/60 CSDB (Japan Patent Office)

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 他のエージェントからのメッセージを受
信するメッセージ入力手段と、受信した前記メッセージ
を順に蓄積する第1メッセージキューイング手段と、ユ
ーザーに送るメッセージを順に蓄積する第2メッセージ
キューイング手段と、前記ユーザーにメッセージを送信
するメッセージ出力手段と、前記メッセージ入力手段が
会議開催通知メッセージを受信した際に、ユーザーがロ
グインしている場合には前記メッセージ出力手段を介し
て前記会議開催通知メッセージを前記ユーザーに送信
し、前記ユーザーがログインしていない場合には前記会
議開催通知メッセージを前記第2メッセージキューイン
グ手段に蓄積し、前記ユーザーがログインしたときに、
前記ユーザーが前記会議開催通知メッセージに記載され
た会議に出席してなかった場合に、蓄積された前記会議
開催通知メッセージと前記会議の議事録をリンクおよび
合成することで関連づけ前記メッセージ出力手段を介し
て前記ユーザーに送信する知識・ルールベース解釈手段
と、を具備したことを特徴とするエージェント協調処理
装置。
1. Message input means for receiving a message from another agent, first message queuing means for sequentially storing the received messages, and second message queuing means for sequentially storing messages to be sent to a user. A message output means for transmitting a message to the user, and when the message input means receives a conference notification message, if the user is logged in, the conference notification message is displayed via the message output means. Sent to the user, if the user is not logged in, the conference holding notification message is accumulated in the second message queuing means, when the user logs in,
The user is listed in the meeting notification message
Meetings that have been accumulated if you have not attended
Link the event notification message with the minutes of the meeting and
And a knowledge / rule-based interpreting unit that sends the message to the user via the message output unit by associating with each other.
【請求項2】 前記第1メッセージキューイング手段お
よび前記第2メッセージキューイング手段に格納された
前記会議開催通知メッセージを前記会議開催通知メッセ
ージに記載された会議が行われた後削除することを特徴
とする請求項1記載のエージェント協調処理装置。
2. The first message queuing means and
And stored in said second message queuing means
The conference notification message is displayed as the conference notification message.
2. The agent cooperative processing apparatus according to claim 1, wherein the agent cooperative processing apparatus deletes the conference after the conference described in FIG.
【請求項3】 知識・ルールベース解釈手段は、蓄積さ
れた前記会議開催通知メッセージと前記会議の議事録と
の関連づけを、予め定めた知識・ルール記述に基づいて
行うことを特徴とする請求項1または請求項2記載のエ
ージェント協調処理装置。
3. Knowledge / rule-based interpreting means is stored.
The notification message of the meeting held and the minutes of the meeting
Based on predetermined knowledge and rule description
The method according to claim 1 or 2, characterized in that
Coordinating processor.
JP2001279816A 2001-09-14 2001-09-14 Agent cooperative processing device Expired - Lifetime JP3495017B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279816A JP3495017B2 (en) 2001-09-14 2001-09-14 Agent cooperative processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001279816A JP3495017B2 (en) 2001-09-14 2001-09-14 Agent cooperative processing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08033198A Division JP3706738B2 (en) 1998-03-12 1998-03-12 Agent cooperative processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002117042A JP2002117042A (en) 2002-04-19
JP3495017B2 true JP3495017B2 (en) 2004-02-09

Family

ID=19103924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001279816A Expired - Lifetime JP3495017B2 (en) 2001-09-14 2001-09-14 Agent cooperative processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495017B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6946946B2 (en) 2017-11-02 2021-10-13 富士通株式会社 Information processing equipment, distributed processing systems and programs

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133061A (en) * 1992-10-16 1994-05-13 Fujitsu Ltd Conference preparation support device
JPH06195314A (en) * 1992-12-25 1994-07-15 Toshiba Corp Mail transmitting/receiving method
JP2720754B2 (en) * 1993-05-18 1998-03-04 日本電気株式会社 Groupware development support system
JPH088965A (en) * 1994-06-15 1996-01-12 Oki Electric Ind Co Ltd Electronic mail management method
JPH0946370A (en) * 1995-07-28 1997-02-14 Oki Electric Ind Co Ltd Method for distributing image data described on electronic blackboard
JPH09269940A (en) * 1996-03-29 1997-10-14 Sharp Corp Device for extracting date or the like
JPH1131188A (en) * 1997-07-09 1999-02-02 Just Syst Corp Data edit system

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「HITACHI Groupmax Agent Version2.0 プログラマーズガイド 解説・文法書 3020−3−952−30」,日本,株式会社日立製作所,1997年 9月 1日,第4版,pp.42−44
松下温・他,「モーバイル・コンピューティングとコミュニケーションのためのプラットフォーム」,画像電子学会誌,日本,画像電子学会,1997年12月25日,Vol.26,No.6,pp.639−647,ISSN:0285−9831
森原一郎・他,「モーバイルエージェントによる知的メールサービスの実現」,電子情報通信学会技術研究報告,日本,社団法人電子情報通信学会,1996年 1月26日,Vol.95, No.495(CFS95−35〜44),pp.43−48
鈴木嘉平・他,「ロータス ノーツ R4J アプリケーション関係者ガイド」,日本,株式会社アスキー,1996年 6月11日,初版,pp.2,ISBN:4−7561−1655−8

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002117042A (en) 2002-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2578632C (en) System and method for managing information and collaborating
US8930479B2 (en) Processing cellular telephone subscription for E-mail threads
CA2385833C (en) Information flow management in real time
US7263545B2 (en) System and method for immediate and delayed real-time communication activities using availability data from and communications through an external instant messaging system
US6553407B1 (en) Form route manager for workflow systems and methods
JPH0635821A (en) Joint work device
CN101467215A (en) Auxiliary output device
US20080147706A1 (en) Subscribing to items in an agenda
US20080288319A1 (en) System and method for interacting with participants of a future event
CN101213521A (en) Mediator-based recovery mechanism for multi-agent system
JP4046534B2 (en) Presence management method and presence setting method
JP3495017B2 (en) Agent cooperative processing device
KR102462716B1 (en) Mobile communication message retransmission system using application programming interface and method thereof
JP3698786B2 (en) E-mail processing device
JP3506321B2 (en) Information transmission system and method
JPH0836538A (en) Work flow management system
JP3706738B2 (en) Agent cooperative processing device
US20220122041A1 (en) Meeting scheduling assistant
JPH06332906A (en) Conference schedule adjusting method
WO2005015446A1 (en) Communications apparatus and method
AU780033B2 (en) Information flow management in real time
JP5323803B2 (en) Community management server and community generation method
KR102560546B1 (en) System for providing message service using mobile general directory number and method therreof
JP6361774B1 (en) Schedule management system and schedule management method
JP3890582B2 (en) Information distribution system and information distribution method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term