JPH088965A - Electronic mail management method - Google Patents

Electronic mail management method

Info

Publication number
JPH088965A
JPH088965A JP6156554A JP15655494A JPH088965A JP H088965 A JPH088965 A JP H088965A JP 6156554 A JP6156554 A JP 6156554A JP 15655494 A JP15655494 A JP 15655494A JP H088965 A JPH088965 A JP H088965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
attribute information
mailbox
time
electronic mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6156554A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shigeo Tachibana
茂生 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP6156554A priority Critical patent/JPH088965A/en
Publication of JPH088965A publication Critical patent/JPH088965A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

PURPOSE:To utilize an electronic mail system effectively by revising a handling time of a received message as time elapses. CONSTITUTION:When attribute information added to a message at a transmitter side is stored in a receiver side mail box 24, a time message management section 27 starts its management. For example, a message up to a prescribed time is handled as a regular message and when the prescribed period passes, urgency is gradually revised. The urgency is maximized just before the dead-line and after the lapse of the validity, the urgency is automatically deleted. The message whose validity is closer at hand is made visually distinct to the recipient by revising automatically the attribute information by a prescribed rule.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータがネット
ワークを介して接続されメッセージ交換を行う電子メー
ルシステムにおける電子メール管理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic mail management method in an electronic mail system in which computers are connected via a network to exchange messages.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子メールシステムは、コンピュータを
公衆回線やローカルエリアネットワーク等の通信回線に
より接続し、相互にメッセージの交換を可能にする。送
信側から送信されたメッセージは受信側のメールボック
スに蓄積される。電子メールの送信側ではワードプロセ
ッサ等の文書作成装置を利用してメッセージ本文を作成
し、更にこの本文に送り先や主題、緊急度、優先度等の
属性情報を付加して受信側に送信する。受信側ではメー
ルボックスに格納された多数のメッセージのリストを元
に目的とするメッセージを取り出し、ディスプレイ等に
表示してその内容を読み取る。
2. Description of the Related Art An electronic mail system connects computers by a communication line such as a public line or a local area network so that messages can be exchanged with each other. The message sent from the sender is stored in the mailbox of the receiver. The sending side of the electronic mail creates a message body using a document creating device such as a word processor, and further adds attribute information such as the destination, subject, urgency, priority, etc. to this body and sends it to the receiving side. On the receiving side, the desired message is taken out based on the list of many messages stored in the mailbox, displayed on a display or the like, and the content is read.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な従来システムにおける電子メール管理方法には次のよ
うな解決すべき課題があった。メッセージには送信の
際、緊急度や重要度等の属性情報を付加するが、メッセ
ージの種類は様々で、その緊急度や重要度は時間の経過
と共に変化するものも多い。例えば、ある期限までに処
理すべきメッセージ等は期限が迫れば緊急度は高くな
る。期限が過ぎてしまえば不要となる。このようなメッ
セージを他のメッセージと共に一律に取り扱っている
と、重要なメッセージの速やかな伝達が行われないこと
もある。
The electronic mail management method in the conventional system as described above has the following problems to be solved. At the time of transmission, attribute information such as urgency and importance is added to the message, but there are various types of messages, and the urgency and importance often change with time. For example, a message or the like to be processed by a certain deadline has a higher urgency when the deadline approaches. It becomes unnecessary if the deadline has passed. If such messages are handled uniformly along with other messages, important messages may not be promptly transmitted.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】本発明は上記の点を解決
するため次の構成を採用する。この電子メール管理方法
は、メールボックスに格納されたメッセージに付加さ
れ、その取り扱いを定める属性情報を、予め設定したパ
ターンに従って、時間の経過と共に逐次変更することを
特徴とする。
The present invention adopts the following constitution in order to solve the above problems. This e-mail management method is characterized in that the attribute information that is added to the message stored in the mailbox and that determines the handling of the e-mail is sequentially changed over time according to a preset pattern.

【0005】[0005]

【作用】メッセージに送信側で付加された属性情報が受
信者側メールボックスに格納されると、時刻メッセージ
管理部がその管理を開始する。例えば、一定の時期まで
そのメッセージを通常のメッセージとして取り扱い、一
定の時期を経過すると緊急度を次第に変更していく。期
限の直前では緊急度を最大にし、期限経過後は自動的に
削除する。属性情報を一定の規則により自動的に変更し
ていくようにすれば、期限の近いメッセージほど受信者
に目につくような取り扱いができる。
When the attribute information added to the message on the sending side is stored in the recipient's mailbox, the time message management unit starts its management. For example, the message is treated as a normal message until a certain time, and the urgency is gradually changed after a certain time. Immediately before the deadline, the urgency is maximized, and after the deadline, it is automatically deleted. By automatically changing the attribute information according to a certain rule, it is possible to handle the message so that it is noticeable to the recipient when the message has a nearer deadline.

【0006】[0006]

【実施例】以下、本発明を図の実施例を用いて詳細に説
明する。図1は、本発明実施のための電子メールシステ
ム例ブロック図である。このシステムは、送信側コンピ
ュータ10と受信側コンピュータ20とがネットワーク
1を介して接続されたものである。各コンピュータは、
それぞれワークステーションやパーソナルコンピュー
タ、その他文書作成と電子メール送受信機能を持つもの
であればどのようなハードウェアを利用しても差し支え
ない。ネットワーク1は、例えば電話網、ファクシミリ
網等の公衆回線やローカルエリアネットワーク等が使用
される。
The present invention will be described in detail below with reference to the embodiments shown in the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an example of an electronic mail system for implementing the present invention. In this system, a sending computer 10 and a receiving computer 20 are connected via a network 1. Each computer
Any hardware can be used as long as it has a workstation, a personal computer, and other functions for creating documents and transmitting / receiving electronic mail. As the network 1, for example, a public line such as a telephone network or a facsimile network, a local area network, or the like is used.

【0007】送信側コンピュータ10には、文書作成部
11、属性指定部12、ユーザーエージェントモジュー
ル(UA)13、送信履歴ログ部14、メッセージトラ
ンスファーエージェントモジュール(MTA)15及び
通信制御部16が設けられている。また、受信側コンピ
ュータ20には、通信制御部21、メッセージトランス
ファーエージェントモジュール(MTA)22、メッセ
ージストアモジュール(MS)23、受信者側メールボ
ックス24、ユーザーエージェントモジュール(UA)
25、メッセージ表示部26、時刻メッセージ管理部2
7及び受信者側メッセージ管理テーブル28が設けられ
ている。
The sending computer 10 is provided with a document creation unit 11, an attribute designation unit 12, a user agent module (UA) 13, a transmission history log unit 14, a message transfer agent module (MTA) 15 and a communication control unit 16. ing. The receiving computer 20 includes a communication control unit 21, a message transfer agent module (MTA) 22, a message store module (MS) 23, a recipient mailbox 24, and a user agent module (UA).
25, message display unit 26, time message management unit 2
7 and a receiver side message management table 28 are provided.

【0008】図の実施例では、送信側コンピュータ10
には送信用の機能ブロックを、受信側コンピュータ20
には受信側の機能ブロックを中心に表示した。しかし、
相互にメッセージ交換を行う場合には、それぞれ全く同
一の機能ブロックが双方に設けられていてよい。上記送
信側コンピュータ10における文書作成部11は、ワー
ドプロセッサやパーソナルコンピュータ等の各種文書作
成機能を持つ装置から構成される。属性指定部12は、
送信側において送信者が宛先等の属性を指定するための
部分で、キーボードや属性の候補を表示するメニュー表
示手段等から構成される。従って、ここには、具体的に
はコンピュータのキーボードやディスプレイが利用され
る。
In the illustrated embodiment, the sending computer 10
Is a functional block for transmission, and the receiving computer 20
In the figure, the functional blocks on the receiving side are mainly displayed. But,
When exchanging messages with each other, exactly the same functional blocks may be provided in both. The document creating unit 11 in the sending computer 10 is composed of a device having various document creating functions such as a word processor and a personal computer. The attribute designation unit 12
It is a portion on the transmission side for the sender to specify attributes such as the destination, and is composed of a keyboard and menu display means for displaying attribute candidates. Therefore, specifically, a computer keyboard or a display is used here.

【0009】ユーザーエージェントモジュール13は、
属性指定部12によって指定された宛先が正当なもので
あるかどうかを解析し確認したり、メッセージに対し自
動的に発信者名やメッセージID等を付加する機能を持
つ部分である。送信履歴ログ部14は、過去に送信した
メッセージの属性情報を記録し蓄積しておく部分であ
る。これは、本発明の一実施例において過去に送信した
メッセージの訂正等を行う場合に利用される。メッセー
ジトランスファーエージェントモジュール15は、電子
メールシステムにおいて、メッセージを宛先に送信する
ための制御を行う部分である。通信制御部16は、ネッ
トワーク1に送信側コンピュータ10を接続するための
インタフェースである。
The user agent module 13 is
It is a part having a function of analyzing and confirming whether or not the destination designated by the attribute designating unit 12 is valid, and automatically adding a sender name, a message ID and the like to the message. The transmission history log unit 14 is a unit for recording and accumulating attribute information of messages transmitted in the past. This is used when correcting a message transmitted in the past in one embodiment of the present invention. The message transfer agent module 15 is a part in the electronic mail system that performs control for sending a message to a destination. The communication control unit 16 is an interface for connecting the sending computer 10 to the network 1.

【0010】受信側コンピュータ20の通信制御部21
は、ネットワーク1と受信側コンピュータ20とを接続
するためのインタフェースである。また、メッセージト
ランスファーエージェントモジュール22は、送信側コ
ンピュータ10に接続したものと同様、電子メールシス
テムにおいてメッセージの送受信を制御するための部分
である。メッセージストアモジュール23は、受信した
メッセージの格納制御を行う部分で、そのメッセージは
受信者側メールボックス24に格納される。
Communication controller 21 of receiving computer 20
Is an interface for connecting the network 1 and the receiving computer 20. The message transfer agent module 22, like the one connected to the sending computer 10, is a part for controlling the sending and receiving of messages in the electronic mail system. The message store module 23 is a part that controls the storage of the received message, and the message is stored in the recipient-side mailbox 24.

【0011】ユーザーエージェントモジュール25は、
受信したメッセージの属性情報等を解析する部分であ
る。メッセージ表示部26は、受信者の要求に従って受
信者側メールボックス24から任意のメッセージを引き
出し表示するためのディスプレイ等から構成される。時
刻メッセージ管理部27は、本発明において時間の経過
と共にメッセージの属性情報を変更したりする場合に、
その制御を行う部分である。受信者側メッセージ管理テ
ーブル28は、時間と共に属性情報をどのように変更す
るかを示すテーブル等から構成される。
The user agent module 25
This is a part for analyzing the attribute information and the like of the received message. The message display unit 26 is composed of a display or the like for pulling out and displaying an arbitrary message from the recipient-side mailbox 24 according to a request from the recipient. The time message management unit 27, when changing the attribute information of the message with the passage of time in the present invention,
This is the part that controls it. The receiver-side message management table 28 is composed of a table showing how the attribute information is changed over time.

【0012】図2に、メッセージ構成例説明図を示す。
電子メールシステムで送受信されるメッセージは、一般
にヘッダ部と本体部とから構成される。ヘッダ部が属性
情報を構成し、例えばこの例では、宛先、主題、発信
者、メッセージID、緊急度、オリジナル、期限、期限
超過、既読等の情報が含まれている。宛先は、メッセー
ジを送信する宛先のことで、ここでは宛先はAと表示さ
れている。主題はメッセージのタイトルであって、ここ
では、例えば「会議開催について」となっている。発信
者はメッセージを送信する者のことであり、ここではB
となっている。
FIG. 2 shows an explanatory diagram of a message structure example.
Messages sent and received by the electronic mail system generally include a header part and a body part. The header portion constitutes attribute information, and in this example, for example, information such as a destination, a subject, a sender, a message ID, an urgency level, an original, a deadline, a deadline, and read has been included. The destination is a destination for transmitting a message, and the destination is displayed as A here. The subject is the title of the message, which is, for example, "about holding a meeting" here. The sender is the person who sends the message, here B
Has become.

【0013】メッセージIDはメッセージ毎にそのメッ
セージを区別するために付けられる番号で、ここでは
“3051”となっている。緊急度はメッセージの重要
性等を管理して付けられるもので、この例は普通となっ
ている。オリジナルは本発明においてメッセージの内容
を時間の経過と共に変更して追加していく場合に、一番
最初に送信されたメッセージを区別するための部分であ
る。従って、このオリジナルの部分が空欄になっていれ
ばオリジナルのメッセージである。別のメッセージのメ
ッセージIDが記入されていれば、そのメッセージID
を持つメッセージがオリジナルであって、その他のメッ
セージは変更されたものであることが分かる。
The message ID is a number assigned to each message to distinguish the message, and is "3051" in this case. The urgency is given by managing the importance of the message, and this example is common. The original is a part for distinguishing the first transmitted message when the contents of the message are changed and added with the passage of time in the present invention. Therefore, if this original part is blank, it is the original message. If the message ID of another message is entered, that message ID
It can be seen that the message with is the original, the other messages are modified.

【0014】期限は年月日等を表示する部分である。期
限超過とある部分は、期限を超過した場合のメッセージ
の取り扱いを示す。ここの例では、転送とある。即ち、
期限を経過した場合、その右側に表示された転送先Cへ
このメッセージが転送されるということを意味する。回
覧等に適用される属性情報である。既読というのはメッ
セージがメールボックスから取り出されて、既に受信者
に読まれた場合にイエス(YES)、まだ読まれていな
い場合にノー(NO)という内容の表示となる。本体部
はメッセージ本文のことであって、この例では「12月
13日3時より第101会議室で会議を行います。」と
されている。
The deadline is a portion for displaying the date and the like. The part overdue indicates the handling of the message when the deadline is exceeded. In this example, it is transfer. That is,
When the deadline has passed, it means that this message is transferred to the transfer destination C displayed on the right side. This is attribute information applied to circulation and the like. "Read" means that the message has been taken out of the mailbox and has been read by the recipient, and that the message has been read (Yes), and has not been read (No). The main body is the body of the message, and in this example, it is said that "the meeting will be held in the 101st meeting room from 3:00 on December 13th."

【0015】図3に、図1に示した送信側コンピュータ
10の送信履歴ログ部14に格納される情報の内容を図
示した。この図に示すように、メッセージが送信される
と、その都度送信した日付や時刻、メッセージの宛先、
主題、メッセージID等が順に記録され蓄積されてい
く。また、この送信履歴ログは、後で宛先やメッセージ
ID等をキーとして検索し、その内容を読み出して利用
することができる。例えば、ここの図に示す例では、9
3年12月3日、午後3時にKという宛先に「ミーティ
ングの件」という主題でメッセージを送信したことが示
されている。そのメッセージIDは“3020”であ
る。
FIG. 3 shows the contents of the information stored in the transmission history log unit 14 of the transmission side computer 10 shown in FIG. As shown in this figure, each time a message is sent, the date and time it was sent, the recipient of the message,
The subject, message ID, etc. are recorded and accumulated in order. Further, this transmission history log can be retrieved later by using the destination, message ID, etc. as a key, and the contents can be read and used. For example, in the example shown here, 9
It is shown that a message was sent to the address K at 3:00 pm on December 3, 3rd, with a subject of "meeting matter". The message ID is “3020”.

【0016】図4に、受信者側メッセージ管理テーブル
説明図を示す。本発明の一実施例においては、受信者側
のメールボックスに格納されたメッセージが時間の経過
と共に、一定の規則で取り扱いを変更される。この取り
扱いの変更は属性情報をその都度に書き換えることによ
り行う。受信者側メッセージ管理テーブルは、その変更
のための規則を示すものである。例えば、あるメッセー
ジについて言えば、この例に示すように、期限の4日前
までは通常のメールと同様の扱いをされる。即ち、受信
者側のメールボックスに格納されると、そのまま受信者
が取り出すまで放置される。また、期限の3日前になる
と、そのメッセージはメールボックス格納後一定期間経
過しているにも関わらず、新着のメールとして取り扱う
よう属性情報が書き換えられる。
FIG. 4 is an explanatory view of the message management table on the receiver side. In one embodiment of the present invention, the message stored in the mailbox of the recipient side is treated according to a certain rule over time. The handling is changed by rewriting the attribute information each time. The message management table on the receiver side shows rules for the change. For example, as for a certain message, as shown in this example, it is treated as a normal mail until four days before the deadline. That is, once stored in the recipient's mailbox, it is left as it is until the recipient takes it out. Also, three days before the deadline, the attribute information is rewritten so that the message is treated as a new mail even though the message has been stored for a certain period of time.

【0017】これによって、メッセージの取り忘れが防
止され、新着メールとして受信者が読み出すように注意
を喚起させる。期限の1日前には緊急メールとして取り
扱うようにする。これは、図2に示したメッセージのヘ
ッダ部において、緊急度の内容を普通から緊急というよ
うに変更することによって実行される。また、期限の1
週間後はそのメッセージ自体をメールボックスから削除
する。一定の期限があるメッセージは、期限を経過した
後は無価値となるからである。
This prevents the message from being forgotten and alerts the recipient to read it as a new mail. One day before the deadline, handle it as an emergency mail. This is executed by changing the content of the urgency level from normal to urgent in the header part of the message shown in FIG. Also, the deadline 1
After a week, the message itself is deleted from the mailbox. This is because a message with a certain deadline becomes worthless after the deadline has passed.

【0018】図1に示した受信側コンピュータ20の時
刻メッセージ管理部27は時計等を内蔵しており、時間
の経過に従って受信者側メールボックス24に格納され
たメッセージの属性情報と受信者側メッセージ管理テー
ブル28とを比較参照しながら、属性情報の逐次変更を
行う。以下、図1に示すシステムの使用状態における動
作をフローチャート等を用いて順に説明する。
The time message management unit 27 of the receiving computer 20 shown in FIG. 1 has a built-in clock and the like, and the attribute information of the message stored in the recipient mailbox 24 and the recipient message as time passes. The attribute information is sequentially changed while comparing and referring to the management table 28. Hereinafter, the operation of the system shown in FIG. 1 in use will be sequentially described with reference to a flowchart and the like.

【0019】図5は、メッセージ作成手順フローチャー
トである。図1に示す送信側コンピュータ10ではこの
手順に従ってメッセージを作成する。まず、ステップS
1において、ワードプロセッサやパーソナルコンピュー
タ等の機能を用いて文書作成、即ちメッセージの本文が
作成される。これは、図1に示す文書作成部11により
行われる。そして、属性指定部12によって図5のステ
ップS2において、宛先と主題と緊急度等の属性情報が
入力される。次に、ステップS3において、そのメッセ
ージに期限があるかどうかが判断される。もし、期限が
ある場合にはステップS4に移り、期限の設定が行われ
る。
FIG. 5 is a flow chart of a message creating procedure. The sending computer 10 shown in FIG. 1 creates a message according to this procedure. First, step S
1, a document is created, that is, the body of a message is created using the function of a word processor, a personal computer, or the like. This is performed by the document creation unit 11 shown in FIG. Then, in step S2 of FIG. 5, the attribute designating unit 12 inputs the attribute information such as the destination, the subject, and the urgency. Next, in step S3, it is determined whether the message has a deadline. If there is a deadline, the process moves to step S4 and the deadline is set.

【0020】次に、ステップS5に移り、転送先を指定
する。即ち、ある一定の期限を過ぎた場合に、そのメー
ルを一定の転送先に転送する場合には、このステップS
4とS5の処理が実行される。ステップS6において
は、そのメッセージが既に送信済みのメッセージの内容
を変更するものであるかどうかが判断される。内容を変
更するものであれば、図1に示した送信履歴ログ部14
に格納された送信履歴ログが読み出される。これはステ
ップS7で行われるが、この際に既に送信した該当する
メッセージのメッセージIDが求められる。
Next, in step S5, a transfer destination is designated. That is, if the mail is forwarded to a certain forwarding destination after a certain period of time has passed, this step S
4 and S5 are executed. In step S6, it is determined whether the message modifies the content of the already transmitted message. If the contents are to be changed, the transmission history log unit 14 shown in FIG.
The transmission history log stored in is read. This is performed in step S7, and the message ID of the corresponding message already transmitted at this time is obtained.

【0021】そして、ステップS8において、これから
変更用として送信されるメッセージの属性情報のオリジ
ナルという部分に、既に送信済みのメッセージのメッセ
ージIDが記入される。上記のような属性情報の指定
は、全て図1に示す属性指定部12によってキーボード
等を操作することにより実行される。そして、更にステ
ップS9において、ユーザーエージェントモジュール1
3等の動作によって発信者とメッセージID等が自動的
に付加される。その後、ステップS10においてメッセ
ージを送信し、ステップS11において送信したメッセ
ージの属性情報をもとに送信履歴ログの更新が行われ
る。
Then, in step S8, the message ID of the already transmitted message is entered in the original portion of the attribute information of the message to be transmitted for change. The designation of the attribute information as described above is performed by operating the keyboard or the like by the attribute designating unit 12 shown in FIG. Then, in step S9, the user agent module 1
The sender and the message ID and the like are automatically added by the operations such as 3. Then, the message is transmitted in step S10, and the transmission history log is updated based on the attribute information of the message transmitted in step S11.

【0022】図6は、受信側における時刻メッセージ管
理動作フローチャートを示す。この動作は、図1に示す
受信側コンピュータ20の時刻メッセージ管理部27に
より行われる。まず、ステップS1において、コンピュ
ータに内蔵される時計等から現在時刻が読み出される。
そして、ステップS2において、受信者側メールボック
ス24からメッセージを1件取り出す。次にステップS
3において、そのメッセージの属性情報中にオリジナル
のメッセージ表示があるかどうかが判断される。オリジ
ナルのメッセージがあるという場合には、ステップS4
に移り、メールボックスから対応するメッセージを捜し
出す。そして、今回新たに受信したメッセージと対応す
るメッセージのマージを行う。このマージは、実際には
古い順にメッセージ本文を配列することによって行われ
る。
FIG. 6 shows a time message management operation flowchart on the receiving side. This operation is performed by the time message management unit 27 of the receiving computer 20 shown in FIG. First, in step S1, the current time is read from a clock or the like built in the computer.
Then, in step S2, one message is extracted from the recipient-side mailbox 24. Then step S
At 3, it is determined whether the attribute information of the message includes the original message display. If there is an original message, step S4
And find the corresponding message in the mailbox. Then, the message newly received this time and the corresponding message are merged. This merging is actually done by arranging the message bodies in chronological order.

【0023】図7及び図8に、このようなメッセージの
変更に伴う属性情報の変更と本文のマージ結果を示す。
図7(a)はオリジナルメッセージで、(b)は変更メ
ッセージである。オリジナルメッセージは宛先がA、主
題は「会議開催について」、メッセージIDは“305
1”となっている。そして、本文は「12月13日3時
より第101会議室で会議を行います。」となってい
る。このオリジナルメッセージは、既に受信側のメール
ボックスに格納されている。その後に、新たな変更メッ
セージが送信されたものとする。
FIGS. 7 and 8 show the result of the change of the attribute information and the merging of the text accompanying the change of the message.
FIG. 7A shows an original message, and FIG. 7B shows a change message. The original message has an address of A, the subject is “about a meeting”, and the message ID is “305.
It is 1 "and the text is" A meeting will be held in the 101st conference room from 3:00 on December 13th. " This original message has already been stored in the recipient's mailbox. After that, it is assumed that a new change message is sent.

【0024】この場合に、変更メッセージの内容は、例
えば宛先がA、主題が「会議開催について{変更}」、
メッセージIDは“3052”となる。そして、メッセ
ージの本文は「第102会議室に変更です。」という内
容となっている。このような変更メッセージが受信され
ると、受信側では図8に示すようにマージを行う。即
ち、マージされた新たなメッセージは、宛先がA、主題
は「会議開催について{変更}」、メッセージIDは
“3052”となる。そのメッセージ本文は「第102
会議室に変更です。」とされ、この次に、既に到着し受
信されているメッセージの内容が続けて表示される。即
ち、そのメッセージは主題が「会議開催について」、本
文が「12月13日3時より第101会議室で会議を行
います。」といった内容となっている。
In this case, the content of the change message is, for example, the destination is A, the subject is "conference holding {change}",
The message ID is “3052”. Then, the body of the message has the content of "Change to the 102nd conference room." When such a change message is received, the receiving side performs merging as shown in FIG. That is, the new merged message has a destination of A, a subject of “conference holding {change}”, and a message ID of “3052”. The message body is "102nd
It is changed to the meeting room. Next to this, the contents of the messages that have already arrived and have been received are continuously displayed. That is, the message is such that the subject is "Conference holding" and the body is "Conference is held in the 101st conference room from 3:00 on December 13th."

【0025】このようなマージされたメッセージを見る
と、最初に到着したメッセージに対し、新たに到着した
メッセージによって変更が加えられたことが一目瞭然と
なる。即ち、属性情報に、それぞれ到着時間を相前後さ
せて格納された複数のメッセージを相互に関連付けるよ
うな情報を盛り込むことにより、関連するメッセージを
併合して表示することができる。この属性情報は、図2
に示した、例えばオリジナルという項目になる。ここに
表示されたメッセージIDが同一のものを結び付ければ
よい。従って、オリジナルのメッセージに変更が何回生
じても、各メッセージを全て関連付けて併合して表示す
ることができる。また、時間の経過に従って順にメッセ
ージの内容を並べて表示することにより、メッセージの
内容変更の経過が明らかになり、変更されたメッセージ
の内容が誤りなく伝えられる。送信側においても、過去
に送信したメッセージを有効に活用しながら新たなメッ
セージを送信することができる。
Looking at such merged messages, it becomes clear that the first arrived message was modified by the newly arrived message. That is, by including information that correlates a plurality of messages stored with different arrival times before and after each other, the related messages can be displayed in a merged manner. This attribute information is shown in FIG.
For example, the item "original" shown in. It suffices that the message IDs displayed here are the same. Therefore, no matter how many times the original message is changed, all the messages can be associated and displayed in a merged manner. Further, by displaying the contents of the message in order according to the passage of time, the progress of the change of the contents of the message is clarified, and the changed contents of the message are transmitted without error. The sending side can also send a new message while effectively utilizing the messages sent in the past.

【0026】次に、図6のステップS5に戻って、期限
超過で転送をするべきメッセージかどうかの判断がされ
る。期限超過で転送を行うべきメッセージの場合にはス
テップS6に移り、転送先にそのメッセージを転送す
る。これは、図2において示した期限超過という項目の
属性情報を参照することによって実行される。これによ
って、例えば一定のスケジュールで回覧すべきメッセー
ジがいずれかの受信者のメールボックスに滞留してしま
うといったことが防止される。
Next, returning to step S5 in FIG. 6, it is judged whether or not the message is to be transferred due to the deadline. If the message is to be transferred due to the deadline, the process moves to step S6 and the message is transferred to the transfer destination. This is executed by referring to the attribute information of the item "deadline exceeded" shown in FIG. This prevents, for example, messages that should be circulated on a fixed schedule from remaining in the mailboxes of any of the recipients.

【0027】その後、ステップS7において、メッセー
ジ管理テーブルが読まれる。メッセージ管理テーブルの
内容は、既に図4を用いて説明した通りのものである。
ステップS8において、該当する属性変更部分があれ
ば、そのメッセージについて属性情報を変更する。即
ち、図4により説明したように、期限を参照しながら期
限の何日前かを判断し、それに該当する属性にメッセー
ジの属性を変更する。従って、十分に期限のあるメッセ
ージについては通常扱いとなり、期限がある程度迫った
場合には新着メールとして受信者の注意を促し、期限が
1日前というように差し迫った場合には、緊急メールと
して受信者に目につくようなアピールを行う。
Then, in step S7, the message management table is read. The contents of the message management table are as described above with reference to FIG.
In step S8, if there is a corresponding attribute change part, the attribute information of the message is changed. That is, as described with reference to FIG. 4, the number of days before the deadline is determined with reference to the deadline, and the attribute of the message is changed to the corresponding attribute. Therefore, a message with a sufficient deadline is handled normally, and when the deadline is approaching to some extent, the recipient's attention is called as a new mail, and when it is imminent, such as one day ago, the recipient is treated as an emergency mail. Make an eye-catching appeal.

【0028】更に、ステップS9において、該当するア
クションがあれば実行する。図4に示す例では、期限の
前には特にアクションはない。しかしながら、期限を1
週間経過した後は、自動的にそのメッセージを削除する
といったアクションが指定されている。ステップS9で
はこのような処理を実行し、不要なメッセージがメール
ボックスに蓄積され、メールボックスの容量を制限する
といった事態を防止する。ステップS10では、全ての
メッセージについて上記のような処理を実行済みかどう
かが判断され、メールボックスに他のメッセージが残っ
ていればステップS1に戻り、ステップS1からステッ
プS9の処理を繰り返す。
Further, in step S9, if there is a corresponding action, it is executed. In the example shown in FIG. 4, no action is taken before the deadline. However, the deadline is 1
Actions such as automatically deleting the message after a week has passed are specified. In step S9, such a process is executed to prevent unnecessary messages from being accumulated in the mailbox and limiting the capacity of the mailbox. In step S10, it is determined whether the above-mentioned processing has been executed for all the messages, and if other messages remain in the mailbox, the process returns to step S1 and the processing of steps S1 to S9 is repeated.

【0029】なお、例えば属性情報が変更され、そのメ
ッセージの取り扱いが通常の取り扱いから新着メッセー
ジという取り扱いになると、メッセージ表示部26に
「メッセージが到着しました。」といった表示が行われ
る。また、緊急度が高い状態に属性情報が変更される
と、「緊急メッセージが到着しています。」といった表
示がメッセージ表示部26に表示されるようになる。こ
うした時刻管理は、例えばUNIXシステムのCRON
(時間起動システム)等のような既存のシステムを用い
て容易に実施できる。
For example, when the attribute information is changed and the handling of the message is changed from normal handling to new arrival handling, a message such as "A message has arrived" is displayed on the message display unit 26. Further, when the attribute information is changed to a state of high urgency, a message such as "Emergency message has arrived" is displayed on the message display unit 26. Such time management is performed by, for example, CRON of UNIX system.
It can be easily implemented using an existing system such as (time activation system).

【0030】本発明は以上の実施例に限定されない。コ
ンピュータ同志でメッセージの交換を行う場合に、その
メッセージに付加される属性情報は上記以外、いろいろ
な内容を含んでいてよい。そして、時間の経過と共に変
更する価値のある属性情報は上記のようなメッセージの
緊急度等の他、重要度、その他各種のものが考えられ
る。また、変更するタイミングや変更方法等も自由に設
定して差し支えない。更に、所定期間経過した後、メッ
セージを別の場所に転送する場合に、メッセージをその
ままそっくり転送してしまう場合と、同一内容のメッセ
ージをコピーして転送先に転送する場合とを含んで差し
支えない。即ち、受信側に同一のメッセージが残された
状態でその内容が他の場所に転送されるようにして差し
支えない。
The present invention is not limited to the above embodiments. When exchanging messages between computers, the attribute information added to the messages may include various contents other than the above. Then, as attribute information that is worth changing with the passage of time, other than the urgency level of the message as described above, the importance level and various other types can be considered. In addition, the timing and method of changing may be freely set. Furthermore, when a message is transferred to another place after a predetermined period of time, the message may be transferred as it is, or the message having the same content may be copied and transferred to the transfer destination. . That is, the contents may be transferred to another place with the same message left on the receiving side.

【0031】また、時間の経過と共に予め設定されたア
クションを行うといった管理情報に従ったメッセージ操
作は、メッセージの廃棄のみならずそのメッセージの他
の場所へのファイリング、その他の操作が考えられる。
また、複数のメッセージを関連付けるための属性情報
は、オリジナルのメッセージIDを付加することの他、
適当な共通の数字や符号を組み合わせて使用することが
できる。また、メッセージを併合する方法は、単にメッ
セージ本文を到着順に並べる方法の他、その項目に応じ
て適当な形に配列替えしたり、一定のキーワードを抽出
してその順に並べたり、各種の方法が考えられる。
The message operation according to the management information, such as performing a preset action with the passage of time, may be not only the discarding of the message but also the filing of the message to another place and other operations.
Further, as attribute information for associating a plurality of messages, in addition to adding the original message ID,
Appropriate common numbers and symbols can be used in combination. There are various methods for merging messages, such as simply arranging the message bodies in the order of arrival, rearranging them in an appropriate form according to the item, extracting certain keywords and arranging them in that order. Conceivable.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明した本発明の電子メール管理方
法は、予め設定したパターンに従って、時間の経過と共
に逐次属性情報を変更するようにしたので、時間の経過
と共に変化するメッセージの重要度や緊急度に従って、
そのメッセージの取り扱いを適切に行い、情報のより有
効な活用を図ることができる。
According to the electronic mail management method of the present invention described above, the attribute information is sequentially changed with the passage of time in accordance with a preset pattern. According to the degree
The message can be handled appropriately and the information can be used more effectively.

【0033】また、受信後一定の期間経過後に指定され
た転送先へ転送することができる構成にしたので、一定
のスケジュールで回覧を必要とする稟議書等の書類の流
れを自動的に円滑化できる。また、既に送信したメッセ
ージの内容を利用した内容変更を属性情報の利用によっ
て容易に行うことができるようになる。また、その併合
によって、より見やすい、取り扱いやすいメッセージと
することができる。
Further, since the data can be transferred to the designated transfer destination after a lapse of a certain period after reception, the flow of documents such as approval documents requiring circulation on a fixed schedule is automatically smoothed. it can. Further, it becomes possible to easily change the content using the content of the already transmitted message by using the attribute information. In addition, the merge can make the message easier to read and easier to handle.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明実施のための電子メールシステム例ブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram of an example of an electronic mail system for implementing the present invention.

【図2】メッセージ構成例説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram of a message configuration example.

【図3】送信履歴ログ説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of a transmission history log.

【図4】受信者側メッセージ管理テーブル説明図であ
る。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a message management table on the receiver side.

【図5】メッセージ作成手順フローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of a message creation procedure.

【図6】時刻メッセージ管理動作フローチャートであ
る。
FIG. 6 is a time message management operation flowchart.

【図7】オリジナルと変更メッセージの説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of an original message and a change message.

【図8】マージされたメッセージの説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of merged messages.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 送信側コンピュータ 20 受信側コンピュータ 11 文書作成部 12 属性指定部 14 送信履歴ログ部 24 受信者側メールボックス 27 時刻メッセージ管理部 28 受信者側メッセージ管理テーブル 10 sender computer 20 receiver computer 11 document creation unit 12 attribute designation unit 14 transmission history log unit 24 recipient mailbox 27 time message management unit 28 recipient message management table

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メールボックスに格納されたメッセージ
に付加され、その取り扱いを定める属性情報を、 予め設定したパターンに従って、 時間の経過と共に逐次変更することを特徴とする電子メ
ール管理方法。
1. An electronic mail management method characterized in that attribute information that is added to a message stored in a mailbox and determines its handling is sequentially changed over time according to a preset pattern.
【請求項2】 メールボックスに格納されたメッセージ
を、 メールボックスに格納後所定期間経過したとき、 その属性情報に含まれる転送情報に従って、 該当する宛先に転送することを特徴とする電子メール管
理方法。
2. An e-mail management method, wherein a message stored in a mailbox is transferred to a corresponding destination according to transfer information included in the attribute information when a predetermined period has elapsed after the message was stored in the mailbox. .
【請求項3】 メールボックスにメッセージが格納され
ると、 時間の経過と共に、逐次、予め設定された管理情報に従
ったメッセージの操作を実行することを特徴とする電子
メール管理方法。
3. An electronic mail management method, wherein when a message is stored in a mailbox, an operation of the message is sequentially executed according to preset management information as time passes.
【請求項4】 メールボックスに、それぞれ到着時間を
相前後させて格納された複数のメッセージについて、 各メッセージを相互に関連付ける属性情報を付加し、 この属性情報により、前記関連するメッセージを併合し
て表示することを特徴とする電子メール管理方法。
4. With respect to a plurality of messages stored in a mailbox with their arrival times shifted, attribute information for associating each message with each other is added, and the related messages are merged by this attribute information. An electronic mail management method characterized by displaying.
【請求項5】 既に送信済みのメッセージの内容を後か
ら送信するメッセージにより変更して、メッセージの内
容変更の経過を表示することを特徴とする請求項4記載
の電子メール管理方法。
5. The electronic mail management method according to claim 4, wherein the content of the already transmitted message is changed by a message to be transmitted later, and the progress of the content change of the message is displayed.
JP6156554A 1994-06-15 1994-06-15 Electronic mail management method Pending JPH088965A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156554A JPH088965A (en) 1994-06-15 1994-06-15 Electronic mail management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156554A JPH088965A (en) 1994-06-15 1994-06-15 Electronic mail management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH088965A true JPH088965A (en) 1996-01-12

Family

ID=15630340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6156554A Pending JPH088965A (en) 1994-06-15 1994-06-15 Electronic mail management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088965A (en)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353251A (en) * 1998-06-11 1999-12-24 Nec Corp Device and method for information notification and storage medium
JP2000067082A (en) * 1998-08-21 2000-03-03 Nec Corp Information notice equipment and method therefor and machine-readable recording medium recorded with program
US6222286B1 (en) * 1994-08-01 2001-04-24 Nisshin Steel Co., Ltd. Stepping motor with rust inhibiting and eddy current minimizing characteristics
JP2002117042A (en) * 2001-09-14 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Agent cooperation processor
DE10061248A1 (en) * 2000-12-09 2002-06-27 Zeiss Carl Method and device for in-situ decontamination of an EUV lithography device
JP2002215543A (en) * 2001-01-23 2002-08-02 Just Syst Corp Device, system, and method for electronic mail transmission and reception, program making computer implement electronic mail transmitting and receiving method, and computer-readable recording medium having the same program recorded
JP2006243802A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd Information processing system, program, and information processing method
US7123902B2 (en) 2003-04-24 2006-10-17 Hitachi, Ltd. Method for sending and receiving a plurality of mail contents and display condition information
JP2007531109A (en) * 2004-03-23 2007-11-01 マイクロソフト コーポレーション Method for updating data in accordance with a rights management policy
WO2008032000A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 France Telecom Method and system for retrieving a measurement of the time elapsed from the transmission of a message
JP2013205734A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Nec Corp Information display device and control method therefor

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222286B1 (en) * 1994-08-01 2001-04-24 Nisshin Steel Co., Ltd. Stepping motor with rust inhibiting and eddy current minimizing characteristics
JPH11353251A (en) * 1998-06-11 1999-12-24 Nec Corp Device and method for information notification and storage medium
JP2000067082A (en) * 1998-08-21 2000-03-03 Nec Corp Information notice equipment and method therefor and machine-readable recording medium recorded with program
DE10061248A1 (en) * 2000-12-09 2002-06-27 Zeiss Carl Method and device for in-situ decontamination of an EUV lithography device
JP2002215543A (en) * 2001-01-23 2002-08-02 Just Syst Corp Device, system, and method for electronic mail transmission and reception, program making computer implement electronic mail transmitting and receiving method, and computer-readable recording medium having the same program recorded
JP2002117042A (en) * 2001-09-14 2002-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Agent cooperation processor
CN100353344C (en) * 2003-04-24 2007-12-05 株式会社日立制作所 Communication terminal and transmitting and receiving method
US7123902B2 (en) 2003-04-24 2006-10-17 Hitachi, Ltd. Method for sending and receiving a plurality of mail contents and display condition information
JP2007531109A (en) * 2004-03-23 2007-11-01 マイクロソフト コーポレーション Method for updating data in accordance with a rights management policy
US8117595B2 (en) 2004-03-23 2012-02-14 Microsoft Corporation Method for updating data in accordance with rights management policy
KR101150103B1 (en) * 2004-03-23 2012-06-11 마이크로소프트 코포레이션 Method for updating data in accordance with rights management policy
JP2006243802A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd Information processing system, program, and information processing method
WO2008032000A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 France Telecom Method and system for retrieving a measurement of the time elapsed from the transmission of a message
JP2013205734A (en) * 2012-03-29 2013-10-07 Nec Corp Information display device and control method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3525042B2 (en) Electronic mail system, electronic mail transfer method, and recording medium recording electronic mail program
US5826022A (en) Method and apparatus for receiving electronic mail
US5870548A (en) Method and apparatus for altering sent electronic mail messages
US6801603B1 (en) Online aggregation
EP0866586A1 (en) Method and system for delivery of email and alerting messages
US20030154373A1 (en) System, method, program and storage medium for providing service
CN101013486A (en) Method and system for accessing declined event invitations
JPH09238157A (en) Electronic mail automatic circulation system
WO2007077603A1 (en) Information processing device, information processing method and program
JPH088965A (en) Electronic mail management method
WO1999006929A2 (en) An extensible proxy framework for e-mail agents
JPH11298520A (en) Electronic mall transfer device, storage medium recording electronic mall transfer program and mall server system
JP2001337896A (en) E-mail device and recording medium for program
US6985923B1 (en) Method, article of manufacture and apparatus for processing redundant electronic mail messages
JP3902400B2 (en) E-mail account management system and recording medium
JP2737623B2 (en) E-mail system circulation method
JP2002082876A (en) E-mail system
JP3513174B2 (en) Status management processing method by file name
JP2005293049A (en) Email management program, email management apparatus and email management method
JP4024816B2 (en) Chat server and recording medium
JPH07221785A (en) Information transmission method and information communication equipment
JP3667600B2 (en) E-mail receiving system, receiving method, and mail server
JPH07210476A (en) Electronic mail system
JPH0454756A (en) Message communication system
JPH0537554A (en) Electronic mail system