JP3486366B2 - 喫煙物品の刻みラップ部シーム用接着剤 - Google Patents

喫煙物品の刻みラップ部シーム用接着剤

Info

Publication number
JP3486366B2
JP3486366B2 JP08606699A JP8606699A JP3486366B2 JP 3486366 B2 JP3486366 B2 JP 3486366B2 JP 08606699 A JP08606699 A JP 08606699A JP 8606699 A JP8606699 A JP 8606699A JP 3486366 B2 JP3486366 B2 JP 3486366B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cmc
adhesive
emulsion
viscosity
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08606699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000270830A (ja
Inventor
靖 国分
清治 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP08606699A priority Critical patent/JP3486366B2/ja
Publication of JP2000270830A publication Critical patent/JP2000270830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3486366B2 publication Critical patent/JP3486366B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F218/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid
    • C08F218/02Esters of monocarboxylic acids
    • C08F218/04Vinyl esters
    • C08F218/08Vinyl acetate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は喫煙物品の刻みラッ
プ部として用いられるたばこ(シガレットおよびシガ
ー)巻紙のシーム用接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】紙巻たばこは、刻みラップ部として用い
る紙を裁断し、ラップ部に乾燥たばこを包んで円筒形状
にし、ラップ部の継ぎ目(シーム)を接着剤で接着する
ことにより製造される。また、フィルター付きたばこの
場合、フィルターの形成およびフィルターとラップ部と
の接着も行われる。紙巻たばこは、毎分約2000〜1
4000本を製造できる高速機械を使用して製造されて
いる。なお、接着剤は、ノズルからラップ部に噴射する
か、またはディスク(円板)の側面に塗布した後にラッ
プ部に転写することにより塗布される。こうした高速機
械での製造に対応するためには、ラップ部に塗布しやす
く、かつ乾燥時間も短くなるように、固形分含有量が高
く粘度が低い接着剤が必要となる。
【0003】従来、たばこ巻紙のシーム用接着剤として
は、酢酸ビニル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂
エマルジョン(EVAエマルジョン)、カルボキシメチ
ルセルロースのペースト(CMCペースト)などが知ら
れている。
【0004】EVAエマルジョンは、水にポリビニルア
ルコール(PVA)などの保護コロイドを溶解し、酢酸
ビニルを加えて乳化させ、エチレンと乳化共重合させる
ことにより製造される。こうしたエマルジョン形接着剤
は、粘度の調整が容易であるため、紙巻たばこの高速製
造に適している。しかし、EVAエマルジョンで製造さ
れた紙巻たばこは、CMCペーストで製造された紙巻た
ばこと喫味的傾向が異なる。
【0005】一方、CMCペーストは、EVAエマルジ
ョンと比較して粘度が高いので、紙巻たばこの高速製造
には不向きであるが、従来の中低速製造法ではCMCペ
ーストが使用されており、その喫味的傾向でシガレット
の各銘柄を設計していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、たば
この高速製造に適しており、CMCペーストに近似した
喫味を与える、刻みラップ部シーム用接着剤を提供する
ことにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の喫煙物品の刻み
ラップ部シーム用接着剤は、ポリビニルアルコールを保
護コロイドとするエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマ
ルジョンの固形分100重量部に対して、カルボキシメ
チルセルロース1.5〜9重量部を混合したことを特徴
とする
【0008】 本発明においては、カルボキシメチルセ
ルロースは、平均エーテル化度が0.6〜1.5、平均
重合度が50〜1500であることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の接着剤を製造するには、
例えばポリビニルアルコール(PVA)を保護コロイド
とするエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂(EVA)エマ
ルジョンに対して、カルボキシメチルセルロース(CM
C)を含有する水溶液を混合する。
【0010】このようにして得られる、PVA保護コロ
イドEVAエマルジョンにCMCを混合した接着剤にお
いては、水中の固形分が35〜60%、さらに40〜5
0%であることが好ましく、粘度が200〜900mP
a・s、さらに300〜600mPa・sであることが
好ましい。
【0011】固形分が35%より低いと乾燥性が悪く初
期接着性に劣り、高速生産が困難である。一方、固形分
が60%より高いと粘度が高くなる。また、粘度が20
0mPa・sより低いと、接着剤の紙への浸透が速すぎ
て接着力が十分に発現しないことがある。一方、粘度が
900mPa・sより高いとノズル等での接着剤の塗布
量が安定しなくなり、高速生産が困難である。
【0012】本発明の接着剤中の固形分の配合比率は、
エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂100重量部に対し
て、CMCが1.5〜9重量部、さらに2〜4重量部で
あることが好ましい。CMCの含有量が1.5重量部よ
り少ないと、喫味がCMCペーストと近似しなくなる。
一方、CMCの含有量が9重量部より多いと生産性、接
着性能、および経時安定性が低下する。
【0013】本発明のEVAエマルジョンとしては、P
VAを保護コロイドとして、エチレン単位を5〜40%
含有し、酢酸ビニルと乳化共重合したエマルジョンで、
固形分が50〜65%の市販のEVAエマルジョンが使
用される。
【0014】CMCに関しては、平均エーテル化度が
0.6〜1.5、さらに0.8〜1.0、平均重合度が
50〜1500、さらに50〜100であることが好ま
しい。
【0015】CMCの平均エーテル化度が0.6より低
いと喫味がCMCペーストと近似しなくなるうえに、混
合後の経時安定性にも劣る。一方、CMCの平均エーテ
ル化度が1.5より高いと、喫味がCMCペーストと近
似しなくなる。CMCの平均重合度が50より低いと喫
味がCMCペーストと近似しなくなる。一方、CMCの
平均重合度が1500より高いと生産性、接着性能、経
時安定性が低下する。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を説明する。
【0017】(実施例1)日本製のEVAエマルジョン
形接着剤Aを用意した。このエマルジョンは固形分が5
5%、粘度が1500mPa・s、pHが4.5、ポリ
マーのガラス転移温度(Tg)が0℃である。
【0018】一方、市販のCMC(ダイセル化学工業社
製、CMCダイセル1205)を水に溶解して、15%
のCMC水溶液を用意した。
【0019】上記エマルジョンA100重量部に対し
て、15%CMC水溶液を11重量部混合した後、水を
加えて、最終的に固形分を46%、粘度を450mPa
・sに調整し、シーム用接着剤として使用した。
【0020】(実施例2)米国製のEVAエマルジョン
形接着剤Bを用意した。このエマルジョンは固形分が5
1%、粘度が450mPa・s、pHが4.3、Tgが
10℃である。
【0021】上記エマルジョンB100重量部に対し
て、実施例1で使用した15%CMC水溶液を10重量
部混合した後、水を加えて、最終的に固形分を45%、
粘度を450mPa・sに調整し、シーム用接着剤とし
て使用した。
【0022】(実施例3)市販のCMC(ダイセル化学
工業社製、CMCダイセル1220)を水に溶解して、
5%のCMC水溶液を用意した。
【0023】実施例2で使用したEVAエマルジョン形
接着剤B100重量部に対して、5%CMC水溶液を1
0重量部混合した後、水を加えて、最終的に固形分を4
5%、粘度を450mPa・sに調整し、シーム用接着
剤として使用した。
【0024】(比較例1)実施例1で使用したEVAエ
マルジョン形接着剤Aに水を加えて、固形分を52%、
粘度を450mPa・sに調整し、シーム用接着剤とし
て使用した。
【0025】(比較例2)実施例2で使用したEVAエ
マルジョン形接着剤Bをそのままシーム用接着剤として
使用した(固形分51%、粘度450mPa・s)。
【0026】(比較例3)市販のCMC(ダイセル化学
工業社製、CMCダイセル1105)を水に溶解した7
%CMC水溶液(CMCペースト)をシーム用接着剤と
した。
【0027】得られたCMC混合・EVAエマルジョン
(実施例)と、従来のCMCペーストおよびEVAエマ
ルジョンについて、初期接着性、生産性および喫味を評
価した。その結果を下記表1に示す。
【0028】なお、評価方法は以下の通りである。 (1)エマルジョンの固形分濃度 JIS K6828に準ずる(ただし、105℃、3時
間乾燥)。 (2)エマルジョンの粘度 JIS K6828に準ずる(BM粘度計、30回転、
30℃で測定)。 (3)初期接着性 スロット塗布型接着強度測定機を用い下記の条件にて初
期接着性を測定した。接着剤の塗布量:約20g/m2
(wet)、被着体:コート紙(日本たばこ社製)、プ
レスタイム:2秒、オーブンタイム:10秒、T剥離試
験。 (4)高速生産性 たばこ製造機(MMC4000)にて機械適性を評価し
た。 (5)喫味 喫味専門のパネル(ブレンダー)にて香味、煙量につい
て官能試験を行った。
【0029】
【表1】
【0030】喫味はCMCペーストで設計されている
が、CMCペーストを用いた場合には生産性が劣る。具
体的には、固形分を多くすると粘度が高くなり作業性が
著しく低下するため、固形分を少なくせざるを得ない。
しかし、固形分を少なくすると乾燥性が劣るため、初期
接着性も劣る。
【0031】一方、エマルジョン形の接着剤は固形分を
高くしても粘度が低く作業性が高いうえに、良好な初期
接着性および高速生産性が得られる。ただし、従来のE
VAエマルジョンの場合にはCMCペーストとは喫味的
傾向が異なる。これに対して、実施例のCMC混合・E
VAエマルジョンでは良好な生産性が得られるだけでな
く、CMCペーストに近似した喫味的傾向が得られる。
【0032】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、た
ばこの高速製造に適しており、しかもCMCペーストに
近似した喫味を与える刻みラップ部シーム用接着剤を提
供できる。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A24C 5/24 C09J 101/26 C09J 131/04 C09J 129/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルアルコールを保護コロイドと
    するエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンの固
    形分100重量部に対して、カルボキシメチルセルロー
    ス1.5〜9重量部を混合したことを特徴とする喫煙物
    品の刻みラップ部シーム用接着剤。
  2. 【請求項2】 前記カルボキシメチルセルロースは、平
    均エーテル化度が0.6〜1.5、平均重合度が50〜
    1500であることを特徴とする請求項1記載の喫煙物
    品の刻みラップ部シーム用接着剤。
JP08606699A 1999-03-29 1999-03-29 喫煙物品の刻みラップ部シーム用接着剤 Expired - Fee Related JP3486366B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08606699A JP3486366B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 喫煙物品の刻みラップ部シーム用接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08606699A JP3486366B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 喫煙物品の刻みラップ部シーム用接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000270830A JP2000270830A (ja) 2000-10-03
JP3486366B2 true JP3486366B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=13876340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08606699A Expired - Fee Related JP3486366B2 (ja) 1999-03-29 1999-03-29 喫煙物品の刻みラップ部シーム用接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3486366B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108715746A (zh) * 2018-06-21 2018-10-30 江苏光辉粘合科技有限公司 高速高透明双搭口烟用水基胶

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000270830A (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Radley Industrial uses of starch and its derivatives
US5529619A (en) Starch-based adhesive
JP4540229B2 (ja) 接着剤組成物
US5329004A (en) Method of manufacturing cigarettes using high amylopectin starch phosphate material as an adhesive
US2887414A (en) Smoking product and method of manufacture
US10526514B2 (en) Starch-based aqueous adhesive compositions and uses thereof
GB2291333A (en) Starch ester based hot melt adhesive for cigarettes
US3487033A (en) Single ungelatinized starch-component-corrugating adhesive
EP2178966A1 (en) Carboxymethyl cellulose-based films, edible food casings made therefrom, and method of using same
US4175996A (en) Glue for articles in the tobacco industry and method employing same
FR2491940A1 (fr) Procede de preparation d'un adhesif alcalin pour substrats ondules
JPH08501347A (ja) たばこのラップ部接着用接着剤
JP3486366B2 (ja) 喫煙物品の刻みラップ部シーム用接着剤
US6179905B1 (en) Corrugation adhesive, corrugated board, and preparation methods therefor
JP3486367B2 (ja) 喫煙物品のための刻みラップ部シーム用接着剤
FI100985B (fi) Menetelmä poltettavien tupakkatuotteiden saumojen liimaamiseksi ja men etelmällä valmistettu poltettava tupakkatuote
JPH0241384A (ja) 段ボール用接着剤組成物
CN104946163B (zh) 高速卷烟机用改性淀粉基胶粘剂
FI70588C (fi) Lim innehaollande staerkelse och foerfarande foer framstaellning daerav.
US3593721A (en) Process for the production of tobacco foils and products thereof
US4187119A (en) Glue for articles in the tobacco industry
US4437893A (en) Use of soy polysaccharides as a thickening agent for alkali silicate adhesives
JP3517317B2 (ja) 段ボール貼合用澱粉糊
CN110643303A (zh) 一种加热不燃烧烟草制品用胶粘剂及其应用
JP4817538B2 (ja) 段ボール貼合用接着剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees