JP3485997B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP3485997B2
JP3485997B2 JP08894295A JP8894295A JP3485997B2 JP 3485997 B2 JP3485997 B2 JP 3485997B2 JP 08894295 A JP08894295 A JP 08894295A JP 8894295 A JP8894295 A JP 8894295A JP 3485997 B2 JP3485997 B2 JP 3485997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
crystal display
display device
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP08894295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08286178A (ja
Inventor
関口  金孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP08894295A priority Critical patent/JP3485997B2/ja
Publication of JPH08286178A publication Critical patent/JPH08286178A/ja
Priority to US09/571,557 priority patent/US6529255B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3485997B2 publication Critical patent/JP3485997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置の構造に関
し、とくに第1の基板上に設ける信号電極と第2の基板
上に設ける対向電極と第1の基板と第2の基板との間に
封入する液晶とを備え、信号電極と対向電極との交点に
複数の画素部を有し、各画素部に電圧を印加し液晶の光
学特性変化を利用し表示を行う液晶表示装置、あるいは
第1の基板上に設ける第1の電極と第2の電極と、第1
の電極と第2の電極との重なり合う領域に設ける非線形
抵抗素子を有し、非線形抵抗素子は信号電極と表示電極
に接続し、第1の基板に対向する第2の基板上に設ける
対向電極と、第1の基板と第2の基板との間に封入する
液晶とを備え、表示電極と対向電極との交点に複数の画
素部を有し、非線形抵抗素子を介して各画素部に電圧を
印加し液晶の光学特性変化を利用し表示を行う液晶表示
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶パネルを用いた液晶表示装置
の表示容量は、大容量化の一途をたどっている。
【0003】そして、第1の基板上に設ける信号電極と
第2の基板上に設ける対向電極と第1の基板と第2の基
板との間に封入する液晶とを備え、信号電極と対向電極
との交点に複数の画素部を有し、各画素部に電圧を印加
し液晶の光学特性変化を利用し表示を行う単純マトリク
ス構成の液晶表示装置にマルチプレクス駆動を用いる方
式がある。
【0004】さらに、各画素部に非線形抵抗素子を設け
るアクティブマトリクス方式の液晶表示パネルが採用さ
れている。
【0005】非線形抵抗素子には、大別すると薄膜トラ
ンジスタを用いる三端子系と、非線系抵抗素子を用いる
二端子系とがある。
【0006】この二端子系には、ダイオード型や、バリ
スタ型や、TFD型などが開発されている。
【0007】さらに、他の表示装置に比較し液晶の利点
である低消費電力化のために、より明るい表示装置が要
求されている。そのためには、各画素部の透過率を向上
すること。あるいは画素部と各画素部の間隙との比率で
ある、いわゆる開口率を向上する手段がある。
【0008】さらに、カラー化のために液晶の屈折率の
差を利用する方法も行われているが液晶表示装置と観察
者の位置関係あるいは画素部の位置と観察者の位置関係
により色合いが変化してしまうことがおこる。
【0009】さらに、カラーフィルターを画素部の全域
に形成する方法が利用されているが暗くなるため、明る
さが重要な液晶表示装置には適さない。
【0010】以下に、従来例を2端子系の非線形抵抗素
子を用いる場合に関して図15と図16とを用いて説明
する。図15はカラーフィルターを画素部の全域に形成
する液晶表示装置の構成を示す平面図である。さらに図
16は、図15の平面図におけるA−A線での断面を示
す断面図である。以下図15と図16とを交互に用いて
従来技術を説明する。
【0011】第1の基板51上には、タンタル(Ta)
膜からなる第1の電極52と信号電極49を設け、この
第1の電極52上に第1の電極52の陽極酸化膜である
酸化タンタル(Ta2 O5 )からなる非線形抵抗層53
を設ける。
【0012】さらにクロム(Cr)膜からなる第2の電
極54を非線形抵抗層53上にオーバーラップするよう
に設けて、非線形抵抗素子50を設ける。なお、この第
2の電極54の一部領域は、透明導電性膜である酸化イ
ンジウムスズ(ITO)からなる表示電極55と接続し
ている。
【0013】一方、第2の基板56には、第1の基板5
1に形成するそれぞれの表示電極55の隙間からの光の
漏れを防止するために、酸化クロム膜(CrO)とクロ
ム膜(Cr)の2層からなるブラックマトリクス57を
設けてある。
【0014】さらに、第2の基板56上にはブラックマ
トリクス57の一部と重なり、表示電極55と対向する
領域にカラーフィルター61、62、63を設ける。こ
のカラーフィルター61、62、63は、青色と赤色と
緑色との3色からなる。
【0015】さらに、カラーフィルター61、62、6
3は、表示電極55の領域ではとくに分割してなく、そ
してカラーフィルター61、62、63間には光の透過
する領域は設けていない。
【0016】さらに、第2の基板56には、表示電極5
5と対向するように透明導電性膜である酸化インジウム
スズ(ITO)からなる対向電極59を設ける。この対
向電極59とカラーフィルター61、62、63との間
には絶縁性保護膜58を設ける。さらに、対向電極59
に、外部回路の信号を印加するため、対向電極59はデ
ーター電極(図示せず)が接続している。
【0017】さらに、第1の基板51上に設ける第1の
電極52は、非線形抵抗素子50を設けるために張り出
している領域を設ける。そして、この張り出し領域が第
2の電極54とオーバーラップして非線形抵抗素子50
を構成している。
【0018】さらにまた図15の平面図に示すように、
第1の電極52と表示電極55との間には、所定寸法の
間隙を有している。
【0019】表示電極55は、液晶61を介して対向電
極59と重なり合うように配置することにより、液晶表
示パネルの表示画素部68となる。
【0020】信号電極49とデーター電極に外部回路よ
り駆動波形を印加し、非線形抵抗素子50を介して、表
示電極55と対向電極59との間の領域の液晶の透過率
変化により、液晶表示装置は所定の画像表示を行う。
【0021】さらに第1の基板51と第2の基板56と
は、液晶61の分子を規則的に並べるための処理層とし
て、それぞれ配向膜60、60を設ける。
【0022】さらにスペーサー64によって、第1の基
板51と第2の基板56とを所定の間隙寸法をもって対
向させ、第1の基板51と第2の基板56との間には、
液晶65を封入する。
【0023】さらに第1の基板51上に偏光板66を設
け、第2の基板56上に偏光板66と光源部67を設け
る。液晶表示装置は自己発光しないため、外部の光源が
必要となる。この光源部67を利用し液晶の光学特性変
化を利用し、表示を行う。
【0024】図15と図16に示す従来例における液晶
表示装置は、表示画素部68の領域のカラーフィルター
61、62、63は、1個の島状の構造をしている。そ
のため、たとえば1表示画素部68の領域の赤のカラー
フィルター61には、とくに大きな光を透過できる領域
はない。
【0025】さらに、カラーフィルター61、62、6
3は、表示画素部68の周囲部に設けるブラックマトリ
クス57と一部で重なるため光が透過せず、色純度の良
好な表示は可能であるが、暗い液晶表示装置となる。
【0026】
【発明が解決しようとする課題】以上に説明したよう
に、従来のカラーフィルター構成を用いると、光源部の
光が弱いときには、表示が暗くなりほとんど表示内容の
認識できなくなる。
【0027】さらに、反射型液晶表示装置のときには外
部光源を利用し、液晶表示装置の光学変化に応じて表示
をおこなうため、さらに明るさが重要となるため、光の
有効利用が重要となる。
【0028】さらに、非線形抵抗素子を有するアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置のときには、信号電極と対
向電極の交差領域の画素部からなる単純マトリクス型液
晶表示装置に比較し非線形抵抗素子を形成する領域が光
を遮蔽するためさらに明るさが低下してしまう。
【0029】本発明の目的は、上記課題を解決して、カ
ラーフィルターを有する液晶表示装置においても透過率
の向上をおこない、明るい表示性能を有する液晶表示装
置を提供することにある。
【0030】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の液晶表示装置においては、下記記載の構成
を採用する。
【0031】本発明の液晶表示装置においては、第1の
基板上に設ける信号電極と、第2の基板上に設ける対向
電極と、第1の基板と第2の基板との間に封入する液晶
とを備え、信号電極と対向電極との交点に複数の画素部
を有し、各画素部に電圧を印加し液晶の光学特性変化を
利用し表示を行う液晶表示装置は、各画素部に設けるカ
ラーフィルターは光の透過する開口部を有することを特
徴とする。
【0032】本発明の液晶表示装置においては、第1の
基板上に設ける信号電極と、第2の基板上に設ける対向
電極と、第1の基板と第2の基板との間に封入する液晶
とを備え、信号電極と対向電極との交点に複数の画素部
を有し、各画素部に電圧を印加し液晶の光学特性変化を
利用し表示を行う液晶表示装置の各画素部に設けるカラ
ーフィルターは複数の島状のカラーフィルターを有し、
複数の島状のカラーフィルターの周囲には光の透過する
開口部を有することを特徴とする。
【0033】本発明の液晶表示装置においては、第1の
基板上に設ける信号電極と、第2の基板上に設ける対向
電極と、第1の基板と第2の基板との間に封入する液晶
とを備え、信号電極と対向電極との交点に複数の画素部
を有し、各画素部に電圧を印加し液晶の光学特性変化を
利用し表示を行う液晶表示装置の各画素部に設けるカラ
ーフィルターは複数の島状のカラーフィルターを有し、
複数の島状のカラーフィルターの周囲には、光の透過す
る開口部を有し、さらに第1の基板あるいは第2の基板
のいずれかに反射部を有することを特徴とする。
【0034】本発明の液晶表示装置においては、第1の
基板上に設ける第1の電極と第2の電極と、第1の電極
と第2の電極との重なり合う領域に設ける非線形抵抗素
子を有し、非線形抵抗素子は信号電極と表示電極に接続
し、第1の基板に対向する第2の基板上に設ける対向電
極と、第1の基板と第2の基板との間に封入する液晶と
を備え、表示電極と対向電極との交点に複数の画素部を
有し、非線形抵抗素子を介して各画素部に電圧を印加し
液晶の光学特性変化を利用し表示を行う液晶表示装置の
各画素部に設けるカラーフィルターは光の透過する開口
部を有することを特徴とする。
【0035】本発明の液晶表示装置においては、第1の
基板上に設ける第1の電極と第2の電極と、第1の電極
と第2の電極との重なり合う領域に設ける非線形抵抗素
子を有し、非線形抵抗素子は信号電極と表示電極に接続
し、第1の基板に対向する第2の基板上に設ける対向電
極と、第1の基板と第2の基板との間に封入する液晶と
を備え、表示電極と対向電極との交点に複数の画素部を
有し、非線形抵抗素子を介して各画素部に電圧を印加し
液晶の光学特性変化を利用し表示を行う液晶表示装置の
各画素部に設けるカラーフィルターは複数の島状のカラ
ーフィルターを有し、複数の島状のカラーフィルターの
周囲には光の透過する開口部を有することを特徴とす
る。
【0036】本発明の液晶表示装置においては、第1の
基板上に設ける第1の電極と第2の電極と、第1の電極
と第2の電極との重なり合う領域に設ける非線形抵抗素
子を有し、非線形抵抗素子は信号電極と表示電極に接続
し、第1の基板に対向する第2の基板上に設ける対向電
極と、第1の基板と第2の基板との間に封入する液晶と
を備え、表示電極と対向電極との交点に複数の画素部を
有し、画素部の周囲には遮光膜からなるブラックマトリ
クスを有し、非線形抵抗素子を介して各画素部に電圧を
印加して液晶の光学特性変化を利用し表示を行う液晶表
示装置の各画素部に設けるカラーフィルターは複数の島
状のカラーフィルターを有し、複数の島状のカラーフィ
ルターの周囲には光の透過する開口部を有することを特
徴とする液晶表示装置。
【0037】本発明の液晶表示装置においては、第1の
基板上に設ける信号電極と、第2の基板上に設ける対向
電極と、第1の基板と第2の基板との間に封入する液晶
とを備え、信号電極と対向電極との交点に複数の画素部
を有し、各画素部に電圧を印加し液晶の光学特性変化を
利用し表示を行う液晶表示装置の各画素部に設けるカラ
ーフィルターは複数の島状のカラーフィルターを有し、
島状のカラーフィルターの周囲には光の透過する開口部
を有し、島状のカラーフィルター上の配向膜と開口部上
の配向膜とは異なる配向特性を有することを特徴とす
る。
【0038】
【作用】本発明の液晶表示装置の各画素部に設けるカラ
ーフィルターは、光の透過する開口部を有する構造ある
いは複数の島状のカラーフィルターを有し、複数の島状
のカラーフィルターの周囲には、光の透過する領域を有
する構成を採用する。
【0039】そのため、カラーフィルターにて光の吸収
があるが、カラーフィルターの周囲にカラーフィルター
の設けていない領域を設けるため、カラーフィルターの
周囲では透過率が大きく、明るい表示が可能となる。
【0040】さらに、各画素部に非線形抵抗素子を有す
るアクティブマトリクス型液晶表示装置においては、単
純マトリクス型液晶表示装置に比較し、非線形抵抗素子
の領域が光を遮蔽するため、さらに明るさが重要とな
る。そのため、各画素部に光を透過する開口部あるいは
複数のカラーフィルターを設け、各カラーフィルターの
周囲には光の透過する領域を設ける。
【0041】
【実施例】以下に本発明の実施例における液晶表示装置
の構成を、図面を使用して説明する。はじめに本発明の
第1の実施例における液晶表示装置の構成を、図1と図
2とを使用して説明する。図1は、本発明の第1の実施
例における液晶表示装置を示す平面図である。図2は、
図1の平面図のB−B線における断面を示す断面図であ
る。以下、図1と図2とを交互に用いて本発明の第1の
実施例を説明する。
【0042】第1の基板1には、タンタル(Ta)膜か
らなる第1の電極2と信号電極91を設ける。さらに、
この第1の電極2上に第1の電極2の陽極酸化膜である
酸化タンタル(Ta2 O5 )からなる非線形抵抗層3を
設ける。
【0043】さらにクロム(Cr)膜からなる第2の電
極4を非線形抵抗層3上にオーバーラップするように設
けて、非線形抵抗素子10を設ける。なお、この第2の
電極4の一部領域は、透明導電性膜として酸化インジウ
ムスズ(ITO)からなる表示電極5と接続している。
【0044】第2の基板6上には、第1の基板1に形成
するそれぞれの表示電極5の隙間からの光の漏れを防止
するために、酸化クロム膜(CrO)とクロム膜(C
r)の2層からなるブラックマトリクス7を設けてあ
る。
【0045】さらに、第2の基板6上にはブラックマト
リクス7の一部と重なり、表示電極5と対向する領域に
カラーフィルター11、12、13を設ける。このカラ
ーフィルター11、12、13は、青色と赤色と緑色と
の3色からなる。
【0046】さらに、カラーフィルター11、12、1
3は、表示電極5の領域にて各7個の島状の複数個のカ
ラーフィルターに分割している。この複数個のカラーフ
ィルター間には、ブラックマトリクス7の設けていない
開口部14を有している。
【0047】さらに、第2の基板6には、表示電極5と
対向するように透明導電性膜である酸化インジウムスズ
(ITO)からなる対向電極9を設ける。対向電極9と
複数個のカラーフィルター11、12、13との間には
絶縁性保護膜8を設ける。さらに、対向電極9に、外部
回路の信号を印加するため、対向電極9はデーター電極
(図示せず)を接続する。
【0048】さらに、第1の基板1上に設ける第1の電
極2は、非線形抵抗素子10を設けるために張り出して
いる領域を設ける。そして、この張り出し領域が第2の
電極4とオーバーラップして非線形抵抗素子10を構成
している。
【0049】さらにまた図1の平面図に示すように、第
1の電極2と表示電極5とは、所定寸法の間隙を有して
いる。
【0050】表示電極5は、液晶16を介して対向電極
9と重なり合うように配置することにより、液晶表示パ
ネルの表示画素部19となる。
【0051】信号電極91とデーター電極に外部回路よ
り駆動波形を印加し、非線形抵抗素子10を介して、表
示電極5と対向電極9との間の表示画素部19の液晶1
6の透過率変化により、液晶表示装置は所定の画像表示
を行う。
【0052】さらに第1の基板1と第2の基板6とは、
液晶16の分子を規則的に並べるための処理層として、
それぞれ配向膜15、15を設ける。
【0053】さらにスペーサー17によって、第1の基
板1と第2の基板6とを所定の間隙寸法をもって対向さ
せ、第1の基板1と第2の基板6との間には、液晶16
を封入する。
【0054】さらに、第1の基板1上に偏光板18と光
源部20とを設け、第2の基板6上に偏光板18を設け
る。液晶表示装置は自己発光しないため、外部の光源が
必要となる。この光源部20を利用し液晶の光学特性変
化を利用して、表示を行う。
【0055】本発明の第1の実施例に示す液晶表示装置
は、表示画素部19の領域のカラーフィルター11、1
2、13は、複数個の島状の構造をしている。そのた
め、たとえば1個の表示画素部19の領域の赤のカラー
フィルター11には、ブラックマトリクス7を形成しな
い領域として開口部14を設けている。そのため、開口
部14では、大きな光を透過できる。
【0056】さらに、島状のカラーフィルター間に設け
る開口部14を表示画素部19上に設けているため、液
晶16に電圧を印加できる。そのため、光学変化が可能
なため、開口部14を設けてもコントラスト比をほとん
ど低減することはない。
【0057】以上の説明から明らかなように、本発明の
第1の実施例に示す構成からなる液晶表示装置を用いる
ことにより、明るい表示特性を有する液晶表示装置を得
ることが可能となる。
【0058】つぎに本発明の第2の実施例における液晶
表示装置の構造を、図3と図4とを用いて説明する。図
3は本発明の第2の実施例における液晶表示装置を示す
平面図である。図4は図3の平面図のC−C線における
断面を示す断面図である。以下、図3と図4とを交互に
用いて本発明の第2の実施例を説明する。
【0059】第1の基板1上には、タンタル(Ta)膜
からなるゲート電極25と信号電極91を設け、このゲ
ート電極25上にゲート電極25の陽極酸化膜である酸
化タンタル(Ta2 O5 )からなるゲート絶縁膜26を
設ける。
【0060】さらにゲート絶縁膜26上とその周囲にア
モルファスシリコン(a−Si)からなる半導体層27
を設ける。
【0061】さらに、半導体層27上には、アモルファ
スシリコンに不純物を添加したN型アモルファスシリコ
ン(N型a−Si)28をゲート電極25と一部重なる
ように設ける。さらに、N型アモルファスシリコン28
上には、モリブデン(Mo)からなるソース電極29と
ドレイン電極30を設ける。ソース電極29は、外部信
号を印加するために、データー電極(図示せず)と接続
し、ドレイン電極30は、透明導電性膜である酸化イン
ジウムスズ(ITO)膜からなる表示電極5と接続す
る。
【0062】さらに、半導体層27上のソース電極29
とドレイン電極30の間には、半導体層27の特性劣化
を防止するために、保護絶縁膜31を設ける。
【0063】第2の基板6上には、第1の基板1に形成
するそれぞれの表示電極5の隙間からの光の漏れを防止
することと、半導体層27への光の入射を防止するため
に、クロム膜(Cr)からなるブラックマトリクス7を
設けてある。
【0064】さらに、第2の基板6上にはブラックマト
リクス7の一部と重なり、表示電極5と対向する領域に
カラーフィルターを設ける。カラーフィルター11、1
2、13は青色と赤色と緑色との3色からなる。
【0065】さらに、カラーフィルター11、12、1
3は、表示電極5の領域にて各7個の島状の複数個のカ
ラーフィルターに分割している。この複数個のカラーフ
ィルター11、12、13間には、ブラックマトリクス
7の設けていない開口部14を有している。
【0066】表示画素部19上の開口部14は蛇行する
配置を有している。本発明の第2の実施例では、X軸の
方向のみ蛇行している配置を有しているが、Y軸のみあ
るいはX軸をY軸の両方の軸に関して蛇行しても当然有
効である。この蛇行することにより、開口部14の透過
率の高い領域の連続性を防止できるため、カラーフィル
ター11、12、13と開口部14との混色性の向上が
できる。
【0067】さらに、第2の基板6には、表示電極5と
対向するように透明導電性膜である酸化インジウムスズ
(ITO)からなる対向電極9を設ける。
【0068】表示電極5は、液晶16を介して対向電極
9と重なり合うように配置することにより、液晶表示パ
ネルの表示画素部19となる。
【0069】信号電極91に接続するゲート電極25
と、データー電極に接続するソース電極29とに外部回
路より駆動波形を印加し、薄膜トランジスター(TF
T)素子を介して、表示電極5と対向電極9との間の表
示画素部19の液晶16の透過率変化により、液晶表示
装置は所定の画像表示を行う。
【0070】さらに第1の基板1と第2の基板6とは、
液晶16の分子を規則的に並べるための処理層として、
それぞれ配向膜15、15を設ける。
【0071】さらにスペーサー17によって、第1の基
板1と第2の基板6とを所定の間隙寸法をもって対向さ
せ、第1の基板1と第2の基板6との間には、液晶16
を封入する。
【0072】さらに、液晶表示装置は自己発光しないた
めに、液晶表示装置の第1の基板1を観察者側に配置
し、第1の基板1側の外部光源31を光源として利用す
る。さらに、第1の基板1の外側に図4の断面図に示す
ように、第1の基板1より偏光板18と接着層(図示せ
ず)とを設ける。さらに、第2の基板6側には、偏光板
18と反射部32と接着層(図示せず)とを設け、液晶
16の光学変化を、2枚の偏光板18、18を利用して
行う。
【0073】本発明の第2の実施例に示す液晶表示装置
は、表示画素部19の領域のカラーフィルター11、1
2、13は、複数個の島状の構造をしている。そのた
め、たとえば1個の表示画素部19の領域の赤のカラー
フィルター11には、ブラックマトリクス7を形成しな
い領域として開口部14を設けている。そのため、開口
部14では、大きな光を透過できる。
【0074】さらに、島状のカラーフィルター間に設け
る開口部14を表示画素部19上に設けている。このた
め、液晶16に電圧を印加できるため、光学変化が可能
であり、開口部14を設けてもコントラスト比をほとん
ど低減することはない。
【0075】さらに、反射型液晶表示装置として利用
し、偏光板18の偏光軸をお互いに直交する方向に配置
することにより、開口部14はその周辺に設けるカラー
フィルターの色を反射することが可能となる。そのた
め、色の純度が向上できる。
【0076】さらに、表示画素部19上のカラーフィル
ターの配置を蛇行する配置とし、蛇行する開口部14と
することにより、開口部14と島状のカラーフィルター
との混色性が向上し、良好な表示が得られる。
【0077】以上の説明から明らかなように、島状のカ
ラーフィルターの周囲に設ける開口部14を利用するこ
とにより、明るい表示特性を有する液晶表示装置を得る
ことが可能となる。さらに、島状のカラーフィルターの
周囲に設ける開口部14と反射部32を利用し、開口部
32の周囲のカラーフィルターの一部を反射することに
より明るく、しかも色純度の良好な液晶表示装置が可能
となる。
【0078】つぎに本発明の第3の実施例における液晶
表示装置の構造を、図5と図6とを用いて説明する。図
5は本発明の第3の実施例における液晶表示装置を示す
平面図である。図6は図5の平面図のD−D線における
断面を示す断面図である。以下、図5と図6とを交互に
用いて本発明の第3の実施例を説明する。
【0079】第1の基板1上には、タンタル(Ta)膜
からなるゲート電極25と信号電極91を設け、このゲ
ート電極25上にゲート電極25の陽極酸化膜である酸
化タンタル(Ta2 O5 )からなるゲート絶縁膜26を
設ける。
【0080】さらにゲート絶縁膜26上とその周囲にア
モルファスシリコン(a−Si)からなる半導体層27
を設ける。
【0081】さらに、半導体層27上には、アモルファ
スシリコンに不純物を添加したN型アモルファスシリコ
ン(N型a−Si)ゲート電極25と一部重なるように
設ける。さらに、N型アモルファスシリコン上には、モ
リブデン(Mo)からなるソース電極28とドレイン電
極29を設ける。ソース電極28は、外部信号を印加す
るために、信号電極91と接続し、ドレイン電極29
は、透明導電性膜である酸化インジウムスズ(ITO)
膜からなる表示電極5と接続する。
【0082】さらに、半導体層27上のソース電極28
とドレイン電極28の間には、半導体層27の特性劣化
を防止するために、保護絶縁膜30を設ける。第2の基
板6上には、ブラックマトリクスは設けていない。
【0083】さらに、第2の基板6上には、表示電極5
と対向する領域にカラーフィルターを設ける。カラーフ
ィルター11、12、13は青色と赤色と緑色との3色
からなる。
【0084】さらに、カラーフィルター11、12、1
3は、表示電極5の領域にてカラーフィルターに光の透
過する開口部14を有する。また、この開口部14に
は、ブラックマトリクス7は設けない。
【0085】さらに、図6に示すように、第2の基板6
上には、ブラックマトリクスは設けていないため、カラ
ーフィルターには開口部14があるが、表示電極5の周
辺部で相互に接続している。そのため、開口部14は閉
曲線の形状を有する。
【0086】さらにカラーフィルター11、12、13
は、信号電極91とソース電極29上まで張り出す構造
を有する。この構造にすることにより表示画素部19の
周囲の領域はカラーフィルターがあるため、透過率の制
限が可能となる。このため、表示画素部19の表示内容
に対して、非表示内容の混入を防止することが可能とな
る。
【0087】さらに、第2の基板6には表示電極5と対
向するように透明導電性膜である酸化インジウムスズ
(ITO)からなる対向電極9を設ける。
【0088】表示電極5は、液晶16を介して対向電極
9と重なり合うように配置することにより、液晶表示パ
ネルの表示画素部19となる。
【0089】信号電極91とゲート電極25とに外部回
路より駆動波形を印加し、薄膜トランジスター(TF
T)素子を介して、表示電極5と対向電極9との間の表
示画素部19の液晶16の透過率変化により、液晶表示
装置は所定の画像表示を行う。
【0090】さらに第1の基板1と第2の基板6とは、
液晶16の分子を規則的に並べるための処理層として、
カラーフィルター11、12、13上に配向膜40、4
0をそれぞれ設ける。
【0091】そのうえさらに、カラーフィルターに設け
る開口部14上には、配向膜40、40と異なる配向膜
41を設ける。
【0092】本発明の第3の実施例においては、カラー
フィルター上に設ける配向膜40は液晶分子の吸収軸が
第1の基板1側では7時30分の方向を向いており、第
2の基板6側では4時30分の方向を向くように処理し
てある。すなわち、液晶16は90゜の角度にツイスト
している。
【0093】さらに、開口部14に設ける配向膜41
は、配向膜40の配向処理方向とは逆に液晶分子の吸収
軸が第1の基板1側では4時30分の方向を向いてお
り、第2の基板6側では7時30分の方向を向くように
処理してある。すなわち液晶16は、90゜の角度にツ
イストしている。
【0094】このように配向膜40と配向膜41とを異
なる方向に配向処理をおこない、異なる方向に液晶分子
の吸収軸を配置することにより、観察者と液晶表示装置
の位置関係が異なっても、広視野の範囲で良好な表示が
可能となる。
【0095】つまり、配向膜40の液晶分子が過剰な黒
側の表示を行うときに、配向膜41の液晶分子が過剰の
黒表示を行わないため、過剰な黒表示の程度が弱まるた
めである。
【0096】さらにスペーサー17によって、第1の基
板1と第2の基板6とを所定の間隙寸法をもって対向さ
せ、第1の基板1と第2の基板6との間には、液晶16
を封入する。
【0097】さらに、液晶表示装置は自己発光しないた
めに、液晶表示装置の第1の基板1を観察者側に配置
し、第1の基板1側の外部光源31を光源として利用す
る。さらに、第1の基板1の外側に図5の断面図に示す
ように、第1の基板1より偏光板18と接着層(図示せ
ず)とを設ける。
【0098】さらに、第2の基板6側には、偏光板18
と反射部32と接着層(図示せず)とを設け、液晶16
の光学変化を、2枚の偏光板18、18を利用して行
う。
【0099】本発明の第3の実施例における液晶表示装
置は、表示画素部19の領域のカラーフィルター11、
12、13は、光が透過し、ブラックマトリクスのない
開口部14を有する構造である。そのため、開口部14
ではカラーフィルター11、12、13に比べて大きな
光を透過できる。
【0100】さらに、カラーフィルターは、表示電極5
の周囲にて開口部14がない構成のため、液晶に電圧が
印加できない領域では、できる限り透過率は低下する構
成となる。
【0101】さらに、カラーフィルターに設ける開口部
14を表示画素部19上に設けているため、液晶16に
電圧を印加でき、光学変化が可能となる。
【0102】さらにそのうえ、カラーフィルター上の配
向膜40と開口部14の領域の配向膜41の配向処理方
向を異なる方向にすることにより、広範囲の視野におい
て良好な表示を達成できる。
【0103】つぎに、本発明の第3の実施例におけるカ
ラーフィルター11と開口部14の配置の異なる実施例
を図7と図8と図9と図10と図11とを用いて説明す
る。図7は液晶表示装置を示す平面図であり、図8と図
9と図10と図11とは、図7の平面図のE−E線にお
ける断面図である。なお、図7の平面図には第3の実施
例と同様な符号を用いている。さらに図8と図9と図1
0と図11とは、カラーフィルター11を設ける第2の
基板6とカラーフィルター11と開口部14と対向電極
9の構成を示す断面図である。
【0104】図8に示すように、第2の基板6上には第
1の基板上の表示電極(図示せず)と対向する領域にカ
ラーフィルター11を設ける。このカラーフィルター1
1には透過率が異なり、しかもこのカラーフィルター1
1より大きい光を透過する高透過性カラーフィルター4
2を設ける。この高透過性カラーフィルター42が、以
上の実施例の開口部14に対応する。
【0105】この高透過性カラーフィルター42は、有
機顔料の光脱色反応あるいは部分染色の方法により形成
することができる。
【0106】このカラーフィルター11と高透過性カラ
ーフィルター42との上面に対向電極9を設ける。
【0107】以上に示すように、図8の断面図に示す構
成により、平坦性に優れたカラーフィルターの形成が可
能となり、対向電極9の断線が減少できる。さらにカラ
ーフィルター11内に設ける高透過性カラーフィルター
42の1個当たりの占める面積を微少面積にし、しかも
多くの高透過性カラーフィルター42をカラーフィルタ
ー11に設けることにより、均一でかつ明るい液晶表示
装置を得ることが可能となる。
【0108】つぎに、図9に示す液晶表示装置の構成を
説明する。図9に示すように、第2の基板6上には第1
の基板上の表示電極(図示せず)と対向する領域にカラ
ーフィルター11を設ける。このカラーフィルター11
には膜厚43が異なりしかもこのカラーフィルター11
より大きい光を透過する開口部14を設ける。開口部1
4のカラーフィルター11は、膜厚44が薄くなってい
る。
【0109】この開口部14のカラーフィルター11
は、カラーフィルター11の部分エッチング加工方法、
あるいは部分多層カラーフィルターの形成手段により形
成することができる。
【0110】さらに、このカラーフィルター11と開口
部14との上面に対向電極9を設ける。
【0111】図9の断面図に示す構成により、開口部1
4とカラーフィルター11の膜厚の比率により液晶表示
装置の使用環境に適する明るさの液晶表示装置を容易に
得ることが可能となる。
【0112】つぎに、図10に示す液晶表示装置の構成
を説明する。図10に示すように、第2の基板6上には
第1の基板上の表示電極(図示せず)と対向する領域に
対向電極9を設ける。この対向電極9上にカラーフィル
ター11を設ける。このカラーフィルター11は開口部
14を有する。
【0113】図10の断面図に示す構成により、多数の
開口部14を有する多孔質カラーフィルター11や、あ
るいは膜厚の厚いカラーフィルター11を用いる場合に
おいても、対向電極9をカラーフィルター11の下層に
設けることにより対向電極9の断線は発生しにくくな
る。
【0114】さらに、対向電極9の形成する工程による
カラーフィルター11の変色、あるいは透過率の低下を
防止するこができる。
【0115】つぎに、図11に示す液晶表示装置の構成
を説明する。図11に示すように、第2の基板6上には
第1の基板上の表示電極(図示せず)と対向する領域に
カラーフィルター11を設ける。このカラーフィルター
11には光透過性を有する凸部45を有する。この凸部
45は光を散乱するために第2の基板6と反対の面で表
面が荒れている。この光透過性凸部45が開口部14と
なる。
【0116】この開口部14は光感光性樹脂を回転塗布
法により第2の基板6上に形成し、熱乾燥を行い硬化さ
せ光感光性樹脂の表面を微粒子を吹き付け光感光性樹脂
の表面を荒らした後、フォトリソグラフィー法により所
定の形状に加工することにより形成することができる。
【0117】さらに、このカラーフィルター11と開口
部14との上面に対向電極9を設ける。
【0118】図11の断面図に示す構成により、開口部
14からの光は周辺のカラーフィルター11に広がり画
素部の光量が上昇し明るく、しかも均一性の良好な表示
が得られる。
【0119】つぎに、本発明の第3の実施例におけるカ
ラーフィルター11と開口部14の配置の異なる他の実
施例を図12と図13と図14とを用いて説明する。図
12は液晶表示装置を示す平面図であり、図13と図1
4とは、図12の平面図のF−F線における断面図であ
る。なお、図12の平面図には第3の実施例と同様な符
号を用いている。さらに、図13と図14は、カラーフ
ィルター11を設ける第2の基板6とカラーフィルター
11と開口部14と対向電極9の構成を示す断面図であ
る。
【0120】図13は、第2の基板6上には第1の基板
上の表示電極(図示せず)と対向する領域にカラーフィ
ルター11を設ける。このカラーフィルター11内には
光を透過し、絶縁性を有する粒子46を含む。この光透
過性絶縁粒子46によりカラーフィルター11に光の透
過率の大きな開口部14を設ける。
【0121】光透過性絶縁粒子46は、球状あるいは円
筒状あるいは多面体とする。このため、この光透過性絶
縁粒子46によって、光をカラーフィルター11内に拡
散することが可能となる。
【0122】さらに、このカラーフィルター11と光透
過性絶縁粒子46との上面に対向電極9を設ける。
【0123】図13の断面図に示す構成を作用すること
により、光透過性絶縁粒子46からなる開口部14から
の光は、周辺のカラーフィルター11に広がり画素部の
光量が上昇し明るく、しかも均一性の良好な表示が得ら
れる。
【0124】つぎに図14に示す構造の液晶表示装置を
説明する。図14に示すように、第2の基板6上には第
1の基板上の表示電極(図示せず)と対向する領域にカ
ラーフィルター11を設ける。このカラーフィルター1
1内には光を透過し絶縁性を有する微粒子47を含む。
この光透過性絶縁微粒子47の分散度合いによって、カ
ラーフィルター11に光の透過率の大きな光透過性絶縁
微粒子47が数個凝集する部分からなる開口部14を有
する。
【0125】光透過性絶縁微粒子47は、球状あるいは
円筒状あるいは多面体とする。このため、光透過性絶縁
微粒子47によって光をカラーフィルター11内に拡散
することが可能となる。
【0126】さらに、このカラーフィルター11と光透
過性絶縁性微粒子47との上面に対向電極9を設ける。
【0127】図14の断面図に示す構成により、光透過
性絶縁微粒子47の凝集による開口部14からの光は、
周辺のカラーフィルター11に広がり、さらにカラーフ
ィルター11に分散する光透過性絶縁微粒子47がさら
に光を拡散するため画素部の光量が上昇し明るく、しか
も均一性の良好な表示が得られる。
【0128】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
液晶表示装置の構成である表示電極に設けるカラーフィ
ルターに開口部を設ける構造か、あるいは複数の島状の
カラーフィルターとし、しかもその複数の島状のカラー
フィルター間にカラーフィルターを設けない開口部を設
けることにより、明るい表示性能を有するカラー表示可
能な液晶表示装置を得ることが可能となる。
【0129】さらに、本発明の液晶表示装置の構成を第
1の基板あるいは第2の基板に反射部を有する液晶表示
装置に使用することにより、カラーフィルターに設ける
開口部の良好な透過率と、開口部の周囲のカラーフィル
ターを開口部を利用し反射部から部分的に反射できるた
め、明るくかつ色純度の良好な表示が可能となる。
【0130】さらに、カラーフィルター上の配向膜と開
口部上の配向膜の特性を変えることにより、開口部の透
過率の高さを利用し、島状のカラーフィルター上の表示
性能の低下を防止できる。
【0131】さらに、カラーフィルターと開口部の透過
率の差を可変することにより、液晶表示装置の使用環境
に対応する明るさを有する液晶表示装置を得ることが可
能となる。
【0132】以上に説明した第1の実施例から第3の実
施例に関しては、第1の基板上に非線形抵抗素子を有す
るときの例を示してあるが、非線形抵抗素子のない単純
に第1の基板上に設ける信号電極と第2の基板上に設け
る対向電極を備え、信号電極と対向電極との交点に複数
の画素部(表示画素部)を有する単純マトリクス構成の
液晶表示装置においても、液晶の透過率変化を表示に使
用する。このため以上説明した本発明の第1の実施例か
ら第3の実施例における効果は得られる。
【0133】以上に説明した第1の実施例から第3の実
施例に関しては、カラーフィルターに設ける開口部に
は、遮蔽膜、たとえばブラックマトリクスはまったく設
けていないが、表示電極の周囲に設けるブラックマトリ
クスの透過率より大きな透過率を有する遮蔽膜を開口部
に設けるときにおいても、以上説明した本発明の第1の
実施例から第3の実施例における効果は得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における液晶表示装置を
示す平面図である。
【図2】本発明の第1の実施例における液晶表示装置を
示す断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例における液晶表示装置を
示す平面図である。
【図4】本発明の第2の実施例における液晶表示装置を
示す断面図である。
【図5】本発明の第3の実施例における液晶表示装置を
示す平面図である。
【図6】本発明の第3の実施例における液晶表示装置を
示す断面図である。
【図7】本発明の第3の実施例における液晶表示装置に
設ける開口部の別の配置を示す平面図である。
【図8】本発明の第3の実施例における液晶表示装置に
設ける開口部の構成を示す断面図である。
【図9】本発明の第3の実施例における液晶表示装置に
設ける開口部の構成を示す断面図である。
【図10】本発明の第3の実施例における液晶表示装置
に設ける開口部の構成を示す断面図である。
【図11】本発明の第3の実施例における液晶表示装置
に設ける開口部の構成を示す断面図である。
【図12】本発明の第3の実施例における液晶表示装置
に設ける開口部の配置を示す平面図である。
【図13】本発明の第3の実施例における液晶表示装置
に設ける開口部の構成を示す断面図である。
【図14】本発明の第3の実施例における液晶表示装置
に設ける開口部の構成を示す断面図である。
【図15】従来例における液晶表示装置を示す平面図で
ある。
【図16】従来例における液晶表示装置を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
1 第1の基板 6 第2の基板 10 非線形抵抗素子 11 カラーフィルター 12 カラーフィルター 13 カラーフィルター 14 開口部 19 表示画素部 40 配向膜 41 配向膜 91 信号電極

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号電極を設けた第1の基板と、対向電
    極を設けた第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の
    基板との間に封入する液晶と、前記信号電極と対向電極
    との交点の表示画素部に設けるカラーフィルターとを備
    える液晶表示装置であって、 前記カラーフィルターの表示画素部内には光の透過する
    開口部を有し、該開口部が光透過性樹脂材で充填されて
    いることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記第1の基板に、薄膜ダイオード又は薄
    膜トランジスタを設けたことを特徴とする請求項1記載
    の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記カラーフィルターの上面及びカラー
    フィルターの開口部が前記光透過性樹脂材で被覆されて
    いることを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記開口部は、カラーフィルターの内側
    領域に設けられていることを特徴とする請求項1、請求
    項2または請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記開口部は島状に配置される複数のカ
    ラーフィルターの周囲に設けられていることを特徴とす
    る請求項1、請求項2または請求項3記載の液晶表示装
    置。
  6. 【請求項6】 前記開口部は、各画素部の外周部に設け
    られていることを特徴とする請求項1、請求項2または
    請求項3記載の液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 前記開口部は、反射部を有し、該反射部
    は視認側から見て前記カラーフィルターの後方に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1から請求項6のいず
    れか1項に記載の液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 前記光透過性樹脂材の表面に透明導電性
    膜が形成されていることを特徴とする請求項3記載の液
    晶表示装置。
  9. 【請求項9】 前記カラーフィルターが第2の基板に設
    けられていることを特徴とする請求項2記載の液晶表示
    装置。
  10. 【請求項10】 前記カラーフィルターの開口部が前記
    非線形抵抗素子と対応する位置にも設けられていること
    を特徴とする請求項9記載の液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 前記第2の基板にブラックマトリック
    スを設け、該ブラックマトリックスと前記開口部の一部
    とが平面的に重ねて設けられていることを特徴とする請
    求項2記載の液晶表示装置。
JP08894295A 1995-04-14 1995-04-14 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3485997B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08894295A JP3485997B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 液晶表示装置
US09/571,557 US6529255B1 (en) 1995-04-14 2000-05-16 Liquid crystal display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08894295A JP3485997B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003147053A Division JP3592701B2 (ja) 2003-05-26 2003-05-26 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08286178A JPH08286178A (ja) 1996-11-01
JP3485997B2 true JP3485997B2 (ja) 2004-01-13

Family

ID=13956944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08894295A Expired - Fee Related JP3485997B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3485997B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8466862B2 (en) 2010-06-25 2013-06-18 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7289174B1 (en) 1995-07-17 2007-10-30 Seiko Epson Corporation Reflective type color liquid crystal device and an electronic apparatus using this
US6124909A (en) * 1996-12-25 2000-09-26 Casio Computer Co., Ltd. Color liquid crystal display device having a plurality of pixel areas which emit non-colored light
JP2006285293A (ja) * 1997-07-10 2006-10-19 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示パネル
US6624860B1 (en) 1998-01-26 2003-09-23 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter layer providing transmitted light with improved brightness and display device using same
JP4504482B2 (ja) * 1998-10-05 2010-07-14 大日本印刷株式会社 カラーフィルタ
JP3988313B2 (ja) * 1999-05-25 2007-10-10 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
TW548484B (en) * 1999-07-16 2003-08-21 Seiko Epson Corp Liquid crystal display device, electronic apparatus and substrate for liquid crystal device
KR100686239B1 (ko) * 2001-01-09 2007-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치용 기판 및 그 제조 방법
TW552434B (en) 2001-06-04 2003-09-11 Toray Industries Color filter and liquid display element
JP4264217B2 (ja) 2001-09-25 2009-05-13 シャープ株式会社 着色層付き基板
JP4050119B2 (ja) 2001-10-02 2008-02-20 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP4368096B2 (ja) 2001-10-02 2009-11-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
US20040109111A1 (en) 2001-12-11 2004-06-10 Masumitsu Ino Liquid crystal display apparatus
US8629958B2 (en) 2002-02-14 2014-01-14 Japan Display West, Inc. Liquid crystal display device
KR100878203B1 (ko) * 2002-04-15 2009-01-13 삼성전자주식회사 컬러 필터 기판과 이를 갖는 액정 표시 패널 및 액정 표시장치
JP4484504B2 (ja) * 2003-12-12 2010-06-16 オプトレックス株式会社 半透過型カラー液晶表示素子
KR20070010550A (ko) * 2005-07-19 2007-01-24 삼성전자주식회사 공통 전극 표시판, 이를 포함하는 액정 표시 장치 및 그제조 방법
US8455160B2 (en) * 2010-12-09 2013-06-04 Himax Technologies Limited Color filter of liquid crystal on silicon display device
US8884509B2 (en) * 2011-03-02 2014-11-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Optical device, display device, and lighting device
CN102654593B (zh) * 2012-02-29 2014-09-10 京东方科技集团股份有限公司 彩色滤光片、显示装置及彩色滤光片的制备方法
JP5961060B2 (ja) 2012-07-18 2016-08-02 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5594636B2 (ja) * 2013-05-14 2014-09-24 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示素子及びそれを用いた画像表示装置
JP5594637B2 (ja) * 2013-05-14 2014-09-24 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示素子及びそれを用いた画像表示装置
JP5594638B2 (ja) * 2013-05-14 2014-09-24 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示素子及びそれを用いた画像表示装置
JP5594635B2 (ja) * 2013-05-14 2014-09-24 Nltテクノロジー株式会社 液晶表示素子及びそれを用いた画像表示装置
TWI642170B (zh) 2013-10-18 2018-11-21 半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置及電子裝置
CN103605232A (zh) * 2013-11-15 2014-02-26 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及液晶显示器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8466862B2 (en) 2010-06-25 2013-06-18 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08286178A (ja) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3485997B2 (ja) 液晶表示装置
JP3881092B2 (ja) 液晶表示パネル
US5753937A (en) Color liquid crystal display device having a semitransparent layer on the inner surface of one of the substrates
US5408345A (en) Reflection type liquid crystal display device wherein the reflector has bumps
US7466380B2 (en) Liquid crystal display and electronic apparatus
US20040233357A1 (en) Liquid crystal display device
JP3692445B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
CN210864284U (zh) 反射式胆固醇液晶显示器
JP4776915B2 (ja) 表示パネル及びその製造方法、並びにこれを有する液晶表示装置
JP4075802B2 (ja) 液晶表示装置
JP2003302740A (ja) マスク、光反射膜付基板、光反射膜の形成方法、電気光学装置の製造方法、及び電気光学装置、並びに電子機器
TWM594163U (zh) 反射式膽固醇液晶顯示器
JPH06331975A (ja) カラー液晶ディスプレイ
JP4359155B2 (ja) 電気泳動表示装置
US20070091240A1 (en) Liquid crystal display and method of manufacturing the same
JP4337807B2 (ja) 液晶装置および電子機器
KR20070065065A (ko) 반투과형 액정 표시 장치의 제조 방법
JP4580251B2 (ja) 液晶パネル
JP2001042317A (ja) 半透過反射型及び反射型液晶装置並びにこれらを用いた電子機器
JP3592701B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005004231A (ja) 液晶装置及び電子機器
JP4283762B2 (ja) 液晶パネル
JP4327752B2 (ja) 液晶パネル
JP3617520B2 (ja) 液晶装置
JP4042758B2 (ja) 液晶装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141024

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees