JP3484597B2 - 法面削岩機 - Google Patents

法面削岩機

Info

Publication number
JP3484597B2
JP3484597B2 JP33469896A JP33469896A JP3484597B2 JP 3484597 B2 JP3484597 B2 JP 3484597B2 JP 33469896 A JP33469896 A JP 33469896A JP 33469896 A JP33469896 A JP 33469896A JP 3484597 B2 JP3484597 B2 JP 3484597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
sprocket wheel
slope
horizontal drum
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33469896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10159120A (ja
Inventor
上 廣 美 川
郷 正 直 本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMAMOTO ROCK MACHINE LTD
Original Assignee
YAMAMOTO ROCK MACHINE LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMAMOTO ROCK MACHINE LTD filed Critical YAMAMOTO ROCK MACHINE LTD
Priority to JP33469896A priority Critical patent/JP3484597B2/ja
Publication of JPH10159120A publication Critical patent/JPH10159120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3484597B2 publication Critical patent/JP3484597B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)
  • Drilling And Exploitation, And Mining Machines And Methods (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、発破で荒取りした
法面を凹凸の少ない平面に仕上げるための法面削岩機に
関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、発破で荒取りした法面を平面に仕
上げることのできる法面削岩機はなかった。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかるに、最近の産業
廃棄物は周囲が法面で囲まれた処理場に捨てられてお
り、法面には有害物質が地中に浸出しないようにゴム等
の保護シートが張ってあるが、法面の岩盤の凹凸が激し
いと、投入された産業廃棄物中の例えばコンクリート等
の硬い塊の重量により、法面の岩盤の凸部の保護シート
面に切れ目が入り、有害物質が地中に浸出し、地下水が
汚染されることがあった。従って、法面の凹凸をなくし
て平にする必要がある。 【0004】本発明は前述した事情に鑑みてなされたも
ので、発破で荒取りした法面を平面に仕上げることがで
きる法面削岩機を提供せんとするものである。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明の法面削岩機は、
フレーム部と、移動切削部と、前後移動装置とより成
り、フレーム部は、土木機械の作業腕先端に着脱可能に
取り付けられる取付金具と、この取付金具が上側の中央
に取り付けられ、所定の間隔で前後方向に一対の縦ガイ
ドレールが配設されたフレームと、このフレームの左右
両側の前後方向に複数対配設されたアウトリガーとを具
備し、移動切削部は、これを前記一対の縦ガイドレール
に沿って案内する左右一対の前後走行ガイドユニット
と、この一対の前後走行ガイドユニットを連結するフレ
ームと、このフレームにフィードユニットを介して上下
動可能に取り付けられた横ドラム掘削装置とを具備し、
この横ドラム掘削装置は、前記フィードユニットに吊下
された懸架フレーム、この懸架フレームに一方が枢着さ
れ、他方がシリンダーを介して枢着されたブラケット、
及びこのブラケットにオイルダンパーを介して軸受され
た掘削横ドラムとを具備し、この掘削横ドラムは周囲に
掘削ビットが形成されると共に、駆動モータから歯車を
介して回動され、前後移動装置は、前記フレームの前後
端の内の何れか一方端の両側の脚の下部に取り付けられ
た走行用モータユニット及び前記縦レールの前後端に枢
着されたスプロケットホイールを具備し、チェーンの両
端がそれぞれ前記前後走行用ガイドユニットの前後端に
それぞれ固定され、チェーンの一方が前記走行用モータ
ユニットのスプロケットホイール及び縦レールの一方端
のスプロケットホイールを、他方が縦レールの他方端の
スプロケットホイールを経て連結されている。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、添付図に基づいて本発明の
実施の形態を説明する。図1は本発明の一実施の形態を
示し、法面削岩機がバックホーの作業腕に取り付けられ
た状態の側面図であり、図2は本発明の一実施の形態を
示す法面削岩機の一部切断した正面図であり、図3は本
発明の一実施の形態を示す法面削岩機の部分側面図であ
る。 【0007】図1に示すように、本発明の法面削岩機
は、バックホー10の作業腕11の先端にフレーム部1
00が取付金具110を介して取り付けられ、6本のア
ウトリガー140が伸縮して法面の凹凸に接触した状態
で法面に押し付けられる。二点鎖線で示すのは、フレー
ム100に取り付けられ、前後に所定の距離を移動可能
な移動切削部200で、Aの位置からBの位置まで前後
方向に移動し法面を削岩する。そして、正面は図2に、
側面は図3に示される。 【0008】本発明の法面削岩機は、図1,図2,図3
に示すフレーム部100と、図2,図3に示す移動切削
部200及び前後移動装置300とから成っている。フ
レーム部100は、鉄骨製のフレーム120が長方形
(正方形でも良い)に組立てられ、その上側の中央に
は、作業腕11にピン止めされる取付金具110が固定
されている。そして、フレーム100には前後方向の左
右に一対の断面四角形の縦ガイドレール130,130
が配設されている。また、フレーム120の左右両側の
前後方向には、3対計6本のアウトリガー140が固定
されている。 【0009】移動切削部200は、縦ガイドレール13
0に沿って動く前後走行ガイドユニット210がフレー
ム220の左右両端に取り付けられ、この前後走行ガイ
ドユニット210は上下と内側の三方にローラー211
が枢支され、縦ガイドレール130に沿って、移動切削
部200を保持・案内するようになっている。フレーム
220には、フィードユニット230を介して横ドラム
掘削装置240が上下動可能に取り付けられている。フ
ィードユニット230は外側のアウターガイド232が
フレーム220に固定され、上下用ピストン231が横
ドラム掘削装置240の懸架フレーム241に枢着され
ている。 【0010】懸架フレーム241には、図3に示すよう
に、ブラケット242がその後方を固定ピン243で、
前方がシリンダー244を介して枢着されている。そし
て、ブラケット242には、オイルダンパー245を介
して掘削横ドラム246が軸支されている。この掘削横
ドラム246には、周囲に多数の掘削ビット246a
(鎖線で外径を示す)が形成され、その先端には切削用
のチップが埋込まれている。そして、掘削横ドラム24
6は歯車248,249を介して駆動モータ247で回
動される。 【0011】前後移動装置300は、図2,図3に示す
ように、フレーム120の前後端の内の何れか一方端の
両側の脚(アウトリガー140)の下部に走行用モータ
ユニット310が、縦ガイドレール130の前後端にス
プロケットホイール330,330がそれぞれ取り付け
られ、チェーン350の一端が一方の前後走行用ガイド
ユニット210に取り付けられたチェーンフック320
から走行用モータユニット310の駆動用のスプロケッ
トホイール340を通り一方端のスプロケットホイール
330を経て、縦ガイドレール130内を通り、他方端
のスプロケットホイール330(図示せず)を経て、他
方の前後走行用ガイドユニット310に取り付けられた
チェーンフック320へと掛け渡されている。 【0012】本発明の法面削岩機による動作(作業)を
説明する。図1に示すように、バックホー10により法
面削岩機を法面に押し付け、法面の凹凸による「がたつ
き」を無くするため、6本のアウトリガー140を出入
して安定させると共に、仕上げるべき法面と平行になる
ようにフレーム120の位置を決める。次に、横ドラム
掘削装置240を駆動して、掘削ビット246aに回転
を与えると共に、フィードユニット230を駆動して掘
削ビット246aを法面に切り込み、前後移動装置30
0を駆動して前後方向へ移動させ、この時フィードユニ
ット230による切り込み深さ調整以外に、シリンダー
244によって深さを微調整させながら法面を希望する
平な平面に削岩する。 【0013】この場合、1回の動作で掘削横ドラム24
6の左右幅と、掘削横ドラム246の前後移動長さの削
岩が一回で出来る。これを左右方向、前後方向に繰り返
し、広い法面を仕上げることができる。 【0014】この1回の作業は目視によることもできる
が、フレーム120の前後端に取り付けられたリミット
スイッチや近接スイッチにより、前後端でON,OFF
して自動化することができる。 【0015】 【発明の効果】以上詳細に説明した本発明によれば、下
記のような効果を奏するものである。 (1) 本発明によれば、岩盤の法面であっても平にするこ
とができる。従って、例えば産業廃棄物の処理場の法面
の岩盤を平にすることができるので、その上面に張設さ
れているゴム等の保護シートが破れ、有害物質が地中に
浸出することがない。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施の形態を示し、法面削岩機がバ
ックホーの作業腕に取り付けられた状態の側面図であ
る。 【図2】本発明の一実施の形態を示す法面削岩機の一部
切断した正面図である。 【図3】本発明の一実施の形態を示す法面削岩機の部分
側面図である。 【符号の説明】 10 バックホー 11 作業腕 100 フレーム部 110 取付金具 120,220 フレーム 130 縦ガイドレール 140 アウトリガー 200 移動切削部 210 前後走行ガイドユニット 230 フィードユニット 240 横ドラム掘削装置 241 懸架フレーム 242 ブラケット 244 シリンダー 245 オイルダンパー 246 掘削横ドラム 246a 掘削ビット 247 駆動モータ 248,249 歯車 300 前後移動装置 310 走行用モータユニット 330,340 スプロケットホイール 350 チェーン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 本 郷 正 直 広島県比婆郡東城町大字東城36番地 ヤ マモトロックマシン株式会社 東城工場 内 (56)参考文献 特開 平8−284111(JP,A) 特開 昭60−48895(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02F 3/36 E21B 3/00 E01C 23/12 E02D 17/20

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 フレーム部と、移動切削部と、前後移動
    装置とより成り、 フレーム部は、 土木機械の作業腕先端に着脱可能に取り付けられる取付
    金具と、 この取付金具が上側の中央に取り付けられ、所定の間隔
    で前後方向に一対の縦ガイドレールが配設されたフレー
    ムと、 このフレームの左右両側の前後方向に複数対配設された
    アウトリガーとを具備し、 移動切削部は、 これを前記一対の縦ガイドレールに沿って案内する左右
    一対の前後走行ガイドユニットと、 この一対の前後走行ガイドユニットを連結するフレーム
    と、 このフレームにフィードユニットを介して上下動可能に
    取り付けられた横ドラム掘削装置とを具備し、この横ド
    ラム掘削装置は、前記フィードユニットに吊下された懸
    架フレーム、この懸架フレームに一方が枢着され、他方
    がシリンダーを介して枢着されたブラケット、及びこの
    ブラケットにオイルダンパーを介して軸受された掘削横
    ドラムとを具備し、この掘削横ドラムは周囲に掘削ビッ
    トが形成されると共に、駆動モータから歯車を介して回
    動され、 前後移動装置は、 前記フレームの前後端の内の何れか一方端の両側の脚の
    下部に取り付けられた走行用モータユニット及び前記縦
    レールの前後端に枢着されたスプロケットホイールを具
    備し、チェーンの両端がそれぞれ前記前後走行用ガイド
    ユニットの前後端にそれぞれ固定され、チェーンの一方
    が前記走行用モータユニットのスプロケットホイール及
    び縦レールの一方端のスプロケットホイールを、他方が
    縦レールの他方端のスプロケットホイールを経て連結さ
    れていることを特徴とする法面削岩機。
JP33469896A 1996-11-29 1996-11-29 法面削岩機 Expired - Fee Related JP3484597B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33469896A JP3484597B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 法面削岩機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33469896A JP3484597B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 法面削岩機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10159120A JPH10159120A (ja) 1998-06-16
JP3484597B2 true JP3484597B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=18280224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33469896A Expired - Fee Related JP3484597B2 (ja) 1996-11-29 1996-11-29 法面削岩機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3484597B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110067275B (zh) * 2019-05-29 2024-01-26 杨彩霞 一种基坑边坡修坡设备
US20240125085A1 (en) * 2021-02-22 2024-04-18 Lavalley Industries, Llc Attachment with ground support member

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10159120A (ja) 1998-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1471602A (zh) 挖掘方法和挖掘装置
JPH0579271A (ja) 削岩装置
US3091159A (en) Earth tamper
JP3484597B2 (ja) 法面削岩機
JP2004114562A (ja) ワイヤソー式切断装置及びこの装置を用いた切断工法
US3680452A (en) Ditch roller attachment for earth loading machine
JP3544971B2 (ja) 穿孔機
CN215094706U (zh) 一种应用于深挖路堑的线锯切割执行机构
CN210342043U (zh) 一种土建基坑挖掘装置
JP3467673B2 (ja) 法面削岩機
JP4980102B2 (ja) 管埋設用溝掘削機と管埋設用溝掘削方法
US3287066A (en) Hammering tools
KR200340716Y1 (ko) 오거드릴 및 체인굴착기구를 구비한 크롤러 크레인
KR100579714B1 (ko) 지하옹벽 구축용 파일드라이버
CN111927308B (zh) 一种建筑工程用直驱打桩机
US5390983A (en) Roadbed profiler and method of profiling
CN113417287B (zh) 一种全套管全回转钻机清除地下咬合桩的施工方法
JP3668317B2 (ja) 締固め装置
CN210116576U (zh) 一种用于修井机上的液压式履带底盘
KR960009279B1 (ko) 해머드릴을 이용한 암반지층의 수평 타격 파괴식 터널 굴진 방법 및 그 장치
KR200398643Y1 (ko) 원격조정이 가능한 이동형 와이어 쏘오 자주차
CN113737770A (zh) 建筑工程使用的地基夯实装置
JPS60105792A (ja) 自走式作業機
SU800298A1 (ru) Машина дл отрывки каналов
JP4111264B2 (ja) 法面掘削機及びその掘削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030828

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees