JP3477855B2 - 固体エレクトロルミネッセント装置及びその製造方法 - Google Patents

固体エレクトロルミネッセント装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP3477855B2
JP3477855B2 JP27969094A JP27969094A JP3477855B2 JP 3477855 B2 JP3477855 B2 JP 3477855B2 JP 27969094 A JP27969094 A JP 27969094A JP 27969094 A JP27969094 A JP 27969094A JP 3477855 B2 JP3477855 B2 JP 3477855B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon
forming
mixture
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27969094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07221346A (ja
Inventor
ユーゴ カンピサーノ サルバトーレ
ロンバルド サルバトーレ
フェルラ ジュセッペ
ポルマン アルベルト
ニコラース ファン デン ホーベン ジェラルド
Original Assignee
コンソルツィオ ペル ラ リセルカ スーラ ミクロエレットロニカ ネル メツォジョルノ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンソルツィオ ペル ラ リセルカ スーラ ミクロエレットロニカ ネル メツォジョルノ filed Critical コンソルツィオ ペル ラ リセルカ スーラ ミクロエレットロニカ ネル メツォジョルノ
Publication of JPH07221346A publication Critical patent/JPH07221346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3477855B2 publication Critical patent/JP3477855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/34Materials of the light emitting region containing only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L33/343Materials of the light emitting region containing only elements of Group IV of the Periodic Table characterised by the doping materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレクトロルミネッセン
ト材料、固体エレクトロルミネッセント装置及びそれら
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、シリコンの間接禁止帯が
有効な光電子放出を実現できないのでエレクトロルミネ
ッセント装置の製造のためにシリコンを使用することが
制限されている。エルビウムイオンを持つシリコンの不
純物は液体窒素沸点(77°K)近くの低い温度でのみ
強烈な発光をもたらす結果となる。更に、エルビウムを
もつ酸化シリコンの不純物は室温で光電子放出を実現で
きることが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エルビ
ウムがドーピングされた酸化シリコンでは、酸化シリコ
ンの絶縁特性により、キャリア伝送(電子発光)によっ
てなされる発光を観測できない。
【0004】次に、エルビウムがドーピングされた単一
のクリスタルシリコンにおける発光効果の詳細な解析
は、この材料の光電子の応用がチョクラルスキー法又は
フラットゾーン技術によって増大されるシリコンでのエ
ルビウムの小さなソリッド溶解によって厳しく制限され
ることを示す。
【0005】現在、エレクトロルミネッセント装置は通
常例えばGaAsやそれに類似したものである化合物半
導体の使用で製造される。しかし、これらの材料の技術
的な工程は中間温度で熱工程における化学量論の低下を
設定する構成の1つの外散乱によってそれぞれ限定され
る。
【0006】更に、化合物半導体構造の価格はシリコン
ウェハの価格よりかなり高く、実際の構成物はサイズが
シリコンウェハの直径、一般に200mmに達するウェ
ハを供給することができない。そのような制限は単一の
工程で製造される少ない数の装置を意味するし、各装置
はまだ高価である。
【0007】本発明の目的はエレクトロルミネッセント
材料をベースにするシリコン、従来技術で生じていた問
題点を解決する装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明によれ
ば、特許請求の範囲第1項に定義されたエレクトロルミ
ネッセント装置と特許請求の範囲第10項に定義された
エレクトロルミネッセント装置の製造方法を提供する。
【0009】本発明の物質はキャリア伝送に十分大きい
導電性を有するシリコンと酸化シリコンの混合であり、
希土類元素をドーピングされ得、発光を実現する熱処理
を行う。この物質は半導体としてのシリコンと希土類元
素イオンのホストとしての酸化シリコンの長所を組合わ
せて室温ルミネッセンスを提供する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1はチップに集積された半導体エレクトロルミ
ネッセント装置1の断面図である。装置1はN型シリコ
ン基板2、N型層3(エルビウムがドーピングされてい
る)及びP型層4(ホウ素がドーピングされている)に
よって形成されたスタックから構成される。接点5,6
は各々基板2及びP型層4によって形成された表面7,
8上に付着される。
【0011】層3,4はシリコンと酸化シリコンの混合
から形成される単一の混合材料層から得られ、酸素の容
量は1〜65原子%の間で変化する。SIPOS(セミ
集積多結晶シリコン)と呼ばれる混合材料が既に化学表
面工程、例えば電源装置の電解板を製造するために使用
されるが、希土類元素イオンでドーピングされた光電子
応用は提案されていない。従って層3,4はSIPOS
のような所望のドーピングによって得られる。特に層3
はエルビウムでドープされた混合材料によって得られ、
層4はホウ素での不純物によって得られる。
【0012】図1の構成を製造するための工程の可能な
シーケンスを以下に説明する。 はじめに、N型及び任意の方位のシリコンが化学蒸着沈
殿システム(図示せず)でもたらされる。ウェハの温度
は550−700℃で蒸着を得るために適切な値に上昇
させ、そしてウェハはシリコンの沈殿と酸化シリコン
(例えばSiHとNO)を実現できるガスの流れに
さらされる。ガスの流れの率は量流れ制御器によって制
御され、好ましくは酸素の容量が1〜65原子%に変化
する層を得るために任意の方法で調整される。
【0013】蒸着後、層の構成を安定化するためにウェ
ハは中間温度で熱的に処理される。 そして、ウェハはイオンアイソレータにもたらされ、1
×1014〜1×1016イオン/cmのドーズでエ
ルビウムイオンでインプラントされる。試験で使用され
たインプラントエネルギーは500KeVであるが、所
定の集中プロフィールを得るために変えられる。また他
のエルビウムドーズの使用も可能である。
【0014】ウェハはPN接合を得るために低エネルギ
ーホウ素イオン(約30KeV)でインプラントされ
る。次に、ウェハは放射ダメージを減少するためにかつ
もたらされる不純物を活性化するために所定の温度(4
00〜1100℃)の炉に導入される。層3,4は図1
で2点鎖線で示す不純物集中プロフィール構成を有し形
成される。そしてウェハは接点5,6などを得るために
接点蒸着の他の製造工程を条件とする。
【0015】図2は本発明の他の実施例の装置を示し、
装置11はP型シリコン基板12、P型層13、N型層
14及び表面17,18上の接点15,16を含む。装
置11の製造工程は前述した工程と類似している。基板
12はP型であり、ホウ素インプラントは、基板の近く
にホウ素を配置するために高いエネルギーで作られ、エ
ルビウムインプラントは表面18の近くにN型層14を
形成するために低いエネルギーで作られる。
【0016】図3において、装置21はシリコン基板2
2、基板22上の酸化シリコン層23、酸化シリコン層
23上のN型層24、層24の上部の面と共に装置の表
面26を形成する上部面を除いて層24に埋められたP
型層25、及び各々層23,24への接点27,28を
含む。装置21の製造工程は装置1を製造するための工
程と異なり、SIPOS材料は絶縁基板(層23又は絶
縁材料の他の層を含む)に蒸着され、ホウ素インプラン
トが層25の領域を制限するマスクを介して実施され、
両接点が各々層24,25を接触するために同じ装置の
表面(表面26)上に形成される。
【0017】図4において、混合物質層は図1〜3の層
と異なり、特に装置31はシリコン基板32と大変薄い
層のスタックによって形成された多層33を含み、交互
に配置される酸化又はSIPOS層34及びシリコン層
35を含む。例えば層34,35は約100Åの厚さで
ある。多層33は装置1,11又は21の混合物質層に
等価で、そのような装置に対して前述のようにドーピン
グされ、装置の上部表面38又は上部と底部の表面3
8,39上の接点36,37を有する。
【0018】もちろん、前述された製造工程は変更可能
で、インプラント工程は物質を安定するために要求され
た熱処理後になされる代わりにその工程の前に行うこと
が可能であり、インプラント工程は前もって処理された
ウェハ上に行うことが可能であり、付着された混合され
た物質層は1〜65原子%のレンジの酸素容量を有する
ことが可能である。
【0019】エルビウムでドーピングされたSIPOS
物質の発光は図5に示される構成(41で示される)で
あるサンプルで300°K以上の温度で見られる。2点
鎖線で示されるエルビウム集中プロフィールを有する層
を得るために、その構成は単一のクリスタルシリコン基
板42とエルビウムでドーピングされたSIPOS層4
3を含む。
【0020】試験で、サンプル41は2Wアルゴンレー
ザによって放射される緑色の光りで照射され、その発光
はモノクロメータ及びIR検出器を介して明らかとなっ
た。放射された発光スペクトラムが異なる平均酸素容量
に対して図6に示されている。特に、曲線Aは単一クリ
スタルシリコンサンプル(層43がない)にエルビウム
でドーピングすることによって得られる基準サンプルに
関し、曲線Bは図5の構成を有するサンプルによって得
られ、層43の酸素容量が4原子%であり、曲線Cは1
1原子%の酸素容量を有するサンプルに関し、曲線Dは
27原子%の酸素容量を有するサンプルに関し、曲線E
は酸化シリコンによってのみ形成される層43であるサ
ンプルに関する特性である。単一クリスタルシリコン層
(曲線A)のエルビウムのドーピングではあきらかに室
温で発光しないが、1.535μmでのピークはSIP
OSフィルムの酸素容量に対し直線的以上に上昇する。
【0021】また、ルミネッセンスLはレーザポンプ波
長の関数として測定され、その結果は2つの異なるアニ
ール温度に対し図7に示される。ポンプレーザ波長に対
する発光の弱い依存から、発光はポンプレーザによって
注入される電子キャリアによってなされることは明らか
である。
【0022】エレクトロルミネッセント測定は図1に示
された装置1を使用してなされた。SIPOS層の厚み
(層3,4の厚みの合計に等しい)は約0.25μmで
あった。試験からの結果である電流/電圧特性は2つの
異なる温度別に図8に示される。明らかなように、測定
された特性はバイポーラ導電メカニズムを示すダイオー
ド作用を示す。同様に、ダイオード特性はAs/B及び
P/Bを持つドーピングされたSIPOS物質によって
得られる。
【0023】エレクトロルミネッセント試験において、
装置は、ジュール熱によるエネルギーを移動するために
熱シンク、及びダイオードをバイアスするための電源を
付加した、発光試験として説明したことに類似するエレ
クトロルミネッセント測定装置に導入される。
【0024】図9は8.6mA(曲線F)の測定電流に
おける室温で得られる発光される赤外線のスペクトラム
を示す。
【0025】示された光/エレクトロルミネッセントは
次のように説明される。電子/ホールの組が入射光(発
光)又はバイアスされたダイオード(エレクトロルミネ
ッセント)での注入のいずれかによってシリコンに注入
される。電子/ホール組は再結合してEr3+のイント
ラ4f変位をなし、従って約1.54μm波長で発光す
る。
【0026】エルビウム及び/又は物質の導電率を変調
する他の不純物(希土類イオン)をドープしたシリコン
/シリコン酸化物の混合材料を使用することにより、赤
外領域で強い光及びエレクトロルミネッセンスを得るこ
とができる。前述した物質又は接合装置はハイブリッド
で又は集積回路で光電子素子として使用され得る。当業
者であれば物質、装置及び製造方法の変更をなすことが
できるであろう。特に、エルビウムを用いての混合物質
をドーピングすることの代わりに、他の希土類元素でド
ーピングすることや異なる波長での発光を得ることがで
きる。PN接合を得るために求められるドーピング工程
のシーケンスは前述の説明と逆にすることもできる。す
でに示したように、混合物質はシリコン及び酸化シリコ
ンの混合として形成されるか又はシリコン及び酸化シリ
コンの薄膜フィルムの規則的なスタック又はシリコン及
びSIPOSとして形成される。酸素の容量は混合物質
(例えば物理又は化学蒸着によって、又はイオンインプ
ラント又は他の同類の技術)を付着するための技術同様
に変化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るエレクトロルミネッセント材料の
断面図である。
【図2】本発明に係る別のエレクトロルミネッセント材
料の断面図である。
【図3】本発明に係る別のエレクトロルミネッセント材
料の断面図である。
【図4】本発明に係る別のエレクトロルミネッセント材
料の断面図である。
【図5】本発明におけるエレクトロルミネッセント材料
によって形成されるサンプルの断面図である。
【図6】光とエレクトロルミネッセントの試験から得ら
れる特性を示す特性図である。
【図7】光とエレクトロルミネッセントの試験から得ら
れる特性を示す特性図である。
【図8】光とエレクトロルミネッセントの試験から得ら
れる特性を示す特性図である。
【図9】光とエレクトロルミネッセントの試験から得ら
れる特性を示す特性図である。
【符号の説明】
1 固体エレクトロルミネッセント装置 2 N型シリコン基板 3 N型層 4 P型層 6 接点 7,8 表面 43 混合物
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 サルバトーレ ロンバルド イタリー国,95128 カターニャ,ビア ブイ.ジュッフリダ 203ビー番地 (72)発明者 ジュセッペ フェルラ イタリー国,95100 カターニャ ビア アシ キャステロ 12番地 (72)発明者 アルベルト ポルマン オランダ国,1092 エーピー アムステ ルダムオステルパルク 50−ラ番地 (72)発明者 ジェラルド ニコラース ファン デン ホーベン オランダ国,6717 ビーエイ エデ ニ ューベ マンデルブールトベック 240 番地 (56)参考文献 Applied Physics L etters,Vol.63,No.14, 4 October 1993,pp.1942 −1944 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 33/00

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリコンと希土類元素イオンでドーピン
    グされた酸化シリコンの混合材料(43)の第1の層
    (3,14,24)と、元素の周期表のV族又はIII
    族の不純物でドーピングされた前記混合材料の少なくと
    もひとつの第2の層(4,13,25)とにより構成さ
    れるPN接合を有することを特徴とする固体エレクトロ
    ルミネッセント装置(1,11,21)。
  2. 【請求項2】 前記希土類元素イオンはエルビウムイオ
    ンである請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記不純物はホウ素イオンである請求項
    1又は2に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記混合材料の酸素容量は1〜65原子
    %の範囲である請求項1−3のひとつに記載の装置。
  5. 【請求項5】 シリコンと酸化シリコンの前記混合物は
    シリコンと酸化シリコンの互いにスタックされた薄い層
    (34,35)を有する請求項1−4のいずれか1項に
    記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記混合材料はシリコンとシリコンと酸
    化シリコンの混合物の互いにスタックされた薄い層(3
    4,35)を有する請求項1−4のいずれか1項に記載
    の装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の層(3)は第1の導電型を有
    し、前記第1の導電型を有するシリコン基板(2)の上
    に配列され、前記第2の層(4)は第2の導電型を有
    し、前記第1の層の上に配列され、前記装置は前記基板
    及び前記第2の層を持つ導電構成(5,6)を含む請求
    項1−6のいずれか1項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記第2の層(13)は第1の導電型を
    有し、前記第1の導電型を有するシリコン基板(12)
    の上に配列され、前記第1の層(14)は第2の導電型
    を有し、前記第2の層の上に配列され、前記装置は前記
    基板及び前記第1の層を持つ導電構成(15,16)を
    含む請求項1−6のいずれか1項に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記第1及び第2の層(24,25)は
    シリコン基板(22)上に配列された絶縁層(23)の
    上に配列され、前記第1及び第2の層の1つ(25)は
    前記第1及び第2の層の他(24)によって側面的に及
    び下方面的に囲まれ、第1及び第2の層は装置の主な表
    面(26)を形成し、接点構成(27,28)が前記第
    1及び第2の層を有する電子接点に前記装置の主な表面
    上に形成される請求項1−6のいずれか1項に記載の装
    置。
  10. 【請求項10】 請求項1−9のいずれか1項に記載の
    固体エレクトロルミネッセント装置を製造する方法であ
    って、 基板(32,42)上でシリコンと酸化シリコンの混合
    物を含む薄い混合物層(33,34)を形成する工程
    と、 希土類元素イオン及び元素周期表のV又はIII族の不
    純物で前記混合物層をドーピングすることによって前記
    混合物層(33,34)にPN接合を形成する工程とを
    含むことを特徴とする製造方法。
  11. 【請求項11】 前記希土類元素イオンがエルビウムイ
    オンである請求項10に記載の製造方法。
  12. 【請求項12】 前記混合物層を安定化するために熱処
    理を行う工程をさらに含む請求項10又は11に記載の
    製造方法。
  13. 【請求項13】 前記混合物層を形成する工程は化学又
    は物理蒸着による付着、又はシリコン及び酸化シリコン
    のイオンインプラントをさらに含む請求項10−12の
    いずれか1項に記載の製造方法。
  14. 【請求項14】 前記混合物層を形成する工程は薄いシ
    リコン層(35)と薄い酸化シリコン層(34)のスタ
    ックを順に付着する工程を含む請求項10−12のいず
    れか1項に記載の製造方法。
  15. 【請求項15】 前記混合物層を形成する工程は、基板
    (32,42)の上に薄いシリコン層(35)とシリコ
    ンと酸化シリコンの前記混合物の薄い層(34)のスタ
    ックを付着する工程を有する請求項10−12のひとつ
    に記載の製造方法。
  16. 【請求項16】 PN接合を形成する前記工程は第1及
    び第2のイオン注入ドーピング工程を有し、第1のイオ
    ン注入ドーピング工程は第2のイオン注入ドーピング工
    程よりも高いエネルギーで実施される請求項10−15
    のひとつに記載の製造方法。
  17. 【請求項17】 前記第1のドーピング工程が前記混合
    物層を希土類元素イオンでドーピングすることを有し、
    前記第2のドーピング工程が元素周期表のV又はIII
    族の不純物で前記混合物層をドーピングすることを有す
    る請求項16に記載の製造方法。
  18. 【請求項18】 前記第1のドーピング工程が元素周期
    表のV又はIII族の不純物で前記混合物層をドーピン
    グすることを有し、前記第2のドーピング工程が前記混
    合物層を希土類元素イオンでドーピングすることを有す
    る請求項16に記載の製造方法。
  19. 【請求項19】 前記基板(2,12)は第1の導電型
    を有し、PN接合を形成する工程は前記基板上に前記第
    1の導電型の第1の層(3,13)と前記第1の層上に
    第2の導電型の第2の層(4,14)とを形成する工程
    を含み、更に前記基板及び前記第2の層と直接電気的接
    続して前記装置(1,11)の反対の表面(7,8;1
    7,18)上に接点(5,6;15,16)を形成する
    工程を含む請求項10−18のいずれか1項に記載の製
    造方法。
  20. 【請求項20】 前記基板(22)と前記混合物層(2
    4,25)の間の絶縁層(23)を形成する工程を含
    み、前記PN接合を形成する工程は前記絶縁層上に第1
    の層(24)を形成する工程と、前記第1の層の中に第
    2の層(25)を形成して、前記第2の層の表面を前記
    第1の表面と整列させて装置の主表面(26)を定義す
    る工程を含み、更に前記第1及び第2の層と電気的接続
    する前記装置の主表面(26)に接点(27,28)を
    形成する工程を含む請求項10−18のいずれか1項に
    記載の製造方法。
JP27969094A 1993-10-20 1994-10-20 固体エレクトロルミネッセント装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3477855B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT93830421.9 1993-10-20
EP93830421A EP0650200B1 (en) 1993-10-20 1993-10-20 Solid state electro-luminescent device and process for fabrication thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07221346A JPH07221346A (ja) 1995-08-18
JP3477855B2 true JP3477855B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=8215234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27969094A Expired - Fee Related JP3477855B2 (ja) 1993-10-20 1994-10-20 固体エレクトロルミネッセント装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5580663A (ja)
EP (1) EP0650200B1 (ja)
JP (1) JP3477855B2 (ja)
DE (1) DE69323884T2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100377716B1 (ko) * 1998-02-25 2003-03-26 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 광학적 방사를 위해 희토류 원소로 도핑된 실리콘 구조체 및 방사방법
US6340826B1 (en) * 1998-03-30 2002-01-22 Agisilaos Iliadis Infra-red light emitting Si-MOSFET
US7655586B1 (en) * 2003-05-29 2010-02-02 Pentron Ceramics, Inc. Dental restorations using nanocrystalline materials and methods of manufacture
US6734453B2 (en) 2000-08-08 2004-05-11 Translucent Photonics, Inc. Devices with optical gain in silicon
KR100384892B1 (ko) * 2000-12-01 2003-05-22 한국전자통신연구원 에르븀이 도핑된 실리콘나노점의 형성 방법
US20040151461A1 (en) * 2003-01-22 2004-08-05 Hill Steven E. Broadband optical pump source for optical amplifiers, planar optical amplifiers, planar optical circuits and planar optical lasers fabricated using group IV semiconductor nanocrystals
WO2004066345A2 (en) * 2003-01-22 2004-08-05 Group Iv Semiconductor Inc. Doped semiconductor nanocrystal layers and preparation thereof
KR20050116364A (ko) * 2003-01-22 2005-12-12 그룹 Iv 세미콘덕터 아이엔씨. 도프트 반도체 나노결정층, 도프트 반도체 분말 및 이러한층 또는 분말을 이용한 광소자
US7148528B2 (en) * 2003-07-02 2006-12-12 Micron Technology, Inc. Pinned photodiode structure and method of formation
WO2005024960A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-17 Group Iv Semiconductor Inc. Solid state white light emitter and display using same
JP4529646B2 (ja) * 2004-11-09 2010-08-25 ソニー株式会社 希土類元素イオンの拡散領域の製造方法および発光素子の製造方法および発光素子
US7320897B2 (en) * 2005-03-23 2008-01-22 Sharp Laboratories Of Amrica, Inc. Electroluminescence device with nanotip diodes
JP4956916B2 (ja) * 2005-05-30 2012-06-20 ソニー株式会社 発光素子及び発光装置
US7553043B2 (en) * 2007-03-06 2009-06-30 Venn Curtiss M Light emitting apparatus for use in a container
CN101950786B (zh) * 2010-09-13 2013-03-27 北京大学 一种硅基发光二极管的制备方法
JP5103513B2 (ja) * 2010-10-08 2012-12-19 シャープ株式会社 発光装置
GB201019725D0 (en) * 2010-11-22 2011-01-05 Univ Surrey Optoelectronic devices

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3527711A (en) * 1963-04-16 1970-09-08 Owens Illinois Inc Process for preparing rare earth doped luminescent silica glass
GB8711373D0 (en) * 1987-05-14 1987-06-17 Secr Defence Electroluminescent silicon device
US5249195A (en) * 1992-06-30 1993-09-28 At&T Bell Laboratories Erbium doped optical devices
US5322813A (en) * 1992-08-31 1994-06-21 International Business Machines Corporation Method of making supersaturated rare earth doped semiconductor layers by chemical vapor deposition
US5363398A (en) * 1993-09-30 1994-11-08 At&T Bell Laboratories Absorption resonant rare earth-doped micro-cavities

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Applied Physics Letters,Vol.63,No.14,4 October 1993,pp.1942−1944

Also Published As

Publication number Publication date
DE69323884D1 (de) 1999-04-15
DE69323884T2 (de) 1999-07-22
US5667905A (en) 1997-09-16
US5580663A (en) 1996-12-03
EP0650200B1 (en) 1999-03-10
EP0650200A1 (en) 1995-04-26
JPH07221346A (ja) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3477855B2 (ja) 固体エレクトロルミネッセント装置及びその製造方法
Alivov et al. Fabrication of ZnO-based metal–insulator–semiconductor diodes by ion implantation
US20070004064A1 (en) Electroluminescent device comprising porous silicon
Rutz Ultraviolet electroluminescence in AlN
US5767533A (en) High-conductivity semiconductor material having a dopant comprising coulombic pairs of elements
Raissi et al. Highly sensitive ptsi/porous si schottky detectors
US3940847A (en) Method of fabricating ion implanted znse p-n junction devices
US4004342A (en) Fabrication of ion implanted P-N junction devices
US3326730A (en) Preparing group ii-vi compound semiconductor devices
Marine et al. P‐N JUNCTION FORMATION IN ION‐IMPLANTED ZnTe
Ginley Modification of grain boundaries in polycrystalline silicon with fluorine and oxygen
Rao et al. P N junction formation in 6H SiC by acceptor implantation into n-type substrate
US3599059A (en) Ion implanted cadmium sulfide pn junction device
EP0902487A2 (en) A semiconductor device and method of fabrication thereof
Eryu et al. Formation of ap‐n junction in silicon carbide by aluminum doping at room temperature using a pulsed laser doping method
Descouts et al. Uniform p‐type doping profiles in Mg+ 24‐implanted, rapidly annealed GaAs/AlGaAs heterostructures
JPH0529235A (ja) 高純度層を有するGaAs素子の製造方法
RU2488918C1 (ru) Способ создания светоизлучающего элемента
RU2488919C1 (ru) Способ создания светоизлучающего элемента
RU2488917C1 (ru) Способ создания светоизлучающего элемента
Chu et al. Au-doped HgCdTe for infrared detectors and focal plane arrays
US7811837B2 (en) Terbium-doped, silicon-rich oxide electroluminescent devices and method of making the same
KR19990051970A (ko) 실리콘 발광소자의 적외선 발광층 형성방법
Nayar Deep Level Studies Of Undoped CdTe
Mathur Recent Infrared Detector Developments for Future Remote Sensor Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030902

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees