JP3476930B2 - 生体埋入部材 - Google Patents

生体埋入部材

Info

Publication number
JP3476930B2
JP3476930B2 JP28203594A JP28203594A JP3476930B2 JP 3476930 B2 JP3476930 B2 JP 3476930B2 JP 28203594 A JP28203594 A JP 28203594A JP 28203594 A JP28203594 A JP 28203594A JP 3476930 B2 JP3476930 B2 JP 3476930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
bioabsorbable
drug
resorption inhibiting
bone resorption
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28203594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08141067A (ja
Inventor
洋之 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP28203594A priority Critical patent/JP3476930B2/ja
Publication of JPH08141067A publication Critical patent/JPH08141067A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3476930B2 publication Critical patent/JP3476930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、骨補てんまた
は薬物徐放のための生体埋入部材に関する。
【0002】
【従来の技術】骨補てん材は、例えば、整形外科分野に
おいて、骨腫瘍等の疾患の処置や骨折等の外傷が原因と
なって生じる骨欠損部に移植し、生体硬組織の機能修復
を行わせる人工材料である。
【0003】従来、このような骨補てん材には、生体親
和性が良く、骨形成の足場となるリン酸カルシウム系の
材料が用いられており、水酸化アパタイト(以下、HA
Pという)やβ−リン酸三カルシウム(以下、β−TC
Pという)はその代表的な物質である。このうちHAP
は、骨組織と直接結合するが、非吸収性で長期的に自家
骨の移植部位に残存してしまう。これに対して、β−T
CPは、骨組織中では経時的に吸収され、自家骨に置換
されるという性質を有している。これらの材料は骨補て
んの用途に応じて適宜選択して使われている。
【0004】一方、薬物徐放剤は、患部に留置して薬物
を徐放させ、患部付近のみ局所的に薬物を供給し、薬物
の全身投与による治療法に比べ、副作用を抑えることが
できるものである。上記骨補てん材に用いられるリン酸
カルシウム系セラミックスは、優れた生体親和性を有す
ることから、薬物徐放剤においても薬物を含有するため
の担体として用いられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述のようにβ−TC
Pは、経時的に吸収され、自家骨に置換されていくこと
から、将来的に自家骨中に骨補てん材が残らないという
点で優れている。しかしながら、β−TCPは骨誘導能
を有さないため、軟組織中では骨を形成せず単に吸収さ
れるだけである。すなわち、骨欠損部で骨皮質や骨膜も
欠損している症例において、β−TCPを骨組織で完全
に覆うことができない場合、また、その他何らかの理由
でβ−TCPが軟組織と接触している場合等には、β−
TCPが骨組織中にある部分では骨形成が進行するが、
軟組織との接触部分ではβ−TCPが骨形成を伴わない
で吸収されてしまう。この結果、骨欠損部の全領域にわ
たって円滑な骨の修復が行われない。
【0006】一方、生体吸収性セラミックスを担体とす
る薬物徐放剤では、担体の吸収性が薬物の放出特性を左
右する。従って、β−TCPからなる薬物徐放担体を例
えば軟組織中に埋入した場合、β−TCPは経時的に軟
組織に吸収され、含浸された薬物が短時間で放出されて
しまうことがある。従来、薬物徐放剤では、例えば、リ
ン酸カルシウム系セラミックス多孔体からなる薬物担体
の気孔に薬物を含浸させた薬物徐放剤において、この多
孔体の表面上により緻密質(低気孔率)の外層を形成
し、含浸された薬物の放出を長期間持続させることが行
われている。しかし、上述のようにリン酸カルシウム系
セラミックスが吸収されて多孔質体の外層がなくなり、
薬物の放出が制御できなくなる。このような問題を回避
するために生体吸収性セラミックスの吸収性を制御する
手段が要望されている。
【0007】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
であり、生体吸収性セラミックスが骨以外の生体組織に
吸収されるのを抑制することができる生体埋入部材を提
供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、生体吸収性セ
ラミックスからなる生体埋入部材であって、前記生体吸
収性セラミックスの少なくとも一部に骨吸収抑制物質を
複合したことを特徴とする生体埋入部材に関する。
【0009】また、本発明は、生体吸収性セラミックス
からなる骨補てん材であって、前記生体吸収性セラミッ
クスの少なくとも一部に骨吸収抑制物質を複合したこと
を特徴とする骨補てん材に関する。
【0010】また、本発明は、薬物を含浸させた生体吸
収性セラミックスからなる薬物徐放剤であって、前記生
体吸収性セラミックスの表面部に骨吸収抑制物質を複合
したことを特徴とする薬物徐放剤に関する。
【0011】さらに、本発明は、生体吸収性セラミック
スからなり且つ薬物を含浸させた多孔質部および前記多
孔質部の表面上に前記多孔質部よりも緻密な生体吸収性
セラミックスからなり且つ骨吸収抑制物質を複合させた
外層部を具備することを特徴とする薬物徐放剤に関す
る。
【0012】以下、本発明を更に詳細に説明する。本発
明の生体埋入部材は、生体内に埋入される部材を全て包
含し、例えば、骨補てん材または薬物徐放剤を含む。
【0013】本発明の生体埋入部材は、生体吸収性セラ
ミックスをベースとする。生体吸収性セラミックスは、
生体親和性に優れ、生体内で組織に吸収される性質を有
するセラミックスをいう。生体吸収性セラミックスは、
例えば、リン酸カルシウム、炭酸カルシウム、若しくは
これらの複合物である。これらのうち、リン酸カルシウ
ム(例えば、HAP、β−TCP)および炭酸カルシウ
ム並びにこれらの複合物は、骨伝導能を有し、骨形成の
足場として優れている。
【0014】本発明の生体埋入部材において、生体吸収
性セラミックスの少なくとも一部には骨吸収抑制物質が
複合されている。骨吸収抑制物質は、骨の代謝の一環と
して起こる骨の吸収を抑制する物質である。骨吸収抑制
物質は、例えば、ビスホスホネート等が挙げられる。ビ
スホスホネートとしては、例えば、1−ヒドロキシエチ
リデン−1,1−ジホスホン酸またはそのナトリウム塩
若しくはカリウム塩のような無機塩が使用できる。
【0015】骨吸収抑制物質の生体吸収性セラミックス
への複合は、例えば、生体吸収性セラミックスを多孔質
体とし、この多孔質体に骨吸収抑制物質を含浸させるこ
とにより行うこともできる。
【0016】骨吸収抑制物質が複合される生体吸収性セ
ラミックスの部分は、例えば、生体吸収性セラミックス
の生体内に埋入する際に軟組織に接する部分である。こ
のような本発明の生体埋入部材は、生体内に埋入した後
に軟組織等と接する部分で骨吸収抑制物質により生体吸
収性セラミックスの吸収が抑制される。これにより、生
体埋入部材が、例えば骨補てんや薬物徐放等の生体埋入
部材の初期の目的を十分に達成する前に吸収により消失
するのを防止できる。
【0017】例えば、本発明の生体埋入部材を骨補てん
材として使用する場合には、骨欠損部をこの骨補てん材
で補てんしたときに生体吸収性セラミックスの軟組織等
の骨組織以外の生体組織と接触する部分に骨吸収抑制物
質を複合させておく。これにより、軟組織等と接触する
部分では骨吸収抑制物質により骨の吸収が抑制されるの
で、骨補てん材が残留する。一方、骨組織と接する部分
では生体吸収性セラミックスは自家骨に置換され、骨形
成が良好に進行する。
【0018】また、骨吸収抑制物質を生分解性有機物質
に含有させた後、生体吸収性セラミックスに複合させる
こともできる。生分解性有機物質は、生体内で分解およ
び吸収される有機物質をいう。例えば、乳酸、グリコー
ル酸およびラクトンのポリマーあるいはコポリマー、コ
ラーゲンおよびキチンが使用できる。
【0019】これらの生分解性有機物質を例えば加熱ま
たは冷却して、液状またはペースト状にした後、骨吸収
抑制物質を適当量混合し、この混合物を生体吸収性セラ
ミックスの一部に塗布または含浸させて、本発明の生体
埋入部材を得ることができる。
【0020】このように骨吸収抑制物質を含有する生分
解性有機物質を用いることにより、生体埋入部材の弾性
が向上し、外的な応力に対する耐久性が改善できる。ま
た、本発明は、生体吸収性セラミックスからなる生体埋
入部材本体と、この生体埋入部材本体を生体内に埋入す
る際にこの生体埋入部材本体の一部に付与される骨吸収
抑制物質を含有する生分解性有機物質とからなる生体埋
入部材キットも提供する。骨吸収抑制物質を含有する生
分解性有機物質は、生体吸収性セラミックスからなる生
体埋入部材本体に、例えば、塗布、含浸または付着させ
ることにより付与できる形態にする。例えば、液状のコ
ラーゲンであって、生体埋入部材本体の表面に塗布した
後ゲル化するものや、ペースト状のキチン、シート状の
ポリ乳酸などがある。
【0021】例えば、骨補填材により骨欠損部分に配置
した後軟組織と部分的に接するような症例において、生
体埋入部材本体をまず骨欠損部分に配置し、次に生体埋
入部材本体が軟組織と接する部分に、骨吸収抑制物質を
含有させた生分解性有機物質を付与する。付与する方法
は、例えば、コラーゲンは冷却して液状に保ち、これを
付与したい部分に塗布、含浸させ、体温付近で放置すれ
ば直ちにゲル化する。また、ペースト状のキチンやシー
ト状のポリ乳酸は、付与したい部分に大きさや形状に適
宜合わせながら配置させる。
【0022】このような生体埋入部材キットによれば、
生体埋入部材本体の軟組織と接する部分は骨吸収抑制物
質により生体吸収性セラミックスの吸収が抑制され、一
方、骨組織と接する部分では生体吸収性セラミックスが
骨に置換され、骨形成が進行し、良好に骨を修復させる
ことができる。また、生体内に埋入する際に、骨吸収抑
制物質を含有する生分解性有機物質を生体埋入部材本体
に付与するので、軟組織等と接触する部分がどのような
大きさや形状であっても対応が可能である。例えば、生
体埋入部材を埋入する箇所が不定形である場合や術前に
埋入する箇所がが予測できないときでも確実に対応でき
る。
【0023】また、本発明の生体埋入部材は、薬物徐放
剤として用いられる。薬物徐放剤は、薬物を含浸させた
生体吸収性セラミックスからなり、この生体吸収性セラ
ミックスの表面部に骨吸収抑制物質を複合されている。
より具体的には、薬物徐放剤は、生体吸収性セラミック
スからなり且つ薬物を含浸させた多孔質部と、この多孔
質部の表面上に多孔質部よりも緻密な生体吸収性セラミ
ックスからなり且つその少なくとも一部に骨吸収抑制物
質が複合された外層部からなる。
【0024】この薬物徐放剤で用いられる薬物は特に限
定されないが、例えば、抗生物質、抗癌剤である。より
具体的には、ジベカシンまたはシスプラチン等である。
上述のような薬物徐放剤は、患部に埋入した後に薬物の
放出を制御することができると共に、生体吸収セラミッ
クスの表面部は骨吸収抑制物質に吸収が抑制される。こ
の結果、生体吸収性セラミックスの吸収に伴う薬物の放
出が抑えられ、骨吸収抑制物質を用いない場合に比べて
薬物放出期間を延長することができる。
【0025】
【作用】本発明の生体埋入部材は、生体吸収セラミック
スの少なくとも一部に骨吸収抑制物質が複合されてい
る。これにより、骨吸収抑制物質と複合された部分の生
体吸収セラミックスは、生体内に埋入された後に軟組織
等への吸収が抑制される。
【0026】また、本発明の骨補てん材は、生体吸収性
セラミックスの少なくとも一部に骨吸収抑制物質が複合
されている。これにより、この骨補てん材で骨欠損部を
補てんした際に、骨吸収抑制物質と複合された部分の生
体吸収セラミックスは、軟組織等への吸収が抑制され
る。一方、骨吸収抑制物質と複合されていない部分の生
体吸収セラミックスは骨への置換が進行して自家骨化す
る。
【0027】また、本発明の薬物徐放剤は、薬物を含浸
させた生体吸収性セラミックスの表面部に骨吸収抑制物
質が複合されている。これにより、例えば軟組織等に埋
入した後に生体吸収性セラミックスの吸収が抑制される
ため、生体吸収性セラミックスの吸収に伴う薬物の放出
が抑えられる。
【0028】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。 実施例1 図1は、本発明の骨補てん材の一実施例を示す斜視図で
ある。図中11は、β−TCPの多孔質体からなる補て
ん材本体である。補てん材本体11は、断面弧状のブロ
ックに形成されている。ただし、補てん材本体11の形
状は特に限定されるものではなく、骨の欠損部分の形状
に応じた形状に形成される。
【0029】補てん材本体11の弧状の断面の外側表層
部分12には、骨吸収抑制物質として1−ヒドロキシエ
チリデン−1,1−ジホスホン酸が吸着されている(以
下、複合部分12という)。
【0030】上述の骨補てん材10は、骨欠損部の骨皮
質や骨膜が欠損している症例で骨補てん材10を骨組織
で完全に覆うことができない場合、またその他何らかの
理由で骨補てん材10が軟組織と接する場合等に、骨欠
損部の補てんに用いる。骨補てん材10を生体内に埋入
する際に、骨補てん材10の複合部分12が骨組織で覆
えない軟組織と接触するように骨補てん材10を骨欠損
部に配置する。このため、生体内に埋入した後に骨補て
ん材10と軟組織が接触したとしても、複合部分12の
β−TCPには骨吸収抑制物質である1−ヒドロキシエ
チリデン−1,1−ジホスホン酸が吸着されているの
で、β−TCPの軟組織への吸収が抑制される。一方、
複合部分12以外の骨補てん材本体11は骨組織で覆わ
れており、β−TCPが自家骨へ置換され、骨形成が進
行する。この結果、骨欠損部の修復が良好に行われる。
【0031】実施例2 図2は、本発明の骨補てん材の第2の実施例を示す斜視
図である。図中21は、β−TCPの多孔質体からなる
骨補てん材本体である。骨補てん材本体21は、断面台
形状のブロックに形成されている。
【0032】骨補てん材本体21の上面部22および下
面部23ならびに前面部24および背面部25の表層部
には、骨吸収抑制物質として1−ヒドロキシエチリデン
−1,1−ジホスホン酸3ナトリウムを含有した生分解
性有機物質であるポリ乳酸が含浸されている(以下、複
合部分26という)。この複合部分26は、まず、ポリ
乳酸を加熱して融解させる。この溶解物に1−ヒドロキ
シエチリデン−1,1−ジホスホン酸3ナトリウム粉末
を加えて混合する。この混合物を骨補てん材21の上面
部22および下面部23ならびに前面部24および背面
部25に夫々含浸させる。この結果、骨補てん材20が
得られる。
【0033】上述の骨補てん材20は、棘突起縦割式脊
柱管拡大術の棘突起スペーサとして適したものである。
棘突起縦割式脊柱管拡大術は、脊柱管狭窄症に対して棘
突起を縦割し、その間にスペーサをかませて脊柱管を拡
大する手術である。このときスペーサは、それが骨組織
と接するのは棘突起の縦割面に当たる部分だけである。
従って、骨補てん材20のポリ乳酸を含浸させていない
側面部27、28を棘突起の縦割面に当たるように配置
し、スペーサとして用いる。
【0034】骨補てん材20は、生体内に埋入した後は
複合部分26が軟組織と接するので、骨吸収抑制物質で
ある1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸
3ナトリウムによりβ−TCPの骨への吸収が抑制され
る。一方、複合部分26がない骨補てん材20の側面部
27、28が棘突起縦割面と接しているので、ここでは
β−TCPが自家骨に置換され、骨形成が進行し、将来
的に全ての骨補てん材20が自家骨になる。また、骨補
てん材本体21にポリ乳酸を含浸させているので、骨補
てん材20の弾性が向上し、外的な応力に対する耐久性
も改善される。
【0035】実施例3 以下、本発明の骨補てん材キットの一実施例について説
明する。本実施例の骨補てん材キットは、β−TCPの
多孔質体からなる骨補てん材本体と、骨吸収抑制物質と
して1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸
を含有させた生分解性有機物質のコラーゲンからなる骨
吸収抑制組成物とで構成される。
【0036】骨補てん材本体は、実施例1と同様に作製
できる。骨補てん材本体の形状は特に限定されず、骨欠
損部の形状に合わせて種々の形状に作製できる。骨補て
ん材本体の形状は手術時に加工してもよい。
【0037】骨吸収抑制組成物において、コラーゲンは
例えばリン酸緩衝液のような溶媒に溶解したものを用い
る。この溶液は低温では液状であり、体温付近になると
ゲル化するという性質を示す。冷却して液状になったコ
ラーゲン溶液に1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジ
ホスホン酸を添加して、骨吸収抑制組成物を得る。この
吸収抑制組成物は、骨補てん手術まで冷却して液状に保
っておく。
【0038】骨補てん手術の際に、液状の吸収抑制組成
物を骨補てん材本体に塗布または含浸してゲル化させ
る。例えば、骨補てん材本体を骨欠損部に配置した際に
骨補てん材本体の一部が軟組織と接するような症例にお
いて、骨補てん材本体の軟組織と接する部分に液状の吸
収抑制組成物を塗布または含浸する。液状の吸収抑制組
成物は、体温付近で放置することにより直ちにゲル化す
る。
【0039】上述の骨補てん材キットによれば、骨補て
ん手術後、骨補てん材本体の軟組織と接触する部分は、
ゲル化した骨吸収抑制組成物により覆われているので、
骨吸収性抑制物質である1−ヒドロキシエチリデン−
1,1−ジホスホン酸によりβ−TCPの軟組織への吸
収が抑制される。一方、骨補てん材本体の骨組織と接す
る部分ではβ−TCPが自家骨へ置換され、骨形成が進
行し、良好に骨の修復が行われる。また、骨吸収抑制組
成物は、骨補てん手術の際に骨補てん材本体に付与され
る。このため、骨補てん材本体の軟組織との接触部分が
どのような大きさや形状でも任意に骨吸収抑制組成物を
塗布または含浸することができる。また、骨欠損部が不
定形な場合や、骨補てん手術前に、骨欠損部の様子が予
測できないときでも確実に対応できる。
【0040】なお、骨吸収抑制組成物において、コラー
ゲンに代えてキチンを用い、ペースト状の骨吸収抑制組
成物とすることもできる。 実施例4 本実施例では、実施例3の骨補てん材キットの変形例に
ついて説明する。
【0041】本実施例の骨補てん材キットは、β−TC
Pの多孔質体からなる骨補てん材本体と、骨吸収抑制物
質として1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホ
ン酸3ナトリウムを含有させた生分解性有機物質である
ポリ乳酸シートとで構成される。
【0042】骨補てん材本体は、実施例3と同様に、実
施例1と同様の手順に従って作製でき、その形状は特に
限定されず、骨欠損部の形状に合わせて種々の形状に作
製できる。また、骨補てん材本体の形状は手術時に加工
してもよい。
【0043】骨吸収抑制物質を含有させたポリ乳酸シー
トは、ポリ乳酸を加熱して融解させた後、粉末状の1−
ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸3ナトリ
ウムを加えて混合し、シート状に成形して冷却して得ら
れる。
【0044】骨補てん手術において、骨補てん材本体を
骨欠損部に配置した後、骨補てん材本体の軟組織と接触
する部分をポリ乳酸シートで覆う。このとき、軟組織と
の接触部分の大きさや形状に適宜合うようにポリ乳酸シ
ートを切断する等の加工を施し、ポリ乳酸シートを骨補
てん材本体に良く密着させる。
【0045】上述の骨補てん材キットによれば、骨補て
ん手術後、骨補てん材本体の軟組織と接触する部分は、
骨吸収抑制物質を含有するポリ乳酸シート(以下、骨吸
収抑制物質含有シートという)により覆われているの
で、骨吸収性抑制物質である1−ヒドロキシエチリデン
−1,1−ジホスホン酸によりβ−TCPの軟組織への
吸収が抑制される。一方、骨補てん材本体の骨組織と接
する部分ではβ−TCPが自家骨へ置換され、骨形成が
進行し、良好に骨の修復が行われる。また、骨吸収抑制
物質含有シートは、骨補てん手術の際に骨補てん材本体
に付与される。このため、骨補てん材本体の軟組織との
接触部分がどのような大きさや形状でも任意に骨吸収抑
制物質含有シートを付与することができる。また、骨欠
損部が不定形な場合や、骨補てん手術前に、骨欠損部の
様子が予測できないときでも確実に対応できる。また、
実施例3に比べて冷蔵する必要がなく、保存や取り扱い
が容易である。
【0046】実施例5 本発明の薬物徐放剤の一実施例について説明する。図3
は、本発明の薬物徐放剤の一実施例を示す断面図であ
る。図中31は、β−TCPの多孔質体からなる担体で
ある。担体31の中心は、薬物を保持するための気孔率
80%の多孔質部32である。多孔質部32の外周面上
には、気孔率25%の外層部33が設けられている。外
層部33の表層部には、骨吸収抑制物質として、1−ヒ
ドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸を吸着され
た複合部分34が形成されている。
【0047】多孔質部32に保持する薬物は、例えば、
抗生物質、抗癌剤等の治療の目的に応じたものを用い、
特に限定されるものではない。本実施例では、ジベカシ
ンを用いた。
【0048】担体31に薬物を保持させるには、1−ヒ
ドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸を吸着させ
る前の担体31を薬物溶液に浸漬した状態で減圧雰囲気
中に放置し、薬物溶液が外層部33から多孔質部32へ
互いに連通した気孔を経て含浸させる。
【0049】このような構造の薬物徐放剤30は、患部
近傍の軟組織内に埋入して使用される。埋入後、薬物徐
放剤30の外層部33は軟組織と接触するが、複合部分
34が形成されているので、骨吸収抑制物質によりβ−
TCPの吸収が抑制される。この結果、生体吸収性セラ
ミックスのみからなる担体を用いた薬物徐放剤に比べて
長期間にわたり薬物の徐放が継続される。
【0050】なお、骨吸収抑制物質である1−ヒドロキ
シエチリデン−1,1−ジホスホン酸を吸着させる代わ
りに、1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン
酸を含有させた生分解性有機物質であるポリ乳酸を用い
ることもできる。
【0051】以上の実施例に基づいて、本発明を説明し
たが、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、本発明の要旨の範囲内で種々の変形や応用が可能で
ある。ここで、本発明の要旨をまとめると次のようにな
る。
【0052】(1)生体吸収性セラミックスからなる生
体埋入部材であって、前記生体吸収性セラミックスの少
なくとも一部に骨吸収抑制物質を複合したことを特徴と
する生体埋入部材。
【0053】(1)の生体埋入部材によれば、生体吸収
セラミックスの少なくとも一部に骨吸収抑制物質が複合
されている。これにより、骨吸収抑制物質と複合された
部分の生体吸収セラミックスは、生体内に埋入された後
に軟組織等への吸収が抑制される。
【0054】この結果、本発明の生体埋入部材は、生体
吸収セラミックスの吸収を抑制することができるので、
例えば骨補てんや薬物徐放等の生体埋入部材の初期の目
的を十分に達成することができる。
【0055】(2)生体吸収性セラミックスからなる生
体埋入部材であって、前記生体吸収性セラミックスの少
なくとも一部に骨吸収抑制物質を含有する生分解性有機
物質を複合したことを特徴とする生体埋入部材。
【0056】(2)の生体埋入部材によれば、本発明の
生体埋入部材は、生体吸収セラミックスの少なくとも一
部に骨吸収抑制物質を含有する生分解性有機物質が複合
されている。これにより、骨吸収抑制物質と複合された
部分の生体吸収セラミックスは、生体内に埋入された後
に軟組織等への吸収が抑制される。また、生分解性有機
物質により生体埋入部材の弾性が向上する。
【0057】この結果、本発明の生体埋入部材は、生体
吸収セラミックスの吸収を抑制することができるので、
例えば骨補てんや薬物徐放等の生体埋入部材の初期の目
的を十分に達成することができる。また、生分解性有機
物質により、生体埋入部材の外的な応力に対する耐久性
が改善できる。
【0058】(3)生体吸収性セラミックスからなる生
体埋入部材本体と、この生体埋入部材本体を生体内に埋
入する際にこの生体埋入部材本体の一部に付与される骨
吸収抑制物質を含有する生分解性有機物質とからなる生
体埋入部材キット。
【0059】(3)の生体埋入部材キットによれば、生
体埋入部材本体の軟組織と接する部分は骨吸収抑制物質
により生体吸収性セラミックスの吸収が抑制される。ま
た、生体内に埋入する際に、骨吸収抑制物質を含有する
生分解性有機物質を生体埋入部材本体に付与するので、
軟組織等と接触する部分がどのような大きさや形状であ
っても対応が可能である。
【0060】この結果、本発明の生体埋入部材は、生体
吸収セラミックスの吸収を抑制することができるので、
例えば骨補てんや薬物徐放等の生体埋入部材の初期の目
的を十分に達成することができる。また、生体に埋入す
る時に骨吸収抑制物質を含有する生分解性有機物質を生
体埋入部材本体に付与するので、生体埋入部材を埋入す
る箇所が不定形である場合や術前に埋入する箇所がが予
測できないときでも確実に対応できる。
【0061】(4)生体吸収性セラミックスからなる骨
補てん材であって、前記生体吸収性セラミックスの少な
くとも一部に骨吸収抑制物質を複合したことを特徴とす
る骨補てん材。
【0062】(4)の骨補てん材によれば、生体吸収性
セラミックスの少なくとも一部に骨吸収抑制物質が複合
されている。これにより、この骨補てん材で骨欠損部を
補てんした際に、骨吸収抑制物質と複合された部分の生
体吸収セラミックスは、軟組織等への吸収が抑制され
る。一方、骨吸収抑制物質と複合されていない部分の生
体吸収セラミックスは骨への置換が進行して自家骨化す
る。
【0063】この結果、軟組織と接していても生体吸収
セラミックスが吸収され難いので、骨欠損部の全体にわ
たって円滑な骨の修復が行われる。 (5)生体吸収性セラミックスからなる骨補てん材であ
って、前記生体吸収性セラミックスの少なくとも一部に
骨吸収抑制物質を含有する生分解性有機物質を複合した
ことを特徴とする骨補てん材。
【0064】(5)の骨補てん材によれば、生体吸収性
セラミックスの少なくとも一部に骨吸収抑制物質を含有
する生分解性有機物質が複合されている。これにより、
この骨補てん材で骨欠損部を補てんした際に、骨吸収抑
制物質と複合された部分の生体吸収セラミックスは、軟
組織等への吸収が抑制される。一方、骨吸収抑制物質と
複合されていない部分の生体吸収セラミックスは骨への
置換が進行して自家骨化する。また、生分解性有機物質
により骨補てん材の弾性が向上する。
【0065】この結果、軟組織と接していても生体吸収
セラミックスが吸収され難いので、骨欠損部の全体にわ
たって円滑な骨の修復が行われる。また、生分解性有機
物質により、骨補てん材の外的な応力に対する耐久性が
改善できる。
【0066】(6)薬物を含浸させた生体吸収性セラミ
ックスからなる薬物徐放剤であって、前記生体吸収性セ
ラミックスの表面部に骨吸収抑制物質を複合したことを
特徴とする薬物徐放剤。
【0067】(6)の薬物徐放剤は、薬物を含浸させた
生体吸収性セラミックスの表面部に骨吸収抑制物質が複
合されている。これにより、例えば軟組織等に埋入した
後に生体吸収性セラミックスの吸収が抑制される。
【0068】この結果、生体吸収性セラミックスの吸収
に伴う薬物の放出が抑えられ、薬物の徐放期間がより延
長される。 (7)薬物を含浸させた生体吸収性セラミックスからな
る薬物徐放剤であって、前記生体吸収性セラミックスの
表面部に吸収抑制物質を含有する生分解性有機物質を複
合したことを特徴とする薬物徐放剤。
【0069】(7)の薬物徐放剤は、薬物を含浸させた
生体吸収性セラミックスの表面部に吸収抑制物質を含有
する生分解性有機物質が複合されている。これにより、
例えば軟組織等に埋入した後に生体吸収性セラミックス
の吸収が抑制される。また、生分解性有機物質により薬
物徐放剤の弾性が向上する。
【0070】この結果、生体吸収性セラミックスの吸収
に伴う薬物の放出が抑えられ、薬物の徐放期間がより延
長される。また、生分解性有機物質により、薬物徐放剤
の外的な応力に対する耐久性が改善できる。
【0071】(8)生体吸収性セラミックスからなり且
つ薬物を含浸させた多孔質部および前記多孔質部の表面
上に前記多孔質部よりも緻密な生体吸収性セラミックス
からなり且つその少なくとも一部に骨吸収抑制物質が複
合された外層部を具備することを特徴とする薬物徐放
剤。
【0072】(8)の発明によれば、薬物を含浸させた
外層部の少なくとも一部に骨吸収抑制物質が複合されて
いる。これにより、例えば軟組織等に埋入した後に生体
吸収性セラミックスの吸収が抑制されるため、生体吸収
性セラミックスの吸収に伴う薬物の放出が抑えられる。
【0073】この結果、生体吸収性セラミックスの吸収
により薬物の放出速度を制御する外層部が消失するのを
防止できるので、薬物の徐放期間がより延長される。 (9)生体吸収性セラミックスからなり且つ薬物を含浸
させた多孔質部および前記多孔質部の表面上に前記多孔
質部よりも緻密な生体吸収性セラミックスからなり且つ
その少なくとも一部に吸収抑制物質を含有する生分解性
有機物質が複合された外層部を具備することを特徴とす
る薬物徐放剤。
【0074】(9)の発明によれば、薬物を含浸させた
外層部の少なくとも一部に吸収抑制物質を含有する生分
解性有機物質が複合されている。これにより、例えば軟
組織等に埋入した後に生体吸収性セラミックスの吸収が
抑制されるため、生体吸収性セラミックスの吸収に伴う
薬物の放出が抑えられる。また、生分解性有機物質によ
り薬物徐放剤の弾性が向上する。
【0075】この結果、生体吸収性セラミックスの吸収
により薬物の放出速度を制御する外層部が消失するのを
防止できるので、薬物の徐放期間がより延長される。ま
た、生分解性有機物質により、薬物徐放剤の外的な応力
に対する耐久性が改善できる。
【0076】(10)生体吸収性セラミックスが、生体
吸収性を有するリン酸カルシウムあるいは炭酸カルシウ
ムまたはその複合物である(1)および(2)記載の生
体埋入部材。
【0077】(10)の生体埋入材は、生体吸収性セラ
ミックスが生体吸収性を有するリン酸カルシウムあるい
は炭酸カルシウムまたはその複合物であるので、生体親
和性に優れている。
【0078】(11)生体吸収性セラミックスが、生体
吸収性を有するリン酸カルシウムあるいは炭酸カルシウ
ムまたはその複合物である(3)記載の生体埋入部材キ
ット。
【0079】(11)の生体埋入材キットは、生体吸収
性セラミックスが生体吸収性を有するリン酸カルシウム
あるいは炭酸カルシウムまたはその複合物であるので、
生体親和性に優れている。
【0080】(12)生体吸収性セラミックスが、生体
吸収性を有するリン酸カルシウムあるいは炭酸カルシウ
ムまたはその複合物である(4)および(5)記載の骨
補てん材。
【0081】(12)の骨補てん材は、生体吸収性セラ
ミックスが生体吸収性を有するリン酸カルシウムあるい
は炭酸カルシウムまたはその複合物であるので、生体親
和性に優れている。
【0082】(13)生体吸収性セラミックスが、生体
吸収性を有するリン酸カルシウムあるいは炭酸カルシウ
ムまたはその複合物である(6)ないし(9)記載の薬
物徐放剤。
【0083】(13)の薬物徐放剤は、生体吸収性セラ
ミックスが生体吸収性を有するリン酸カルシウムあるい
は炭酸カルシウムまたはその複合物であるので、生体親
和性に優れている。
【0084】(14)生体吸収性セラミックスが、β−
リン酸三カルシウムである(1)および(2)記載の生
体埋入部材。(14)の生体埋入材は、生体吸収性セラ
ミックスがβ−リン酸三カルシウムであるので、生体親
和性および骨置換性に優れている。
【0085】(15)生体吸収性セラミックスが、β−
リン酸三カルシウムである(3)記載の生体埋入部材キ
ット。(15)の生体埋入材キットは、生体吸収性セラ
ミックスがβ−リン酸三カルシウムであるので、生体親
和性および骨置換性に優れている。
【0086】(16)生体吸収性セラミックスが、β−
リン酸三カルシウムである(4)および(5)記載の骨
補てん材。(16)の骨補てん材は、生体吸収性セラミ
ックスがβ−リン酸三カルシウムであるので、生体親和
性および骨置換性に優れている。
【0087】(17)生体吸収性セラミックスが、β−
リン酸三カルシウムである(6)ないし(9)記載の薬
物徐放剤。(17)の薬物徐放剤は、生体吸収性セラミ
ックスがβ−リン酸三カルシウムであるので、生体親和
性および骨置換性に優れている。
【0088】(18)生体吸収性セラミックスが、β−
リン酸三カルシウム若しくは水酸化アパタイトまたはこ
れらの複合物である(1)および(2)記載の生体埋入
部材。
【0089】(18)の生体埋入材は、生体吸収性セラ
ミックスがβ−リン酸三カルシウム若しくは水酸化アパ
タイトまたはこれらの複合物であるので、生体親和性に
優れている。
【0090】(19)生体吸収性セラミックスが、β−
リン酸三カルシウム若しくは水酸化アパタイトまたはこ
れらの複合物である(3)記載の生体埋入部材キット。
(19)の生体埋入材キットは、生体吸収性セラミック
スがβ−リン酸三カルシウム若しくは水酸化アパタイト
またはこれらの複合物であるので、生体親和性に優れて
いる。
【0091】(20)生体吸収性セラミックスが、β−
リン酸三カルシウム若しくは水酸化アパタイトまたはこ
れらの複合物である(4)および(5)記載の骨補てん
材。(20)の骨補てん材は、生体吸収性セラミックス
がβ−リン酸三カルシウム若しくは水酸化アパタイトま
たはこれらの複合物であるので、生体親和性に優れてい
る。
【0092】(21)生体吸収性セラミックスが、生体
吸収性を有するリン酸カルシウムあるいは炭酸カルシウ
ムまたはその複合物である(6)ないし(9)記載の薬
物徐放剤。
【0093】(21)の薬物徐放剤は、生体吸収性セラ
ミックスがβ−リン酸三カルシウム若しくは水酸化アパ
タイトまたはこれらの複合物であるので、生体親和性に
優れている。
【0094】(22)生分解性有機物質が、乳酸、グリ
コール酸およびラクトンのポリマーおよびこれらのコポ
リマー、コラーゲンならびにキチンからなる群から選択
される1つである(2)記載の生体埋入部材。
【0095】(22)の生体埋入材は、生分解性有機物
質が、乳酸、グリコール酸およびラクトンのポリマーお
よびこれらのコポリマー、コラーゲンならびにキチンか
らなる群から選択される1つであるので、生体内での分
散性に優れている。
【0096】(23)生分解性有機物質が、乳酸、グリ
コール酸およびラクトンのポリマーおよびこれらのコポ
リマー、コラーゲンならびにキチンからなる群から選択
される1つである(5)記載の骨補てん材。
【0097】(23)の骨補てん材は、生分解性有機物
質が、乳酸、グリコール酸およびラクトンのポリマーお
よびこれらのコポリマー、コラーゲンならびにキチンか
らなる群から選択される1つであるので、生体内での分
散性に優れている。
【0098】(24)生分解性有機物質が、乳酸、グリ
コール酸およびラクトンのポリマーおよびこれらのコポ
リマー、コラーゲンならびにキチンからなる群から選択
される1つである(7)または(9)記載の薬物徐放
剤。
【0099】(24)の薬物徐放剤は、生分解性有機物
質が、乳酸、グリコール酸およびラクトンのポリマーお
よびこれらのコポリマー、コラーゲンならびにキチンか
らなる群から選択される1つであるので、生体内での分
散性に優れている。
【0100】(25)吸収抑制物質を含有する生分解性
有機物質がシート状の形態である(3)記載の生体埋入
部材キット。(25)の生体埋入部材キットによれば、
吸収抑制物質を含有する生分解性有機物質がシート状の
形態であるので、切断等の加工を施して生体埋入部材本
体の軟組織と接触する部分の形状に適宜合わせて密着さ
せることができる。また、保存および取扱が容易であ
る。
【0101】(26)骨吸収抑制物質がビスホスホネー
トである(1)および(2)記載の生体埋入部材。(2
6)の生体埋入材は、骨吸収抑制物質がビスホスホネー
トであるので、優れた骨吸収抑制作用を示し、生体吸収
性セラミックスの吸収を顕著に抑制することができる。
【0102】(27)骨吸収抑制物質がビスホスホネー
トである(3)記載の生体埋入部材キット。(27)の
生体埋入材キットは、骨吸収抑制物質がビスホスホネー
トであるので、優れた骨吸収抑制作用を示し、生体吸収
性セラミックスの吸収を顕著に抑制することができる。
【0103】(28)骨吸収抑制物質がビスホスホネー
トである(4)および(5)記載の骨補てん材。(2
8)の骨補てん材は、骨吸収抑制物質がビスホスホネー
トであるので、優れた骨吸収抑制作用を示し、生体吸収
性セラミックスの吸収を顕著に抑制することができる。
【0104】(29)骨吸収抑制物質がビスホスホネー
トである(6)ないし(9)記載の薬物徐放剤。(2
9)の薬物徐放剤は、骨吸収抑制物質がビスホスホネー
トであるので、優れた骨吸収抑制作用を示し、生体吸収
性セラミックスの吸収を顕著に抑制することができる。
【0105】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の生体埋入
部材によれば、生体吸収セラミックスの少なくとも一部
に骨吸収抑制物質が複合されている。これにより、骨吸
収抑制物質と複合された部分の生体吸収セラミックス
は、生体内に埋入された後に軟組織等への吸収が抑制さ
れる。この結果、本発明の生体埋入部材は、生体吸収セ
ラミックスの吸収を抑制することができるので、例えば
骨補てんや薬物徐放等の生体埋入部材の初期の目的を十
分に達成することができる。
【0106】また、本発明の骨補てん材によれば、生体
吸収性セラミックスの少なくとも一部に骨吸収抑制物質
が複合されている。これにより、この骨補てん材で骨欠
損部を補てんした際に、骨吸収抑制物質と複合された部
分の生体吸収セラミックスは、軟組織等への吸収が抑制
される。一方、骨吸収抑制物質と複合されていない部分
の生体吸収セラミックスは骨への置換が進行して自家骨
化する。この結果、軟組織と接していても生体吸収セラ
ミックスが吸収され難いので、骨欠損部の全体にわたっ
て円滑な骨の修復が行われる。
【0107】本発明の薬物徐放剤によれば、薬物を含浸
させた生体吸収性セラミックスの表面部に骨吸収抑制物
質が複合されている。これにより、例えば軟組織等に埋
入した後に生体吸収性セラミックスの吸収が抑制され
る。この結果、生体吸収性セラミックスの吸収に伴う薬
物の放出が抑えられ、薬物の徐放期間がより延長され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の骨補てん材の一実施例を示す斜視図。
【図2】本発明の骨補てん材の第2の実施例を示す斜視
図。
【図3】本発明の薬物徐放剤の一実施例を示す断面図
【符号の説明】
10,20…骨補てん材、11,21…骨補てん材本
体、12,26,34…複合部分、30…薬物徐放剤、
31…担体、32…多孔質部、33…外層部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 27/00 - 27/60 A61F 2/28 A61K 47/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生体吸収性セラミックスからなる生体埋入
    部材であって、前記生体吸収性セラミックスを生体内に
    埋入する際に軟組織と接する部分に骨吸収抑制物質を複
    合したことを特徴とする生体埋入部材。
  2. 【請求項2】生体吸収性セラミックスからなる骨補填材
    であって、前記生体吸収性セラミックスを生体内に埋入
    する際に骨組織とは接しない部分に骨吸収抑制物質を複
    合したことを特徴とする骨補填剤。
  3. 【請求項3】 薬物を含浸させた生体吸収性セラミック
    スからなる薬物徐放剤であって、前記生体吸収性セラミ
    ックスの表面部に骨吸収抑制物質を複合したことを特徴
    とする薬物徐放剤。
  4. 【請求項4】 生体吸収性セラミックスからなり且つ薬
    物を含浸させた多孔質部および前記多孔質部の表面上に
    前記多孔質部よりも緻密な生体吸収性セラミックスから
    なり且つその少なくとも一部に骨吸収抑制物質が複合さ
    れた外層部を具備することを特徴とする薬物徐放剤。
JP28203594A 1994-11-16 1994-11-16 生体埋入部材 Expired - Fee Related JP3476930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28203594A JP3476930B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 生体埋入部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28203594A JP3476930B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 生体埋入部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08141067A JPH08141067A (ja) 1996-06-04
JP3476930B2 true JP3476930B2 (ja) 2003-12-10

Family

ID=17647330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28203594A Expired - Fee Related JP3476930B2 (ja) 1994-11-16 1994-11-16 生体埋入部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3476930B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6642285B1 (en) * 1999-02-02 2003-11-04 Robert Mathys Stiftung Implant comprising calcium cement and hydrophobic liquid
WO2000064516A1 (en) * 1999-04-22 2000-11-02 Hydromed Sciences A Division Of Gp Strategies Corporation Controlled delivery of bisphosphonates
JP4026745B2 (ja) * 2002-03-26 2007-12-26 財団法人大阪産業振興機構 医療用システムおよびその製造方法
JP2011056052A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Olympus Terumo Biomaterials Corp 骨補填材
KR20210116476A (ko) * 2019-01-21 2021-09-27 닛토덴코 가부시키가이샤 필름

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08141067A (ja) 1996-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5450063B2 (ja) 生体活性骨移植片代替物
Ooms et al. Trabecular bone response to injectable calcium phosphate (Ca‐P) cement
JP5368102B2 (ja) rhPDGF−BB及び生体適合性マトリックスを用いた顎顔面骨強化
Pietrzak et al. Calcium sulfate bone void filler: a review and a look ahead
US5876446A (en) Porous prosthesis with biodegradable material impregnated intersticial spaces
EP2365994B1 (en) Tetra calcium phosphate based organophosphorus compositions and methods
Manjubala et al. Bioactivity and osseointegration study of calcium phosphate ceramic of different chemical composition
Bloemers et al. Autologous bone versus calcium‐phosphate ceramics in treatment of experimental bone defects
US7449498B2 (en) Composite materials for bone defect filling and bone replacement
Lin et al. Suppl 1-M4: A review paper on biomimetic calcium phosphate coatings
JP2003507090A (ja) ヒトおよび動物の身体内への移植のための組成物
Bateman et al. Platelet‐derived growth factor enhancement of two alloplastic bone matrices
Calvo‐Guirado et al. Retracted: Influence of Biphasic β‐TCP with and without the use of collagen membranes on bone healing of surgically critical size defects. A radiological, histological, and histomorphometric study
JP2010046249A (ja) 硬組織補填材
Ooms et al. Use of injectable calcium‐phosphate cement for the fixation of titanium implants: An experimental study in goats
JP3476930B2 (ja) 生体埋入部材
JPH08276003A (ja) 硬組織修復材料および埋入型医療用具
Calvo‐Guirado et al. Retracted: Enhanced bone regeneration with a novel synthetic bone substitute in combination with a new natural cross‐linked collagen membrane: radiographic and histomorphometric study
CN112789034A (zh) 人造骨膜
Chang et al. The biological effect of cyanoacrylate-combined calcium phosphate in rabbit calvarial defects
ES2181593B2 (es) Metodo para la obtencion de implantes bioactivos utiles como sistemas de liberacion controlada de antibioticos.
WO2024133597A1 (en) Bioadhesive composition
AU2006318689B2 (en) Maxillofacial bone augmentation using rhPDGF-BB and a biocompatible matrix

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030902

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees