JP3475342B2 - 棚付き折り畳みテーブル - Google Patents

棚付き折り畳みテーブル

Info

Publication number
JP3475342B2
JP3475342B2 JP13991796A JP13991796A JP3475342B2 JP 3475342 B2 JP3475342 B2 JP 3475342B2 JP 13991796 A JP13991796 A JP 13991796A JP 13991796 A JP13991796 A JP 13991796A JP 3475342 B2 JP3475342 B2 JP 3475342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
shelves
top plate
rotation axis
folding table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13991796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09313259A (ja
Inventor
信昭 那須
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamura Corp
Original Assignee
Okamura Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamura Corp filed Critical Okamura Corp
Priority to JP13991796A priority Critical patent/JP3475342B2/ja
Publication of JPH09313259A publication Critical patent/JPH09313259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3475342B2 publication Critical patent/JP3475342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、天板を、水平状態
とほぼ垂直状態の間にわたって回動可能とした棚付き折
り畳みテーブルに関し、特に着座者の手荷物等を収納す
るための棚が、天板の回動に連動して回動するようにし
た棚付き折り畳みテーブルに関する。 【0002】 【従来の技術】図4及び図5は、従来の棚付き折り畳み
テーブルを示す。天板(3)は、支柱(2)に対して、ブラ
ケット(4)を介して軸(3a)の回りを回動可能に取り付け
られ、手荷物等を収納するための棚(8)は、天板(3)の
下面に平行に固定されている。この棚(8)は、例えば金
属製のパイプや板を溶接して、天板(3)の下に納まるよ
うな長方形に構成されている。 【0003】天板(3)は、使用状態では、図4に示すよ
うに、水平状態になるように、支柱(2)の上部をストッ
パとして当接し、また、不使用状態では、図5に示すよ
うに、ほぼ垂直状態(起立状態)になるように、軸(3a)
の回りをほぼ90°回動されて、支柱(2)の前側に当接
する。棚(8)は、図4に示すように、天板(3)が水平状
態のときには、天板(3)の下方においてそれと平行とな
り、図5に示すように、天板(3)が起立状態のときに
は、天板(3)より前方において起立するようになってい
る。 【0004】図6及び図7は、他の従来の棚付き折り畳
みテーブルを示す。図及び図5に示す従来例では棚
(8)は、天板(3)の下面に固定されて、天板(3)と一体
的に回動するのに対し、図6及び図7の従来例では、棚
(8)は、支柱(2)に対して、天板(3)の軸(3a)の下方の
軸(8a)回りを回動可能に取り付けられ、また、棚(8)の
後端は、リンク(11)を介して、天板(3)の後端に連結さ
れている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の棚(8)
は、ストック状態の大きさが大きく、その結果、大きな
保管場所や、テーブル組み立て工程における場所を必要
とするとともに、溶接等の煩雑な作業が必要であり、ま
た、棚に、回動軸等のための軸受を別途設けなければな
らないという問題がある。 【0006】本発明は、上記従来の問題点に鑑み、棚の
ための大きな保管場所や、テーブル組み立て工程におけ
る場所を必要とせず、しかも強固で製造が容易な棚付き
折り畳みテーブルを提供することを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、天板の下面両側を、左右の支柱の上部に
対して第1の回動軸の回りを回動可能に取り付けるとと
もに、前記天板を、前記支柱の上部に当接する水平状態
と、前記支柱の後ろ側において起立するほぼ垂 直状態の
間とにわたって回動可能とし、かつ棚を、左右の支柱に
対して、前記第1の回動軸より下方に偏位した第2の回
動軸の回りを回動可能に取り付けるとともに、前記棚の
前記第2の回動軸より後方の位置と、前記天板の前記第
1の回動軸より後方の位置とを、リンクを介して連結し
た棚付き折り畳みテーブルにおいて、前記棚を、前後方
向に間隔を置いて配設された複数本の等長のパイプと、
これらのパイプの両端に嵌合してパイプ同士を連結する
キャップ部材とにより構成し、かつ前記キャップ部材に
は、前記パイプの端部が嵌合するパイプ嵌合部と、前記
第2の回動軸が挿通する軸受部と、前記リンクと棚とを
連結する軸が挿通する軸受部とを一体的に設けたことを
特徴としている。 【0008】 【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明に係る棚付き折り
畳みテーブルの一実施形態の棚を示す分解斜視図、図2
は、図1の棚付き折り畳みテーブルの使用状態を示す側
面図、図3は、図1の棚付き折り畳みテーブルの不使用
状態を示す側面図である。なお、従来例と同一の構成部
材には、同一の符号を付す。 【0009】まずこの棚付き折り畳みテーブルの概略構
成を説明する。支柱(2)は、図示しない左右の脚台上に
支持され、天板(3)は、第1の回動軸である軸(3a)の回
りをほぼ90°回動可能として、ブラケット(4)を介し
て支柱(2)に取り付けられている。この場合、天板(3)
は、水平状態では支柱(2)の上部に当接し、垂直状態で
は支柱(2)の後ろ側に当接する。 【0010】棚(8)は、天板(3)の軸(3a)より下方の軸
(8a)の回りを、90°回動可能として支柱(2)に取り付
けられ、また、棚(8)の後端は、リンク(11)を介して、
天板(3)の下面に固着したブラケット(4)の後端部に連
結されている。(11a)は、リンク(11)と棚(8)とを連結
する軸、(11b)は、リンク(11)とブラケット(4)とを連
結する軸である。このリンク(11)により、天板(3)が水
平状態から垂直状態に回動すると、棚(8)は連動して回
動するとともに、天板(3)に近接する。 【0011】図1に示すように、棚(8)は、前後方向に
所要の間隔を置いて配設された同一の長さの複数本の金
属製または合成樹脂製のパイプ(12)と、これら複数本の
パイプ(12)を両端で連結するための合成樹脂製の1対の
キャップ部材(13)とにより構成されている。 【0012】キャップ部材(13)には、パイプ(12)の端部
が嵌合するパイプ嵌合部(13a)と、第2の回動軸である
軸(8a)が挿通する軸受部(13b)と、リンク(11)と棚(8)
とを連結する軸(11a)が挿通する軸受部(13c)とが一体的
に設けられている。 【0013】このような構成において、テーブルの組み
立て前、または棚(8)を長期間使用しない場合には、パ
イプ(12)とキャップ部材(13)を分離した状態でストック
することができる。そして、テーブルを組み立てる工程
において、複数本のパイプ(12)の両端を、1対のキャッ
プ部材(13)により連結して棚(8)を構成し、支柱(2)の
軸(8a)に取り付ける。また、リンク(11)を、天板(3)と
棚(8)のキャップ部材(13)に対して回動可能に取り付け
る。したがって、棚(8)の大きな保管場所やテーブル組
み立て工程における場所を必要としない。 【0014】 【発明の効果】テーブルの組み立て前、または棚を長期
間使用しない場合には、パイプとキャップ部材とを分離
した状態で小スペースにストックすることができるの
で、棚のための大きな保管場所やテーブル組み立てのた
めの広いスペースを必要とせず、また簡単にテーブルに
組みつけることができる。 【0015】棚を、複数本のパイプと、パイプ同士を連
結するキャップ部材とにより構成し、かつキャップ部材
に、パイプの端部が嵌合するパイプ嵌合部と、第2の回
動軸が挿通する軸受部と、リンクと棚とを連結する軸が
挿通する軸受部とを一体的に設けてあるから、棚自体
を、パイプと合成樹脂の成形品とにより容易かつ迅速に
製造することができ、また、棚の支持強度を高めること
ができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る棚付き折り畳みテーブルの一実施
形態の棚を示す分解斜視図である。 【図2】図1の棚付き折り畳みテーブルの使用状態を示
す側面図である。 【図3】図1の棚付き折り畳みテーブルの不使用状態を
示す側面図である。 【図4】従来の棚付き折り畳みテーブルの使用状態を示
す側面図である。 【図5】図4の棚付き折り畳みテーブルの不使用状態を
示す側面図である。 【図6】他の従来の棚付き折り畳みテーブルの使用状態
を示す側面図である。 【図7】図6の棚付き折り畳みテーブルの不使用状態を
示す側面図である。 【符号の説明】 (2)支柱 (3)天板 (3a)軸(第1の回動軸) (4)ブラケット (8)棚 (8a)軸(第2の回動軸) (11)リンク (11a)(11b)軸 (12)パイプ (13)キャップ部材 (13a)パイプ嵌合部 (13b)(13c)軸受部

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 天板の下面両側を、左右の支柱の上部に
    対して第1の回動軸の回りを回動可能に取り付けるとと
    もに、前記天板を、前記支柱の上部に当接する水平状態
    と、前記支柱の後ろ側において起立するほぼ垂直状態の
    間とにわたって回動可能とし、かつ棚を、左右の支柱に
    対して、前記第1の回動軸より下方に偏位した第2の回
    動軸の回りを回動可能に取り付けるとともに、前記棚の
    前記第2の回動軸より後方の位置と、前記天板の前記第
    1の回動軸より後方の位置とを、リンクを介して連結し
    た棚付き折り畳みテーブルにおいて、 前記棚を、前後方向に間隔を置いて配設された複数本の
    等長のパイプと、これらのパイプの両端に嵌合してパイ
    プ同士を連結するキャップ部材とにより構成し、かつ前
    記キャップ部材には、前記パイプの端部が嵌合するパイ
    プ嵌合部と、前記第2の回動軸が挿通する軸受部と、前
    記リンクと棚とを連結する軸が挿通する軸受部とを一体
    的に設けたことを特徴とする棚付き折り畳みテーブル。
JP13991796A 1996-06-03 1996-06-03 棚付き折り畳みテーブル Expired - Fee Related JP3475342B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13991796A JP3475342B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 棚付き折り畳みテーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13991796A JP3475342B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 棚付き折り畳みテーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09313259A JPH09313259A (ja) 1997-12-09
JP3475342B2 true JP3475342B2 (ja) 2003-12-08

Family

ID=15256664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13991796A Expired - Fee Related JP3475342B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 棚付き折り畳みテーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3475342B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6319363B2 (ja) * 2016-06-01 2018-05-09 及樺實業股▲ふん▼有限公司 机の物置棚

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09313259A (ja) 1997-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0993263B1 (en) Pivotal display rack
WO1998009556A1 (en) Stand assembly
US20080136128A1 (en) Detachable mobile seat for vehicle usable as wheelchair
JP3475342B2 (ja) 棚付き折り畳みテーブル
US20060146487A1 (en) Foldable stand for a display
JP3740056B2 (ja) 折り畳み机
US6019235A (en) Collapsible rack for automotive body panel
JP3475341B2 (ja) 棚付き折り畳みテーブル
JP2000060645A (ja) 薄型折畳テーブル
CN214500562U (zh) 一种电子信息板的折叠式支撑装置
JP3771516B2 (ja) L形物品の収納方法
JP3112526U (ja) 陳列用回転ラック
JP2000190966A (ja) パレット
JP2616483B2 (ja) ボード装置のオプションボード取付構造
JP2004329402A (ja) 陳列棚
CN210158390U (zh) 一种新材料板销售用展示架
KR200241137Y1 (ko) 상품진열대용 사각지주의 6방위 연결장치
JP3716880B2 (ja) 幕板付き折り畳みテーブル
GB2369807A (en) A scooter
KR200323850Y1 (ko) 접이식 진열대
US4354436A (en) Stand for supporting items of electronic equipment
JP3734253B2 (ja) 商品の陳列棚における商品展示補助装置
JPH0645550U (ja) 椅 子
JPH10323264A (ja) ハンガーラックシステム、高所用サブハンガー及びシングルハンガーシステム
USD387942S (en) Double column storage tower

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030819

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080926

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090926

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100926

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees