JP3475250B2 - 生分解性ポリエステル - Google Patents
生分解性ポリエステルInfo
- Publication number
- JP3475250B2 JP3475250B2 JP2000266700A JP2000266700A JP3475250B2 JP 3475250 B2 JP3475250 B2 JP 3475250B2 JP 2000266700 A JP2000266700 A JP 2000266700A JP 2000266700 A JP2000266700 A JP 2000266700A JP 3475250 B2 JP3475250 B2 JP 3475250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- acid component
- terephthalic acid
- hexanolactone
- polyester
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Description
テル及びその製造方法に関するものである。
問題となり、プラスチック類のリサイクルが重要性を増
している。現在リサイクルが行われているプラスチック
の代表的な例はペットボトルであるが、ペットボトルの
場合は廃プラスチックの発生量が再生品の需要量を上回
ると言う問題が生じつつあり、廃ペットボトルのより一
層の有効利用法が求められている。また、廃ペットボト
ルを原料として、土中で微生物により分解する生分解性
ポリマーを製造することが出来れば、再利用後の埋め立
て処理に於ける環境負荷が軽減するため、環境問題の解
決のために最も有効であるが、従来そのような物質、あ
るいは技術は知られていなかった。
トルを有効利用して製造し得る新規な生分解性プラスチ
ック及びその製造方法を提供することをその課題とす
る。
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成させ
るに至った。即ち、本発明によれば、テレフタル酸成分
とコハク酸成分と6−ヘキサノラクトン成分と1,4−
ブタンジオール成分とからなり、該テレフタル酸成分の
割合が、該テレフタル酸成分、該コハク酸成分及び該6
−ヘキサノラクトン成分の合計量に対して5〜10モル
%であることを特徴とする生分解性ポリエステルが提供
される。また、本発明によれば、テレフタル酸ジメチ
ル、コハク酸ジメチル、1,4−ブタンジオール及び6
−ヘキサノラクトンを、エステル交換触媒の存在下で1
00〜140℃で副生するメタノールを流出させながら
反応させた後、190℃以上の温度に加熱してさらに反
応を行って、テレフタル酸成分とコハク酸成分と6−ヘ
キサノラクトン成分と1,4−ブタンジオール成分とか
らなるポリエステルを生成させることからなり、該ポリ
エステル中のテレフタル酸成分の割合が、該テレフタル
酸成分とコハク酸成分と6−ヘキサノラクトン成分との
合計量に対して、5〜10モル%であることを特徴とす
る生分解性ポリエステルの製造方法が提供される。さら
に、本発明によれば、廃ボトルチップと1,4−ブタン
ジオールとを、エステル交換触媒の存在下で140℃以
上の温度で反応させて液状生成物を得る廃ペットボトル
チップの液状化工程と、該液状生成物にコハク酸ジメチ
ルと6−ヘキサノラクトンを加えて100〜140℃で
副生メタノールを流出させながら反応させた後、190
℃以上の温度に加熱してさらに反応を行って、テレフタ
ル酸成分とコハク酸成分と6−ヘキサノラクトン成分と
1,4−ブタンジオール成分とからなるポリエステルを
生成させるポリエステル生成工程からなり、該ポリエス
テル中のテレフタル酸成分の割合は、該テレフタル酸成
分と該コハク酸成分と該6−ヘキサノラクトン成分との
合計量に対して、5〜10モル%であることを特徴とす
る生分解性ポリエステルの製造方法が提供される。
は、テレフタル酸成分とコハク酸成分と6−ヘキサノラ
クトン成分を必須成分として含有する。この場合、その
テレフタル酸成分は、廃ペットボトル由来のものである
ことが好ましいが、もちろん、他の製品由来のものであ
ってもよく、さらに、その少なくとも一部が市販のテレ
フタル酸又はテレフタル酸ジメチル由来のものであって
もよい。本発明による生分解性ポリエステルの数平均分
子量は、4万以上、好ましくは5万以上であり、その上
限値は、特に制約されないが、通常、6万程度である。
成分と6−ヘキサノラクトン成分と1,4−ブタンジオ
ール成分からなる生分解性ポリエステルにおいて、その
テレフタル酸成分の割合は、テレフタル酸成分とコハク
酸成分と6−ヘキサノラクトン成分との合計量に対し
て、5〜10モル%である。1,4−ブタンジオール成
分の割合は、テレフタル酸成分とコハク酸成分と6−ヘ
キサノラクトン成分との合計量1モル当り、0.8〜1
モル、好ましくは0.85〜0.9モルの割合である。
応じて、他の重合性成分、例えば、他のジカルボン酸成
分や、オキシカルボン酸成分、ジオール成分等を、本発
明の目的を特に損なわない範囲で含有することができ
る。
トボトルチップを原料として製造することができる。こ
の方法によると、先ずペットボトルチップをエステル交
換触媒の存在下で1,4−ブタンジオールと反応させて
液状化生成物を得る。この場合の反応温度は140℃以
上であり、通常、160〜210℃、好ましくは180
〜200℃である。ペットボトルチップの寸法は、細か
い程好ましいが、一般的には、縦及び横の長さがそれぞ
れ10mm以下であることが好ましい。エステル交換触
媒としては、従来公知の各種のものを用いることがで
き、例えば、チタンアセチルアセトナート等が好ましく
用いられる。
は、密閉容器中に、ペットボトルチップと1,4−ブタ
ンジオールとエステル交換触媒を充填し、加熱すること
により実施される。この反応により、そのチップを構成
するペット(ポリエチレンテレフタレート)は、1,4
−ブタンジオールと反応してオリゴマー化され、液状生
成物が得られる。
物にコハク酸ジメチルと6−ヘキサノラクトンを加え、
必要に応じ、テレフタル酸ジメチルを加えて、エステル
交換触媒の存在下、攪拌下で加熱反応させる。この場合
の反応は、先ず、100〜140℃の温度で副生メタノ
ールを流出させながら行う。メタノールの流出が停止す
ると、次に、190℃以上の温度、通常、190〜21
0℃、好ましくは190〜200℃の温度に加熱させる
ことにより、重縮合反応を完了する。この反応における
攪拌は、反応容器の底部から窒素ガスをバブルさせるこ
とによって行うことができる。
ための他の方法によれば、テレフタル酸ジメチル、コハ
ク酸ジメチル、6−ヘキサノラクトン及び1,4−ブタ
ンジオールを、エステル交換触媒の存在下及び攪拌下に
おいて、100〜140℃の温度で副生メタノールを流
出させながら反応を行う。メタノールの流出が停止する
と、190℃以上、通常、190〜210℃、好ましく
は190〜200℃の温度で反応(重縮合反応)を終了
する。
る。
テンレス製オートクレーブのガス入口から器内にステン
レスパイプを接続し、器底からガスをバブル出来るよう
にしたものを用いた。テレフタル酸ジメチル2.43g
(0.0125モル)、6−ヘキサノラクトン1.43
g(0.0125モル)、コハク酸ジメチル14.6g
(0.100モル)、1,4ーブタンジオール10.5
g(0.117モル)、及び触媒としてTiアセチルア
セトナート3.0mg(0.011ミリモル)を上記の
オートクレーブに仕込み、オートクレーブの出口バルブ
を開け、器底から窒素を50ml/minの速度でバブ
ルさせて撹拌しつつ、100℃で2時間、ついで温度を
上げて140℃で2時間メタノールを流出させながら反
応を行う。流出メタノールは、氷冷トラップに捕集す
る。次に、温度を190℃に上げて、窒素を0.5l/
minの速度でバブルさせつつ、7時間重縮合反応を行
わせた。得られた共重縮合体はテレフタル酸成分及びヘ
キサノラクトン成分を含み、軟化点94.2℃、流動開
始点98.6℃、融点94.0℃、ガラス転移点−3
7.9℃、数平均分子量4.4万であった。4週間の土
中埋め込みによる生分解性試験の結果、分解率は44.
4%であった。並行して行ったポリブチレンサクシネー
トホモポリマーの分解率は40.7%であり、従ってホ
モポリマーを基準とする生分解性は109%である。前
記ポリマーは、テレフタル酸成分5モル%、コハク酸成
分42モル%、6−ヘキサノラクトン成分5モル%、
1,4−ブタンジオール成分47モル%からなるもので
あることが確認された。
116モル)と、1,4−ブタンジオール6.96g
(0.0772モル)、及び触媒としてTiアセチルア
セトナート2.6mg(0.0099ミリモル)を実施
例1で示したオートクレーブに仕込み、オートクレーブ
のバルブを閉じて密閉状態でかき混ぜつつ190℃に加
熱する。このとき圧力が最大0.08MPaに上昇し、
ペットボトルチップが完全に溶解し固形物が消滅したこ
とが撹拌音の変化により検知される。この時ペットボト
ルチップは1,4−ブタンジオールにより分解されて、
オリゴマーとなり反応液中に溶解する。このようにして
得られる液状生成物は、生分解性ポリエステルの反応原
料として有利に用いられ、これにコハク酸ジメチルと6
−ヘキサノラクトンを加え、必要に応じ、テレフタル酸
ジメチルを加えて、エステル交換触媒の存在下で、10
0〜140℃で副生メタノールを流出させながら反応さ
せた後、190℃以上の温度で加熱反応させることによ
り、生分解性ポリエステルを得ることができる。
成分を含みながら、良好な生分解性を有する。本発明の
生分解性ポリマーはその約5モル%以下がテレフタル酸
成分であり、この成分は廃ペットボトルのリサイクル重
量で賄われることから、従来の代表的生分解性ポリマー
であるポリブチレンサクシネートに比べて安価である。
また、本発明のポリエステルの製造法は、高真空を必要
とした従来の製造法に比べて、格段に低コストである。
従って本発明によれば、従来より安価な生分解性ポリマ
ーが得られる。また、本発明は廃ペットボトルのリサイ
クルと言う社会的要請の一助としても有意義である。
Claims (3)
- 【請求項1】 テレフタル酸成分とコハク酸成分と6−
ヘキサノラクトン成分と1,4−ブタンジオール成分と
からなり、該テレフタル酸成分の割合が、該テレフタル
酸成分、該コハク酸成分及び該6−ヘキサノラクトン成
分の合計量に対して5〜10モル%であることを特徴と
する生分解性ポリエステル。 - 【請求項2】 テレフタル酸ジメチル、コハク酸ジメチ
ル、1,4−ブタンジオール及び6−ヘキサノラクトン
を、エステル交換触媒の存在下で100〜140℃で副
生するメタノールを流出させながら反応させた後、19
0℃以上の温度に加熱してさらに反応を行って、テレフ
タル酸成分とコハク酸成分と6−ヘキサノラクトン成分
と1,4−ブタンジオール成分とからなるポリエステル
を生成させることからなり、該ポリエステル中のテレフ
タル酸成分の割合が、該テレフタル酸成分とコハク酸成
分と6−ヘキサノラクトン成分との合計量に対して、5
〜10モル%であることを特徴とする生分解性ポリエス
テルの製造方法。 - 【請求項3】 廃ボトルチップと1,4−ブタンジオー
ルとを、エステル交換触媒の存在下で140℃以上の温
度で反応させて液状生成物を得る廃ペットボトルチップ
の液状化工程と、該液状生成物にコハク酸ジメチルと6
−ヘキサノラクトンを加えて100〜140℃で副生メ
タノールを流出させながら反応させた後、190℃以上
の温度に加熱してさらに反応を行って、テレフタル酸成
分とコハク酸成分と6−ヘキサノラクトン成分と1,4
−ブタンジオール成分とからなるポリエステルを生成さ
せるポリエステル生成工程からなり、該ポリエステル中
のテレフタル酸成分の割合は、該テレフタル酸成分と該
コハク酸成分と該6−ヘキサノラクトン成分との合計量
に対して、5〜10モル%であることを特徴とする生分
解性ポリエステルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000266700A JP3475250B2 (ja) | 2000-09-04 | 2000-09-04 | 生分解性ポリエステル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000266700A JP3475250B2 (ja) | 2000-09-04 | 2000-09-04 | 生分解性ポリエステル |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26390299A Division JP3122659B1 (ja) | 1999-09-17 | 1999-09-17 | 生分解性ポリエステルの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001098061A JP2001098061A (ja) | 2001-04-10 |
JP3475250B2 true JP3475250B2 (ja) | 2003-12-08 |
Family
ID=18753743
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000266700A Expired - Lifetime JP3475250B2 (ja) | 2000-09-04 | 2000-09-04 | 生分解性ポリエステル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3475250B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1300213C (zh) * | 2004-10-26 | 2007-02-14 | 四川大学 | 可生物降解的三元共聚酯及其制备方法 |
CN103113561B (zh) * | 2011-10-12 | 2014-08-06 | 苏州莫立克新型材料有限公司 | 一种可快速降解的聚酯类聚合物及其制备方法和应用 |
KR20140026677A (ko) * | 2012-08-22 | 2014-03-06 | 삼성정밀화학 주식회사 | 생분해성 폴리에스테르 공중합체 수지의 제조방법 |
-
2000
- 2000-09-04 JP JP2000266700A patent/JP3475250B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2001098061A (ja) | 2001-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Thomas et al. | Recycling of polyethylene terephthalate bottles | |
US8138233B2 (en) | Process for making polybutylene terephthalate (PBT) from polyethylene terephthalate (PET) | |
EP1989244B1 (en) | Process for making polybutylene terephthalate (pbt) from polythylene terephthalate(pet) | |
JP3712739B2 (ja) | ポリエステルプレポリマーの合成方法 | |
Mandal et al. | PET chemistry | |
US8110609B2 (en) | Copolyetheresters derived from polyethylene terephthalate | |
JP5120944B2 (ja) | 生分解性高分子量脂肪族ポリエステルおよびその製造方法 | |
US6103859A (en) | Late addition of supplemental ethylene glycol in the preparation of copolyesters | |
US20070225473A1 (en) | Polytrimethylene terephthalate (ptt) derived from polyethylene terephthalate (pet) and containing pet residues | |
JP2012514111A (ja) | ポリエチレンテレフタレートからのポリブチレンテレフタレート共重合体の製造プロセスおよびその組成物と物品 | |
US20140031456A1 (en) | Process for the preparation of modified poly(alkylene terephthalate) employing an in-situ titanium-containing catalyst and compositions derived therefrom | |
JP7159213B2 (ja) | ポリエステルコポリマー | |
CN102477149A (zh) | 一种可生物降解脂肪族-芳香族共聚酯的制备方法 | |
CN113717356A (zh) | 一种半芳香族聚酯及其制备方法和应用 | |
KR19980082073A (ko) | 폴리에스테르 수지 조성물 및 그 제조방법 | |
US6414085B1 (en) | Polyester resins based on terephthalic acid and 2-methyl-1,3-propanediol and processes for the preparation thereof | |
CN101415746A (zh) | 由聚对苯二甲酸乙二醇酯(pet)制备聚对苯二甲酸丁二醇酯(pbt)的方法 | |
JP3475250B2 (ja) | 生分解性ポリエステル | |
JP3122659B1 (ja) | 生分解性ポリエステルの製造方法 | |
JP2699802B2 (ja) | 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法 | |
JP4362674B2 (ja) | ポリエステル | |
KR102532130B1 (ko) | 열가소성 폴리에스테르를 생성하는 공정 | |
US20220177643A1 (en) | Method for Preparing High Molecular Weight Polybutylene Succinate | |
CN111471167B (zh) | 一种改性耐高温抗水解共聚聚酯 | |
WO2024181407A1 (ja) | 海洋生分解性ポリエステル系樹脂、およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3475250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070926 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |