JP3468447B2 - 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP3468447B2
JP3468447B2 JP25423597A JP25423597A JP3468447B2 JP 3468447 B2 JP3468447 B2 JP 3468447B2 JP 25423597 A JP25423597 A JP 25423597A JP 25423597 A JP25423597 A JP 25423597A JP 3468447 B2 JP3468447 B2 JP 3468447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
semiconductor element
resin
wire
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25423597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1187603A (ja
Inventor
▲隆▼弘 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP25423597A priority Critical patent/JP3468447B2/ja
Priority to KR1019980019511A priority patent/KR100355639B1/ko
Publication of JPH1187603A publication Critical patent/JPH1187603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3468447B2 publication Critical patent/JP3468447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45565Single coating layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4554Coating
    • H01L2224/45599Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/4826Connecting between the body and an opposite side of the item with respect to the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73215Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00011Not relevant to the scope of the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,樹脂封止型半導体
装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の多ピン化傾向に対応して,樹脂封
止型半導体装置のパッケージング技術においてLOC
(Lead On Chip)構造などのように,パッ
ケージ寸法に対して比較的大きな半導体素子を狭い間隔
で搭載する内部接続方法が提案されている。
【0003】典型的なLOC構造について図13及び図
14を参照しながら説明すると,LOC構造は,リード
61が半導体素子10上にまで延長され,半導体素子1
0の中央部に配されたアルミニウムなどの導電性材料か
ら成る電極20に対して,ワイヤボンディングする方式
である。従って,鉄や銅などの導電性材料から成るリー
ド61は,樹脂部分50の外部に配されるアウターリー
ド60と樹脂部分50の内部に配されるインナーリード
30から構成される。
【0004】そして,LOC構造の半導体装置の製造時
には,まず,樹脂封止工程の前に,インナーリード30
を電極20が配される電極領域の周囲において接着テー
プ80により固着する。かかる構成により,樹脂封止さ
れるまでの間,半導体素子10をインナーリード30に
より支持することが可能となる。この接着テープ80
は,図15に示すように例えばポリイミドなどから成る
基材82と,その上下面に形成された熱可塑性樹脂や熱
硬化性樹脂などから成る接着層81とから構成されてい
る。従って,製造時には,図14に示すように,かかる
接着テープ80の接着層81の下方が半導体チップに固
着され,その反対面がインナーリード30に固着され
る。
【0005】従来の半導体装置の製造工程においては,
インナーリード30を接着テープ80に固着した後に,
インナーリード30と電極20とを所定の金属配線40
によりワイヤボンディングする。なお,インナーリード
30のワイヤ接続部分には,金属配線との導通性が良好
となるよう金や銀などのメッキ処理が施されている。か
かるワイヤボンディング処理の後に,エポキシ系樹脂な
どのモールド用樹脂により半導体素子10が封止され,
封止部分50の外部にあるアウターリード60が所望の
形状に加工されるとともに,半田メッキ70などの処理
が施されて,樹脂封止型半導体装置のパッケージングが
完成する。
【0006】以上のように従来のLOC構造によれば,
リード61が半導体素子10の中央上方に延長され,チ
ップ中央部でワイヤボンディングされるため,パッケー
ジ外形寸法に比較して,半導体素子10までの片側の距
離Lを小さくすることができ,より大型の半導体素子を
搭載することが可能となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで,従来のLO
C構造においては,上述のように半導体素子10とイン
ナーリード30とを接着テープ80によって固着してい
る。この接着テープ80は,例えばポリイミドなどから
成る基材82と,その上下面に形成された熱可塑性樹脂
や熱硬化性樹脂などから成る接着層81とから構成され
ている。このため,以下に示すような問題があった。
【0008】(1)半導体素子とインナーリードとを荷
重等の圧力を加えて固着する際に,半導体素子がダメー
ジを受け,正常な電気特性を得られないことがある。 (2)接着層に樹脂を使う限り,外界からの水分の吸収
は避けられないが,半導体素子とインナーリードとを荷
重等の圧力を加えて固着する際に,その水分によって,
接着層に気泡が発生し,信頼性を低下させることがあ
る。 (3)また,接着層に吸収された水分が,半田付け時の
熱によって気化,膨張するため,パッケージがダメージ
を受け,最悪の場合パッケージにクラックが発生するこ
とがある。 (4)半導体素子とインナーリードとを固着させるため
に,接着テープを使用する必要があるため,通常に比
べ,コストが高くなる。
【0009】本発明は,従来の樹脂封止型半導体装置が
有する上記問題点に鑑みて成されたものであり,その目
的は,サポートエリアとサポートリードとをサポートワ
イヤによって接続することにより,接着テープを使用し
ないでも,半導体素子がモールド樹脂により封止される
までの間,半導体素子を支持することが可能な,新規か
つ改良された樹脂封止型半導体装置,及びその製造方法
を提供することである。
【0010】さらに,本発明の別の目的は,ワイヤボン
ディング後にリードに外力が加えられた場合であって
も,その外力をサポートワイヤで吸収し,配線部分に及
ぶ影響を最小限に抑えることが可能な,新規かつ改良さ
れた樹脂封止型半導体装置,及びその製造方法を提供す
ることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に,本発明によれば,半導体素子上に形成される電極
と,インナーリードとアウターリードから成るリード
と,電極とインナーリードとを接続する金属細線とを備
える樹脂封止型半導体装置が提供される。そして,この
樹脂封止型半導体装置は,請求項1に記載のように,
導体素子上の短手方向に延びるサポートエリアと,サポ
ートエリアに略平行に延長するように配されるサポート
リードと,半導体素子の短手方向の複数箇所において,
サポートエリアとサポートリードとを接続するサポート
ワイヤとを備えたことを特徴としている。なお,本明細
書において,特に断らない限り,「非アクティブ領域」
とは,半導体素子表面に電極などが形成されていない領
域,すなわち電気信号の送伝達とは無関係な領域をいう
ものとする。
【0012】かかる構成によれば,電気信号用の配線と
は別構成として,半導体素子の支持構造が形成される。
すなわち,上記半導体素子の上面にサポートエリアが形
成されており,このサポートエリアが,サポートリード
に対して,サポートワイヤにより接続されている。そし
て,かかる構成により,従来装置のような接着テープを
省略しても,半導体素子がモールド樹脂により封止され
るまでの不安定な期間,半導体素子を支持することが可
能となる。
【0013】また,請求項2によれば,インナーリード
は,サポートリードに対して相対的に高い位置に位置決
めされて配置される。すなわち,インナーリードのうち
金属細線と接続する部分が,サポートリードのうちサポ
ートワイヤと接続する部分に対して相対的に高く位置決
めされる。かかる構成によれば,半導体素子上面からイ
ンナーリード上面までの距離に比べて,半導体素子上面
からサポートリード上面までの距離を小さくすることが
できる。また,請求項3によれば,サポートワイヤは金
属細線よりも相対的に低く形成される。さらに,請求項
4によれば,サポートワイヤは金属細線よりも相対的に
短く形成される。
【0014】上記請求項2,3または4のいずれかにか
かる構成によれば,請求項1の場合と比較して,より強
固にサポートワイヤで半導体素子を支持することができ
る。さらに,実質的にサポートワイヤのみで半導体素子
を支えていることになるため,請求項1の場合で金属細
線にもかかっていた半導体素子の荷重が軽減されること
になる。さらに,何らかの衝撃などが加えられても,そ
の応力がまずサポートリードに加わるため,請求項1の
場合と比較して,より一層,金属細線及びインナーリー
ドを保護することができる。
【0015】また,金属細線とサポートワイヤとは,請
求項5に記載のように,実質的に同一部材から構成さ
れ,さらに好ましくは,請求項6に記載のように,同一
径を有するように構成される。
【0016】かかる構成によれば,金属配線を行うワイ
ヤボンダ装置と同一の装置により,サポートワイヤの装
着を行うことが可能である。その結果,サポートワイヤ
の装着によるコスト増を最小限に抑えることが可能であ
る。
【0017】また,サポートワイヤを請求項7に記載の
ように前記金属細線よりも実質的に大径を有するように
構成すれば,比較的少ないサポートワイヤで半導体素子
を支持することが可能である。従って,狭いサポートエ
リアしかとれない場合であっても,大型の半導体素子を
十分に支持することができる。
【0018】また,請求項8によれば,電極は半導体素
子上の長手方向に沿って配置され,インナーリードの先
端部はこの電極に沿って配置される。かかる構成によれ
ば,インナーリードとサポートリードとが,それぞれ直
交する辺に沿って配置されるため,少ない支持面積で安
定した支持構造が得られる。
【0019】また,請求項9によれば,サポートリード
は,半導体素子上の短手方向に沿って延長するサポート
ワイヤ取付部と,サポートワイヤ取付部を支持する支持
部とを有する。かかる構成によれば,サポートワイヤの
本数・太さなどの変化に対しても柔軟に対応することが
できる。
【0020】また,請求項10によれば,半導体素子上
に形成される電極と,インナーリードを有するリード
と,前記電極と前記インナーリードとを接続する金属細
線とを備える樹脂封止型半導体素子の製造方法であっ
て,前記半導体素子をステージの位置決め用凹部に設置
する工程と,前記半導体素子上にインナーリード及びサ
ポートリードを,それらの下面が前記半導体素子の表面
よりも上方に位置するように配置する工程と,前記イン
ナーリードと前記電極とを金属細線により接続し,前記
半導体素子の短手方向の複数箇所において,前記サポー
トリードと前記半導体素子上の短手方向に延びるサポー
トエリアとをサポートワイヤにより接続する工程と,前
記半導体素子を樹脂により封止する工程とから成ること
を特徴とする,樹脂封止型半導体素子の製造方法が提供
される。かかる製造方法によれば,従来装置のような接
着テープを省略しても,半導体素子がモールド樹脂によ
り封止されるまでの不安定な期間,半導体素子を支持す
ることが可能な樹脂封止型半導体装置を,少ない工程数
で簡単に製造することができる。
【0021】また,請求項11によれば,前記インナー
リードを前記サポートリードよりも上方に位置決めする
工程を含むことを特徴とする,請求項10に記載の樹脂
封止型半導体素子の製造方法が提供される。かかる製造
方法によれば,より強固にサポートワイヤで半導体素子
を支持することが可能な樹脂封止型半導体装置を,少な
い工程数で簡単に製造することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下,添付図面を参照しながら,
本発明にかかる樹脂封止型半導体装置,及びその製造方
法の好適な実施の形態について詳細に説明することにす
る。なお,本明細書において,実質的に同一の機能構成
を有する構成要素については,同一の符号を付すること
により重複説明を省略する。
【0023】(第1の実施形態)まず,図1及び図2を
参照しながら,本発明の第1の実施形態にかかる樹脂封
止型半導体装置100の構成について説明する。なお,
図1は,本実施の形態にかかる樹脂封止型半導体装置1
00のモールド樹脂部分を透過して,各構成要素の配列
を明らかにした概略的な平面図であり,図2は,図1の
A−A’断面図である。
【0024】図1及び図2を参照すれば明らかなよう
に,樹脂封止型半導体装置100は,半導体素子110
をモールド樹脂150によりモールド成形したものであ
り,半導体素子110の表面略中央領域,すなわち中央
線に沿った領域に電極120が配されている。電極12
0は,アルミニウムなどの導電性材料から構成され,電
気信号の入出力端子に応じて,図示の例では,左右8つ
ずつ合計16個の電極が半導体素子上の長手方向に二列
に配列されている。もちろん電極120の配置位置や数
は,本実施の形態に限定されるものではなく,半導体装
置の用途に応じた設計変更事項であることは言うまでも
ない。
【0025】そして各電極120に対応するように,リ
ード161が左右8本ずつ合計16本配されており,左
右両翼に翼を広げたようないわゆるガルウィング形状の
リード161を有するSOP(Small Outli
ne Package)構造を形成している。リード1
61は,鉄や銅などの導電性材料から構成され,モール
ド樹脂の外部に張り出すアウターリード160と,モー
ルド樹脂内部に収容されるインナーリード130とから
構成されている。
【0026】図示のように,インナーリード130は半
導体素子110の中央上部にまで延長し,半導体素子1
10の表面略中央領域,すなわち中央線に沿った領域に
配された各電極120と接続される。各電極120とイ
ンナーリード130とは,金などの導電性かつ加工性に
優れた材料から成る金属細線140により接続される。
なお,インナーリード130の金属細線140との接続
部分には,電気信号の導通性を良くするために,金や銀
などのメッキ処理が施されている。なお,ここで留意す
べきは,本実施の形態の場合には,従来の装置と異な
り,インナーリード130を半導体素子110に固着す
るための接着テープが省略されている点であるが,かか
る接着テープが省略可能な理由については後述する。
【0027】またアウターリード160は,不図示の外
部素子との接続に適した形状に屈曲され,図示の例で
は,アウターリード160は下方に屈曲され,その先端
外部の基板等に設けられる電極との接続用の半田付け
部170が形成されている。
【0028】さらに,本実施の形態に特徴的な点は,電
気信号用の配線とは別構成として,半導体素子110の
支持構造が形成されている点である。すなわち,本実施
の形態によれば,上記半導体素子110の上面にサポー
トエリア121が形成されており,このサポートエリア
121が,サポートリード131のサポートワイヤ取付
部132に対して,サポートワイヤ141により接続さ
れている。また,サポートワイヤ取付部132は,支持
部133により支持されている。そして,かかる構成に
より,従来装置のような接着テープを省略しても,半導
体素子110がモールド樹脂により封止されるまでの不
安定な期間,半導体素子110を支持することが可能と
なる。
【0029】サポートエリア121は,電極120と同
様に,アルミニウムなどの導電性材料から構成される。
なお,サポートエリア121は,半導体素子110のい
ずれの箇所に形成しても構わないが,半導体素子110
の電気信号配線構造,すなわち電極120やインナーリ
ード130と干渉しない位置に配置する必要がある。か
かる観点より,図示の例では,半導体素子110の長手
方向の両縁部,すなわち中央線と直交する辺にそれぞれ
サポートエリア121が形成されているが,本発明はか
かる配置例に限定されないことは言うまでもない。ま
た,サポートエリア121は,必ずしも電極120と同
材料から構成する必要はないが,同材料から構成すれ
ば,特段の装置を使用せずに,電極120を形成する従
来装置を用いてサポートエリア121を形成することが
可能である。
【0030】また,図示の例では,半導体素子110の
短手方向,すなわち中央線と直交する辺に延びるサポー
トエリア121に略平行に延長するようにサポートリー
ド131を配することにより,半導体素子110の短手
方向の複数箇所において,サポートエリア121とサポ
ートリード131とを接続することが可能となる。
【0031】サポートエリア121とサポートリード1
31との接続に際しては,本実施形態の場合には,金属
細線140と同材料,同構造のサポートワイヤ141が
使用される。図示の例では,サポートエリア121およ
びサポートリード131の延長方向に沿って,すなわち
半導体素子110の短手方向に沿って,上下それぞれ8
本ずつのサポートワイヤ141が配されている。なお,
サポートワイヤ141の,材料,本数及び径は,半導体
素子110を支持するに十分な強度が得られ,かつ電気
信号を伝達する金属細線140に対する外力などのダメ
ージを軽減できる,材料,本数及び径として設定するこ
とが可能である。ただし,本実施の形態のように,金属
細線140と同材料,同構造のサポートワイヤ141を
使用すれば,特段の装置を使用せずとも,金属配線14
0をワイヤボンディングする装置と同じ装置を用いて,
サポートワイヤ141を形成することが可能となる。
【0032】次に上記のように構成される樹脂封止型半
導体装置100の製造工程について,図3を参照しなが
ら説明する。まず,モールド成形前に半導体素子11
0,インナーリード130,及びサポートリード131
の位置決めを行う。そのために所望の寸法だけ彫り込ん
だステージ190を使用する。そして,そのステージ1
90の凹部190aに半導体素子110を設置する。な
お,半導体素子110には,予め,電極120,及びサ
ポートエリア121が形成されている。その後,インナ
ーリード130及びサポートリード131を,それらの
下面が半導体素子110の表面よりも上方に位置するよ
うに配置する。これは,インナーリード130及びサポ
ートリード131が半導体素子110に触れて,半導体
素子110に傷が付くことのないようにするためであ
る。
【0033】次に,半導体素子110上の電極120と
インナーリード130とを金属細線140によりワイヤ
ボンディングし,さらに,半導体素子110上の非アク
ティブ領域に形成されるサポートエリア121と,サポ
ートリード131のサポートワイヤ取付部132とをサ
ポートワイヤ141によりワイヤボンディングする。な
お,ここで本実施形態に特徴的な点は,金属細線140
とサポートワイヤ141とは実質的に同一部材,同一径
であることである。かかる構成より,実質的に同一の装
置によりワイヤボンディングが可能となり,本製造工程
におけるコスト増を抑えることができるという効果があ
る。さらに,金属細線140に比べて,サポートワイヤ
141の高さを低くする接続方法を採用し,図3(c)
に示すように高低差dを生じさせることによって,外部
から何らかの衝撃が加えられた場合であっても,まず低
い位置にあるサポートワイヤ141で衝撃を吸収し,金
属細線140及びインナーリード130に直接衝撃が加
わらないようにすることも可能である。
【0034】なお,上記電極120とインナーリード1
30との接続と,サポートエリア121とサポートリー
ド131との接続の2つの接続の順番は問題とはならな
い。また,ワイヤボンディング方式としては,近年,高
温でのチップの特性や接合部の信頼性から,接合時に超
音波を付加し温度を低くできる超音波併用熱圧着法が主
流となっているが,その他の方式,例えば,熱圧着法,
超音波法などによっても同様の組立が可能である。さら
に,電極側の接続とサポートエリア側の接続のワイヤボ
ンディング方式とを異なる方式にしても,同様の組立が
可能であることは,言うまでもない。
【0035】図3(c)は,ワイヤボンディングが完了
した後に,上記方法によって連結された半導体素子11
0,インナーリード130,及びサポートリード131
からステージ190を取り去った状態を表している。こ
こで従来の技術においては,半導体素子110がモール
ド成形されるまでの不安定な間,インナーリードに配さ
れた接着テープによって半導体素子を支えていた。しか
し,本実施形態に特徴的な点は,十分な強度が得られる
太さ,本数にしたサポートワイヤ141を用いることに
よって,接着テープを用いることなく,半導体素子11
0を一定の姿勢を保っている点にある。こうして安定な
姿勢を保ちつつ,エポキシ樹脂などのモールド樹脂15
0によって半導体素子110をモールド成形することが
できる。
【0036】なお,本実施の形態の例として用いている
SOP構造を形成するためには,さらに,トリミング工
程によりLSIパッケージを不図示のリードフレームか
ら切り離し,アウターリード160を結んでいた不図示
のダムバーを切断してアウターリード160を独立させ
る。なお,サポートリード131についても,アウター
リード160と同様に独立させるのであるが,モールド
成形後は,モールド成形までの間の半導体素子110が
不安定であった状態を一定の姿勢に保つという,サポー
トリード131本来の役割を終えているのであるから,
モールド樹脂150から外部に張り出す部分は切断され
る。ただし,必要に応じて切り離す長さを調整すること
により,サポートリード131の一部を外部に張り出さ
せ,LSIの保持,運搬などに役立てることも可能であ
る。さらに,フォーミング工程によりアウターリード1
60を所望の形状に曲げ,その先端に外部の基板等に設
けられる電極との接続用の半田付け部170が形成され
る。以上の製造工程により,上記樹脂封止型半導体装置
100が完成する。
【0037】(第2の実施形態)次に,図4及び図5を
参照しながら,本発明の第2の実施形態にかかる樹脂封
止型半導体装置200の構成について説明する。この第
2の実施形態にかかる樹脂封止型半導体装置200の基
本的構成は,図1及び図2に関連して説明した第1の実
施形態にかかる樹脂封止型半導体装置100と同様であ
る。
【0038】この第2の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置200の特徴は,図4及び図5に示したよう
に,インナーリード230のうち金属細線240と接続
する部分を,サポートワイヤ取付部132に対して相対
的に高く位置決めする点にある。そのためにインナーリ
ード230を所定の形状に屈曲することによって,屈曲
部235が形成されている。
【0039】上記のように,インナーリード230を高
く位置決めすることによって,半導体素子110の上面
からインナーリード230の上面までの距離Mに比べ
て,半導体素子110の上面からサポートリード131
の上面までの距離mを小さくすることができる。かかる
構成により,半導体素子110の上面の電極120とイ
ンナーリード230の上面とを結ぶ金属細線240の長
さに比べて,半導体素子110の上面のサポートエリア
121とサポートリード131の上面とを結ぶサポート
ワイヤ141の長さを短くすることができる。このよう
に,サポートワイヤ141の長さを短縮することによ
り,第1の実施形態の場合と比較して,より強固にサポ
ートワイヤ141で半導体素子110を支持することが
できる。さらに,実質的にサポートワイヤ141のみで
半導体素子110を支えていることになるため,例えば
図1から図3に示す第1の実施形態において金属細線1
40にもかかっていた半導体素子110の荷重が軽減で
きる。さらに,何らかの衝撃などが加えられても,その
応力がまずサポートリード141に加わるため,第1の
実施形態の場合と比較して,より一層,金属細線240
及びインナーリード230を保護することができる。
【0040】次に,図6を参照しながら,本発明の第2
の実施形態にかかる樹脂封止型半導体装置200の製造
工程について説明する。この第2の実施形態にかかる樹
脂封止型半導体装置200の製造工程の基本的工程は,
図3に関連して説明した第1の実施形態にかかる樹脂封
止半導体装置100の製造工程と同様である。
【0041】この第2の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置200の製造工程の特徴は,図6に示したよう
に,インナーリード230のうち金属細線240と接続
する部分を,サポートワイヤ取付部132に対して相対
的に高く位置決めする点にある。そのために,ステージ
190の上でワイヤボンディングする際に,予め,イン
ナーリード230が所定の形状に屈曲され,屈曲部23
5が形成されている。
【0042】図6(c)は,ワイヤボンディングが完了
した後に,上記方法によって連結された半導体素子11
0,インナーリード230,及びサポートリード131
からステージ190を取り去った状態を表している。こ
の図によれば,金属細線240に比較してより短いサポ
ートワイヤ141で半導体素子110を支持しているの
で,第1の実施形態にかかる図3(c)に示す半導体素
子110の支持状態と比較して,より一層,安定な姿勢
を保つことができている。以上の製造工程により,第2
の実施形態にかかる樹脂封止型半導体装置200が完成
する。
【0043】(第3の実施形態)次に,図7及び図8を
参照しながら,本発明の第3の実施形態にかかる樹脂封
止型半導体装置300の構成について説明する。この第
3の実施形態にかかる樹脂封止型半導体装置300の基
本的構成は,図1及び図2に関連して説明した第1の実
施形態にかかる樹脂封止型半導体装置100と同様であ
る。
【0044】この第3の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置300の特徴は,図7及び図8に示したよう
に,サポートワイヤ341が金属細線140よりも実質
的に大径である点と,サポートワイヤ341の本数が少
ない点にある。
【0045】上記のように,サポートワイヤ341を金
属細線140よりも実質的に大径とすることにより,第
1の実施例のようにサポートワイヤ141と金属細線1
40を同一径にする場合と比較して,より少ない本数の
サポートワイヤ341で半導体素子110を支持するこ
とが可能であり,サポートエリア321を小さくするこ
とができる。従って,狭いサポートエリア321しかと
れない場合であっても,サポートワイヤ341によっ
て,大型の半導体素子110を十分に支持することがで
きる。
【0046】次に,図9を参照しながら,本発明の第3
の実施形態にかかる樹脂封止型半導体装置300の製造
工程について説明する。この第3の実施形態にかかる樹
脂封止型半導体装置300の製造工程の基本的工程は,
図3に関連して説明した第1の実施形態にかかる樹脂封
止型半導体装置100の製造工程と同様である。
【0047】この第3の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置300の製造工程の特徴は,図9に示したよう
に,サポートワイヤ341が,金属細線140よりも実
質的に大径である点である。したがって,サポートエリ
ア121とサポートリード331のサポートワイヤ取付
部332とをサポートワイヤ341でワイヤボンディン
グする際に,第1の実施形態にかかるサポートワイヤ1
41よりも実質的に大径であるサポートワイヤ341を
使用する。なお,サポートワイヤ341と金属細線14
0を実質的に同一材料にすることにより,ワイヤボンデ
ィング装置の口径を変えるなどの処理を施すことによっ
て,実質的に同一の装置によりワイヤボンディングが可
能となり,本製造工程におけるコスト増を抑えることが
できるということは言うまでもない。
【0048】図9(c)は,ワイヤボンディングが完了
した後に,上記方法によって連結された半導体素子11
0,インナーリード130,及びサポートリード331
からステージ190を取り去った状態を表している。こ
の図によれば,金属細線140に比較してより太いサポ
ートワイヤ341で半導体素子110を支持しているの
で,第1の実施形態にかかる図3(c)に示す半導体素
子110の支持状態と比較して,より一層,安定な姿勢
を保つことができている。以上の製造工程により,第3
の実施形態にかかる樹脂封止型半導体装置300が完成
する。
【0049】(第4の実施形態)次に,図10及び図1
1を参照しながら,本発明の第4の実施形態にかかる樹
脂封止型半導体装置400の構成について説明する。こ
の第4の実施形態にかかる樹脂封止型半導体装置400
の基本的構成は,第2の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置200,及び第3の実施形態にかかる樹脂封止
型半導体装置300の組み合わせである。
【0050】この第4の実施形態の特徴は,図10及び
図11に示したように,インナーリード430のうち金
属細線440と接続する部分を,サポートワイヤ接続部
432に対して相対的に高く位置決めする点にある。そ
のためにインナーリード430を所定の形状に屈曲する
ことによって,屈曲部435が形成されている。もう一
つの特徴は,サポートワイヤ441が金属細線440よ
りも実質的に大径である点と,サポートワイヤ441の
本数が少ない点にある。
【0051】上記のように,インナーリード430を高
く位置決めすることによって,半導体素子110の上面
からインナーリード430の上面までの距離Mに比べ
て,半導体素子110の上面からサポートリード431
の上面までの距離mを小さくすることができる。かかる
構成により,半導体素子110の上面の電極120とイ
ンナーリード430の上面とを結ぶ金属細線440の長
さに比べて,半導体素子110の上面のサポートエリア
421とサポートリード431の上面とを結ぶサポート
ワイヤ441の長さを短くすることができる。このよう
に,サポートワイヤ441の長さを短縮することによ
り,第1の実施形態の場合と比較して,より強固にサポ
ートワイヤ441で半導体素子110を支持することが
できる。さらに,第2の実施形態の場合と同様に,実質
的にサポートワイヤ441のみで半導体素子110を支
えていることになるため,例えば図1から図3に示す実
施形態において金属細線140にもかかっていた半導体
素子110の荷重が軽減できる。さらに,何らかの衝撃
などが加えられても,その応力がまずサポートリード4
31に加わるため,第1の実施形態の場合と比較して,
より一層金属細線440及びインナーリード430を保
護することができる。
【0052】さらに上記のように,サポートワイヤ44
1を金属細線440よりも実質的に大径にすることによ
り,第3の実施形態の場合と同様に,第1の実施例のよ
うにサポートワイヤ141と金属細線140を同一径に
する場合と比較して,より少ない本数のサポートワイヤ
441で半導体素子110を支持することが可能であ
り,サポートエリア421を小さくすることができる。
従って,狭いサポートエリア421しかとれない場合で
あっても,大型の半導体素子110を十分に支持するこ
とができる。
【0053】次に,図12を参照しながら,本発明の第
4の実施形態にかかる樹脂封止型半導体装置400の製
造工程について説明する。この第4の実施形態にかかる
樹脂封止型半導体装置400の製造工程の基本的工程
は,図3に関連して説明した第1の実施形態にかかる樹
脂半導体装置100の製造工程と同様である。
【0054】この第4の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置400の製造工程の特徴は,図12に示したよ
うに,インナーリード430のうち金属細線440と接
続する部分を,サポートワイヤ接続部432に対して相
対的に高く位置決めする点にある。そのために,ステー
ジ190の上でワイヤボンディングする際に,予め,イ
ンナーリード430が所定の形状に屈曲され,屈曲部4
35が形成されている。
【0055】もう一つの工程上の特徴は,図12に示し
たように,サポートワイヤ441が,金属細線440よ
りも実質的に大径である点である。したがって,サポー
トエリア421とサポートリード431のサポートワイ
ヤ接続部432とをサポートワイヤ441でワイヤボン
ディングする際に,第1の実施形態にかかるサポートワ
イヤ141よりも実質的に大径であるサポートワイヤ4
41を使用する。なお,サポートワイヤ441と金属細
線440を実質的に同一材料にすることにより,口径を
変えるなどの処理を施すことによって,実質的に同一の
装置によりワイヤボンディングが可能となり,本製造工
程におけるコスト増を抑えることができるのは言うまで
もない。
【0056】図12(c)は,ワイヤボンディングが完
了した後に,上記方法によって連結された半導体素子1
10,インナーリード430,及びサポートリード43
1からステージ190を取り去った状態を表している。
この図によれば,金属細線440に比較してより短く,
より太いサポートワイヤ441で半導体素子110を支
持しているので,第1の実施形態にかかる図3(c)に
示す半導体素子110の支持状態と比較してはもちろん
のこと,第2の実施形態にかかる図6(c)に示す半導
体素子110の支持状態,及び第3の実施形態にかかる
図9(c)に示す半導体素子110の支持状態と比較し
ても,より一層,安定な姿勢を保つことができている。
以上の製造工程により,第4の実施形態にかかる樹脂封
止型半導体装置400が完成する。
【0057】以上,添付図面を参照しながら本発明にか
かる樹脂封止型半導体装置の好適な実施形態について説
明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者で
あれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇
内において各種の変更例または修正例に想到し得ること
は明らかであり,それらについても当然に本発明の技術
的範囲に属することは言うまでもない。
【0058】例えば,本実施の形態においては,SOP
(Small Outline Package)形状
を有する半導体装置を用いて説明したが,本発明は,そ
の他の形状を有する半導体装置に対しても適用可能であ
る。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
半導体素子上の非アクティブ領域に形成されるサポート
エリアと,リードと干渉しない位置に配されるサポート
リードとをサポートワイヤで接続することにより,半導
体素子を支持している。かかる構成によれば,半導体を
支持するために接着テープを使用する必要がないという
効果がある。従って,テープ使用時に問題となっていた
水分吸湿などの問題が生ぜず,製品の信頼性を向上させ
ることができる。また,本発明によれば,サポートワイ
ヤの高さを短縮することにより,より強固に半導体素子
を支持することができる。また,外部からの応力がまず
サポートリードに加わるため,インナーリードを保護す
ることができる。また,本発明によれば,金属配線を行
うワイヤボンダ装置によりサポートワイヤの装着を行う
ことにより,サポートワイヤの装着によりコスト増を最
小限に抑えることが可能である。また,本発明によれ
ば,サポートワイヤの本数を調整することにより,大型
の半導体素子であっても十分に支持することができる。
さらに,本発明によれば,狭いサポートエリアしかとれ
ない場合であっても,大型の半導体素子を十分に支持す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置のモールド部分を透過して,各構成要素の配列
を明らかにした概略的な平面図である。
【図2】図1のA−A’断面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置の製造工程を示す説明図であり,図3(a)
は,ステージの上にインナーリード,サポートリード,
及び半導体素子が位置決めされた状態を表し,図3
(b)は,金属細線とサポートワイヤがワイヤボンディ
ングされた後の状態を表し,図3(c)は,ワイヤボン
ディングが完了した後に,上記によって連結されたイン
ナーリード,サポートリード,及び半導体素子からステ
ージを取り去った状態を表している。
【図4】本発明の第2の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置のモールド部分を透過して,各構成要素の配列
を明らかにした概略的な平面図である。
【図5】図2のA−A’断面図である。
【図6】本発明の第2の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置の製造工程を示す説明図であり,図6(a)
は,ステージの上にインナーリード,サポートリード,
及び半導体素子が位置決めされた状態を表し,図6
(b)は,金属細線とサポートワイヤがワイヤボンディ
ングされた後の状態を表し,図6(c)は,ワイヤボン
ディングが完了した後に,上記によって連結されたイン
ナーリード,サポートリード,及び半導体素子からステ
ージを取り去った状態を表している。
【図7】本発明の第3の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置のモールド部分を透過して,各構成要素の配列
を明らかにした概略的な平面図である。
【図8】図3のA−A’断面図である。
【図9】本発明の第3の実施形態にかかる樹脂封止型半
導体装置の製造工程を示す説明図であり,図9(a)
は,ステージの上にインナーリード,サポートリード,
及び半導体素子が位置決めされた状態を表し,図9
(b)は,金属細線とサポートワイヤがワイヤボンディ
ングされた後の状態を表し,図9(c)は,ワイヤボン
ディングが完了した後に,上記によって連結されたイン
ナーリード,サポートリード,及び半導体素子からステ
ージを取り去った状態を表している。
【図10】本発明の第4の実施形態にかかる樹脂封止型
半導体装置のモールド部分を透過して,各構成要素の配
列を明らかにした概略的な平面図である。
【図11】図4のA−A’断面図である。
【図12】本発明の第4の実施形態にかかる樹脂封止型
半導体装置の製造工程を示す説明図であり,図12
(a)は,ステージの上にインナーリード,サポートリ
ード,及び半導体素子が位置決めされた状態を表し,図
12(b)は,金属細線とサポートワイヤがワイヤボン
ディングされた後の状態を表し,図12(c)は,ワイ
ヤボンディングが完了した後に,上記によって連結され
たインナーリード,サポートリード,及び半導体素子か
らステージを取り去った状態を表している。
【図13】従来技術にかかる樹脂封止型半導体装置のモ
ールド部分を透過して,各構成要素の配列を明らかにし
た概略的な平面図である。
【図14】図13のA−A’断面図である。
【図15】接着テープの側面図である。
【符号の説明】
110 半導体素子 120 電極 121 サポートエリア 130 インナーリード 131 サポートリード 132 サポートワイヤ取付部 133 支持部 140 金属細線 141 サポートワイヤ 150 モールド樹脂 160 アウターリード 161 リード 170 半田メッキ 180 接着テープ 181 接着層 182 基材 190 ステージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 23/50 H01L 21/60 301

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体素子上に形成される電極と,イン
    ナーリードとアウターリードから成るリードと,前記電
    極と前記インナーリードとを接続する金属細線とを備え
    る樹脂封止型半導体素子において,前記半導体素子上の短手方向に延びるサポートエリア
    と, 前記サポートエリアに略平行に延長するように配される
    サポートリードと, 前記半導体素子の短手方向の複数箇所において, 前記サ
    ポートエリアと前記サポートリードとを接続するサポー
    トワイヤとを備えたことを特徴とする,樹脂封止型半導
    体装置。
  2. 【請求項2】 前記インナーリードは,前記サポートリ
    ードに対して相対的に高い位置に位置決めされているこ
    とを特徴とする,請求項1に記載の樹脂封止型半導体装
    置。
  3. 【請求項3】 前記サポートワイヤは前記金属細線に対
    して相対的に低く形成されることを特徴とする,請求項
    1または2に記載の樹脂封止型半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記サポートワイヤは前記金属細線に対
    して相対的に短く形成されることを特徴とする,請求項
    1,2または3のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装
    置。
  5. 【請求項5】 前記金属細線と前記サポートワイヤとは
    実質的に同一部材であることを特徴とする,請求項1,
    2,3または4のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装
    置。
  6. 【請求項6】 前記金属細線と前記サポートワイヤとは
    実質的に同一径を有することを特徴とする,請求項1,
    2,3,4または5のいずれかに記載の樹脂封止型半導
    体装置。
  7. 【請求項7】 前記サポートワイヤは前記金属細線より
    も実質的に大径であることを特徴とする,請求項1,
    2,3,4または5のいずれかに記載の樹脂封止型半導
    体装置。
  8. 【請求項8】 前記電極は前記半導体素子上の長手方向
    に沿って配置され,前記インナーリードの先端部はこの
    電極に沿って配置されることを特徴とする,請求項1,
    2,3,4,5,6または7のいずれかに記載の樹脂封
    止型半導体装置。
  9. 【請求項9】 前記サポートリードは前記半導体素子上
    の短手方向に沿って延長するサポートワイヤ取付部と,
    前記サポートワイヤ取付部を支持する支持部とを有する
    ことを特徴とする,請求項1,2,3,4,5,6,7
    または8のいずれかに記載の樹脂封止型半導体装置。
  10. 【請求項10】 半導体素子上に形成される電極と,イ
    ンナーリードを有するリードと,前記電極と前記インナ
    ーリードとを接続する金属細線とを備える樹脂封止型半
    導体素子の製造方法であって, 前記半導体素子をステージの位置決め用凹部に設置する
    工程と; 前記半導体素子上にインナーリード及びサポートリード
    を,それらの下面が前記半導体素子の表面よりも上方に
    位置するように配置する工程と; 前記インナーリードと前記電極とを金属細線により接続
    し,前記半導体素子の短手方向の複数箇所において,
    記サポートリードと前記半導体素子上の短手方向に延び
    サポートエリアとをサポートワイヤにより接続する工
    程と; 前記半導体素子を樹脂により封止する工程と; から成ることを特徴とする,樹脂封止型半導体素子の製
    造方法。
  11. 【請求項11】 前記インナーリードを前記サポートリ
    ードよりも上方に位置決めする工程を含むことを特徴と
    する,請求項10に記載の樹脂封止型半導体素子の製造
    方法。
JP25423597A 1997-09-03 1997-09-03 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3468447B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25423597A JP3468447B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
KR1019980019511A KR100355639B1 (ko) 1997-09-03 1998-05-28 수지봉지형 반도체소자 및 그를 이용한 반도체장치의 제조방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25423597A JP3468447B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1187603A JPH1187603A (ja) 1999-03-30
JP3468447B2 true JP3468447B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=17262155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25423597A Expired - Fee Related JP3468447B2 (ja) 1997-09-03 1997-09-03 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3468447B2 (ja)
KR (1) KR100355639B1 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990029209A (ko) 1999-04-26
KR100355639B1 (ko) 2002-11-18
JPH1187603A (ja) 1999-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0149798B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법과 리드프레임
JP4195804B2 (ja) デュアルダイパッケージ
JP3461720B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US6080264A (en) Combination of semiconductor interconnect
US6762079B2 (en) Methods for fabricating dual loc semiconductor die assembly employing floating lead finger structure
US7557454B2 (en) Assemblies with bond pads of two or more semiconductor devices electrically connected to the same surface of a plurality of leads
JPH08125094A (ja) 電子パッケージおよびその製造方法
KR19990005508A (ko) 2중 굴곡된 타이바와 소형 다이패드를 갖는 반도체 칩 패키지
JP2000502506A (ja) リード・オーバー・プロセス及びリード・アンダー・プロセスを使用したマルチ・チップ・デバイス及び製造方法
US6750080B2 (en) Semiconductor device and process for manufacturing the same
KR20110031133A (ko) 수지 밀봉형 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP5155644B2 (ja) 半導体装置
JPH09312375A (ja) リードフレーム、半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP3470111B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
US7875968B2 (en) Leadframe, semiconductor package and support lead for bonding with groundwires
US20110309483A1 (en) Semiconductor Device
US6753597B1 (en) Encapsulated semiconductor package including chip paddle and leads
JP2765542B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH11168169A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法
JP2803656B2 (ja) 半導体装置
JP3468447B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP3454192B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置およびその製造方法
US20010050419A1 (en) Lead frame and semiconductor device using the lead frame and method of manufacturing the same
JP4153813B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS635253Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090905

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100905

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees