JP3468278B2 - ケーブル・コネクタ - Google Patents
ケーブル・コネクタInfo
- Publication number
- JP3468278B2 JP3468278B2 JP16815798A JP16815798A JP3468278B2 JP 3468278 B2 JP3468278 B2 JP 3468278B2 JP 16815798 A JP16815798 A JP 16815798A JP 16815798 A JP16815798 A JP 16815798A JP 3468278 B2 JP3468278 B2 JP 3468278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- cable
- cover
- guide post
- cable connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/7005—Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/82—Coupling devices connected with low or zero insertion force
- H01R12/85—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
- H01R12/89—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by moving connector housing parts linearly, e.g. slider
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/10—Sockets for co-operation with pins or blades
- H01R13/11—Resilient sockets
- H01R13/111—Resilient sockets co-operating with pins having a circular transverse section
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/28—Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/7005—Guiding, mounting, polarizing or locking means; Extractors
- H01R12/7011—Locking or fixing a connector to a PCB
- H01R12/7047—Locking or fixing a connector to a PCB with a fastener through a screw hole in the coupling device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R2107/00—Four or more poles
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブル・カード
間コネクタに関し、より詳細には、第一にオス・コネク
タおよびメス・コネクタを案内し、第二にオペレータの
差込み/引抜き力を増大させることによって、差込み操
作および引抜き操作を簡単化し、かつピンの曲がりおよ
び接点の破損の危険を防ぐシステムに関する。
間コネクタに関し、より詳細には、第一にオス・コネク
タおよびメス・コネクタを案内し、第二にオペレータの
差込み/引抜き力を増大させることによって、差込み操
作および引抜き操作を簡単化し、かつピンの曲がりおよ
び接点の破損の危険を防ぐシステムに関する。
【0002】
大型入出力コネクタ
データ処理技術においてこの数年で実現された大きな進
歩により、現在では、入力信号および出力信号の数が常
に増大している多数のサブシステムを相互接続すること
ができるようになった。コネクタの全体的なサイズが小
さくなったので、ピンならびに接点の密度が高くなっ
た。しかしながら、接続当たりの送信される信号の数が
多くなればなるほど、ピンおよび接点はより壊れやすく
かつ細くなる。最もよく使用される標準コネクタは、手
動で挿入される。ケーブル・コネクタの保持は、主とし
て、ネジ、バネ、エンボス、または様々な種類のラッチ
などの機械式装置によって行われる。
歩により、現在では、入力信号および出力信号の数が常
に増大している多数のサブシステムを相互接続すること
ができるようになった。コネクタの全体的なサイズが小
さくなったので、ピンならびに接点の密度が高くなっ
た。しかしながら、接続当たりの送信される信号の数が
多くなればなるほど、ピンおよび接点はより壊れやすく
かつ細くなる。最もよく使用される標準コネクタは、手
動で挿入される。ケーブル・コネクタの保持は、主とし
て、ネジ、バネ、エンボス、または様々な種類のラッチ
などの機械式装置によって行われる。
【0003】差込み力
図1ないし図4に、大型ケーブル・コネクタの差込みお
よび引抜きによって発生する特定の問題の概略を示す。
大型ケーブル・コネクタ(1)(80ピン以上)は、手
動で容易に差し込みかつ引き抜くことができる小型コネ
クタの拡張機能として設計されることが非常に多い。し
かし、差込み力はピンの数に直接関係する。
よび引抜きによって発生する特定の問題の概略を示す。
大型ケーブル・コネクタ(1)(80ピン以上)は、手
動で容易に差し込みかつ引き抜くことができる小型コネ
クタの拡張機能として設計されることが非常に多い。し
かし、差込み力はピンの数に直接関係する。
【0004】大型コネクタの無線周波数干渉(RF
I)、静電放電(ESD)、電気高速遷移(EFT)の
挙動を改善するためには、オス・シェルとメス・シェル
との間に追加の接点が必要である。これらの接点は、滑
り摩擦によって差込み力を極端に増大させる悪影響を及
ぼすオス・シェル上の特別のエンボスまたはバネによっ
て実施される。
I)、静電放電(ESD)、電気高速遷移(EFT)の
挙動を改善するためには、オス・シェルとメス・シェル
との間に追加の接点が必要である。これらの接点は、滑
り摩擦によって差込み力を極端に増大させる悪影響を及
ぼすオス・シェル上の特別のエンボスまたはバネによっ
て実施される。
【0005】したがって、オペレータがそのようなアセ
ンブリを滑らかに差し込み、取り外すことは極めて困難
になる。図2に示すように、オペレータは、ある種の波
動運動を加えることによって、ピンを連続的に差し込み
かつ引き抜くことを強いられる。しかし、ピンは非常に
壊れやすいので、この種の非直線運動によって、図4に
示すように接点が破損し、また間接的に機械が誤動作す
る。
ンブリを滑らかに差し込み、取り外すことは極めて困難
になる。図2に示すように、オペレータは、ある種の波
動運動を加えることによって、ピンを連続的に差し込み
かつ引き抜くことを強いられる。しかし、ピンは非常に
壊れやすいので、この種の非直線運動によって、図4に
示すように接点が破損し、また間接的に機械が誤動作す
る。
【0006】コネクタ・ラッチ・システムは、上記の問
題を増大させることが非常に多い。図1に示すように、
最もよく使用される保持システムは、受容コネクタ
(2)上のネジ切りスタッド(4)中に嵌合する一対の
ネジ(3)から構成される。多くの場合、オペレータ
は、コネクタを完全に差し込み、かつ作業を完了させる
力を有さず、オペレータは、保持ネジ(3)または他の
差込みツールを使用する。オペレータは、2つのネジを
同時に回転させるのではなく、交互にネジを締め、した
がってケーブル・コネクタは、まっすぐ動くのではな
く、図3に示すようにある角度をなして動く。ピンは、
同じ動きに従い、ソケット中を誤った配向で進み、した
がってピン(5)が曲がり、メス・ソケット(6)が開
く(図4)。
題を増大させることが非常に多い。図1に示すように、
最もよく使用される保持システムは、受容コネクタ
(2)上のネジ切りスタッド(4)中に嵌合する一対の
ネジ(3)から構成される。多くの場合、オペレータ
は、コネクタを完全に差し込み、かつ作業を完了させる
力を有さず、オペレータは、保持ネジ(3)または他の
差込みツールを使用する。オペレータは、2つのネジを
同時に回転させるのではなく、交互にネジを締め、した
がってケーブル・コネクタは、まっすぐ動くのではな
く、図3に示すようにある角度をなして動く。ピンは、
同じ動きに従い、ソケット中を誤った配向で進み、した
がってピン(5)が曲がり、メス・ソケット(6)が開
く(図4)。
【0007】少数の入出力を有するコネクタに適してい
るシステムは、大型コネクタに無制限に適用できるわけ
ではない。次のような多くのパラメータに依存する限界
がある。
るシステムは、大型コネクタに無制限に適用できるわけ
ではない。次のような多くのパラメータに依存する限界
がある。
【0008】・ コネクタ形状
・ 物理的なアクセス可能性
・ 接触技術
・ オペレータ
・ その他
【0009】おおよその限界を示すと、差込み力が約2
0kgよりも大きい場合は、オス・コネクタおよびメス
・コネクタを差し込みかつ引き抜くための支援装置を使
用するのが好ましい。
0kgよりも大きい場合は、オス・コネクタおよびメス
・コネクタを差し込みかつ引き抜くための支援装置を使
用するのが好ましい。
【0010】差込み操作および引抜き操作
第一に、接点を破損させる危険を防ぐために、オス接点
およびメス接点を直線並進運動によって、誘導角度なし
に差し込み/引き抜く必要がある。コネクタは、図1に
示すように回転せずにまっすぐに動かなければならな
い。したがって、接続/接続解除操作中にオス・コネク
タとメス・コネクタを一列に配置し、かつ維持するため
の案内装置が必要である。
およびメス接点を直線並進運動によって、誘導角度なし
に差し込み/引き抜く必要がある。コネクタは、図1に
示すように回転せずにまっすぐに動かなければならな
い。したがって、接続/接続解除操作中にオス・コネク
タとメス・コネクタを一列に配置し、かつ維持するため
の案内装置が必要である。
【0011】第二に、多数のピンを有するコネクタの差
込み力は非常に重要である。ほとんどのオペレータは、
オス・コネクタおよびメス・コネクタを容易に差し込む
または引き抜くことができない。コネクタを差し込むた
めに十分な圧力およびコネクタを分離するために十分な
力を働かせるために、オペレータの力を増大させる装置
が必要である。
込み力は非常に重要である。ほとんどのオペレータは、
オス・コネクタおよびメス・コネクタを容易に差し込む
または引き抜くことができない。コネクタを差し込むた
めに十分な圧力およびコネクタを分離するために十分な
力を働かせるために、オペレータの力を増大させる装置
が必要である。
【0012】最後に、コネクタの差込み中または引抜き
中にコネクタが傾斜するのを防ぐために、コネクタ軸に
力を加えなければならない。
中にコネクタが傾斜するのを防ぐために、コネクタ軸に
力を加えなければならない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ピン
の曲がりおよび接点の破損なしに大型入出力コネクタを
滑らかに差し込みかつ引き抜くことである。
の曲がりおよび接点の破損なしに大型入出力コネクタを
滑らかに差し込みかつ引き抜くことである。
【0014】本発明の他の目的は、コンパクトにするこ
と、 ・ ケーブル・コネクタおよび受容コネクタを案内する
こと ・ オペレータの差込み/引抜き力を増大させること ・ その力をコネクタ軸に集中させることである。
と、 ・ ケーブル・コネクタおよび受容コネクタを案内する
こと ・ オペレータの差込み/引抜き力を増大させること ・ その力をコネクタ軸に集中させることである。
【0015】本発明の他の目的は、標準の受容コネクタ
上で滑らかに差し込みかつ引き抜くことができるケーブ
ル・コネクタを設計することである。
上で滑らかに差し込みかつ引き抜くことができるケーブ
ル・コネクタを設計することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】このケーブル・コネクタ
は、配置/維持手段を有する固定部分、および受容コネ
クタとの電気接触を保証する可動部分を含む。固定部分
は、ケーブル・コネクタの可動部分を押したり引いたり
するための押し/引き手段を含む。配置/維持手段は、
受容コネクタに固定され、かつケーブル・コネクタの可
動部分がその上で自由に滑動することができる案内ポス
トを含む。
は、配置/維持手段を有する固定部分、および受容コネ
クタとの電気接触を保証する可動部分を含む。固定部分
は、ケーブル・コネクタの可動部分を押したり引いたり
するための押し/引き手段を含む。配置/維持手段は、
受容コネクタに固定され、かつケーブル・コネクタの可
動部分がその上で自由に滑動することができる案内ポス
トを含む。
【0017】
差込みおよび引抜き装置
本出願によるコネクタを滑らかに差し込みかつ引き抜く
システムは、ケーブル・コネクタ上に取り付けられた特
別の装置から構成される。図5ないし図8に示すよう
に、前記装置は、次の2つの主要な要素を含む。 1.ケーブル・コネクタ(1)の各側に1つずつある一
対の案内ポスト(10)。 2.案内ポストとケーブル・コネクタ(1)自体とを連
結する押し引き式の独特の中央ネジ(12)。
システムは、ケーブル・コネクタ上に取り付けられた特
別の装置から構成される。図5ないし図8に示すよう
に、前記装置は、次の2つの主要な要素を含む。 1.ケーブル・コネクタ(1)の各側に1つずつある一
対の案内ポスト(10)。 2.案内ポストとケーブル・コネクタ(1)自体とを連
結する押し引き式の独特の中央ネジ(12)。
【0018】ケーブル・コネクタ(1)(シェルおよび
接点)は、データ装置上の受容コネクタ(2)のように
標準の市販品である。
接点)は、データ装置上の受容コネクタ(2)のように
標準の市販品である。
【0019】案内ポスト
ケーブル・コネクタの各側に、コネクタ・シェル(1
6)および(もしあれば)カバーを介してポスト(1
0)が取り付けられる。ケーブル・コネクタはポスト上
で滑動することができ、これはまた自由に回転運動する
ことができる。図6および図7に示すように、ポスト
(10)は、案内確度を向上させ、かつ部品を強化する
金属管(11)によって案内される。コネクタ側のポス
ト端部(10a)は、受容コネクタ(2)上に取り付け
られたそれらの対応ナット(4)中に嵌合するようにネ
ジ切りされる。他方のポスト端部(10b)は、オペレ
ータが手動またはツールを使用して回転させることがで
きるように設計される。
6)および(もしあれば)カバーを介してポスト(1
0)が取り付けられる。ケーブル・コネクタはポスト上
で滑動することができ、これはまた自由に回転運動する
ことができる。図6および図7に示すように、ポスト
(10)は、案内確度を向上させ、かつ部品を強化する
金属管(11)によって案内される。コネクタ側のポス
ト端部(10a)は、受容コネクタ(2)上に取り付け
られたそれらの対応ナット(4)中に嵌合するようにネ
ジ切りされる。他方のポスト端部(10b)は、オペレ
ータが手動またはツールを使用して回転させることがで
きるように設計される。
【0020】押し引きネジ装置
コネクタ・ケーブルを差し込むまたは引き抜く力は、独
特の中央のネジ(12)によって処理される。ネジは、
コネクタ軸に位置決めされ、一方の側がケーブル・コネ
クタの固定部分ビーム(13)上に取り付けられ、他方
の側がケーブル・コネクタの可動部分(コネクタ・カバ
ー(14))上に取り付けられる。
特の中央のネジ(12)によって処理される。ネジは、
コネクタ軸に位置決めされ、一方の側がケーブル・コネ
クタの固定部分ビーム(13)上に取り付けられ、他方
の側がケーブル・コネクタの可動部分(コネクタ・カバ
ー(14))上に取り付けられる。
【0021】前記ネジを回すことによりケーブル・コネ
クタを2つの案内ポスト(10)に沿って動かし、かつ
2つのコネクタ(1および2)を差し込み、または引き
抜くことができる。並進運動は、保持バネ・リングによ
ってロックされた自由に回転し、かつ並進運動するオス
/メス形状から製造されたピボット継手(15)によっ
て、コネクタ・カバー(またはアセンブリがオーバモー
ルドされている場合は内部カン)上の横方向ビーム(1
3)上にネジ切り穴を介して取り付けられた中央ネジに
よって得られる。
クタを2つの案内ポスト(10)に沿って動かし、かつ
2つのコネクタ(1および2)を差し込み、または引き
抜くことができる。並進運動は、保持バネ・リングによ
ってロックされた自由に回転し、かつ並進運動するオス
/メス形状から製造されたピボット継手(15)によっ
て、コネクタ・カバー(またはアセンブリがオーバモー
ルドされている場合は内部カン)上の横方向ビーム(1
3)上にネジ切り穴を介して取り付けられた中央ネジに
よって得られる。
【0022】このネジは、回転トルクを生成せず、コネ
クタを傾斜させず、したがって接点を破損させずに軸中
で並進運動を与えるためにケーブル・コネクタ中の中央
に配置される。ネジ(12)は、オペレータがネジを時
計回りに回転させたときにケーブル・コネクタを差し込
み、かつオペレータがネジを反時計回りに回転させたと
きにコネクタを引き抜く。
クタを傾斜させず、したがって接点を破損させずに軸中
で並進運動を与えるためにケーブル・コネクタ中の中央
に配置される。ネジ(12)は、オペレータがネジを時
計回りに回転させたときにケーブル・コネクタを差し込
み、かつオペレータがネジを反時計回りに回転させたと
きにコネクタを引き抜く。
【0023】差込み操作
図6および図7に示すように、差込み操作は次のステッ
プを含む。
プを含む。
【0024】1.第一に、中央ネジを反時計回りに回転
させることによってケーブル・コネクタ(1)を横方向
ビーム(13)の近くまで位置決めする。 2.第二に、ケーブル・コネクタを受容コネクタ(2)
に接触させて配置する。 3.2つの案内ポスト(10)を受容コネクタ固定ナッ
ト(4)上にねじ込む。理想的な方法は2つのネジを同
時に締めることであるが、オペレータが一方のポストを
締め、次いで他方のポストを締める場合でも、部品が破
損する危険はなく、両方のコネクタはそのとき接触して
いない。 4.案内ポスト(10)を取り付けた後、中央ネジ(1
2)を回転させ、ケーブル・コネクタを前方に動かし、
かつそれをその受容コネクタ中に差し込む。ネジは、案
内ポストの助けを借りてケーブル・コネクタを軸中で一
直線に押す。ピン(5)は、破損せずにソケット(6)
中に滑らかに差し込まれる。差込み操作は、オペレータ
の特定の努力を必要とせず、中央ネジがその役目を果た
す。
させることによってケーブル・コネクタ(1)を横方向
ビーム(13)の近くまで位置決めする。 2.第二に、ケーブル・コネクタを受容コネクタ(2)
に接触させて配置する。 3.2つの案内ポスト(10)を受容コネクタ固定ナッ
ト(4)上にねじ込む。理想的な方法は2つのネジを同
時に締めることであるが、オペレータが一方のポストを
締め、次いで他方のポストを締める場合でも、部品が破
損する危険はなく、両方のコネクタはそのとき接触して
いない。 4.案内ポスト(10)を取り付けた後、中央ネジ(1
2)を回転させ、ケーブル・コネクタを前方に動かし、
かつそれをその受容コネクタ中に差し込む。ネジは、案
内ポストの助けを借りてケーブル・コネクタを軸中で一
直線に押す。ピン(5)は、破損せずにソケット(6)
中に滑らかに差し込まれる。差込み操作は、オペレータ
の特定の努力を必要とせず、中央ネジがその役目を果た
す。
【0025】引抜き操作
図8に示すように、引抜き操作は、次のステップを含
む。 1.ケーブル・コネクタ(1)が受容コネクタ(2)か
ら外れるまで中央ネジ(13)を反時計回りに回転させ
る。 2.案内ポスト(10)を反時計回りに回転させ、外
す。 3.ケーブル・コネクタ(1)はこれでサブシステムか
ら完全に外れる。
む。 1.ケーブル・コネクタ(1)が受容コネクタ(2)か
ら外れるまで中央ネジ(13)を反時計回りに回転させ
る。 2.案内ポスト(10)を反時計回りに回転させ、外
す。 3.ケーブル・コネクタ(1)はこれでサブシステムか
ら完全に外れる。
【0026】押し引き装置は、その初期位置に戻り、い
つでも再び差し込むことができるる。
つでも再び差し込むことができるる。
【0027】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
の事項を開示する。
【0028】(1)受容コネクタ中に挿入すべき電気接
点を有する端子部品を含むケーブル・コネクタであっ
て、差込み操作中または引抜き操作中にケーブル・コネ
クタおよび受容コネクタを一列に配置し、かつ維持する
手段を含むケーブル・コネクタ。 (2)差込み操作中または引抜き操作中にケーブル・コ
ネクタに作用するオペレータの力を増大させる手段をさ
らに含む上記(1)に記載のケーブル・コネクタ。 (3)差込み操作中または引抜き操作中にケーブル・コ
ネクタ軸にオペレータの力を集中させる手段をさらに含
む上記(1)または(2)のいずれか一項に記載のケー
ブル・コネクタ。 (4)前記配置/維持手段を含む固定部分および受容コ
ネクタとの電気接触を保証する可動部分をさらに含む上
記(1)ないし(3)のいずれか一項に記載のケーブル
・コネクタ。 (5)ケーブル・コネクタの固定部分上に取り付けら
れ、前記ケーブル・コネクタの可動部分を押したり引い
たりするための押し/引き手段をさらに含む上記(1)
ないし(4)のいずれか一項に記載のケーブル・コネク
タ。 (6)前記配置/維持手段が、受容コネクタに固定さ
れ、かつケーブル・コネクタの可動部分がその上で自由
に滑動することができる案内ポストをさらに含む上記
(1)ないし(5)のいずれか一項に記載のケーブル・
コネクタ。 (7)ケーブル・コネクタに作用するオペレータの力を
増大させる前記手段が、一方がケーブル・コネクタの固
定部分に取り付けられ、他方が前記ケーブル・コネクタ
の可動部分に取り付けられ、ネジを回転させることによ
り可動部分を案内ポストに沿って並進運動させることが
できるネジを含む上記(2)ないし(6)のいずれか一
項に記載のケーブル・コネクタ。 (8)前記ネジがケーブル・コネクタの軸上の中央に配
置され、かつ位置決めされた上記(7)に記載のケーブ
ル・コネクタ。
点を有する端子部品を含むケーブル・コネクタであっ
て、差込み操作中または引抜き操作中にケーブル・コネ
クタおよび受容コネクタを一列に配置し、かつ維持する
手段を含むケーブル・コネクタ。 (2)差込み操作中または引抜き操作中にケーブル・コ
ネクタに作用するオペレータの力を増大させる手段をさ
らに含む上記(1)に記載のケーブル・コネクタ。 (3)差込み操作中または引抜き操作中にケーブル・コ
ネクタ軸にオペレータの力を集中させる手段をさらに含
む上記(1)または(2)のいずれか一項に記載のケー
ブル・コネクタ。 (4)前記配置/維持手段を含む固定部分および受容コ
ネクタとの電気接触を保証する可動部分をさらに含む上
記(1)ないし(3)のいずれか一項に記載のケーブル
・コネクタ。 (5)ケーブル・コネクタの固定部分上に取り付けら
れ、前記ケーブル・コネクタの可動部分を押したり引い
たりするための押し/引き手段をさらに含む上記(1)
ないし(4)のいずれか一項に記載のケーブル・コネク
タ。 (6)前記配置/維持手段が、受容コネクタに固定さ
れ、かつケーブル・コネクタの可動部分がその上で自由
に滑動することができる案内ポストをさらに含む上記
(1)ないし(5)のいずれか一項に記載のケーブル・
コネクタ。 (7)ケーブル・コネクタに作用するオペレータの力を
増大させる前記手段が、一方がケーブル・コネクタの固
定部分に取り付けられ、他方が前記ケーブル・コネクタ
の可動部分に取り付けられ、ネジを回転させることによ
り可動部分を案内ポストに沿って並進運動させることが
できるネジを含む上記(2)ないし(6)のいずれか一
項に記載のケーブル・コネクタ。 (8)前記ネジがケーブル・コネクタの軸上の中央に配
置され、かつ位置決めされた上記(7)に記載のケーブ
ル・コネクタ。
【図1】従来技術による理論上良好な差込み動作を示す
図である。
図である。
【図2】従来技術による実際的かつ現在良好でない差込
み動作を示す図である。
み動作を示す図である。
【図3】従来技術による実際的かつ現在良好でない接点
の結合を示す図である。
の結合を示す図である。
【図4】従来技術による破損した接点および破損してい
ない接点を示す図である。
ない接点を示す図である。
【図5】本発明による差込み/案内手段を含むコネクタ
の透視図である。
の透視図である。
【図6】受容コネクタ中に一部が差し込まれた本発明に
よるケーブル・コネクタの部分断面図である。
よるケーブル・コネクタの部分断面図である。
【図7】受容コネクタ中に全部が差し込まれた本発明に
よるケーブル・コネクタの部分断面図である。
よるケーブル・コネクタの部分断面図である。
【図8】本発明による引き抜かれたコネクタの部分断面
図である。
図である。
1 大型ケーブル・コネクタ
2 受容コネクタ
3 保持ネジ
4 ネジ切りスタッド
4 ナット
5 ピン
6 メス・ソケット
16 コネクタ・シェル
10、11 案内ポスト
10a、10b ポスト端部
11 金属管
12、13 中央ネジ
13 固定部分
14 コネクタ・カバー
15 ピボット継手
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 ジャン・コンド
フランス 06140 ヴァンス アンシャ
ン・ルート・デ・トゥーレット 1400
(72)発明者 ブルノ・セントラ
フランス 06140 ヴァンス レ・ヴェ
ルジェ アヴェニュ・ド・プロヴァンス
1978
(56)参考文献 特開 平6−60935(JP,A)
特開 平3−98272(JP,A)
実開 平7−32877(JP,U)
米国特許5098312(US,A)
欧州特許674362(EP,B1)
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
H01R 13/64
H01R 13/621
Claims (6)
- 【請求項1】ビームと、電気接点を備えたコネクタ・カ
バーと、直線状の案内ポストと、ネジと、を含むケーブ
ル・コネクタであって、 前記案内ポストは、前記ビームに対して回転可能且つ前
記直線状の方向に不動に備えられ、前記コネクタ・カバ
ーを前記直線状の方向に移動可能に支持して、 前記コネ
クタ・カバーが前記直線状の軌跡に沿って移動させられ
るように抑制し、前記ネジは、 前記ビームに螺合し、その先端が前記コネ
クタ・カバー上にピボット継手により結合され、前記案
内ポストの前記直線状の軌跡に沿って前記コネクタ・カ
バーを動かすための力を前記コネクタ・カバーへ割り当
てる、ことを特徴とするケーブル・コネクタ。 - 【請求項2】前記コネクタ・カバーは、内部に一対の金
属管を有する、請求項1に記載のケーブル・コネクタ。 - 【請求項3】前記案内ポストは、各々が前記金属管に挿
入された一対の案内ポストである、請求項2に記載のケ
ーブル・コネクタ。 - 【請求項4】前記各案内ポストは、雄ねじ部を一端に有
し、他端には、前記各案内ポストを回転させるための手
段を有する、請求項3に記載のケーブル・コネクタ。 - 【請求項5】前記ネジは、前記金属管の各々から等距離
にある中心軸上に配置される、請求項2に記載のケーブ
ル・コネクタ。 - 【請求項6】電気接点を備えたハウジングを有するコネ
クタ・カバーと、ビームと、前記ハウジング内に設けら
れた一対の金属管と、一対の直線状の案内ポストと、ネ
ジと、を含むケーブル・コネクタであって、 前記各案内ポストは、前記ビームに対して回転可能且つ
前記直線状の方向に不動に備えられ、 前記金属管内を直
線方向に移動可能に挿入されており、一端に雄ねじ部を
有し他端につまみ部を有し、前記ネジは、 前記ビームに螺合し、前記コネクタ・カバ
ー上にピボット継手により結合され、前記案内ポストの
直線軌跡に沿って前記コネクタ・カバーを動かすための
力を前記コネクタ・カバーへ割り当てる、ことを特徴と
するケーブル・コネクタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP97480037 | 1997-06-27 | ||
FR97480037.7 | 1997-06-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1126090A JPH1126090A (ja) | 1999-01-29 |
JP3468278B2 true JP3468278B2 (ja) | 2003-11-17 |
Family
ID=8230027
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16815798A Expired - Fee Related JP3468278B2 (ja) | 1997-06-27 | 1998-06-16 | ケーブル・コネクタ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6053761A (ja) |
JP (1) | JP3468278B2 (ja) |
DE (1) | DE69831533T2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6217368B1 (en) * | 1998-05-27 | 2001-04-17 | International Business Machines Corporation | System for smoothly plugging and unplugging large input/output connectors |
IT1320340B1 (it) * | 2000-05-10 | 2003-11-26 | Marconi Comm Spa | Complesso di apparecchiatura. |
US6832929B2 (en) | 2002-11-15 | 2004-12-21 | Western Digital Technologies, Inc. | Robust serial advanced technology attachment (SATA) PCB connector |
US6811427B2 (en) | 2002-11-15 | 2004-11-02 | Western Digital Technologies, Inc. | Robust serial advanced technology attachment (SATA) cable connector |
US6908330B2 (en) | 2002-11-15 | 2005-06-21 | Western Digital Technologies, Inc. | Storage peripheral having a robust serial advanced technology attachment (SATA) PCB connector |
JP2006049204A (ja) * | 2004-08-06 | 2006-02-16 | Fujitsu Ltd | コネクタ |
JP5937308B2 (ja) * | 2011-07-05 | 2016-06-22 | トヨタ自動車株式会社 | コネクタの接続方法 |
DE102011111581B4 (de) * | 2011-08-20 | 2023-06-07 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren zum Herstellen einer elektrischen Steckkontaktverbindung, Steckverbindervorrichtung sowie Steckverbinderpaar |
DE102011056242A1 (de) * | 2011-12-09 | 2013-06-13 | Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg | D-Sub Steckverbinder |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4577919A (en) * | 1985-02-19 | 1986-03-25 | Amp Incorporated | Boot and shielded cable connector |
FR2621182B1 (fr) * | 1987-09-30 | 1990-01-12 | Framatome Sa | Dispositif de connexion multiple et dispositif d'accouplement en comportant application |
US5125849A (en) * | 1990-07-09 | 1992-06-30 | Amp Incorporated | Connector guide means |
US5197900A (en) * | 1990-12-21 | 1993-03-30 | Icontec, Inc. | Energy transmission cable connector with interchangeable locking mechanisms |
US5098312A (en) * | 1991-07-11 | 1992-03-24 | Walter Raczynski | Equipment connector |
US5391091A (en) * | 1993-06-30 | 1995-02-21 | American Nucleonics Corporation | Connection system for blind mate electrical connector applications |
JP3057546B2 (ja) * | 1995-02-23 | 2000-06-26 | モレックス インコーポレーテッド | ガイド機構付きコネクタ組立 |
US5859766A (en) * | 1997-02-28 | 1999-01-12 | The Whitaker Corporation | Electrical housing for circuit board assembly |
-
1998
- 1998-04-30 DE DE69831533T patent/DE69831533T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-05-27 US US09/085,432 patent/US6053761A/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-06-16 JP JP16815798A patent/JP3468278B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1126090A (ja) | 1999-01-29 |
DE69831533D1 (de) | 2005-10-20 |
DE69831533T2 (de) | 2006-06-14 |
US6053761A (en) | 2000-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5647758A (en) | Electrical connector assembly with biased guide means | |
US5266047A (en) | Electrical connector assembly | |
US4178051A (en) | Latch/eject pin header | |
EP0654186B1 (en) | Electrical connector socket with daughtercard ejector | |
US5529063A (en) | Modular system for controlling the function of a medical electronic device | |
JP3468278B2 (ja) | ケーブル・コネクタ | |
EP0638965A2 (en) | Circular bulkhead connector assembly | |
US6352444B1 (en) | Coaxial connector, coaxial connector assembly and method of fabrication thereof | |
US4778395A (en) | Header apparatus | |
EP1692747A1 (en) | Connector component system | |
US6217228B1 (en) | Fiber channel drive adapter | |
US6913474B2 (en) | Connector coupling mechanism, system and method | |
EP0646993A2 (en) | Electrical connector assembly with cam lever lock mechanism | |
EP0203808B1 (en) | Ejecting latch for electrical connectors | |
US6217368B1 (en) | System for smoothly plugging and unplugging large input/output connectors | |
JPH02299181A (ja) | 電気コネクタ | |
EP0887887A2 (en) | System for smoothly plugging and unplugging large input/output connectors | |
CA2175258A1 (en) | Pc card and pc card connector | |
US4865560A (en) | Apparatus for removably connecting first and second matable members | |
US4990096A (en) | Apparatus for mating, unmating and holding down electronic equipment | |
CN111478148B (zh) | 一种连接器辅助拔插治具及其连杆同步拔插机构 | |
US5989051A (en) | Connector for joining a cable to a PCMCIA card | |
TWM616366U (zh) | 具有鎖扣與解鎖結構的lvds連接器 | |
EP0484633A1 (en) | Connector pin and socket saver | |
JP3478808B2 (ja) | 電気コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |