JP2006049204A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2006049204A
JP2006049204A JP2004231030A JP2004231030A JP2006049204A JP 2006049204 A JP2006049204 A JP 2006049204A JP 2004231030 A JP2004231030 A JP 2004231030A JP 2004231030 A JP2004231030 A JP 2004231030A JP 2006049204 A JP2006049204 A JP 2006049204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
socket
conductive
screw
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004231030A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeyuki Yoshida
祐之 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2004231030A priority Critical patent/JP2006049204A/ja
Priority to US10/998,047 priority patent/US7052304B2/en
Publication of JP2006049204A publication Critical patent/JP2006049204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/629Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
    • H01R13/631Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for engagement only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/621Bolt, set screw or screw clamp
    • H01R13/6215Bolt, set screw or screw clamp using one or more bolts

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】導電端子の破損を確実に防止しつつ、これまで以上に簡単に位置合わせすることができるコネクタを提供する。
【解決手段】コネクタ31はソケット34と、ソケット34の内部空間に対して出し入れされる導電端子37とを備える。こうしたコネクタ31の取り付けにあたって、コネクタ31の位置合わせ時、導電端子37はソケット34の内部空間の外側に配置されればよい。ソケット34の内部空間に例えば相手コネクタが受け入れられても、導電端子37と相手コネクタとの接触は回避される。導電端子37の破損は確実に回避されることができる。しかも、位置合わせにあたって、ソケット34が相手コネクタを受け入れられるか、ソケット34が相手コネクタに受け入れられればよい。コネクタ31は相手コネクタにこれまで以上に簡単に位置合わせされることができる。
【選択図】図5

Description

本発明は、ソケットを備えるコネクタに関する。
例えば特許文献1や特許文献2に記載されるコネクタは2本のねじ部材を備える。ねじ部材同士の間にはソケットが配置される。ソケットの内部空間には導電ピンといった導電端子が固定される。コネクタの取り付けにあたって、ねじ部材は相手コネクタのねじ穴の位置に位置合わせされる。ねじ部材はねじ穴にねじ込まれる。その後、ソケットは相手コネクタのソケットに差し込まれる。こうして導電端子は相手コネクタの導電端子に接続される。
特開平11−26090号公報 特開平08−250210号公報
こういったコネクタでは、ソケットの差し込みに先立ってねじ部材はねじ穴にねじ込まれる。コネクタは所定の位置に位置決めされる。こうして導電端子は真っ直ぐに相手コネクタに受け入れられる。導電端子の破損は防止される。しかしながら、相手コネクタは例えば電子機器の筐体に取り付けられる。相手コネクタのねじ穴は小さい。しかも、ねじ部材は何の案内もなく空中で相手コネクタのねじ穴に位置合わせされなければならない。
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、導電端子の破損を確実に防止しつつ、これまで以上に簡単に位置合わせすることができるコネクタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によれば、ソケットと、ソケットの内部空間に対して出し入れされる導電端子とを備えることを特徴とするコネクタが提供される。
こうしたコネクタの取り付けにあたって、コネクタの位置合わせ時、導電端子はソケットの内部空間の外側に配置されればよい。ソケットの内部空間に例えば相手コネクタが受け入れられても、導電端子と相手コネクタとの接触は回避される。導電端子の破損は確実に回避されることができる。しかも、位置合わせにあたって、ソケットが相手コネクタを受け入れるか、ソケットが相手コネクタに受け入れられればよい。したがって、コネクタは相手コネクタにこれまで以上に簡単に位置合わせされることができる。
こういったコネクタでは、導電端子を支持する支持部材と、支持部材に回転自在かつ軸心方向に前進移動不能に連結され、前端から後方に向かってねじを規定するねじ部材とを備えればよい。
こうしたコネクタによれば、ソケットに基づきコネクタが相手コネクタに位置合わせされれば、ねじ部材は相手コネクタの例えばねじ穴に同時に位置決めされることができる。コネクタの取り付け作業はこれまで以上に簡単に実施されることができる。しかも、ねじ部材が相手コネクタにねじ込まれると、支持部材は前進する。こうして導電端子は前進することができる。こうして導電端子の移動はねじ部材のねじ込みに連動する。導電端子のソケットの内部空間に対する出し入れは実現されることができる。
以上のように本発明によれば、導電端子の破損を確実に防止しつつ、これまで以上に簡単に位置合わせすることができるコネクタを提供することができる。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。
図1は本発明の一具体例に係る電子機器すなわちサーバコンピュータ装置11の外観を概略的に示す。このサーバコンピュータ装置11は例えばラックに搭載される。サーバコンピュータ装置11は、例えばメインボードを収容する筐体12を備える。メインボード上には例えばCPU(中央処理演算処理装置)やメモリといった電子回路素子が搭載される。CPUは、例えばメモリに一時的に格納されるソフトウェアプラグラムやデータに基づき様々な演算処理を実行する。ソフトウェアプログラムやデータは、同様に筐体12内に収容されるハードディスク駆動装置(HDD)といった大容量記憶装置に格納されればよい。
図2に示されるように、筐体12の背面には例えばSCSI(スモールコンピュータシステムインターフェイス)アレイコントローラカード(以下、「コントローラカード」)13が組み込まれる。コントローラカード13は、基板14と、基板14の表面から立ち上がる金属板15とを備える。こうしたコントローラカード13は、筐体12に区画されるPCIスロット(図示されず)から差し込まれればよい。金属板15には例えばSCSI規格に則ったコネクタ16が取り付けられる。コネクタ16は基板14上に搭載されればよい。こういったコネクタ16の働きでメインボードには例えばHDDといった外部記憶装置が接続されることができる。
コネクタ16は、金属板15の外表面から突き出るソケット17を備える。ソケット17は、例えば金属板15の外表面から起立する囲い壁で構成される。囲い壁は例えば金属といった導電材料から形成されればよい。ソケット17内には樹脂材料18が組み込まれる。この樹脂材料18には複数のピン受け穴19、19…が穿たれる。ピン受け穴19内には例えば弾性端子金具(図示されず)が固定される。こういった弾性端子金具は導電端子として機能する。ピン受け穴19は所定の規格に従って配置されればよい。
コントローラカード13の金属板15には1対の穴付き六角ボルト21、21がねじ込まれる。六角ボルト21は、後述されるように、軸部でコネクタ16に結合される。こうしてコネクタ16はコントローラカード13に対して固定される。六角ボルト21のねじ頭22には、六角ボルト21の軸心に沿って軸部に向かって延びる有底穴23が形成される。この有底穴23には雌ねじが刻まれる。六角ボルト21の有底穴23は、後述されるように、ねじ部材の進入を受け入れることができる。
図3に示されるように、金属板15の外表面では平坦面24が広がる。平坦面24には1対の円柱形の取り付け孔すなわち貫通孔25が形成される。個々の貫通孔25には六角ボルト21の軸部が受け入れられる。六角ボルト21の軸心は平坦面24に直交する。平坦面24にはさらに受け入れ口26が区画される。受け入れ口26は金属板15を貫通する。コネクタ16のコネクタ本体27が金属板15に内側から重ね合わせられると、コネクタ16のソケット17は受け入れ口26に進入する。コネクタ本体27には雌ねじ28が刻まれる。この雌ねじ28に六角ボルト21の軸部が受け入れられる。平坦面24から突き出る六角ボルト21の高さは、同様に平坦面24から突き出るソケット17の高さに合わせ込まれる。
図4は本発明の一実施形態に係るコネクタ31の形状を概略的に示す。コネクタ31は相手コネクタすなわちコネクタ16に接続される。コネクタ31にはコネクタ16と同様にSCSI規格に則ったコネクタが用いられる。コネクタ31は、収容空間を区画するカバー32を備える。カバー32は例えば樹脂材料から形成されればよい。カバー32の収容空間はカバー32の前端に配置される蓋板33で閉じられる。蓋板33は例えば金属といった導電材料から形成されればよい。蓋板33には蓋板33から突き出るソケット34が一体に形成される。ソケット34は蓋板33から起立する囲い壁で構成される。ソケット34はコネクタ16のソケット17の進入を受け入れる。ソケット34の内部空間はソケット17の外形よりも一回り大きく形成されればよい。こうしてソケット34の内部空間はカバー32の収容空間に連続する。
カバー32には1対のねじ部材すなわち雄ねじ35、35が組み込まれる。雄ねじ35は前端から後方に向かってねじを規定する。雄ねじ35は、蓋板33とカバー32の後端面とに形成される貫通孔(図示されず)に受け入れられる。こうして雄ねじ35は貫通孔を通ってカバー32の収容空間を突き抜ける。雄ねじ35は蓋板33の表面に直交する。こういった雄ねじ35はカバー32に対して相対的に前後移動する。コネクタ31では、カバー32の後端面からケーブル36が突き出る。ここでは、ケーブル36の他端は、例えばサーバコンピュータ装置11に接続されるHDDまで延びればよい。
図5に示されるように、カバー32の収容空間には複数の導電端子すなわち導電ピン37、37…が収容される。導電ピン37は、後述されるように、ソケット34の内部空間に対して出し入れされる。こうした導電ピン37は前述のピン受け穴19に受け入れられる。導電ピン37は支持部材38に支持される。導電ピン37は所定の規格に従って配置されればよい。支持部材38内には各導電ピン37に接続される導電線(図示されず)が配置される。導電線はケーブル36内に配置される。こういった支持部材38は例えば樹脂材料から形成されればよい。
雄ねじ35、35は、後端側に区画される円柱形の第1軸部35aと、第1軸部35aに隣接して前端側に区画される円柱形の第2軸部35bとを備える。図5から明らかなように、第2軸部35bの外径は第1軸部35aの外径よりも小さく設定される。第1および第2軸部35a、35bの軸心は一致する。こうして第1軸部35aおよび第2軸部35bの境界には環状の段差面39が形成される。支持部材38の両端は第2軸部35bで雄ねじ35に連結される。
図6を併せて参照し、支持部材38には円柱形の受け入れ孔すなわち貫通孔41が形成される。貫通孔41には雄ねじ35の第2軸部35bが受け入れられる。こうして雄ねじ35は軸心回りで回転自在に支持部材38に連結される。同時に支持部材38は第2軸部35bに前後移動自在に連結される。支持部材38が第2軸部35bの後端に配置されると、雄ねじ35の段差面39は支持部材38の後端面を受け止める。したがって、雄ねじ35は、支持部材38に対して軸心方向に相対的に前進移動不能に支持部材38に連結される。こうして雄ねじ35の前進移動に基づき段差面39は支持部材38を軸心方向に前方に向かって押し出すことができる。すなわち、段差面39は支持部材38の押し出し面として機能する。
いま、コネクタ16にコネクタ31が接続される場面を想定する。図5に示されるように、コネクタ31では、支持部材38の後端面は雄ねじ35の段差面39に受け止められる。導電ピン37はソケット34の内部空間の外側すなわちカバー32の収容空間に配置される。コネクタ31がコネクタ16に押し付けられると、コネクタ31のソケット34はコネクタ16のソケット17の進入を受け入れる。図7に示されるように、ソケット34の先端は平坦面24に受け止められる。ソケット34の働きでコネクタ31はコネクタ16に位置合わせされることができる。導電ピン37はカバー32の収容空間に配置されることから、導電ピン37とピン受け穴19との接触は回避される。
このとき、コネクタ31の蓋板33は六角ボルト21のねじ頭22に受け止められる。こうして雄ねじ35は六角ボルト21の有底穴23に位置合わせされることができる。雄ねじ35が六角ボルト21の有底穴23にねじ込まれると、雄ねじ35の段差面39は支持部材38の後端面をコネクタ16に向かって前方に押し出す。こうして導電ピン37はコネクタ16のピン受け穴19に進入していく。導電ピン37すなわち支持部材38の移動は雄ねじ35の案内に基づき実現されることから、導電ピン37は真っ直ぐにピン受け穴19に進入することができる。導電ピン37の折れ曲がりや折れ曲がりに基づく弾性端子金具との接触不良は確実に回避されることができる。雄ねじ35が六角ボルト21の有底穴23に完全にねじ込まれると、図8に示されるように、支持部材38の前端面は蓋板33の内側に受け止められる。導電ピン37は十分にピン受け穴19に進入する。こうしてコネクタ26とコネクタ16とは接続される。
次に、コネクタ31がコネクタ16から取り外される場面を想定する。まず、雄ねじ35が六角ボルト21の有底穴23から引き抜かれる。引き抜きにあたって雄ねじ35はゆるめられる。雄ねじ35は支持部材38の貫通孔41内を移動する。このとき、支持部材38は移動しないことから、雄ねじ35の段差面39は支持部材38の後端面から離れる。その一方で、導電ピン37およびピン受け穴19内の弾性端子金具の間で接続は維持される。続いて、カバー32はコネクタ16から取り外される。すなわち、コネクタ31のソケット34はコネクタ16のソケット17から引き抜かれる。支持部材38の前端面は蓋板33に受け止められることから、カバー32がコネクタ16から取り外されると同時に導電ピン37はピン受け穴19から引き抜かれる。こうしてコネクタ26はコネクタ16から完全に取り外されることができる。
以上のようなサーバコンピュータ装置11では、導電ピン37はソケット34に対して出し入れされる。したがって、コネクタ31の位置合わせ時、導電ピン37はカバー32の収容空間に配置されればよい。ソケット34の内部空間にコネクタ16のソケット17が受け入れられても、導電ピン37とコネクタ16のピン受け穴19との接触は回避される。導電ピン37の破損は確実に回避されることができる。
しかも、位置合わせにあたってソケット34がコネクタ16のソケット17を受け入れれば足りる。コネクタ31はソケット17にこれまで以上に簡単に位置合わせされることができる。コネクタ31は例えば片手でも簡単に位置合わせされることができる。こうしてコネクタ31が位置合わせされれば、雄ねじ35も同時に有底穴23に正確に位置合わせされることができる。コネクタ31の取り付け作業はこれまで以上に簡単に実施されることができる。
加えて、支持部材38は第2軸部35bで雄ねじ35、35に対して相対的に前後移動することができる。コネクタ31の位置合わせ時、仮に導電ピン37がソケット34の内部空間に配置されても、導電ピン37はコネクタ16の例えば樹脂材料17やピン受け穴19に接触する。樹脂材料17やピン受け穴19との接触に基づき導電ピン37すなわち支持部材38は後方に移動する。導電ピン37の破損は確実に回避されることができる。
本発明の一具体例に係る電子機器すなわちサーバコンピュータ装置の外観を概略的に示す斜視図である。 サーバコンピュータ装置の筐体に組み込まれたコネクタの正面図である。 図2の3−3線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態に係るコネクタの形状を概略的に示す平面図である。 コネクタの内部構造を概略的に示す部分断面図である。 図5の5−5線に沿った断面図である。 コネクタの動作を説明する部分断面図である。 コネクタの動作を説明する部分断面図である。
符号の説明
16 相手コネクタ(コネクタ)、31 コネクタ、34 ソケット、37 導電端子、35 ねじ部材(雄ねじ)、38 支持部材。

Claims (2)

  1. ソケットと、ソケットの内部空間に対して出し入れされる導電端子とを備えることを特徴とするコネクタ。
  2. 請求項1に記載のコネクタにおいて、前記導電端子を支持する支持部材と、支持部材に回転自在かつ軸心方向に前進移動不能に連結され、前端から後方に向かってねじを規定するねじ部材とを備えることを特徴とするコネクタ。
JP2004231030A 2004-08-06 2004-08-06 コネクタ Pending JP2006049204A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004231030A JP2006049204A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 コネクタ
US10/998,047 US7052304B2 (en) 2004-08-06 2004-11-29 Connector capable of preventing damages to electrically conductive terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004231030A JP2006049204A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006049204A true JP2006049204A (ja) 2006-02-16

Family

ID=35758000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004231030A Pending JP2006049204A (ja) 2004-08-06 2004-08-06 コネクタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7052304B2 (ja)
JP (1) JP2006049204A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022202707A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 ミツミ電機株式会社 プラグの誤挿入防止構造および電子機器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4421505B2 (ja) * 2005-03-30 2010-02-24 本多通信工業株式会社 ロックネジ付コネクタ用プラグ
CN107069274B (zh) * 2010-05-07 2020-08-18 安费诺有限公司 高性能线缆连接器
DE102011056242A1 (de) * 2011-12-09 2013-06-13 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg D-Sub Steckverbinder

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4934950A (en) * 1989-08-30 1990-06-19 Amp Incorporated Keyed electrical connectors with jackscrews
US5167516A (en) * 1991-08-21 1992-12-01 Foxconn International, Inc. Connection with floating shield
JP3057546B2 (ja) 1995-02-23 2000-06-26 モレックス インコーポレーテッド ガイド機構付きコネクタ組立
DE69831533T2 (de) * 1997-06-27 2006-06-14 Ibm Vorrichtung zum sanften Kuppeln und Entkuppeln von Ein-Ausgangsverbindern mit einer grossen Anzahl von Kontakten
TW506638U (en) * 1998-12-28 2002-10-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Cable connector
US20020001989A1 (en) * 2000-06-30 2002-01-03 Silicon Graphics, Inc. Backshell assembly

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022202707A1 (ja) * 2021-03-26 2022-09-29 ミツミ電機株式会社 プラグの誤挿入防止構造および電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20060030193A1 (en) 2006-02-09
US7052304B2 (en) 2006-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9537261B2 (en) Port connector with capability of dual mating orientation
US6343957B1 (en) Electrical adapter
US6653569B1 (en) Serial ATA cable
US20050101184A1 (en) [electrical connecting interface of mobile data storage device]
US7744376B2 (en) Socket connector with power blade
US8210874B2 (en) Combo electrical connector
US20120021614A1 (en) Electrical Connector
TW200304717A (en) Housing and coaxial connector having the housing
JP2009104851A (ja) コネクタ
JP5939918B2 (ja) 車載カメラ装置
JP2011138773A (ja) 電気コネクタ
CN1937323A (zh) 电接插件
JP2006049204A (ja) コネクタ
JP2003150912A (ja) スマートカードアダプタ
JP6082608B2 (ja) 端子用取付けベース、スピーカ端子、およびオーディオ機器
US9484690B2 (en) Modular electrical connector
WO2008088821A2 (en) Electronic connection box and its method of assembly
US20110300761A1 (en) Electrical adapter
US20030232541A1 (en) Printed circuit board mountable electrical connector
US20080032537A1 (en) Socket connector for in-line modules
JP2003197308A (ja) 電気コネクタ
US7559804B2 (en) Card connector
US6948957B1 (en) Socket for retaining in-line modules
US9787010B1 (en) Electrical connector and method
US7651360B2 (en) Electrical card connector having a holding device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414