JP3467295B2 - 折り曲げ罫線入りシート - Google Patents

折り曲げ罫線入りシート

Info

Publication number
JP3467295B2
JP3467295B2 JP22743093A JP22743093A JP3467295B2 JP 3467295 B2 JP3467295 B2 JP 3467295B2 JP 22743093 A JP22743093 A JP 22743093A JP 22743093 A JP22743093 A JP 22743093A JP 3467295 B2 JP3467295 B2 JP 3467295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
folding
ruled line
folded
ruled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22743093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780926A (ja
Inventor
忠 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP22743093A priority Critical patent/JP3467295B2/ja
Publication of JPH0780926A publication Critical patent/JPH0780926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3467295B2 publication Critical patent/JP3467295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、プラスチック製の折り
曲げ罫線入りシートに関する。 【0002】 【従来の技術】プラスチック製の組み立てケースの素材
となる折り曲げ罫線入りシートは、平坦なプラスチック
シートの曲げ部分に溝状の折り曲げ罫線を設けてこの部
分から曲げやすくしている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかし従来の折り曲げ
罫線入りシートは、折り曲げ罫線の折り曲げ応力が大き
いので、折り曲げた時に折り曲げ罫線の両側のシート面
が折り曲げ外側にふくらんで所定角度に曲がらず見苦し
いものとなる。 【0004】これらの現状を解決するために手で角部を
押えて折り返して所定角度に仕上げる手法があるが、手
間がかかり、押え力によって角度にばらつきが発生す
る。また罫線を深く入れることにより曲げ応力を小さく
して解決する場合もあるが、材質によっては罫線を深く
入れると罫線部分が弱くなったり、割れたりする問題が
発生する。 【0005】 【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために考え出されたもので、プラスチック製シ
ートに、折り曲げ用の罫線を設けてなる折り曲げ罫線入
りシートにおいて、折り曲げ内側のシート面が凸面とな
るようにカールさせてなることを特長とする折り曲げ罫
線入りシートである。 【0006】このことにより、本発明の折り曲げ罫線入
りシートを折り曲げた場合に、折り曲げ罫線の折り曲げ
応力に対抗して折り曲げ内側に向かうカール応力によ
り、折り曲げ罫線の両側のシート面が折り曲げ外側にふ
くらむのを防ぎ、所定角度に仕上げることができる。 【0007】以下、本発明を添付した図面に基いて説明
する。図1は本発明の折り曲げ罫線入りシートの一例を
示す断面正面図、図2は図1の折り曲げ罫線入りシート
により組み立てケースを組み立てる順序を示す断面正面
図、図3は本発明の折り曲げ罫線入りシートを製造する
装置の一例を説明する断面正面図であり、図4は同じく
折り曲げ罫線入りシートを製造する装置の他の例を説明
する断面正面図である。 【0008】本発明は図1ないし図4に示すように、プ
ラスチック製シート1に、折り曲げ用の罫線2を設けて
なる折り曲げ罫線入りシートにおいて、折り曲げ内側の
シート面11が凸面となるようにカールさせてなること
を特長とする折り曲げ罫線入りシートである。 【0009】この折り曲げ罫線入りシートを用いて組み
立てケースを組み立てるためには、例えば図2に示すよ
うに、a 折り曲げ内面11が凸面となるように、矢印
方向に半折して、b 糊代12を他端に接着して筒状と
し、矢印方向に開き起こして、c 四角筒状の組み立て
ケースに組み立てることができる。 【0010】折り曲げ内側のシート面11が凸面となる
ようにカールさせる方法としては、たとえば図3に示す
様に罫線刃3を植え付けた押型4と受け台5の間でプラ
スチック製シート1を挟圧するにあたり、予め全体にカ
ールさせたプラスチック製シート1に、罫線刃3を押し
付けることにより所定の折り曲げ罫線2を設け、折り曲
げ内側のシート面11が凸面となるように折り曲げて端
部同士を接着し、筒状に組立てることにより所定角度の
組み立てケースを得ることができる。 【0011】また、図4に示す様に罫線刃3を植え付け
た押型4と受け台5の間でプラスチック製シート1を押
圧するにあたり、受け台5の罫線間の位置に台材51を
設けておき、平坦なプラスチック製シート1を受け台5
上に位置させ上部より罫線刃3で押圧することで、台材
51に支えられた部分が折り曲げ内側のシート面が凸面
となるようにカールしたシートが得られる。尚この場
合、予めプラスチック製シート1を加熱しておいたり、
受け台5、台材51を加熱してもよい。 【0012】また、台材51の上面形状はカールさせる
形状に合せて形成しておいてもよい。さらに押型4の罫
線刃3の間には押圧用ゴム等を取り付けておき、罫線を
付けると同時に台材51との間でプラスチック製シート
1を押圧して型付けすることによりカールさせてもよ
い。プラスチック製シートの材質、罫線の種類、罫線間
距離の大・小等によりカールの度合いを変更させてもよ
い。 【0013】 【実施例】 [実施例]図3に示すようにプラスチック製シート1と
して厚さ0.2mm、高さ100mm、幅85mmのポ
リプロピレンシートを用い、予めプラスチック製シート
1に曲率半径Rが150mmのカールを付けておく。 【0014】これに深さ0.1mm、幅0.7mmの罫
線2を20mm間隔に形成して、図1に示すプラスチッ
ク製シート1を形成し、図2に示すように折り曲げ内側
のシート面11が凸面となるように、半折して糊代12
を他端に接着して筒状とし、最後にこれを開き起こして
四角筒状の組み立てケースを形成した。 【0015】得られた組み立てケースは各角部がほぼ直
角に仕上がり、中央部の幅Wは19.5mm〜21mm
となった。 【0016】[比較例]これに対して、平坦なポリプロ
ピレンシートを用いて前記実施例と同様、図2に示すよ
うに四角筒状の組み立てケースを形成した結果、角部が
丸くなり、シート面が折り曲げ外側にふくらんで中央部
の幅Wは26mmとなった。 【0017】 【発明の効果】本発明はプラスチック製シートに、折り
曲げ用の罫線を設けてなる折り曲げ罫線入りシートにお
いて、折り曲げ内側のシート面が凸面となるようにカー
ルさせてなることを特長とする折り曲げ罫線入りシート
であるから、角部が所定角度に仕上がった組み立てケー
スが得られ、従来の様に手で折り返したりする手間もい
らず、外観の良い組み立てケースとなり実用上の利点は
大である。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の折り曲げ罫線入りシートの一例を示す
断面正面図 【図2】図1の折り曲げ罫線入りシートにより組み立て
ケースを組み立てる順序を示す断面正面図 【図3】本発明の折り曲げ罫線入りシートを製造する装
置の一例を説明する断面正面図 【図4】同じく折り曲げ罫線入りシートを製造する装置
の他の例を説明する断面正面図 【符号の説明】 1 プラスチック製シート 11 折り曲げ内側のシート面 2 折り曲げ用の罫線

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 プラスチック製シートに、折り曲げ用の
    罫線を設けてなる折り曲げ罫線入りシートにおいて、折
    り曲げ内側のシート面が凸面となるようにカールさせて
    なることを特長とする折り曲げ罫線入りシート。
JP22743093A 1993-09-13 1993-09-13 折り曲げ罫線入りシート Expired - Lifetime JP3467295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22743093A JP3467295B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 折り曲げ罫線入りシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22743093A JP3467295B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 折り曲げ罫線入りシート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0780926A JPH0780926A (ja) 1995-03-28
JP3467295B2 true JP3467295B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=16860736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22743093A Expired - Lifetime JP3467295B2 (ja) 1993-09-13 1993-09-13 折り曲げ罫線入りシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3467295B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4201331B2 (ja) * 2003-06-19 2008-12-24 住友電気工業株式会社 多相超電導ケーブルの相分岐構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780926A (ja) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5400917A (en) Box Construction and method
JP3467295B2 (ja) 折り曲げ罫線入りシート
GB2048665A (en) Picture frame having integral latch means
JPH049345Y2 (ja)
US4280652A (en) Cover for containers
JPS5943213Y2 (ja) 紙箱
JP4339088B2 (ja) 樹脂ボードの端末構造及び端末処理方法
JP3172892B2 (ja) 折り曲げシート材
JP3151579B2 (ja) 折り曲げ罫線入りプラスチックシート
JP2003252324A (ja) 合成樹脂ケース及び合成樹脂ケースの製造方法
JPH0623835A (ja) 折り曲げ罫線の付設方法
JPH0250861B2 (ja)
JPH0444351Y2 (ja)
USD1029707S1 (en) Automobile front grille
JPS6119087Y2 (ja)
JPS629467Y2 (ja)
JP5951946B2 (ja) 側板原紙、紙容器の製造方法及び紙容器
JPH0238159A (ja) 内張材形成方法
JPS604884Y2 (ja) 弾発的に筒状体化する組立箱
JPH0718589Y2 (ja) 金属罐
JP2533242Y2 (ja) 紙折箱の剛性補強構造
JPH0126580Y2 (ja)
US5005324A (en) Shipping and storage casing
JPH08169434A (ja) 多段式紙管容器
KR200311783Y1 (ko) 가구용 절곡 판넬

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10