JP3465284B2 - Sound reproduction device - Google Patents

Sound reproduction device

Info

Publication number
JP3465284B2
JP3465284B2 JP04614693A JP4614693A JP3465284B2 JP 3465284 B2 JP3465284 B2 JP 3465284B2 JP 04614693 A JP04614693 A JP 04614693A JP 4614693 A JP4614693 A JP 4614693A JP 3465284 B2 JP3465284 B2 JP 3465284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
display
recorded
information
character type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04614693A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06243666A (en
Inventor
保旭 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP04614693A priority Critical patent/JP3465284B2/en
Publication of JPH06243666A publication Critical patent/JPH06243666A/en
Priority to JP2000018009A priority patent/JP3465658B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3465284B2 publication Critical patent/JP3465284B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は例えばディスクやテープ
等の記録媒体に記録された楽曲等の音響データを再生す
ることのできる再生装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproducing apparatus capable of reproducing acoustic data such as music recorded on a recording medium such as a disk or tape.

【0002】[0002]

【従来の技術】音楽等を再生することのできる再生装置
として、音声信号をデジタル信号として記録する光磁気
ディスク、或は磁気テープ等を記録媒体とした再生装置
が知られている。特に近年、光磁気ディスクとしては再
生だけでなくユーザーが楽曲等の音声を録音することが
できるもの(いわゆるミニディスク)も知られており、
このミニディスクの場合、そのディスクのタイトル(ア
ルバム名)や予め記録されている楽曲やユーザーが録音
した楽曲について曲名などを文字情報として記録してお
くことができ、例えば再生時においては再生装置に設け
られた表示部において、ディスクタイトルや曲名、アー
ティスト名等を表示することができるようになされてい
る。
2. Description of the Related Art As a reproducing device capable of reproducing music and the like, a reproducing device using a magneto-optical disk for recording an audio signal as a digital signal or a magnetic tape as a recording medium is known. In particular, in recent years, as a magneto-optical disk, a disk (so-called mini disk) that allows a user to record a voice such as music as well as reproduction is known,
In the case of this mini disc, the title (album name) of the disc and the song name etc. of the previously recorded song or the song recorded by the user can be recorded as character information. The display section provided can display a disc title, a song title, an artist name, and the like.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、ミニディス
クの場合を例にあげると、通常、文字情報としてディス
クに記録しておくことができるのは図12に示すアスキ
ーコード(ASCII−CODE)による文字列であ
り、つまり、アルファベット、数字及び所定の記号のみ
である。
However, taking the case of a mini disc as an example, normally, it is possible to record characters as character information on a disc by using a character by ASCII code (ASCII-CODE) shown in FIG. It is a sequence, that is, only letters, numbers and certain symbols.

【0004】なお、もちろんカナや漢字等、アスキー以
外の文字についてもコード化してディスクに記録してい
くことは可能ではあるが、この場合、記録装置/再生装
置において、文字フォント、漢字辞書、変換処理等の膨
大なソフトウエア及び、そのソフトウエアを動作させる
ために十分なハードウエアを余分に搭載しなければなら
ず、記録装置/再生装置としてコストアップが発生し、
場合によってはフォーマット変更も必要になるため、事
実上高級機種においてのみしか実現の可能性は薄いとい
える。
Of course, it is possible to code characters other than ASCII, such as kana and kanji, and record them on the disc, but in this case, in the recording / reproducing device, a character font, a kanji dictionary, conversion, etc. A huge amount of software for processing and the like, and sufficient hardware for operating the software must be additionally installed, resulting in an increase in cost as a recording device / reproducing device.
In some cases, it may be necessary to change the format, so it is virtually unlikely to be realized only in high-end models.

【0005】そのため、一般にミニディスク記録/再生
装置では文字情報についてはアスキーコードのみで対応
しているわけであるが、例えば日本語の文字情報を表示
させようとした場合、非常に読みずらくなることが多い
という問題がある。例をあげれば、『かわのながれのよ
うに』という楽曲を録音した際にこの曲名のアスキーコ
ードでディスクに記録しておく場合、ローマ字形式で
『KAWANONAGARENOYOUNI』となる
が、これを例えばその楽曲の再生時に表示させようとす
ると、このままローマ字形式で表示されることになるた
め、非常に読みずらく、曲名表示としての機能が十分に
生かされないことになる。
Therefore, in general, a mini disk recording / reproducing apparatus handles only character information by ASCII code. However, when displaying Japanese character information, it becomes very difficult to read. There is often the problem. For example, if you record a song called “Kawa no Nagare no Ito” on a disc with the ASCII code of this song name, it will be “KAWANONAGARENOYOUNI” in roman letters. If you try to display it during playback, it will be displayed in Roman letters as it is, so it will be very difficult to read, and the function as a song title display will not be fully utilized.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点にかんがみてなされたもので、ユーザーが曲名等の文
字表示を読み易くすることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and it is an object of the present invention to make it easier for a user to read a character display such as a song title.

【0007】このため本発明は、1又は複数単位の情報
が記録されるデータ領域と、上記データ領域に記録され
た1又は複数単位の情報の記録位置、及び上記データ領
域に記録された1又は複数単位の情報に関する文字情報
が第1の文字種で記録される管理領域とから成る記録媒
体に対して再生を行う音響再生装置であって、上記管理
領域から再生された第1の文字種で表現された文字列を
第2の文字種で表現された文字列に変換する変換手段
と、上記第1の文字種で表現された文字列が上記第2の
文字種で表現され文字列へ変換が可能な形式か否か
を判別する判別手段と、文字情報を表示する表示手段
と、上記管理領域から再生された上記第1の文字種で表
現された文字列が上記第2の文字種で表現可能と上記判
別手段で判断された場合には、上記表示手段に上記変換
手段にて変換された上記第2の文字種で表現された文字
列が表示されるように制御し、上記管理領域から再生さ
れた上記第1の文字種で表現された文字列が上記第2の
文字種で表現不可能と上記判別手段で判断された場合に
は、上記管理領域から再生された上記第1の文字種で表
現された文字列が上記表示手段に表示されるように制御
する表示制御手段とを備えているようにする。
Therefore, according to the present invention, a data area in which one or more units of information are recorded, a recording position of one or more units of information recorded in the data area, and one or more units recorded in the data area. A sound reproducing device for reproducing character information relating to a plurality of units of information on a recording medium composed of a management area in which a first character type is recorded, which is represented by the first character type reproduced from the management area. conversion means for converting the character string a character string expressed in the second character type was, the character string represented by the first character type that can be converted to a string that will be represented by the second character type Display means for discriminating whether or not it is a format, display means for displaying character information, and display by the first character type reproduced from the management area.
It is determined that the expressed character string can be represented by the second character type.
If judged by another means, the above conversion to the above display means
Characters expressed by the above-mentioned second character type converted by means
Control the columns to be displayed and played from the management area above.
The character string represented by the first character type
When it is judged by the above-mentioned discrimination means that it cannot be expressed by the character type
Is displayed in the first character type reproduced from the management area.
Control so that the displayed character string is displayed on the above display means
So that and a display control means for.

【0008】また本発明は、上記音響再生装置におい
て、上記表示手段に文字情報を第1の文字種で表示する
か第2の文字種で表示するかを選択可能な操作手段をさ
らに備えるようにする。
The present invention also provides the above sound reproducing device.
And displays the character information in the first character type on the display means.
Or an operation method that can select whether to display in the second character type.
Be prepared for

【0009】また、上記第1の文字種はASCII文字
コードであるとする。 上記第2の文字種はカタカナ、ひ
らがな、又はハングル文字であるとする。
The first character type is ASCII character.
Suppose it is a code. The second character type above is katakana, hi
It is assumed to be in Japanese or Hangul characters.

【0010】[0010]

【作用】音楽等の各音声情報についてその曲名等を示す
文字情報が第1の文字種により所定エリアに記録されて
いる記録媒体に対して、再生装置側で、必要に応じてそ
の文字情報を第2の文字種に変換して表示することで、
ユーザーによる表示文字の読みやすさを向上させること
ができる。例えば日本語の楽曲名がローマ字形式で記録
されている場合、これをカナ文字に変換して表示すれば
よく、これを再生装置における表示制御手段で実行す
る。
With respect to the recording medium in which the character information indicating the song title or the like of each voice information such as music is recorded in the predetermined area by the first character type, the reproducing device side converts the character information into the first character information as necessary. By converting to the character type of 2 and displaying it,
It is possible to improve the readability of display characters by the user. For example, when a Japanese music title is recorded in the Roman character format, it may be converted into Kana characters and displayed, and this is executed by the display control means in the reproducing apparatus.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本発明の音響再生装置の実施例を説明
するが、まず図1、図2を用いて実施例となる記録再生
装置の構成を説明し、続いて図3〜図7によりこの記録
再生装置に対応する光磁気ディスクにTOC情報として
書き込まれている管理データについて説明し、その後、
図8〜図11により各種実施例の動作を説明する。
Embodiments of the sound reproducing apparatus of the present invention will be described below. First, the construction of a recording / reproducing apparatus as an embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2, and subsequently, with reference to FIGS. The management data written as TOC information on the magneto-optical disc corresponding to this recording / reproducing apparatus will be explained, and then,
The operation of various embodiments will be described with reference to FIGS.

【0012】この実施例は光磁気ディスク(ミニディス
ク)を記録媒体として用いた音響記録再生装置で、図1
は記録再生装置の要部のブロック図、図2は外観を示す
平面図である。図1において1は例えば複数の楽曲(音
声データ)が記録されている光磁気ディスク(又は光デ
ィスク)を示し、スピンドルモータ2により回転駆動さ
れる。3は光磁気ディスク1に対して記録/再生時にレ
ーザ光を照射する光学ヘッドであり、記録時には記録ト
ラックをキュリー温度まで加熱するための高レベルのレ
ーザ出力をなし、また再生時には磁気カー効果により反
射光からデータを検出するための比較的低レベルのレー
ザ出力をなす。
This embodiment is an acoustic recording / reproducing apparatus using a magneto-optical disk (mini disk) as a recording medium.
2 is a block diagram of a main part of the recording / reproducing apparatus, and FIG. 2 is a plan view showing an appearance. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes, for example, a magneto-optical disk (or optical disk) on which a plurality of musical pieces (audio data) are recorded, which is rotationally driven by a spindle motor 2. An optical head 3 irradiates the magneto-optical disk 1 with a laser beam during recording / reproduction, which provides a high level laser output for heating the recording track to the Curie temperature during recording, and the magnetic Kerr effect during reproduction. It provides a relatively low level laser power for detecting data from reflected light.

【0013】このため、光学ヘッド3はレーザ出力手段
としてのレーザダイオードや、偏光ビームスプリッタや
対物レンズ等からなる光学系、及び反射光を検出するた
めのディテクタが搭載されている。対物レンズ3aは2
軸機構4によってディスク半径方向及びディスクに接離
する方向に変位可能に保持されており、また、光学ヘッ
ド3全体はスレッド機構5によりディスク半径方向に移
動可能とされている。
Therefore, the optical head 3 is equipped with a laser diode as a laser output means, an optical system including a polarization beam splitter and an objective lens, and a detector for detecting reflected light. The objective lens 3a is 2
It is held by a shaft mechanism 4 so as to be displaceable in the disk radial direction and the direction in which it comes in and out of contact with the disk, and the entire optical head 3 is movable by a sled mechanism 5 in the disk radial direction.

【0014】また、6は供給されたデータによって変調
された磁界を光磁気ディスクに印加する磁気ヘッドを示
し、光磁気ディスク1を挟んで光学ヘッド3と対向する
位置に配置されている。
Reference numeral 6 denotes a magnetic head for applying a magnetic field modulated by the supplied data to the magneto-optical disk, which is arranged at a position facing the optical head 3 with the magneto-optical disk 1 interposed therebetween.

【0015】再生動作によって、光学ヘッド3により光
磁気ディスク1から検出された情報はRFアンプ7に供
給される。RFアンプ7は供給された情報の演算処理に
より、再生RF信号、トラッキングエラー信号、フォー
カスエラー信号、絶対位置情報(光磁気ディスク1にプ
リグルーブ(ウォブリンググルーブ)として記録されて
いる絶対位置情報)、アドレス情報、サブコード情報、
フォーカスモニタ信号等を抽出する。そして、抽出され
た再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部8に供給され
る。また、トラッキングエラー信号、フォーカスエラー
信号はサーボ回路9に供給される。さらにフォーカスモ
ニタ信号は、例えばマイクロコンピュータによって構成
されるシステムコントローラ11に供給される。
The information detected from the magneto-optical disk 1 by the optical head 3 by the reproducing operation is supplied to the RF amplifier 7. The RF amplifier 7 calculates the supplied information by reproducing RF signals, tracking error signals, focus error signals, and absolute position information (absolute position information recorded as pregrooves (wobbling grooves) on the magneto-optical disk 1). Address information, subcode information,
The focus monitor signal and the like are extracted. Then, the extracted reproduction RF signal is supplied to the encoder / decoder unit 8. Further, the tracking error signal and the focus error signal are supplied to the servo circuit 9. Further, the focus monitor signal is supplied to the system controller 11 configured by, for example, a microcomputer.

【0016】サーボ回路9は供給されたトラッキングエ
ラー信号、フォーカスエラー信号や、システムコントロ
ーラ11からのトラックジャンプ指令、シーク指令、回
転速度検出情報等により各種サーボ駆動信号を発生さ
せ、2軸機構4及びスレッド機構5を制御してフォーカ
ス及びトラッキング制御をなし、またスピンドルモータ
2を一定角速度(CAV)又は一定線速度(CLV)に
制御する。
The servo circuit 9 generates various servo drive signals according to the supplied tracking error signal, focus error signal, track jump command, seek command, rotational speed detection information from the system controller 11, etc. The sled mechanism 5 is controlled to perform focus and tracking control, and the spindle motor 2 is controlled to a constant angular velocity (CAV) or a constant linear velocity (CLV).

【0017】再生RF信号はエンコーダ/デコーダ部8
でEFM復調、CIRC等のデコード処理され、メモリ
コントローラ12によって一旦バッファRAM13に書
き込まれる。なお、光学ヘッド3による光磁気ディスク
1からのデータの読み取り及び光学ヘッド3からバッフ
ァRAM13までの再生データの転送は1.41Mbit/secで
(間欠的に)行なわれる。
The reproduced RF signal is sent to the encoder / decoder unit 8
Then, the EFM demodulation and the decoding process such as CIRC are performed, and the data is temporarily written in the buffer RAM 13 by the memory controller 12. The reading of data from the magneto-optical disk 1 by the optical head 3 and the reproduction data transfer from the optical head 3 to the buffer RAM 13 are performed at 1.41 Mbit / sec (intermittently).

【0018】バッファRAM13に書き込まれたデータ
は、再生データの転送が0.3Mbit/sec となるタイミング
で読み出され、エンコーダ/デコーダ部14に供給され
る。そして、音声圧縮処理に対するデコード処理等の再
生信号処理を施され、D/A変換器15によってアナロ
グ信号とされ、端子16から所定の増幅回路部へ供給さ
れて再生出力される。例えばL,Rオーディオ信号とし
て出力される。
The data written in the buffer RAM 13 is read at a timing at which the reproduction data is transferred at 0.3 Mbit / sec and supplied to the encoder / decoder section 14. Then, a reproduction signal process such as a decoding process for the audio compression process is performed, an analog signal is formed by the D / A converter 15, and the analog signal is supplied from a terminal 16 to a predetermined amplification circuit section and reproduced and output. For example, it is output as L and R audio signals.

【0019】また、アドレスデコーダ10から出力され
る、プリグルーブ情報をデコードして得られた絶対位置
情報、又はデータとして記録されたアドレス情報はエン
コーダ/デコーダ部8を介してシステムコントローラ1
1に供給され、各種の制御動作に用いられる。さらに、
記録/再生動作のビットクロックを発生させるPLL回
路のロック検出信号、及び再生データ(L,Rチャンネ
ル)のフレーム同期信号の欠落状態のモニタ信号もシス
テムコントローラ11に供給される。
The absolute position information obtained by decoding the pregroove information output from the address decoder 10 or the address information recorded as data is transmitted via the encoder / decoder unit 8 to the system controller 1
1 and is used for various control operations. further,
The lock detection signal of the PLL circuit that generates the bit clock for the recording / reproducing operation and the monitor signal of the missing state of the frame synchronization signal of the reproduction data (L and R channels) are also supplied to the system controller 11.

【0020】光磁気ディスク1に対して記録動作が実行
される際には、端子17に供給された記録信号(アナロ
グオーディオ信号)は、A/D変換器18によってデジ
タルデータとされた後、エンコーダ/デコーダ部14に
供給され、音声圧縮エンコード処理を施される。エンコ
ーダ/デコーダ部14によって圧縮された記録データは
メモリコントローラ12によって一旦バッファRAM1
3に書き込まれ、また所定タイミングで読み出されてエ
ンコーダ/デコーダ部8に送られる。そしてエンコーダ
/デコーダ部8でCIRCエンコード、EFM変調等の
エンコード処理された後磁気ヘッド駆動回路24に供給
される。
When the recording operation is performed on the magneto-optical disk 1, the recording signal (analog audio signal) supplied to the terminal 17 is converted into digital data by the A / D converter 18, and then the encoder. / It is supplied to the decoder unit 14 and subjected to audio compression encoding processing. The recording data compressed by the encoder / decoder unit 14 is temporarily buffered by the memory controller 12 in the buffer RAM 1
3 is read out at a predetermined timing and sent to the encoder / decoder unit 8. Then, the encoder / decoder unit 8 performs encoding processing such as CIRC encoding and EFM modulation, and then supplies it to the magnetic head drive circuit 24 .

【0021】磁気ヘッド駆動回路24はエンコード処理
された記録データに応じて、磁気ヘッド6に磁気ヘッド
駆動信号を供給する。つまり、光磁気ディスク1に対し
て磁気ヘッド6によるN又はSの磁界印加を実行させ
る。また、このときシステムコントローラ11は光学ヘ
ッド3に対して、記録レベルのレーザ光を出力するよう
に制御信号を供給する。
The magnetic head drive circuit 24 supplies a magnetic head drive signal to the magnetic head 6 in accordance with the encoded recording data. That is, the N or S magnetic field is applied to the magneto-optical disk 1 by the magnetic head 6. Further, at this time, the system controller 11 supplies a control signal to the optical head 3 so as to output a laser beam of a recording level.

【0022】なお、上記再生動作は光磁気ディスク1に
ついて説明したが、データをCDと同様にピット形態で
記録している光ディスクについても、いわゆるミニディ
スク再生装置としては再生が可能とされる。この場合、
光学ヘッドは磁気カー効果ではなくCDプレーヤの場合
と同様にピットの有無による反射光レベルの変化に応じ
て再生RF信号を取り出すものである。もちろん光ディ
スクに対しては磁界記録動作は実行されない。
Although the reproducing operation has been described with respect to the magneto-optical disk 1, an optical disk in which data is recorded in a pit form like a CD can be reproduced as a so-called mini disk reproducing device. in this case,
The optical head does not take out the magnetic Kerr effect but takes out a reproduction RF signal according to a change in the reflected light level depending on the presence or absence of a pit as in the case of a CD player. Of course, the magnetic field recording operation is not performed on the optical disc.

【0023】19はユーザー操作に供されるキーが設け
られた操作入力部、20は例えば液晶ディスプレイによ
って構成される表示部を示す。操作入力部19として
は、図2のとおり機器筺体に表出するように録音キー5
1、再生キー52、一時停止キー53、停止キー54、
AMSキー55、サーチキー56、曲名入力モードキー
57、ディスク名入力モードキー58、日付入力モード
キー59、テンキー61、表示モードキー62、エンタ
ーキー63等がユーザー操作に供されるように設けられ
ている。テンキー61の各数字キーにはそれぞれ3個又
は2個アルファベット、或はスペースが対応され、文字
入力の際に用いられる。また、表示部20も筺体上部表
面に配置されている。
Reference numeral 19 denotes an operation input section provided with keys used for user operation, and 20 denotes a display section composed of, for example, a liquid crystal display. As the operation input section 19, as shown in FIG. 2, the recording key 5 is displayed so as to appear on the device housing.
1, play key 52, pause key 53, stop key 54,
An AMS key 55, a search key 56, a song name input mode key 57, a disc name input mode key 58, a date input mode key 59, a numeric keypad 61, a display mode key 62, an enter key 63, etc. are provided for user operation. ing. Each of the numeric keys of the ten-key pad 61 corresponds to three or two alphabets or spaces, which are used when inputting characters. The display unit 20 is also arranged on the upper surface of the housing.

【0024】また、図1において21はカナ変換部、2
2は切換部を示している。後述するように光磁気ディス
ク1にはアスキーコードによる文字情報が記録されてお
り、システムコントローラ11はこれを読み出して表示
部20に表示させることができるが、カナ変換部21は
システムコントローラ11から表示部20に対して表示
データとして出力する文字情報について、アルファベッ
ト(アスキーコード)によるローマ字形式の文字をカナ
に変換することができるように構成されており、また切
換部22はアスキーコードによる文字情報をそのまま表
示部に供給して表示させるか、或はカナ変換部21で変
換されたカナによる文字情報を表示部に供給して表示さ
せるかを選択して切り換える動作を行なう(なお、カナ
変換部21及び切換部22を回路ブロックとして示して
いるが、実際にはこれらはシステムコントローラ11内
のソフトウエア手段により構成される)。
Further, in FIG. 1, 21 is a kana conversion unit, 2
Reference numeral 2 indicates a switching unit. As will be described later, character information based on ASCII code is recorded on the magneto-optical disk 1, and the system controller 11 can read this and display it on the display unit 20, but the Kana conversion unit 21 displays it from the system controller 11. Regarding the character information to be output to the unit 20 as display data, it is configured so that the characters in the Roman alphabet format by the alphabet (ASCII code) can be converted into Kana, and the switching unit 22 converts the character information by ASCII code. An operation for selecting and switching between supplying and displaying as it is to the display unit or supplying and displaying character information by kana converted by the Kana conversion unit 21 to the display unit is performed (note that the Kana conversion unit 21 Although the switching unit 22 and the switching unit 22 are shown as circuit blocks, these are actually system control units. Constituted by the software means of La 11).

【0025】また、23は光磁気ディスク1におけるT
OC情報を保持するRAM(以下、TOCメモリとい
う)である。この実施例の記録再生装置が対応するディ
スクとしては、予め楽曲等が記録されているプリマスタ
ードタイプ(光ディスク)のものとユーザーが音楽デー
タ等を記録することのできるデータ書き換え可能とされ
るもの(光磁気ディスク)、及び楽曲等を予め記録した
ROMエリアと録音可能な光磁気エリアを設けたハイブ
リッドタイプのものがあり、これらのディスクにはその
タイプに応じて、既に楽曲等のデータが記録されている
エリアや未記録エリアを管理するデータ等がTOC情報
として記録されている。
Reference numeral 23 denotes T in the magneto-optical disk 1.
It is a RAM that holds OC information (hereinafter referred to as TOC memory). The discs to which the recording / reproducing apparatus of this embodiment is compatible are pre-mastered types (optical discs) on which music and the like are recorded in advance and data rewritable discs on which the user can record music data ( There is a hybrid type with a magneto-optical disk) and a ROM area in which music and the like are recorded in advance and a magneto-optical area in which recording is possible, and data such as music is already recorded on these disks according to the type. Data for managing the existing area and the unrecorded area are recorded as TOC information.

【0026】そして、このような光磁気ディスク1が装
填された時点或は記録又は再生動作の直前等において、
システムコントローラ11はスピンドルモータ2及び光
学ヘッド3を駆動させ、光磁気ディスク1の例えば最内
周側に設定されているTOC領域のデータを抽出させ
る。そして、RFアンプ7、エンコーダ/デコーダ部8
を介してメモリコントローラ12に供給されたTOC情
報はTOCメモリ23に蓄えられ、以後その光磁気ディ
スク1に対する記録/再生動作の制御に用いられる。
At the time of loading the magneto-optical disk 1 or immediately before the recording or reproducing operation, etc.
The system controller 11 drives the spindle motor 2 and the optical head 3 to extract the data of the TOC area set on the innermost side of the magneto-optical disk 1, for example. Then, the RF amplifier 7 and the encoder / decoder unit 8
The TOC information supplied to the memory controller 12 via the is stored in the TOC memory 23, and thereafter used for controlling the recording / reproducing operation for the magneto-optical disk 1.

【0027】例えば或る楽曲の録音を行なおうとする際
には、TOC情報の一部であるユーザーTOC(音声信
号の録音、消去等に応じて書き換えられるTOC情報領
域)からディスク上の未記録エリアを探し出し、ここに
音声データを記録していくことができるようになされて
いる。また、再生時には再生すべき楽曲が記録されてい
るエリアをTOC情報から判別し、そのエリアにアクセ
スして再生動作を行なう。
For example, when trying to record a certain piece of music, unrecorded data on the disc from the user TOC (TOC information area rewritten in response to recording or erasing of a voice signal) which is a part of TOC information. It is designed so that an area can be found and voice data can be recorded here. Further, at the time of reproduction, the area in which the music to be reproduced is recorded is discriminated from the TOC information, and that area is accessed for reproduction operation.

【0028】TOC情報としての構造を図3〜図6に示
す。図3は主に予めディスクに記録された楽曲等(RO
M情報)についてのTOC情報が記録されるデータ領域
(以下、TOCセクター0という)、図4はディスクに
予め記録された楽曲等の曲名、ディスクタイトル等の文
字情報が記録されたデータ領域(以下、TOCセクター
1という)、図5は主にユーザーが録音を行なった楽曲
や新たに録音可能な未記録エリアについてのTOC情報
が記録されているデータ領域(以下、U−TOCセクタ
ー0という)、図6はユーザーが録音を行なった楽曲に
ついてユーザーが書き込んだ曲名、ディスクタイトル等
の文字情報が記録されたデータ領域(以下、U−TOC
セクター1という)を示している。
The structure as TOC information is shown in FIGS. FIG. 3 mainly shows music pieces and the like (RO
TOC information about M information) (hereinafter referred to as TOC sector 0), FIG. 4 shows a data area (hereinafter referred to as TOC sector 0) in which character information such as music titles and disc titles recorded on a disc is recorded. , TOC sector 1), and FIG. 5 is a data area (hereinafter referred to as U-TOC sector 0) in which TOC information is mainly recorded about a song recorded by a user and an unrecorded area that can be newly recorded. FIG. 6 shows a data area (hereinafter referred to as U-TOC) in which character information such as a song title and a disc title written by the user is recorded for a song recorded by the user.
Sector 1) is shown.

【0029】図3〜図6の各データ領域は、それぞれ例
えば4バイト×587 のデータ領域に構成され、TOCの
領域であることを示すため先頭位置にオール0又はオー
ル1の1バイトデータによって成る同期パターンを有す
るヘッダが設けられている。
Each of the data areas shown in FIGS. 3 to 6 is composed of, for example, a data area of 4 bytes × 587, and is composed of 1-byte data of all 0s or alls 1 at the head position to indicate that it is a TOC area. A header with a sync pattern is provided.

【0030】図3のTOCセクター0については、ヘッ
ダに続いて所定アドレス位置に、ディスクタイプや録音
レベル、記録されている最初の楽曲の曲番(First TN
O)、最後の楽曲の曲番(Last TNO) 、リードアウトスタ
ートアドレスROA 、パワーキャルエリアスタートアド
レスPCA 、U−TOC(図6のU−TOCセクター0
のデータ領域)のスタートアドレスUSTA 、録音可能
なエリアのスタートアドレスRSTA 等が記録され、さ
らに続いて、記録されている各楽曲等を後述する管理テ
ーブル部におけるパーツテーブルに対応させるテーブル
ポインタ(P-TNO1〜P-TNO255) を有する対応テーブル指
示データ部が用意されている。
For TOC sector 0 in FIG. 3, the disk type, the recording level, and the track number (First TN) of the first recorded music are recorded at a predetermined address position following the header.
O), song number (Last TNO) of the last song, lead-out start address RO A , power cal area start address PC A , U-TOC (U-TOC sector 0 in FIG. 6).
Data area), the start address UST A of the recordable area, the start address RST A of the recordable area, and the like are recorded. A correspondence table instruction data section having P-TNO1 to P-TNO255) is prepared.

【0031】そして対応テーブル指示データ部に続く領
域には、対応テーブル指示データ部におけるテーブルポ
インタ(P-TNO1 〜P-TNO255) に対応して、(01)〜(FF)ま
での255個のパーツテーブルが設けられた管理テーブ
ル部が用意される。それぞれのパーツテーブルには、或
るセグメント(この場合、セグメントとはディスクのト
ラック上で物理的に連続してデータが記録されたトラッ
ク部分をいう)について起点となるスタートアドレス、
終端となるエンドアドレス、及びそのセグメント(トラ
ック)のモード情報が記録できるようになされている。
In the area following the correspondence table instruction data section, there are 255 parts (01) to (FF) corresponding to the table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) in the correspondence table instruction data section. A management table unit provided with a table is prepared. In each parts table, a start address as a starting point for a certain segment (in this case, a segment means a track portion in which data is physically continuously recorded on a track of a disk),
The end address that becomes the end and the mode information of the segment (track) can be recorded.

【0032】各パーツテーブルにおけるトラックのモー
ド情報とは、そのセグメントが例えばオーバーライト禁
止やデータ複写禁止に設定されているか否かの情報や、
オーディオ情報か否か、モノラル/ステレオの種別など
が記録されている。
The mode information of the track in each parts table is information as to whether the segment is set to overwrite inhibition or data copy inhibition, or the like.
Whether or not it is audio information, monaural / stereo type, etc. are recorded.

【0033】管理テーブル部における(01)〜(FF)までの
各パーツテーブルは、対応テーブル指示データ部のテー
ブルポインタ (P-TNO1〜P-TNO255) によって、そのセグ
メントの内容が示される。つまり、第1曲目の楽曲につ
いてはテーブルポインタP-TNO1として或るパーツテーブ
ル(例えば(01)。ただし実際にはテーブルポインタはT
OCセクター0内のバイトポジションで或るパーツテー
ブルを示している)が記録されており、この場合パーツ
テーブル(01)のスタートアドレスは第1曲目の楽曲が記
録位置のスタートアドレスとなり、同様にエンドアドレ
スは第1曲目の楽曲が記録された位置のエンドアドレス
となる。さらに、トラックモード情報はその第1曲目に
ついての情報となる。
In each of the parts tables (01) to (FF) in the management table section, the contents of the segment are indicated by the table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) in the corresponding table instruction data section. That is, for the first piece of music, a certain parts table (for example, (01) is used as the table pointer P-TNO1.
A certain part table is recorded at a byte position in OC sector 0). In this case, the start address of the part table (01) is the start address of the recording position of the first piece of music, and the end is the same. The address is the end address of the position where the first piece of music is recorded. Further, the track mode information becomes information about the first music piece.

【0034】同様に第2曲目についてはテーブルポイン
タP-TNO2に示されるパーツテーブル(例えば(02))に、
その第2曲目の記録位置のスタートアドレス、エンドア
ドレス、及びトラックモード情報が記録されている。以
下同様にテーブルポインタはP-TNO255まで用意されてい
るため、TOC上では第255曲目まで管理可能とされ
ている。そして、このようにTOCセクター0が形成さ
れることにより、例えば再生時において、所定の楽曲を
アクセスして再生させることができる。
Similarly, for the second song, the parts table (for example (02)) indicated by the table pointer P-TNO2,
The start address, end address, and track mode information of the recording position of the second music are recorded. Similarly, since the table pointers up to P-TNO255 are prepared, it is possible to manage up to the 255th song on the TOC. By forming the TOC sector 0 in this way, a predetermined music piece can be accessed and reproduced at the time of reproduction, for example.

【0035】図4のTOCセクター1には、ディスク及
びそのディスクに予め記録され、上記のようにTOCセ
クター0によって管理されている楽曲に対応して、文字
情報を記録することができるようになされている。
In the TOC sector 1 of FIG. 4, it is possible to record character information corresponding to the disc and the music recorded in advance on the disc and managed by the TOC sector 0 as described above. ing.

【0036】即ち、上記TOCセクター0におけるテー
ブルポインタ (P-TNO1〜P-TNO255)と同様に、文字テー
ブル指示データ部として記録された各楽曲(最大第25
5曲目まで)に対応するテーブルポインタ(P-TNA1〜P-
TNA255)が用意され、さらにディスクネーム(タイト
ル)を記録するテーブル、及びテーブルポインタ(P-TN
A1〜P-TNA255)によって指定されディスクネーム又はト
ラックネーム(曲名)を記録する(01)〜(FF)の255の
パーツテーブルからなる文字テーブル部が用意されてい
る。
That is, similar to the table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) in the TOC sector 0, each music recorded as the character table instruction data portion (maximum 25th
Table pointers (P-TNA1 to P-) corresponding to the 5th song)
TNA255), a table for recording the disc name (title), and a table pointer (P-TN
A1 to P-TNA255) is provided for a character table section including 255 parts tables (01) to (FF) for recording disc names or track names (song names).

【0037】文字テーブル部の各パーツテーブルにはア
ルバムタイトルや、楽曲タイトルがアスキーコードによ
って記録される。そして、文字情報が記録されたパーツ
テーブルはテーブルポインタ(P-TNA1〜P-TNA255)によ
って指定されていることにより、どの曲に対応した文字
情報であるかが判別される。例えばテーブルポインタP-
TNA1によって指定されるパーツテーブルには第1曲目の
曲名が記録されていることになる。
Album titles and song titles are recorded by ASCII codes in the respective parts tables of the character table section. The parts table in which the character information is recorded is designated by the table pointers (P-TNA1 to P-TNA255), so that it is determined which song the character information corresponds to. For example, table pointer P-
The name of the first song is recorded in the parts table designated by TNA1.

【0038】次に図5に示すデータ領域、即ちU−TO
Cセクター0には、ヘッダに続いて所定アドレス位置
に、マーカーコード、モデルコード、最初の楽曲の曲番
(FirstTNO)、最後の楽曲の曲番(Last TNO)、セクタ
ー使用状況、ディスクシリアルナンバ、ディスクID等
のデータが記録され、さらに、ユーザーが録音を行なっ
て記録されている楽曲の領域や未記録領域等を後述する
管理テーブル部に対応させることによって識別するた
め、対応テーブル指示データ部として各種のテーブルポ
インタ(P-DFA,P-EMPTY ,P-FRA ,P-TNO1〜P-TNO255)
が記録される領域が用意されている。
Next, the data area shown in FIG. 5, that is, U-TO.
In C sector 0, a marker code, a model code, and the song number of the first song are placed at a predetermined address position following the header.
(FirstTNO), song number (Last TNO) of the last song, sector usage status, disc serial number, disc ID, and other data are recorded. In addition, the user recorded the recorded song area and unrecorded data. Various table pointers (P-DFA, P-EMPTY, P-FRA, P-TNO1 to P-TNO255) are used as the correspondence table instruction data section in order to identify areas by making them correspond to the management table section described later.
An area for recording is prepared.

【0039】そして対応テーブル指示データ部のテーブ
ルポインタ(P-DFA〜P-TNO255) に対応して、管理テーブ
ル部として(01)〜(FF)までの255個のパーツテーブル
が設けられ、それぞれのパーツテーブルには、上記図3
のTOCセクター0と同様に或るセグメントについて起
点となるスタートアドレス、終端となるエンドアドレ
ス、そのセグメントのモード情報が記録されており、さ
らにこのU−TOCセクター0の場合、各パーツテーブ
ルのセグメントが他のセグメントへ続いて連結される場
合があるため、その連結されるセグメントのスタートア
ドレス及びエンドアドレスが記録されているパーツテー
ブルを示すリンク情報が記録できるようになされてい
る。
Then, corresponding to the table pointers (P-DFA to P-TNO255) of the corresponding table instruction data section, 255 parts tables of (01) to (FF) are provided as the management table section, and each of them is provided. The parts table shows
As with the TOC sector 0, the start address and end address of a certain segment, and the mode information of that segment are recorded, and in the case of this U-TOC sector 0, the segment of each parts table is Since it may be connected to another segment subsequently, link information indicating a parts table in which the start address and end address of the connected segment are recorded can be recorded.

【0040】ミニディスクの場合、例えば1つの楽曲の
データ物理的に不連続に、即ち複数のセグメントにわた
って記録されていてもセグメント間でアクセスしながら
再生していくことにより再生動作に支障はないため、ユ
ーザーが録音する楽曲等については、録音可能エリアの
効率使用等の目的から、複数セグメントにわけて記録す
る場合もある。そのため、リンク情報が設けられ、例え
ば各パーツテーブルに与えられたナンバ(01)〜(FF)(実
際にはU−TOCセクター0内のバイトポジションで示
される)によって、連結すべきパーツテーブルを指定す
ることによってパーツテーブルが連結できるようになさ
れている。(なお、あらかじめ記録される楽曲等につい
ては通常セグメント分割されることがないため、前記図
3のようにTOCセクター0においてリンク情報はすべ
て『(00)』とされている。)
In the case of a mini disk, for example, the data of one music piece is physically discontinuous, that is, even if the data is recorded over a plurality of segments, the reproduction operation is not hindered by reproducing the data while accessing between the segments. The music recorded by the user may be recorded in plural segments for the purpose of efficient use of the recordable area. Therefore, link information is provided and, for example, the part tables to be linked are specified by the numbers (01) to (FF) (actually indicated by the byte position in U-TOC sector 0) given to each part table. By doing so, the parts tables can be connected. (Note that since pieces of music recorded in advance are not usually segmented, the link information in the TOC sector 0 is all "(00)" as shown in FIG. 3).

【0041】つまりU−TOCセクター0における管理
テーブル部においては、1つのパーツテーブルは1つの
セグメントを表現しており、例えば3つのセグメントが
連結されて構成される楽曲についてはリンク情報によっ
て連結される3つのパーツテーブルによって、そのセグ
メント位置の管理はなされる。
That is, in the management table section in the U-TOC sector 0, one part table represents one segment, and, for example, a music piece formed by connecting three segments is linked by link information. The segment position is managed by the three parts tables.

【0042】U−TOCセクター0の管理テーブル部に
おける(01)〜(FF)までの各パーツテーブルは、対応テー
ブル指示データ部におけるテーブルポインタ(P-DFA,P-
EMPTY ,P-FRA ,P-TNO1〜P-TNO255) によって、以下の
ようにそのセグメントの内容が示される。
Each of the parts tables (01) to (FF) in the management table section of the U-TOC sector 0 has a table pointer (P-DFA, P- in the corresponding table instruction data section).
EMPTY, P-FRA, P-TNO1 to P-TNO255) indicate the contents of the segment as follows.

【0043】テーブルポインタP-DFA は光磁気ディスク
1上の欠陥領域に付いて示しており、傷などによる欠陥
領域となるトラック部分(=セグメント)が示された1
つのパーツテーブル又は複数のパーツテーブル内の先頭
のパーツテーブルを指定している。つまり、欠陥セグメ
ントが存在する場合はテーブルポインタP-DFA において
(01)〜(FF)のいづれかが記録されており、それに相当す
るパーツテーブルには、欠陥セグメントがスタート及び
エンドアドレスによって示されている。また、他にも欠
陥セグメントが存在する場合は、そのパーツテーブルに
おけるリンク情報として他のパーツテーブルが指定さ
れ、そのパーツテーブルにも欠陥セグメントが示されて
いる。そして、さらに他の欠陥セグメントがない場合は
リンク情報は例えば『(00)』とされ、以降リンクなしと
される。
The table pointer P-DFA is shown for a defective area on the magneto-optical disk 1, and a track portion (= segment) which becomes a defective area due to a scratch or the like is shown.
One part table or the first part table in multiple part tables is specified. In other words, if there is a defective segment in the table pointer P-DFA
Any one of (01) to (FF) is recorded, and the defective segment is indicated by the start and end addresses in the parts table corresponding thereto. Further, when there is another defective segment, another part table is designated as the link information in the part table, and the defective segment is also shown in the part table. Then, if there is no other defective segment, the link information is, for example, "(00)", and thereafter there is no link.

【0044】テーブルポインタP-EMPTY は管理テーブル
部における1又は複数の未使用のパーツテーブルの先頭
のパーツテーブルを示すものであり、未使用のパーツテ
ーブルが存在する場合は、テーブルポインタP-EMPTY と
して、(01)〜(FF)のうちのいづれかが記録される。未使
用のパーツテーブルが複数存在する場合は、テーブルポ
インタP-EMPTY によって指定されたパーツテーブルから
リンク情報によって順次パーツテーブルが指定されてい
き、全ての未使用のパーツテーブルが管理テーブル部上
で連結される。
The table pointer P-EMPTY indicates the head part table of one or a plurality of unused part tables in the management table section. If there is an unused part table, the table pointer P-EMPTY is used as the table pointer P-EMPTY. , (01) to (FF) is recorded. If there are multiple unused part tables, the part tables specified by the table pointer P-EMPTY are used to sequentially specify the part tables by link information, and all the unused part tables are linked on the management table section. To be done.

【0045】例えば全く楽曲等の音声データの記録がな
されておらず欠陥もない光磁気ディスクであれば、パー
ツテーブルは全て使用されていないため、例えばテーブ
ルポインタP-EMPTY によってパーツテーブル(01)が指定
され、また、パーツテーブル(01)のリンク情報としてパ
ーツテーブル(02)が指定され、パーツテーブル(02)のリ
ンク情報としてパーツテーブル(03)が指定され、という
ようにパーツテーブル(FF)まで連結される。この場合パ
ーツテーブル(FF)のリンク情報は以降連結なしを示す
『(00)』とされる。
For example, in the case of a magneto-optical disk in which audio data such as music is not recorded at all and there is no defect, the parts table is not used at all, so that the parts table (01) is read by the table pointer P-EMPTY, for example. The part table (02) is specified as the link information of the part table (01), the part table (03) is specified as the link information of the part table (02), and so on until the part table (FF). Be connected. In this case, the link information of the parts table (FF) is set to “(00)” indicating that there is no connection thereafter.

【0046】テーブルポインタP-FRA は光磁気ディスク
1上のデータの書込可能な未記録領域(消去領域を含
む)について示しており、未記録領域となるトラック部
分(=セグメント)が示された1又は複数のパーツテー
ブル内の先頭のパーツテーブルを指定している。つま
り、未記録領域が存在する場合はテーブルポインタP-FR
Aにおいて(01)〜(FF)のいづれかが記録されており、そ
れに相当するパーツテーブルには、未記録領域であるセ
グメントがスタート及びエンドアドレスによって示され
ている。また、このようなセグメントが複数個有り、つ
まりパーツテーブルが複数個有る場合はリンク情報によ
り、リンク情報が『(00)』となるパーツテーブルまで順
次指定されている。
The table pointer P-FRA indicates a writable unrecorded area (including an erased area) on the magneto-optical disk 1, and a track portion (= segment) to be the unrecorded area is indicated. The top parts table in one or more parts tables is specified. That is, if there is an unrecorded area, the table pointer P-FR
Any one of (01) to (FF) is recorded in A, and a segment which is an unrecorded area is indicated by the start and end addresses in the parts table corresponding thereto. Further, when there are a plurality of such segments, that is, when there are a plurality of parts tables, the link information is used to sequentially specify the parts table having the link information of "(00)".

【0047】図7にパーツテーブルにより、未記録領域
となるセグメントの管理状態を模式的に示す。これはセ
グメント(03)(18)(1F)(2B)(E3)が未記録領域とされてい
る時に、この状態が対応テーブル指示データP-FRA に引
き続きパーツテーブル(03)(18)(1F)(2B)(E3)のリンクに
よって表現されている状態を示している。なお、上記し
た欠陥領域や、未使用パーツテーブルの管理形態もこれ
と同様となる。
FIG. 7 schematically shows the management state of the segment which is the unrecorded area by the parts table. This is because when the segment (03) (18) (1F) (2B) (E3) is an unrecorded area, this state continues to the corresponding table instruction data P-FRA and the parts table (03) (18) (1F). ) (2B) (E3) shows the state represented by the link. The defective area and the unused parts table management mode described above are the same.

【0048】テーブルポインタP-TNO1〜P-TNO255は、光
磁気ディスク1にユーザーが記録を行なった楽曲につい
て示しており、例えばテーブルポインタP-TNO1では1曲
目のデータが記録された1又は複数のセグメントのうち
の時間的に先頭となるセグメントが示されたパーツテー
ブルを指定している。
The table pointers P-TNO1 to P-TNO255 indicate music pieces recorded by the user on the magneto-optical disk 1. For example, in the table pointer P-TNO1, one or a plurality of pieces of data in which the first music piece is recorded are recorded. A parts table indicating the temporally first segment of the segments is specified.

【0049】例えば1曲目とされた楽曲がディスク上で
トラックが分断されずに(つまり1つのセグメントで)
記録されている場合は、その1曲目の記録領域はテーブ
ルポインタP-TNO1で示されるパーツテーブルにおけるス
タート及びエンドアドレスとして記録されている。
For example, the first song is not divided into tracks on the disc (that is, one segment).
When recorded, the recording area of the first music piece is recorded as the start and end addresses in the parts table indicated by the table pointer P-TNO1.

【0050】また、例えば2曲目とされた楽曲がディス
ク上で複数のセグメントに離散的に記録されている場合
は、その楽曲の記録位置を示すため各セグメントが時間
的な順序に従って指定される。つまり、テーブルポイン
タP-TNO2に指定されたパーツテーブルから、さらにリン
ク情報によって他のパーツテーブルが順次時間的な順序
に従って指定されて、リンク情報が『(00)』となるパー
ツテーブルまで連結される(上記、図7と同様の形
態)。このように例えば2曲目を構成するデータが記録
された全セグメントが順次指定されて記録されているこ
とにより、このU−TOCセクター0のデータを用い
て、2曲目の再生時や、その2曲目の領域へのオーバラ
イトを行なう際に、光学ヘッド3及び磁気ヘッド6をア
クセスさせ離散的なセグメントから連続的な音楽情報を
取り出したり、記録エリアを効率使用した記録が可能に
なる。
Further, for example, when the second music piece is discretely recorded in a plurality of segments on the disc, each segment is designated in a temporal order in order to indicate the recording position of the music piece. That is, from the parts table designated by the table pointer P-TNO2, further parts tables are sequentially designated by the link information according to the temporal order, and the parts table having the link information of "(00)" is linked. (The above-mentioned form similar to FIG. 7). Thus, for example, all the segments in which the data constituting the second music is recorded are sequentially designated and recorded, so that the data of the U-TOC sector 0 is used to reproduce the second music or the second music. When overwriting the area (1), it becomes possible to access the optical head 3 and the magnetic head 6 to take out continuous music information from discrete segments, and to perform recording using the recording area efficiently.

【0051】図6のU−TOCセクター1の領域には、
ユーザーが録音を行ない、U−TOCセクター0におい
て管理された各楽曲に対応して、文字情報が記録できる
ようになされている。
In the area of U-TOC sector 1 of FIG.
The user makes a recording, and character information can be recorded corresponding to each music piece managed in the U-TOC sector 0.

【0052】即ち、上記U−TOCセクター0における
テーブルポインタ (P-TNO1〜P-TNO255) と同様に、文字
テーブル指示データ部として記録された各楽曲(最大第
255曲目まで)に対応するテーブルポインタ(P-TNA1
〜P-TNA255)が用意され、さらにディスクネーム(タイ
トル)を記録するテーブル及びテーブルポインタ(P-TN
A1〜P-TNA255)によって指定されディスクネーム又はト
ラックネーム(曲名)を記録する(01)〜(FF)の255の
パーツテーブルからなる文字テーブル部が用意されてい
る。
That is, like the table pointers (P-TNO1 to P-TNO255) in the U-TOC sector 0, the table pointers corresponding to the respective music pieces (up to the 255th music piece) recorded as the character table instruction data portion. (P-TNA1
~ P-TNA255), and a table and table pointer (P-TN) for recording disc names (titles).
A1 to P-TNA255) is provided for a character table section including 255 parts tables (01) to (FF) for recording disc names or track names (song names).

【0053】文字テーブル部の各パーツテーブルにはア
ルバムタイトルや、楽曲タイトルがアスキーコードによ
って記録される。そして、文字情報が記録されたパーツ
テーブルはテーブルポインタ(P-TNA1〜P-TNA255)によ
って指定されていることにより、どの曲に対応した文字
情報であるかが判別される。例えばテーブルポインタP-
TNA1によって指定されるパーツテーブルには第1曲目の
曲名が記録されていることになる。
Album titles and song titles are recorded by ASCII codes in the respective parts tables of the character table section. The parts table in which the character information is recorded is designated by the table pointers (P-TNA1 to P-TNA255), so that it is determined which song the character information corresponds to. For example, table pointer P-
The name of the first song is recorded in the parts table designated by TNA1.

【0054】このようにユーザーが録音した楽曲等に対
応して、その楽曲の曲名やディスク名(アルバムタイト
ル)等の文字情報を保持するU−TOCセクター1の領
域が設けられているため、ユーザーが自分で録音した楽
曲についても、その楽曲に対応させて曲名等を書き込む
ことができる。例えばユーザーが録音時等において操作
部19のテンキー61等を操作してアルファベット文字
情報を入力することにより、その文字情報は光磁気ディ
スク1のTOC領域に書き込まれる。なお、ユーザーが
入力した文字が1つのパーツテーブルのみでは記録でき
ない長さであるときは、複数のパーツテーブルにわたっ
て記録されていくことになり、この状態はリンク情報に
より管理される。
As described above, since the area of the U-TOC sector 1 for holding the character information such as the song name and disc name (album title) of the song corresponding to the song recorded by the user is provided, the user You can also write the song name, etc., of the song you recorded by yourself in association with the song. For example, when the user operates the ten-key pad 61 of the operation unit 19 or the like to input alphabetic character information at the time of recording, the character information is written in the TOC area of the magneto-optical disk 1. If the character input by the user has a length that cannot be recorded by only one parts table, it will be recorded over a plurality of parts tables, and this state is managed by the link information.

【0055】なお、TOCセクター0、TOCセクター
1についてはデータの書き換えは不要であるため、RO
Mデータとしてディスクに記録され、一方U−TOCセ
クター0、U−TOCセクター1についてはユーザーが
録音、消去等の操作を行なう毎にデータを書き換える必
要があるため光磁気データとしてディスクに記録されて
いる。もちろんプリマスタードタイプ(光ディスク)で
はU−TOCセクター0、U−TOCセクター1は設け
られていない。
It should be noted that the TOC sector 0 and the TOC sector 1 do not need to be rewritten, so that RO
M-data is recorded on the disc, while U-TOC sector 0 and U-TOC sector 1 are recorded on the disc as magneto-optical data because the data needs to be rewritten every time the user performs an operation such as recording or erasing. There is. Of course, the pre-mastered type (optical disc) does not have U-TOC sector 0 and U-TOC sector 1.

【0056】このようなTOC情報が記録された光磁気
ディスク1(又は光ディスク)に対する本実施例の記録
再生装置は、TOCメモリ23に読み込んだTOC情報
を用いてディスク上の記録領域の管理を行なって記録/
再生動作を制御する。
The recording / reproducing apparatus of the present embodiment for the magneto-optical disc 1 (or optical disc) on which such TOC information is recorded manages the recording area on the disc using the TOC information read in the TOC memory 23. Recorded /
Control the playback operation.

【0057】そして、特に、表示部20に対してはTO
C情報として読み出された数字や文字による情報を表示
することができるようになされている。例えばディスク
再生時においては、光磁気ディスク1がこの記録再生装
置に装填された時点でTOC領域の情報が読み出され、
管理データやROM化された文字情報とともに、ユーザ
ーTOC領域に書き込まれた文字情報も読み出されてT
OCメモリ23に取り込まれる。従ってシステムコント
ローラ11は例えば再生している楽曲に応じて、その楽
曲名をTOCメモリ23から読み出し、これを表示部2
0において文字、数値等で表示させることができる。
In particular, for the display unit 20, the TO
Information such as numbers and characters read as C information can be displayed. For example, at the time of disc reproduction, the information in the TOC area is read when the magneto-optical disc 1 is loaded in the recording / reproducing apparatus.
The character information written in the user TOC area is read out together with the management data and the character information stored in the ROM.
It is taken into the OC memory 23. Therefore, the system controller 11 reads out the music title from the TOC memory 23 according to the music being reproduced, and displays it on the display unit 2
At 0, it can be displayed by characters, numerical values, etc.

【0058】以下、このような構成の記録再生装置にお
いて実現される文字情報の表示方式として第1〜第4の
実施例を図8〜図11により説明する(各実施例におい
て以上説明してきた構成は同様である)。
Hereinafter, first to fourth embodiments will be described with reference to FIGS. 8 to 11 as a method of displaying character information realized in the recording / reproducing apparatus having such a configuration (the configurations described above in each example). Is the same).

【0059】なお、文字情報の表示を表示部20におい
て実行するのは、例えば再生動作中においてシステムコ
ントローラ11が表示部を文字表示モードとして制御し
ている場合に、再生している楽曲についてその楽曲が終
るまで曲名を表示したり、楽曲の開始から所定時間のみ
曲名を表示したり、或は特にユーザーが所定の操作を行
なって再生関係なくにディスク名や収録曲名を表示させ
たりするなど各種の場合があるが、以下、それらの各種
場合において、システムコントローラ11が表示部20
に文字表示を実行させる際の処理として各実施例の動作
を説明する。
The display of the character information is performed on the display unit 20. For example, when the system controller 11 controls the display unit in the character display mode during the reproducing operation, the music regarding the music being reproduced is displayed. The song name is displayed until the end of the song, the song name is displayed only for a predetermined time from the start of the song, or the user can perform a predetermined operation to display the disc name or recorded song name regardless of playback. In some cases, the system controller 11 will be described below as the display unit 20.
The operation of each embodiment will be described as a process for executing the character display in FIG.

【0060】図8は第1の実施例の動作となるシステム
コントローラ11の制御処理のフローチャートである。
再生時に再生している曲名等の文字表示を表示部20に
おいて実行する際には(F101)、システムコントローラ1
1はその文字情報をTOCメモリ23から読み出し(F10
2)、表示データとして表示部20に供給することになる
が、ここで、まず現在表示が例えばユーザーによる表示
モードキー62の操作によりカナ表示モードとされてい
るか否かにより処理が異なる(F103)。
FIG. 8 is a flow chart of the control processing of the system controller 11 which is the operation of the first embodiment.
When the character display such as the title of the music being reproduced is executed on the display unit 20 (F101), the system controller 1
1 reads the character information from the TOC memory 23 (F10
2), the data is supplied to the display unit 20 as display data, but here, the processing differs depending on whether or not the current display is in the kana display mode by the operation of the display mode key 62 by the user (F103). .

【0061】カナ表示モードとされておらず、通常の表
示モードであれば、読み込まれたアスキーコードに基づ
く表示データをそのまま表示部20に供給し、アルファ
ベット等による文字表示を実行させる(F105)。図1にお
いてブロック的に見れば、切換部22をA端子に接続し
て、カナ変換部21を介さずに表示データを表示部20
に供給することになる。
If the display mode is not the kana display mode but the normal display mode, the display data based on the read ASCII code is supplied to the display unit 20 as it is, and character display by the alphabet or the like is executed (F105). In a block view in FIG. 1, the switching unit 22 is connected to the A terminal, and the display data is displayed without the Kana conversion unit 21.
Will be supplied to.

【0062】そして、例えば再生時であったらその楽曲
が終了したり、或はユーザー操作や動作プログラムに基
づいて表示が再生進行時間表示等の他の表示に切り換え
られたりするなど、その文字表示を終了させるべき時点
まで、アルファベット等による文字表示が行なわれる(F
106)。
Then, for example, when the music is reproduced, the music is ended, or the display is switched to another display such as the reproduction progress time display based on the user operation or the operation program. Characters such as alphabets are displayed until the time to end (F
106).

【0063】一方、表示モードがカナ表示モードされて
いた場合は、表示すべき文字情報としてTOCメモリ2
3から取り込んだアスキーコードによる文字列が、カナ
変換可能であるか否かを判別する(F104)。つまり、ロー
マ字形式の文字列であるかを判別し、ローマ字形式でな
ければ、ステップF105に進み、そのままアルファベット
等による表示を実行させる。
On the other hand, when the display mode is the kana display mode, the TOC memory 2 is used as character information to be displayed.
It is determined whether or not the character string based on the ASCII code imported from 3 can be converted into Kana (F104). That is, it is determined whether the character string is in the Roman character format. If it is not in the Roman character format, the process proceeds to step F105, and the display in the alphabet or the like is executed as it is.

【0064】カナ変換可能な文字列であったら、これを
カナによる表示データに変換して、表示部20に供給す
(F107)。図1においてブロック的に見れば、切換部2
2をK端子に接続して、アスキーコードによる文字列を
カナ変換部21においてカナによる表示データとして変
換してから、その表示データを表示部20に供給するこ
とになる。そして、表示が終了されるまで(F108)カナに
より文字を表示する。
If the character string can be converted into kana, it is converted into display data in kana and supplied to the display unit 20 (F107) . In a block diagram in FIG. 1, the switching unit 2
2 is connected to the K terminal, the character string by the ASCII code is converted into display data by kana in the kana conversion section 21, and then the display data is supplied to the display section 20. Then, until the display is completed (F108), the characters are displayed in kana.

【0065】以上の処理により、文字情報は次の例のよ
うに表示されることになる。例えば『STEP BY STEP』
『KAZE NO KUNI』としてTOCに記憶されている文字情
報を考えると、通常の表示モードではそのまま『STEP B
Y STEP』『KAZE NO KUNI』と表示される (F103→F105)
。そして、カナ表示モードとされている場合、前者は
英語形態でカナ変換不能であるためそのまま『STEP BY
STEP』と表示されるが(F104→F105) 、一方、後者はロ
ーマ字形態でカナ変換可能であるため『カゼ ノ ク
ニ』とカナに変換されて表示されることになる。前者は
英語であるためアルファベット表示のままが適してお
り、後者は日本語であるため、カナ表示とすることによ
り非常に読みやすくなる。
By the above processing, the character information is displayed as in the following example. For example, "STEP BY STEP"
Considering the character information stored in the TOC as "KAZE NO KUNI", "STEP B
"Y STEP""KAZE NO KUNI" is displayed (F103 → F105)
. If the Kana display mode is set, the former cannot be converted to Kana in English format, so "STEP BY
Although it is displayed as “STEP” (F104 → F105), the latter can be converted to Kana and converted to Kana because it can be converted to Kana in Roman characters. Since the former is in English, it is suitable to use the alphabet display as it is, and the latter is in Japanese, so the kana display makes it very easy to read.

【0066】なお、もちろんカタカナでなくひらがなで
あってもよい。例えば実際には『かぜ の くに』と表
示したほうがカタカナより読みやすいとすれば、ひらが
な変換するように構成すればよい。
Of course, hiragana may be used instead of katakana. For example, if displaying "Kaze no Kuni" is easier to read than katakana, you can configure it so that it is converted to Hiragana.

【0067】ところで、この実施例ではローマ字形態と
間違われる英語文字列が存在し、さらに発音がローマ字
読みでは異なってしまうものの場合、多少不都合が生ず
る。例えば『EMOTION 』というような文字の場合、ロー
マ字形態と間違われることになり、さらにローマ字読み
では『エモチオン』となって、実際の発音に近い『エモ
ーション』とは変換されない。従って、カナ表示モード
とされている場合『エモチオン』と表示がなされ適切で
はない。
By the way, in this embodiment, if there is an English character string that is mistaken for the Roman character form and the pronunciation is different when reading the Roman character, some inconvenience occurs. For example, in the case of a character such as "EMOTION", it is mistaken for a Roman form, and in Roman reading, it becomes "Emotion" and is not converted to "Emotion" which is close to the actual pronunciation. Therefore, when the kana display mode is set, "Emochion" is displayed, which is not appropriate.

【0068】なお、このような場合、本実施例では表示
中にモード切換を可能とし、通常モードに切り換えるこ
とによって『EMOTION 』と正しく表示されることになる
が、このような場合により好適に対応しているのが以下
第2〜第4の実施例となる。
In this case, in the present embodiment, the mode can be switched during the display, and by switching to the normal mode, "EMOTION" is correctly displayed, but it is more suitable for such a case. The following are the second to fourth embodiments.

【0069】図9は第2の実施例の動作となるシステム
コントローラ11の制御処理のフローチャートである。
なお、このフローチャートにおいてステップF201〜F206
の処理は前記図8のステップF101〜F106の処理と同様で
あるため説明を省略する。
FIG. 9 is a flowchart of the control processing of the system controller 11 which is the operation of the second embodiment.
In this flowchart, steps F201 to F206
Since the processing of is similar to the processing of steps F101 to F106 of FIG. 8, the description thereof will be omitted.

【0070】この実施例の場合、カナ表示モードとされ
ているときであって、かつローマ字形態でカナ変換が可
能な文字列であったときは、そのアスキーコードによる
文字列をカナに変換して表示するものであるが (F204→
F207) 、このようにカナ変換文字により表示している際
に、ユーザーが表示切換操作(F209)を行なうことによ
り、アスキーコードによるアルファベット文字列の表示
に切り換えられるようにする(F209→F210) 。またアル
ファベット文字の表示に切り換えられた際に、さらにユ
ーザーが表示切換操作(F212)を行なうことにより、カナ
文字列の表示に切り換えられるようにしている(F212→
F207) 。
In the case of this embodiment, when the kana display mode is set and the character string is in roman character form and can be converted to kana, the character string by the ASCII code is converted to kana. Although it is displayed (F204 →
(F207) The display switching operation (F209) is performed by the user during the display with Kana-converted characters in this way, so that the alphabetic character string can be switched to the ASCII code display (F209 → F210). In addition, when the display is switched to the alphabetic characters, the user can switch the display to the kana character string display by further performing the display switching operation (F212) (F212 →
F207).

【0071】つまり、表示終了(F208,F211) までの間
は、ユーザーがトグル的なスイッチ操作により、アルフ
ァベット表示とカナ表示を切り換えることができるよう
にしている。これにより、ユーザーの判断でより適した
表示が選択されて実行されることになる。なお、表示切
換の手段としては、表示モードキー62や他の操作キー
を用いるようにするか、専用の表示切換キーを設けるよ
うにすればよい。
That is, until the display end (F208, F211), the user can switch between alphabet display and kana display by a toggle switch operation. As a result, a more suitable display is selected and executed at the user's discretion. As a display switching means, the display mode key 62 or another operation key may be used, or a dedicated display switching key may be provided.

【0072】ところで、この実施例の変形例として、ス
テップF203を削除し、通常表示モードとカナ表示モード
の区別を無くしてもよい。つまり、表示すべきアルファ
ベット文字列がローマ字形態であれば、自動的にカナ表
示とするようにし、あとはアルファベット表示に戻すか
カナ表示とするかはユーザーの表示切換操作による選択
に任せるようにするものである。この場合表示モード切
換としてのキー62は不要となりこれを表示切換キーと
して用いればよい。
By the way, as a modification of this embodiment, step F203 may be deleted to eliminate the distinction between the normal display mode and the kana display mode. In other words, if the alphabetic character string to be displayed is in Roman letters, it will be automatically displayed in kana, and it will be left to the user to select whether to return to alphabet display or kana display by the display switching operation. It is a thing. In this case, the key 62 for switching the display mode is not necessary and this may be used as the display switching key.

【0073】図10は第3の実施例の動作となるシステ
ムコントローラ11の制御処理のフローチャートであ
る。なお、このフローチャートにおいてステップF301,F
302,F303,F304,F305の処理は前記図8のステップF101,F
102,F104,F105,F106の処理と同様であるため説明を省略
する。つまり、通常表示モードとカナ表示モードの区別
を無くし、表示すべきアルファベット文字列がローマ字
形態であれば、自動的にカナ表示処理ルーチンに入るよ
うにしている以外は同様の処理である(もちろんこの実
施例において通常表示モードとカナ表示モードの判別に
よる処理分岐を設けてもよい)。
FIG. 10 is a flow chart of the control processing of the system controller 11 which is the operation of the third embodiment. In this flowchart, steps F301, F
The processing of 302, F303, F304, F305 is performed by steps F101, F in FIG.
Since the processing is the same as that of 102, F104, F105, and F106, the description is omitted. That is, the same processing is performed except that the distinction between the normal display mode and the kana display mode is eliminated, and the kana display processing routine is automatically entered if the alphabetic character string to be displayed is in the roman character form. In the embodiment, a processing branch may be provided for distinguishing between the normal display mode and the kana display mode).

【0074】この実施例の場合、表示すべき文字列がロ
ーマ字形態でカナ変換が可能な文字列であったときは、
そのアスキーコードによる文字列をカナに変換して表示
するものであるが (F303→F306) 、このようにカナ表示
処理ルーチンにおいては、カナ表示を開始してからタイ
ムカウントを実行し、或る所定時間(例えば3秒〜10
秒程度)を経過したか否かを判別している(F308)。所定
時間経過するまではカナ表示を継続しているが、所定時
間経過により、表示をアルファベット表示に切り換える
(F308→F309) 。そして同様にアルファベット表示を開
始してからタイムカウントを実行し、同じく或る所定時
間を経過したか否かを判別する(F311)。そして、所定時
間経過したら再びカナ表示に切り換える (F311→F306)
In the case of this embodiment, when the character string to be displayed is a character string which can be converted into Kana in the Roman character form,
Although the character string by the ASCII code is converted into kana and displayed (F303 → F306), in this way, in the kana display processing routine, the kana display is started and then the time count is executed, and a certain predetermined value is obtained. Time (eg 3 seconds to 10
It is determined whether or not (for about a second) has elapsed (F308). Kana display continues until a predetermined time has passed, but after the predetermined time has passed, the display switches to alphabet display.
(F308 → F309). Similarly, after the alphabet display is started, the time count is executed, and similarly, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed (F311). Then, after a lapse of a predetermined time, the display is switched to kana again (F311 → F306).
.

【0075】つまり、カナ変換可能な文字情報について
は、その文字情報が表示終了(F307,F310) となるまでの
間は、一定時間ごとにカナとアルファベットが交互に切
り換わりながら表示されることになる。これにより、適
切なカナ表示により読み易さが実現されるとともに、上
記『エモチオン』のように不適切なカナ表示がなされた
場合も、すぐに本来の『EMOTION 』が表示されるので曲
名等の認識のうえで問題はなくなる。
That is, regarding the character information that can be converted into Kana, until the display of the character information is completed (F307, F310), Kana and the alphabet are displayed while being alternately switched at regular intervals. Become. As a result, readability is realized by proper kana display, and even if an inappropriate kana display such as the above "Emotion" is made, the original "EMOTION" will be displayed immediately, so the song title etc. There is no cognitive problem.

【0076】なお、この第3の実施例と上記第2の実施
例を組み合わせて、当初カナとアルファベットを自動的
に所定時間づつ交互に表示しているが、ユーザーの操作
に応じて一方が固定して表示され、以降はユーザーの表
示切換操作によりカナとアルファベットが交互にきりか
えられるようにすることも考えられる。
It should be noted that, by combining the third embodiment and the second embodiment, the initial kana and the alphabet are automatically displayed alternately for a predetermined time, but one is fixed according to the user's operation. After that, it is conceivable that the kana and the alphabet can be switched alternately by the display switching operation by the user.

【0077】図11は第4の実施例の動作となるシステ
ムコントローラ11の制御処理のフローチャートであ
る。なお、このフローチャートにおいてステップF401,F
402 の処理は前記図8のステップF101,F102 の処理と同
様である。
FIG. 11 is a flow chart of the control processing of the system controller 11 which is the operation of the fourth embodiment. In this flowchart, steps F401, F
The processing of 402 is the same as the processing of steps F101 and F102 in FIG.

【0078】この実施例では、予めディスクのTOCセ
クター1、又はU−TOCセクター1に文字情報を記録
する際に、表示をする場合にそのままアスキー文字で行
なうか、或はカナ変換して表示を行なうかを識別するI
Dとなる特別な文字列を加えておくことに基づいて、カ
ナ表示処理を行なうものである。
In this embodiment, when the character information is recorded in advance on the TOC sector 1 or the U-TOC sector 1 of the disc, the character is displayed as ASCII characters or the kana conversion is performed to display the character information. I identify whether to do
Kana display processing is performed based on the addition of a special character string D.

【0079】例えばID文字列として、通常アルファベ
ットでは使われないと思われる『JJJ』という文字列
を設定する。そして、カナ表示させたい文字情報につい
てはこの『JJJ』というID文字列を付加して、(デ
ィスク製造者が)TOCセクター1に、又は(ユーザー
が録音の際などに)U−TOCセクター1に記録してお
く。例えば『かわのながれのように』という文字を記録
させたい場合、もちろんTOC記録はアスキーコードで
実行されるため、『KAWANONAGARENOYO
UNI』と入力するわけであるが、この際に『JJJK
AWANONAGARENOYOUNI』と入力するよ
うにする。一方、『STEP BY STEP』のようにアルファベ
ット表示でよいものは、通常どうり『STEP BY
STEP』と入力する。
For example, as the ID character string, a character string "JJJ" which is not normally used in the alphabet is set. Then, for the character information to be displayed in kana, the ID character string "JJJ" is added to the TOC sector 1 (by the disc manufacturer) or the U-TOC sector 1 (when the user records). Keep a record. For example, if you want to record the characters "Like Kawano Nagare", of course, TOC recording is performed with ASCII code, so "KAWANONAGARENOYO
Enter "UNI", but at this time, "JJKK"
"AWANONAGARENOYOUNI". On the other hand, if you want to use alphabetical display like "STEP BY STEP", you can use "STEP BY"
Enter "STEP".

【0080】このようにTOC上に記録されていれば、
表示情報を取り込んだ際に、その文字列に『JJJ』が
含まれているか否かを判断することにより、適正な表示
が実行できる。
If recorded on the TOC in this way,
Appropriate display can be performed by determining whether or not "JJJ" is included in the character string when the display information is captured.

【0081】即ち、表示の際にはステップF403で取り込
んだ文字情報内にID文字列である『JJJ』が含まれ
ているか否かを判断し、含まれていなければそのままア
スキー文字として表示データを表示部20に供給し、表
示させる(F404,F405) 。
That is, at the time of display, it is determined whether or not the character information fetched in step F403 includes the ID character string "JJJ". If not, the display data is directly displayed as ASCII characters. It is supplied to the display unit 20 and displayed (F404, F405).

【0082】一方、『JJJ』が含まれていれば、その
文字列において『JJJ』以降のアスキー文字列を抽出
し、これをカナ変換して表示データとして表示部20に
供給し、表示させる(F406,F407) 。例えば『JJJKA
WANONAGARENOYOUNI』という表示情報
が取り込まれたら、『JJJ』以降のアスキー文字列で
ある『KAWANONAGARENOYOUNI』を
『かわのながれのように』と変換して表示することにな
る。
On the other hand, if "JJJ" is included, the ASCII character string after "JJJ" is extracted from the character string, the character string is converted to Kana and supplied to the display unit 20 as display data for display. F406, F407). For example, "JJKKA
When the display information "WANONAGARENOYOUNI" is taken in, "KAWANONAGARENOYOUNI", which is an ASCII character string after "JJJ", is converted and displayed like "Kawano Nagarewa".

【0083】これにより表示文字の読み易さが向上され
るとともに、不必要なカナ変換表示は解消されることに
なる。なお、ID文字列もディスクのTOC上では単な
る文字列の一部として記録されているのみであるため、
TOCフォーマトの変更等は不要である。
As a result, the readability of the displayed characters is improved and unnecessary kana conversion display is eliminated. Since the ID character string is also recorded as a part of the character string on the TOC of the disc,
It is not necessary to change the TOC format.

【0084】なお、このようにID文字列によりカナ変
換表示の実行を判断することに加えて、上記第1、第
2、第3の実施例などの方式を適宜組み合わせ、表示モ
ード判断、ローマ字形態か否かの判別を行なったり、カ
ナ表示の際にユーザー操作により表示をアルファベット
とカナで切り換えたり、一定時間ごとに切り換えられた
りすることが考えられる。特に上記図11のフローチャ
ートの処理ではID文字列の方式が適用されていないデ
ィスクについてはアスキー文字表示しか実行できないこ
とになるため、実際には上記組み合わせ処理が必要とな
る。
It should be noted that, in addition to determining whether to perform kana conversion display based on the ID character string as described above, the methods of the first, second, and third embodiments and the like are appropriately combined to determine the display mode and the Roman character form. It is conceivable that it is determined whether or not it is displayed, the display is switched between alphabet and kana by a user operation when displaying kana, or it is switched at regular intervals. In particular, in the process of the flowchart of FIG. 11, only the ASCII character display can be executed for a disc to which the ID character string method is not applied, and thus the combination process is actually required.

【0085】ところで、以上の実施例の説明において
は、アスキー文字を第1の文字種、日本語のカナ(ひら
がな又はカタカナ)を第2の文字種として説明してきた
が、これは日本仕様のミニディスク再生装置として好適
なものであり、仕様に応じて文字種は各種考えられるこ
とになる。例えば第2の文字種は第1の文字種(アスキ
ー文字)に対して変換規則が一意的に定められ、変換可
能であるものであれば実現可能であり、例えばハングル
文字、アラビア文字、或は各種記号などとしてもよい。
また、第1の文字種がアスキー文字以外の場合も本発明
を採用できることはいうまでもない。
By the way, in the above description of the embodiment, the ASCII character is described as the first character type and the Japanese kana (hiragana or katakana) is described as the second character type. It is suitable as a device, and various character types can be considered according to the specifications. For example, the second character type can be realized as long as the conversion rule is uniquely determined with respect to the first character type (ASCII character) and can be converted. For example, Hangul characters, Arabic characters, or various symbols. It is also possible to
Further, it goes without saying that the present invention can be adopted when the first character type is other than ASCII characters.

【0086】さらに可能であれば第2の文字種として複
数種類を設定し、各種必要に応じて変換できるように構
成することも考えられる。例えばアスキー文字による文
字情報を、表示の際にひらがな、カタカナ、ハングル文
字のいづれかに変換して表示させる。何の文字種に変換
するかは、上記実施例のように変換可能性、表示モー
ド、ID文字列等により判別すればよい。例えば、ID
文字列としてひらがな表示させたい場合は『HHH』、
カタカナ表示させたい場合は『KKK』、ハングル文字
で表示させたい場合は『NNN』などを設定しておけば
正確に表示文字種を判別できる。
Further, if possible, it is possible to set a plurality of types as the second character type and to configure so that conversion can be performed according to various needs. For example, character information in ASCII characters is converted into any of Hiragana, Katakana, and Hangul characters for display. What kind of character should be converted may be determined by the conversion possibility, the display mode, the ID character string, etc., as in the above embodiment. For example, ID
If you want to display hiragana as a character string, "HHH",
The character type to be displayed can be accurately determined by setting "KKK" for displaying katakana and "NNN" for displaying in Hangul characters.

【0087】なお、実施例では記録再生装置において本
発明を採用した例をあげたが、再生専用装置であっても
良い。また、光磁気ディスクに限らず、記録可能な又は
ROMタイプの光ディスクや磁気テープに対応した再生
装置であっても本発明を採用できる。また、楽曲を記録
した記録媒体のみならず、各種データを記録した記録媒
体に対応する再生装置にも応用できる。
In the embodiment, the example in which the present invention is adopted in the recording / reproducing apparatus has been described, but it may be a reproduction-only apparatus. Further, the present invention can be applied not only to the magneto-optical disk but also to a reproducing apparatus corresponding to a recordable or ROM type optical disk or a magnetic tape. Further, the present invention can be applied not only to a recording medium in which music is recorded but also to a reproducing device corresponding to a recording medium in which various data are recorded.

【0088】[0088]

【発明の効果】以上説明したように本発明の音響再生装
置は、表示すべき第1の文字種による文字情報を、表示
モード、変換可能性、ID文字列の有無等に応じて第2
の文字種による文字列に変換されて表示されるようにし
たため、言語及び使用文字種の差異により読みにくくな
る表示を解消でき、ユーザーの文字表示の認識度を向上
させることができるという効果がある。しかも、このた
めに記録媒体の文字情報記録フォーマットの変更や、他
の文字種を記録媒体に記録することによるソフト、ハー
ド両面での負担増も不要であるとうい利点もあり、機器
のコストアップにもつながらない。さらに、第2の文字
種を表示する際には、第1の文字種との間で切換表示や
交互表示を行なうことで、より適正な表示状態を実現で
きる。
As described above, according to the sound reproducing apparatus of the present invention, the character information of the first character type to be displayed is changed to the second character information according to the display mode, the conversion possibility, the presence or absence of the ID character string, and the like.
Since it is converted into a character string according to the character type and displayed, it is possible to eliminate the display that is difficult to read due to the difference in the language and the used character type, and it is possible to improve the degree of recognition of the character display by the user. Moreover, for this reason, there is no need to change the character information recording format of the recording medium or to increase the load on both the software and hardware side by recording other character types on the recording medium. I can't keep up. Furthermore, when displaying the second character type, a more appropriate display state can be realized by performing switching display or alternate display with the first character type.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の実施例の記録再生装置のブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram of a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施例の記録再生装置の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the recording / reproducing apparatus of the embodiment.

【図3】実施例の記録再生装置に読み込まれるTOCセ
クター0のデータ構造の説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of a data structure of TOC sector 0 read by the recording / reproducing apparatus of the embodiment.

【図4】実施例の記録再生装置に読み込まれるTOCセ
クター1のデータ構造の説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of a data structure of a TOC sector 1 read by the recording / reproducing apparatus of the embodiment.

【図5】実施例の記録再生装置に読み込まれるU−TO
Cセクター0のデータ構造の説明図である。
FIG. 5 is a U-TO read by the recording / reproducing apparatus of the embodiment.
It is explanatory drawing of the data structure of C sector 0.

【図6】実施例の記録再生装置に読み込まれるU−TO
Cセクター1のデータ構造の説明図である。
FIG. 6 is a U-TO read by the recording / reproducing apparatus of the embodiment.
It is explanatory drawing of the data structure of C sector 1.

【図7】実施例の記録再生装置に読み込まれるU−TO
Cセクター0のデータのリンク構造の説明図である。
FIG. 7 is a U-TO read by the recording / reproducing apparatus of the embodiment.
It is explanatory drawing of the link structure of the data of C sector 0.

【図8】第1の実施例の表示動作を示すフローチャート
である。
FIG. 8 is a flowchart showing a display operation of the first embodiment.

【図9】第2の実施例の表示動作を示すフローチャート
である。
FIG. 9 is a flowchart showing a display operation of the second embodiment.

【図10】第3の実施例の表示動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 10 is a flowchart showing a display operation of the third embodiment.

【図11】第4の実施例の表示動作を示すフローチャー
トである。
FIG. 11 is a flowchart showing a display operation of the fourth embodiment.

【図12】文字情報として記録されるアスキー文字の説
明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram of ASCII characters recorded as character information.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 光磁気ディスク 3 光学ヘッド 6 磁気ヘッド 8,14 エンコード/デコード部 11 システムコントローラ 12 メモリコントローラ 13 バッファRAM 19 操作入力部 20 表示部 21 カナ変換部 22 切換部 23 TOCメモリ 1 Magneto-optical disk 3 Optical head 6 magnetic head 8,14 Encoding / decoding section 11 System controller 12 Memory controller 13 Buffer RAM 19 Operation input section 20 Display 21 Kana conversion unit 22 Switching unit 23 TOC memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 27/34 G09G 5/22 G11B 27/10 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G11B 27/34 G09G 5/22 G11B 27/10

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 1又は複数単位の情報が記録されるデー
タ領域と、上記データ領域に記録された1又は複数単位
の情報の記録位置、及び上記データ領域に記録された1
又は複数単位の情報に関する文字情報が第1の文字種で
記録される管理領域とから成る記録媒体に対して再生を
行う音響再生装置であって、 上記管理領域から再生された第1の文字種で表現された
文字列を第2の文字種で表現された文字列に変換する変
換手段と、 上記第1の文字種で表現された文字列が上記第2の文字
種で表現され文字列へ変換が可能な形式か否かを判
別する判別手段と、 文字情報を表示する表示手段と、上記管理領域から再生された上記第1の文字種で表現さ
れた文字列が上記第2の文字種で表現可能と上記判別手
段で判断された場合には、上記表示手段に上記変換手段
にて変換された上記第2の文字種で表現された文字列が
表示されるように制御し、上記管理領域から再生された
上記第1の文字種で表現された文字列が上記第2の文字
種で表現不可能と上記判別手段で判断された場合には、
上記管理領域から再生された上記第1の文字種で表現さ
れた文字列が上記表示手段に表示されるように制御する
表示制御手段と、 を備えていることを特徴とする音響再生装置。
1. A data area in which one or a plurality of units of information are recorded, a recording position of one or a plurality of units of information recorded in the data area, and one recorded in the data area.
Or a sound reproducing device for reproducing character information relating to a plurality of units of information on a recording medium having a management area in which the character information is recorded in the first character type, and is represented by the first character type reproduced from the management area. conversion means for converting a character string to a character string expressed in the second character type, the first character string expressed in the character type can be converted to a string that will be represented by the second character type Discriminating means for discriminating whether the format is proper, displaying means for displaying character information, and the first character type reproduced from the management area.
The above-mentioned discriminator that the drawn character string can be expressed by the above-mentioned second character type.
If the judgment is made in stages, the display means is converted to the conversion means.
The character string expressed in the second character type above converted by
Controlled to be displayed and played from the management area above
The character string represented by the first character type is the second character
If it is judged that the expression cannot be expressed by the seed,
Represented by the first character type reproduced from the management area
And a display control unit that controls the displayed character string to be displayed on the display unit.
【請求項2】 上記表示手段に文字情報を第1の文字種
で表示するか第2の文字種で表示するかを選択可能な操
作手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載
の音響再生装置。
2. The sound according to claim 1, further comprising operation means capable of selecting whether to display the character information in the first character type or in the second character type on the display means. Playback device.
【請求項3】 上記第1の文字種はASCII文字コー
ドであることを特徴とする請求項1に記載の音響再生装
置。
3. The sound reproducing device according to claim 1, wherein the first character type is an ASCII character code.
【請求項4】 上記第2の文字種はカタカナであること
を特徴とする請求項1に記載の音響再生装置。
4. The sound reproducing device according to claim 1, wherein the second character type is katakana.
【請求項5】 上記第2の文字種はひらがなであること
を特徴とする請求項1に記載の音響再生装置。
5. The sound reproducing device according to claim 1, wherein the second character type is hiragana.
【請求項6】 上記第2の文字種はハングル文字である
ことを特徴とする請求項1に記載の音響再生装置。
6. The sound reproducing apparatus according to claim 1, wherein the second character type is Hangul characters.
JP04614693A 1993-02-12 1993-02-12 Sound reproduction device Expired - Fee Related JP3465284B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04614693A JP3465284B2 (en) 1993-02-12 1993-02-12 Sound reproduction device
JP2000018009A JP3465658B2 (en) 1993-02-12 2000-01-25 Sound reproduction device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04614693A JP3465284B2 (en) 1993-02-12 1993-02-12 Sound reproduction device

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000018009A Division JP3465658B2 (en) 1993-02-12 2000-01-25 Sound reproduction device
JP2003152541A Division JP3693117B2 (en) 2003-05-29 2003-05-29 Playback apparatus and playback method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06243666A JPH06243666A (en) 1994-09-02
JP3465284B2 true JP3465284B2 (en) 2003-11-10

Family

ID=12738836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04614693A Expired - Fee Related JP3465284B2 (en) 1993-02-12 1993-02-12 Sound reproduction device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3465284B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3384194B2 (en) * 1995-05-30 2003-03-10 株式会社日立製作所 Disc-shaped recording medium, and its recording method and reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06243666A (en) 1994-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5617383A (en) Optical disk device capable of displaying the whole capacity and the reproduction position on the optical disk
JPH1064244A (en) Storage medium and reproducing device
JPH06208781A (en) Recorder or player
JP3672599B2 (en) Character information recording / reproducing device
JPH06259937A (en) Recording medium, recording or reproducing device
JPH0696559A (en) Recording device
JP3465284B2 (en) Sound reproduction device
JPH06111550A (en) Reproducing device
JP3465658B2 (en) Sound reproduction device
JP3277450B2 (en) Character input device, character input method, recording device
JP3550769B2 (en) Recording device and playback device
JP3693117B2 (en) Playback apparatus and playback method
JP3617107B2 (en) Recording or playback device
JP3830539B2 (en) Recording device
JP3538858B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method
JP3711991B2 (en) Recording device
JP3624900B2 (en) Recording or reproducing apparatus and recording or reproducing method
JPH1079189A (en) Character-inputting system
JP3852473B2 (en) Recording medium and playback device
JP3794069B2 (en) Editing device
JPH09160705A (en) Character input device
JPH08255470A (en) Editing method of title of recording type disk
JP3991474B2 (en) Recording device
JP3476090B2 (en) Recording device
JPH0785641A (en) Recording device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees