JP3465189B2 - 光ファイバコネクタ及びそのアッセンブリ方法 - Google Patents

光ファイバコネクタ及びそのアッセンブリ方法

Info

Publication number
JP3465189B2
JP3465189B2 JP2001086401A JP2001086401A JP3465189B2 JP 3465189 B2 JP3465189 B2 JP 3465189B2 JP 2001086401 A JP2001086401 A JP 2001086401A JP 2001086401 A JP2001086401 A JP 2001086401A JP 3465189 B2 JP3465189 B2 JP 3465189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
coil
ferrule
push member
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001086401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001296450A (ja
Inventor
グロイス イゴール
ダニエル スジラギー ビー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Molex LLC
Original Assignee
Molex LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Molex LLC filed Critical Molex LLC
Publication of JP2001296450A publication Critical patent/JP2001296450A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3465189B2 publication Critical patent/JP3465189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3898Tools, e.g. handheld; Tuning wrenches; Jigs used with connectors, e.g. for extracting, removing or inserting in a panel, for engaging or coupling connectors, for assembling or disassembling components within the connector, for applying clips to hold two connectors together or for crimping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、光ファイ
バ送信の分野に係り、より詳細には、スプリングサブア
ッセンブリを含む光ファイバコネクタアッセンブリに係
る。
【0002】
【従来の技術】光ファイバケーブルを終端すると共に、
それらのケーブルを他のケーブル又は他の光ファイバ送
信装置に容易に接続するために、種々様々な設計の光フ
ァイバコネクタが使用されている。典型的な光ファイバ
コネクタは、光ファイバをコネクタ内に取り付けてセン
タリングするフェルールを備えている。フェルールは、
セラミック等の材料で作られる。フェルールは、成型プ
ラスチック等の材料で作られたフェルールホルダ又はコ
ネクタの他のハウジング部品で包囲される。ハウジング
又はフェルールホルダ内にはスプリングが配置され、フ
ェルールが弾力で前方にバイアスされて、相手接続装置
の別のファイバ取付フェルールに係合される。スプリン
グをバックアップするためにプッシュ部材が使用され
る。
【0003】多くの場合、一対の光ファイバコネクタ、
又はコネクタと別の光ファイバ送信装置がアダプタにお
いて嵌合され、アダプタは、挿入ロスを低くするために
光ファイバをセンタリングする。アダプタは、カプセル
化された光ファイバが端−端接続するようにコネクタ同
士を一緒に結合する。アダプタは、一体的な部品であっ
てもよいし、或いはパネル、バックプレーン、回路板等
の開口に取り付けるように設計することもできる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバコネクタア
ッセンブリを設計する場合には種々の問題に遭遇する
が、これらの問題の多くは、通常の光ファイバコネクタ
アッセンブリ及びその種々の部品のサイズが極めて小さ
いことに起因する。例えば、上述したように、フェルー
ル(及びそれに固定されたファイバ)を前方即ち相手接
続装置に向かってバイアスするために、通常は、スプリ
ングが使用される。このスプリングは、通常、フェルー
ルと、プッシュ部材のような別の部品との間に単にサン
ドイッチされたコイルスプリングである。このスプリン
グは、非常に小さく、従って、コネクタを組み立てると
き又はコネクタアッセンブリを光ファイバケーブルに終
端するときに、スプリングが整列ずれしたり又は落下し
たりする傾向がある。本発明は、スプリングが組立中に
所定の位置に維持されるようにスプリングをサブアッセ
ンブリの一部分とすることによりこの問題を解消するこ
とに向けられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】それ故、本発明の目的
は、新規で且つ改良された光ファイバコネクタ及びその
アッセンブリ方法を提供することである。本発明の光フ
ァイバコネクタアッセンブリは、少なくとも1つの光フ
ァイバに終端されたフェルールを含む。フェルールの後
方にスプリングプッシュ部材が離間される。フェルール
を前方にバイアスするために断面をほぼ楕円形状とした
コイルスプリングが設けられる。コイルスプリングは、
スプリングプッシュ部材に固定され、コイルスプリング
及びスプリングプッシュ部材より成るスプリングサブア
ッセンブリが形成される。
【0006】フェルールの後端に整列ピン組立体を係合
させることができる。少なくとも1つの整列ピンが整列
ピン組立体からフェルールを経て延び、そしてフェルー
ルの前端を越えて突出する。コイルスプリングは、光フ
ァイバコネクタアッセンブリが組み立てられるときに、
スプリングプッシュ部材と整列ピン組立体との間にサン
ドイッチされる。コイルスプリングは、その後端コイル
がスプリングプッシュ部材に固定される。スプリングプ
ッシュ部材は、コイルスプリングの後端コイルを受け入
れるためのリセプタクルをその前端に有する。リセプタ
クルは、スプリングプッシュ部材の本体の前端に互いに
対向する側部フランジを設けて構成される。コイルスプ
リングのコイルをロックするためにリテーナボスが側部
フランジの内側に設けられる。コイルスプリングは、こ
れをスプリングプッシュ部材に固定するためのツールを
使用し易くするために、断面がほぼ楕円形としたもので
ある。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して、本発
明の好適な実施形態を詳細に説明する。図1には、公知
の光ファイバコネクタアッセンブリ10の種々の部品が
示されている。この光ファイバコネクタアッセンブリ1
0は、ハウジング12と、フェルール14と、フェルー
ルブート16と、整列ピン組立体18と、丸いコイルス
プリング20と、スプリングプッシュ部材22と、クリ
ンプリング24と、ブート26とを備えている。
【0008】公知の光ファイバコネクタアッセンブリ1
0のハウジング12は、相補的な光ファイバコネクタア
ッセンブリ又は他の光ファイバ送信装置と嵌合するため
の前方嵌合端28を備えている。ハウジング12は、通
常、アダプタの一端に挿入され、そしてこの光ファイバ
コネクタアッセンブリ10をアダプタにロックするため
にラッチアーム30が設けられている。フェルール14
は、矢印Aの方向にハウジング12に挿入され、そして
ハウジング12の内側に形成されたラッチ肩部32の後
方でラッチされる。フェルール14は、以下に述べる一
対の整列ピン42を受け入れるための一対のスルーホー
ル34を備えている。フェルール14に形成された複数
の貫通路36は、以下に述べるように、光ファイバケー
ブル66の光ファイバ68を受け入れる。フェルールブ
ート16は、フェルール14に光ファイバ68を取り付
け易くする。従来技術で述べたように、フェルール14
は、セラミック等の材料で作られる。更に、フェルール
14は、光ファイバ68及び整列ピン42をフェルール
14内に固定する適当なエポキシを受け入れるために上
部開口38を有している。
【0009】整列ピン組立体18は、プラスチック材料
で作られるピン保持ブロック40を含む。一対の整列ピ
ン42の後端は、ピン保持ブロック40のスロット44
内に固定される。整列ピン42は、フェルール14のス
ルーホール34に挿入され、整列ピン42の長さは、こ
の整列ピン42がフェルール14の前端を越えて突出し
て相補的な相手接続装置のフェルールの整列穴に挿入さ
れ、フェルール同士を端−端整列するに充分な長さであ
る。スプリングプッシュ部材22も、成型プラスチック
材料で作られる。このスプリングプッシュ部材22は、
本体46と、該本体46から前方に突出する一対の横方
向に離間された側部フランジ48と、本体46の後方に
突出する中空又は円筒部分50とを備えている。円筒部
分50の外部には、以下に述べる目的で持ち上がったリ
ング又は鋸歯状部が設けられる。
【0010】コイルスプリング20は、断面が丸いコイ
ルスプリングである。このコイルスプリング20は、そ
の前端52が整列ピン組立体18のピン保持ブロック4
0の後端においてリセプタクル54内に配置され、そし
てその後端56がスプリングプッシュ部材22のフラン
ジ48で形成されたリセプタクル58内に配置される。
光ファイバケーブル66の強度部材をスプリングプッシ
ュ部材22の外部が鋸歯状の円筒部分50にクリンプす
るためにクリンプリング24が使用される。このクリン
プリング24は、通常、圧着可能な金属材料で作られ
る。柔軟なエラストマーのブート26は、光ファイバケ
ーブルを包囲し、そしてクリンプリング24上にプレス
フィットされて、光ファイバコネクタアッセンブリ10
から延びる光ファイバケーブルのストレインレリーフを
形成する。
【0011】以上のことから明らかなように、フェルー
ル14はハウジング12内にラッチされ、そして整列ピ
ン42はエポキシによりフェルール14内に固定され、
従って、光ファイバコネクタ10の前端の部品(即ち、
ハウジング12、フェルール14、フェルールブート1
6及び整列ピン組立体18)は、サブアッセンブリとし
て固定される。光ファイバコネクタ10の後部では、ス
プリングプッシュ部材22、クリンプリング24及びブ
ート26が、クリンプ又はプレスフィットにより最終的
に一緒に固定される。従って、製造及び/又は組立中
に、コイルスプリング20が緩んで、不整列状態のまま
となったりアッセンブリから落下したりし得るという点
で問題を引き起こす。本発明は、以下に述べるように、
これらの問題を克服する。
【0012】特に、図2は、本発明による光ファイバコ
ネクタアッセンブリ59の部品を示している。この光フ
ァイバコネクタアッセンブリ59の多くの部品は、公知
の光ファイバコネクタアッセンブリ10と同じ又は同様
であり、それらについては、説明を繰り返さない。従っ
て、図2及び3では、図1に示して上述した同じ部品に
対応して同じ参照番号が使用される。より詳細には、本
発明では、コイルスプリング64に固定されるスプリン
グプッシュ部材62を備えたスプリングサブアッセンブ
リ60が設けられる。それ故、コイルスプリングが緩ん
で、上記問題を生じることは、もはやない。
【0013】図3は、光ファイバケーブル66が光ファ
イバコネクタアッセンブリ59に組み立てられた状態を
示す。光ファイバケーブル66は、ブート26、クリン
プリング24及びスプリングサブアッセンブリ60を経
て延びる。光ファイバケーブル66の強度部材(図示せ
ず)は、スプリングプッシュ部材62の外部が鋸歯状の
円筒部分50にクリンプされ、光ファイバケーブル66
の光ファイバ68は、整列ピン組立体18のピン保持ブ
ロック40を通して延び、そしてフェルール14内でエ
ポキシ固定される。図4は、スプリングプッシュ部材6
2が各側部フランジ48の内側にリテーナボス70を備
えていて、リセプタクル58の両側に保持手段を形成す
ることを示すために、コイルスプリング64(図2及び
3)を取り外した状態でスプリングプッシュ部材62を
示している。リテーナボス70は、以下に述べるよう
に、コイルスプリング64の後端コイルをロックするよ
うに働く。
【0014】特に、図5は、リセプタクル58内でスプ
リングプッシュ部材62に固定されたコイルスプリング
64を示している。本質的に、リテーナボス70(図
4)は、コイルスプリング64の後端コイル64aをロ
ックする。公知の光ファイバコネクタアッセンブリ10
(図1)のコイルスプリング20が丸い断面形状であっ
たのに対して、コイルスプリング64は、断面形状が楕
円であることに注意されたい。ツール72は、楕円のコ
イルスプリング64へ矢印Bの方向に挿入するためにほ
ぼ楕円形のシャフト74を有する。ツール72を矢印C
の方向に回転すると、コイルスプリング64が効果的に
回転され、そしてその後端コイル64aがスプリングプ
ッシュ部材62のリテーナボス70(図4)の後側にロ
ックする。従って、コイルスプリング64及びスプリン
グプッシュ部材62より成るこのスプリングサブアッセ
ンブリ60は、光ファイバコネクタアッセンブリ59の
製造及び/又は組立中にコイルスプリング64が不整列
になったり緩んで落下したりするのを防止する。本発明
の精神及び範囲から逸脱せずに、本発明を他の特定の形
態で実施できることを理解されたい。それ故、上述した
実施形態は、本発明を単に例示するものに過ぎず、本発
明をこれに限定するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】公知の光ファイバコネクタアッセンブリを示す
分解斜視図である。
【図2】本発明の光ファイバコネクタアッセンブリを示
す分解斜視図である。
【図3】図2と同様であるが、幾つかの部品を光ファイ
バケーブルに組み立てた状態を示す分解斜視図である。
【図4】コイルスプリングを固定する前のスプリングプ
ッシュ部材を示す斜視図である。
【図5】スプリングサブアッセンブリを形成するように
コイルスプリングを固定したスプリングプッシュ部材
と、コイルスプリングをスプリングプッシュ部材にロッ
クするのに使用するツールとを示す斜視図である。
【符号の説明】
10 光ファイバコネクタアッセンブリ 12 ハウジング 14 フェルール 16 フェルールブート 18 整列ピン組立体 20 丸いコイルスプリング 22 スプリングプッシュ部材 24 クリンプリング 26 ブート 28 前方嵌合端 30 ラッチアーム 32 ラッチ肩部 34 スルーホール 36 貫通路 38 上部開口 40 ピン保持ブロック 42 整列ピン 44 スロット 46 スプリングプッシュ部材の本体 48 フランジ 50 中空又は円筒部分 52 コイルスプリングの前端 54 リセプタクル 56 コイルスプリングの後端 58 リセプタクル 59 光ファイバコネクタアッセンブリ 60 スプリングサブアッセンブリ 62 スプリングプッシュ部材 64 楕円形のコイルスプリング 64a 後端コイル 66 光ファイバケーブル 68 光ファイバ 70 リテーナボス 72 ツール 74 シャフト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開2000−9967(JP,A) 特開 昭61−112107(JP,A) 特開 平10−253850(JP,A) 特開 平4−26810(JP,A) 実開 昭62−118206(JP,U) 特許2747733(JP,B2) 欧州特許出願公開973051(EP,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 6/36

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの光ファイバ(68)に
    終端されるフェルール(14)と、 フェルール(14)の後端に係合できる整列ピン組立体
    (18)と、 整列ピン組立体(18)からフェルール(14)を経て
    延びそしてフェルール(14)の前端を越えて突出する
    少なくとも1つの整列ピン(42)と、 整列ピン組立体(18)の後方に離間されたスプリング
    プッシュ部材(62)と、スプリングプッシュ部材(62)と整列ピン組立体(1
    8)に挟まれた状態で、 スプリングプッシュ部材(6
    2)に後端コイル(64a)が固定される、断面形状を
    ほぼ楕円としたコイルスプリング(64)とを備え、 上記スプリングプッシュ部材(62)は、本体(46)
    の前端に、互いに対向する側部フランジ(48)が設け
    られ、かつ各側部フランジ(48)の内側にリテーナボ
    ス(70)が設けられて、上記コイルスプリング(6
    4)の後端コイル(64a)を受け入れるリセプタクル
    (58)が形成され、 上記リセプタクル(58)に受け入れられたコイルスプ
    リング(64)の後端コイル(64a)が上記リセプタ
    クル(58)において上記リテーナボス(70)の後側
    にロックされて、コイルスプリング(64)とスプリン
    グプッシュ部材(62)でスプリングサブアッセンブリ
    (60)を構成していることを特徴とする光ファイバコ
    ネクタアッセンブリ(59)。
  2. 【請求項2】 少なくとも1つの光ファイバ(68)に
    終端されるフェルール(14)と、 フェルール(14)の後方に離間されたスプリングプッ
    シュ部材(62)と、 スプリングプッシュ部材(62)に後端コイル(64
    a)が固定される断面形状をほぼ楕円としたコイルスプ
    リング(64)であって、フェルール(14)を前方に
    バイアスするコイルスプリング(64)とを備え、 上記スプリングプッシュ部材(62)は、本体(46)
    の前端に、互いに対向する側部フランジ(48)が設け
    られ、かつ各側部フランジ(48)の内側にリテーナボ
    ス(70)が設けられて、上記コイルスプリング(6
    4)の後端コイル(64a)を受け入れるリセプタクル
    (58)が形成され、 上記リセプタクル(58)に受け入れられたコイルスプ
    リング(64)の後端コイル(64a)が上記リセプタ
    クル(58)において上記リテーナボス(70)の後側
    にロックされて、コイルスプリング(64)とスプリン
    グプッシュ部材(62)でスプリングサブアッセンブリ
    (60)を構成していることを特徴とする光ファイバコ
    ネクタアッセンブリ(59)。
  3. 【請求項3】 光ファイバコネクタアッセンブリ(5
    9)のアッセンブリ方法において、 少なくとも1つの光ファイバ(68)に終端するように
    フェルール(14)を設け、 フェルール(14)の後方に離間してスプリングプッシ
    ュ部材(62)を設け、該スプリングプッシュ部材(6
    2)は、本体(46)の前端に互いに対向する側部フラ
    ンジ(48)が設けられ、かつ各側部フランジ(48)
    の内側にリテーナボス(70)が設けられて、断面をほ
    ぼ楕円形状としたコイルスプリング(64)の後端コイ
    ル(64a)を受け入れるように形成したリセプタクル
    (58)を含み、 フェルール(14)を前方にバイアスするように上記コ
    イルスプリング(64)を設け、 コイルスプリング(64)を回転して、その後端コイル
    (64a)をスプリングプッシュ部材(62)のリセプ
    タクル(58)においてリテーナボス(70)の後側に
    ロックさせ、コイルスプリング(64)及びスプリング
    プッシュ部材(62)より成るスプリングサブアッセン
    ブリ(60)を形成する、 という段階を含むことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 断面がほぼ楕円形のコイルスプリング
    (64)に挿入できる楕円形のシャフト(74)を有す
    るツール(72)を用意し、そしてこのツール(72)
    を回転して、コイルスプリング(64)を回転すると共
    に、その後端コイル(64a)をスプリングプッシュ部
    材(62)のリセプタクル(58)においてリテーナボ
    ス(70)に係合させる段階を含む請求項3に記載の方
    法。
JP2001086401A 2000-02-18 2001-02-16 光ファイバコネクタ及びそのアッセンブリ方法 Expired - Fee Related JP3465189B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/507,246 2000-02-18
US09/507,246 US6409393B1 (en) 2000-02-18 2000-02-18 Fiber optic connector assembly and method of assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001296450A JP2001296450A (ja) 2001-10-26
JP3465189B2 true JP3465189B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=24017840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001086401A Expired - Fee Related JP3465189B2 (ja) 2000-02-18 2001-02-16 光ファイバコネクタ及びそのアッセンブリ方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6409393B1 (ja)
EP (1) EP1126295B1 (ja)
JP (1) JP3465189B2 (ja)
KR (1) KR100398993B1 (ja)
CN (1) CN1214264C (ja)
DE (1) DE60104916T2 (ja)
TW (1) TW540725U (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066656B2 (en) * 2002-02-22 2006-06-27 Le Berger Du Savoir Inc. Connector for optic fibres
US6764225B2 (en) * 2002-03-01 2004-07-20 Fci Americas Technology, Inc. Optic fiber connectors
US6893165B2 (en) * 2002-03-01 2005-05-17 Fci Americas Technology, Inc. Optic fiber connectors and coupling sleeve
GB0216435D0 (en) * 2002-07-16 2002-08-21 Tyco Electronics Raychem Nv Optical fibre connector
KR100570421B1 (ko) * 2002-09-30 2006-04-11 주식회사 케이티 플라스틱 광 케이블용 커넥터
US6886992B2 (en) * 2003-01-07 2005-05-03 Molex Incorporated Fiber optic connector module having rear extender
WO2007039585A1 (en) 2005-10-05 2007-04-12 Tyco Electronics Raychem Nv Optical fibre connection devices
US7806599B2 (en) * 2007-05-04 2010-10-05 Illum Technologies, Inc. Super miniature, single fiber optical interconnect system with parallel slider push-push type insertion/withdrawal mechanism and method for using same
US7490995B1 (en) * 2007-07-27 2009-02-17 Phasoptx Optical connector assembly
US7717625B2 (en) * 2007-08-13 2010-05-18 Illum Technologies, Inc. High density fiber optic interconnect system with push-release mechanism and method for using same
US7942590B2 (en) * 2007-12-11 2011-05-17 Adc Telecommunications, Inc. Hardened fiber optic connector and cable assembly with multiple configurations
US8240927B2 (en) * 2009-07-17 2012-08-14 Adc Telecommunications, Inc. Cable attachment system for a fiber optic connector
CN104142550B (zh) * 2010-07-02 2018-06-22 戚郁芬 一种具填缝防水辅助装置的光缆接线壳
US8534928B2 (en) 2011-11-28 2013-09-17 Corning Cable Systems Llc Optical fiber assemblies, optical fiber organizers and methods of fabricating optical fiber assemblies
US9354399B2 (en) * 2012-08-07 2016-05-31 Molex, Llc Optical fiber connector assembly
US9664861B2 (en) 2013-01-18 2017-05-30 Molex, Llc Optical fiber interconnect assembly
CN104834061B (zh) * 2014-02-12 2017-05-03 爱德奇电讯国际贸易(上海)有限公司 光纤连接器及其组装方法
AU2015320164B2 (en) * 2014-09-26 2021-03-04 Adc Telecommunications (Shanghai) Distribution Co., Ltd. Optical fiber connector and assembly method therefor
US10222557B2 (en) * 2014-09-29 2019-03-05 Us Conec, Ltd. Spring push with integral trigger
CN112925066A (zh) 2018-04-02 2021-06-08 扇港元器件股份有限公司 混合式防渗入连接器和适配器组件
US10948664B2 (en) 2018-05-08 2021-03-16 Senko Advanced Components, Inc. Ingress protected optical fiber connector having a reduced diameter with a removable retaining nut
US11307359B2 (en) 2019-02-07 2022-04-19 Senko Advanced Components, Inc. Ingress protected, outdoor rated connector with integrated optical connector plug frame
US11906795B2 (en) 2019-06-19 2024-02-20 Senko Advanced Components, Inc. Fiber optic connector assembly with crimp tube subassembly and method of use
US11422318B2 (en) 2019-08-08 2022-08-23 Senko Advanced Components, Inc. Push pull mechanism for an outdoor rated connector assembly
US11619789B2 (en) * 2021-07-28 2023-04-04 Quanta Computer Inc. Dual connector carrier with simultaneous locking mechanism

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68907579T2 (de) 1988-12-21 1994-02-03 Whitaker Corp Optischer Stecker.
JP3721481B2 (ja) 1997-03-13 2005-11-30 日本航空電子工業株式会社 光コネクタ
US5930427A (en) * 1998-01-20 1999-07-27 G & H Technology, Inc. Fiber optics connector
JP3078254B2 (ja) * 1998-02-24 2000-08-21 富士通株式会社 光半導体モジュール、光コネクタ及び形状変換光コネクタ構造
JP2000009967A (ja) 1998-06-23 2000-01-14 Yazaki Corp 光コネクタ
EP0973051A1 (en) 1998-07-17 2000-01-19 Siecor Operations, LLC Pin retainer and associated method for assembling a fiber optic connector
US6254283B1 (en) * 2000-02-22 2001-07-03 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Terminus body retention

Also Published As

Publication number Publication date
DE60104916T2 (de) 2005-08-18
JP2001296450A (ja) 2001-10-26
KR100398993B1 (ko) 2003-09-26
EP1126295B1 (en) 2004-08-18
US6409393B1 (en) 2002-06-25
EP1126295A1 (en) 2001-08-22
DE60104916D1 (de) 2004-09-23
TW540725U (en) 2003-07-01
CN1214264C (zh) 2005-08-10
CN1309314A (zh) 2001-08-22
KR20010087192A (ko) 2001-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3465189B2 (ja) 光ファイバコネクタ及びそのアッセンブリ方法
EP0586930B1 (en) Board mounted fiber optic connector
US5867621A (en) Adapter and guide pin assembly for coupling of fiber optic connectors
US5082344A (en) Adapter assembly with improved receptacle for a push-pull coupling type of optical fiber connector
JP3256901B2 (ja) 光ファイバコネクタ組立体
JP2860471B2 (ja) 光ファイバコネクタを相互接続するアダプタ
US5142597A (en) Interconnect assembly for wall outlet
EP0468671B1 (en) Fiber optic interconnect for wall outlet
US6422759B1 (en) Fiber optic connector
KR100448951B1 (ko) 광 섬유 커넥터 모듈
EP1172673A2 (en) Alignment system for fiber optic connectors
US6505976B1 (en) Alignment pin assembly for fiber optic connectors
EP1456700B1 (en) An adapter assembly for fiber optic connectors
EP1146368A2 (en) Optical connector
US20040062488A1 (en) Fiber optic adapter sleeve
EP1193516A2 (en) Adapter for coupling used with fiber optic connectors
US20100003002A1 (en) Robust connector enforcement
JP4875254B2 (ja) 光コネクタ
JPH1138278A (ja) 多心光コネクタ
JPH11194236A (ja) 多心光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3465189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees