JP3463159B2 - 物体の加工処理方法と、その装置 - Google Patents

物体の加工処理方法と、その装置

Info

Publication number
JP3463159B2
JP3463159B2 JP09174998A JP9174998A JP3463159B2 JP 3463159 B2 JP3463159 B2 JP 3463159B2 JP 09174998 A JP09174998 A JP 09174998A JP 9174998 A JP9174998 A JP 9174998A JP 3463159 B2 JP3463159 B2 JP 3463159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
material gas
processed
gas
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP09174998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11297493A (ja
Inventor
訓之 作道
薫 粟津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Original Assignee
Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanazawa Institute of Technology (KIT) filed Critical Kanazawa Institute of Technology (KIT)
Priority to JP09174998A priority Critical patent/JP3463159B2/ja
Publication of JPH11297493A publication Critical patent/JPH11297493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463159B2 publication Critical patent/JP3463159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、三次元の複雑形
状の被処理物体であっても、表面に均一な薄膜を形成
し、または均一なイオンドーピング処理等をすることが
できる物体の加工処理方法と、その装置に関する。
【0002】
【従来の技術】真空槽内に被処理物体を置いてプラズマ
を発生させると、被処理物体の近傍にイオンリッチなイ
オンシースと呼ばれる領域が形成され、イオンシースを
介してイオンが被処理物体の表面に向けて垂直に加速さ
れる。そこで、この現象を利用することにより、複雑形
状の三次元物体の表面をエッチング処理したり、イオン
ドーピング処理したり、薄膜を形成したりすることがで
きる(たとえば特公昭53−44795号公報)。な
お、以下の説明において、これらの処理を一括して物体
の加工処理という。
【0003】従来のこの種の加工処理装置は、被処理物
体を収容する真空槽内に原料ガスを連続的に導入し、数
10〜数100MHzの高周波電力または数GHzのマイク
ロ波電力を投入することによって原料ガスを連続的に電
離させ、プラズマを生成させるものである。なお、金属
イオンを利用するときは、アルゴンなどのイオンまたは
プラズマにより金属材料をスパッタリングして金属イオ
ンを放出させ、金属イオンビームとして真空槽内の被処
理物体に衝突させる方法も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来技術の前者
によるときは、原料ガスは、真空槽内に連続的に導入さ
れ、プラズマ界面において連続的に分解するので、その
近傍の被処理物体の表面のみが選択的に加工処理され、
被処理物体の表面全体を均一に加工処理することが容易
でないという問題があった。また、後者によるときは、
金属イオンビームは、電場や磁場を介して被処理物体に
導く必要があるため、全体装置が大形化し、複雑化する
上、金属イオンビームに方向性があるため、複雑形状の
被処理物体の均一な加工処理が困難であり、原料ガス中
の金属等が被処理物体以外の部分にも付着して安定な長
時間操業が難しいという問題がある。
【0005】そこで、この発明の目的は、かかる従来技
術の問題に鑑み、真空槽内の原料ガスを間欠的に電離さ
せてプラズマを生成することによって、金属イオンを利
用する場合であっても、複雑形状の被処理物体に対して
均一な加工処理を容易に、しかも安定に実現することが
できる物体の加工処理方法と、その装置を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めのこの出願に係る第1発明の構成は、三次元の複雑形
状の被処理物体の表面に均一な加工処理をするに際し、
被処理物体を収容する真空槽に一定の加工処理用の原料
ガスを導入し、真空槽内の原料ガスの圧力を間欠的に変
化させるとともに原料ガスを間欠的に電離させてプラズ
マを生成し、原料ガスの圧力変化に対し、原料ガスが被
処理物体の周囲に均一に拡散するに要する時間相当だけ
遅らせて原料ガスの電離の開始時期を同期させることを
その要旨とする。
【0007】なお、原料ガスを電離させた後、被処理物
体に負のパルス電圧を印加してもよい。
【0008】第2発明の構成は、三次元の複雑形状の被
処理物体の表面に均一な加工処理をするための物体の加
工処理装置であって、被処理物体を収容する真空槽と、
真空槽に一定の加工処理用の原料ガスを供給する原料ガ
ス供給源と、真空槽内の原料ガスを間欠的に電離させて
プラズマを生成する電力供給源と、真空槽内の原料ガス
の圧力を間欠的に変化させる圧力変化手段とを備えてな
り、電力供給源は、原料ガスの圧力変化に対し、原料ガ
スが被処理物体の周囲に均一に拡散するに要する時間相
当だけ遅らせて原料ガスの電離の開始時期を同期させる
ように作動することをその要旨とする。
【0009】なお、真空槽内の被処理物体に負のパルス
電圧を印加する電源装置を付加してもよい。
【0010】さらに、電力供給源は、高周波発振器、マ
イクロ波発振器の一方または双方を備えることができ
る。
【0011】
【作用】かかる第1発明の構成によるときは、原料ガス
は、真空槽内に導入され、真空槽内の被処理物体の周囲
に均一に拡散された後、電離されてプラズマを生成し、
イオンシースを介して所定のイオンが被処理物体の表面
に向けて加速され、被処理物体に対して所定の加工処理
をすることができる。すなわち、原料ガスの電離の開始
時期は、原料ガスの拡散に要する時間相当のオフ時間を
おいて、原料ガスの電離、イオンシースの形成、イオン
の加速に要する時間相当のオン時間を有するように設定
すればよい。
【0012】ただし、ここでいう「間欠的」とは、一定
または不定の周期による繰返し動作を意味する他、単発
動作をも含むものとする。
【0013】なお、原料ガスは、各種の有機金属化合物
や、ハロゲン化金属などの他、いわゆるCVD(che
mical vapour deposition)技
術に適用可能なあらゆるガスが単体ガスまたは混合ガス
として使用可能である。また、原料ガスを電離させるに
は、誘導結合または容量結合により、原料ガス中に所定
の電力密度以上の高周波電力またはマイクロ波電力を投
入すればよい。
【0014】真空槽内の原料ガスの圧力を間欠的に変化
させれば、原料ガスの圧力変化の時期と、原料ガスの電
離の開始時期とを同期させることにより、一層均一な加
工処理が可能である。原料ガスは、その圧力が所定値以
上に高くなることにより、被処理物体の周囲に均一に拡
散していることが保証されるからである。なお、ここで
いう「同期」とは、原料ガスの圧力変化に対し、一定の
時間遅れをおいて原料ガスの電離の開始時期が同期する
場合を含むものとする。
【0015】また、原料ガスの圧力を間欠的に変化させ
るには、原料ガスを真空槽に対して間欠的にパルス状に
導入する他、原料ガスを真空槽に連続的に導入するとと
もに真空槽の排気系の排気速度を時間的に変化させても
よく、これらの双方を併用してもよい。
【0016】原料ガスを電離させた後、被処理物体に負
のパルス電圧を印加すれば、パルス電圧は、プラズマ中
のイオンを電気的に加速し、イオンミキシングによる改
質効果を実現することができる。
【0017】なお、この発明は、原料ガスを間欠的に電
離させることにより、原料ガスをプラズマ中に導入せ
ず、真空槽内の原料ガスがプラズマ化していないときに
原料ガスを導入するから、原料ガス中の金属等が導入口
の近傍などに付着してしまう不都合を最少に抑えること
ができる。
【0018】第2発明の構成によるときは、原料ガス供
給源は、被処理物体を収容する真空槽に原料ガスを供給
し、電力供給源は、真空槽内の原料ガスを間欠的に電離
させる。すなわち、電力供給源による原料ガスの電離の
開始時期を適切に設定することにより、第1発明を容易
に実施することができる。なお、ここでいう「間欠的」
とは、第1発明におけるそれと同様の意味である。
【0019】圧力変化手段を付加すれば、圧力変化手段
は、真空槽内の原料ガスの圧力を間欠的に変化させる。
そこで、圧力変化手段による原料ガスの圧力変化に対
し、電力供給源による原料ガスの電離の開始時期を同期
させることにより、一層均一な加工処理が可能である。
なお、ここでいう「同期」とは、第1発明におけるそれ
と同様の意味である。また、圧力変化手段は、原料ガス
を真空槽に間欠的にパルス状に導入し、または、原料ガ
スを真空槽に連続的に導入して真空槽の排気速度を時間
的に変化させ、あるいは、これらの双方を併用すること
ができる。
【0020】電源装置を付加すれば、電源装置は、真空
槽内の原料ガスが電離した後、被処理物に負のパルス電
圧を印加し、イオンミキシングによる改質効果を実現す
ることができる。
【0021】高周波発振器、マイクロ波発振器の一方ま
たは双方を備える電力供給源は、原料ガスに投入する電
力密度、原料ガスの電離効率等の観点から、高周波発振
器、マイクロ波発振器の利点を最適に組み合わせて利用
することができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を以って発明の実施の
形態を説明する。
【0023】物体の加工処理装置は、真空槽11と、真
空槽11に一定の加工処理用の原料ガスを供給するガス
供給源20と、真空槽11内の原料ガスを電離させる電
力供給源30とを備えてなる(図1)。
【0024】真空槽11は、台座Wa を介し、二次元、
三次元の任意の形状の被処理物体Wを収容することがで
きる。真空槽11には、排気弁12を介して真空ポンプ
13が連結されており、排気弁12、真空ポンプ13
は、他の付属機器とともに真空槽11の排気系を形成し
ている。また、真空槽11には、真空ゲージ14が付設
されている。
【0025】原料ガス供給源20は、原料ガス用のボン
ベ21に流量調整弁22を付設して構成されている。流
量調整弁22の出口側は、コネクタ20aを介して真空
槽11内に開口している。
【0026】電力供給源30は、高周波発振器31に整
合回路32を付設して構成されている。高周波発振器3
1には、制御器41が接続されており、整合回路32の
出力側は、気密の導入窓11aを介し、真空槽11内に
配設するアンテナ33に接続されている。
【0027】真空槽11は、真空ポンプ13を作動させ
て排気弁12を開くことにより、所定の真空度に排気す
ることができる。そこで、流量調整弁22を開いてボン
ベ21からの原料ガスを真空槽11に導入すると、原料
ガスは、真空槽11内の被処理物体Wの周囲に均一に拡
散するから、その後、制御器41を介して高周波発振器
31を作動させると、高周波発振器31は、整合回路3
2、アンテナ33を介して真空槽11内の原料ガスに高
周波電力を供給し、原料ガスを電離させてプラズマを生
成することができる。よって、このようにしてプラズマ
化された原料ガスは、被処理物体Wの周囲にイオンシー
スを形成し、イオンシースを介してイオンが被処理物体
Wの表面に向けて垂直に加速され、被処理物体Wを均一
に加工処理することができる。なお、整合回路32は、
高周波発振器31とアンテナ33とのインピーダンス整
合を図る。
【0028】制御器41は、高周波発振器31を周期T
=T1 +T2 により間欠的に作動させる(図2)。ただ
し、オフ時間T2 は、真空槽11内に導入される原料ガ
スが被処理物体Wの周囲に均一に拡散するに要する時間
相当にとり、オン時間T1 は、電離されてプラズマ化し
た原料ガスが被処理物体Wの周囲にイオンシースを形成
し、イオンが被処理物体Wに向けて加速されるに要する
時間相当にとればよい。なお、周期Tは、必ずしも一定
でなくてもよく、制御器41による高周波発振器31の
動作は、繰返し動作ではなく、単発動作であってもよ
い。
【0029】
【他の実施の形態】ガス供給源20の流量調整弁22
は、制御器41によって開閉制御するコントロール弁2
3に代えることができる(図3)。
【0030】制御器41は、コントロール弁23を間欠
的に開閉することにより(図4)、ボンベ21からの原
料ガスを真空槽11に間欠的にパルス状に導入するとと
もに、高周波発振器31を間欠的に作動させる。ただ
し、高周波発振器31は、コントロール弁23を介して
導入される原料ガスが被処理物体Wの周囲に均一に拡散
するに要する時間相当の時間遅れTd1だけ遅れてコント
ロール弁23に同期して作動する。また、コントロール
弁23は、開時間T3 、閉時間T4 、周期T=T3 +T
4 =T1 +T2 に従って開閉させている。
【0031】図3、図4において、コントロール弁23
は、周期T、開時間T3 、閉時間T4 に従って開閉する
ことにより、真空槽11内の原料ガスの圧力を間欠的に
変化させる圧力変化手段を形成している。そこで、かか
る圧力変化手段は、図1において、排気弁12、真空ポ
ンプ13からなる排気系の排気速度を間欠的に変化させ
てもよい。また、圧力変化手段は、コントロール弁23
の開閉制御と、排気系の排気速度の変化制御との双方を
併用してもよい。
【0032】被処理物体Wを支持する台座Wa は、絶縁
物Wb を介して真空槽11から電気的に絶縁し、電源装
置42に接続することができる(図3)。電源装置42
は、制御器41によって制御されており、被処理物体W
に対して負のパルス電圧Vを印加することができる。
【0033】電源装置42は、高周波発振器31の作動
から時間遅れTd2だけ遅れて作動し(図5)、被処理物
体Wに負のパルス電圧Vを印加することにより、プラズ
マ中のイオンを被処理物体Wに向けて電気的に加速し、
イオンミキシングによる改質効果を実現することができ
る。なお、電源装置42からのパルス電圧Vは、V=−
(1〜20)kV、パルス幅T5 ≒10μSのオーダで
ある。また、時間遅れTd2は、イオンシースを介してイ
オンが加速され、被処理物体W上にイオンが十分にデポ
ジットされるに要する時間相当に設定すればよい。
【0034】以上の説明において、アンテナ33、整合
回路32は、高周波発振器31からの高周波電力を誘導
結合によって原料ガスに供給する。そこで、アンテナ3
3は、真空槽11内に配設する適当な電極板に代え、容
量結合によって高周波電力を供給してもよい。また、電
力供給源30は、高周波発振器31に代えてマイクロ波
発振器を使用し、図示しない導波管を介してマイクロ波
電力を真空槽11内の原料ガスに供給してもよく、高周
波発振器31とマイクロ波発振器とを併用してもよい。
【0035】
【発明の効果】以上説明したように、この出願に係る第
1発明によれば、真空槽内の原料ガスを間欠的に電離さ
せてプラズマを生成することによって、原料ガスは、被
処理物体の周囲に均一に拡散されてプラズマ化されるか
ら、三次元の複雑形状の被処理物体に対して均一な加工
処理を容易に実現することができる上、原料ガスがプラ
ズマ中に導入されることがないから、金属イオンを利用
する場合であっても、金属が導入口の近傍などに付着し
たり、それによって操業の安定性が損われたりするおそ
れがないという優れた効果がある。
【0036】第2発明によれば、真空槽と、原料ガス供
給源と、電力供給源とを組み合わせることによって、第
1発明を容易に実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体ブロック系統図
【図2】 動作説明線図(1)
【図3】 他の実施の形態を示す要部ブロック系統図
【図4】 動作説明線図(2)
【図5】 動作説明線図(3)
【符号の説明】
W…被処理物体 V…パルス電圧 11…真空槽 20…ガス供給源 30…電力供給源 31…高周波発振器 42…電源装置
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−267226(JP,A) 特開 平2−105413(JP,A) 特開 平2−164441(JP,A) 特開 平9−330915(JP,A) 特開 平4−174514(JP,A) 特開 平10−5579(JP,A) 特開 平6−256943(JP,A) 特開 平2−11762(JP,A) 特開 平11−260276(JP,A) 特開 平6−192834(JP,A) 特開 平4−280055(JP,A) N. Sakubo et al., Development of hyb rid pulse plasma c oating system,Surf ace and Coatings T echnology,2001年,136,23 −27 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05H 1/46 C23C 14/54

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三次元の複雑形状の被処理物体の表面に
    均一な加工処理をするに際し、被処理物体を収容する真
    空槽に一定の加工処理用の原料ガスを導入し、真空槽内
    の原料ガスの圧力を間欠的に変化させるとともに原料ガ
    スを間欠的に電離させてプラズマを生成し、原料ガスの
    圧力変化に対し、原料ガスが被処理物体の周囲に均一に
    拡散するに要する時間相当だけ遅らせて原料ガスの電離
    の開始時期を同期させることを特徴とする物体の加工処
    理方法。
  2. 【請求項2】 原料ガスを電離させた後、被処理物体に
    負のパルス電圧を印加することを特徴とする請求項1記
    載の物体の加工処理方法。
  3. 【請求項3】 三次元の複雑形状の被処理物体の表面に
    均一な加工処理をするための物体の加工処理装置であっ
    て、被処理物体を収容する真空槽と、該真空槽に一定の
    加工処理用の原料ガスを供給する原料ガス供給源と、
    記真空槽内の原料ガスを間欠的に電離させてプラズマを
    生成する電力供給源と、前記真空槽内の原料ガスの圧力
    を間欠的に変化させる圧力変化手段とを備えてなり、
    電力供給源は、原料ガスの圧力変化に対し、原料ガス
    が被処理物体の周囲に均一に拡散するに要する時間相当
    だけ遅らせて原料ガスの電離の開始時期を同期させるよ
    うに作動ることを特徴とする物体の加工処理装置。
  4. 【請求項4】 前記真空槽内の被処理物体に負のパルス
    電圧を印加する電源装置を付加することを特徴とする請
    求項記載の物体の加工処理装置。
  5. 【請求項5】 前記電力供給源は、高周波発振器、マイ
    クロ波発振器の一方または双方を備えることを特徴とす
    る請求項3または請求項記載の物体の加工処理装置。
JP09174998A 1998-04-03 1998-04-03 物体の加工処理方法と、その装置 Expired - Lifetime JP3463159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09174998A JP3463159B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 物体の加工処理方法と、その装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09174998A JP3463159B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 物体の加工処理方法と、その装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11297493A JPH11297493A (ja) 1999-10-29
JP3463159B2 true JP3463159B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=14035191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09174998A Expired - Lifetime JP3463159B2 (ja) 1998-04-03 1998-04-03 物体の加工処理方法と、その装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3463159B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4791636B2 (ja) * 2001-01-15 2011-10-12 日華化学株式会社 ハイブリッドパルスプラズマ蒸着装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
N. Sakubo et al.,Development of hybrid pulse plasma coating system,Surface and Coatings Technology,2001年,136,23−27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11297493A (ja) 1999-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101267459B1 (ko) 플라즈마 이온주입 장치 및 방법
US20070205096A1 (en) Magnetron based wafer processing
TW376547B (en) Method and apparatus for plasma processing
WO1999014792A1 (en) Adjustment of deposition uniformity in an inductively coupled plasma source
JPH01149965A (ja) プラズマ反応装置
JPH10270430A (ja) プラズマ処理装置
EP0721514A1 (en) Magnetically enhanced multiple capacitive plasma generation apparatus and related method
US9139902B2 (en) Method and apparatus for plasma ion implantation of solid element
TWI240324B (en) High selective ratio and high and uniform plasma processing method and system
JP2000054125A (ja) 表面処理方法および装置
US20070069157A1 (en) Methods and apparatus for plasma implantation with improved dopant profile
JP3463159B2 (ja) 物体の加工処理方法と、その装置
JPS63155728A (ja) プラズマ処理装置
JP2004076069A (ja) 表面処理装置
JPS6187869A (ja) スパツタ装置
US6342139B1 (en) Sputtering system
KR20220009335A (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US20070119375A1 (en) Dual large area plasma processing system
JPS6267822A (ja) プラズマ処理装置
JP3646292B2 (ja) 物体の加工処理方法と、その装置
JPS6240386A (ja) Ecrプラズマ処理装置
JPH01139762A (ja) スパッタリング装置
JPH06267863A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP2777657B2 (ja) プラズマ付着装置
TW200625385A (en) Plasma enhanced sputtering method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term