JP3461902B2 - ササミ肉の筋取り装置 - Google Patents
ササミ肉の筋取り装置Info
- Publication number
- JP3461902B2 JP3461902B2 JP06499694A JP6499694A JP3461902B2 JP 3461902 B2 JP3461902 B2 JP 3461902B2 JP 06499694 A JP06499694 A JP 06499694A JP 6499694 A JP6499694 A JP 6499694A JP 3461902 B2 JP3461902 B2 JP 3461902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fillet
- muscle
- drive
- meat
- streak
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Processing Of Meat And Fish (AREA)
Description
係り、特に、鶏肉のササミ肉の表面に付着されている筋
を自動的に除去するためのササミ肉の筋取り装置に関す
る。 【0002】 【従来の技術】一般に、食用される肉として鶏肉は、例
えば、ブロイラー工場等において手羽肉、腿肉、胸肉、
ササミ肉等に解体し、各部位毎に分類して所定の販売店
等に供給するようになっている。 【0003】この場合に、前記ササミ肉には、通常、外
表面の長手方向に沿って筋が付いており、ササミ肉を調
理する場合において、前記筋は不必要なものであること
から、一般に、ブロイラー工場においては、ササミ肉に
ついては、前記筋を除去した状態で、供給するようにし
ている。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなサ
サミ肉の筋を除去する場合は、従来は、個々のササミ肉
について人手により筋を取り除くようにしていたが、こ
のササミ肉は、身が柔らかいため、身がくずれたり、裂
けたりしやすく、慎重に筋取り作業を行なう必要があ
り、熟練を要する作業であった。そのため、誰もが容易
に、かつ、迅速にササミ肉の筋取りを行なうことができ
ず、作業効率が極めて悪く、大量にササミ肉を処理する
ことができないという問題を有している。 【0005】従来、このようなササミ肉の筋を自動的に
除去する装置は開発されていなかった。 【0006】本発明は前記した点に鑑みなされたもの
で、ササミ肉の筋取り作業を自動化することができ、容
易に、かつ、迅速にササミ肉の筋取りを行なうことので
きるササミ肉の筋取り装置を提供することを目的とする
ものである。 【0007】 【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明に係るササミ肉の筋取り装置は、鶏肉のササミ肉
の表面に付着されている筋を自動的に除去するためのサ
サミ肉の筋取り装置において、前記ササミ肉を搬送する
搬送装置と、前記搬送装置に対して進退自在に配設され
この搬送装置により搬送されるササミ肉の筋を把持する
開閉自在な筋把持爪および昇降自在にかつ左右に往復動
自在に配設され前記ササミ肉と筋との境界部分を押圧す
る筋押え刃を備えた筋取り機構とを設けたことを特徴と
するものである。 【0008】 【作用】本発明によれば、搬送装置によりササミ肉を搬
送し、このササミ肉が筋取り機構の正面に位置したら、
搬送装置を停止させ、この状態で、筋把持爪を閉動作さ
せることにより、この筋把持爪により前記ササミ肉の筋
の先端部を把持させるとともに、筋押え刃を下降させ、
この筋押え刃を前記ササミ肉の筋と身との境界部分に押
し付ける。そして、前記筋把持爪を後退させて前記筋を
ササミ肉から筋押え刃によって引き剥がし、筋押え刃を
左右に往復動作させることにより、ササミ肉と筋の端部
とを完全に切離す。その後、前記筋把持爪を開動作させ
て筋を排出させるとともに、前記筋押え刃を上昇させ、
搬送装置により次のササミ肉を筋取り機構の正面に位置
させ、前記動作を順次繰り返して行なうことにより、搬
送装置により搬送されるササミ肉の筋取りを順次連続し
て行なうことができるものである。 【0009】 【実施例】以下、本発明の実施例を図1乃至図4を参照
して説明する。 【0010】図1乃至図4は本発明に係るササミ肉の筋
取り装置の一実施例を示したもので、装置本体1は、複
数の脚部2,2…により支持された基台3を有してお
り、この基台3には、所定のササミ肉4を搬送する搬送
装置5が配設されている。この搬送装置5の両端部に
は、前記基台3の間に軸受6を介して回転自在に支持さ
れた回転軸7がそれぞれ配設されており、これら各回転
軸7には、それぞれ駆動スプロケット8および従動スプ
ロケット9が取付けられている。また、駆動スプロケッ
ト8が取付けられた回転軸7の一端部は、基台3の側部
から突出されており、この回転軸7の先端部には、駆動
プーリ10が取付けられている。前記駆動プーリ10の
下方には、搬送駆動モータ11が配設されており、この
搬送駆動モータ11の出力プーリ12と前記駆動プーリ
10との間には、駆動チェーン13が掛け渡されてい
る。さらに、前記駆動スプロケット8と従動スプロケッ
ト9との間には、駆動チェーン14が掛け渡されてい
る。また、前記搬送装置5には、所定のササミ肉4を載
置する載置台15,15…が並列配置されており、これ
ら各載置台15の下面側には、前記駆動チェーン14に
連結される保持片16が取付けられている。そして、前
記搬送駆動モータ11を駆動して出力プーリ12を回転
させることにより、前記駆動チェーン13および駆動プ
ーリ10を介して駆動スプロケット8を回転駆動させる
ことにより、前記駆動チェーン14を介して前記各載置
台15を所定速度で移動させることができるようになさ
れている。 【0011】また、前記搬送装置5の一側には、筋取り
機構17が配設されており、この筋取り機構17は、図
3および図4に示すように、枠体18を有している。こ
の枠体18の下面側には、進退駆動シリンダ19が配設
されており、この進退駆動シリンダ19のロッド19a
の先端部には、進退駆動板20が取付けられている。こ
の進退駆動板20の先端部両側には、開閉保持板21が
取付けられており、この開閉保持板21の間には、上下
に一対に配設された筋把持爪22が支持軸23を中心と
して開閉自在に配設されている。また、前記進退駆動板
20には、弧状の開閉ガイド溝24が穿設されており、
前記各筋把持爪22には、前記開閉ガイド溝24に係合
されるガイドピン25が両側部に突出形成されている。 【0012】また、前記進退駆動板20の下方には、開
閉駆動シリンダ26が配設されており、この開閉駆動シ
リンダ26のロッド26aの先端部には、前記各開閉保
持板21の両側に位置する開閉駆動板27が配設されて
いる。この開閉駆動板27には、前記筋把持爪22のガ
イドピン25が係合されるほぼV字状の駆動溝28が形
成されており、この開閉駆動シリンダ26を進退動作さ
せることにより、前記筋把持爪22のガイドピン25を
前記駆動溝28に沿って案内して前記筋把持爪22を開
閉動作させるようになされている。 【0013】また、前記筋把持爪22の下方には、この
筋把持爪22により取外されたササミ肉4の筋を後方に
搬送して排出するコンベア等からなる筋排出装置29が
配設されている。 【0014】また、前記枠体18の上面両側部には、2
対の支持板30がそれぞれ立設されており、これら各支
持板30の間には、ガイドシャフト31が固着されてい
る。これら各ガイドシャフト31には、筋押え駆動板3
2がこのガイドシャフト31に沿って左右に移動自在に
配設されており、この筋押え駆動板32の一側面には、
前記枠体18に取付けられた左右駆動シリンダ33のロ
ッド33aが接続されている。さらに、前記筋押え駆動
板32の先端部には、昇降駆動シリンダ34が取付けら
れており、これら各昇降駆動シリンダ34のロッド34
aの下端部には、筋押え板35が取付けられている。ま
た、この筋押え板35には、斜下方に延在し先端部が前
記載置台15の上面に載置されたササミ肉4の先端部分
に位置する筋押え刃36が取付けられている。 【0015】次に、本実施例の作用について説明する。 【0016】まず、前記載置台15の上面にササミ肉4
をその筋4a部分が前記筋取り機構17側に位置すると
ともに、上記筋4aが載置台の端面から突出するように
載置し、前記搬送駆動モータ11を駆動して出力プーリ
12を回転させることにより、前記駆動チェーン13お
よび駆動プーリ10を介して駆動スプロケット8を回転
駆動させ、前記駆動チェーン14を介して前記各載置台
15を所定速度で移動させる。 【0017】そして、前記ササミ肉4が載置された載置
台15が前記筋取り機構17の正面に位置したら、前記
搬送駆動モータ11を停止して前記搬送装置5を停止さ
せる。この状態で、前記開閉駆動シリンダ26のロッド
26aを突出動作させて開閉駆動板27を前方に移動さ
せることにより、前記筋把持爪22のガイドピン25を
前記駆動溝28に沿って案内し、前記筋把持爪22を開
閉ガイド溝24に沿って閉動作させ、この筋把持爪22
により前記ササミ肉4の筋4aの先端部を把持させる。 【0018】一方、前記昇降駆動シリンダ34のロッド
34aを突出動作させ、筋押え板35を介して前記筋押
え刃36を下降させ、この筋押え刃36を前記ササミ肉
4の筋4aと身との境界部分に押し付ける。 【0019】この状態で、前記進退駆動シリンダ19の
ロッド19aを引き込み動作させて進退駆動板20を後
方に移動させることにより、前記筋4aを把持した筋把
持爪22を後退させ、前記筋4aをササミ肉4から引き
剥がす。この筋把持爪22の後退動作により、前記ササ
ミ肉4も筋4aと一緒に引っ張られるが、前記筋押え刃
36により前記ササミ肉4部分を押え付けているので、
筋4aのみが引っ張られることになる。そして、前記筋
把持爪22が後退されたら、左右駆動シリンダ33を動
作させて前記筋押え駆動板32をガイドシャフト31に
沿って1回または複数回往復動作させることにより、筋
押え刃36を左右に往復動作させ、これにより、ササミ
肉4と筋4aの端部とを完全に切離す。 【0020】その後、前記開閉駆動シリンダ26のロッ
ド26aを引き込み動作させて開閉駆動板27を後方に
移動させることにより、前記筋把持爪22のガイドピン
25を前記駆動溝28に沿って案内し、前記筋把持爪2
2を開動作させ、前記ササミ肉4から取外した筋4aを
水を含むエアを噴出させて下方に吹き飛ばすことにより
下方に落下させ、筋排出装置29により、前記筋4aを
外方に排出する。同時に、前記前記昇降駆動シリンダ3
4のロッド34aを引き込み動作させて前記筋押え刃3
6を上昇させる。そして、前記進退駆動シリンダ19の
ロッド19aを突出動作させて進退駆動板20を介して
筋把持爪22を前方に移動させるその後、前記搬送駆動
モータ11を駆動して搬送装置5を動作させることによ
り、次の載置台15を前記筋取り機構17の正面に位置
させ、前記動作を繰り返して行なうことにより、搬送装
置5の載置台15により搬送されるササミ肉4の筋取り
を順次連続して行なうようになっている。 【0021】したがって、本実施例においては、筋押え
刃36によりササミ肉4の筋4aと身との境界部分を押
さえ付けた状態で、筋把持爪22により筋4aの先端部
を把持して引っ張ることにより、容易に、かつ、迅速に
筋取り作業を行なうことができ、前記動作を搬送装置5
により送られるササミ肉4について順次行なうことによ
り、ササミ肉4の筋取り作業を自動的に、かつ、連続し
て行なうことができ、筋取り作業の効率を著しく高める
ことができる。 【0022】なお、本発明は前記実施例のものに限定さ
れるものではなく、必要に応じて種々変更することが可
能である。 【0023】 【発明の効果】以上述べたように本発明に係るササミ肉
の筋取り装置は、筋押え刃によりササミ肉の筋と身との
境界部分を押さえ付けた状態で、筋把持爪により筋の先
端部を把持して引っ張ることにより、容易に、かつ、迅
速に筋取り作業を行なうことができ、前記動作を搬送装
置により送られるササミ肉について順次行なうことによ
り、ササミ肉の筋取り作業を自動的に、かつ、連続して
行なうことができ、筋取り作業の効率を著しく高めるこ
とができる等の効果を奏する。
を示す概略平面図 【図2】図1の概略正面図 【図3】本発明の筋取り機構の一実施例を示す概略側面
図 【図4】図3の平面図 【符号の説明】 1 装置本体 4 ササミ肉 5 搬送装置 11 搬送駆動モータ 15 載置台 17 筋取り機構 19 進退駆動シリンダ 20 進退駆動板 21 開閉保持板 22 筋把持爪 26 開閉駆動シリンダ 27 開閉駆動板 28 駆動溝 29 筋排出装置 31 ガイドシャフト 32 筋押え駆動板 33 左右駆動シリンダ 34 昇降駆動シリンダ 35 筋押え板 36 筋押え刃
Claims (1)
- (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 鶏肉のササミ肉の表面に付着されている
筋を自動的に除去するためのササミ肉の筋取り装置にお
いて、前記ササミ肉を搬送する搬送装置と、前記搬送装
置に対して進退自在に配設されこの搬送装置により搬送
されるササミ肉の筋を把持する開閉自在な筋把持爪およ
び昇降自在にかつ左右に往復動自在に配設され前記ササ
ミ肉と筋との境界部分を押圧する筋押え刃を備えた筋取
り機構とを設けたことを特徴とするササミ肉の筋取り装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06499694A JP3461902B2 (ja) | 1994-04-01 | 1994-04-01 | ササミ肉の筋取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP06499694A JP3461902B2 (ja) | 1994-04-01 | 1994-04-01 | ササミ肉の筋取り装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07274811A JPH07274811A (ja) | 1995-10-24 |
JP3461902B2 true JP3461902B2 (ja) | 2003-10-27 |
Family
ID=13274193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06499694A Expired - Lifetime JP3461902B2 (ja) | 1994-04-01 | 1994-04-01 | ササミ肉の筋取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3461902B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112006077A (zh) * | 2020-09-21 | 2020-12-01 | 潍坊鑫都食品有限公司 | 一种鸡小胸去筋装置 |
-
1994
- 1994-04-01 JP JP06499694A patent/JP3461902B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07274811A (ja) | 1995-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4495675A (en) | Method and apparatus for removing meat from the knuckled end of a bone | |
US4016624A (en) | Poultry cut-up machine | |
US4091506A (en) | Fish cleaning machine and method | |
US3943600A (en) | Apparatus and process for cutting chicken | |
JPH0675467B2 (ja) | 家禽ボディーから機械的に肉を得る方法および装置 | |
CA2553324C (en) | Device and method for cleaning the abdominal cavity in fish | |
NO172024B (no) | Fremgangsmaate og innretning til rensing av fisk | |
CN108029740A (zh) | 一种自动化小龙虾去钳头尾装置 | |
CA2345504C (en) | Meat deboning apparatus and method | |
JP4471311B2 (ja) | 手羽付き胸肉の手羽分離方法とその分離装置 | |
JP3461902B2 (ja) | ササミ肉の筋取り装置 | |
US4543689A (en) | Method and apparatus for removing cheek meat from the skulls of slaughtered animals | |
CN210726632U (zh) | 一种榨菜剥皮设备 | |
JP2016106533A (ja) | 脱骨装置および脱骨刃具 | |
GB2124883A (en) | Apparatus for removing meat from poultry drumsticks | |
CN107927137B (zh) | 一种自动化小龙虾去虾肠线及取虾仁装置 | |
JP2019000111A (ja) | 脱骨刃具および脱骨装置 | |
US2888969A (en) | Tomato peeling machine | |
US3110926A (en) | Apparatus for the treatment of edible crustacea | |
CN113043408A (zh) | 一种桦树剥皮树干无损伤完整剥皮装置 | |
US3570047A (en) | Method for the removal of the liver from the belly cavity of fishes, in particular lean fishes | |
US5437572A (en) | Method and apparatus for deboning meat | |
US3278983A (en) | Process for the treatment of edible crustacea | |
EP0468010A1 (en) | Apparatus and method for boning a piece of meat. | |
JP2021191255A (ja) | 葉状脂肪層剥離装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 9 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 9 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |