JP3457845B2 - 高温用超音波探触子及びその取り付け方法 - Google Patents

高温用超音波探触子及びその取り付け方法

Info

Publication number
JP3457845B2
JP3457845B2 JP15223397A JP15223397A JP3457845B2 JP 3457845 B2 JP3457845 B2 JP 3457845B2 JP 15223397 A JP15223397 A JP 15223397A JP 15223397 A JP15223397 A JP 15223397A JP 3457845 B2 JP3457845 B2 JP 3457845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
high temperature
ultrasonic probe
subject
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15223397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10339722A (ja
Inventor
房太郎 釣
武司 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP15223397A priority Critical patent/JP3457845B2/ja
Publication of JPH10339722A publication Critical patent/JPH10339722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3457845B2 publication Critical patent/JP3457845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高温の配管、タン
ク等の被検体の内部構造を検査する高温用超音波探触子
及びその取り付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、発電所に設けられている高温
配管、タンク等の被検体に超音波を伝播させ、被検体内
部の液面から反射する超音波を受信することにより被検
体内部の水位を計測する高温用超音波探触子が広く用い
られている。この種の高温用超音波探触子を図3を用い
て説明する。図3において、1は超音波を発生させる超
音波振動子であり、2は基盤となるくさびであり、くさ
び2は3の接着材又はろう材により超音波振動子1と接
合される。5はMIケーブル4の心線と超音波振動子1
を接続するリード線である。6は超音波振動子1,リー
ド線5等を保護するケースである。
【0003】以上のように構成された高温用超音波探触
子において、MIケーブル4、リード線5を介して印加
されたパルス電圧によって超音波振動子1が超音波振動
を発生させる。発生した超音波は、接着剤またはろう材
3を介してくさび2中を伝播し、図示しない被検体に伝
わる。また、上記の高温用超音波探触子を用いて、高温
の被検体に超音波を伝播させる別の方法として、カプラ
ント(接触媒質)を用いて行う方法もある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の高温用超音
波探触子では、超音波振動子1をくさび2に接着剤又は
ろう材3により接合するのみであり、熱変化の速さ(熱
衝撃)等によって接合部に剥離が起こり、このため高温
用超音波探触子の寿命、高温時の性能が劣っていた。ま
た、カプラントを用いて、高温の被検体に超音波を伝播
させる方法では、高温環境によるカプラントの劣化が表
れて、長期にわたる超音波の伝播には支障があった。
【0005】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、その目的とするところは、高温環境における
超音波伝播特性及び耐久性の向上を図り得る高温用超音
波探触子及びその取り付け方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
高温用超音波探触子は、被検体側の表面を表面処理した
超音波振動子と、この超音波振動子と面する側の表面を
表面処理して前記超音波振動子の表面処理された表面に
密着させるくさび材と、前記超音波振動子を前記くさび
材に押圧する押圧手段とを具備してなり、前記超音波振
動子及び前記くさび材は、使用環境温度において金属ア
マルガムを生じさせることにより密着されるものである
ことを特徴とする。
【0007】また、本発明の請求項2に係る高温用超音
波探触子は、請求項1記載の高温用超音波探触子におい
て、前記超音波振動子に施される表面処理は、該超音波
振動子の銀電極を鏡面研磨し、この研磨面に金をメッキ
又は蒸着したものであり、前記くさび材に施される表面
処理は、くさび材の表面を鏡面研磨し、この研磨面に金
をメッキ又は蒸着したものであることを特徴とする。
【0008】また、本発明の請求項3に係る高温用超音
波探触子の取り付け方法は、超音波振動子から発生した
超音波振動をくさび材を介して被検体に伝播させる高温
用超音波探触子の取付方法において、前記高温用超音波
探触子のくさび材の被検体側の表面を表面処理し、かつ
前記高温用超音波探触子が取り付けられる側の被検体の
表面を表面処理し、前記高温用超音波探触子を前記被検
体の取付面に押圧して固定する押圧固定手段により固定
し、使用環境温度において前記表面処理されたくさび材
と被検体との間に金属アマルガムが生じ密着されること
で前記くさび材から前記被検体に超音波振動を伝播させ
ることを特徴とする。
【0009】本発明の高温用超音波探触子の取り付け方
法の望ましい形態としては、高温用超音波探触子に施さ
れる表面処理は、該高温用超音波探触子の表面を鏡面研
磨し、この研磨面に金をメッキ又は蒸着したものであ
り、被検体に施される表面処理は、被検体の表面を鏡面
研磨し、この研磨面に金をメッキ又は蒸着したものとす
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の一実施形態を説明する。図1は、本発明の一実施形態
に係る高温用超音波探触子の全体構成を示す断面図であ
る。1は被検体を伝播する超音波を発生させる超音波振
動子であり、その表面の銀電極を鏡面研磨し、この研磨
面全面に金メッキまたは金蒸着を施す。この超音波振動
子1にはリード線5を介して耐熱用電線のMIケーブル
4が接続されており、図示しない液位計処理部からの超
音波発生信号がこれらMIケーブル4,リード線5を介
して超音波振動子1に伝えられる。
【0011】くさび2は超音波振動子1と図示しない被
検体との間に設けられるもので、超音波振動子1と接触
する面に鏡面研磨を行い、この研磨面全面に金メッキま
たは金蒸着を施したものである。このくさび2の金メッ
キ又は金蒸着を施した面と超音波振動子1の金メッキ又
は金蒸着を施した面とを接触させて高温にすることによ
り、金属アマルガムが生じて両者が密着するようになっ
ている。
【0012】11は超音波振動子1の振動を緩和させて
運動エネルギーを吸収するダンパー材、12は伸縮動作
によりダンパー材11とともに超音波振動子1をくさび
2に押しつけるバネである。13はこれら超音波振動子
1,ダンパー材11,バネ12をくさび2に押しつける
ためのバネ押えであり、押し付けねじ14によりくさび
2に固定される。
【0013】これら超音波振動子1,ダンパー材11,
バネ12,バネ押え13,押し付けねじ14はくさび2
とくさび2の上面に取り付けられたケース6で被包され
ている。ケース6の側面には貫通穴が設けられ、この貫
通穴を通るようにMIケーブル4が取り付けられてい
る。
【0014】また、図1に示した高温用超音波探触子1
6を被検体に取り付けた場合を図2により説明する。2
8は被検体となる高温の配管であり、この配管内部の水
位を計測し、水位を調整するために高温用超音波探触子
16を取り付ける。高温用超音波探触子16の被検面
は、鏡面研磨され、この研磨面に金メッキまたは金蒸着
が施される。
【0015】29は高温用超音波探触子16と配管28
を接触させるための表面処理部である。この表面処理部
29は、高温用超音波探触子16と配管28の各接触面
を鏡面研磨し、この研磨面に金メッキまたは金蒸着が施
されたものであり、高温超音波探触子16の被検面とを
接触させて高温にすることにより金属アマルガムが生
じ、両者が密着するようになっている。22は液位計処
理部であり、超音波発生信号を生成し、同軸ケーブル2
1、MIケーブル4、リード線5を介して超音波振動子
1に伝えるものである。
【0016】23は高温用超音波探触子16を覆うよう
にして設けられ、探触子16を配管28に取り付ける取
付金具であり、被検体である配管28を囲むように設け
られた取付ベルト24とともに高温用超音波探触子16
を固定する。
【0017】25は高温用超音波探触子16を配管28
に押しつける取付バネであり、バネ押え26により取付
金具23に固定される。この取付バネ25の押しつけ力
は、押しつけ力調整ねじ27で調整可能である。30は
計測すべき液面であり、高温用超音波探触子16で発生
した超音波振動がくさび2,配管28を介して超音波ビ
ーム31として液面30で反射する。この反射波を受信
することにより、液面30の水位を計測することができ
る。
【0018】上記実施形態に係る高温用超音波探触子の
動作を説明する。図2に示す液位計処理部22は超音波
発生信号を生成し、同軸ケーブル21,MIケーブル
4,リード線5を介して超音波振動子1に伝える。超音
波振動子1は、この超音波発生信号を受けて超音波を発
生させる。発生した超音波は金メッキあるいは金蒸着が
施された表面処理部15を介してくさび2に伝播する。
さらに、くさび2から表面処理部29を介して配管28
に伝播する。そして、配管28内の液中を超音波ビーム
31として伝播して液面30で反射する。
【0019】反射した超音波ビーム31は配管28,く
さび2を介して超音波振動子1で受信される。受信され
た超音波ビーム31は電気信号に変換されてリード線
5,MIケーブル4,同軸ケーブル21を介して液位計
処理部22に伝えられる。液位計処理部22は、入力さ
れた電気信号と超音波発生信号の時間差に基づいて液面
30の水位を算出する。
【0020】上記のように構成された超音波探触子1及
びくさび2間、くさび2及び配管28間の表面処理部1
5,29が高温に加熱されることにより、これら接触面
に金属アマルガムが生じて密着する。従って、高温用超
音波探触子16から発生する超音波を配管28に良好に
伝播させることができる。さらにこの発生した超音波は
配管28内の液面に伝播し、液面からの反射波を受信す
ることも可能である。
【0021】また、使用環境温度が圧接した温度よりも
高温になっても超音波振動子1とくさび2間及び高温用
超音波探触子16と被検体の間の圧接による密着は、バ
ネ12,取付バネ25の押しつけ力が保持されている間
は再構成される。従って、圧接温度よりもさらに高温と
なった場合でも適用可能である。
【0022】このように、接着剤、ろう付等を用いず、
超音波振動子1及びくさび2の表面に金メッキ又は金蒸
着を施してバネ12の圧力でくさび2に超音波振動子1
を押しつけ、接触面が高温になることにより金属アマル
ガムが生じて両者が密着する。従って、超音波振動を超
音波振動子1からくさび2に良好に伝播させることが可
能となる。また本高温用超音波探触子16の表面と被検
体である配管28の表面とに金メッキ又は金蒸着を施
し、取付バネ25の圧力で配管28に高温用超音波探触
子16を押しつけ、接触面が高温になることにより金属
アマルガムが生じて両者が密着する。従って、高温用超
音波探触子16から配管28に超音波振動を良好に伝播
させることが可能となる。
【0023】なお、本実施形態では高温の配管28内の
液位を計測する場合を示したが、被検体が高温のもので
あれば、被検体内部の傷を非破壊で検査する超音波探傷
作業等にも適用可能であることは勿論である。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の高温用超音
波探触子によれば、接着剤、ろう付等を用いず、超音波
振動子及びくさび材の表面に表面処理を行い、押圧手段
によりくさび材に超音波振動子を押しつけて使用環境温
度において接触面に金属アマルガムが生じて両者が密着
する。従って、くさび材に超音波振動を良好に伝播させ
ることが可能となり、また高温環境における超音波伝播
特性及耐久性の向上を実現できる。
【0025】また、本発明の高温用超音波探触子の取り
付け方法によれば、高温用超音波探触子と被検体の表面
に表面処理を行い、押圧固定手段により被検体に高温用
超音波探触子に押しつけて使用環境温度において接触面
に金属アマルガムが生じて両者が密着する。従って、被
検体に超音波振動を良好に伝播させることが可能とな
り、高温環境における超音波伝播特性及び耐久性の向上
を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る高温用超音波探触子
の全体構成を示す断面図。
【図2】同実施形態における高温用超音波探触子を被検
体に取り付けた場合を示す図。
【図3】従来の高温用超音波探触子の全体構成を示す断
面図。
【符号の説明】
1 超音波振動子 2 くさび 4 MIケーブル 5 リード線 6 ケース 11 ダンパー材 12 バネ 13,26 バネ押え 14 押し付けねじ 15,29 表面処理部 16 高温用超音波探触子 21 同軸ケーブル 22 液位計処理部 23 取付金具 24 取付ベルト 25 取付バネ 27 押しつけ力調整ねじ 28 配管 30 液面 31 超音波ビーム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 29/00 - 29/28 G01F 23/28 H04R 17/00 330 - 332 G01B 17/00 - 17/08

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検体側の表面を表面処理した超音波振
    動子と、この超音波振動子と面する側の表面を表面処理
    して前記超音波振動子の表面処理された表面に密着させ
    るくさび材と、前記超音波振動子を前記くさび材に押圧
    する押圧手段とを具備してなり、前記超音波振動子及び
    前記くさび材は、使用環境温度において金属アマルガム
    を生じさせることにより密着されるものであることを特
    徴とする高温用超音波探触子。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の高温用超音波探触子にお
    いて、前記超音波振動子に施される表面処理は、該超音
    波振動子の銀電極を鏡面研磨し、この研磨面に金をメッ
    キ又は蒸着したものであり、前記くさび材に施される表
    面処理は、くさび材の表面を鏡面研磨し、この研磨面に
    金をメッキ又は蒸着したものであることを特徴とする高
    温用超音波探触子。
  3. 【請求項3】 超音波振動子から発生した超音波振動を
    くさび材を介して被検体に伝播させる高温用超音波探触
    子の取付方法において、 前記高温用超音波探触子のくさび材の被検体側の表面を
    表面処理し、かつ前記高温用超音波探触子が取り付けら
    れる側の被検体の表面を表面処理し、前記高温用超音波
    探触子を前記被検体の取付面に押圧して固定する押圧固
    定手段により固定し、使用環境温度において前記表面処
    理されたくさび材と被検体との間に金属アマルガムが生
    じ密着されることで前記くさび材から前記被検体に超音
    波振動を伝播させることを特徴とする高温用超音波探触
    子の取り付け方法。
JP15223397A 1997-06-10 1997-06-10 高温用超音波探触子及びその取り付け方法 Expired - Lifetime JP3457845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15223397A JP3457845B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 高温用超音波探触子及びその取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15223397A JP3457845B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 高温用超音波探触子及びその取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10339722A JPH10339722A (ja) 1998-12-22
JP3457845B2 true JP3457845B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=15536005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15223397A Expired - Lifetime JP3457845B2 (ja) 1997-06-10 1997-06-10 高温用超音波探触子及びその取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3457845B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5544581B2 (ja) * 2009-04-06 2014-07-09 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 超音波探傷方法
CN102175772B (zh) * 2010-12-13 2013-06-26 南车四方车辆有限公司 超声波探头
CN103323535B (zh) * 2012-03-20 2015-07-08 北京理工大学 孔腔近表面残余应力超声检测装置
EP2982942A4 (en) 2013-03-25 2016-12-07 Woojin Inc HIGH TEMPERATURE ULTRASONIC SENSOR AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME
JP6384382B2 (ja) * 2015-03-30 2018-09-05 日本精機株式会社 液面位置検出装置
DE102015113908B4 (de) * 2015-08-21 2023-05-04 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Füllstandsmessgerät
CN112903823A (zh) * 2021-01-19 2021-06-04 广州多浦乐电子科技股份有限公司 超声检测温度修正方法及耐温超声阵列探头

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10339722A (ja) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3925692A (en) Replaceable element ultrasonic flowmeter transducer
McNab et al. Ultrasonic transducers for high temperature applications
Lee et al. Measuring Lamb wave dispersion curves of a bi-layered plate and its application on material characterization of coating
JP2002085361A (ja) 脈検出装置及び超音波診断装置
US4538462A (en) Adhesive bond integrity evaluation method
JP3457845B2 (ja) 高温用超音波探触子及びその取り付け方法
CN113029880B (zh) 晶粒尺寸的相控阵超声评价方法
JP3735006B2 (ja) 非線形超音波を用いた内部微視亀裂検出方法及び装置
EP2982942A1 (en) High temperature ultrasonic sensor and manufacturing method therefor
Adams et al. Non–destructive testing of adhesively–bonded joints
JP4244172B2 (ja) 高温用超音波探触子
US4995260A (en) Nondestructive material characterization
JPH0273151A (ja) 超音波探触子
JP3793873B2 (ja) 材料表面および被覆層の弾性パラメータ測定装置
JP2004037436A (ja) 表面sh波による音弾性応力測定方法及び測定用センサ
CN112285202A (zh) 一种面向变曲率pbx表面裂纹的无损检测方法及传感器
JP3707957B2 (ja) 超音波探触子
Green Emerging technologies for NDE of aging aircraft structures
Nagy et al. A novel technique for interface wave generation
Dixon et al. Considerations for the ultrasonic inspection of metal-adhesive bonds using EMATs
Nagy et al. Interface characterization by true guided modes
JP4738621B2 (ja) 脈検出装置
JPH07128106A (ja) 超音波送受波器
JPH0267958A (ja) 超音波探触子
SONG et al. PZT-based high-temperature ultrasonic dual mode transducer applicable to cubic-anvil apparatus for sound velocity measurement.

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term