JP3456207B2 - 無線通信システム - Google Patents

無線通信システム

Info

Publication number
JP3456207B2
JP3456207B2 JP2001156827A JP2001156827A JP3456207B2 JP 3456207 B2 JP3456207 B2 JP 3456207B2 JP 2001156827 A JP2001156827 A JP 2001156827A JP 2001156827 A JP2001156827 A JP 2001156827A JP 3456207 B2 JP3456207 B2 JP 3456207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
base station
code
rewriting
wireless communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001156827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002027564A (ja
Inventor
徹 三谷
武 福永
淳 越馬
雄大 井上
啓介 友安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2001156827A priority Critical patent/JP3456207B2/ja
Publication of JP2002027564A publication Critical patent/JP2002027564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3456207B2 publication Critical patent/JP3456207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、通信分野におい
て無線基地局内に有する情報を書き替える方式およびそ
の基地局によるサービスに関するものである。特に複数
の無線基地局が存在するシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図17は例えば特開平6ー269044
号公報に示された従来の情報書き換え機能を有した無線
装置である。図17において、1001は地域情報の受
信を無線を通して行うことができる簡易携帯電話端末
(以下PSとする)、1002、1003、1004は
複数の地域のそれぞれに設置されて各々の地域情報を無
線を通してPS1へ送信する複数の基地局(以下BSと
する),1005はBS1002〜1004と回線10
51により接続され、BS1002,1003,100
4からの要求信号に従って交換機1007へ回線105
2を通して通信情報を送受する接続装置(以下BCUと
する)、1006は複数の地域のそれぞれに対応する地
域情報を蓄積しBCU1005に接続1061を通して
接続する地域情報データベースである。
【0003】次に従来の技術の動作について説明を行
う。従来の技術では、PS1001が地域情報を得る場
合には、PS1001が相手端末の番号の代わりに地域
情報データベース1006にアクセスするための特定番
号を着番号情報要素に含んだ呼設定信号をBS1004
に送信する。BS1004はPS1001からの呼設定
信号を受信しBCU1005に送る。BCU1005は
呼設定信号を受信した回線1051の回線番号からBS
番号を求め、地域情報データベース1006からBS1
004の設置場所周辺の地域情報を検索する。地域情報
データベース1006は検索結果をBS1004に送
る。BS1004は地域情報データベース1006から
受信した検索結果をPS1001に送信する。
【0004】ここで、地域情報とは、BSの周辺地域の
地域名、通りの名称や周辺地域にある店、公共施設など
の情報をいう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のような従来の地
域情報報知機能を有した無線装置では、地域情報をBC
U側より送出するため、回線の占有が長期となり、また
BS個々に地域情報を送る必要があった。
【0006】本発明は上記のような問題解決を実現する
ためのもので、BCU側からの情報伝達を行わずPSま
たはBS間で情報の書き換えを可能とすることであらか
じめ情報をBSに保有させることを目的とする。更に、
この装置に適したサービスを提供することを目的とす
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る無線通
信システムは、無線通信端末との間で無線回線を介して
通信する複数の基地局を備えた無線通信システムであっ
て、前記基地局は、無線通信端末より送信された情報お
よびコマンドコードと、他の基地局より送信された情報
およびコマンドコードとの少なくともどちらか一方を受
信可能な受信手段と、前記受信手段より受信した前記コ
マンドコードに基づいて前記情報を記憶する記憶手段と
を有し、前記コマンドコードは基地局ごとに割り当てら
れた識別子を複数指定する識別子指定コードを含み、前
記基地局は当該識別子指定コードにより指定された場合
に受信した情報を記憶し、前記基地局は、無線通信端末
と他の基地局との少なくともどちらか一方が保有する情
報と同じ内容の情報を保有できることを特徴とするもの
である。
【0008】第2の発明に係る無線通信システムは、
1の発明において、前記情報は識別子に対応した情報を
含み、前記基地局は当該識別子指定コードにより指定さ
れた場合に受信した前記情報のうち自己の識別子に対応
した情報を記憶することを特徴とするものである。
【0009】
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【発明の実施の形態】実施の形態1.実施の形態1の発
明に係る情報書き換え機能を有した無線装置の実施の形
態を図1に示す。図において、1は簡易携帯電話端末
(以下、PSとする)、11はPS1の保有する情報で
あり、例えば、地域情報、周波数の設定データ、基地局
の識別子(ID)、制御用データがある。12はコマン
ドコードとして機能する情報書き換え種別コード、3は
基地局(以下、BSとする)、31はBS3が保有する
情報である。BS3は、情報31をメモリ等の記憶手段
に保有している。
【0014】次に動作について説明する。BS3は、情
報31をメモリ等の記憶手段に保有している。まず、P
S1より情報書き換え種別コード12と情報11を、図
示しない送信手段により無線回線を介してBS3に対し
て送出する。BS3はこの情報を図示しない受信手段に
より受信し、情報書き換え種別コード12を検出して、
ともに受信した情報11の内容に情報31を書き換え
る。このようにして、PS1とBS3は同じ内容を有す
る情報を保有することになる。
【0015】以上のようにこの実施の形態に記載された
発明に係る無線通信システムは、無線通信端末PS1
と、前記無線通信端末PS1と無線回線を介して通信す
る基地局BS3とを備えた無線通信システムであって、
前記PS1は、情報と情報書き換え種別コードを記憶す
る第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段に記憶された
前記第1の情報と前記情報種別書き換えコードを送信す
る送信手段とを有し、前記BS3は、前記PS1より送
信された前記第1の情報と前記情報種別書き換えコード
とを受信する受信手段と、前記受信手段より受信した前
記情報種別書き換えコードに基づいて前記第1の情報を
記憶する第2の記憶手段とを有するので、PS1とBS
3間で同じ情報を保有することができる。
【0016】実施の形態2.次に、基地局間の情報のや
りとりについて説明する。情報書き換え機能を有した基
地局の例を図2に示す。
【0017】図において、2、3は共に基地局(BS)
であり、共に無線通信範囲内にある。BS2は情報2
1、コマンドコードとして機能する情報書き換え種別コ
ード22を図示しない記憶手段に保有している。一方、
BS3は情報31を保有している。
【0018】次に動作について説明する。BS2より情
報書き換え種別コード22と情報21を図示しない送信
手段によりBS3に対して無線回線を介して送出する。
BS3はBS2より送信された情報書き換え種別コード
22と情報21を図示しない受信手段により受信する。
BS3は、情報書き換えコード22を検出し、ともに送
出された情報21の内容に情報31を書き換える。この
ようにして、BS2とBS3は同じ内容を有する情報を
保有することになる。
【0019】この実施の形態に記載された発明に係る無
線通信システムは、無線通信端末と無線回線を介して通
信する第1の基地局BS2と、無線通信端末と無線回線
を介して通信するとともに前記BS2と通信するBS3
とを備えた無線通信システムであって、BS2は、第1
の情報と情報種別書き換えコードを記憶する第1の記憶
手段と、前記第1の記憶手段に記憶された前記第1の情
報と前記情報種別書き換えコードを送信する送信手段を
有し、前記BS3は、前記BS2より送信された前記第
1の情報と前記情報種別書き換えコードとを受信する受
信手段と、前記受信手段より受信した前記情報種別書き
換えコードに基づいて前記第1の情報を記憶する第2の
記憶手段とを有するので、基地局間で同じ情報を保有す
ることができる。
【0020】実施の形態3.実施の形態3の発明に係わ
る情報書き換え機能を有した無線装置の例を図3に示
す。図において、PS1は情報11及び情報書き換え種
別コード12をメモリ等の記憶手段に保有している。B
S2は、情報21及び情報書き換え種別コード22を同
様に記憶手段に保有している。BS3は情報31を同様
に記憶手段に保有している。この例において、PS1は
BS2の無線エリア内にある。BS2とBS3は無線通
信できる範囲内にある。
【0021】PS1より情報書き換え種別コード12と
情報11が図示しない送信手段によりBS2に対して無
線回線を介して送信される。BS2はこれらの情報書き
換え種別コード12と情報11を前記無線回線を介して
受信する。BS2は、情報書き換え種別コード12を検
出し、ともに送出された情報11に情報21を書き換え
る。このようにして、PS1とBS2は同じ内容を有す
る情報を保有することができる。
【0022】次にBS2は情報書き換え種別コード22
と情報21をBS3に対して無線回線を介して送出す
る。BS3はこれらの情報書き換え種別コード22と情
報21を受信する。さらにBS3は、情報書き換え種別
コード22を検出し、ともに送出された情報21に情報
31を書き換える。情報31は新しく情報21と同じ内
容を有する。このようにして、PS1の情報11をBS
2およびBS3においても保有することになる。
【0023】この実施の形態に記載された発明に係る無
線通信システムは、無線通信端末PS1と、前記PS1
と無線回線を介して通信するBS2と、前記BS2と通
信するBS3とを備えた無線通信システムであって、前
記PS1は、第1の情報と第1の情報種別書き換えコー
ドを記憶する第1の記憶手段と、前記第1の記憶手段に
記憶された前記第1の情報と前記第1の情報種別書き換
えコードを送信する第1の送信手段とを有し、BS2
は、前記無線通信端末より送信された前記第1の情報と
前記第1の情報種別書き換えコードとを受信する第1の
受信手段と、前記第1の受信手段より受信した前記第1
の情報種別書き換えコードに基づいて前記第1の情報を
記憶しさらに第2の情報種別書き換えコードを記憶する
第2の記憶手段と、前記第2の記憶手段に記憶された前
記第1の情報と前記第2の情報種別書き換えコードを送
信する第2の送信手段を有し、BS3は、前記BS2よ
り送信された第1の情報と前記第2の情報種別書き換え
コードとを受信する第2の受信手段と、前記第2の受信
手段より受信した前記第2の情報種別書き換えコードに
基づいて前記第1の情報を記憶する第3の記憶手段とを
有するので、無線通信端末と複数の基地局間で同じ情報
を保有することができる。
【0024】実施の形態4.実施の形態4に記載の発明
に係る情報書き換え機能を有した無線装置を図4に示
す。PS1は記憶手段により情報11と情報書き換え種
別コード12を、BS2は記憶手段により情報21と情
報書き換え種別コード22を、BS3は記憶手段により
情報31と情報書き換え種別コード32を、BS4は記
憶手段により情報41と情報書き換え種別コード42
を、BS5は記憶手段により情報51と情報書き換え種
別コード52を、BS201は記憶手段により情報20
11と情報書き換え種別コード2012を、BS202
は記憶手段により情報2021と情報書き換え種別コー
ド2022を、BS2は記憶手段により情報11と情報
書き換え種別コード12を、BS203は記憶手段によ
り情報2031と情報書き換え種別コード2032を、
それぞれ記憶している。
【0025】この例において、PS1はBS2の無線エ
リア内にある。BS3、BS4はBS2の無線エリア内
に、BS5はBS3の無線エリア内に、BS201はB
S5の無線エリア内に、BS202、BS203はBS
201の無線エリア内にそれぞれ位置する。
【0026】次に動作について説明する。PS1は、情
報書き換え種別コード12と情報11をBS2に対して
図示しない送信手段により無線回線を介して送出する。
BS2はこれら情報を無線で受信し、情報書き換え種別
コード12を検出し、ともに送出された情報11に情報
21を書き換える。このようにして、BS2はPS1と
同様の情報11を保有することになる。
【0027】BS2は、情報21を情報書き換え種別コ
ード22とともにBS3とBS4に対して、図示しない
送信手段により送信する。BS3はBS2より情報21
及び情報書き換え種別コード22を受信し、情報書き換
え種別コード22を検出し、情報21に情報31を書き
換える。BS4もBS3と同様に情報21と情報書き換
え種別コード22を受信し、情報書き換え種別コード2
2を検出し、情報21に情報41を書き換える。
【0028】BS3は、情報31を情報書き換え種別コ
ード32とともにBS5に対して送信する。BS5はB
S3より情報31及び情報書き換え種別コード32を受
信し、情報書き換え種別コード32を検出し、情報31
に情報51を書き換える。BS5は、情報51を情報書
き換え種別コード52とともにBS201に対して送信
する。BS201はBS5より情報51及び情報書き換
え種別コード52を受信し、情報書き換え種別コード5
2を検出し、情報51に情報2011を書き換える。
【0029】BS201は、情報2011を情報書き換
え種別コード2012とともにBS202及びBS20
3に対して送信する。BS202はBS201より情報
2011及び情報書き換え種別コード2012を受信
し、情報書き換え種別コード2012を検出し、情報2
011に情報2021を書き換える。BS203はBS
201より情報2011及び情報書き換え種別コード2
012を受信し書き換え種別コード2012を検出し、
情報2011に情報2031を書き換える。
【0030】このようにして、PS1の情報11をBS
2、BS3、BS4、BS5、BS201、BS20
2、BS203においても保有することになる。
【0031】この実施の形態に記載された発明に係る無
線通信システムは、特に前記BS3は、さらに第3の記
憶手段において第3の情報種別書き換えコードを記憶
し、また、当該第3の記憶手段に記憶された前記第1の
情報と前記第3の情報種別書き換えコードを送信する第
3の送信手段と有し、前記無線通信システムは、さらに
前記BS3より送信された第1の情報と前記第3の情報
種別書き換えコードとを受信する第3の受信手段と、前
記第3の受信手段より受信した前記第3の情報種別書き
換えコードに基づいて前記第1の情報を記憶する第4の
記憶手段とを有するBS5とを備えているので、特に無
線通信端末と3台以上基地局において同じ情報を保有す
ることができる。
【0032】実施の形態5.実施の形態5の発明に係わ
る情報書き換え機能を有した無線装置を図5に示す。P
S1は情報11と情報書き換え種別コード19を記憶手
段により記憶している。BS2は情報21、IDコード
23、情報書き換え種別コード29を保有している。B
S2にはIDコード23として「111002」が割り
当てられている。BS3は情報31、IDコード33、
情報書き換え種別コード39を保有している。BS3に
はIDコード33として「111003」が割り当てら
れている。BS4は情報41、IDコード43、情報書
き換え種別コード49を保有している。BS4にはID
コード43として「111004」が割り当てられてい
る。BS5は情報51、IDコード53、情報書き換え
種別コード59を保有している。BS5にはIDコード
53として「111005」が割り当てられている。
【0033】BS201は情報2011、IDコード2
013、情報書き換え種別コード2019を保有してい
る。BS201にはIDコード2013として「112
001」が割り当てられている。BS202は情報20
21、IDコード2023を保有している。BS203
は情報2031、IDコード2033を保有している。
尚、PS1、BS2、BS3、BS4、BS5、BS2
01のそれぞれの情報書き換え種別コードには、ID指
定コードが含まれている。
【0034】この例において、PS1はBS2の無線エ
リア内にある。BS3、BS4はBS2の無線エリア内
に、BS5はBS3の無線エリア内に、BS201はB
S5の無線エリア内に、BS202、BS203はBS
201の無線エリア内にそれぞれ位置する。
【0035】次に動作について説明する。PS1は、上
位3桁が111のIDコードを有する基地局を指定する
ため、「111xxx」の内容を有するID指定コード
を含む情報書き換え種別コード19を基地局に対して無
線により送信する。BS2はIDコード23として「1
11002」を有するため、PS1から情報11を受信
し、情報21を情報11の内容に書き換える。このよう
にして、BS2はPS1の情報11を保有することにな
る。
【0036】次にBS2はBS3、BS4に対して情報
21と「111xxx」の内容を有するID指定コード
を含む情報書き換え種別コード29を送信する。BS3
及びBS4はそれぞれ「111003」、「11100
4」のIDコードを有するため、BS2からの情報を受
信し、それぞれ情報31、情報41を情報21の内容に
書き換える。
【0037】BS3はBS5に対して情報31と「11
1xxx」の内容を有するID指定コードを含む情報書
き換え種別コード39を送信する。BS5は「1110
05」のIDコードを有するため、BS3からの情報を
受信し、それぞれ情報51を情報31の内容に書き換え
る。さらにBS5はBS201に対して情報51と「1
11xxx」の内容を有するID指定コードを含む情報
書き換え種別コード59を送信する。しかしながら、B
S201のIDコード2013は「112001」であ
るため、情報の書き換えは行われない。このようにし
て、すべての基地局でなく、一部の基地局を選択して、
PS1の情報11を提供することができる。
【0038】この実施の形態に記載された発明に係る無
線通信システムは、特に前記情報種別書き換えコードは
基地局の識別子(ID)を指定するID指定コードを含
み、基地局は当該ID指定コードにより指定された場合
に受信した情報を記憶することを特徴とするものなの
で、無線通信端末PS1から、特定の基地局のみ選択し
て、情報を保有させることができる。
【0039】実施の形態6.実施の形態6の発明に係わ
る情報書き換え機能を有した無線装置を図6に示す。P
S1は情報11と情報書き換え種別コード12を有す
る。この情報11には各BSのIDコード毎のデータが
含まれている。BS2は情報21、IDコード23、固
有データ24及び情報書き換え種別コード22を有す
る。BS3は情報31、IDコード33、固有データ3
4及び情報書き換え種別コード32を有する。BS4は
情報41、IDコード43、固有データ44及び情報書
き換え種別コード42を有する。
【0040】この例において、PS1はBS2の無線エ
リア内にある。BS3、BS4はBS2の無線エリア内
に位置する。
【0041】次に動作について説明する。PS1より情
報書き換え種別コード12と情報11をBS2に無線で
送出する。BS2はこの情報を無線で受信し、IDコー
ド23に該当する部分のデータのみを保持し、固有デー
タ24として保有する。なお情報21は情報11の内容
に書き換えられる。情報21は新しく情報11と同じ内
容となる。
【0042】BS2より情報書き換え種別コード22と
情報21をBS3・BS4に無線で送出する。電波を受
信できる範囲の基地局装置であるBS3およびBS4は
この情報を無線で受信し、固有のIDコードに該当する
部分の情報をそれぞれ固有データ34、44として保存
する。なお情報31、41は情報21の内容に書き換え
らる。またBS2内の情報21の中のBS3、BS4固
有のデータは消去される。このようにして、PS1か
ら、BS毎に異なる情報を提供することができる。
【0043】この実施の形態に係る無線通信システム
は、特に情報種別書き換えコードは基地局の識別子(I
D)を指定するID指定コードを含み、前記情報はID
に対応した情報を含み、前記基地局は当該ID指定コー
ドにより指定された場合に受信した前記情報のうち自己
のIDに対応した情報を記憶することを特徴とするもの
なので、無線通信端末から、複数の基地局の各々に対応
した情報を保有させることができる。
【0044】実施の形態7.実施の形態7に記載の情報
書き換え機能を有した無線装置を図7に示す。図におい
て、BS4は地域情報送出機能401、地域情報データ
402、データ書き換え機能403を有している。ま
た、PS301は、地域情報要求機能311、地域情報
表示機能312、地域情報保持機能313を有してい
る。
【0045】PS301が地域情報を得る場合の動作に
ついて説明する。まず、PS301は地域情報要求機能
311により相手端末の番号の代わりに地域情報をアク
セスするための特定番号を含んだ呼設定信号をBS4に
送信する。BS4はPS301からの呼設定信号を受信
すると、設置場所周辺の地域情報402を地域情報送出
機能401によりPS301に送信する。PS301は
受信した地域情報をPS内メモリー313に保持し、必
要に応じて、PSのメモリー読みだし操作により、表示
機能312により表示する。地域情報にはBSの位置が
含まれる。表示イメージを図8に示す。
【0046】このようにして、PSにおいて、地域情報
を表示することができる。
【0047】実施の形態8.実施の形態8に係わる情報
書き換え機能を有した無線装置の実施の形態を図9に示
す。BS4は、地域情報送出機能401、地域情報デー
タ402、データ書き換え機能403を有している。ま
た、PS301は、地域情報要求機能311、地域情報
表示手段として機能する地域情報表示機能312、地域
情報保持機能313、相対位置算出手段として機能する
BSーPS相対位置算出機能314、信号レベル測定手
段を有している。
【0048】PS301が地域情報を得る場合の動作に
ついて説明する。PS301が地域情報要求機能311
により相手端末の番号の代わりに地域情報をアクセスす
るための特定番号を含んだ呼設定信号をBS4に送信す
る。BS4はPS301からの呼設定信号を受信する
と、設置場所周辺の地域情報402を地域情報送出機能
401によりPS301に送信する。PS301は受信
した地域情報をPS内メモリー313に保持し、必要に
応じて、PSのメモリー読みだし操作により表示機能3
12により表示する。
【0049】また、PSは各BSからのLCCH信号
(論理制御チャネル)の受信電界レベルを測定し、レベ
ルの高い順番に3つのBSを選択し、それらのBSから
の相対位置をBS−PS算出機能314で算出し、地図
上にBSとPSの位置を表示を行う。表示イメージを図
10に示す。
【0050】この実施の形態に係る無線通信システム
は、無線通信端末PS301は、さらに複数の基地局か
らの信号レベルを測定する信号レベル測定手段と、前記
信号レベル測定手段の測定結果に基づいて表示する基地
局を選択し当該選択された基地局と当該無線通信端末の
相対位置を算出する相対位置算出手段とを有し、前記地
域情報表示手段は、前記相対位置算出手段の算出結果に
基づいて前記基地局と当該無線通信端末を地域情報とと
もに表示することを特徴とするので、地域情報のみなら
ず、基地局と無線通信端末も表示することができる。
【0051】実施の形態9.実施の形態9の情報書き換
え機能を有した無線装置の実施の形態を図11に示す。
BS4は、地域情報送出機能401、地域情報データ4
02、データ書き換え機能403、受信レベル測定部4
04を有している。また、PS301は、地域情報要求
機能311、地域情報表示機能312、地域情報保持機
能313、相対位置算出手段として機能するBSーPS
相対位置算出機能314を有している。
【0052】PS301が地域情報を得る場合の動作に
ついて説明する。PS301が地域情報要求機能311
により相手端末の番号の代わりに地域情報をアクセスす
るための特定番号を含んだ呼設定信号をBS2、3、4
に送信する。BS2、3、4はPS301からの呼設定
信号を受信すると、設置場所周辺の地域情報402と受
信レベル測定部404で測定したPSからの受信レベル
を地域情報送出機能401によりPS301に送信す
る。PS301は受信した地域情報をPS内メモリー3
13に保持し、必要に応じて(PSのメモリー読みだし
操作により)表示機能312により表示する。その時、
各BSからの受信レベルの値からBSとの相対位置をB
S−PS相対位置算出機能314で算出し、地図上にB
SとPSの位置を表示を行う。表示イメージを図12に
示す。
【0053】この実施の形態に係る無線通信システム
は、前記基地局は、さらに前記無線通信端末からの信号
レベルを測定する信号レベル測定手段と、当該信号レベ
ル測定手段により測定された信号レベルを送信する信号
レベル送信手段とを有し、前記無線通信端末は、前記基
地局から送信された地域情報及び信号レベルに基づい
て、前記基地局と当該無線通信端末の相対位置を算出す
る相対位置算出手段とを有し、前記地域情報表示手段
は、前記相対位置算出手段の算出結果に基づいて前記基
地局と当該無線通信端末を地域情報とともに表示するこ
とを特徴とするので、地域情報のみならず、基地局と無
線通信端末も表示することができる。さらに、無線通信
端末において信号レベル測定手段を有しないので、無線
通信端末を小型化・省電力化できる。
【0054】実施の形態10.実施の形態10の情報書
き換え機能を有した無線装置の実施の形態を図13に示
す。BS4は、地域情報送信手段及び遅延時間送信手段
として機能する情報地域情報送出機能401、地域情報
データ402、データ書き換え機能403、遅延時間測
定手段として機能する受信レベル及びタイミング測定部
405を有している。また、PS301は、地域情報要
求機能311、地域情報表示機能312、地域情報保持
機能313、BSーPS相対位置算出機能314を有し
ている。
【0055】PS301が地域情報を得る場合の動作に
ついて説明する。PS301が地域情報要求機能311
により相手端末の番号の代わりに地域情報をアクセスす
るための特定番号を含んだ呼設定信号をBS2、3、4
に送信する。BS2、3、4はPS301からの呼設定
信号を受信すると、設置場所周辺の地域情報402と受
信タイミング測定部404で測定した遅延時間を地域情
報送出機能401によりPS301に送信する。
【0056】PS301は受信した地域情報等をPS内
メモリー313に保持し、必要に応じて、PSのメモリ
ー読みだし操作により表示機能312により表示する。
その時、各BSからの遅延時間の値からBSとの相対位
置をBS−PS相対位置算出機能314で算出し、地図
上にBSとPSの位置を表示を行う。表示イメージを図
14に示す。
【0057】この実施の形態に係る無線通信システム
は、基地局は、さらに前記無線通信端末からの信号の遅
延時間を測定する遅延時間測定手段と、当該遅延時間測
定手段により測定された遅延時間情報を送信する遅延時
間送信手段とを有し、前記無線通信端末は、前記基地局
から送信された地域情報及び遅延時間情報に基づいて、
前記基地局と当該無線通信端末の相対位置を算出する相
対位置算出手段とを有し、前記地域情報表示手段は、前
記相対位置算出手段の算出結果に基づいて前記基地局と
当該無線通信端末を地域情報とともに表示することを特
徴とするものなので、地域情報のみならず、基地局と無
線通信端末も表示することができる。
【0058】実施の形態11.実施の形態11の情報書
き換え機能を有した無線装置を図15に示す。BS2、
BS3、BS4は空きチャネル等のチャネル情報を送信
するチャネル情報送信手段を有する。PS301は、地
域情報表示手段と有する。
【0059】PS301では、BS2,BS3,BS4
からの地域情報を受信し、地図情報を表示している表示
画面に、実施の形態9、10により地図上にBSとPS
の位置を表示を行う。次に、BS2,BS3,BS4か
ら報知情報により空きチャネル状態を受信し、地図上に
表示された各BSの位置に空きチャネル状態を示す表示
を行う。この表示は、マークにより行っているが、数
字、文字、グラフ等により空きチャネル状態を示しても
よい。
【0060】この実施の形態に係る無線通信システム
は、基地局は、さらにチャネル情報を送信するチャネル
情報送信手段とを有し、前記無線通信端末における前記
地域情報表示手段は、前記基地局から送信された地域情
報及びチャネル情報に基づいて、地域情報及びチャネル
情報を表示することを特徴とするものなので、基地局の
チャネル情報も表示できる。
【0061】実施の形態12.実施の形態12に係わる
情報書き換え機能を有した無線装置の実施の形態を図1
6に示す。PS301には、地域情報表示手段が備えら
れている。BS2,BS3,BS4、BS5は各々が位
置する近辺の地図情報F2、F3、F4、F5を保有し
ている。PS301では、BS2,BS3,BS4、B
S5からの地域情報を受信する。次に、各BSからの地
域情報F2、F3、F4、F5を組み合わせ、広域の地
図情報を生成し、保持する。次に、この広域の地図情報
を表示画面に表示し、実施の形態9、10により地図上
にBSとPSの位置を表する。
【0062】この実施の形態に係る無線通信システム
は、無線通信端末における前記地域情報表示手段は、前
記複数の基地局から受信した地域情報に基づいて、当該
複数の基地局を含む広域の地図情報を表示することを特
徴とするものなので、広域の地図情報を表示できる。
【0063】
【発明の効果】以上のようにこの発明によれば、無線通
信端末PSから基地局BS、基地局BSから基地局BS
への情報書き換えが可能なように構成したのでネットワ
ーク側の閉塞不要となる効果がある。特に各実施の形態
に記載された発明は次のような効果を奏する。
【0064】第1の発明に係る無線通信システムは、無
線通信端末との間で無線回線を介して通信する複数の基
地局を備えたものであって、前記基地局は、無線通信端
末より送信された情報およびコマンドコードと、他の基
地局より送信された情報およびコマンドコードとの少な
くともどちらか一方を受信可能な受信手段と、前記受信
手段より受信した前記コマンドコードに基づいて前記情
報を記憶する記憶手段とを有し、前記コマンドコード
基地局ごとに割り当てられた識別子を複数指定する識別
子指定コードを含み、前記基地局は当該識別子指定コー
ドにより指定された場合に受信した情報を記憶し、前記
基地局は、無線通信端末と他の基地局との少なくともど
ちらか一方が保有する情報と同じ内容の情報を保有でき
るので、特定の基地局のみ選択して、情報を保有させる
ことができる。
【0065】第2の発明に係る無線通信システムは、
1の発明において、特に前記情報は識別子に対応した情
報を含み、前記基地局は当該識別子指定コードにより指
定された場合に受信した前記情報のうち自己の識別子に
対応した情報を記憶することを特徴とするものなので、
無線通信端末から、複数の基地局の各々に対応した情報
を保有させることができる。
【0066】
【0067】
【0068】
【0069】
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1の原理構成を示すブロック図で
ある。
【図2】 実施の形態2の原理構成を示すブロック図で
ある。
【図3】 実施の形態3の原理構成を示すブロック図で
ある。
【図4】 実施の形態4の原理構成を示すブロック図で
ある。
【図5】 実施の形態5の原理構成を示すブロック図で
ある。
【図6】 実施の形態6の原理構成を示すブロック図で
ある。
【図7】 実施の形態7の原理構成を示すブロック図で
ある。
【図8】 実施の形態7の表示例である。
【図9】 実施の形態8の原理構成を示すブロック図で
ある。
【図10】 実施の形態8の表示例である。
【図11】 実施の形態9の原理構成を示すブロック図
である。
【図12】 実施の形態9の表示例である。
【図13】 実施の形態10の原理構成を示すブロック
図である。
【図14】 実施の形態10の表示例である。
【図15】 実施の形態11の原理構成を示すブロック
図である。
【図16】 実施の形態12の原理構成を示すブロック
図である。
【図17】 従来の技術の原理構成を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 無線端末、2 基地局装置、3 基地局装置、4
基地局装置、5 基地局装置、11 無線端末内の情
報、12 無線端末内の情報書き換え種別コード、19
無線端末内の情報書き換え種別コード(BSID指
定)、21 基地局装置内の情報、22 基地局装置内
の情報書き換え種別コード、23 基地局装置IDコー
ド、24 基地局装置固有データ、29 基地局装置内
の情報書き換え種別コード(BSID指定)、31 基
地局装置内の情報、32 基地局装置内の情報書き換え
種別コード、33 基地局装置IDコード、34 基地
局装置固有データ、39 基地局装置内の情報書き換え
種別コード(BSID指定)、41 基地局装置内の情
報、42 基地局装置内の情報書き換え種別コード、4
3 基地局装置IDコード、44 基地局装置固有デー
タ、49 基地局装置内の情報書き換え種別コード(B
SID指定)、51 基地局装置内の情報、52基地局
装置内の情報書き換え種別コード、53 基地局装置I
Dコード、54基地局装置固有データ、59 基地局装
置内の情報書き換え種別コード(BSID指定)、20
11 基地局装置内の情報、2012 基地局装置内の
情報書き換え種別コード、2013 基地局装置IDコ
ード、2014 基地局装置固有データ、2019 基
地局装置内の情報書き換え種別コード(BSID指
定)、2021 基地局装置内の情報、2022 基地
局装置内の情報書き換え種別コード、2023 基地局
装置IDコード、2024 基地局装置固有データ、2
029 基地局装置内の情報書き換え種別コード(BS
ID指定)、2031基地局装置内の情報、2032
基地局装置内の情報書き換え種別コード、2033 基
地局装置IDコード、 基地局装置固有データ、203
9 基地局装置内の情報書き換え種別コード(BSID
指定)、201 基地局装置、202 基地局装置、2
03 基地局装置、301 簡易携帯電話端末(データ
書き換え機能なし)、311 地域情報要求機能、31
2 地域情報表示機能、313 地域情報保持機能、3
14 BS−PS相対位置算出機能、401 地域情報
送出機能、402 地域情報データ、403 データ書
き換え機能、404受信レベル測定部、405 受信レ
ベル及びタイミング測定部、1001 携帯電話端末、
1002 基地局装置、1003 基地局装置、100
4 基地局装置、1005 基地局接続装置、1006
地域情報データベース、1007交換機、1051
基地−接続装置間回線、1061 地域情報データベー
ス−基地接続装置間回線、F2 基地詳細データ、F3
基地詳細データ、F4 基地詳細データ、F5 基地
詳細データ。
フロントページの続き (72)発明者 井上 雄大 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (72)発明者 友安 啓介 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三菱電機株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−288594(JP,A) 特開 平6−245254(JP,A) 特開 平6−269044(JP,A) 特開 平2−26138(JP,A) 特開 平1−298820(JP,A) 特開 平7−67168(JP,A) 特開 平8−23572(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 7/00 - 7/38 H04B 7/24 - 7/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線通信端末との間で無線回線を介して
    通信する複数の基地局を備えた無線通信システムであっ
    て、 前記基地局は、無線通信端末より送信された情報および
    コマンドコードと、他の基地局より送信された情報およ
    びコマンドコードとの少なくともどちらか一方を受信可
    能な受信手段と、前記受信手段より受信した前記コマン
    ドコードに基づいて前記情報を記憶する記憶手段とを有
    し、 前記コマンドコードは基地局ごとに割り当てられた識別
    子を複数指定する識別子指定コードを含み、前記基地局
    は当該識別子指定コードにより指定された場合に受信し
    た情報を記憶し、 前記基地局は、無線通信端末と他の基地局との少なくと
    もどちらか一方が保有する情報と同じ内容の情報を保有
    できることを特徴とする無線通信システム。
  2. 【請求項2】 前記情報は識別子に対応した情報を含
    み、前記基地局は当該識別子指定コードにより指定され
    た場合に受信した前記情報のうち自己の識別子に対応し
    た情報を記憶することを特徴とする請求項1記載の無線
    通信システム。
JP2001156827A 2001-05-25 2001-05-25 無線通信システム Expired - Fee Related JP3456207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156827A JP3456207B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 無線通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001156827A JP3456207B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 無線通信システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03349396A Division JP3734874B2 (ja) 1996-02-21 1996-02-21 無線通信システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003132120A Division JP3788440B2 (ja) 2003-05-09 2003-05-09 無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002027564A JP2002027564A (ja) 2002-01-25
JP3456207B2 true JP3456207B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=19000777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001156827A Expired - Fee Related JP3456207B2 (ja) 2001-05-25 2001-05-25 無線通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3456207B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257777A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Denso Corp 携帯端末および通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002027564A (ja) 2002-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3775278B2 (ja) 網サービス情報提供システム及び網サービス情報提供装置並びにその方法及び端末
US5802468A (en) System and method for identifying calling areas within a communication system
EP0777399B1 (en) Portable telephone with current location display and network thereof
JP3411393B2 (ja) 簡易型携帯電話システムにおける位置追跡サービスシステム、及び位置追跡方法
US20010012782A1 (en) Navigation apparatus using radio communication device
JP2009542060A (ja) ホットスポット位置データベースシステム、そのようなシステムで用いるための移動端末、及びそのようなシステムを生成し、保守し、更新するための方法
JP2001197572A (ja) ロケーション・ベースのメッセージを提供する無線遠隔通信システム用の方法および装置
KR960020117A (ko) 휴대용 통신 장치, 이의 위치 식별 시스템 및 동작 방법
JP2002165255A (ja) 位置登録制御方法、移動通信網および通信端末
EP1648188A1 (en) System, apparatus and methods for location management in a mobile communications network
KR100512514B1 (ko) 사용자가 충분한 용량을 갖는 통신자원을 찾도록 보조하는 방법 및 장치
JPH0898232A (ja) 移動体通信システムの呼出し方法とその装置
JPH06165246A (ja) 移動無線通信方式
JPH09322245A (ja) 地域情報提供機能を備えた無線通信システム
JP2003047045A (ja) 測位方法、測位システム、測位装置、プログラム、記録媒体及び移動通信端末
JP3456207B2 (ja) 無線通信システム
US20040203661A1 (en) Method for providing receiver situation mode service and a mobile communication terminal for performing the same
JP3734874B2 (ja) 無線通信システム
JP3788440B2 (ja) 無線通信システム
JPH1127393A (ja) 移動通信端末装置を用いた情報提供システム
JP3015708B2 (ja) 携帯端末、基地局、システム制御装置及び携帯電話システム
KR100420599B1 (ko) 셀 방송 기술을 이용한 이동 통신 단말기의 정보 검색 방법
JP3203540B2 (ja) 位置登録制御方法
JP3458825B2 (ja) 位置算出方法、位置算出装置及び携帯端末
JPH05232865A (ja) 地図情報提供装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees