JP3455656B2 - 事故鉄塔位置標定システム - Google Patents

事故鉄塔位置標定システム

Info

Publication number
JP3455656B2
JP3455656B2 JP22978097A JP22978097A JP3455656B2 JP 3455656 B2 JP3455656 B2 JP 3455656B2 JP 22978097 A JP22978097 A JP 22978097A JP 22978097 A JP22978097 A JP 22978097A JP 3455656 B2 JP3455656 B2 JP 3455656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
accident
tower
polarization state
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22978097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1164430A (ja
Inventor
能康 森下
康幸 大谷
泰司 太田
邦行 荒木
英一郎 高瀬
滋生 中田
晃之 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Chubu Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chubu Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Chubu Electric Power Co Inc
Priority to JP22978097A priority Critical patent/JP3455656B2/ja
Publication of JPH1164430A publication Critical patent/JPH1164430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455656B2 publication Critical patent/JP3455656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ファイバの伝搬
光の偏波状態変化から事故鉄塔位置を標定する事故鉄塔
位置標定システムに係り、特に、温度変化などによる偏
波変動の影響がない事故鉄塔位置標定システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】架空送電線の事故鉄塔位置を標定する従
来技術を以下に説明する。
【0003】鉄塔に事故検出器を設置しておき、事故が
発生したとき事故検出結果を鉄塔下から目視できる目印
を表示するように構成し、巡回員が鉄塔下、即ち地上か
ら目印を視認して事故発生鉄塔を特定する方法がある。
【0004】また、OPGW(光ファイバ複合架空地
線)内の光ファイバ心線をOPGWから引き出してお
き、その引き出した部分に事故検出器の出力を受けて曲
げが印加されるように構成し、この曲げにより光ファイ
バに発生する損失をOPGW末端に接続したOTDRに
より検知して事故発生鉄塔を特定する方法もある。
【0005】しかし、事故検出結果が表示された目印を
巡回員が地上から視認して事故発生鉄塔を特定する方法
では、事故発生鉄塔を確認するために架空送電線ルート
に沿って巡回しなければならず、多大な労力や時間が必
要である。また、事故検出器の出力を受けて光ファイバ
に曲げが印加されるようにし、この曲げにより光ファイ
バに発生する損失をOPGW末端に接続したOTDRに
より検知して事故発生鉄塔を特定する方法では、鉄塔ご
とにOPGWから光ファイバ心線を引き出さなくてはな
らず、面倒である。
【0006】これに対して、本出願人は、鉄塔に設置し
てある事故検出器からの信号を受けた偏波状態変調器で
OPGWに衝撃又は振動を印加し、この衝撃又は振動に
よる光ファイバの伝搬光の偏波状態変化を検出すること
により、事故鉄塔位置を標定するシステムを提案してい
る。このシステムでは、事故鉄塔位置を標定するための
労力や時間を大幅に削減することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、衝撃又
は振動を印加する偏波状態変調器(例えば、圧電振動
子)の変調特性は、入力光の偏波状態に強く依存するた
め、光源から偏波状態変調器に至るまでの空間の温度変
化などによる偏波変動によって、偏波変調がかからない
などの変調効率が悪くなる場合が生じる。また、偏波状
態変調器から検出部に至るまでの空間の温度変化などに
よる偏波変動により検出部での検出感度が悪くなる場合
が生じる。
【0008】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、温度変化などによる偏波変動の影響がない事故鉄塔
位置標定システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、架空送電線に並設されたOPGW内の光フ
ァイバにあらかじめ光信号を伝搬させると共に、鉄塔に
設置してある事故検出器からの信号を受けた偏波状態変
調器でOPGWに衝撃又は振動を印加し、この衝撃又は
振動による光ファイバの伝搬光の偏波状態変化を検出す
ることにより、事故鉄塔位置を標定するシステムにおい
て、上記光ファイバの光源側及び検出器側の両方或いは
いずれかで光ファイバ伝搬光の2つの偏光軸間の位相及
び偏波面の方位を変調するものである。
【0010】上記偏波状態変調器として圧電振動子を用
い、この偏波状態変調器をOPGWの外部に取り付けて
もよい。
【0011】上記偏波状態変調器により設置した鉄塔毎
に異なる周波数で振動を印加し、検出される光信号のス
ペクトルから事故鉄塔を特定してもよい。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を添付
図面に基づいて詳述する。
【0013】本発明の要点は、架空送電線に並設された
OPGW内の光ファイバにあらかじめ光信号を伝搬させ
ると共に、鉄塔に設置してある事故検出器からの信号を
受けた偏波状態変調器でOPGWにその外部から振動を
周波数fm で印加し、この振動による光ファイバの伝搬
光の偏波状態変化を検出することにより、事故鉄塔位置
を標定するシステムにおいて、上記光ファイバの光源側
及び検出器側の両方或いはそのいずれかで光ファイバ伝
搬光の2つの偏光軸間の位相及び偏波面の方位を周波数
S (光源側周波数fS1、検出器側周波数fS2)で変調
することにより、fS1,fS2>fm の場合、中心周波数
(fS1±fm )、或いは(fS2±fm )、或いは(fS1
±fS2±fm )、或いは(fS2±fS1±fm )などのス
ペクトル強度信号を検出し、また、fS1,fS2<fm
場合、中心周波数(fm ±fS1)、或いは(fm ±
S2)、或いは(fm ±fS1±fS2)、或いは(fm ±
S2±fS1)などのスペクトル強度信号を検出すること
によって、伝搬光の偏波状態の変化に依存しないで安定
して事故鉄塔位置を標定するものである。
【0014】図1に示されるように、本発明の事故鉄塔
位置標定システムは、鉄塔11(11a,11b,…,
11z)を経由させて布設されている架空送電線路(通
電用本線は図示せず)の頂部にはOPGW10が布設さ
れている。OPGW10の内部には複数の光ファイバが
収容されている。このうちの2本の光ファイバが架空送
電線路の終端の光ファイバ折り返し部15で接続され、
始端ではそれぞれの光ファイバが標定装置9内の光源側
及び検出部側に接続されている。
【0015】標定装置9内の光源側は、光源1、偏光子
2、偏波面の方位を変調する偏波面方位変調器3、2つ
の光軸間の偏光成分の位相を変調する偏波位相変調器4
で構成され、標定装置9内の検出部側は、OPGW10
内の光ファイバを通過中に変調された偏波状態変調光を
更に変調する偏波面方位変調器3’及び偏波位相変調器
4’、その変調光を偏波軸の直交するx偏光成分とy偏
光成分との強度光に変換する偏光ビームスプリッタ5、
これらの強度光をO/E変換するO/E変換器6a,6
b、検出部7、表示部8で構成されている。
【0016】一方、OPGW10には、各鉄塔11a,
11b,…,11zにて、偏波状態変調器(圧電振動子
など)12(12a,12b,…,12z)が取り付け
られている。偏波状態変調器12a,12b,…,12
zは、各鉄塔11a,11b,…,11zに設置されて
いる事故検出器13(13a,13b,…,13z)で
事故を検出した場合に、事故検出器13a,13b,
…,13zの出力を受けて、OPGW10に振動又は衝
撃を印加し、OPGW10内の光ファイバ伝搬光の偏波
状態を変調するようになっている。事故検出器13a,
13b,…,13zは、従来から用いられている事故電
流により動作する事故検出センサと同じ原理で事故を検
出し、事故を検出した場合に、事故検出信号伝送線14
(14a,14b,…,14z)を介し、偏波状態変調
器12a,12b,…,12zに事故検出信号を送るよ
うになっている。
【0017】次に、本発明の事故鉄塔位置標定システム
の動作を説明する。
【0018】図2は、偏波面方位変調器3の概念図であ
る。図3は、偏波面方位変調器3の変調特性図であり、
図3(a)の横軸は時間、縦軸は電流、図3(b)の横
軸は方位角、縦軸は電流を表す。図4は、偏波位相変調
器4の概念図である。図5は、偏波位相変調器4の変調
特性図であり、図5(a)の横軸は時間、縦軸は電圧、
図5(b)の横軸は方位角、縦軸は電圧を表す。図6
は、合成スペクトル強度信号の周波数特性図であり、図
6(a)、図6(b)ともに横軸は周波数、縦軸は強度
を表す。
【0019】標定装置9内の光源1からの出射光を、偏
光子2を介して偏波面方位変調器3に入射し、偏波面の
方位を所定の周期で変調する。さらに、この光を偏波位
相変調器4により2つの光軸間の偏光成分の位相を所定
の周期で変調し、OPGW10内の光ファイバに入射す
る。
【0020】光源1からの出射光である直線偏光の偏波
面方位角ψを、偏波面方位変調器3において周波数fS1
(=ωS1/2π)で変調し、強制的に回転させる。この
ときの変調方法は、例えば図2に示すように、ファラデ
ー素子にコイルを巻き交流電流I(t)=IH sinω
S1t(ωS1=2πfS1)を印加し、磁束を発生させて偏
波面方位角ψを変調する方法を使うことができる。
【0021】なお、この偏波面方位角ψは、磁界の強さ
に応じて式(1)で示されるように回転するものであ
る。
【0022】 ψ=Ve・H・l (1) 但し、Veはベルデ定数(材料によって決まる比例定
数)、Hは磁界強度の光軸成分、lはファラデー素子の
長さを表す。
【0023】式(1)及び図3から
【0024】
【数1】
【0025】である。
【0026】この偏波面方位角ψが変調された偏波面変
調光を偏波位相変調器4に入射する。偏波位相変調器4
に入射する偏波面変調光をベクトルで表すと、Ex,E
y偏光成分は、式(2)、式(3)となる。
【0027】
【数2】
【0028】但し、A(t)は、方位変調された光パワ
ーA(t)=AsinωS1t、ωは光の角周波数、φ
(t)は光の位相雑音であり、偏波位相変調器4で位相
変調された出射光は、式(4)、式(5)で表される。
【0029】
【数3】
【0030】但し、Φx (t)はx偏光成分の変調器内
での位相変化、Φy (t)はy偏光成分の変調器内で
の位相変化であり、式(6)、式(7)で表される。
【0031】 Φx (t)=2π/λ・n0 ・{1−1/2・n0 2 ・γ13・V(t)/d}・l (6) Φy (t)=2π/λ・ne ・{1−1/2・n0 2 ・γ33・V(t)/d}・l (7) 但し、λは光の波長、n0 は光ファイバ伝搬中の常光線
に対する屈折率、ne は光ファイバ伝搬中の異常光線に
対する屈折率、γ13,γ33は電気光学定数(ポッケルス
係数)、lは変調器の長さ(z方向;光の伝搬方向)、
dは変調器の厚さ(y方向)、V(t)は変調印加電圧
である。
【0032】式(6)、式(7)の位相変化により出射
光のx,y偏光成分間には、 Φ=Φx (t)−Φy (t) =2π/λ・(ne −n0 )・1−π/λ ・(n0 3 γ13−n0 3 γ33)・V(t)/d・l (8) なるリターデーション(位相差)が導入される。式
(8)の第1項は自然複屈折による残留リターデーショ
ンであり、第2項が印加電圧によるリターデーションで
ある。
【0033】偏波位相変調器4では、式(8)の第2項
におけるV(t)(=VI sinωS1t)を変調し、例
えば図4のような構成で、偏波面方位変調器3で方位変
調された後の光の位相変調を行う。但し、印加電圧の振
幅VI は、リターデーション(位相差)Φに比例するも
のであり、印加電圧によりΦは0〜πの間で周期的に変
化する(図5参照)。
【0034】このようにして、あらかじめ標定装置9内
の光源1にて偏波面の方位及び位相変調された光を、O
PGW内の光ファイバに入射させておく。OPGW10
に取り付けられた偏波状態変調器12a,12b,…,
12zが、事故検出信号伝送線14で接続している事故
検出器13a,13b,…,13zの信号を受けて、O
PGW10に振動を印加し、その中の光ファイバ伝搬光
の偏波状態を変調する。
【0035】事故検出器13a,13b,…,13zの
信号を受けて偏波状態変調器12a,12b,…,12
zである圧電振動子などを駆動する周波数fm は、各鉄
塔ごと(偏波状態変調器12a,12b,…,12zご
と)に異なる値fm0,fm1,fm2,…,fmnにすること
により、各鉄塔の位置を標定可能なようにしてある。
【0036】従って、標定装置9内の光源1から出射
し、偏波面の方位及び位相変調された光(fS1)は、更
に、周波数fm で変調されることになる。
【0037】上記偏波状態が変調された光は、偏波状態
変調器12〜偏光ビームスプリッタ5間の偏波変動を回
避するため、再度、光源側で偏波状態を変調したと同様
に、標定装置9内の検出部側の偏波面方位変調器3’及
び偏波位相変調器4’で方位、位相変調(fS2)され、
偏光ビームスプリッタ5で偏波軸の直交するx偏光成分
とy偏光成分とに分けられ、O/E変換器6a,6bに
入射され、電気信号に変換され、信号検出器7に入力さ
れた後、各周波数毎の合成スペクトル強度信号として表
示器8に入力される。
【0038】図6(a)には、fS1,fS2>fm の場合
の周波数(fS1±fm0)、(fS1±fm1)の合成スペク
トル強度信号を示す。図6(b)には、fS1,fS2<f
m の場合の周波数(fm0±fS1)、(fm1±fS1)の合
成スペクトル強度信号を示す。これらの図6(a)及び
図6(b)は、光源側で光ファイバ伝搬光の偏波面の方
位や2つの光軸間の位相を周波数fS1で変調したスペク
トル成分のみしか表示していない。検出部側で光ファイ
バ伝搬光の偏波面の方位や2つの光軸間の位相を周波数
S2で変調したスペクトル成分は割愛した。
【0039】fS1,fS2>fm の場合、図6(a)に示
される中心周波数(fS1±fm )、或いは(fS2±
m )(図示せず)、或いは(fS1±fS2±fm )(図
示せず)、或いは(fS2±fS1±fm )(図示せず)な
どのスペクトル強度信号を検出し、fS1,fS2<fm
場合、中心周波数(fm ±fS1)、或いは(fm ±
S2)(図示せず)、或いは(fm ±fS1±fS2)(図
示せず)、或いは(fm ±fS2±fS1)(図示せず)な
どのスペクトル強度信号を検出することによって、各偏
波状態変調器12a,12b,…,12zの位置、すな
わち各鉄塔11a,11b,…,11zの位置を検出可
能である。
【0040】上記実施形態では、光源側周波数fS1と検
出器側周波数fS2とが異なる周波数ものとしたが、fS1
=fS2(=fS とする)とした同じ周波数であっても良
い。そのときは、fS >fm の場合、中心周波数(fS
±fm )、或いは(2fS ±fm )などのスペクトル強
度信号を検出し、fS <fm の場合、中心周波数(fm
±fS )、或いは(fm ±2fS )などのスペクトル強
度信号を検出することによって、各偏波状態変調器12
a,12b,…,12zの位置、すなわち各鉄塔11
a,11b,…,11zの位置を検出可能である。
【0041】周波数fm0,fm1,fm2,…,fmnは、予
め鉄塔11a,11b,…,11z毎に決めておいたO
PGW10に取り付ける偏波状態変調器12a,12
b,…,12zである圧電振動子の駆動周波数(発信周
波数)であり、検出部7で事故の起きた(事故検出器1
3の動作した)鉄塔11の位置を標定することができ
る。
【0042】例えば、図6(a)のように周波数(fS1
±fm1)或いは図6(b)のように周波数(fm1±
S1)にスペクトルが出現すれば、1番目の鉄塔に事故
が起きた(事故検出器が動作した)と判断できる。
【0043】なお、上記実施形態では、光源側及び検出
器側の両方で光ファイバの伝搬光の偏波面の方位や2つ
の光軸間の位相を周波数fS1及びfS2で変調したが、偏
波状態変調器〜信号検出器までの間に温度変化などによ
る外乱等の偏波変動の影響を受けにくい場合、偏波状態
変調(方位及び位相変調)は光源側のみで行ってもよい
し、また、光源〜偏波状態変調器までの間に温度変化な
どによる偏波変動の影響を受けず、変換効率が良い場合
には、偏波状態変調(方位及び位相変調)は検出器側の
みで行ってもよい。
【0044】また、上記実施形態では、光源側及び検出
器側の両方或いはいずれかで光ファイバ伝搬光の偏波状
態変調に方位及び位相変調の両方を用いたが、偏波面の
方位を変化させなくてもよい環境では、2つの偏光軸間
の位相を変調するのみでよいし、偏波の位相を変化させ
なくてもよい環境では、偏波面の方位を変調するのみで
よい。
【0045】本発明は、予め光ファイバ伝搬光を方位及
び位相変調することによって、偏波状態変調器における
入力光偏波状態依存性が軽減化される。即ち、光源から
偏波状態変調器までの間の温度変化などによる偏波変動
が偏波状態変調器での変換効率に与える影響を抑制で
き、さらに、偏波状態変調器から検出器までの間の温度
変化などによる検出器での検出感度に与える影響を抑制
でき、光ファイバ伝搬光の偏波状態の変化に依存しない
で安定して事故鉄塔位置を標定することができる。
【0046】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0047】(1)温度変化などの環境変化が検出の性
能に影響を与えないので、信頼性の高い事故鉄塔位置標
定システムが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す事故鉄塔位置標定シ
ステムの構成図である。
【図2】本発明に用いる偏波面方位変調器の概念図であ
る。
【図3】図2の偏波面方位変調器の変調特性図である。
【図4】本発明に用いる偏波位相変調器の概念図であ
る。
【図5】図4の偏波位相変調器の変調特性図である。
【図6】本発明で検出される合成スペクトル強度信号の
周波数特性図である。
【符号の説明】
3 偏波面方位変調器 4 偏波位相変調器 9 標定装置 10 OPGW 11,11a,11b,…,11z 鉄塔 12,12a,12b,…,12z 偏波状態変調器 13,13a,13b,…,13z 事故検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒木 邦行 静岡県掛川市垂木2190−58 (72)発明者 高瀬 英一郎 静岡県掛川市下俣南2−2−9 (72)発明者 中田 滋生 静岡県藤枝市小石川町三丁目10−18 (72)発明者 中村 晃之 茨城県日立市日高町5丁目1番1号 日 立電線株式会社 オプトロシステム研究 所内 (56)参考文献 特開 平10−177055(JP,A) 特開 平5−126895(JP,A) 特開 平6−307896(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01R 31/08 - 31/11

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 架空送電線に並設されたOPGW内の光
    ファイバにあらかじめ光信号を伝搬させると共に、鉄塔
    に設置してある事故検出器からの信号を受けた偏波状態
    変調器でOPGWに衝撃又は振動を印加し、この衝撃又
    は振動による光ファイバの伝搬光の偏波状態変化を検出
    することにより、事故鉄塔位置を標定するシステムにお
    いて、上記光ファイバの光源側及び検出器側の両方或い
    はいずれかで光ファイバ伝搬光の2つの偏光軸間の位相
    及び偏波面の方位を変調することを特徴とする事故鉄塔
    位置標定システム。
  2. 【請求項2】 上記偏波状態変調器として圧電振動子を
    用い、この偏波状態変調器をOPGWの外部に取り付け
    ることを特徴とする請求項1記載の事故鉄塔位置標定シ
    ステム。
  3. 【請求項3】 上記偏波状態変調器により設置した鉄塔
    毎に異なる周波数で振動を印加し、検出される光信号の
    スペクトルから事故鉄塔を特定することを特徴とする請
    求項1又は2記載の事故鉄塔位置標定システム。
JP22978097A 1997-08-26 1997-08-26 事故鉄塔位置標定システム Expired - Fee Related JP3455656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22978097A JP3455656B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 事故鉄塔位置標定システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22978097A JP3455656B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 事故鉄塔位置標定システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1164430A JPH1164430A (ja) 1999-03-05
JP3455656B2 true JP3455656B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=16897565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22978097A Expired - Fee Related JP3455656B2 (ja) 1997-08-26 1997-08-26 事故鉄塔位置標定システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3455656B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104655987A (zh) * 2015-02-28 2015-05-27 武汉大学 一种基于opgw光偏振态的输电线路雷击点定位新方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101100969B1 (ko) 2010-07-23 2011-12-29 한국전력공사 배전선로의 단선 검출 장치 및 그 방법
CN103776492B (zh) * 2014-01-27 2016-09-07 国家电网公司 Opgw状态监测系统
CN103837797B (zh) * 2014-03-12 2016-04-20 国家电网公司 一种光纤复合架空地线雷击辨别与定位方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05126895A (ja) * 1991-11-06 1993-05-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 架空送電線の故障点検知方法
JP3147616B2 (ja) * 1993-02-26 2001-03-19 日立電線株式会社 分布型導波路センサ
JP3386966B2 (ja) * 1996-12-17 2003-03-17 中部電力株式会社 架空送電線の事故検出位置標定システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104655987A (zh) * 2015-02-28 2015-05-27 武汉大学 一种基于opgw光偏振态的输电线路雷击点定位新方法
CN104655987B (zh) * 2015-02-28 2017-08-11 武汉大学 一种基于opgw光偏振态的输电线路雷击点定位新方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1164430A (ja) 1999-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hotate et al. Measurement of Brillouin Gain Spectrum Distribution along an Optical Fiber Using a Correlation-Based Technique--Proposal, Experiment and Simulation--
US7499177B2 (en) Apparatus and method for using a counter-propagating signal method for locating events
Grattan et al. Optical current sensor technology
CA1276274C (en) Fiber optic rotation sensor utilizing high birefringence fiber and having reduced intensity type phase errors
US5046848A (en) Fiber optic detection system using a Sagnac interferometer
US4495411A (en) Fiber optic sensors operating at DC
EP0474389A1 (en) Fiber-optic gyroscope
US20120224169A1 (en) Optical fiber vibration sensor
JP2863009B2 (ja) 共振器光ファイバ・ジャイロスコープのカー効果誤差の削減
EP1114980B1 (en) Phase modulation error reduction
JPH07503070A (ja) 光ファイバ・ジャイロスコープ変調誤差減少
US6563589B1 (en) Reduced minimum configuration fiber optic current sensor
US5602642A (en) Magnetically insensitive fiber optic rotation sensor
US6166816A (en) Combination fiber optic current/voltage sensor
JP3939350B2 (ja) 干渉光ファイバ・ジャイロスコープにおける光強度平衡
CA2371992A1 (en) Fiber optic difference current sensor
EP0696739B1 (en) Optical sensor
JP3386966B2 (ja) 架空送電線の事故検出位置標定システム
JP3455656B2 (ja) 事故鉄塔位置標定システム
EP0476673B1 (en) Fiber optic gyro
JPH04503111A (ja) 光フアイバジヤイロスコープ複数変調器位相差制御装置
US7102757B2 (en) Current measurement method and device based on a fiber optic in-line Sagnac interferometer
JP3308897B2 (ja) 電流測定方法及び光電流センサ
JPH09264939A (ja) 偏波無依存型物理量計測方法
JP3179316B2 (ja) 光センサ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees