JP3452632B2 - ガス燃料燃焼用バーナ装置 - Google Patents

ガス燃料燃焼用バーナ装置

Info

Publication number
JP3452632B2
JP3452632B2 JP06135694A JP6135694A JP3452632B2 JP 3452632 B2 JP3452632 B2 JP 3452632B2 JP 06135694 A JP06135694 A JP 06135694A JP 6135694 A JP6135694 A JP 6135694A JP 3452632 B2 JP3452632 B2 JP 3452632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
furnace
gas
burner
air passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06135694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07269818A (ja
Inventor
文夫 幸田
茂樹 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP06135694A priority Critical patent/JP3452632B2/ja
Publication of JPH07269818A publication Critical patent/JPH07269818A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452632B2 publication Critical patent/JP3452632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、ガス燃料燃焼用バーナ
装置に係り、特に広い負荷帯と操作条件にわたって良好
な燃焼を行ない、燃焼振動を防止するに好適なガス燃料
燃焼用バーナ装置に関する。 【0002】 【従来の技術】従来技術になるガス燃料燃焼装置を図2
に示す。図2において、2はウインドボックス、3はボ
イラ火炉である。11は炉壁、12は炉壁11のバーナ
スロート、13はガスバーナで、このガスバーナはバー
ナスロート内に円形状に配置された数個、例えば8個の
ガスバーナスパッド20の集合体によって構成されてい
る。ガスバーナスパッド20の先端部には図3に示すよ
うに主孔4と保炎効果をもたらす副孔5を有し、ガスバ
ーナスパッド集合体の中央には内筒16によって形成さ
れた1次空気管路が設けられ、その中央のバーナ中心軸
10に沿ってインペラ支持軸31を設け、その先端に皿
状のインペラ30が配置される。各ガスバーナスパッド
20の他方の端部はガス分配管18に接続されている。 【0003】内筒16の外周には燃焼排ガスを噴射する
1次ガス筒19が配置される。また、バーナスロート1
2内には外筒17が配置され、バーナスロートとの間に
3次空気通路23を形成する。3次空気通路には、その
空気流量を調節するとともに、3次空気に回転力を与え
る3次エアレジスタ27が設けられる。また、外筒17
と1次ガス筒19との間には2次空気管路が形設される
とともに、外筒17に設けた1次スリーブ24(1次ダ
ンパともいう)により流量を調節された空気は1次空気
管路および2次空気管路に供給される。25は2次空気
レジスタ、22は2次空気通路である。26は2次空気
管路に設けた2次ベーン、28は1次ガス筒と内筒の間
に設けた1次ガスベーンである。 【0004】図2の燃焼装置において、ガスバーナスパ
ッド20の先端の主孔4からは火炉内に向けて燃料の大
部分が噴射され、副孔5からは燃料の小部分がバーナ口
の中心部、すなわち、インペラ30の面上を含む直ぐの
後流域に向けて噴射される。1次空気噴口の中央部に設
けられたインペラ30の周囲を、1次空気が図において
左から右に火炉に向かって流れ込む際に、インペラ30
の後流には、上記1次空気の一部を巻き込むような渦流
が発生する。 【0005】副孔5から噴射された燃料の大部分は、上
記インペラ30の後流に生じる渦流部に到達し燃焼す
る。この結果、図2についていえば、インペラ30とそ
れを囲む、例えば8本のガスバーナスパッド20との間
にある、インペラ30の後流域に一種の火炎帯が形成さ
れる。この結果スパッド20の主孔4から噴射される主
燃料には、上記火炎帯から絶えず火種が供給され、安定
な燃焼が確保されるようになっている。 【0006】上記従来の装置は、図2に示すように、イ
ンペラによる保炎は、あくまで、インペラによるブラフ
ボディ効果のみに頼っていた。(火力原子力発電技術協
会「燃料および燃焼」P207。平成元年5月発行)。
もとより、このブラフボディ効果は、周囲の燃焼空気を
旋回させることにより、バーナ中心軸に沿って再循環流
を発生させることで増進されることは知られていた。 【0007】 【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来技術
は、(1)低NOX 燃焼のために燃焼用空気量を絞る
と、バーナ燃焼空気の旋回力が変化すること、(2)燃
焼空気への排ガス混合の比率が変わることによっても旋
回力が変化することから、幅広い運用条件において、イ
ンペラ後流のブラフボディ効果による火炎の安定化を維
持することが困難であった。このため、条件によって
は、燃焼振動と呼ばれる安定着火と火炎の吹き飛びのフ
ィードバックによる自励振動を生じボイラ等の装置の継
続的運用ができなくなる場合もあった。 【0008】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
本願で特許請求する発明は以下のとおりである。(1)
バーナの中心軸に沿って設けられ火炉に向けて開口する
1次空気通路と、該1次空気通路先端火炉側に設けられ
たインペラと、1次空気通路周囲に設けられ火炉に向け
て開口する追加空気通路と、該追加空気通路火炉端付近
に設けた複数個のガス燃料噴射用スパッドとを設けたガ
ス燃料燃焼用バーナ装置において、前記インペラの火炉
側表面に設置された断面がI、LまたはT字状のリング
と、該リングの外周面に向けてガス燃料を噴射して衝突
させる前記スパッドに設けた副孔と、ガス燃料を火炉に
向けて噴射するスパッドに設けた主孔とを備えたことを
特徴とするガス燃料燃焼用バーナ装置。 【0009】 【作用】前記課題の(1)の解決は、ガススパッドの全
数または一部より、燃料をインペラ上に設けた環状のフ
ェンスに向けて接線様に投入することで実現される。ま
た、前記課題の(2)の解決は、該フェンスの先端にリ
ング上のエッジまたは平板を設けることによって実現さ
れる。 【0010】上記により、インペラ近傍の旋回流は強化
され、この旋回流れに沿って、上記エッジによって安定
着火した燃料の燃焼が継続される。 【0011】 【実施例】本発明は図2の従来技術の構成において、ガ
スバーナの火炉側先端中央部に配置するインペラを改良
したもので、他の部分については図2と同様である。図
1に本発明を実施するに最も好適な具体的実施例を示
す。バーナ中心軸10上に、インペラ支持軸31によっ
てインペラ30を設置する。インペラ30の周囲に、複
数個の燃料ガス噴射管(ガス・スパッド)20を惑星状
に少なくとも4本設置する。ガス・スパッドの先端よ
り、副孔燃料50および主孔燃料51を噴射する。副孔
燃料の燃料量は、通常主孔燃料の燃料量と同一か、少な
くする。インペラ30の火炉に接する面上には、図1に
示すようにI型リング40、またはT型リング45を設
ける。副孔燃料50は、I型もしくはT型リング(40
または45)のフェンス面に向けて接線様に噴射する。
なお、図1に示したインペラ1の上半分はI型リング設
置の例を示し、下半分はT型リング設置の場合を示す。
なお、図示していないがL型断面のリングを設けても同
様の効果がある。 【0012】副孔燃料50はリング40または45のフ
ェンスの存在により旋回が維持される。副孔燃料50
は、適正なフェンスとの衝突角度の設定により、旋回し
ながらインペラ後流に向けて末広がりの流れを形成する
ため、インペラ後流には、図1に示すように、バーナ中
心軸を囲むように、“フトコロ”の広い再循環域60が
形成される。上記によってインペラによる保炎が強化さ
れる。また、フェンスの先端にエッジ様の平板を設ける
(例えばT型リング45)ことにより、微小渦による着
火点の安定維持もできる。リングをセラミック製とする
ことにより材料の強度を増進する。また、リングのフェ
ンス面に凹凸状の突起を設けることにより、旋回流れに
乱れを与えることができる。さらにスパッド20とイン
ペラ支持軸31の先端部分に相方の連結点を設けて、副
孔噴流とリングの位置関係を固定することが好ましい。 【0013】 【発明の効果】本発明によれば、副孔噴流とリングフェ
ンス面の存在により、副孔噴流による旋回流が強化し、
フェンスによる旋回流の安定維持およびインペラ後流の
再循環域の増強が可能となる。またT字型リングを使用
することにより、微小渦発生機能の付加と上記(i)と
の組合せによりインペラ火炎が強化され、燃焼振動を防
止することができる。さらに燃焼振動が防止されるの
で、他のバーナ構造は、低NOX 化のための施策のみと
なり、複雑な操作機能(2次ベーンの可変機能)を設け
ることが不要となる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明になるバーナ装置の一実施例を示す図。 【図2】本発明が適用される従来技術になる低NOX
スバーナの側断面図。 【図3】ガスバーナスパッドの先端構造図。 【符号の説明】 2…ウインドボックス、3…ボイラ火炉、4…スパッド
主孔、5…スパッド副孔、10…バーナ中心軸、11…
炉壁、12…バーナスロート、13…ガスバーナ、16
…内管(1次空気管路)、17…外筒(2次空気管
路)、18…ガス分配管、19…1次ガス(燃焼ガス)
筒、20…ガスバーナスパッド、22…2次空気通路、
23…3次空気通路、24…1次スリーブ、25…2次
空気レジスタ、26…2次ベーン、27…3次空気レジ
スタ、28…1次ガスベーン、30…インペラ、31…
インペラ支持軸、40…I型リング、45…T型リン
グ、50…副孔燃料、51…主孔燃料。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23D 14/22 - 14/24 F23D 14/58 F23D 14/74

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 バーナの中心軸に沿って設けられ火炉に
    向けて開口する1次空気通路と、該1次空気通路先端火
    炉側に設けられたインペラと、1次空気通路周囲に設け
    られ火炉に向けて開口する追加空気通路と、該追加空気
    通路火炉端付近に設けた複数個のガス燃料噴射用スパッ
    ドとを設けたガス燃料燃焼用バーナ装置において、前記
    インペラの火炉側表面に設置された断面がI、Lまたは
    T字状のリングと、該リングの外周面に向けてガス燃料
    を噴射して衝突させる前記スパッドに設けた副孔と、ガ
    ス燃料を火炉に向けて噴射するスパッドに設けた主孔と
    を備えたことを特徴とするガス燃料燃焼用バーナ装置。
JP06135694A 1994-03-30 1994-03-30 ガス燃料燃焼用バーナ装置 Expired - Fee Related JP3452632B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06135694A JP3452632B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ガス燃料燃焼用バーナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06135694A JP3452632B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ガス燃料燃焼用バーナ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07269818A JPH07269818A (ja) 1995-10-20
JP3452632B2 true JP3452632B2 (ja) 2003-09-29

Family

ID=13168801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06135694A Expired - Fee Related JP3452632B2 (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ガス燃料燃焼用バーナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3452632B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7295990B1 (ja) * 2022-04-28 2023-06-21 三菱重工パワーインダストリー株式会社 ガスバーナ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07269818A (ja) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2205778C (en) Pulverized coal burner
JP2868515B2 (ja) ガスタービン用燃焼室システム
JP2526236B2 (ja) 超低NOx燃焼装置
CA2231403C (en) Combustion burner and combustion apparatus with the same
KR100297835B1 (ko) 연소용 버너 및 이 버너를 구비한 연소장치
EP0626538B1 (en) Vibration-resistant low NOx burner
US5310337A (en) Vibration-resistant low NOx burner
JPH0587340A (ja) ガスタービン燃焼器用空気燃料混合器
JPH0814510A (ja) 微粉炭バーナ及びその使用方法
US5680823A (en) Short flame XCL burner
JP3452632B2 (ja) ガス燃料燃焼用バーナ装置
JPS597885B2 (ja) ガスバ−ナノズル
US3671173A (en) Chamberless high intensity burner employing auxiliary air flow
JP3107214B2 (ja) 燃焼用空気供給装置
JPS61272512A (ja) 保炎力を高めた微粉炭燃焼装置
JP2769439B2 (ja) 高ターンダウンバーナ
JPH08200618A (ja) 微粉炭燃焼バーナ
JPS63282411A (ja) 高安定燃焼型バ−ナ
JPS582321B2 (ja) Nox テイゲンセキタンバ−ナ−
JPH0116892Y2 (ja)
JPH0518510A (ja) エアポート構造
JPH0351622Y2 (ja)
JPS638362B2 (ja)
JPS6226665Y2 (ja)
JPH1182939A (ja) ガスバーナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees