JP3448813B1 - 廃水浄化処理用基材ならびにその製造方法 - Google Patents

廃水浄化処理用基材ならびにその製造方法

Info

Publication number
JP3448813B1
JP3448813B1 JP2002383552A JP2002383552A JP3448813B1 JP 3448813 B1 JP3448813 B1 JP 3448813B1 JP 2002383552 A JP2002383552 A JP 2002383552A JP 2002383552 A JP2002383552 A JP 2002383552A JP 3448813 B1 JP3448813 B1 JP 3448813B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment
wood
purification treatment
base material
wastewater purification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002383552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004202468A (ja
Inventor
聡 高橋
Original Assignee
株式会社エヌ・エス・テック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エヌ・エス・テック filed Critical 株式会社エヌ・エス・テック
Priority to JP2002383552A priority Critical patent/JP3448813B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3448813B1 publication Critical patent/JP3448813B1/ja
Publication of JP2004202468A publication Critical patent/JP2004202468A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】木質チップ片の処理剤に毒性の少ない処理剤を
使い、木質チップ片が素材に左右されることなく、且つ
容易に製造できる寸法として多孔質化を図ることによ
り、浄化処理に寄与する微生物が繁殖しやすい担体とな
る廃水浄化処理用基材を開発する。 【解決の手段】木材をチップ化した木材片を加熱処理
後、使用処理剤に食材にも使われる毒性の弱い処理剤で
ある炭酸ナトリウムの希釈温水で洗浄し、さらに、酸化
マグネシウムおよび酸化チタンの微粉末の溶液でエアレ
ーション処理した後、乾燥したものを浄化処理用基材と
することである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は産業廃水あるいは家
庭雑排水等の浄化処理に寄与する微生物が繁殖しやすい
担体となる廃水浄化処理用基材ならびにその製造方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、木質チップ片を使った産業廃水あ
るいは家庭雑排水等の浄化処理あるいは生ゴミ、汚泥の
処理に対しては各種の提案がなされており、浄化処理用
基材についても、微生物が繁殖しやすくするために粒径
に対する制限、あるいは、素材として微生物が繁殖しや
すい多孔質材である杉などを無処理で使用するもの、微
生物が繁殖しやすくするために多孔質化を図るための処
理、例えば、酸・アルカリ処理をするもの、あるいは、
過熱加圧水蒸気で半炭化処理するもの等々があり、処理
方法、製造方法についても各種の提案がなされている。
即ち、木質チップ片を酸・アルカリ処理にて木質の変質
を防止する処理を施して廃水浄化処理用基材とする方
法。(例えば、特許文献1参照) また、木質細片を酸・アルカリ処理により木質中のリグ
ニンを除去して、多孔質化を図って廃水浄化処理用基材
とする方法。(例えば、特許文献2参照) さらに、過熱加圧水蒸気で木材小片を半炭化処理するこ
とにより、多孔質化を図って生ゴミの処理用基材とする
方法。(例えば、特許文献3参照)
【0003】
【特許文献1】特開平9−47773号公報
【特許文献2】特開昭52−103839号公報
【特許文献3】特許第3130474号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記に述べたように、
微生物の担体となる木質片の処理方法について注目する
と、特開平9−47773号公報においては、処理剤と
して単に酸・アルカリを使用すると言うにとどまり、処
理剤ならびに処理方法の特定がなく、使用する処理剤や
方法によっては目的とする木質片の変質防止効果の出な
いものもあり、発明の効果の検証、特定ができない。
【0005】また、特開昭52−103839号公報に
おいては、塩酸・重亜硫酸ナトリウムによる処理によ
り、木材細片に含まれるリグニンを溶出することによ
り、多孔質化を図ることによって、好気性菌の繁殖培養
を著しく助長させることにより廃水の浄化効果を得ると
しているが、上記記述では、処理剤の濃度や温度が特定
できず、処理剤の濃度や温度によっては多孔質化が十分
に達成できない場合がある上、上記の処理剤は毒性が強
く、処理剤の残留などによる排水の2次的な汚染が懸念
される等の問題があった。
【0006】さらに、特許第3130474号公報にお
いては、過熱加圧水蒸気で木材小片を温度140〜25
0℃、圧力5〜10kg/cmの条件で30〜120
分間処理することにより、木材小片を半炭化させて樹木
に含有されている精油成分を除去して、木材が本来有し
ている多孔性を向上して生ゴミの処理に供しているが、
過熱加圧水蒸気発生装置が必要なこと、木材小片に対す
る寸法制約(長さ3〜15mm、幅1〜3mm、厚み2
〜5mm)が木材小片の製造上の制約として問題があ
り、さらに、半炭化された木材小片に含まれるカーボン
質は分解されずに残留するので、処理槽の目詰まりを起
こすことになり、6ヵ月〜1年おきに処理用基材を交換
する必要があるなどの問題があった。
【0007】それ故、本発明の課題は、木質チップ片の
処理剤に毒性の少ない処理剤を使い、木質チップ片が素
材に左右されることなく、且つ容易に製造できる寸法と
しながら多孔質化を図ることにより、浄化処理に寄与す
る微生物の繁殖しやすい担体となる廃水浄化処理用基材
とその製造方法を開発することである。
【0008】このことにより、現在全国的に放置され処
理に困っている森林間伐材や倒木、河川やダムや湖沼で
の流木、解体家屋からの木質廃材などの各種木材の有効
活用を図り、資源リサイクルに貢献することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明においては請求項1に述べたごとく、木材を
チップ化した木材片を加熱処理後、使用処理剤に食材に
も使われる毒性の弱い炭酸ナトリウムの希釈温水で洗浄
し、さらに、酸化マグネシウムおよび酸化チタンの微粉
末の溶液でエアレーション処理した後、乾燥したものを
浄化処理用基材とすることである。また炭酸ナトリウム
は重亜硫酸ナトリウムに比べて研磨効果が強く、多孔質
化がより十分に達成される。
【0010】さらに、その効果を顕著に引き出すため
に、請求項3に述べたごとく、チップサイズを限定し、
処理条件も限定することである。即ち、木材をチップ化
した木材片の大きさを、6±1mmの粒径に選別した
後、300〜350℃にて1〜6分間加熱処理後、温度
が40〜45℃の炭酸ナトリウムの濃度が10±2%の
希釈温水にて120〜180分間洗浄し、さらに、温度
が40〜45℃の酸化マグネシウム:酸化チタンの混合
比率が1:1の微粉末の混合液の濃度0.5±0.1%
の溶液にて120〜180分間エアレーション処理した
後、乾燥したものを浄化処理用基材とすることである。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態は、図1に示
す工程を使って浄化処理用基材を、森林間伐材や倒木、
河川やダムや湖沼での流木、解体家屋からの木質廃材な
どの各種木材を原料として、該木材を破砕機によりチッ
プ化した後、該木材片の大きさを選別機により6±1m
mの粒径に選別したものを、図2に示す加熱方法により
300〜350℃にて炭化を起こさない程度に1〜6分
間加熱処理後、炭酸ナトリウム反応槽において温度が4
0〜45℃で炭酸ナトリウムの濃度が10±2%の希釈
温水にて120〜180分間洗浄し、さらに、マグネシ
ウム:チタン反応槽にて、温度が40〜45℃で酸化マ
グネシウム:酸化チタンの混合比が1:1の微粉末の混
合液の濃度が0.5±0.1%の溶液に、エジェクター
ポンプにて空気を供給して120〜180分間エアレー
ション処理した後、固液分離した後に乾燥したものを浄
化処理用基材とすることである。
【0012】尚、特公平2−30760号公報によれ
ば、浄化処理用基材の粒径が5mm以上になると実効表
面積が小さくなって、処理能力が低下するので不適当と
あるが、本発明においては、上記に述べたように加熱と
化学処理を併用することで最適化処理を図り、多孔質化
が十分に達成できたことで、表面積の確保の問題を解決
すると共に、諸実験の結果、浄化処理用基材の磨耗によ
る粒子の微細化による目詰まりの問題、大きすぎること
による濾過速度が速すぎる問題に対応するために、粒径
を6±1mmとすることで対処した。
【0013】また、特許3130474号公報によれ
ば、過熱加圧水蒸気によって木材小片を半炭化状態にし
て、木材が本来有している多孔性、耐磨耗性、臭気吸収
性を向上させるとあるが、本発明においては、過熱加圧
水蒸気発生装置を設置することなく、単なる加熱と化学
処理を併用することにより、多孔性の向上を図り、耐磨
耗性、臭気吸収性のさらなる向上をも得るに至った。
(表1参照)
【0014】さらに、本発明の浄化処理用基材は半炭化
されていないので、カーボン質が含まれていない。それ
故、残留カーボンによる目詰まりがないので浄化処理用
基材を交換する必要がなく、補充するだけでよいので、
メンテナンス効率の向上が図れる利点も得ている。
【0015】次に、廃水浄化処理用基材の処理方法の違
いによる各種特性の比較を表1にて示す。
【0017】さらに、廃水浄化処理用基材の違いによる
廃水処理効果を図3の装置を使って比較したところ、表
2に示す結果が得られた。このことにより本発明の廃水
浄化処理用基材の有効性が実証できた。
【0018】当社における廃水浄化処理用基材の違いに
よる廃水処理の実験結果は次の通りである。 実験方法;廃水処理タンク(900mm×900mm×
1800mm)に処理用基材を充填し、上方より注入ポ
ンプ(0.15Kw)にて流入管(VP40)を通して
廃水を注入し、接触濾過して出て来た処理水を採水タン
ク(300mm×300mm×300mm)で受けてサ
ンプリングした。 使用測定器;(株)シロ産業 全自動水質測定器 BC
−1 (株)シロ産業 ポータブルPh計 CHM20P
【0019】尚、本発明に使用される木材は基本的には
廃木材の活用を目的とするものであるが、木質材であれ
ばその素性は問わない。
【0020】また、前記記述展開においては、本発明の
浄化処理用基材を産業廃水あるいは家庭雑排水等の浄化
処理を対象にして述べてきたが、生ゴミや汚泥や畜産業
における家畜のし尿処理にも有効活用できることは言う
までもなく、本発明品を使用する上記各種処理に対応し
た処理方法が確立される。
【0021】
【発明の効果】以上に述べたごとく、本発明の加熱と化
学処理を併用する処理方法により、特別な装置を設置す
ることなく、各種の木材を従来技術に比べてより多孔質
化できたので、従来にない廃水浄化処理用基材として供
することができる。このことにより、森林間伐材や倒
木、河川やダムや湖沼での流木、解体家屋からの木質廃
材など木材であればその素性、種類を問わず廃水浄化処
理用基材として利用できるので、現在では利用価値のな
い木材資源のリサイクル活用の手段として大いに期待で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の廃水浄化処理用基材製造システム。
【図2】本発明の廃水浄化処理用基材製造システムにお
ける加熱処理装置。
【図3】廃水浄化処理用基材の違いによる廃水処理の実
験装置。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】木材をチップ化した木材片を加熱処理後、
    炭酸ナトリウム希釈温水で洗浄し、さらに、酸化マグネ
    シウムおよび酸化チタンの微粉末の溶液でエアレーショ
    ン処理した後、乾燥したことを特徴とする廃水浄化処理
    用基材。
  2. 【請求項2】請求項1に述べた廃水浄化処理用基材の製
    造方法。
  3. 【請求項3】請求項1に述べた木材をチップ化した木材
    片の大きさを、6±1mmの粒径に選別した後、300
    〜350℃にて1〜6分間加熱処理後、温度が40〜4
    5℃の炭酸ナトリウムの濃度が10±2%の希釈温水に
    て120〜180分間洗浄し、さらに、温度が40〜4
    5℃の酸化マグネシウム:酸化チタンの混合比率が1:
    1の微粉末の混合液の濃度が0.5±0.1%の溶液に
    て120〜180分間エアレーション処理した後、乾燥
    したことを特徴とする廃水浄化処理用基材。
  4. 【請求項4】請求項3に述べた廃水浄化処理用基材の製
    造方法。
JP2002383552A 2002-12-24 2002-12-24 廃水浄化処理用基材ならびにその製造方法 Expired - Fee Related JP3448813B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002383552A JP3448813B1 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 廃水浄化処理用基材ならびにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002383552A JP3448813B1 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 廃水浄化処理用基材ならびにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3448813B1 true JP3448813B1 (ja) 2003-09-22
JP2004202468A JP2004202468A (ja) 2004-07-22

Family

ID=29208317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002383552A Expired - Fee Related JP3448813B1 (ja) 2002-12-24 2002-12-24 廃水浄化処理用基材ならびにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3448813B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1305776C (zh) * 2004-08-27 2007-03-21 南昌东方星河纳米科技有限公司 增氧活化水处理剂及其制作工艺
JP4925652B2 (ja) * 2005-11-29 2012-05-09 みつる 高崎 河川の水処理方法
JP5116888B1 (ja) * 2012-04-17 2013-01-09 誠二 高松 無給水循環式水洗トイレシステム、及び、このシステムを収容したコンテナトイレ
KR101748625B1 (ko) * 2014-11-12 2017-07-03 (주) 깨끗한환경 유기성 폐기물 분해용 바이오칩 제조방법 및 그 제조장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004202468A (ja) 2004-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1099386C (zh) 处理污水的方法
CN206736047U (zh) 一体化畜牧污废处理装备
KR930000163A (ko) 폐기물의 생물기원 유기성분의 혐기성 분해를 위한 폐기물 처리방법 및 장치
CN1989292A (zh) 黑液的处理方法
CN104743756A (zh) 一种资源化低能耗污泥处理方法
JP3448813B1 (ja) 廃水浄化処理用基材ならびにその製造方法
CN105540703A (zh) 一种基于天然矿石的复合高效污水处理剂及其制备方法
JP4247892B2 (ja) 有機汚泥の処理方法
CN112044395A (zh) 一种以剩余污泥和生物壳类废弃物为原料的磷酸盐吸附剂制备系统及方法
CN108314274B (zh) 一种可减少污泥量的循环清洁污水处理方法
CN110295077A (zh) 一种用含油污泥生产的再生清洁燃料及其制造方法
JP3775670B2 (ja) セルロース含有有機性廃棄物の処理方法及び装置
TW200932386A (en) Method for treating organic waste
JP4150523B2 (ja) コンポスト肥料の製造方法
CN207175632U (zh) 一种用于处理偶氮染料污水的装置
CN111533412A (zh) 一种污泥热处理再利用工艺
CN109589938A (zh) 一种利用猪场废物制成的养猪废水脱色剂及其制备方法和应用
CN112919764B (zh) 一种污水处理厂含内毒素污泥无害化处理的方法
CN111186969A (zh) 减量处理生化剩余污泥的方法和系统
JP4557541B2 (ja) 有機廃棄物堆積放置不要処理システム及びその処理方法
KR102496929B1 (ko) 천연 미생물 정화제 및 이의 제조방법
CN106986474A (zh) 一种用于处理偶氮染料污水的装置
JP3973294B2 (ja) 貝のメタン発酵処理装置
KR100947348B1 (ko) 유기성 슬러지를 이용한 유류분해 미생물 제제의 생산방법
TWI647183B (zh) 生物污泥減量與回流再利用方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees