JP3438905B2 - 2−ペルフルオロアルキルエチルアルコール類の製造法 - Google Patents

2−ペルフルオロアルキルエチルアルコール類の製造法

Info

Publication number
JP3438905B2
JP3438905B2 JP07694993A JP7694993A JP3438905B2 JP 3438905 B2 JP3438905 B2 JP 3438905B2 JP 07694993 A JP07694993 A JP 07694993A JP 7694993 A JP7694993 A JP 7694993A JP 3438905 B2 JP3438905 B2 JP 3438905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perfluoroalkylethyl
iodide
reaction
oleum
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07694993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069456A (ja
Inventor
ロバート キルシュナー ジャック
ヘンリー ベック レナード
エドウィン ドードゥ ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JPH069456A publication Critical patent/JPH069456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3438905B2 publication Critical patent/JP3438905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/09Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis
    • C07C29/12Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of mineral acids
    • C07C29/124Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by hydrolysis of esters of mineral acids of halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/34Halogenated alcohols
    • C07C31/40Halogenated alcohols perhalogenated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ヨウ化2−ペルフルオ
ロアルキルエチルの硫酸化と加水分解とによる2−ペル
フルオロアルキルエチルアルコール類の製造法、より詳
細には、加水分解工程におけるクエンチ溶液の一部とし
て酸化剤(オキシダント)を用いる製造法に関する。
【0002】なお、本明細書の記述は本件出願の優先権
の基礎たる米国特許出願07/864,819号の明細
書の記載に基づくものであって、当該米国特許出願の番
号を参照することによって当該米国特許出願の明細書の
記載内容が本明細書の一部分を構成するものとする。
【0003】
【従来の技術】2−ペルフルオロアルキルエチルアルコ
ール類(FA) は、カーペット等の商品用の耐汚染性、
耐油性仕上剤の製造における中間体である。2−ペルフ
ルオロアルキルエチルアルコール類の製造に現在用いら
れている方法は、硫酸化工程と加水分解工程とを含む。
硫酸化工程では、ヨウ化2−ペルフルオロアルキルエチ
ル(PFAI)を三酸化イオウと反応させる。フッ素化
合物系反応物は代表的には、一般式〔F(CF22X
2 CH2 I〕(式中、Xは1−10の整数)のヨウ化
ペルフルオロアルキルエチル混合物である。同族体の分
布は変動しうるが、Xが主として3,4および5である
製品混合物が代表的に用いられる。三酸化イオウは典型
的には発煙硫酸(オレウム)として知られている濃硫酸
中65%溶液として使用されるが、これに限定されな
い。硫酸化反応は、化学量論的要件が満たされるならば
SO3 自体、またはやや濃いあるいは薄いオレウム混合
物で実施できる。特定の反応物の種類/量は経済性/方
法/安全性を考慮して決定すべきである。加水分解工程
においては、硫酸化系を亜硫酸ナトリウムを含有する水
に入れ、2−ペルフルオロアルキルエチルアルコール類
を得る。
【0004】これらの反応中、出発原料であるヨウ化2
−ペルフルオロアルキルエチルを含む種々の望ましくな
い副生成物が生成される。このヨウ化2−ペルフルオロ
アルキルエチルは使用されなかった出発原料ではなく、
例えばペルフルオロアルキルエチルサルフェートやペル
フルオロアルキルエチルビスサルフェート)などの避け
られない中間体とヨウ化物とが反応するとき再生成され
る。
【0005】この方法はDayの米国特許(U.S.P
atent)第3,283,012号に記載されてい
る。この特許は、順次実施される2つの反応を記載して
いる。第一の反応は、ヨウ化物〔Rf CH2 CH2 I〕
とオレウムとを反応させてフルオロアルキル硫酸水素エ
ステル〔Rf CH2 CH2 OSO2 OH〕とI2 とを生
成する反応である。第2の反応は、このエステルを水性
の酸で加水分解して、アルコール〔Rf CH2 CH2
H〕と硫酸とにする反応である。
【0006】米国特許(U.S.Patent)第4,
618,731号においてBeckは2−ペルフルオロ
アルキルエタノールの改良精製法を教示している。この
方法では、一般式〔Rf CH2 CH2 I〕と〔Rf I〕
とを含む未反応ヨウ化物を密閉容器内80℃以上の温度
で過剰量のアルカリ金属水酸化物およびC1 −C3 アル
コールと反応させる。この反応は、2−ペルフルオロア
ルキルエタノール中に該ヨウ化物のいずれもが検出され
なくなるまで行われる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】DayとBeckによ
り教示された上記の方法は幾分望ましくない選択工程を
含んでいる。Dayの方法は加水分解工程に酸化剤を用
いていないので、ヨウ化物が生成混合物中に認められ
る。このため、精製工程を追加して、高純度の生成物を
得る必要がある。
【0008】Beckの方法は単にアルコール類の精製
のためである。この方法を使用すると、高純度のアルコ
ールは得られるであろうが、処理時間が長くなる。
【0009】米国特許出願第07/530,351号
(1990年5月30日出願)において、BeckはD
ayの方法の改良法を述べている。すなわち、2つの類
似した連続的反応システムを並列に組み合わせ、その各
々において反応物を圧力下、高循環速度で低容量環状回
路内の強力な攪拌区域内で接触させる。この方法は、新
しい化学物質を伴わず、加水分解工程における酸化剤の
使用を論じていない。
【0010】米国特許(U.S.Patent)第4,
613,681号のFoulletierらと、Hoe
chst AG(ヘキスト社)のDE3035641
は、高価かつ使用に厄介な過カルボン酸を用いて、ヨウ
化物をエステルとアルコールとに変換することを記載し
ている。この反応も有機溶媒中で実施される。
【0011】米国特許(U.S.Patent)第4,
219,681号においてSchwenkらは、N-メチ
ル-2- ピロリドンの存在下に水を用い、ヨウ化2−ペル
フルオロアルキルエチルをアルコールに変換することを
記載している。目的生成物の収量は比較的低い上、溶媒
を回収し、生成物であるアルコールを副生成物であるオ
レフィンから分離するのに蒸留が必要とされる。
【0012】米国特許(U.S.Patent)第4,
001,309号においてHayashiらは、水と種
々のアミドを用いてヨウ化2−ペルフルオロアルキルエ
チルを2−ペルフルオロアルキルエチルアルコールと2
−ペルフルオロアルキルエチルエステルとの混合物に変
換させ、後者はアルカリ処理によりアルコールに変換さ
れることを報告している。比較的高価な有機溶媒と高い
温度、圧力の使用が、この方法の不利な点である。
【0013】Allied Chemical Cor
p.のDT 2628705号において、上記ヨウ化物
を二酸化イオウ中で三酸化イオウと反応させる方法が記
載されている。この方法は冷却を必要とし、変換は完全
でない。
【0014】Farbwerke Hoechst A
GのDT 2318677号は高い温度と圧力で加水分
解を行い、比較的低純度の生成物を得る方法を開示して
いる。
【0015】AtochemのEP 245133A号
は、上記ヨウ化物の電気化学的処理法を述べているが、
この方法も比較的低純度のアルコールをもたらす。
【0016】ダイキン工業(株)の特開昭55−902
5号は上記ヨウ化物をクロロスルホン酸を用いてスルホ
ン化する方法を開示している。副産物であるガス状塩化
水素が回収されなければならず、ヨウ化物の変換も比較
的低率である。
【0017】旭ガラス(株)の特開昭50−47912
号は、酸とジメチルホルムアミドとの存在下で、ヨウ化
ペルフルオロアルキルを水と反応させることを報告して
いるが、生成物の純度は低い。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、ヨウ化2−ペルフルオロアルキルエチル
を2−ペルフルオロアルキルエチルアルコールに変換さ
せる方法であって、ヨウ化2−ペルフルオロアルキルエ
チルをオレウムと接触させて2−ペルフルオロアルキル
エチルスルフェートを生成させ、該2−ペルフルオロア
ルキルエチルスルフェートを水および酸化剤と接触させ
て2−ペルフルオロアルキルエチルアルコールを生成さ
せることを特徴とする。
【0019】本発明は、ヨウ化2−ペルフルオロアルキ
ルエチルの硫酸化と加水分解とによる2−ペルフルオロ
アルキルエチルアルコール類の製造法の改良であり、加
水分解工程に酸化剤を添加することにより、最終生成物
中に認められる不純物としてのヨウ化物の量を減らすも
のである。酸化剤の存在はまた、次の反応に示すような
不純物としてのイオウの生成を防止する。
【0020】
【化2】SO2 +HI→イオウ この場合の酸化剤は代表的には、過酸化水素、ヨウ素
酸、一過硫酸(カロ酸)、または過ヨウ素酸である。過
酸化水素は30〜70%水溶液として市販されている。
ヨウ素酸および/または一過硫酸は、過酸化水素含有ク
エンチ水溶液にオレウム含有硫酸化系を添加すると、そ
の場で生成されるか、生成可能である。ヨウ素酸はま
た、ヨウ素酸ナトリウムまたはカリウムなどのヨウ素酸
塩の水溶液に酸含有硫酸化系を添加すると得られる。過
ヨウ素酸は市販されている強酸化剤である。ここに述べ
た全ての酸化剤は、上記方法に新しい成分を導入しない
ので有利である。特定の酸化剤はコスト、入手性、有効
性等を考慮して選択する。
【0021】以下、本発明の製造プロセスを説明する。
【0022】2−ペルフルオロアルキルエチルアルコー
ル類の製造法は、攪拌機、加熱および冷却機構、ならび
に温度読み取り装置を備えた硫酸化反応容器を用い、こ
の硫酸化反応容器にオレウムを添加し、硫酸化反応容器
中のオレウムにヨウ化2−ペルフルオロアルキルエチル
を添加する。この際、反応容器内の温度を40〜70℃
に、圧力を1〜6気圧に維持する。
【0023】次に、加熱、冷却および攪拌機構と温度読
み取り装置とを備えた第2の加水分解反応容器を用い、
この加水分解反応容器に水と酸化剤とを加え、上記硫酸
化反応系を加水分解反応容器内の水および酸化剤に加え
る。この際、10〜30分間、反応容器内の温度を50
〜130℃に、圧力を1〜5気圧に維持する。
【0024】SO3 とヨウ化ペルフルオロアルキルエチ
ルとのモル比は2:1〜10:1とし、酸化剤と始めの
ヨウ化ペルフルオロアルキルエチルとのモル比は0.1
25:1〜1:1とする。クエンチ工程における水の量
は、SO3 含量を硫酸に換算して30%未満にするのに
十分な量とする。
【0025】硫酸化反応に用いられる反応容器は反応物
の使用量により大きさを変えることができるが、少なく
とも加水分解反応容器の半分の大きさとする。
【0026】硫酸化反応には65%オレウムを使用す
る。オレウムは三酸化イオウを濃硫酸に溶かした溶液で
あり、極めて注意深く扱う必要がある。
【0027】このオレウムにヨウ化2−ペルフルオロア
ルキルエチルを緩徐に加えることにより、発泡と過度の
温度上昇を防止する。
【0028】加水分解反応容器は、クエンチ溶液と硫酸
化反応系の容量を保持するのに十分な大きさとする。
【0029】クエンチ溶液の成分である水および酸化剤
は、ヨウ化水素の生成を抑えるのに十分な大量を加水分
解反応容器に加える。この用途に用いられる好適な酸化
剤は過酸化水素、ヨウ素酸イオン、カロ酸、および過ヨ
ウ素酸である。
【0030】硫酸化反応系はどのような手段により加水
分解反応容器に移してもよい。
【0031】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する
が、これに限定されるものではない。
【0032】実施例1,2および比較例1は加圧下で実
施され、実施例3,4および比較例2は大気圧で実施さ
れた。実施例1はヨウ素酸イオンを生成するヨウ素酸ナ
トリウムを酸化剤として用いた。実施例2,3,4は酸
化剤として過酸化水素を用いた。比較例1および2は加
水分解工程に酸化剤を用いないものである。また、実施
例3および比較例1では、ヨウ化ペルフルオロアルキル
エチル〔F(CF22XCH2 CH2 I〕の同族体( 式
中Xは主として3,4,5)が使用され、実施例4では
Xが主として3,4である同族体が使用された。
【0033】実施例1 熱電対、圧力計、窒素/真空管路、移送管路、加熱およ
び冷却ジャケット、ならびに攪拌機を備えた5ガロン
(0.0189m3 )のガラス容器に65%オレウムを
加えた。容器内の圧力を0psig(pound pe
r squareinch gauge)(大気圧)に
低下させ、容器の内容物を32℃に加熱した。ヨウ化2
−ペルフルオロアルキルエチルを約45分以上かけて容
器中に加え、1部のヨウ化2−ペルフルオロアルキルエ
チル当り3部のオレウムを含む反応混合物を調製した。
【0034】移送管路を介して第一の容器に結合され、
熱電対、圧力計、蒸気加熱機、および吹き出し弁を備え
た第二の10ガロン(0.0379m3 )のガラス容器
にヨウ素酸ナトリウムと水とを加えた。水とヨウ化2−
ペルフルオロアルキルエチルとの比は8:1であり、ヨ
ウ素酸ナトリウムとヨウ化2−ペルフルオロアルキルエ
チルとのモル比1:8であった。第二の容器の内容物は
60℃に加熱した。
【0035】第一の容器内のN2 圧力を増加させること
により、移送管路を通して第一の容器の内容物を全て第
二の容器に移した。反応系の温度は反応熱に起因して1
05℃に上昇した。そこから、反応系を110℃に加熱
し、この温度で4時間保持した。4時間後、亜硫酸ナト
リウムと水との比が1:4の溶液を容器に注入した。こ
の系を110℃で1時間保持した。
【0036】次に、この系を冷却し、2−ペルフルオロ
アルキルエチルアルコールを分離した。酸層も分離し
た。収量と純度は次の通りであった。
【0037】収量: 97.7%(バルク) 91.8%(100%) 純度: 93.9% 2−ペルフルオロアルキルエチ
ルアルコール 0.9% ヨウ化2−ペルフルオロアルキルエチル 1.0% エーテル類 実施例2 実施例1と同様の装置を用い、5ガロン(0.0189
3 )の容器に65%のオレウムを加えた。容器内の圧
力は0psig(大気圧)にし、容器の内容物を加熱し
た。ヨウ化2−ペルフルオロアルキルエチルを容器中に
加え、オレウム3部とヨウ化2−ペルフルオロアルキル
エチル1部とからなる反応混合物を調製した。
【0038】H22 と水とを第二の容器に加え、13
℃に保った。十分な水を用いて水とヨウ化2−ペルフル
オロアルキルエチルとの比を8:1にし、十分なH2
2 を加えてH22 とヨウ化2−ペルフルオロアルキル
エチルとの比を1.25:8にした。次に、第一の容器
内のN2 圧力を増加させることにより、第一の容器の内
容物を第二の容器に移した。反応系の温度は反応熱に起
因して110℃に上昇し、反応系をこの温度に2時間保
持した。2時間後、この系を冷却した。
【0039】水層から2−ペルフルオロアルキルエチル
アルコールの分離を試みた。しかしながら、ヨードの存
在に起因して、この層は暗すぎたため分離の状態は見え
なかった。そこで試料を取ったが、アルコールと水層を
良好に分離することができなかったため、収量の特定は
できなかった。純度は以下の通りだった。
【0040】純度: 96.5 % 2−ペルフルオ
ロアルキルエチルアルコール 0.14% ヨウ化2−ペルフルオロアルキルエチル 0.7 % エーテル類 実施例3 水冷式凝縮器(コンデンサー)を介して大気に通じさせ
た反応容器にオレウム(表示値65%)とPFAI(X
=3,4,5)を順次充填し、オレウム2部とPFAI
1部とからなる反応混合液を得た。この反応容器充填物
は、17分間のPFAI混合物添加時間中とその後71
分間の保持時間中、ほぼ47℃に維持した状態で撹拌さ
れた。得られた反応系を大気圧で31分かけて攪拌反応
容器に加えた。この攪拌反応容器には、PFAI混合物
1部当り、約9部の水および0.11部の30%過酸化
水素に相当する量の過酸化水素水溶液が含有されてい
た。得られた混合物を還流温度まで加熱し、約3時間還
流下に保持し、ほぼ無色の2相混合物を反応容器内に
得、同時に反応容器の水冷式凝縮器の底部画分に湿潤の
ヨード/有機凝縮物を得た。始めに充填したPFAI混
合物1部当り、約1部の水および0.14部の亜硫酸ナ
トリウムに相当する量の亜硫酸ナトリウム水溶液を反応
容器に加え、得られた混合物を還流下で加熱した。この
加熱は、凝縮塊(コンデンサーマス)が可溶化されおよ
び/または反応容器に戻されるまで行われた。回収され
た有機生成物は、GC分析により以下の表1および表2
に示す面積比率(%)組成(同定された成分)をもつこ
とがわかった。
【0041】
【表1】
【0042】
【表2】
【0043】表1および表2において、4,6,8等は
ペルフルオロアルキル部分におけるペルフルオロ化され
た(フッ素置換された)炭素原子の数、FAエーテル類
はペルフルオロアルキルエチルエーテルを示す。なお、
以下の表においても同様である。
【0044】また、表3および表4において、ndは
「検出されず」を示す。
【0045】実施例4 水冷式凝縮器(コンデンサー)を介して大気に通じさせ
た反応容器にオレウム(表示値65%)とPFAI(X
=3,4)を順次充填し、オレウム2部とPFAI1部
とからなる反応混合液を得た。この反応容器充填物は、
14分間のPFAI混合物添加時間中とその後60分間
の保持時間中、ほぼ44℃に維持した状態で撹拌され
た。得られた反応系を大気圧中で28分かけて攪拌反応
容器に加えた。この攪拌反応容器には、PFAI混合物
1部当り、約6部の水および0.21部の30%過酸化
水素に相当する量の過酸化水素水溶液が含有されてい
た。得られた反応混合物を還流温度まで加熱し、約70
分間経過するまで還流下に保持し、その後冷却し、有機
画分を取ってGC分析に供した。反応容器の凝縮装置を
亜硫酸ナトリウムで置換し、ヨード被覆を可溶化させ、
有機生成物を小量回収しGC分析した。回収された有機
画分の面積比率(%)組成(同定された成分)は概略を
以下の表3および表4に示す通りである。
【0046】
【表3】
【0047】
【表4】
【0048】比較例1 実施例1と同様の装置を用い、5ガロン(0.0189
3 )のガラス容器に65%のオレウムを加えた。容器
内の圧力を0psig(大気圧)に低下させ、容器の内
容物を22℃に加熱した。ヨウ化2−ペルフルオロアル
キルエチルを約45分以上かけて容器中に加え、オレウ
ムとヨウ化2−ペルフルオロアルキルエチルとの比が
3:1の反応混合物を調製した。
【0049】第二の容器に水と亜硫酸ナトリウムとを加
えた。水とヨウ化2−ペルフルオロアルキルエチルとの
比は8:1であり、亜硫酸ナトリウムとヨウ化2−ペル
フルオロアルキルエチルとの比は1:80であった。こ
の溶液は52℃に加熱した。
【0050】第一の容器の内容物を全て第二の容器に移
した。反応系の温度は反応熱に起因して110℃に上昇
した。反応系をこの温度で2時間保持した。次に反応系
を冷却し、生成物を分離した。
【0051】収量: 97.3%(バルク) 92.0%(100%) 純度: 94.6% 2−ペルフルオロアルキルエチ
ルアルコール 1.6% ヨウ化2−ペルフルオロアルキルエチル 0.6% エーテル類 比較例2 水冷式凝縮器(コンデンサー)を介して大気に通じさせ
た反応容器にオレウム(表示値65%)とヨウ化2−ペ
ルフルオロアルキルエチル(PFAI,X=3,4,
5)とを順次充填し、オレウム2部とPFAI1部とか
らなる反応混合液を得た。この反応容器充填物は、15
分間のPFAI混合物添加時間中とその後45分間の保
持時間中、ほぼ50℃に維持した状態で撹拌された。得
られた反応系を大気圧で25分かけて攪拌反応容器に加
えた。この攪拌反応容器には、PFAI混合物1部当
り、約6部の水および0.14部の亜硫酸ナトリウムに
相当する量の亜硫酸ナトリウム水溶液が含有されてい
た。得られた混合物を還流温度まで加熱し、約3時間還
流下に保持した。その後、攪拌しながら約85℃に冷却
し、次に攪拌せずに約25℃に冷却して、未精製の2−
ペルフルオロアルキルエチルアルコール(FA)生成物
混合物を固体物で得た。この固形物はGC分析により以
下の表5および表6に示す面積比率(%)組成をもつこ
とがわかった。
【0052】
【表5】
【0053】
【表6】
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明方法ではヨ
ウ化2−ペルフルオロアルキルエチルを硫酸化と加水分
解とにより、2−ペルフルオロアルキルエチルアルコー
ル類に変換する際に、加水分解工程に酸化剤を添加する
ので、不純物としてのヨウ化物を減少することができ、
複雑な工程を経ることなく高純度の2−ペルフルオロア
ルキルエチルアルコール類を製造できるものである。
フロントページの続き (72)発明者 レナード ヘンリー ベック アメリカ合衆国 19808 デラウェア州 ウィルミントン マック コーバー ドライブ 2515 (72)発明者 ジェイムズ エドウィン ドードゥ アメリカ合衆国 19711 デラウェア州 ニューアーク ランチ コート 8 (56)参考文献 特開 昭62−120332(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07C 29/09 C07C 31/38

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヨウ化2−ペルフルオロアルキルエチル
    を2−ペルフルオロアルキルエチルアルコールに変換さ
    せる方法であって、ヨウ化2−ペルフルオロアルキルエ
    チルをオレウムと接触させて2−ペルフルオロアルキル
    エチルスルフェートを生成させ、該2−ペルフルオロア
    ルキルエチルスルフェートを水および酸化剤と接触させ
    て2−ペルフルオロアルキルエチルアルコールを生成さ
    せることを特徴とする2−ペルフルオロアルキルエチル
    アルコール類の製造法。
  2. 【請求項2】 酸化剤が過酸化水素、ヨウ素酸、一過硫
    酸および過ヨウ素酸からなる群から選ばれる請求項1記
    載の2−ペルフルオロアルキルエチルアルコール類の製
    造法。
  3. 【請求項3】 ヨウ化ペルフルオロアルキルエチルが以
    下の式で表される請求項1または2記載の2−ペルフル
    オロアルキルエチルアルコール類の製造法。 【化1】F(CF22XCH2 CH2 I 式においてXは1〜10の整数である。
JP07694993A 1992-04-02 1993-04-02 2−ペルフルオロアルキルエチルアルコール類の製造法 Expired - Fee Related JP3438905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US864819 1992-04-02
US07/864,819 US5202506A (en) 1992-04-02 1992-04-02 Oxidative drown process for 2-perfluoroalkylethyl alcohols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069456A JPH069456A (ja) 1994-01-18
JP3438905B2 true JP3438905B2 (ja) 2003-08-18

Family

ID=25344141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07694993A Expired - Fee Related JP3438905B2 (ja) 1992-04-02 1993-04-02 2−ペルフルオロアルキルエチルアルコール類の製造法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5202506A (ja)
JP (1) JP3438905B2 (ja)
DE (1) DE4310947C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7572940B2 (en) 2007-10-24 2009-08-11 Daikin Industries, Ltd. Process for producing 2-perfluoroalkylethyl alcohol

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6268540B1 (en) 1996-06-24 2001-07-31 Alliedsignal Inc. Catalyst and process for the fluorination of hydrohalomethanes
US7838708B2 (en) 2001-06-20 2010-11-23 Grt, Inc. Hydrocarbon conversion process improvements
US20050171393A1 (en) 2003-07-15 2005-08-04 Lorkovic Ivan M. Hydrocarbon synthesis
US20050038310A1 (en) 2003-07-15 2005-02-17 Lorkovic Ivan M. Hydrocarbon synthesis
US7674941B2 (en) 2004-04-16 2010-03-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US8173851B2 (en) 2004-04-16 2012-05-08 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US20060100469A1 (en) 2004-04-16 2006-05-11 Waycuilis John J Process for converting gaseous alkanes to olefins and liquid hydrocarbons
US20080275284A1 (en) 2004-04-16 2008-11-06 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US7244867B2 (en) 2004-04-16 2007-07-17 Marathon Oil Company Process for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons
US8642822B2 (en) 2004-04-16 2014-02-04 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using microchannel reactor
BRPI0707490A2 (pt) 2006-02-03 2011-05-03 Grt Inc separação de gases leves de halogênios
US7579510B2 (en) 2006-02-03 2009-08-25 Grt, Inc. Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
EP2148846A1 (en) 2007-05-24 2010-02-03 GRT, Inc. Zone reactor incorporating reversible hydrogen halide capture and release
US8282810B2 (en) 2008-06-13 2012-10-09 Marathon Gtf Technology, Ltd. Bromine-based method and system for converting gaseous alkanes to liquid hydrocarbons using electrolysis for bromine recovery
US8263800B2 (en) 2008-07-01 2012-09-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Partially fluorinated sulfonated surfactants
US7692035B2 (en) * 2008-07-01 2010-04-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Fluorinated esters
US8273929B2 (en) 2008-07-18 2012-09-25 Grt, Inc. Continuous process for converting natural gas to liquid hydrocarbons
US8367884B2 (en) 2010-03-02 2013-02-05 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US8198495B2 (en) 2010-03-02 2012-06-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for the staged synthesis of alkyl bromides
US8815050B2 (en) 2011-03-22 2014-08-26 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for drying liquid bromine
US8436220B2 (en) 2011-06-10 2013-05-07 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for demethanization of brominated hydrocarbons
US8829256B2 (en) 2011-06-30 2014-09-09 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for fractionation of brominated hydrocarbons in the conversion of natural gas to liquid hydrocarbons
US8802908B2 (en) 2011-10-21 2014-08-12 Marathon Gtf Technology, Ltd. Processes and systems for separate, parallel methane and higher alkanes' bromination
US9193641B2 (en) 2011-12-16 2015-11-24 Gtc Technology Us, Llc Processes and systems for conversion of alkyl bromides to higher molecular weight hydrocarbons in circulating catalyst reactor-regenerator systems

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3283012A (en) * 1962-05-29 1966-11-01 Du Pont Process for preparing 2-perfluoroalkylethanol
DE2318677A1 (de) * 1973-04-13 1974-11-07 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von perfluoralkylalkoholen
US4001309A (en) * 1973-04-16 1977-01-04 Asahi Glass Co., Ltd. Method of preparing polyfluoroalkyl group containing compounds
JPS5047912A (ja) * 1973-08-24 1975-04-28
FR2316209A1 (fr) * 1975-06-30 1977-01-28 Allied Chem Procede de preparation d'alcools partiellement halogenes et nouveaux produits ainsi obtenus
DE2834795A1 (de) * 1978-08-09 1980-02-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von 2-(perfluoralkyl)-aethanolen
FR2463113A1 (fr) * 1979-08-08 1981-02-20 Ugine Kuhlmann Procede de preparation des 1,1,2,2, tetrahydro perfluoro alcanols et des esters de ces alcools
DE3035641A1 (de) * 1980-09-20 1982-05-06 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von perfluoralkyl-alkanolen
US4618731A (en) * 1985-11-20 1986-10-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for purifying 2-perfluoroalkylethanols
FR2597511B1 (fr) * 1986-04-17 1990-09-07 Atochem Fonctionnalisation de iodo-polyfluoroalcanes par reduction electrochimique et nouveaux composes fluores ainsi obtenus
US5097090A (en) * 1990-05-30 1992-03-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of perfluoroalkylethyl alcohols
US5176634A (en) * 1990-08-02 1993-01-05 Mcgaw, Inc. Flexible multiple compartment drug container

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7572940B2 (en) 2007-10-24 2009-08-11 Daikin Industries, Ltd. Process for producing 2-perfluoroalkylethyl alcohol

Also Published As

Publication number Publication date
DE4310947C2 (de) 2003-07-24
US5202506A (en) 1993-04-13
JPH069456A (ja) 1994-01-18
DE4310947A1 (de) 1993-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3438905B2 (ja) 2−ペルフルオロアルキルエチルアルコール類の製造法
US5466877A (en) Process for converting perfluorinated esters to perfluorinated acyl fluorides and/or ketones
US4874901A (en) Process for the production of polyfluorinated ethers
KR840001980B1 (ko) 산 플루오라이드 단량체의 제조방법
JPH09500900A (ja) ヨウ化パーフルオロアルキル類の製造方法
JPH0427218B2 (ja)
US6388139B1 (en) Production of perfluoro (alkyl vinyl) ethers
US4567273A (en) Liquid phase halogen exchange of (trichloromethyl) pyridines to (trifluoromethyl)pyridines
US4973762A (en) Process for production of polyfluoroiodide
KR101284659B1 (ko) 1,2,2,2-테트라플루오로에틸 디플루오로메틸 에테르의제조방법
US4595541A (en) Process for the preparation of trifluoroacetic anhydride
EP1149815B1 (en) Method for producing a fluoroalcohol
US4362672A (en) Process for producing difluorohaloacetyl fluoride
EP0202838B1 (en) Process for production of m-phenoxybenzyl alcohol
US3862971A (en) Process for making perfluorocarboxylic acids and fluorides thereof
US4144264A (en) Process for producing a 3-methyl-2-(4-halophenyl)butyronitrile
US6869582B2 (en) Process for the synthesis of BrSF5
US6191326B1 (en) Process for preparing 1,1,1,2,3,3,3-heptafluoropropane
KR20010019203A (ko) 활성 액상촉매를 이용한 과불소에틸요오드의 연속적인 제조방법
EP1403238B1 (en) Process for producing fluorinated alcohol
JPH09278704A (ja) モノクロロピナコロンの製造方法
US3072730A (en) Process for preparing perfluoroethyl iodide
JPH05345739A (ja) 3,4’−ジクロロジフェニルエーテルの製造方法
JPS61268641A (ja) 3,3′,5,5′−テトラメチル−4,4′−ジヒドロキシジフエニルの製造法
KR840001738B1 (ko) 비닐화합물의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080613

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090613

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees