JP3430567B2 - 膜分離装置 - Google Patents

膜分離装置

Info

Publication number
JP3430567B2
JP3430567B2 JP19600593A JP19600593A JP3430567B2 JP 3430567 B2 JP3430567 B2 JP 3430567B2 JP 19600593 A JP19600593 A JP 19600593A JP 19600593 A JP19600593 A JP 19600593A JP 3430567 B2 JP3430567 B2 JP 3430567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
membrane
membrane separation
suction
membrane module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19600593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747246A (ja
Inventor
繁樹 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP19600593A priority Critical patent/JP3430567B2/ja
Publication of JPH0747246A publication Critical patent/JPH0747246A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3430567B2 publication Critical patent/JP3430567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水処理に用いられる膜分
離装置に係り、特に膜モジュールの処理水取り出し側を
間欠的に吸引するよう構成された膜分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】産業廃水や用水、或いは上下水につい
て、限外濾過膜等の分離膜により固液分離を行なって、
粒子やコロイドを含有しない処理水を生産する膜分離
処理が広く利用されている。
【0003】本発明者らはこのような処理に用いられる
膜分離装置として、槽内に平膜モジュールを懸垂し、こ
の平膜モジュールの処理水取り出し側を吸引する手段を
設けた膜分離装置を発明し、先に特許出願した(特開平
1−293103号公報)。
【0004】特開平1−293103号公報記載の膜分
離装置によれば、吸引手段により、処理水を吸引濾過す
ることにより効率的に膜分離を進行させることができ、
また間欠的に吸引を行なって膜面に付与する負荷を増減
することにより、膜面付着物の蓄積を防止して高い透過
流束を維持することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、自動弁や
ポンプを停止することによって吸引を停止する以外に、
膜モジュールの二次側(透過水側)を開放させ吸引残圧
を除去すれば、さらに高い透過水量が得られることを見
出した。さらに、二次側(透過水側)の残圧を開放する
だけでなく、二次側を加圧することにより二次側の透過
水を一次側(原水側)に逆流してやれば、より高い透過
流束が得られることを見出した。
【0006】しかしながら、膜分離装置において頻繁に
間欠停止、逆流洗浄を行なうには数多くの自動弁を使用
する必要があり、複雑な装置となっていた。また、自動
弁の開閉頻度が高く、自動弁の消耗による漏水事故や誤
作動を招く可能性が著しく高いという問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の膜分離装置は、
槽内に懸垂された膜モジュールと、該膜モジュールの処
理水取り出し側に配管を介して接続された吸引ポンプと
を備えてなる膜分離装置において、該吸引ポンプと膜モ
ジュールとの間に、第1ポート、第2ポート及び第3ポ
ート並びに回転式の弁体を有する三方弁設けられ
第1ポートが前記膜モジュールに接続され、該第2ポー
トが前記吸引ポンプの吸込側に接続され、該第3ポート
が圧力開放管に接続されており、該三方弁の弁体の回転
により該膜モジュールの二次側の吸引間欠的に行な
れることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】かかる本発明の膜分離装置にあっては、単一の
三方弁を操作するだけで、膜モジュールの二次側を間欠
的に吸引することができる。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して実施例について説明す
る。
【0010】第1図は本発明の一実施例に係る膜分離装
置の構成を示す概略図である。
【0011】この膜分離装置は、膜モジュール1aが浸
漬された浸漬モジュール1、膜モジュール1aの処理水
取り出し側に設けられた三方弁2及び吸引ポンプ3とか
ら主として構成されている。
【0012】三方弁2の第1ポート21は配管11を介
して膜モジュール1aに接続されている。三方弁2の第
2ポート22は、配管12を介して吸引ポンプ3の吸込
側に接続されている。吸引ポンプ3の吐出口には配管1
3が接続されている。配管13と三方弁2の第3ポート
23はバイパス配管14を介して接続されている。バイ
パス配管14の途中に圧力開放管15が接続されてい
る。(なお、逆圧洗浄するときには、この圧力開放管1
5を通して加圧水を導くことができる。)第2図は三方
弁2の構成を示す縦断面図、第3図は三方弁2の弁体を
示す斜視図である。
【0013】この三方弁2の弁ケーシング20は、上記
第1、第2及び第3ポート21,22,23を有してい
る。弁体24は球状のものであり、第3図の上下方向の
軸心線方向に延在するように駆動軸25が突設されてい
る。
【0014】弁体24の赤道に沿って弁体24を180
°以上にわたって延在するように凹条27が設けられて
いる。
【0015】弁体24の赤道面上であって該凹条27が
設けられていない箇所は、連通孔28を介して弁体24
の北極位置に連通されている。
【0016】前記弁ケーシング20の第3ポート23
は、この弁体24の北極位置に合致する位置に設けられ
ている。第1、第2ポート21,22は弁体24の赤道
面上の直径方向の対峙位置に設けられている。
【0017】第4図は、この三方弁2の流路選択を示す
模式図であって、第2図のIV−IV線に沿う断面を示して
いる。
【0018】第4図(a)では、凹条27を介して第1
ポート21と第ポート22が連通されて、膜モジュー
ル内が吸引ポンプ3で吸引される。
【0019】第4図(b)では、連通孔28を介して第
1ポート21と第3ポート23とが連通され、膜モジュ
ール内の圧力が開放される。
【0020】第4図(c)では、凹条27を介して第1
ポート21と第2ポート22とが連通され、膜モジュー
ル内が吸引される。
【0021】このように弁体24の回転により、吸引濾
過と圧力開放が繰り返しておこり、複数の自動弁を使用
するものと比べて故障頻度が極めて少ないものとなる。
また、弁体24の回転を速めることにより、繰り返し頻
度を高めることができ、吸引濾過時の透過流束を高く維
持することもできる。なお、吸引濾過と圧力開放の時間
設定は、弁体の大きさ、形状及び回転時間で決定され
る。
【0022】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の膜分離装置
によれば、膜モジュールの二次側に対し吸引と圧力開放
とを繰り返すことができる。本発明では、弁体を回転さ
せるだけで吸引と圧力開放を繰り返し行なうことができ
るから、複数の自動弁を使用する従来例に比べ、故障頻
度が極めて少ない。
【0023】本発明では、弁体の回転を速めることによ
り、この繰り返しの頻度を高めることができ、吸引濾過
時の透過流束を高く維持することが可能とされ、膜分離
処理効率が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例装置の系統図である。
【図2】三方弁の縦断面図である。
【図3】三方弁の弁体の斜視図である。
【図4】三方弁の作動を示す断面図である。
【符号の説明】 1 容器 1a 平膜モジュール 2 三方弁 3 吸引ポンプ 20 弁ケーシング 21,22,23 ポート 24 弁体 27 凹条 28 連通孔

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 槽内に懸垂された膜モジュールと、該膜
    モジュールの処理水取り出し側に配管を介して接続され
    た吸引ポンプとを備えてなる膜分離装置において、 該吸引ポンプと膜モジュールとの間に、第1ポート、第
    2ポート及び第3ポート並びに回転式の弁体を有する三
    方弁設けられ該第1ポートが前記膜モジュールに接続され、該第2ポ
    ートが前記吸引ポンプの吸込側に接続され、該第3ポー
    トが圧力開放管に接続されており、 該三方弁の弁体の回転により該膜モジュールの二次側の
    吸引間欠的に行なわれることを特徴とする膜分離装
    置。
  2. 【請求項2】 前記第3ポートと、前記吸引ポンプの吐
    出口とがバイパス配管を介して接続されており、該バイ
    パス配管に前記圧力開放管が接続されていることを特徴
    とする請求項1の膜分離装置。
JP19600593A 1993-08-06 1993-08-06 膜分離装置 Expired - Fee Related JP3430567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19600593A JP3430567B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 膜分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19600593A JP3430567B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 膜分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0747246A JPH0747246A (ja) 1995-02-21
JP3430567B2 true JP3430567B2 (ja) 2003-07-28

Family

ID=16350648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19600593A Expired - Fee Related JP3430567B2 (ja) 1993-08-06 1993-08-06 膜分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3430567B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5456238B2 (ja) * 2007-02-28 2014-03-26 三菱レイヨン株式会社 膜分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747246A (ja) 1995-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1633954B1 (en) Apparatus and method for treating injection fluid
US5914041A (en) Channel based reverse osmosis
EP0479492A1 (en) Membrane separation system and methods of operating and cleaning such a system
WO2004024304A2 (en) Systems and methods for cleaning hollow fiber membranes
JP2007136273A (ja) 加圧型膜ろ過装置
CN207811409U (zh) 一种带有正反冲洗超滤膜的净水系统
JP3430567B2 (ja) 膜分離装置
JP5244672B2 (ja) 水処理システム、及び水処理方法
JPH09131517A (ja) 中空糸膜モジュールおよびその使用方法
KR101256704B1 (ko) 여과 시스템 및 그 방법
JP3838689B2 (ja) 水処理システム
JP4454922B2 (ja) 中空糸型分離膜を用いた濾過装置の制御方法
KR20140117945A (ko) 멤브레인을 결합한 용존가압부상 수처리장치
JPH0580248B2 (ja)
KR20180021542A (ko) 해수 담수화 시스템용 여과장치
JP2001259381A (ja) 膜濾過装置
RU22434U1 (ru) Установка для разделения растворов
KR20070025918A (ko) 여과장치
RU20256U1 (ru) Установка для разделения растворов
JP2005046762A (ja) 水処理方法および装置
JP2003053154A (ja) 膜濾過システムおよびその運転方法
CN210409808U (zh) 一种砂膜复合过滤装置及过滤系统
JP3124174B2 (ja) 水処理装置
CN216890394U (zh) 一种反渗透水处理装置
JP2014188469A (ja) ろ過方法、ならびに、ろ過装置およびこれを備えた水処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees