JP3429482B2 - 充填レベル測定装置 - Google Patents

充填レベル測定装置

Info

Publication number
JP3429482B2
JP3429482B2 JP2000273769A JP2000273769A JP3429482B2 JP 3429482 B2 JP3429482 B2 JP 3429482B2 JP 2000273769 A JP2000273769 A JP 2000273769A JP 2000273769 A JP2000273769 A JP 2000273769A JP 3429482 B2 JP3429482 B2 JP 3429482B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
conductor
measuring device
filling level
coupling member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000273769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001091337A (ja
Inventor
ライメルト ラルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endress and Hauser SE and Co KG
Original Assignee
Endress and Hauser SE and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endress and Hauser SE and Co KG filed Critical Endress and Hauser SE and Co KG
Publication of JP2001091337A publication Critical patent/JP2001091337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3429482B2 publication Critical patent/JP3429482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • H01P5/022Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions
    • H01P5/026Transitions between lines of the same kind and shape, but with different dimensions between coaxial lines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/28Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring the variations of parameters of electromagnetic or acoustic waves applied directly to the liquid or fluent solid material
    • G01F23/284Electromagnetic waves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテナ内の充填
物のレベルを測定する充填レベル測定装置に関する。こ
の装置では電子回路により電磁信号が形成され、この電
磁信号はカップリング部材を介してコンテナ内に突出す
る導波体へ伝送される。この導波体は信号をコンテナ内
へ導通し、さらに充填物表面で反射した信号をコンテナ
外へ導通する。反射した信号は受信評価回路へ供給さ
れ、この回路により信号から充填レベルが求められる。
【0002】
【従来の技術】導波体としてここでは唯一の導波体また
は相互に並列に配置された2つ以上の導波体が用いられ
る。これらの導波体は測定すべき最も高い充填レベルの
上方の所定のポイントから下方へ向かってコンテナ内へ
延長されている。導波体として例えばベアメタルワイヤ
(Sommerfeld導波体と称される)か、またはアイソレー
ション部材の設けられたメタルワイヤが適している。後
者のメタルワイヤはGoubau導波体として知られている。
【0003】電磁信号で動作する充填レベル測定装置は
複数の適用分野、すなわち貯蔵工業および処理工業で使
用可能である。例えば化学、食品工業、および石油工業
などが挙げられる。
【0004】ドイツ連邦共和国実用新案第942187
0号明細書にコンテナ内の充填物の充填レベルを測定す
る充填レベル測定装置が記載されている。この充填レベ
ル測定装置は電磁信号を形成する電子回路とコンテナ内
に突出する導波体とカップリング部材とを有しており、
導波体により電磁信号がコンテナ内へ導通され、さらに
充填物表面で反射した信号がコンテナ外へ導通され、カ
ップリング部材により電磁信号が電子回路から導波体へ
伝送され、このカップリング部材は内部導体を有してい
る。
【0005】電磁信号を形成する電子回路および受信評
価回路はヨーロッパ特許出願公開第780665号明細
書に記載されている。
【0006】ドイツ連邦共和国実用新案第942187
0号明細書に記載の充填レベル測定装置では信号は短い
電磁パルスであり、このパルスは充填物表面で反射す
る。カップリング部材は内部導体および外部導体を備え
た同軸のブシュである。このブシュの第1の側は同軸線
路を介して電子回路に接続されている。カップリング部
材の対向する第2の側では内部導体と導波体とが接続し
ている。
【0007】同軸線路の特性インピーダンスは通常50
Ωであり、導波体の特性インピーダンスは周波数に依存
して例えば数100Ωである。
【0008】したがって純粋な同軸導体と導波体との移
行部には、ドイツ連邦共和国実用新案第9421870
号明細書に記載の充填レベル測定装置の場合、ブシュの
外部導体の個所で導波体を同軸に把持するファンネルが
成形されている。このファンネルは移行部の領域でのイ
ンピーダンスの跳躍的変化および反射を回避するために
用いられる。
【0009】ファンネルはインピーダンス適合のためだ
けでなく、伝搬モードの適合を改善するためにも用いら
れる。
【0010】ファンネルの寸法は電磁信号の波長に依存
して選択される。波長が大きくなればなるほどファンネ
ルも大きく構成され、所望のインピーダンス適合および
/またはモード適合が達成される。しかも短い電磁パル
スは一般に所定の周波数だけでなく所定の帯域幅の周波
数スペクトルをも有する。スペクトルは下方では例えば
0Hzの直流成分により制限される。上方の限界値はパ
ルス形成の形式に依存している。例えば0Hz〜1.5
GHzまでの周波数スペクトルで発生する最短の波長は
約0.2mである。発生する波長の上方の限界は存在し
ない。ファンネルは発生する周波数のうち1つに対して
しか構成できない。パルスのきわめて大きなエネルギ成
分が低周波数の信号成分に含まれているので、少なくと
もこの成分に対して充分なインピーダンス適合を達成す
るにはファンネルをきわめて大きくしなければならな
い。低周波数に対するファンネルが充分な大きさであれ
ば、高周波数にも適することになる。
【0011】大きなファンネルを用いても最適な適合が
行えるというわけではなく、しかもこれは多大なスペー
スを必要とする。こうしたスペースは例えば充填レベル
測定装置がコンテナ内の小さな開口部に存在する場合に
は使用できないことも多い。したがってこのような充填
レベル測定装置は通常ファンネルなしに構成される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、回路
で形成された電磁信号を導波体を介してコンテナ内へ導
通し、充填物表面で反射した信号をコンテナ外へ導通す
るコンテナ内の充填物のレベルを測定する充填レベル測
定装置を提供し、所定の帯域幅の周波数領域で有効なイ
ンピーダンス適合装置を導波体に前置接続できるように
することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この課題は、電磁信号を
形成する電子回路と、コンテナ内に突出する導波体と、
カップリング部材とを有しており、導波体により電磁信
号がコンテナ内へ導通され、かつ充填物表面で反射した
信号がコンテナ外へ導通され、カップリング部材により
電磁信号は電子回路から導波体へ伝送され、カップリン
グ部材は内部導体を有しており、この内部導体は特性イ
ンピーダンスを高めるためにシリンダ形状とは異なるジ
オメトリの導体セクションを有する、コンテナ内の充填
物のレベルを測定する充填レベル測定装置により解決さ
れる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態によれば、導体
セクションは螺旋形導体である。
【0015】本発明の別の実施形態によれば、螺旋形導
体の長さの単位当たりの巻線数は導波体に向かう方向で
増大する。
【0016】本発明の別の実施形態によれば、導波体は
長さの単位当たり平均的な数の巻線を有しており、この
数はカップリング部材の特性インピーダンスが導体セク
ションの領域で電子回路の出力特性インピーダンスと導
波体の特性インピーダンスとの積の平方根にほぼ等しく
なるように選定されている。
【0017】本発明の別の実施形態によれば、カップリ
ング部材は内部導体および外部導体を備えた同軸のブシ
ュであり、このカップリング部材は同軸線路を介して電
子回路に接続された第1の側を有しており、かつ内部導
体から導波体へ移行して接続している第2の側を有して
いる。
【0018】本発明の別の実施形態によれば、カップリ
ング部材は充填レベル測定装置を測定個所で機械的に固
定し、かつ導波体を固定するために用いられる。
【0019】本発明の別の実施形態によれば、受信評価
回路が設けられており、この回路により反射信号が受信
され、ここから充填レベルが求められる。
【0020】
【実施例】本発明およびその利点を以下に2つの実施例
を示した図に即して詳細に説明する。図中同じ素子には
同じ参照番号が付されている。
【0021】図1には充填レベル測定装置の概略図が示
されている。この充填レベル測定装置はコンテナ3内の
充填物1の充填レベルを測定するために用いられ、電磁
信号Sを形成する電子回路5を有している。電子回路5
は図示の実施例では送信クロック発生器7と送信パルス
発生器9とを有している。送信クロック発生器7の送信
クロックは送信パルス発生器9へ供給される。有利には
低エネルギかつ高周波数の短いパルスの形式の電磁信号
を形成する送信パルス発生器9が使用される。この種の
送信パルス発生器やこれに関連して使用される電子回
路、および受信評価回路は例えば米国特許第53454
71号明細書および米国特許第5361070号明細書
に記載されている。これらの回路は1μWよりも小さい
ピークパワー、1nW以下の有効パワー、100MHz
以上の周波数のパルスを形成可能である。送信クロック
レートは例えば数MHzである。
【0022】電磁信号Sは動作中、方向性結合器11と
同軸線路13とを介してカップリング部材15へ供給さ
れる。
【0023】カップリング部材15は電磁信号Sをコン
テナ3内に突出する導波体17へ伝送する。この導波体
は信号Sをコンテナ3内へ導通し、充填物表面で反射し
た信号Rを再びコンテナ外へ導通する。
【0024】導波体17は例えば機械的に剛性のスタブ
または機械的に剛性のワイヤである。ただし同様に張力
のかかったケーブルを使用することもできる。スタブな
いしワイヤの一方の端部はカップリング部材15に固定
され、他方の端部はコンテナ3の底部に固定されてい
る。他方の端部をコンテナの底部に固定する代わりにこ
こに重りを固定して、これによりケーブルに張力をかけ
てもよい。ベアスタブ、ベアワイヤまたはベアメタルケ
ーブルないしアイソレーション部材の設けられたメタル
ワイヤ、メタルスタブ、メタルケーブルなどを使用可能
であり、金属は例えば貴金属から成る。アイソレーショ
ン部材として例えばポリテトラフルオロエチレンPTF
Eが適している。カップリング部材15は図1には概略
的にしか示されていないが、コンテナ3の開口部に取り
付けられている。
【0025】図2にはカップリング部材15の実施例が
示されている。カップリング部材15は内部導体19お
よび外部導体21を備えた同軸のブシュである。内部導
体19と外部導体21との間に残る中空スペースは誘電
体から成る挿入部材23によって充填される。
【0026】外部導体21は外側要素を有しており、こ
の外側要素は2つのシリンダ形の中空部分25、27か
ら成る。これらの中空部分は円錐形の管状部材29によ
り相互に接続されている。小さな直径を有するシリンダ
形の中空部分25は組み込まれた状態でコンテナの内部
スペースに配向されている。
【0027】図示の実施例では、カップリング部材15
は充填レベル測定装置を測定個所で機械的に固定するた
めに用いられる。このためにシリンダ形の中空部分25
には外ねじ31が成形されており、この外ねじによりカ
ップリング部材15はコンテナ3の開口部に設けられた
内ねじにはめ込まれている。これに代えてカップリング
部材1にフランジを設け、このフランジを開口部を包囲
する対向フランジに固定するように構成してもよい。当
業者に知られている他の固定形式も同様に使用可能であ
る。
【0028】挿入部材23は第1のセグメント33を有
しており、この第1のセグメント33はシリンダ形の中
空部分25と円錐形の管状部材29との内部スペースを
充填している。第1のセグメント33は内部導体19を
収容するために貫通孔を有している。この貫通孔はコン
テナとは反対側に、コンテナの反対方向へ向かって直径
が増大する部分を有しており、これにより一方側が円錐
形の外套内面35が生じる。内部導体19は同じ形状の
円錐形の外套外面を有しており、これは挿入部材23の
円錐形の外套内面35に接している。
【0029】内部導体19の直径がコンテナの反対方向
へ向かって増大する部分は、コンテナの反対方向へ向か
って直径が低下する部分に接続されている。後者の部分
には挿入部材23の第2のセグメント37が接してい
る。第2のセグメント37は切頭円錐形状であり、貫通
孔を有している。この孔の直径はコンテナと反対方向で
低下しているので、第2のセグメント37はこの中に含
まれている内部導体19の部分と密に接している。
【0030】外部導体21は内部要素39を有してお
り、この内部要素は成形された外ねじにより外部要素の
シリンダ形の部分27にねじ止めされている。これは軸
線方向の孔を有しており、この孔にはコンテナに向かう
方向で挿入部材23の切頭円錐形状のセグメント37を
収容する切欠が続いている。
【0031】内部導体19はコンテナとは反対側の端部
に軸線方向のブラインドホール41を有しており、端部
側を誘電体から成る環状シリンダ43によって包囲され
ている。環状シリンダ43は挿入部材23に接してい
る。環状シリンダ43と外部導体21の内部要素39と
の間に環状シリンダギャップが存在している。こうした
形状により同軸線路13を(習慣上図2に示されていな
い)差込部を用いてカップリング部材15の第1の側に
接続することができる。カップリング部材15の対向す
る第2の側では内部導体19と導波体17とが接続され
ている。内部導体19および導波体17は唯一の構成要
素として形成することもできる。
【0032】内部導体19の円錐形の2つの外套内面は
内部導体19を挿入部材23においてクランプしてい
る。同様に挿入部材23の円錐形の2つの外套外面は挿
入部材23を外部導体21においてクランプしている。
導波体17は内部導体17に固定に接続されているの
で、カップリング部材15は導波体17の機械的固定に
も用いられている。
【0033】同軸線路13は通常50Ωの特性インピー
ダンスを有しており、電子回路5の出力特性インピーダ
ンスを形成する。導波体17の特性インピーダンスはこ
れに対して数100Ωの値を有する。適切なインピーダ
ンス適合が行われないと移行部で信号の大部分が反射さ
れ、信号エネルギの僅かな成分しか充填レベル測定に利
用できない。インピーダンス適合に対しては、カップリ
ング部材15の領域の特性インピーダンスが電子回路5
の出力特性インピーダンスよりも大きく、かつ導波体1
7の特性インピーダンスよりも小さくなければならな
い。
【0034】また特性インピーダンスは直径を増大する
ことにより高めることができる。ただしこれは大抵の適
用分野では測定個所として使用できるスペースが制限さ
れているので不適切である。内部導体19の直径の低減
は一般に機械的な安定性の理由から行われない。外部導
体の直径が数cmである場合、内部導体19は1mmよ
りもはるかに小さくなり、このため特性インピーダンス
は150Ωのオーダーとなる。
【0035】本発明によれば、インピーダンス適合は内
部導体19がカップリング部材15の内部に配置された
導体セクション45を有しており、この導体セクション
が特性インピーダンスを高めるためにシリンダ形状とは
異なるジオメトリを有することにより達成される。基本
的にはそれぞれシリンダ形状と異なる形状により特性イ
ンピーダンスが高められる。したがって例えば刻み部ま
たは環状に延在する溝を備えた導体セクション45を形
成することができる。これらの切欠は容量値を低減させ
る。こうした形状により特性インピーダンスが高めら
れ、しかもこれによってもカップリング部材15の外形
は拡大されない。また内部導体19の機械的安定性もほ
ぼ変わらない。
【0036】有利には導体セクション45は図2に示さ
れているように螺旋形導体である。螺旋形導体では信号
の伝搬はほとんど妨害されないが、容量素子を挿入する
とジオメトリに起因する寄生効果が発生することがあ
る。高いモードの発生をできる限り完全に回避するため
に、相互に連続する2つの巻線の間隔は有利には所望の
モードの波長よりも小さい。
【0037】螺旋形導体の別の利点は実質的に分散が発
生しないことである。入力信号はその形式を維持する。
【0038】内部導体が導波体である同軸導体の特性イ
ンピーダンスZは次の式により定められる。
【0039】
【数1】
【0040】ここでDは同軸導体の外部導体の内径であ
り、dは螺旋形導体の外径であり、nは長さの単位当た
りの巻線数である。
【0041】同軸導体の外部導体の内径Dおよび螺旋形
導体の外径dは一般に、コンテナの開口部の直径と、内
部導体19の張力および圧力に対する最小負荷耐性の設
定値とによりきわめて限定された範囲内でしか選択でき
ない。これに対して長さの単位当たりの巻線数nについ
ては、特性インピーダンスZを適合するために自由に選
択可能な調整量を使用可能である。
【0042】図3には別のカップリング部材15’が示
されており、このカップリング部材は図2に示されたも
のとは螺旋形導体の構成の点のみ異なっている。
【0043】図2に示された実施例では、導波体の長さ
の単位当たりの巻線数nは導体セクション45の長さ全
体にわたって一定である。図3に示された実施例では導
体セクション45’の長さの単位当たりの巻線数n’は
導波体に向かう方向で増大する。これにより特性インピ
ーダンスを同軸線路13から導波体17の方へ連続的に
増大させることができる。
【0044】2つの実施例では長さの単位当たりの平均
的な巻線数は有利には次のように選択されている。すな
わちカップリング部材15、15’の特性インピーダン
スが導体セクション45、45’の領域で電子回路5の
出力特性インピーダンスと導波体17の特性インピーダ
ンスとの積の平方根にほぼ等しくなるように選定されて
いる。電子回路5の出力インピーダンスは図示の実施例
ではそれぞれ同軸線路13の特性インピーダンスに相応
する。
【0045】導体セクション45、45’がシリンダ形
状とは異なるジオメトリを有することによりインピーダ
ンス適合が実現され、同軸線路13から導波体17への
移行部における入力反射は著しく小さくなり、その際に
カップリング部材15、15’の直径は拡大されない
し、また内部導体19の直径も低減されない。これによ
りきわめて安定したコンパクトな充填レベル測定装置を
実現することができる。
【0046】入力反射の低減は信号Sの入力時にも充填
物表面で反射した信号Rの受信時にもポジティブに作用
する。実験により、充填物表面で反射した信号Rの振幅
は本発明の内部導体19の導体セクションの構成により
ほぼ2倍となることが判明した。これにより媒体の充填
レベルをきわめて小さな誘電定数で検出することがで
き、および/または比較的長い導波体17を使用するこ
とができる。
【0047】本発明のインピーダンス適合により、カッ
プリング部材に起因する反射の振幅がきわめて小さくな
るだけでなく、カップリング部材の領域での反射による
信号が受信評価回路49へ達することにより時間領域も
小さくなる。なぜなら特に多重反射はきわめてまれにし
か発生しなくなるからである。前述の時間領域では充填
レベル測定を行うことはできない。これは充填物表面で
生じる反射がカップリング部材15、15’内部での反
射と区別されないからである。このような時間領域の短
縮は測定領域の拡大につながる。
【0048】充填物表面で反射した信号Rは導波体1
7、カップリング部材15、方向性結合器11、ハイパ
ス47を介して受信評価回路49へ供給され、この回路
により反射信号が受信される。電磁信号Sが電子回路5
から充填物表面まで走行する伝搬時間と反射信号Rが充
填物表面から受信評価回路49まで走行する伝搬時間と
が検出され、ここから充填レベルが求められる。
【0049】電磁信号の伝搬速度、および電子回路5と
コンテナ底部との間の距離ないし受信評価回路49とコ
ンテナ底部との間の距離は既知であるか、または簡単な
基準測定によって得ることができる。これらのデータに
より測定された伝搬時間から充填レベルが得られる。
【0050】図1には受信評価回路49の実施例のブロ
ック回路図が示されている。電子回路5および受信評価
回路49は有利には図1には示されていないケーシング
に収容されており、このケーシングはカップリング部材
9に接続されている。
【0051】電磁信号Sはカップリング部材15、1
5’を介して導波体17に供給される。反射信号Rは導
波体17に沿った逆方向で導波体17、カップリング部
材15、15’、方向性結合器11、およびこの方向性
結合器に後置接続されたハイパス47を介して受信評価
回路49へ達する。
【0052】受信評価回路49は時間遅延ユニット51
を有しており、この時間遅延ユニットの入力側に送信ク
ロック発生器7の送信クロックが印加され、ここでサン
プリングクロックが形成される。このサンプリングクロ
ックは可変の遅延時間だけ遅延された送信クロックに相
応する。可変の遅延時間は例えば鋸歯発生器を用いて調
製される。サンプリングクロックはサンプリングパルス
発生器53へ供給され、このパルス発生器はサンプリン
グクロックに依存してサンプリングパルスを形成し、サ
ンプルアンドホールド回路55の第1の入力側へ供給す
る。サンプリングパルス発生器53と送信パルス発生器
9とは有利には同じものであり、このためこれらの発生
器で形成される電磁信号は単に可変の遅延時間だけ異な
るものとなる。
【0053】反射信号Rは方向性結合器11およびハイ
パス47を介してサンプルアンドホールド回路55の第
2の入力側へ印加される。
【0054】動作中有利には、送信クロック周波数によ
り周期的に短い送信パルスが形成され、反射したエコー
信号はサンプルアンドホールド回路55に供給される。
そこで各エコー信号にサンプリングパルスが重畳され、
ここから得られた全信号が取り入れられる。この信号は
後置接続された増幅器57により増幅され、この増幅器
57に直列に配置されたアナログ/ディジタル変換器5
9によりディジタル化され、マイクロプロセッサ61へ
サンプリング値として印加される。
【0055】前述の全信号はエコー信号とサンプリング
パルスとの一致の尺度である。エコー信号は周期的に到
来し、相互に連続するサンプリングパルスは鋸歯関数に
したがって延長される時間遅延により区別される。連続
するエコー信号がほとんど相違しないという前提のもと
で、サンプルアンドホールド回路55はエコー信号のス
トロボスコープ記録を行う。この前提は典型的には、充
填レベルが2つの送信パルス間の時間範囲中に実際には
変化しないので、つねに満足される。
【0056】マイクロプロセッサ61は第1の線路63
を介して送信クロック発生器7に接続されており、第2
の線路65を介してサンプリングパルスを形成する分岐
に接続されている。動作中マイクロプロセッサ61は規
則的に測定サイクルをスタートする。測定サイクル中電
磁信号は前述のように周期的に形成され、反射信号Rが
サンプリングされる。測定サイクルは鋸歯関数に応じて
設けられている全ての時間遅延が経過すると終了する。
個々のサンプリング値はそれぞれ割り当てられたその時
点での遅延に関連して記録される。これにより測定信号
特性が得られ、この測定信号特性から伝搬時間を求める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】レベル測定装置、電磁信号を形成する回路、お
よび受信評価回路の概略図である。
【図2】長さの単位当たり所定数の巻線を有する螺旋形
導体を備えたカップリング部材の概略図である。
【図3】長さの単位当たり別の所定数の巻線を有する螺
旋形導体を備えたカップリング部材の概略図である。
【符号の説明】
1 充填物 3 コンテナ 5 電子回路 7 送信クロック発生器 9 送信パルス発生器 11 方向性結合器 13 同軸線路 15、15’ カップリング部材 17 導波体 47 ハイパス 49 受信評価回路 51 時間遅延ユニット 53 サンプリングパルス発生器 55 サンプルアンドホールド回路 57 増幅器 59 アナログ/ディジタル変換器 61 マイクロプロセッサ
フロントページの続き (56)参考文献 欧州特許出願公開928955(EP,A 1) 米国特許3824503(US,A) 特許2992027(JP,B2) 特許2911843(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01F 23/284

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電磁信号(S)を形成する電子回路
    (5)と、 コンテナ(3)内に突出する導波体(17)と、 カップリング部材(15、15’)とを有しており、 前記導波体により前記電磁信号(S)がコンテナ(3)
    内へ導通され、かつ充填物表面で反射した信号(R)が
    コンテナ外へ導通され、 前記カップリング部材により前記電磁信号(S)は前記
    電子回路(5)から導波体(17)へ伝送され、 前記カップリング部材は内部導体(19)を有してお
    り、 該内部導体(19)は特性インピーダンスを高めるため
    にシリンダ形状とは異なるジオメトリの導体セクション
    (45、45’)を有する、ことを特徴とするコンテナ
    (3)内の充填物(1)のレベルを測定する充填レベル
    測定装置。
  2. 【請求項2】 前記導体セクション(45、45’)は
    螺旋形導体である、請求項1記載の充填レベル測定装
    置。
  3. 【請求項3】 前記螺旋形導体の長さの単位当たりの巻
    線数(n’)は導波体に向かう方向で増大する、請求項
    2記載の充填レベル測定装置。
  4. 【請求項4】 前記導波体は長さの単位当たりで平均的
    な数の巻線を有しており、該数はカップリング部材(1
    5、15’)の特性インピーダンスが前記導体セクショ
    ン(45、45’)の領域で前記電子回路(5)の出力
    特性インピーダンスと前記導波体(17)の特性インピ
    ーダンスとの積の平方根にほぼ等しくなるように選定さ
    れている、請求項2または3記載の充填レベル測定装
    置。
  5. 【請求項5】 前記カップリング部材(15、15’)
    は内部導体(19)および外部導体(21)を備えた同
    軸のブシュであり、該カップリング部材は同軸線路(1
    3)を介して前記電子回路(5)に接続された第1の側
    を有しており、かつ内部導体(19)と導波体(17)
    とが接続している第2の側を有している、請求項1記載
    の充填レベル測定装置。
  6. 【請求項6】 前記カップリング部材(15、15’)
    は充填レベル測定装置を測定個所で機械的に固定し、か
    つ前記導波体(17)を固定するために用いられる、請
    求項5記載の充填レベル測定装置。
  7. 【請求項7】 受信評価回路(49)を有しており、該
    回路により反射信号(R)が受信され、ここから充填レ
    ベルが求められる、請求項1記載の充填レベル測定装
    置。
JP2000273769A 1999-09-11 2000-09-08 充填レベル測定装置 Expired - Fee Related JP3429482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99118150.4 1999-09-11
EP99118150A EP1083414A1 (de) 1999-09-11 1999-09-11 Füllstandsmessgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001091337A JP2001091337A (ja) 2001-04-06
JP3429482B2 true JP3429482B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=8238985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000273769A Expired - Fee Related JP3429482B2 (ja) 1999-09-11 2000-09-08 充填レベル測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6619117B1 (ja)
EP (1) EP1083414A1 (ja)
JP (1) JP3429482B2 (ja)
CA (1) CA2317794C (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10003941A1 (de) * 2000-01-29 2001-08-09 Endress Hauser Gmbh Co Füllstandsmeßgerät
DE10058026A1 (de) * 2000-11-23 2002-05-29 Grieshaber Vega Kg Durchführung für ein elektrisches Hochfrequenzsignal und Füllstandmeßeinrichtung mit einer solchen Durchführung
US6750657B2 (en) 2000-11-23 2004-06-15 Vega Grieshaber Kg Combination of a feedthrough element for an electric high-frequency signal and a probe, and a level meter metering device including a combination of this type
US6834546B2 (en) 2003-03-04 2004-12-28 Saab Rosemount Tank Radar Ab Device and method in a level gauging system
DE10357041A1 (de) * 2003-12-04 2005-07-07 Vega Grieshaber Kg Messwertaufnehmer
DE102004034251A1 (de) * 2004-07-14 2006-02-09 Vega Grieshaber Kg Füllstands-Messvorrichtung mit einem Wellenreiter und einem Wellenanpasser
US7345623B2 (en) * 2006-02-24 2008-03-18 Mcewan Technologies, Llc Reflection free launcher for electromagnetic guide wire
WO2010105654A1 (en) * 2009-03-16 2010-09-23 Kfa Sarl Coaxial feedthrough, high-frequency level sensing system with such a feedthrough and method for manufacturing such a feedthrough
EP2527803B1 (de) * 2011-05-26 2020-10-21 VEGA Grieshaber KG Messsystem mit einer druckfesten Durchführung
DE102013101872A1 (de) * 2013-02-26 2014-08-28 boden & grundwasser GmbH Dr. Rainer Klein Messverfahren
HUE039082T2 (hu) * 2013-04-24 2018-12-28 Grieshaber Vega Kg Üzemmód-átalakító szintradarhoz
US9506796B2 (en) * 2014-10-10 2016-11-29 Rosemount Tank Radar Ab FMCW based guided wave radar level gauge
US10234321B2 (en) * 2016-07-07 2019-03-19 Rosemount Tank Radar Ab Radar level gauge system with single propagation mode feed-through
GB2583361A (en) * 2019-04-25 2020-10-28 Rosemount Measurement Ltd Microwave-based method and apparatus for monitoring a process variable
DE102019124825B4 (de) * 2019-09-16 2024-03-07 Endress+Hauser SE+Co. KG Messgerät zur Bestimmung eines Dielelektrizitätswertes
EP3929572A1 (en) * 2020-06-25 2021-12-29 Rosemount Tank Radar AB Apparatus for detecting permittivity change

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824503A (en) * 1973-06-04 1974-07-16 Us Army Coupling device and method for simultaneous impedance balancing
DE3214487A1 (de) * 1982-04-20 1983-10-27 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Leitungsdurchfuehrung fuer hf-energie
US5361070B1 (en) 1993-04-12 2000-05-16 Univ California Ultra-wideband radar motion sensor
US5345471A (en) 1993-04-12 1994-09-06 The Regents Of The University Of California Ultra-wideband receiver
DE9421870U1 (de) 1994-02-15 1997-02-06 Grieshaber Vega Kg Füllstandmeßvorrichtung und deren Verwendung
US5827985A (en) * 1995-12-19 1998-10-27 Endress + Hauser Gmbh + Co. Sensor apparatus for process measurement
US5884231A (en) 1995-12-21 1999-03-16 Endress & Hauser Gmbh & Co. Processor apparatus and method for a process measurement signal
US5717337A (en) * 1996-01-16 1998-02-10 Kelly; John M. Time-domain reflectometer based measurement system
AU5510098A (en) * 1996-11-22 1998-06-29 Berwind Corporation Material level sensing
DE69835786T2 (de) * 1997-05-02 2007-01-11 Endress + Hauser Gmbh + Co. Montageanordnung für Sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001091337A (ja) 2001-04-06
CA2317794A1 (en) 2001-03-11
EP1083414A1 (de) 2001-03-14
CA2317794C (en) 2003-11-11
US6619117B1 (en) 2003-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3429482B2 (ja) 充填レベル測定装置
US6229476B1 (en) Liquid level meter
US6906662B2 (en) Time domain reflectometry measurement instrument
US9234783B2 (en) Apparatus and method for securing the connection of a coaxially arranged tube of a measuring probe unit of a fill-level measuring device to a process connection element
JP3499878B2 (ja) 電子式多目的物質レベルセンサ
KR102438986B1 (ko) Fmcw 기반의 유도파 레이더 레벨 게이지
CN106197609B (zh) 有管状安装结构的罐的单导体探针雷达物位计系统及方法
US9069056B2 (en) Guided wave radar probe reference target
DE4404745C2 (de) Füllstandmeßvorrichtung
US20070200749A1 (en) Reflection free launcher for electromagnetic guide wire
EP0513992A1 (en) Wide bandwidth passive probe
JP3188655B2 (ja) マイクロ波を発生および送信させる装置
US6018247A (en) Time domain reflectometer linear position sensing
WO2018206277A1 (en) Pulsed radar level gauge system and method for reduced relative bandwidth
US6750657B2 (en) Combination of a feedthrough element for an electric high-frequency signal and a probe, and a level meter metering device including a combination of this type
EP1336119B1 (de) Durchführung für ein elektrisches hochfrequenzsignal und füllstandmesseinrichtung mit einer solchen durchführung
US6662648B2 (en) Filling level measuring device
JP3423674B2 (ja) マイクロ波・充填レベル測定装置用の導波管
US5910188A (en) Flexible probe with separation adjustment
US6681626B2 (en) Level metering device working on the guided microwave principle, comprising a single-wire line and specific connection piece, and connection piece for a level metering device of this type
CA2290266A1 (en) Liquid level meter
KR20160002676A (ko) 충전 레벨 레이더를 위한 모드 변환기
JP2866083B2 (ja) センサ装置
CN109211354B (zh) 具有低反射间隔件装置的雷达料位计系统
US11933655B2 (en) Radar level gauge system and method for reduced lower dead zone

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees