JP3428730B2 - 図面測定装置 - Google Patents

図面測定装置

Info

Publication number
JP3428730B2
JP3428730B2 JP16803694A JP16803694A JP3428730B2 JP 3428730 B2 JP3428730 B2 JP 3428730B2 JP 16803694 A JP16803694 A JP 16803694A JP 16803694 A JP16803694 A JP 16803694A JP 3428730 B2 JP3428730 B2 JP 3428730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measuring rod
measuring
trace
measuring device
marker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16803694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829107A (ja
Inventor
幹夫 小林
秀明 横井
Original Assignee
タマヤ計測システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タマヤ計測システム株式会社 filed Critical タマヤ計測システム株式会社
Priority to JP16803694A priority Critical patent/JP3428730B2/ja
Publication of JPH0829107A publication Critical patent/JPH0829107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428730B2 publication Critical patent/JP3428730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は図形上の面積、距離又は
長さ等を測定する図面測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一般に図面測定装置は図2の平面
図、図3の側面図に示すように、直線方向に移動可能な
本体1と、この本体1に垂直軸で枢支されている測棹2
よりなり、この測棹2の先端部に上側から図面上のトレ
ース点を視認可能なように測定位置マーク3a(トレー
ス点位置表示)が付いた凸レンズ3b等のトレース部3
が設けられている。なお、5は測定用押ボタンスイッチ
である。
【0003】このトレース点位置表示を図面上の図形の
各辺又は外郭曲線等に沿って移動させることにより、図
形の面積又は外郭曲線等の長さの測定が可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、複雑な図形の
場合、図面上のトレース点の周辺は測棹2に隠されて凸
レンズ3bの視野内の僅かしか見えず、その都度測棹2
を起こして直接図面上の図形を確認する必要がある。
又、複雑な図形となると既にトレースした辺又は曲線を
区別することが困難となり、重複してトレースしたり、
トレース忘れの部分が発生してしまうことがある。
【0005】本発明は上述の問題を解決して、操作が容
易で、トレース忘れを防止可能な図面測定装置を提供す
ることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、一直線方向のみに移動可能な本体1と、この本体
1に垂直軸で枢支されている測棹2よりなる図面測定装
置において、この測棹2の全部又は中間部及び先端部を
透明材料で構成したものである。
【0007】又、測棹2の先端のトレース部3のトレー
ス点位置表示にトレーシング用マーカー芯装置4を設け
たもの、又はマーカー用鉛筆の挿入孔を設けたものであ
る。
【0008】
【作用】測定途中で測棹を直線方向又は曲線方向に移動
させる際、透明部材を通して測定図面の図形を直接目視
する。又、測棹の移動に伴い、マーカーによって移動径
路が図面上に記録され、同じ径路の重複トレース、及び
トレース忘れの箇所を防止する。
【0009】
【実施例】図1は本発明の図面測定装置に使用する測棹
の構成図で、(イ)は平面図、(ロ)は側面図、(ハ)
はマーカー芯装置の断面図である。この図面測定装置は
従来の図面測定装置と同様に本体1の両側に一直線方向
にのみ移動可能なようにそれぞれローラ1aが、上面に
は各種の測定結果を表示する表示部1bが設けてあり、
本体1の内部の図示しない垂直軸により左右に揺動可能
な測棹2が枢支されている。
【0010】この測棹2は全部又は先端側の大部分が透
明材料で作られたもので、中間部及び先端部は透視可能
に構成されている。又、先端部に設けられているトレー
ス部3は中央にトレーシング用マーカー芯装置4が設け
られている。
【0011】このマーカー芯装置4は図1(ハ)に示す
ように鉛筆芯4bを垂直に保持する垂直円筒4aと、こ
の垂直円筒4a内に収容した鉛筆芯4bを下面(図面)
に弾圧するスプリング4cと、スプリング4cを係止せ
しめるために鉛筆芯4bを摩擦挿入せしめるゴムリング
4dよりなるものである。なお、このマーカー芯装置4
を省略して、この位置にマーカー用の鉛筆を挿入出来る
挿入孔を設けても良い。
【0012】
【発明の効果】上述のように、図面上のトレース点の正
確な位置はマーカー芯装置4の鉛筆芯4bの下端を図面
上のトレース点に合わせることにより測定するが、測棹
2の移動途中の図面の概略の変化状態は透明な測棹2を
通して見ることが可能である。
【0013】又、移動途中で一々測棹2を持ち上げて図
形を直接目視する必要がなく、測定作業が潤滑に行える
と共に、図面測定装置に余分な動きを与えないため、高
い測定精度を保持することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の図面測定装置に使用する測棹の構成図
で、(イ)は平面図、(ロ)は側面図、(ハ)はマーカ
ー芯装置の断面図である。
【図2】従来の図面測定装置の平面図である。
【図3】同じく側面図である。
【符号の説明】
1 本体 1a ローラ 1b 表示部 2 測棹 3 トレース部 3a 測定位置マーク(トレース点位置表示) 3b 凸レンズ 4 マーカー芯装置 4a 垂直円筒 4b 鉛筆芯 4c スプリング 4d ゴムリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 3/00 - 5/30 B43L 13/00 - 13/24

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一直線方向のみに移動可能な本体と、こ
    の本体に垂直軸で枢支されている測棹よりなる図面測定
    装置において、この測棹の全部又は中間部及び先端部を
    透明材料で構成していることを特徴とする図面測定装
    置。
  2. 【請求項2】 前記測棹の先端のトレース部のトレース
    点位置にトレーシング用マーカー芯装置を設けたことを
    特徴とする請求項1の図面測定装置。
  3. 【請求項3】 前記測棹の先端のトレース部のトレース
    点位置にマーカー用鉛筆の挿入孔を設けたことを特徴と
    する請求項1の図面測定装置。
JP16803694A 1994-07-20 1994-07-20 図面測定装置 Expired - Fee Related JP3428730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16803694A JP3428730B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 図面測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16803694A JP3428730B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 図面測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0829107A JPH0829107A (ja) 1996-02-02
JP3428730B2 true JP3428730B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=15860635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16803694A Expired - Fee Related JP3428730B2 (ja) 1994-07-20 1994-07-20 図面測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428730B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8888713B2 (en) 2007-03-07 2014-11-18 Becton, Dickinson And Company Safety blood collection assembly with indicator

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0829107A (ja) 1996-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428730B2 (ja) 図面測定装置
FR2364773A1 (fr) Dispositif formant regles paralleles universelles ou pantographe
EP0178257A2 (fr) Niveau à bulle avec graduation de mesure de distance
JP2804711B2 (ja) 図形座標作成装置
US5092054A (en) Arcuate measuring device, and methods of constructing and utilizing same
FR2342856A1 (fr) Regle articulee a fonctions multiples
US3516164A (en) Automatic measuring device
KR200168964Y1 (ko) 테이퍼 기울기 측정장치
US4596074A (en) Curvilinear measuring device, and methods of constructing and utilizing same
JPH01129605U (ja)
KR102432047B1 (ko) 원하는 선을 그을 수 있는 필기구
JP3030302U (ja) 巻 尺
JPS6245220Y2 (ja)
JPH0321442Y2 (ja)
JP2003063194A (ja) コンパス
JP3505217B2 (ja) 枠体の対角測定器
CN2183161Y (zh) 颅脑穿刺定位尺
KR0163561B1 (ko) 도형측정장치
KR970001313Y1 (ko) 합게이지의 추적경구조
US2574664A (en) Lettering scriber
JPS5794601A (en) Angle measuring device
JP2506362Y2 (ja) デジタル式寸法測定具
KR200185138Y1 (ko) 가늠자가 구비된 줄자
JPS6023685Y2 (ja) 携帯用ダイヤルデプスゲ−ジ
JPH058402U (ja) キヤツプ付き筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030415

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees