JP3428325B2 - Photocurable composition - Google Patents

Photocurable composition

Info

Publication number
JP3428325B2
JP3428325B2 JP28906696A JP28906696A JP3428325B2 JP 3428325 B2 JP3428325 B2 JP 3428325B2 JP 28906696 A JP28906696 A JP 28906696A JP 28906696 A JP28906696 A JP 28906696A JP 3428325 B2 JP3428325 B2 JP 3428325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrocene
bis
oxo
acetyl
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP28906696A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH09249708A (en
Inventor
祐幸 西山
博之 三国
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Three Bond Co Ltd
Original Assignee
Three Bond Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Three Bond Co Ltd filed Critical Three Bond Co Ltd
Priority to JP28906696A priority Critical patent/JP3428325B2/en
Publication of JPH09249708A publication Critical patent/JPH09249708A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3428325B2 publication Critical patent/JP3428325B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、光硬化性が付与され
たシアノアクリレート系組成物に関するものであり、そ
の利用分野としてリソグラフィ、ポッティング、モール
ディング、コーティング、接着剤、シール剤、及び各種
レジスト材料等への応用が考えられる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a photocurable cyanoacrylate composition, and its fields of use include lithography, potting, molding, coating, adhesives, sealants, and various resist materials. Etc. can be applied.

【0002】[0002]

【従来の技術とその課題】α−シアノアクリレート系接
着剤は、被着体表面に吸着されている微量の水分により
急速にアニオン重合、硬化して被着体同士を短時間で極
めて強固に接着させることから、常温一液型の瞬間接着
剤として、金属、プラスチック、ゴム、木材などの接着
に広く利用されている。
2. Description of the Related Art α-Cyanoacrylate-based adhesives rapidly anionically polymerize and cure due to a small amount of water adsorbed on the surface of the adherend, and adhere the adherends to each other extremely firmly in a short time. Therefore, it is widely used as a room temperature one-liquid type instant adhesive for bonding metals, plastics, rubbers, woods and the like.

【0003】しかし、α−シアノアクリレート系接着剤
は、被着体同士の間隔が広かったり、接着部からはみ出
した場合やコーティングのように一対の被着材に挟まれ
ていない場合は、硬化が極度に遅くなる欠点を有する。
However, the .alpha.-cyanoacrylate adhesive is hardened if the adherends are widely spaced apart from each other, or if they are protruded from the adhesive part or are not sandwiched between a pair of adherends such as a coating. It has the drawback of being extremely slow.

【0004】大きなギャップに充填されたり、接着部か
らはみ出しているシアノアクリレート系接着剤は、一般
にはプライマーや硬化促進剤を用いて硬化させるが、こ
のような方法は工程上手間がかかり、またプライマーや
硬化促進剤の主成分である塩基性化合物や溶剤の臭気
は、作業環境上好ましくない。
A cyanoacrylate adhesive filling a large gap or protruding from an adhesive portion is generally cured by using a primer or a curing accelerator. However, such a method requires a lot of steps and a primer. The odor of the basic compound and the solvent, which are the main components of the curing accelerator, is not preferable in the working environment.

【0005】したがって、常温一液型という瞬間接着剤
の優れた特徴を損なうことなく、簡単に硬化させること
のできるシアノアクリレート系接着剤が望まれている。
Therefore, there is a demand for a cyanoacrylate-based adhesive which can be easily cured without impairing the excellent characteristics of the room-temperature one-component instant adhesive.

【0006】このような問題を解決する技術として、光
硬化性を付与したシアノアクリレート系接着剤組成物に
関するものが提案されている。例えば、特開昭62-57475
号公報ではラジカルを発生させる光重合開始剤を含有す
るシアノアクリレート系接着剤組成物が開示されてい
る。
As a technique for solving such a problem, there has been proposed a cyanoacrylate adhesive composition having photocurability. For example, JP-A-62-57475
The publication discloses a cyanoacrylate-based adhesive composition containing a photopolymerization initiator that generates radicals.

【0007】特開平6-299122号公報では、光アニオン重
合開始剤として芳香族アジド化合物を含有する接着剤組
成物が開示されている。
JP-A-6-299122 discloses an adhesive composition containing an aromatic azide compound as a photoanionic polymerization initiator.

【0008】国際特許WO93/10483号では、光アニオン重
合開始剤としてクロム系無機錯体を利用する技術が開示
されている。
International Patent WO93 / 10483 discloses a technique utilizing a chromium-based inorganic complex as a photoanionic polymerization initiator.

【0009】更に、Macromolecules(28(4)1328(1995))
では、光アニオン重合開始剤としてPt(acac)2 を用いる
技術についての報告がなされている。
Furthermore, Macromolecules (28 (4) 1328 (1995))
Describes a technique using Pt (acac) 2 as a photoanionic polymerization initiator.

【0010】しかしながら、これらの提案の組成物で
は、硬化させるのに1分から2分という比較的長い時間
の光照射が必要であったり、ラジカル重合の場合、酸素
により反応が阻害されるため、表面が硬化不良を起こし
たり、べとつきが残ったり、或は光照射時に発泡した
り、組成物の保存性が悪い等の問題を抱えている。
However, in these proposed compositions, light irradiation for a relatively long time of 1 to 2 minutes is required for curing, and in the case of radical polymerization, the reaction is blocked by oxygen, so that the surface is Have problems such as poor curing, stickiness remaining, or foaming upon irradiation with light, and poor storage stability of the composition.

【0011】一方、光開始剤としてメタロセン化合物を
用いた光硬化性組成物に関する提案も数多くなされてい
る。メタロセン化合物は通常ラジカル重合或はカチオン
重合用の開始剤として用いられる。例えば、特開平6-35
189 号公報では、(A)光還元性色素、(B)放射線分
解性トリハロメチル化合物、及び(C)メタロセン化合
物からなる光開始剤を用いた、光重合性混合物及びそれ
から調整される記録材料について開示されている。
On the other hand, many proposals have been made regarding a photocurable composition using a metallocene compound as a photoinitiator. The metallocene compound is usually used as an initiator for radical polymerization or cationic polymerization. For example, JP-A-6-35
Japanese Patent No. 189 discloses a photopolymerizable mixture and a recording material prepared from the same, which uses a photoinitiator composed of (A) a photoreducible dye, (B) a radiation-decomposable trihalomethyl compound, and (C) a metallocene compound. It is disclosed.

【0012】特開平5-117311号公報では、(A)ビスシ
クロペンタジエニル鉄誘導体及びキノイド類からなる電
荷移動錯体と、(B)テトラフルオロホウ酸塩、ヘキサ
フルオリン酸塩及びヘキサフルオロアンチモン酸塩から
なる群から選ばれた少なくとも1つの塩とを相互に作用
させて得られる複合体からなることを特徴とする光重合
反応開始剤について開示されている。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-117311, (A) a charge transfer complex consisting of a biscyclopentadienyl iron derivative and quinoids, and (B) a tetrafluoroborate salt, a hexafluorophosphate salt and a hexafluoroantimony salt. Disclosed is a photopolymerization initiator characterized by comprising a complex obtained by interacting with at least one salt selected from the group consisting of acid salts.

【0013】特開平4-221958号では、光反応開始剤とし
てメタロセン化合物を用いた、光重合性混合物及びこれ
から製造した記録材料について開示されている。
JP-A-4-221958 discloses a photopolymerizable mixture using a metallocene compound as a photoreaction initiator and a recording material produced therefrom.

【0014】特開平2-127404号では、(A)光還元性色
素、(B)放射線分解性トリハロメチル化合物、及び
(C)メタロセン化合物からなる光開始剤を含有する、
光重合性混合物及びそれから製造された記録材料につい
て開示されている。
JP-A-2-127404 contains a photoinitiator comprising (A) a photoreducible dye, (B) a radiation-decomposable trihalomethyl compound, and (C) a metallocene compound.
Photopolymerizable mixtures and recording materials made therefrom are disclosed.

【0015】特開平4-73763 号では、チタノセン化合物
を開始剤として用いた光硬化性電着塗料組成物について
開示されている。
JP-A-4-73763 discloses a photocurable electrodeposition coating composition using a titanocene compound as an initiator.

【0016】更に、J.MACRMOL.-CHEM(A28(5&6),557(199
1)) では、フェロセン単独或は四塩化炭素との組み合わ
せによりビニルモノマーを光硬化させる技術についての
報告がある。
Furthermore, J.MACRMOL.-CHEM (A28 (5 & 6), 557 (199
In 1)), there is a report on a technique of photocuring a vinyl monomer by using ferrocene alone or in combination with carbon tetrachloride.

【0017】しかしながら、これらの技術は、重合機構
としてラジカル重合或はカチオン重合で反応が進行する
ものであり、特に本願の主としてアニオン重合で硬化す
るα−シアノアクリレートを光重合させる技術とは関係
ない。
However, these techniques are those in which the reaction proceeds by radical polymerization or cationic polymerization as a polymerization mechanism, and are not particularly related to the technique of photopolymerizing α-cyanoacrylate which is cured mainly by anionic polymerization of the present application. ..

【0018】本発明者らは、先行技術における上記の課
題を解決すべく、優れた光硬化性を有する光硬化性組成
物を提供することを目的として鋭意研究の結果、上記課
題が下記の光硬化性組成物により達成されることを見出
した。
The inventors of the present invention have made earnest studies for the purpose of providing a photocurable composition having excellent photocurability in order to solve the above problems in the prior art. It has been found to be achieved with a curable composition.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

(1)(A)α−シアノアクリレート及び(B)芳香族
電子系配位子を含有する周期律表第VIII族の遷移金属メ
タロセン化合物からなる光硬化性組成物、
(1) A photocurable composition comprising a transition metal metallocene compound of Group VIII of the Periodic Table containing (A) α-cyanoacrylate and (B) aromatic electronic ligand.

【0020】(2)上記(1)において、該光硬化性組
成物が更に(C)開裂型光開始剤を含有することを特徴
とする光硬化性組成物、
(2) In the above (1), the photocurable composition further comprises (C) a cleavage type photoinitiator,

【0021】(3)上記(1)又は(2)において、芳
香族電子系配位子を含有する周期律表第VIII族の遷移金
属メタロセン化合物(B)の芳香族電子系配位子が、π
−アレーン、インデニル又はη−シクロペンタジエニル
であることを特徴とする光硬化性組成物、
(3) In the above (1) or (2), the aromatic electron ligand of the transition metal metallocene compound (B) of Group VIII of the periodic table containing the aromatic electron ligand is π
-Arene, indenyl or η-cyclopentadienyl, a photocurable composition,

【0022】(4)上記(1)から(3)のいずれかに
おいて、芳香族電子系配位子を含有する周期律表第VIII
族の遷移金属メタロセン化合物(B)が下記式(1)で
表される化合物であることを特徴とする光硬化性組成
物、
(4) In any one of the above items (1) to (3), the periodic table containing the aromatic electron type ligand VIII
Group C transition metal metallocene compound (B) is a compound represented by the following formula (1), a photocurable composition,

【0023】[0023]

【化1】[Chemical 1]

【0024】式中、Mは周期律表第VIII族の遷移金属、
Rはハロゲン原子、若しくは炭素数1〜20の炭化水素
基、炭素数1〜20のハロゲン化炭化水素基、ケイ素含有
基、酸素含有基、イオウ含有基又はリン含有基を示し、
各Rは同一でも異なっていてもよく、R同志が架橋して
いてもよい。又、aは0〜5の整数を示す。各[Ra-Cp]
基(Cpはη- シクロペンタジエニルを示す)は同一で
も、異なってもよい。
In the formula, M is a transition metal of Group VIII of the periodic table,
R represents a halogen atom, or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a silicon-containing group, an oxygen-containing group, a sulfur-containing group or a phosphorus-containing group,
Each R may be the same or different, and Rs may be crosslinked. Further, a represents an integer of 0 to 5. Each [R a -C p ]
The groups (C p represents η-cyclopentadienyl) may be the same or different.

【0025】(5)上記(1)から(4)のいずれかに
おいて、芳香族電子系配位子を含有する周期律表第VIII
族の遷移金属メタロセン化合物(B)において、周期律
表第VIII族の遷移金属が、鉄、オスミウム、ルテニウ
ム、コバルト又はニッケルよりなることを特徴とする光
硬化性組成物、及び
(5) In any one of the above items (1) to (4), the periodic table VIII containing an aromatic electron-based ligand
Group transition metal metallocene compound (B), wherein the transition metal of Group VIII of the Periodic Table is iron, osmium, ruthenium, cobalt or nickel, and a photocurable composition, and

【0026】(6)上記(5)において、芳香族電子系
配位子を含有する周期律表第VIII族の遷移金属メタロセ
ン化合物(B)において、周期律表第VIII族の遷移金属
が、鉄、オスミウム或はルテニウムよりなることを特徴
とするの光硬化性組成物。
(6) In (5) above, in the transition metal metallocene compound of Group VIII of the Periodic Table containing an aromatic electron ligand, the transition metal of Group VIII of the Periodic Table is iron. A photocurable composition comprising osmium or ruthenium.

【0027】この発明の光硬化性組成物は、被着体同士
の間隔が広がったり、接着部からはみ出した場合やコー
ティングのように一対の被着材に挟まれていない場合
も、光照射することにより速やかに硬化させることがで
きる。
The photocurable composition of the present invention is irradiated with light even when the distance between the adherends is widened, or when the adherends are protruded from the adhered portion or are not sandwiched between a pair of adherends such as a coating. As a result, it can be cured quickly.

【0028】また、この発明の光硬化性組成物の硬化反
応がアニオン重合で進行するため、ラジカル重合に見ら
れる酸素による表面硬化阻害を受けることなく、光照射
時に基材の形状により光が到達しない部分も光照射によ
り開始されたアニオン重合で硬化する。
Further, since the curing reaction of the photocurable composition of the present invention proceeds by anionic polymerization, the light reaches the shape of the substrate during light irradiation without being hindered by the surface curing inhibition by oxygen as seen in radical polymerization. The part which is not cured is also cured by anionic polymerization initiated by light irradiation.

【0029】更に、メタロセン化合物の光吸収波長が50
0nm 以上の長波長側にもあるため、この発明の光硬化性
化合物はより広い波長領域、即ち紫外光、そして/或は
可視光領域の光でも光硬化が可能である。以下、この発
明について具体的に説明する。
Further, the light absorption wavelength of the metallocene compound is 50.
Since it is also on the long wavelength side of 0 nm or more, the photocurable compound of the present invention can be photocured even in a wider wavelength range, that is, in the ultraviolet light and / or the visible light range. Hereinafter, the present invention will be specifically described.

【0030】1.α−シアノアクリレート(A) この発明における組成物の必須成分であるα−シアノア
クリレート(A)としては、特に制限はないが、一般式
(II) で示される。 H2 C=C(CN)−COOR……(II)
1. α-Cyanoacrylate (A) The α-cyanoacrylate (A) which is an essential component of the composition of the present invention is not particularly limited, but is represented by the general formula (II). H 2 C = C (CN) -COOR ...... (II)

【0031】(式中、Rはアルキル基、シクロアルキル
基、アルケニル基、シクロアルケニル基、アルキニル
基、アリール基等のエステル残基である。エステル残基
の炭素数は特に限定されないが、通常1〜8個の炭素を
持つものが用いられている。また、アルコキシアルキル
基やトリアルキルシリルアルキル基といった置換炭化水
素基からなるエステル残基も用い得る。)
(In the formula, R is an ester residue such as an alkyl group, a cycloalkyl group, an alkenyl group, a cycloalkenyl group, an alkynyl group and an aryl group. The carbon number of the ester residue is not particularly limited, but is usually 1 Those having ~ 8 carbons are used, and ester residues consisting of substituted hydrocarbon groups such as alkoxyalkyl groups and trialkylsilylalkyl groups can also be used.)

【0032】シアノアクリレートの具体例としては、メ
チルα−シアノアクリレート、エチルα−シアノアクリ
レート、プロピルα−シアノアクリレート、ブチルα−
シアノアクリレート、シクロヘキシルα−シアノアクリ
レート等のアルキル及びシクロアルキルα−シアノアク
リレート、アリルα−シアノアクリレート、メタリルα
−シアノアクリレート、シクロヘキセニルα−シアノア
クリレート等のアルケニル及びシクロアルケニルα−シ
アノアクリレート、プロパンギルα−シアノアクリレー
ト等のアルキニルα−シアノアクリレート、フェニルα
−シアノアクリレート、トルイルα−シアノアクリレー
ト等のアリールα−シアノアクリレート、ヘテロ原子を
含有するメトキシエチルα−シアノアクリレート、エト
キシエチルα−シアノアクリレート、フルフリルα−シ
アノアクリレート、ケイ素を含有するトリメチルシリル
メチルα−シアノアクリレート、トリメチルシリルエチ
ルα−シアノアクリレート、トリメチルシリルプロピル
α−シアノアクリレート、ジメチルビニルシリルメチル
α−シアノアクリレート等が挙げられる。
Specific examples of cyanoacrylates include methyl α-cyanoacrylate, ethyl α-cyanoacrylate, propyl α-cyanoacrylate, and butyl α-cyanoacrylate.
Alkyl and cycloalkyl α-cyanoacrylates such as cyanoacrylate and cyclohexyl α-cyanoacrylate, allyl α-cyanoacrylate, methallyl α
-Alkenyl such as cyanoacrylate and cyclohexenyl α-cyanoacrylate, and cycloalkenyl α-cyanoacrylate, alkynyl α-cyanoacrylate such as propanegyl α-cyanoacrylate, phenyl α
-Aryl α-cyanoacrylate such as cyanoacrylate and toluyl α-cyanoacrylate, methoxyethyl α-cyanoacrylate containing a hetero atom, ethoxyethyl α-cyanoacrylate, furfuryl α-cyanoacrylate, trimethylsilylmethyl α-containing silicon Examples thereof include cyanoacrylate, trimethylsilylethyl α-cyanoacrylate, trimethylsilylpropyl α-cyanoacrylate, dimethylvinylsilylmethyl α-cyanoacrylate and the like.

【0033】2.芳香族電子系配位子を含有する周期律
表第VIII族遷移金属メタロセン化合物(B) この発明における組成物の必須成分である芳香族電子系
配位子を含有する周期律表第VIII族遷移金属メタロセン
化合物(B)の芳香族電子系配位子として、特に制限は
ないが、好適にはπ−アレーン、インデニル及びη−シ
クロペンタジエニル等を挙げることができるが、η−シ
クロペンタジエニルがより好適に用いられる。
2. Periodic Table Group VIII Transition Metal Metallocene Compound Containing Aromatic Electron Ligands (B) Periodic Table Group VIII Transitions Containing Aromatic Electronic Ligands That Are Essential Components of the Composition of the Invention The aromatic electron-based ligand of the metal metallocene compound (B) is not particularly limited, but preferably includes π-arene, indenyl, η-cyclopentadienyl and the like, and η-cyclopentadiene Enenyl is more preferably used.

【0034】また、各々の配位子に結合する置換基とし
て、ハロゲン原子、若しくは炭素数1〜20の炭化水素
基、炭素数1〜20のハロゲン化炭化水素基、ケイ素含有
基、酸素含有基、イオウ含有基又はリン含有基を挙げる
ことができる。各々の置換基は、同一でも異なっていて
もよく、置換基同志が架橋してもよい。
Further, as a substituent bonded to each ligand, a halogen atom, or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a silicon-containing group, an oxygen-containing group , Sulfur-containing groups or phosphorus-containing groups. Each substituent may be the same or different, and the substituents may be crosslinked.

【0035】具体的好適な芳香族電子系配位子を含有す
る周期律表第VIII族遷移金属メタロセン化合物として下
記式(1)の構造式のものを挙げることができる。
Specific structural examples of the group VIII transition metal metallocene compound of the periodic table containing a suitable aromatic electron type ligand include those represented by the following structural formula (1).

【0036】[0036]

【化1】[Chemical 1]

【0037】(式中、Mは周期律表第VIII族の遷移金
属、Rはハロゲン原子、若しくは炭素数1〜20の炭化水
素基、炭素数1〜20のハロゲン化炭化水素基、ケイ素含
有基、酸素含有基、イオウ含有基又はリン含有基を示
し、各Rは同一でも異なっていてもよく、R同志が架橋
していてもよい。又、aは0〜5の整数を示す。)
(In the formula, M is a transition metal of Group VIII of the periodic table, R is a halogen atom, or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a silicon-containing group. , An oxygen-containing group, a sulfur-containing group or a phosphorus-containing group, each R may be the same or different, and R may be cross-linked with each other, and a represents an integer of 0 to 5.).

【0038】なお、上記式(1)中各[Ra −Cp ]基
(Cp はη−シクロペンタジエニルを示す)は同一でも
異なっていてもよい。
In the above formula (1), each [R a -C p ] group (C p represents η-cyclopentadienyl) may be the same or different.

【0039】芳香族電子系配位子を含有する周期律表第
VIII族遷移金属メタロセン化合物の具体例としては、遷
移金属が鉄であるフェロセン、オスミウムであるオスモ
セン、ルテニウムであるルテノセン、コバルトであるコ
バルセン、ニッケルであるニッケルセンを始めとする周
期律表第VIII族遷移金属からなるメタロセン化合物を挙
げることができる。
Periodic Table Containing Aromatic Electronic Ligands
Specific examples of the Group VIII transition metal metallocene compound include ferrocene where the transition metal is iron, osmocene that is osmium, ruthenocene that is ruthenium, cobarcene that is cobalt, and nickelcene that is nickel. Mention may be made of metallocene compounds composed of transition metals.

【0040】これらの中でも、フェロセン、オスモセン
及びルテノセン或はこれらの誘導体が好ましい。
Of these, ferrocene, osmosene and ruthenocene or their derivatives are preferred.

【0041】更に、少なくとも1つ以上の置換基が芳香
族電子系配位子に置換されているフェロセン化合物の具
体例として下記及び実施例に示すが、この発明ではこれ
らフェロセン化合物の鉄をオスミウム、ルテニウム、コ
バルト、ニッケル等の周期律表第VIII族の遷移金属に置
換したメタロセン化合物を使用することができる。
Further, specific examples of ferrocene compounds in which at least one or more substituents are substituted with an aromatic electron type ligand are shown in the following and Examples. In the present invention, iron of these ferrocene compounds is osmium, A metallocene compound substituted with a transition metal of Group VIII of the periodic table such as ruthenium, cobalt and nickel can be used.

【0042】なお、この発明に用いられるメタロセン化
合物は、置換基が多いほど光硬化性が良好である傾向に
ある。
The metallocene compound used in the present invention tends to have better photocurability as the number of substituents increases.

【0043】置換基がハロゲン原子の化合物として4-
アセチル-1'-ブロモ-1,2- ジエチルフェロセン、 1'-ブ
ロモ-1,2,3- トリエチルフェロセン、1-アセチル-1'-ブ
ロモ-2,3- ジエチルフェロセン、1,1'- ジブロモ-3-(ジ
ブロモボリル)フェロセン、1,1'- ジブロモ−3,3'- ビ
ス(ジブロモボリル)フェロセン、1,1'- ジブロモ−3,
3'- ビス(ジブロモボリル)フェロセン、1-ブロモ−1'
- メチルフェロセン、1-ブロモ−1'- (メトキシメチ
ル)フェロセン、1-ブロモ−1'- (4-メチルベンゾイ
ル)フェロセン、1-ヨード−1'-(フェニルエチル)フェ
ロセン、1-ヨード−1'-(4-メトキシフェニル)フェロセ
ン、1-(4- クロロフェニル)-1'-ヨードフェロセン、1-
ヨード−1'- フェニルフェロセン、1,3-ジクロロ-2,4,5
- トリス(メチルチオ)フェロセン、1,2,4-トリクロロ
−3,5-ビス(メチルチオ)フェロセン、1,2,3,4-テトラ
クロロ-5-(メチルチオ)フェロセン、1-ヨード−1'-(3-
メトキシ−3-オキソ-1- プロピニル)フェロセン、1,1'
- ジブロモフェロセニウム、2-アセチル-1'-ブロモ−1,
3-ジエチルフェロセン、1'- ブロモ−1,2,4-トリエチル
フェロセン、1-アセチル−1'- ブロモ−2,4-ジエチルフ
ェロセン、1'- ブロモ−1,3-ジエチルフェロセン、1'-
ブロモ−1,2-ジエチルフェロセン、1-アセチル−1'- ブ
ロモ−3-エチルフェロセン、1-アセチル−1'- ブロモ−
2-エチルフェロセン、1,1'- ジクロロフェロセニウム、
デカクロロフェロセニウム、1-(3- ヒドロキシ-3- メチ
ル−1-ブチニル)-1'-ヨードフェロセン、1-クロロ−1'
- エチニルフェロセン、1-ブロモ−1'- エチニルフェロ
セン、(アセチルシクロペンタジエニル)(ブロモシク
ロペンタジエニル)アイロン、(ブロモシクロペンタジ
エニル)(ヨードシクロペンタジエニル)アイロン、1-
ブロモ−1'- フェニルフェロセン、1-ブロモ−1'- (ト
リフェニルメチル)フェロセン、1-ブロモ−1'-((1- オ
キソオクタデシル)オキシ)フェロセン、1-ヨード−1'
- ((1-オキソオクタデシル)オキシ)フェロセン、1-
ブロモ−1'- カプリオフェロセン、1-ブロモ−1'- ペン
チルフェロセン、1-ブロモ−1'-(2-メチルプロピル)フ
ェロセン、1-クロロ−1'-(3-オキソ−3-フェニル−1-プ
ロペニル)フェロセン、1-ブロモ−1'- ホルミルフェロ
セン、1-クロロ−1'- ホルミルフェロセン、1-ブロモ-
1'-(3- オキソ−3-フェニル-1- プロペニル)フェロセ
ン、1-ブロモ-1'-(2- メチル−1,3-ジオキソラン-2- イ
ル)フェロセン、1-ブロモ−1'-((4- メチルフェニル)
メチル)フェロセン、1-ブロモ−1'-((3- メチルフェニ
ル)メチル)フェロセン、1-ブロモ−1'-((2- メチルフ
ェニル)メチル)フェロセン、1-( ジフェニルホスフィ
ノ)−1'- ヨードフェロセン、1-((3-ホルミルフェニ
ル)エチニル)−1'- ヨードフェロセン、1-((2-ホルミ
ルフェニル)エチニル)-1'-ヨードフェロセン、1,1'-
ジクロロ−2-( トリクロロシリル)フェロセン、(1',2-
ジクロロフェロセニル)リチウム、1-クロロ−1'- フェ
ニル−フェロセン、1-((4-ホルミルフェニル)エチニ
ル)−1'- ヨードフェロセン、1-( カプリオエチニル)
−1'- ヨードフェロセン、デカブロモフェロセン、ホル
ミルノナヨードフェロセン、エチルノナヨードフェロセ
ン、ノナヨードメチルフェロセン、ノナブロモホルミル
フェロセン、アセチルノナヨードフェロセン、1-( エト
キシカルボニル)−1'- ヨードフェロセン、1-ブロモ−
1'-(エトキシカルボニル)フェロセン、1-クロロ−1'-
(エトキシカルボニル)フェロセン、デカヨードフェロ
セン、1-ベンゾイル−1'- ブロモフェロセン、1-ベンゾ
イル−1'- クロロフェロセン、1,1',2,2',3,3',4,4'-オ
クタクロロ−5,5'- ジヨードフェロセン、1-ヨード−1'
- メチルフェロセン、デカクロロフェロセン、等が挙げ
られる。
4- as a compound having a halogen atom as a substituent
Acetyl-1'-bromo-1,2-diethylferrocene, 1'-bromo-1,2,3-triethylferrocene, 1-acetyl-1'-bromo-2,3-diethylferrocene, 1,1'-dibromo -3- (dibromoboryl) ferrocene, 1,1'-dibromo-3,3'-bis (dibromoboryl) ferrocene, 1,1'-dibromo-3,
3'-bis (dibromoboryl) ferrocene, 1-bromo-1 '
-Methylferrocene, 1-bromo-1 '-(methoxymethyl) ferrocene, 1-bromo-1'-(4-methylbenzoyl) ferrocene, 1-iodo-1 '-(phenylethyl) ferrocene, 1-iodo-1 '-(4-Methoxyphenyl) ferrocene, 1- (4-chlorophenyl) -1'-iodoferrocene, 1-
Iodo-1'-phenylferrocene, 1,3-dichloro-2,4,5
-Tris (methylthio) ferrocene, 1,2,4-trichloro-3,5-bis (methylthio) ferrocene, 1,2,3,4-tetrachloro-5- (methylthio) ferrocene, 1-iodo-1'- (3-
Methoxy-3-oxo-1-propynyl) ferrocene, 1,1 ′
-Dibromoferrocenium, 2-acetyl-1'-bromo-1,
3-diethylferrocene, 1'-bromo-1,2,4-triethylferrocene, 1-acetyl-1'-bromo-2,4-diethylferrocene, 1'-bromo-1,3-diethylferrocene, 1'-
Bromo-1,2-diethylferrocene, 1-acetyl-1'-bromo-3-ethylferrocene, 1-acetyl-1'-bromo-
2-ethylferrocene, 1,1'-dichloroferrocenium,
Decachloroferrocenium, 1- (3-hydroxy-3-methyl-1-butynyl) -1'-iodoferrocene, 1-chloro-1 '
-Ethynylferrocene, 1-bromo-1'-ethynylferrocene, (acetylcyclopentadienyl) (bromocyclopentadienyl) iron, (bromocyclopentadienyl) (iodocyclopentadienyl) iron, 1-
Bromo-1'-phenylferrocene, 1-bromo-1 '-(triphenylmethyl) ferrocene, 1-bromo-1'-((1-oxooctadecyl) oxy) ferrocene, 1-iodo-1 '
-((1-oxooctadecyl) oxy) ferrocene, 1-
Bromo-1'-caprioferrocene, 1-bromo-1'-pentylferrocene, 1-bromo-1 '-(2-methylpropyl) ferrocene, 1-chloro-1'-(3-oxo-3-phenyl-1 -Propenyl) ferrocene, 1-bromo-1'-formylferrocene, 1-chloro-1'-formylferrocene, 1-bromo-
1 '-(3-oxo-3-phenyl-1-propenyl) ferrocene, 1-bromo-1'-(2-methyl-1,3-dioxolan-2-yl) ferrocene, 1-bromo-1 '-( (4-methylphenyl)
Methyl) ferrocene, 1-bromo-1 '-((3-methylphenyl) methyl) ferrocene, 1-bromo-1'-((2-methylphenyl) methyl) ferrocene, 1- (diphenylphosphino) -1 ' -Iodoferrocene, 1-((3-formylphenyl) ethynyl) -1'-iodoferrocene, 1-((2-formylphenyl) ethynyl) -1'-iodoferrocene, 1,1'-
Dichloro-2- (trichlorosilyl) ferrocene, (1 ', 2-
Dichloroferrocenyl) lithium, 1-chloro-1'-phenyl-ferrocene, 1-((4-formylphenyl) ethynyl) -1'-iodoferrocene, 1- (caprioethynyl)
-1'-iodoferrocene, decabromoferrocene, formylnonaiodoferrocene, ethylnonaiodoferrocene, nonaiodomethylferrocene, nonabromoformylferrocene, acetylnonaiodoferrocene, 1- (ethoxycarbonyl) -1'-iodoferrocene, 1 -Bromo-
1 '-(ethoxycarbonyl) ferrocene, 1-chloro-1'-
(Ethoxycarbonyl) ferrocene, decaiodoferrocene, 1-benzoyl-1'-bromoferrocene, 1-benzoyl-1'-chloroferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,3 ', 4,4'- Octachloro-5,5'-diiodoferrocene, 1-iodo-1 '
-Methylferrocene, decachloroferrocene, and the like.

【0044】置換基が炭素数1〜20の炭化水素基の化
合物として1,1'- ジメチルフェロセン、1,1'- ジ−n−
ブチルフェロセン、ビス(ペンタメチルシクロペンタジ
エニル)アイロン、1、1'- ジエチルフェロセン、1,1'-
ジ−プロピルフェロセン、1,1'- ジ−n−ペンチルフェ
ロセン、1,1'- ジ−n−ヘキシルフェロセン、1,1',2-
トリメチルフェロセン、1,1',2- トリエチルフェロセ
ン、1,1',2- トリ−プロピルフェロセン、1,1',2- トリ
−n−ブチルフェロセン、1,1',2- トリ−n−ペンチル
フェロセン、1,1',2- トリ−n−ヘキシルフェロセン、
1,1',3- トリメチルフェロセン、1,1',3- トリエチルフ
ェロセン、1,1',3- トリ−プロピルフェロセン、1,1',3
- トリ−n−ブチルフェロセン、1,1',3-トリ−n−ペ
ンチルフェロセン、1,1',3- トリ−n−ヘキシルフェロ
セン、1,1',2,2'-テトラメチルフェロセン、1,1',2,2'-
テトラエチルフェロセン、1,1',2,2'-テトラ−プロピル
フェロセン、1,1', 2,2'- テトラ−n−ブチルフェロセ
ン、1,1',2,2'-テトラ−n−ペンチルフェロセン、1,
1',2,2'-テトラ−n−ヘキシルフェロセン、1,1',2,3'-
テトラメチルフェロセン、1,1',2,3'-テトラエチルフェ
ロセン、1,1',2,3'-テトラ−プロピルフェロセン、1,
1',2,3'-テトラ−n−ブチルフェロセン、1,1',2,3'-テ
トラ−n−ペンチルフェロセン、1,1',2,3'-テトラ−n
−ヘキシルフェロセン、1,1',3,3'-テトラメチルフェロ
セン、1,1',3,3'-テトラエチルフェロセン、1,1',3,3'-
テトラ−プロピルフェロセン、1,1',3,3'-テトラ−n−
ブチルフェロセン、1,1',3,3'-テトラ−n−ペンチルフ
ェロセン、1,1',3,3'-テトラ−n−ヘキシルフェロセ
ン、1,1',2,3- テトラメチルフェロセン、1,1',2,3- テ
トラエチルフェロセン、1,1',2,3- テトラ−プロピルフ
ェロセン、1,1',2,3- テトラ−n−ブチルフェロセン、
1,1',2,3- テトラ−n−ペンチルフェロセン、1,1',2,3
- テトラ−n−ヘキシルフェロセン、1,1',2,4- テトラ
メチルフェロセン、1,1',2,4- テトラエチルフェロセ
ン、1,1',2,4- テトラ−プロピルフェロセン、1,1',2,4
- テトラ−n−ブチルフェロセン、1,1',2,4- テトラ−
n−ペンチルフェロセン、1,1',2,4- テトラ−n−ヘキ
シルフェロセン、1,1',2,2',3-ペンタメチルフェロセ
ン、1,1',2,2',3-ペンタエチルフェロセン、1,1',2,2',
3-ペンタ−プロピルフェロセン、1,1',2,2',3-ペンタ−
n−ブチルフェロセン、1,1',2,2',3-ペンタ−n−ペン
チルフェロセン、1,1',2,2',3-ペンタ−n−ヘキシルフ
ェロセン、1,1',2,2',4-ペンタメチルフェロセン、1,
1',2,2',4-ペンタエチルフェロセン、1,1',2,2',4-ペン
タ−プロピルフェロセン、1,1',2,2',4-ペンタ−n−ブ
チルフェロセン、1,1',2,2',4-ペンタ−n−ペンチルフ
ェロセン、1,1',2,2',4-ペンタ−n−ヘキシルフェロセ
ン、1,1',2,3,3'-ペンタメチルフェロセン、1,1',2,3,
3'-ペンタエチルフェロセン、1,1',2,3,3'-ペンタ−プ
ロピルフェロセン、1,1',2,3,3'-ペンタ−n−ブチルフ
ェロセン、1,1',2,3,3'-ペンタ−n−ペンチルフェロセ
ン、1,1',2,3,3'-ペンタ−n−ヘキシルフェロセン、1,
1',2,3',4-ペンタメチルフェロセン、1,1',2,3',4-ペン
タエチルフェロセン、1,1',2,3',4-ペンタ−プロピルフ
ェロセン、1,1',2,3',4 −ペンタ−n−ブチルフェロセ
ン、1,1',2,3',4-ペンタ−n−ペンチルフェロセン、1,
1',2,3',4-ペンタ−n−ヘキシルフェロセン、1,1',2,
3,4- ペンタメチルフェロセン、1,1',2,3,4- ペンタエ
チルフェロセン、1,1',2,3,4- ペンタ−プロピルフェロ
セン、1,1',2,3,4- ペンタ−n−ブチルフェロセン、1,
1',2,3,4- ペンタ−n−ペンチルフェロセン、1,1',2,
3,4- ペンタ−n−ヘキシルフェロセン、1,1',2,3,4,5-
ヘキサメチルフェロセン、1,1',2,3,4,5- ヘキサエチ
ルフェロセン、1,1',2,3,4,5- ヘキサ−プロピルフェロ
セン、1,1',2,3,4,5- ヘキサ−n−ブチルフェロセン、
1,1',2,3,4,5- ヘキサ−n−ペンチルフェロセン、1,
1',2,3,4,5- ヘキサ−n−ヘキシルフェロセン、1,1',
2,2',3,4-ヘキサメチルフェロセン、1,1',2,2',3,4-ヘ
キサエチルフェロセン、1,1',2,2',4-ヘキサ−プロピル
フェロセン、1,1',2,2',3,4-ヘキサ−n−ブチルフェロ
セン、1,1',2,2',3,4-ヘキサ−n−ペンチルフェロセ
ン、1,1',2,2',3,4-ヘキサ−n−ヘキシルフェロセン、
1,1',2,3,3',4-ヘキサメチルフェロセン、1,1',2,3,3',
4-ヘキサエチルフェロセン、1,1',2,3,3',4-ヘキサ−プ
ロピルフェロセン、1,1',2,3,3',4-ヘキサ−n−ブチル
フェロセン、1,1',2,3,3',4-ヘキサ−n−ペンチルフェ
ロセン、1,1',2,3,3',4-ヘキサ−n−ヘキシルフェロセ
ン、1,1',2,2',3,3'- ヘキサメチルフェロセン、1,1',
2,2',3,3'- ヘキサエチルフェロセン、1,1',2,2',3,3'-
ヘキサ−プロピルフェロセン、1,1',2,2',3,3'- ヘキ
サ−n−ブチルフェロセン、1,1',2,2',3,3'- ヘキサ−
n−ペンチルフェロセン、1,1',2,2',3,3'- ヘキサ−n
−ヘキシルフェロセン、1,1',2,2',3',4- ヘキサメチル
フェロセン、1,1',2,2',3',4- ヘキサエチルフェロセ
ン、1,1',2,2',3',4- ヘキサ−プロピルフェロセン、1,
1',2,2',3',4- ヘキサ−n−ブチルフェロセン、1,1',
2,2',3',4- ヘキサ−n−ペンチルフェロセン、1,1',2,
2',3',4- ヘキサ−n−ヘキシルフェロセン、1,1',2,
2',4,4'- ヘキサメチルフェロセン、1,1',2,2',4,4'-
ヘキサエチルフェロセン、1,1',2,2',4,4'- ヘキサ−プ
ロピルフェロセン、1,1',2,2',4,4'- ヘキサ−n−ブチ
ルフェロセン、1,1',2,2',4,4'- ヘキサ−n−ペンチル
フェロセン、1,1',2,2',4,4'- ヘキサ−n−ヘキシルフ
ェロセン、1,1',2,2',3,4,5-ヘプタメチルフェロセン、
1,1',2,2',3,4,5-ヘプタエチルフェロセン、1,1',2,2',
3,4,5-ヘプタ−プロピルフェロセン、1,1',2,2',3,4,5-
ヘプタ−n−ブチルフェロセン、1,1',2,2',3,4,5-ヘプ
タ−n−ペンチルフェロセン、1,1',2,2',3,4,5-ヘプタ
−n−ヘキシルフェロセン、1,1',2,3,3',4,5-ヘプタメ
チルフェロセン、1,1',2,3,3',4,5-ヘプタエチルフェロ
セン、1,1',2,3,3',4,5-ヘプタ−プロピルフェロセン、
1,1',2,3,3',4,5-ヘプタ−n−ブチルフェロセン、1,
1',2,3,3',4,5-ヘプタ−n−ペンチルフェロセン、1,
1',2,3,3',4,5-ヘプタ−n−ヘキシルフェロセン、1,
1',2,2',3,3',4- ヘプタメチルフェロセン、1,1',2,2',
3,3',4- ヘプタエチルフェロセン、1,1',2,2',3,3',4-
ヘプタ−プロピルフェロセン、1,1',2,2',3,3',4- ヘプ
タ−n−ブチルフェロセン、1,1',2,2',3,3',4- ヘプタ
−n−ペンチルフェロセン、1,1',2,2',3,3',4- ヘプタ
−n−ヘキシルフェロセン、1,1',2,3,3',4,4'- ヘプタ
メチルフェロセン、1,1',2,3,3',4,4'- ヘプタエチルフ
ェロセン、1,1',2,3,3',4,4'- ヘプタ−プロピルフェロ
セン、1,1',2,3,3',4,4'- ヘプタ−n−ブチルフェロセ
ン、1,1',2,3,3',4,4'- ヘプタ−n−ペンチルフェロセ
ン、1,1',2,3,3',4,4'- ヘプタ−n−ヘキシルフェロセ
ン、1,1',2,2',3,3',4,5- オクトメチルフェロセン、1,
1',2,2',3,3',4,5- オクトエチルフェロセン、1,1',2,
2',3,3',4,5- オクト−プロピルフェロセン、1,1',2,
2',3,3',4,5- オクト−n−ブチルフェロセン、1,1',2,
2',3,3',4,5- オクト−n−ペンチルフェロセン、1,1',
2,2',3,3',4,5- オクト−n−ヘキシルフェロセン、1,
1',2,2',3,4,4',5- オクトメチルフェロセン、1,1',2,
2',3,4,4',5- オクトエチルフェロセン、1,1',2,2',3,
4,4',5- オクト−プロピルフェロセン、1,1',2,2',3,4,
4',5- オクト−n−ブチルフェロセン、1,1',2,2',3,4,
4',5- オクト−n−ペンチルフェロセン、1,1',2,2',3,
4,4',5- オクト−n−ヘキシルフェロセン、1,1',2,2',
3,3',4,4',5-ノナメチルフェロセン、1,1',2,2',3,3',
4,4',5-ノナエチルフェロセン、1,1',2,2',3,3',4,4',5
-オクト−プロピルフェロセン、1,1',2,2',3,3',4,4',5
-オクト−n−ブチルフェロセン、1,1',2,2',3,3',4,
4',5-オクト−n−ペンチルフェロセン、1,1',2,2',3,
3',4,4',5-オクト−n−ヘキシルフェロセン、ビス(ペ
ンタエチルシクロペンタジエニル)アイロン、ビス(ペ
ンタ−プロピルシクロペンタジエニル)アイロン、ビス
(ペンタ−n−ブチルシクロペンタジエニル)アイロ
ン、ビス(ペンタ−n−ペンチルシクロペンタジエニ
ル)アイロン、ビス(ペンタ−n−ヘキシルシクロペン
タジエニル)アイロン、1,1'- ジメチル−2-エチルフェ
ロセン、1,1'- ジメチル−3-エチルフェロセン、1,1'-
ジ−n−ブチル−3-メチルフェロセン、1,1'- ジ−n−
ブチル−3-エチルフェロセン、1,1'- ジメチル−3,3'−
ジエチルフェロセン、1,1',2,-トリメチル−3-エチルフ
ェロセン、1,1'- ジトリフェニルメチルフェロセン、1-
メチル−1'- トリフェニルメチルフェロセン、1-n−ブ
チル−1'- トリフェニルメチルフェロセン、等が挙げら
れる。
1,1'-dimethylferrocene, 1,1'-di-n-as a compound having a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms as a substituent
Butylferrocene, bis (pentamethylcyclopentadienyl) iron, 1,1'-diethylferrocene, 1,1'-
Di-propylferrocene, 1,1'-di-n-pentylferrocene, 1,1'-di-n-hexylferrocene, 1,1 ', 2-
Trimethylferrocene, 1,1 ', 2-triethylferrocene, 1,1', 2-tri-propylferrocene, 1,1 ', 2-tri-n-butylferrocene, 1,1', 2-tri-n- Pentylferrocene, 1,1 ′, 2-tri-n-hexylferrocene,
1,1 ', 3-trimethylferrocene, 1,1', 3-triethylferrocene, 1,1 ', 3-tri-propylferrocene, 1,1', 3
-Tri-n-butylferrocene, 1,1 ', 3-tri-n-pentylferrocene, 1,1', 3-tri-n-hexylferrocene, 1,1 ', 2,2'-tetramethylferrocene, 1,1 ', 2,2'-
Tetraethylferrocene, 1,1 ', 2,2'-tetra-propylferrocene, 1,1', 2,2'-tetra-n-butylferrocene, 1,1 ', 2,2'-tetra-n-pentyl Ferrocene, 1,
1 ', 2,2'-tetra-n-hexylferrocene, 1,1', 2,3'-
Tetramethylferrocene, 1,1 ', 2,3'-tetraethylferrocene, 1,1', 2,3'-tetra-propylferrocene, 1,
1 ', 2,3'-tetra-n-butylferrocene, 1,1', 2,3'-tetra-n-pentylferrocene, 1,1 ', 2,3'-tetra-n
-Hexylferrocene, 1,1 ', 3,3'-tetramethylferrocene, 1,1', 3,3'-tetraethylferrocene, 1,1 ', 3,3'-
Tetra-propylferrocene, 1,1 ', 3,3'-tetra-n-
Butylferrocene, 1,1 ', 3,3'-tetra-n-pentylferrocene, 1,1', 3,3'-tetra-n-hexylferrocene, 1,1 ', 2,3-tetramethylferrocene, 1,1 ', 2,3-tetraethylferrocene, 1,1', 2,3-tetra-propylferrocene, 1,1 ', 2,3-tetra-n-butylferrocene,
1,1 ', 2,3-tetra-n-pentylferrocene, 1,1', 2,3
-Tetra-n-hexylferrocene, 1,1 ', 2,4-tetramethylferrocene, 1,1', 2,4-tetraethylferrocene, 1,1 ', 2,4-tetra-propylferrocene, 1,1 ', 2,4
-Tetra-n-butylferrocene, 1,1 ', 2,4-tetra-
n-pentylferrocene, 1,1 ', 2,4-tetra-n-hexylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3-pentamethylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3-penta Ethylferrocene, 1,1 ', 2,2',
3-penta-propylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3-penta-
n-butylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3-penta-n-pentylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3-penta-n-hexylferrocene, 1,1 ', 2, 2 ', 4-pentamethylferrocene, 1,
1 ', 2,2', 4-pentaethylferrocene, 1,1 ', 2,2', 4-penta-propylferrocene, 1,1 ', 2,2', 4-penta-n-butylferrocene, 1,1 ', 2,2', 4-penta-n-pentylferrocene, 1,1 ', 2,2', 4-penta-n-hexylferrocene, 1,1 ', 2,3,3'- Pentamethylferrocene, 1,1 ', 2,3,
3'-pentaethylferrocene, 1,1 ', 2,3,3'-penta-propylferrocene, 1,1', 2,3,3'-penta-n-butylferrocene, 1,1 ', 2, 3,3'-penta-n-pentylferrocene, 1,1 ', 2,3,3'-penta-n-hexylferrocene, 1,
1 ', 2,3', 4-pentamethylferrocene, 1,1 ', 2,3', 4-pentaethylferrocene, 1,1 ', 2,3', 4-penta-propylferrocene, 1,1 ', 2,3', 4-Penta-n-butylferrocene, 1,1 ', 2,3', 4-penta-n-pentylferrocene, 1,
1 ', 2,3', 4-penta-n-hexylferrocene, 1,1 ', 2,
3,4-Pentamethylferrocene, 1,1 ', 2,3,4-Pentaethylferrocene, 1,1', 2,3,4-Penta-propylferrocene, 1,1 ', 2,3,4- Penta-n-butylferrocene, 1,
1 ', 2,3,4-penta-n-pentylferrocene, 1,1', 2,
3,4-Penta-n-hexylferrocene, 1,1 ′, 2,3,4,5-
Hexamethylferrocene, 1,1 ', 2,3,4,5-hexaethylferrocene, 1,1', 2,3,4,5-hexa-propylferrocene, 1,1 ', 2,3,4, 5-hexa-n-butylferrocene,
1,1 ', 2,3,4,5-hexa-n-pentylferrocene, 1,
1 ', 2,3,4,5-hexa-n-hexylferrocene, 1,1',
2,2 ', 3,4-hexamethylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3,4-hexaethylferrocene, 1,1', 2,2 ', 4-hexa-propylferrocene, 1, 1 ', 2,2', 3,4-hexa-n-butylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,4-hexa-n-pentylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,4-hexa-n-hexylferrocene,
1,1 ', 2,3,3', 4-hexamethylferrocene, 1,1 ', 2,3,3',
4-hexaethylferrocene, 1,1 ', 2,3,3', 4-hexa-propylferrocene, 1,1 ', 2,3,3', 4-hexa-n-butylferrocene, 1,1 ' , 2,3,3 ', 4-hexa-n-pentylferrocene, 1,1', 2,3,3 ', 4-hexa-n-hexylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3, 3'-hexamethylferrocene, 1,1 ',
2,2 ', 3,3'- Hexaethylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3,3'-
Hexa-propylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,3'-hexa-n-butylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,3'-hexa-
n-Pentylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,3'-hexa-n
-Hexylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3 ', 4-hexamethylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3', 4-hexaethylferrocene, 1,1 ', 2,2 ', 3', 4-hexa-propylferrocene, 1,
1 ', 2,2', 3 ', 4-hexa-n-butylferrocene, 1,1',
2,2 ', 3', 4-hexa-n-pentylferrocene, 1,1 ', 2,
2 ', 3', 4-hexa-n-hexylferrocene, 1,1 ', 2,
2 ', 4,4'- Hexamethylferrocene, 1,1', 2,2 ', 4,4'-
Hexaethylferrocene, 1,1 ', 2,2', 4,4'-hexa-propylferrocene, 1,1 ', 2,2', 4,4'-hexa-n-butylferrocene, 1,1 ' , 2,2 ', 4,4'-hexa-n-pentylferrocene, 1,1', 2,2 ', 4,4'-hexa-n-hexylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3,4,5-heptamethylferrocene,
1,1 ', 2,2', 3,4,5-heptaethylferrocene, 1,1 ', 2,2',
3,4,5-Hepta-propylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,4,5-
Hepta-n-butylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,4,5-hepta-n-pentylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,4,5-hepta-n- Hexylferrocene, 1,1 ', 2,3,3', 4,5-heptamethylferrocene, 1,1 ', 2,3,3', 4,5-heptaethylferrocene, 1,1 ', 2, 3,3 ', 4,5-hepta-propylferrocene,
1,1 ', 2,3,3', 4,5-hepta-n-butylferrocene, 1,
1 ', 2,3,3', 4,5-hepta-n-pentylferrocene, 1,
1 ', 2,3,3', 4,5-hepta-n-hexylferrocene, 1,
1 ', 2,2', 3,3 ', 4-heptamethylferrocene, 1,1', 2,2 ',
3,3 ', 4-heptaethylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3,3', 4-
Hepta-propylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,3 ', 4-hepta-n-butylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3,3', 4-hepta-n- Pentylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,3 ', 4-hepta-n-hexylferrocene, 1,1', 2,3,3 ', 4,4'-heptamethylferrocene, 1, 1 ', 2,3,3', 4,4'-heptaethylferrocene, 1,1 ', 2,3,3', 4,4'-hepta-propylferrocene, 1,1 ', 2,3, 3 ', 4,4'-hepta-n-butylferrocene, 1,1', 2,3,3 ', 4,4'-hepta-n-pentylferrocene, 1,1', 2,3,3 ' , 4,4'-Hepta-n-hexylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,3 ', 4,5-octmethylferrocene, 1,
1 ', 2,2', 3,3 ', 4,5-octethylferrocene, 1,1', 2,
2 ', 3,3', 4,5-oct-propylferrocene, 1,1 ', 2,
2 ', 3,3', 4,5-oct-n-butylferrocene, 1,1 ', 2,
2 ', 3,3', 4,5-oct-n-pentylferrocene, 1,1 ',
2,2 ', 3,3', 4,5-oct-n-hexylferrocene, 1,
1 ', 2,2', 3,4,4 ', 5-octmethylferrocene, 1,1', 2,
2 ', 3,4,4', 5-octethylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,
4,4 ', 5-oct-propylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3,4,
4 ', 5-oct-n-butylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3,4,
4 ', 5-oct-n-pentylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3,
4,4 ', 5-oct-n-hexylferrocene, 1,1', 2,2 ',
3,3 ', 4,4', 5-nonamethylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,3 ',
4,4 ', 5-nonaethylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3,3', 4,4 ', 5
-Octo-propylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,3 ', 4,4', 5
-Oct-n-butylferrocene, 1,1 ', 2,2', 3,3 ', 4,
4 ', 5-oct-n-pentylferrocene, 1,1', 2,2 ', 3,
3 ', 4,4', 5-oct-n-hexylferrocene, bis (pentaethylcyclopentadienyl) iron, bis (penta-propylcyclopentadienyl) iron, bis (penta-n-butylcyclopentadiene Enyl) iron, bis (penta-n-pentylcyclopentadienyl) iron, bis (penta-n-hexylcyclopentadienyl) iron, 1,1'-dimethyl-2-ethylferrocene, 1,1'-dimethyl −3-Ethylferrocene, 1,1′-
Di-n-butyl-3-methylferrocene, 1,1'-di-n-
Butyl-3-ethylferrocene, 1,1'-dimethyl-3,3'-
Diethylferrocene, 1,1 ', 2, -trimethyl-3-ethylferrocene, 1,1'-ditriphenylmethylferrocene, 1-
Methyl-1'-triphenylmethylferrocene, 1-n-butyl-1'-triphenylmethylferrocene and the like can be mentioned.

【0045】置換基が炭素数1〜20のハロゲン化炭化
水素基の化合物として1-メチル−1'- (クロロメチル)
フェロセン、1-クロロ−1'- (クロロメチル)フェロセ
ン、1-メチル−1'- (ブロモメチル)フェロセン、1-メ
チル−1'- (ヨウドメチル)フェロセン、1,1'- ジ−
(クロロメチル)フェロセン、1,1'2-トリ−(クロロメ
チル)フェロセン、1,1',2,2'-テトラ−(クロロメチ
ル)フェロセン、ビス(ペンタクロロメチルシクロペン
タジエニル)アイロン、ビス(ペンタブロモメチルシク
ロペンタジエニル)アイロン、1-メチル−1'- (トリク
ロロメチル)フェロセン、1-エチル−1'- (トリクロロ
メチル)フェロセン、1-メチル−1'- (トリブロモメチ
ル)フェロセン、1-メチル−1'- (トリヨウドメチル)
フェロセン、1-クロロ−1'- (トリクロロメチル)フェ
ロセン、1-ブロモ−1'-(トリクロロメチル)フェロセ
ン、1-ブロモ−1'- (トリブロモメチル)フェロセン、
1,1'- ジ−(トリクロロメチル)フェロセン、1,1'- ジ
−(トリブロモメチル)フェロセン、1,1'- ジ−(トリ
クロロメチル)-2- クロロフェロセン、1-アセチル−1'
- (トリクロロメチル)フェロセン、1,1'- ジアセチル
−2-(トリクロロメチル)フェロセン、1,1'- ジアセチ
ル−3-(トリクロロメチル)フェロセン、1-ホルミル−
1'- (((クロロメチル)オキシ)メチル)フェロセ
ン、1-アセチル−1'-(((クロロメチル)オキシ)メチ
ル)フェロセン、1-ホルミル−1'-(((トリクロロメチ
ル)オキシ)メチル)フェロセン、1-アセチル−1'-
(((トリクロロメチル)オキシ)メチル)フェロセン、
等が挙げられる。
1-Methyl-1 '-(chloromethyl) as a compound having a halogenated hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms as a substituent
Ferrocene, 1-chloro-1 '-(chloromethyl) ferrocene, 1-methyl-1'-(bromomethyl) ferrocene, 1-methyl-1 '-(iodomethyl) ferrocene, 1,1'-di-
(Chloromethyl) ferrocene, 1,1'2-tri- (chloromethyl) ferrocene, 1,1 ', 2,2'-tetra- (chloromethyl) ferrocene, bis (pentachloromethylcyclopentadienyl) iron, Bis (pentabromomethylcyclopentadienyl) iron, 1-methyl-1 '-(trichloromethyl) ferrocene, 1-ethyl-1'-(trichloromethyl) ferrocene, 1-methyl-1 '-(tribromomethyl) Ferrocene, 1-methyl-1'- (triiodomethyl)
Ferrocene, 1-chloro-1 '-(trichloromethyl) ferrocene, 1-bromo-1'-(trichloromethyl) ferrocene, 1-bromo-1 '-(tribromomethyl) ferrocene,
1,1'-di- (trichloromethyl) ferrocene, 1,1'-di- (tribromomethyl) ferrocene, 1,1'-di- (trichloromethyl) -2-chloroferrocene, 1-acetyl-1 '
-(Trichloromethyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-2- (trichloromethyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-3- (trichloromethyl) ferrocene, 1-formyl-
1 '-(((chloromethyl) oxy) methyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(((chloromethyl) oxy) methyl) ferrocene, 1-formyl-1 '-(((trichloromethyl) oxy) methyl ) Ferrocene, 1-acetyl-1'-
(((Trichloromethyl) oxy) methyl) ferrocene,
Etc.

【0046】置換基が炭素数1〜20のケイ素含有基の
化合物として1-ホルミル−1'-(((トリメチルシリル)オ
キシ)メチル)フェロセン、1-(((6-(((1,1-ジメチルエ
チル)ジメチルシリル)オキシ)ヘキシル)オキシ)メ
チル)-1'-ホルミルフェロセン、1-アセチル−1'-(((ト
リメチルシリル)オキシ)メチル)フェロセン、1-(((6
-(((1,1-ジメチルエチル)ジメチルシリル)オキシ)ヘ
キシル)オキシ)メチル)-1'-アセチルフェロセン、1,
1'- ジ−(((トリメチルシリル)オキシ)メチル)フ
ェロセン、1,1'- ジ−(((6-(((1、1- ジメチルエチ
ル)ジメチルシリル)オキシ)ヘキシル)オキシ)メチ
ル)フェロセン、1,1'- ジ−(((トリメチルシリル)
オキシ)メチル)−2-アセチルフェロセン、1,1'- ジ−
(((6-(((1,1- ジメチルエチル)ジメチルシリル)オ
キシ)ヘキシル)オキシ)メチル)-2- アセチルフェロ
セン、1,1'- ジ−(((トリメチルシリル)オキシ)メ
チル)−2-ホルミルフェロセン、1,1'- ジ−(((6-
(((1,1-ジメチルエチル)ジメチルシリル)オキシ)ヘ
キシル)オキシ)メチル)-2- ホルミルフェロセン、1-
メチル−1'-(((トリメチルシリル)オキシ)メチル)フ
ェロセン、1-(((6-(((1,1-ジメチルエチル)ジメチルシ
リル)オキシ)ヘキシル)オキシ)メチル)-1'-メチル
フェロセン、1-エチル−1'-(((トリメチルシリル)オキ
シ)メチル)フェロセン、1-(((6-(((1,1-ジメチルエチ
ル)ジメチルシリル)オキシ)ヘキシル)オキシ)メチ
ル)−1'- エチルフェロセン、1,1'- ジ−(((トリメ
チルシリル)オキシ)メチル)-2- メチルフェロセン、
1,1'- ジ−(((6-(((1,1- ジメチルエチル)ジメチル
シリル)オキシ)ヘキシル)オキシ)メチル)-2- メチ
ルフェロセン、1-メチル−1'-(トリメチルシリルメチ
ル)フェロセン、1-メチル−1'- (トリメチルシリルエ
チル)フェロセン、1-メチル−1'-(トリメチルシリルプ
ロピル)フェロセン、1,1'- ジ−(トリメチルシリルメ
チル)フェロセン、1,1'- ジ−(トリメチルシリルエチ
ル)フェロセン、1,1'- ジ−(ジメチルシリルメチル)
フェロセン、1-アセチル−1'- (トリメチルシリルメチ
ル)フェロセン、1,1'- ジアセチル−2-( トリメチルシ
リルメチル)フェロセン、1,1'- ジアセチル−3-( トリ
メチルシリルメチル)フェロセン、等が挙げられる。
1-formyl-1 '-(((trimethylsilyl) oxy) methyl) ferrocene, 1-(((6-(((1,1- Dimethylethyl) dimethylsilyl) oxy) hexyl) oxy) methyl) -1'-formylferrocene, 1-acetyl-1 '-(((trimethylsilyl) oxy) methyl) ferrocene, 1-((((6
-(((1,1-Dimethylethyl) dimethylsilyl) oxy) hexyl) oxy) methyl) -1'-acetylferrocene, 1,
1'-di-(((trimethylsilyl) oxy) methyl) ferrocene, 1,1'-di-(((6-(((1,1-dimethylethyl) dimethylsilyl) oxy) hexyl) oxy) methyl) ferrocene , 1,1'-di-(((trimethylsilyl)
(Oxy) methyl) -2-acetylferrocene, 1,1'-di-
(((6-(((1,1-Dimethylethyl) dimethylsilyl) oxy) hexyl) oxy) methyl) -2-acetylferrocene, 1,1′-di-(((trimethylsilyl) oxy) methyl) -2 -Formylferrocene, 1,1'-di-(((6-
(((1,1-Dimethylethyl) dimethylsilyl) oxy) hexyl) oxy) methyl) -2-formylferrocene, 1-
Methyl-1 '-(((trimethylsilyl) oxy) methyl) ferrocene, 1-(((6-(((1,1-dimethylethyl) dimethylsilyl) oxy) hexyl) oxy) methyl) -1'-methylferrocene , 1-ethyl-1 '-(((trimethylsilyl) oxy) methyl) ferrocene, 1-(((6-(((1,1-dimethylethyl) dimethylsilyl) oxy) hexyl) oxy) methyl) -1' -Ethylferrocene, 1,1'-di-(((trimethylsilyl) oxy) methyl) -2-methylferrocene,
1,1'-di-(((6-(((1,1-dimethylethyl) dimethylsilyl) oxy) hexyl) oxy) methyl) -2-methylferrocene, 1-methyl-1 '-(trimethylsilylmethyl) Ferrocene, 1-methyl-1 '-(trimethylsilylethyl) ferrocene, 1-methyl-1'-(trimethylsilylpropyl) ferrocene, 1,1'-di- (trimethylsilylmethyl) ferrocene, 1,1'-di- (trimethylsilyl) Ethyl) ferrocene, 1,1'-di- (dimethylsilylmethyl)
Ferrocene, 1-acetyl-1 ′-(trimethylsilylmethyl) ferrocene, 1,1′-diacetyl-2- (trimethylsilylmethyl) ferrocene, 1,1′-diacetyl-3- (trimethylsilylmethyl) ferrocene, and the like.

【0047】置換基が炭素数1〜20の酸素含有基の化
合物として1,1'- ジ(アセチルシクロペンタジエニル)
アイロン、1,1'- ジベンゾイルフェロセン、1,1'- ビス
(1-オキソテトラデシル)フェロセン、1-(3- エトキシ
−1-メチル−3-オキソ−1-プロペニル)-1'-(1- オキソ
−3-フェニル−2-プロペニル)フェロセン、1-ベンゾイ
ル−1'-(3-エトキシ−1-メチル−3-オキソ−1-プロペニ
ル)フェロセン、1-(3- エトキシ−1-メチル−3-オキソ
−1-プロペニル)−1'- (フェニルアセチル)フェロセ
ン、1,1'- ビス(2-フラニルカルボニル)フェロセン、
1,1'- ビス(3-メチルベンゾイル)フェロセン、1-(1,3
- ジオキソペンチル)−1'- メチルフェロセン、(ネオ
ペンチルシクロペンタジエニル)(プロピオニルシクロ
ペンタジエニル)アイロン、(ピバロイルシクロペンタ
ジエニル)(プロピルシクロペンタジエニル)アイロ
ン、1-(9- カルボキシ−1-オキソノニル)−1',3- ジメ
チルフェロセン、1-(9- カルボキシ−1-オキソノニル)
−1',2- ジメチルフェロセン、1-(10-エトキシ−1,10-
ジオキソデシル)-1',3-ジメチルフェロセン、1-(10-エ
トキシ−1,10- ジオキソデシル)-1-',2- ジメチルフェ
ロセン、1-(6- メトキシ−1,6-ジオキソヘキシル)-1'-
( 1-オキソオクタデシル)フェロセン、1,1'- ビス(1-
オキソニル)フェロセン、1,-(1-メチル−3-オキソ−1-
ブテニル)−1'- (フェニルアセチル)フェロセン、1-
(3- カルボキシ−1-オキソプロピル)−1'-(1-オキソウ
ンデシル)フェロセン、1-(3- カルボキシ−1-オキソプ
ロピル)−1'-(1-オキソノニル)フェロセン、1-(4- エ
トキシ−1,,4- ジオキソブチル)−1'-(1-オキソウンデ
シル)フェロセン、1-(4- エトキシ-1,4- ジオキソブチ
ル)-1'-(1- オキソノニル)フェロセン、1,1'- ビス(6
-カルボキシ−1-オキソヘキシル)フェロセン、1-(5-
カルボキシ−1-オキソペンテニル)−1'-(3-カルボキシ
−1-オキソプロピル)フェロセン、1,1'- ビス(7-メト
キシ−1,7-ジオキソヘプチル)フェロセン、1-(4- メト
キシ−1,4-ジオキソブチル)−1'-(6-メトキシ−1,6-ジ
オキソヘキシル)フェロセン、ビス(o-カルボキシベン
ゾイルシクロペンタジエニル)アイロン、(シンナモイ
ルシクロペンタジエニル)(ネオペンチルシクロペンタ
ジエニル)アイロン、1,1'- ビス(3,5,5-トリメチル−
1-オキソヘキシル)フェロセン、1,1'- ビス(1-オキソ
ヘキサデシル)フェロセン、(ネオペンチルシクロペン
タジエニル)(3,5,5-トリメチルヘキサノイルシクロペ
ンタジエニル)アイロン、(ネオペンチルシクロペンタ
ジエニル)(ピバロイルシクロペンタジエニル)アイロ
ン、((4-カルボキシブチリル)シクロペンタジエニル)
((3-カルボキシプロピノイル)シクロペンタジエニ
ル)アイロン、1,1'- ビス(4-カルボキシ−1-オキソブ
チル)フェロセン、(イソブチルシクロペンタジエニ
ル)(ピバロイルシクロペンタジエニル)アイロン、
(イソブチリルシクロペンタジエニル)(ネオペンチル
シクロペンタジエニル)アイロン、1-(5- カルボキシペ
ンチル)-1'-(1- オキソオクタデシル)フェロセン、1-
(5- カルボキシ−1-オキソペンチル)−1'- オクタデシ
ルフェロセン、1-(5- カルボキシ−1-オキソペンチル)
−1'-(1-オキソオクタデシル)フェロセン、((3-カルボ
キシプロピオニル)シクロペンタジエニル)( (3- カル
ボキシプロピル)シクロペンタジエニル)アイロン、
(ベンジルシクロペンタジエニル)(ピバロイルシクロ
ペンタジエニル)アイロン、1-(9- カルボキシ-1- オキ
ソノニル)-1',2,2',3,3',4,4',5- オクタメチルフェロ
セン、1-(10-エトキシ−1,10- ジオキソデシル)−1',
2,2',3,3',4,4',5-オクタメチルフェロセン、(ネオペ
ンチルシクロペンタジエニル)(フェニルアセチルシク
ロペンタジエニル)アイロン、(フェネチルシクロペン
タジエニル)(ピバロイルシクロペンタジエニル)アイ
ロン、1,1'-2ビス(5-メトキシ−1,5-ジオキソペンチ
ル)フェロセン、1-ベンゾイル−1'-(1-オキソヘキサデ
シル)フェロセン、1-アセチル−1'-(1-オキソヘキサデ
シル)フェロセン、1,1'- ビス(1-オキソオクタデシ
ル)フェロセン、1-アセチル−1'-(1-シクロヘキセン−
1-イルアセチル)フェロセン、1-アセチル−1'-(1-シク
ロオクテン−1-イルアセチル)フェロセン、1-ホルミル
−1',2,2',3,3',4,4',5-オクタメチル−5'-(2,4,6-トリ
メチルベンゾイル)フェロセン、1-ベンゾイル−1'- ホ
ルミル−2,2',3,3',4,4',5,5'-オクタメチルフェロセ
ン、ベンゾイルノナメチルフェロセン、1-(3,3- ジメチ
ル−1-オキソブチル)−1-オキソブチル)−1'-(1-オキ
ソ−4-フェニルブチル)フェロセン、1-(1- オキソ−5-
(4-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロピニル)フェニル)
ペンチル)−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロピニ
ル)フェロセン、1-(1- オキソ−4-(4-(1-オキソ−3-フ
ェニル−2-プロピニル)フェニル)ブチル)−1'-(1-オ
キソ−3-フェニル−2-プロピニル)フェロセン、1-(1-
オキソ−3-フェニル−2-プロピニル)フェニル)プロピ
ル)−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロピニル)フェ
ロセン、1-(1- オキソ−3-(4-(1-オキソ−3-フェニル−
2-プロペニル)フェニル)プロピル)−1'-(1-オキソ−
3-フェニル−2-プロピニル)フェロセン、1-(1- オキソ
−3-フェニルプロピル)−1'-(1-オキソ−3-フェニル-2
- プロピニル)フェロセン、1-( フェニルアセチル)−
1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロピニル)フェロセ
ン、1-(1- オキソ−5-フェニルペンチル)−1'-(1-オキ
ソ−3-フェニル−2-プロペニル)フェロセン、1-( 1-オ
キソ−4-フェニルブチル)-1'-(1- オキソ−3-フェニル
− 2- プロペニル)フェロセン、1-(1- オキソ−3-フェ
ニル−2-プロペニル)−2-プロペニル)-1'-(1- オキソ
−3-フェニルプロピル)フェロセン、1-ベンゾイル−1'
- ホルミルフェロセン、1-ベンゾイル−1'-(3-オキソ−
3-フェニル−1-プロペニル)フェロセン、1,1'- ビス
(1-オキソ−2-ペンテニル)フェロセン、1-ベンゾイル
−1'-(1-ヒドロキシ−3-(1- ヒドロキシシクロヘキシ
ル)−1-フェニル−2-プロピニル)フェロセン、1,1'-
ビス(3- カルボキシ−1-オキソプロピル)フェロセン、
1,1'- ビス(4- メトキシ−1,4-ジオキソブチル)フェロ
セン、1-アセチル−1'-(1,3-ジオキソブチル)−3,3'-
ジメチルフェロセン、1,1'−ビス(1-オキソペンチル)
フェロセン、((3-カルボキシプロピオニル)エチルシク
ロペンタジエニル(エチルシクロペンタジエニル)アイ
ロン、1,1'- ビス(4-(2- メチルブチル)ベンゾイル)
フェロセン、1,1'- ビス(1-オキソウンデシル)フェロ
セン、1-(4- ヒドロキシフェニル)−1'-(1-オキソ−3-
フェニル−2-プロペニル)フェロセン、1-アセチル−1'
-(3-(3- メトキシフェニル)-1-オキソ−2-プロペニ
ル)フェロセン、1-アセチル−1'-(3-(4- メチルフェニ
ル)−1-オキソ−2-プロペニル)フェロセン、1-アセチ
ル−1'-(3-(4- メトキシフェニル)−1-オキソ−2-プロ
ペニル)フェロセン、1-(3- メチル−1-オキソ−2-ブテ
ニル)−1'-(フェニルアセチル)フェロセン、1-(4,4-
ジメチル−1-オキソ−2-ペンテニル)−1'- (フェニル
アセチル)フェロセン、1-アセチル−1'-(4,4-ジメチル
−1-オキソ−2-ペンテニル)フェロセン、1-アセチル−
1'-(3-メチル−1-オキソ−2-ブテニル)フェロセン、1-
アセチル−1'-(1-オキソ−2-ブテニル)フェロセン、1-
アセチル−1'-(2-メチル−1-オキソ−2-プロペニル)フ
ェロセン、1-(3,3- ジメチル−1-オキソブチル)−1'-
(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フェロセン、1
-(3- メチル−1-オキソブチル)-1'-(1- オキソ−3-フ
ェニル−2-プロペニル)フェロセン、1-(1- オキソブチ
ル)-1'-(1- オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フェ
ロセン、1,1'- ビス((4-メチルフェニル)アセチル)
フェロセン、1,1'- ビス(3-(4-メチルフェニル)−1-オ
キソ−2-プロペニル)フェロセン、1,1'- ビス(3-(2-フ
ラニル)-1- オキソ−2-プロペニルフェロセン、1,1'-
ビス(ヒドロキシアセチル)フェロセン、1-(6-(4-メト
キシフェニル)-6- オキソヘキシル)−1',3- ビス(1-
オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フェロセン、1-(1
0-(4- メトキシフェニル)-10-オキソデシル)−1',2-
ビス(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フェロセ
ン、1-(5-(4-メトキシフェニル)−5-オキソペンチル)
-1',3-ビス(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フ
ェロセン、1-(9-(4-メトキシフェニル)−9-オキソノニ
ル)−1',2- ビス(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニ
ル)フェロセン、1-(8-(4-メトキシフェニル)−8-オキ
ソオクチル)−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニ
ル)フェロセン、1,1'- ビス(10-エトキシ−1,10- ジオ
キソデシル)フェロセン、1,1'- ビス(9- エトキシ−1,
9-ジオキソノニル)フェロセン、1,1'- ビス(8- エトキ
シ−1,8-ジオキソオクチル)フェロセン、1,1'- ビス(7
- エトキシ−1,7-ジオキソヘプチル)フェロセン、1,1'
- ビス(5- エトキシ−1,5-ジオキソペンチル)フェロセ
ン、1-(1,10-ジオキソ−10- フェニルデシル)−1'-(1-
オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フェロセン、1-
(1,9- ジオキソ−9-フェニルノニル)−1'-(1-オキソ−
3-フェニル−2-プロペニル)フェロセン、1-(1,8- ジオ
キソ−8-フェニルオクチル)−1'-(1-オキソ−3-フェニ
ル−2-プロペニル)フェロセン、1-(1,7- ジオキソ−7-
フェニルヘプチル)−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プ
ロペニル)フェロセン、1-メチル−1'-(4-メチルベンゾ
イル)フェロセン、1-(2- メトキシ−2-オキソエチル)
−1'-(4-メチルベンゾイル)フェロセン、1-ベンゾイル
−1',3- ビス(フェニルメチル)フェロセン、1-ベンゾ
イル−1',2- ビス(フェニルメチル)フェロセン、1-ベ
ンゾイル−1'-(1-ヒドロキシ−1-フェニルエチル)フェ
ロセン、1,1'- ビス(1,1'- ビフェニル)−4-イルカル
ボニル)フェロセン、1-ベンゾイル−1'-(1-メチルシク
ロプロピル)フェロセン、1,1'- ビス(3-カルボキシ−
1-オキソ−2-プロペニル)-2- メチルフェロセン、1-メ
チル−1',2- ビス(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニ
ル)フェロセン、1-(6- メトキシ−1,6-ジオキソヘキシ
ル)−1'-((2- オキソシクロペンチル)カルボニル)フ
ェロセン、1,1'-ビス(6-エトキシ−1,6-ジオキソヘキ
シル)フェロセン、1-(6- エトキシ−1,6-ジオキソヘキ
シル)−2-((2-オキソシクロペンチル)カルボニル)フ
ェロセン 1,1'-ビス(4-メトキシベンゾイル)フェロセ
ン、1,1'- ビス(1-オキソオクチル)フェロセン、1-カ
ルボキシ−1'-(1,2-ジオキソプロピル)フェロセン、1-
( メトキシカルボニル)−1'-(フェニルアセチル)フェ
ロセン、1-カルボキシ−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-
プロペニル)フェロセン、1-カルボキシ−1'-(オキソフ
ェニルアセチル)フェロセン、1-( メトキシカルボニ
ル)−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フェ
ロセン、1-(3- メチルフェニル)−1'-(1-オキソ−3-フ
ェニル−2-プロペニル)フェロセン、1-(4- メチルフェ
ニル)−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フ
ェロセン、1-(1- オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)
−1'- フェニルフェロセン、1-(3,5- ジメチルフェニ
ル)−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フェ
ロセン、1-(3,4- ジメチルフェニル)−1'-(1-オキソ−
3-フェニル−2-プロペニル)フェロセン、1-(4- メトキ
シフェニル)−1'- (1-オキソ−3-フェニル−2-プロペ
ニル)フェロセン、1-(4-(エトキシカルボニル)フェニ
ル)−1'- (1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フ
ェロセン、1-(3- エチルフェニル)−1'-(1-オキソ−3-
フェニル−2-プロペニル)フェロセン、1-(4- エチルフ
ェニル)−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)
フェロセン、1-ベンゾイル−1'-(メトキシメチル)フェ
ロセン、1,1'- ビス(3-エトキシ−1,3-ジオキソプロピ
ル)フェロセン、1-(3,3- ジメチル−1-オキソブチル)
−1',3- ジメチルフェロセン、1-(3,3- ジメチル−1-オ
キソブチル)−1',2- ジメチルフェロセン、1-アセチル
−1'-(2-メチル−1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニ
ル)フェロセン、1-アセチル−1'-(1-オキソ−5-フェニ
ル−2,4-ペンタジエニル)フェロセン、1,1'- ビス(オ
キソフェニルアセチル)フェロセン、1,1'- ビス(フェ
ニルアセチル)フェロセン、1-(3- アセチルフェニル)
−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)フェロセ
ン、1,1'- ビス(シクロヘキシルカルボニル)フェロセ
ン、1,1'- ビス(1-オキソヘキシル)フェロセン、1,1'
- ビス(3-メチル−1-オキソブチル)フェロセン、1-
(1,1- ジメチルエチル)−1'-(2,2-ジメチル−1-オキソ
プロピル)フェロセン、1-(1,1- ジメチルエチル)−1'
-(2-メチル−1-オキソプロピル)フェロセン、1-アセチ
ル−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロピニル)フェロ
セン、1,1'- ビス(2,2-ジメチル−1-オキソプロピル)
フェロセン、1-アセチル−1'- (1- オキソブチル)フェ
ロセン、1-アセチル−1'-(フェニルアセチル)−2-(フ
ェニルメチル)フェロセン、1-ベンゾイル−1'- (フェ
ニルアセチル)フェロセン、1-( 1-オキソブチル)−1'
-(フェニルアセチル)フェロセン、1-ベンゾイル−1'-
(1-オキソブチル)フェロセン、1-(1- オキソプロピ
ル)−1'-(フェニルアセチル)フェロセン、1-アセチル
−1'-(フェニルアセチル)フェロセン、1-ベンゾイル−
1'-(1-オキソプロピル)フェロセン、1-アセチル−3-エ
チル−1'- (フェニルアセチル)フェロセン、1-アセチ
ル−1'- (フェニルアセチル)−3-( フェニルメチル)
フェロセン、1-(3- エトキシ−1-メチル−3-オキソ−1-
プロペニル)−1'-(1-オキソ−2-ブテニル)フェロセ
ン、1-(3- エトキシ−1-メチル−3-オキソ−1-プロペニ
ル)−1'-(1-オキソオクタデシル)フェロセン、1-(3-
エトキシ−1-メチル−3-オキソ−1-プロペニル)−1'-
(1-オキソプロピル)フェロセン、1-アセチル−1'-(3-
エトキシ−1-メチル−3-オキソ−1-プロペニル)フェロ
セン、1,1'- ビス(((5-((4-メトキシフェノキシ)カ
ルボニル)フェノキシ)ペンチル)オキシ)カルボニ
ル)フェロセン、1,1'- ビス((3-(4-((4- メトキシフ
ェノキシ)カルボニル)フェノキシ)プロポキシ)カル
ボニル)フェロセン、1,1'- ビス((2-(4-((4- メトキ
シフェノキシ)カルボニル)フェノキシ)エトキシ)カ
ルボニル)フェロセン、1,1'- ビス((ヘプタデシルオ
キシ)カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス(((2,3,
5,6,8,9,11,12-オクタヒドロ−1,4,7,10,13-ベンゾペン
タオキサシクロペンタデシン−15- イル)オキシ)カル
ボニルフェロセン、1-カルボキシ−1'-(( フェニルメト
キシ)カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス((4-((4-
( ヘキシロキシ)フェノキシ)カルボニル)フェノキ
シ)カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス((4-((4-(ペ
ンチロキシ)フェノキシ)カルボニル)フェノキシ)カ
ルボニル)フェロセン、1,1'- ビス((4-((4-ブトキシ
フェノキシ)カルボニル)フェノキシ)カルボニル)フ
ェロセン、1,1'- ビス((4-((4-エトキシフェノキシ)
カルボニル)フェノキシ)カルボニル)フェロセン、1,
1'- ビス((4-((4-( ペンチロキシ)ベンゾイル)オキ
シ)フェノキシ)カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス
((4-((4-( ブトキシベンゾイル)オキシ)フェノキ
シ)カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス((4-((4-プ
ロポキシベンゾイル)オキシ)フェノキシ)カルボニ
ル)フェロセン、1,1'- ビス((4-((4-エトキシベンゾ
イル)オキシ)フェノキシ)カルボニル)フェロセン、
1,1'- ビス((4-((4-メトキシベンゾイル)オキシ)フ
ェノキシ)カルボニル)フェロセン、1-(((1,1'-ビフェ
ニル)−4-イロキシ)カルボニル)−1'- ヘキシルフェ
ロセン、1-ブチル−1'-((4-((4-(ペンチロキシ)ベンゾ
イル)オキシ)フェノキシ)カルボニル)フェロセン、
1-ブチル−1'-((4-(ヘキシロキシ)フェノキシ)カルボ
ニル)フェロセン、1-ブチル−1'-((4- ヘプチルフェノ
キシ)カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス((4-ホルミ
ルフェノキシ)オルボニル)フェロセン、1,1'- ビス
(((3-ホルミルフェニル)メトキシ)カルボニルフェ
ロセン、1,1'- ビス((4-((4-( ヘキシロキシ)ベンゾ
イル)オキシ)フェノキシ)カルボニル)フェロセン、
1,1'- ビス((4-( フェニルメトキシ)フェノキシ)カ
ルボニルフェロセン、1-((4-( デシロキシ)フェノキ
シ)カルボニル) −1'-((4- ヒドロキシフェノキシ)カ
ルボニル)フェロセン、1,1'- ビス((4-( デロシキ
シ)フェノキシ)カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス
(( 4-(ヘプチロキシ)フェノキシ)カルボニル)フェロ
セン、1,1'- ビス((4-(1,1- ジメチルエチル)フェノ
キシ)カルボニルフェロセン、1,1'- ビス(メトキシカ
ルボニル)-2,2'-ビス(メトキシメチル)フェロセン、
1,1'- ビス(エトキシカルボニル)−2,3'- ビス(メト
キシメチル)フェロセン、1,1'- ビス(エトキシカルボ
ニル)−2,3'- ビス(メトキシメチル)フェロセン、1,
1'ビス(エトキシカルボニル)-2,2'-ビス(メトキシメ
チル)フェロセン、1-( エトキシカルボニル)−1',2-
ビス(メトキシメチル)フェロセン、1,1'- ビス
(((1,4-ジヒドロ−1,4-ジオキシ−2-ナフタレニル)
オキシ)カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス(((4'
-(ヘプチロシン)(1,1'- ビフェニル)−4-イル)オキ
シ)カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス(((4'-(ヘ
キシロキシ)(1,1'- ビフェニル)−4-イル)オキシ)
カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス((4'-(ペンチロ
キシ)(1,1'-ビフェニル)-4- イル)オキシ)カルボニ
ル)フェロセン、1,1'- ビス(((4'- ブトキシ(1,1'
- ビフェニル)−4-イル)オキシ)カルボニル)フェロ
セン、(メトキシカルボニル)ノナメチルフェロセン、
1,1'-(メトキシカルボニル)-2,2',3,3',4,4',5,5'- オ
クタメチルフェロセン、1-(2- アセチル−3-オキソブチ
ル)−1'-(メトキシカルボニル)フェロセン、1-( メト
キシカルボニル)−1'-(フェノキシメチル)フェロセ
ン、1,1'- ビス((1,1-ジメチルエトキシ)カルボニ
ル)フェロセン、1,1'- ビス(((3-ヒドロキシメチ
ル)フェニル)メトキシ)カルボニル)フェロセン、1,
1'- ビス(((5-( ヒドロキシメチル)−2-フラニル)
メトキシ)カルボニル)フェロセン、1,1'- ビス((4-
ヒドロキシフェノキシ)カルボニル)フェロセン、1-ア
セチル−1'-(プロポキシカルボニル)フェロセン、1-ア
セチル−1'-(エトキシカルボニル)フェロセン、デカキ
ス(メトキシカルボニル)フェロセン、1,1'- ビス((2-
プロペニルオキシ)カルボニル)フェロセン、1,1'−
ビス( (フェニルメトキシ)カルボニル)フェロセン、
1-( エトキシカルボニル)−1'- エチルフェロセン、1-
( エトキシカルボニル)−1'- メトキシフェロセン、1-
( エトキシカルボニル)−1'- フェニルフェロセン、1-
アセチル−1'-(4-( エトキシカルボニル)フェニル)フ
ェロセン、1,1'- ビス((オキシラニルメトキシ)カル
ボニル)フェロセン、1-( ヒドロキシメチル)−1'-(メ
トキシカルボニル)フェロセン、1-( メトキシカルボニ
ル)−1',2- ジフェニルフェロセン、1-(メトキシカル
ボニル)−1',3- ジフェニルフェロセン、1,1'- ビス
(メトキシカルボニル)−3-メチルフェロセン、1,2-ジ
ホルミル−1',2',3,3',4,4',5,5'- オクタメチルフェロ
セン、1'- ホルミル−1,2,3,4-テトラメチル−5-(4,7,1
0,13- テトラオキサテトラデシ−1-イル)フェロセン、
1-アセチル−1'-(2-エトキシ−2-オキソエチル)フェロ
セン、1-ホルミル−1'-(((6-ヒドロキシヘキシル)オキ
シ)メチル)フェロセン、1,1'- ジアセチル−3,3'- ビ
ス(1,1-ジメチルエチル)フェロセン、1'- ホルミル−
1,2,3,4,5-ペンタメチルフェロセン、1-(1- メチル−3-
オキソ−1-ブテニル)−1'-(1-オキソプロピル)フェロ
セン、1-アセチル−1'-(1-メチル−3-オキソ−1-ブテニ
ル)フェロセン、1'- ホルミル−1,2-ジメチルフェロセ
ン、1-ホルミル−1',2,2',3,3',4,4',5-オクタメチルフ
ェロセン、(アセチルシクロペンタジエニル)(ネオペ
ンチルシクロパンタジエニル)アイロン、1-アセチル−
1'- エチニルフェロセン、(ベンゾイルシクロペンタジ
エニル)(ネオペンチルシクロペンタジエル)アイロ
ン、アセチルノナメチルフェロセン、1-ホルミル−1'-
(ヒドロキシフェニルメチル)−2,2',3,3',4,4',5,5'-
オクタメチルフェロセン、1-ホルミル−1'-(1-ヒドロキ
シエチル)−2,2',3,3',4,4',5,5'-オクタメチルフェロ
セン、1-ホルミル−3-( ヒドロキシメチル)−1',2,2',
3',4,4',5,5'- オクタメチルフェロセン、(アセチルシ
クロペンタジエニル)(ヒドロキシシクロペンタジエニ
ル)アイロン、1'- アセチル−1,2,3,4,5-ペンタフェニ
ルフェロセン、1,1'- ジアセチル−3,3'- ジメチルフェ
ロセン、(アセチルシクロペンタジエニル)((2-カル
ボキシビニル)シクロペンタジエニル)アイロン、(ア
セチルシクロペンタジエニル)((2-カルボキシエチ
ル)シクロペンタジエニル)アイロン、ホルミルノナメ
チルフェロセン、1,1'- ジホルミル−2,2',3,3',4,4',
5,5'-オクタメチルフェロセン、1-ホルミル−1'-(ヒド
ロキシメチル)フェロセン、1-アセチル−1'-(1-( アセ
チロキシ)エチニル)フェロセン、1-アセチル−1'-(8-
(4- メトキシフェニル)-8- オキソオクチル)フェロセ
ン、1-アセチル−1',3- ビス(フェニルメチル)フェロ
セン、1-アセチル−1',2- ビス(フェニルメチル)フェ
ロセン、1-アセチル−1'-(1-ヒドロキシ−1-フェニルエ
チル)フェロセン、1,1'- ジアセチル−2-メチルフェロ
セン、1,1'- ジアセチル−3-メチルフェロセン、1-ホル
ミル−2-(4- メトキシフェニル)フェロセン、1-(3- エ
チルフェニル)−1'- ホルミルフェロセン、1-(4- エチ
ルフェニル)−1'- ホルミルフェロセン、1-(3,5- ジメ
チルフェニル)−1'- ホルミルフェロセン、1-(4-(エト
キシカルボニル)フェニル)−1'- ホルミルフェロセ
ン、1-(3,4- ジメチルフェニル)−1'- ホルミルフェロ
セン、1-ホルミル−1'-(4-メトキシフェニル)フェロセ
ン、1-ホルミル−1'-(4-メチルフェニル)フェロセン、
1-ホルミル−1'-(3-メチルフェニル)フェロセン、1-ア
セチル−1'-(4-( アセチロキシ)フェニル)フェロセ
ン、1-ホルミル−1'- フェニルフェロセン、1-アセチル
−1'-(4-メトキシフェニル)フェロセン、1-アセチル−
1'-(3,4-ジメチルフェニル)フェロセン、1-アセチル−
1'-(3,5-ジメチルフェニル)フェロセン、1-アセチル−
1'-(4-メチルフェニル)フェロセン、1-アセチル−1'-
フェニルフェロセン、1-アセチル−1'-(3-メチルフェニ
ル)フェロセン、1-アセチル−1'-(2-ベンゾイル−3-オ
キソ−1-ブテニル)フェロセン、1-アセチル−1'-(3-オ
キソ−5-フェニル−1,4-ペンタジエニル)フェロセン、
1-アセチル−1'-(2-アセチル−5-オキソ−5-フェニル−
1,3-ペンタジエニル)フェロセン、1-アセチル−1'-(5-
オキソ−5-フェニル−1,3-ペンタジエニル)フェロセ
ン、 1- アセチル−1'-(1-ヒドロキシエチル)フェロセ
ン、1-アセチル−1'-(1-メトキシ−3-フェニル−2-プロ
ペニル)フェロセン、1-アセチル−1',3- ビス(1-メチ
ルエチル)フェロセン、1'- アセチル−1,2-ジメチルフ
ェロセン、1'- アセチル−1,3-ジメチルフェロセン、1-
アセチル−1',3- ビス(1,1-ジメチルエチル)フェロセ
ン、1-アセチル−1'-(3-メトキシ−3-フェニル−1-プロ
ペニル)フェロセン、1-アセチル−1',2- ビス(1,1-ジ
メチルエチル)フェロセン、1-アセチル−1',2- ビス
(1-メチルエチル)フェロセン、1-アセチル−1',2- ジ
エチルフェロセン、1-アセチル−1'-(3-オキソブチル)
フェロセン、1-アセチル−1'-(3-アセチルフェニル)フ
ェロセン、1-アセチル−1'-(4-アセチルフェニル)フェ
ロセン、1-アセチル−1'- メトキシフェロセン、1-アセ
チル−1'-(トリブチルスタンニル)フェロセン、1-ホル
ミル−1'-(トリブチルスタンニル)フェロセン、等を挙
げることができる。
1,1′-di (acetylcyclopentadienyl) as a compound whose substituent is an oxygen-containing group having 1 to 20 carbon atoms
Iron, 1,1'-dibenzoylferrocene, 1,1'-bis (1-oxotetradecyl) ferrocene, 1- (3-ethoxy-1-methyl-3-oxo-1-propenyl) -1 '-( 1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1-benzoyl-1 ′-(3-ethoxy-1-methyl-3-oxo-1-propenyl) ferrocene, 1- (3-ethoxy-1-methyl -3-oxo-1-propenyl) -1 '-(phenylacetyl) ferrocene, 1,1'-bis (2-furanylcarbonyl) ferrocene,
1,1'-bis (3-methylbenzoyl) ferrocene, 1- (1,3
-Dioxopentyl) -1'-methylferrocene, (neopentylcyclopentadienyl) (propionylcyclopentadienyl) iron, (pivaloylcyclopentadienyl) (propylcyclopentadienyl) iron, 1- ( 9-carboxy-1-oxononyl) -1 ', 3-dimethylferrocene, 1- (9-carboxy-1-oxononyl)
-1 ', 2-Dimethylferrocene, 1- (10-ethoxy-1,10-
Dioxodecyl) -1 ', 3-dimethylferrocene, 1- (10-ethoxy-1,10-dioxodecyl) -1-', 2-dimethylferrocene, 1- (6-methoxy-1,6-dioxohexyl)- 1'-
(1-oxooctadecyl) ferrocene, 1,1'-bis (1-
Oxonyl) ferrocene, 1,-(1-methyl-3-oxo-1-
Butenyl) -1 '-(phenylacetyl) ferrocene, 1-
(3-carboxy-1-oxopropyl) -1 '-(1-oxoundecyl) ferrocene, 1- (3-carboxy-1-oxopropyl) -1'-(1-oxononyl) ferrocene, 1- (4-ethoxy -1,1,4-dioxobutyl) -1 '-(1-oxoundecyl) ferrocene, 1- (4-ethoxy-1,4-dioxobutyl) -1'-(1-oxononyl) ferrocene, 1,1'-bis ( 6
-Carboxy-1-oxohexyl) ferrocene, 1- (5-
Carboxy-1-oxopentenyl) -1 '-(3-carboxy-1-oxopropyl) ferrocene, 1,1'-bis (7-methoxy-1,7-dioxoheptyl) ferrocene, 1- (4-methoxy -1,4-dioxobutyl) -1 '-(6-methoxy-1,6-dioxohexyl) ferrocene, bis (o-carboxybenzoylcyclopentadienyl) iron, (cinnamoylcyclopentadienyl) (neopentyl Cyclopentadienyl) iron, 1,1'-bis (3,5,5-trimethyl-
1-oxohexyl) ferrocene, 1,1'-bis (1-oxohexadecyl) ferrocene, (neopentylcyclopentadienyl) (3,5,5-trimethylhexanoylcyclopentadienyl) iron, (neopentyl Cyclopentadienyl) (pivaloyl cyclopentadienyl) iron, ((4-carboxybutyryl) cyclopentadienyl)
((3-carboxypropinoyl) cyclopentadienyl) iron, 1,1'-bis (4-carboxy-1-oxobutyl) ferrocene, (isobutylcyclopentadienyl) (pivaloylcyclopentadienyl) iron,
(Isobutyrylcyclopentadienyl) (neopentylcyclopentadienyl) iron, 1- (5-carboxypentyl) -1 '-(1-oxooctadecyl) ferrocene, 1-
(5-carboxy-1-oxopentyl) -1'-octadecylferrocene, 1- (5-carboxy-1-oxopentyl)
-1 '-(1-oxooctadecyl) ferrocene, ((3-carboxypropionyl) cyclopentadienyl) ((3-carboxypropyl) cyclopentadienyl) iron,
(Benzylcyclopentadienyl) (pivaloylcyclopentadienyl) iron, 1- (9-carboxy-1-oxononyl) -1 ', 2,2', 3,3 ', 4,4', 5- Octamethylferrocene, 1- (10-ethoxy-1,10-dioxodecyl) -1 ',
2,2 ', 3,3', 4,4 ', 5-octamethylferrocene, (neopentylcyclopentadienyl) (phenylacetylcyclopentadienyl) iron, (phenethylcyclopentadienyl) (pivaloyl Cyclopentadienyl) iron, 1,1'-2 bis (5-methoxy-1,5-dioxopentyl) ferrocene, 1-benzoyl-1 '-(1-oxohexadecyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(1-Oxohexadecyl) ferrocene, 1,1'-bis (1-oxooctadecyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(1-cyclohexene-
1-ylacetyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(1-cycloocten-1-ylacetyl) ferrocene, 1-formyl-1', 2,2 ', 3,3', 4,4 ', 5-octamethyl -5 '-(2,4,6-trimethylbenzoyl) ferrocene, 1-benzoyl-1'-formyl-2,2', 3,3 ', 4,4', 5,5'-octamethylferrocene, benzoyl Nonamethylferrocene, 1- (3,3-dimethyl-1-oxobutyl) -1-oxobutyl) -1 '-(1-oxo-4-phenylbutyl) ferrocene, 1- (1-oxo-5-
(4- (1-oxo-3-phenyl-2-propynyl) phenyl)
Pentyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propynyl) ferrocene, 1- (1-oxo-4- (4- (1-oxo-3-phenyl-2-propynyl) phenyl) butyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propynyl) ferrocene, 1- (1-
Oxo-3-phenyl-2-propynyl) phenyl) propyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propynyl) ferrocene, 1- (1-oxo-3- (4- (1-oxo- 3-phenyl-
2-propenyl) phenyl) propyl) -1 '-(1-oxo-
3-phenyl-2-propynyl) ferrocene, 1- (1-oxo-3-phenylpropyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2
-Propynyl) ferrocene, 1- (phenylacetyl)-
1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propynyl) ferrocene, 1- (1-oxo-5-phenylpentyl) -1'-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1 -(1-oxo-4-phenylbutyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) -2-propenyl) -1 '-(1-oxo-3-phenylpropyl) ferrocene, 1-benzoyl-1'
-Formylferrocene, 1-benzoyl-1 '-(3-oxo-
3-phenyl-1-propenyl) ferrocene, 1,1'-bis (1-oxo-2-pentenyl) ferrocene, 1-benzoyl-1 '-(1-hydroxy-3- (1-hydroxycyclohexyl) -1- Phenyl-2-propynyl) ferrocene, 1,1'-
Bis (3-carboxy-1-oxopropyl) ferrocene,
1,1'-bis (4-methoxy-1,4-dioxobutyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(1,3-dioxobutyl) -3,3'-
Dimethylferrocene, 1,1'-bis (1-oxopentyl)
Ferrocene, ((3-carboxypropionyl) ethylcyclopentadienyl (ethylcyclopentadienyl) iron, 1,1'-bis (4- (2-methylbutyl) benzoyl)
Ferrocene, 1,1'-bis (1-oxoundecyl) ferrocene, 1- (4-hydroxyphenyl) -1 '-(1-oxo-3-
Phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '
-(3- (3-Methoxyphenyl) -1-oxo-2-propenyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(3- (4-methylphenyl) -1-oxo-2-propenyl) ferrocene, 1- Acetyl-1 '-(3- (4-methoxyphenyl) -1-oxo-2-propenyl) ferrocene, 1- (3-methyl-1-oxo-2-butenyl) -1'-(phenylacetyl) ferrocene, 1- (4,4-
Dimethyl-1-oxo-2-pentenyl) -1 ′-(phenylacetyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ′-(4,4-dimethyl-1-oxo-2-pentenyl) ferrocene, 1-acetyl-
1 '-(3-methyl-1-oxo-2-butenyl) ferrocene, 1-
Acetyl-1 '-(1-oxo-2-butenyl) ferrocene, 1-
Acetyl-1 '-(2-methyl-1-oxo-2-propenyl) ferrocene, 1- (3,3-dimethyl-1-oxobutyl) -1'-
(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1
-(3-Methyl-1-oxobutyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (1-oxobutyl) -1'-(1-oxo-3-phenyl-2 -Propenyl) ferrocene, 1,1'-bis ((4-methylphenyl) acetyl)
Ferrocene, 1,1'-bis (3- (4-methylphenyl) -1-oxo-2-propenyl) ferrocene, 1,1'-bis (3- (2-furanyl) -1-oxo-2-propenyl Ferrocene, 1,1'-
Bis (hydroxyacetyl) ferrocene, 1- (6- (4-methoxyphenyl) -6-oxohexyl) -1 ', 3-bis (1-
Oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (1
0- (4-methoxyphenyl) -10-oxodecyl) -1 ', 2-
Bis (1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (5- (4-methoxyphenyl) -5-oxopentyl)
-1 ', 3-bis (1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (9- (4-methoxyphenyl) -9-oxononyl) -1', 2-bis (1-oxo- 3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (8- (4-methoxyphenyl) -8-oxooctyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1,1' -Bis (10-ethoxy-1,10-dioxodecyl) ferrocene, 1,1'-bis (9-ethoxy-1,
9-dioxononyl) ferrocene, 1,1'-bis (8-ethoxy-1,8-dioxooctyl) ferrocene, 1,1'-bis (7
-Ethoxy-1,7-dioxoheptyl) ferrocene, 1,1 '
-Bis (5-ethoxy-1,5-dioxopentyl) ferrocene, 1- (1,10-dioxo-10-phenyldecyl) -1 '-(1-
Oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1-
(1,9-Dioxo-9-phenylnonyl) -1 '-(1-oxo-
3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (1,8-dioxo-8-phenyloctyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (1,7- Dioxo-7-
Phenylheptyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1-methyl-1'-(4-methylbenzoyl) ferrocene, 1- (2-methoxy-2-oxoethyl)
-1 '-(4-methylbenzoyl) ferrocene, 1-benzoyl-1', 3-bis (phenylmethyl) ferrocene, 1-benzoyl-1 ', 2-bis (phenylmethyl) ferrocene, 1-benzoyl-1' -(1-Hydroxy-1-phenylethyl) ferrocene, 1,1'-bis (1,1'-biphenyl) -4-ylcarbonyl) ferrocene, 1-benzoyl-1 '-(1-methylcyclopropyl) ferrocene , 1,1'-bis (3-carboxy-
1-oxo-2-propenyl) -2-methylferrocene, 1-methyl-1 ′, 2-bis (1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (6-methoxy-1,6- Dioxohexyl) -1 '-((2-oxocyclopentyl) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis (6-ethoxy-1,6-dioxohexyl) ferrocene, 1- (6-ethoxy-1,6 -Dioxohexyl) -2-((2-oxocyclopentyl) carbonyl) ferrocene 1,1'-bis (4-methoxybenzoyl) ferrocene, 1,1'-bis (1-oxooctyl) ferrocene, 1-carboxy- 1 '-(1,2-dioxopropyl) ferrocene, 1-
(Methoxycarbonyl) -1 '-(phenylacetyl) ferrocene, 1-carboxy-1'-(1-oxo-3-phenyl-2-
Propenyl) ferrocene, 1-carboxy-1 '-(oxophenylacetyl) ferrocene, 1- (methoxycarbonyl) -1'-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (3-methylphenyl ) -1 '-(1-Oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (4-methylphenyl) -1'-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- ( 1-oxo-3-phenyl-2-propenyl)
-1'-phenylferrocene, 1- (3,5-dimethylphenyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (3,4-dimethylphenyl) -1'- (1-oxo-
3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (4-methoxyphenyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (4- (ethoxycarbonyl) phenyl) -1 '-(1-Oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (3-ethylphenyl) -1'-(1-oxo-3-
Phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1- (4-ethylphenyl) -1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl)
Ferrocene, 1-benzoyl-1 '-(methoxymethyl) ferrocene, 1,1'-bis (3-ethoxy-1,3-dioxopropyl) ferrocene, 1- (3,3-dimethyl-1-oxobutyl)
-1 ', 3-dimethylferrocene, 1- (3,3-dimethyl-1-oxobutyl) -1', 2-dimethylferrocene, 1-acetyl-1 '-(2-methyl-1-oxo-3-phenyl -2-propenyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(1-oxo-5-phenyl-2,4-pentadienyl) ferrocene, 1,1'-bis (oxophenylacetyl) ferrocene, 1,1'-bis (Phenylacetyl) ferrocene, 1- (3-acetylphenyl)
-1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene, 1,1'-bis (cyclohexylcarbonyl) ferrocene, 1,1'-bis (1-oxohexyl) ferrocene, 1,1'
-Bis (3-methyl-1-oxobutyl) ferrocene, 1-
(1,1-Dimethylethyl) -1 '-(2,2-dimethyl-1-oxopropyl) ferrocene, 1- (1,1-dimethylethyl) -1'
-(2-Methyl-1-oxopropyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propynyl) ferrocene, 1,1'-bis (2,2-dimethyl-1- Oxopropyl)
Ferrocene, 1-acetyl-1 '-(1-oxobutyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(phenylacetyl) -2- (phenylmethyl) ferrocene, 1-benzoyl-1 '-(phenylacetyl) ferrocene, 1 -(1-oxobutyl) -1 '
-(Phenylacetyl) ferrocene, 1-benzoyl-1'-
(1-oxobutyl) ferrocene, 1- (1-oxopropyl) -1 '-(phenylacetyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(phenylacetyl) ferrocene, 1-benzoyl-
1 '-(1-oxopropyl) ferrocene, 1-acetyl-3-ethyl-1'-(phenylacetyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(phenylacetyl) -3- (phenylmethyl)
Ferrocene, 1- (3-ethoxy-1-methyl-3-oxo-1-
Propenyl) -1 '-(1-oxo-2-butenyl) ferrocene, 1- (3-ethoxy-1-methyl-3-oxo-1-propenyl) -1'-(1-oxooctadecyl) ferrocene, 1- (3-
Ethoxy-1-methyl-3-oxo-1-propenyl) -1'-
(1-oxopropyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(3-
Ethoxy-1-methyl-3-oxo-1-propenyl) ferrocene, 1,1′-bis (((5-((4-methoxyphenoxy) carbonyl) phenoxy) pentyl) oxy) carbonyl) ferrocene, 1,1 ′ -Bis ((3- (4-((4-methoxyphenoxy) carbonyl) phenoxy) propoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis ((2- (4-((4-methoxyphenoxy) carbonyl) phenoxy) Ethoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis ((heptadecyloxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis (((2,3,
5,6,8,9,11,12-octahydro-1,4,7,10,13-benzopentaoxacyclopentadecyn-15-yl) oxy) carbonylferrocene, 1-carboxy-1 '-((phenyl (Methoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis ((4-((4-
(Hexyloxy) phenoxy) carbonyl) phenoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1′-bis ((4-((4- (pentyloxy) phenoxy) carbonyl) phenoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1′-bis ((4- ((4-butoxyphenoxy) carbonyl) phenoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis ((4-((4-ethoxyphenoxy))
Carbonyl) phenoxy) carbonyl) ferrocene, 1,
1'-bis ((4-((4- (pentyloxy) benzoyl) oxy) phenoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis ((4-((4- (butoxybenzoyl) oxy) phenoxy) carbonyl) ferrocene , 1,1'-bis ((4-((4-propoxybenzoyl) oxy) phenoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis ((4-((4-ethoxybenzoyl) oxy) phenoxy) carbonyl) ferrocene ,
1,1'-bis ((4-((4-methoxybenzoyl) oxy) phenoxy) carbonyl) ferrocene, 1-(((1,1'-biphenyl) -4-yloxy) carbonyl) -1'-hexylferrocene , 1-butyl-1 '-((4-((4- (pentyloxy) benzoyl) oxy) phenoxy) carbonyl) ferrocene,
1-butyl-1 '-((4- (hexyloxy) phenoxy) carbonyl) ferrocene, 1-butyl-1'-((4-heptylphenoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis ((4-formylphenoxy) ) Orbonyl) ferrocene, 1,1'-bis (((3-formylphenyl) methoxy) carbonylferrocene, 1,1'-bis ((4-((4- (hexyloxy) benzoyl) oxy) phenoxy) carbonyl) ferrocene ,
1,1'-bis ((4- (phenylmethoxy) phenoxy) carbonylferrocene, 1-((4- (decyloxy) phenoxy) carbonyl) -1 '-((4-hydroxyphenoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1 '-Bis ((4- (deroxyxy) phenoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis
((4- (heptyloxy) phenoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis ((4- (1,1-dimethylethyl) phenoxy) carbonylferrocene, 1,1'-bis (methoxycarbonyl) -2,2 '-Bis (methoxymethyl) ferrocene,
1,1'-bis (ethoxycarbonyl) -2,3'-bis (methoxymethyl) ferrocene, 1,1'-bis (ethoxycarbonyl) -2,3'-bis (methoxymethyl) ferrocene, 1,
1'bis (ethoxycarbonyl) -2,2'-bis (methoxymethyl) ferrocene, 1- (ethoxycarbonyl) -1 ', 2-
Bis (methoxymethyl) ferrocene, 1,1'-bis (((1,4-dihydro-1,4-dioxy-2-naphthalenyl)
(Oxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis (((4 '
-(Heptyrosine) (1,1'-biphenyl) -4-yl) oxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis (((4 '-(hexyloxy) (1,1'-biphenyl) -4-yl) ) Oxy)
Carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis ((4 '-(pentyloxy) (1,1'-biphenyl) -4-yl) oxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis (((4'-butoxy (1,1 '
-Biphenyl) -4-yl) oxy) carbonyl) ferrocene, (methoxycarbonyl) nonamethylferrocene,
1,1 '-(methoxycarbonyl) -2,2', 3,3 ', 4,4', 5,5'-octamethylferrocene, 1- (2-acetyl-3-oxobutyl) -1 '-( Methoxycarbonyl) ferrocene, 1- (methoxycarbonyl) -1 '-(phenoxymethyl) ferrocene, 1,1'-bis ((1,1-dimethylethoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis (((3 -Hydroxymethyl) phenyl) methoxy) carbonyl) ferrocene, 1,
1'-bis (((5- (hydroxymethyl) -2-furanyl)
Methoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis ((4-
Hydroxyphenoxy) carbonyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ′-(propoxycarbonyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ′-(ethoxycarbonyl) ferrocene, decaquis (methoxycarbonyl) ferrocene, 1,1′-bis ((2-
Propenyloxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-
Bis ((phenylmethoxy) carbonyl) ferrocene,
1- (ethoxycarbonyl) -1'-ethylferrocene, 1-
(Ethoxycarbonyl) -1'-methoxyferrocene, 1-
(Ethoxycarbonyl) -1'-phenylferrocene, 1-
Acetyl-1 '-(4- (ethoxycarbonyl) phenyl) ferrocene, 1,1'-bis ((oxiranylmethoxy) carbonyl) ferrocene, 1- (hydroxymethyl) -1'-(methoxycarbonyl) ferrocene, 1 -(Methoxycarbonyl) -1 ', 2-diphenylferrocene, 1- (methoxycarbonyl) -1', 3-diphenylferrocene, 1,1'-bis (methoxycarbonyl) -3-methylferrocene, 1,2-diformyl -1 ', 2', 3,3 ', 4,4', 5,5'-octamethylferrocene, 1'-formyl-1,2,3,4-tetramethyl-5- (4,7,1
0,13- tetraoxatetradec-1-yl) ferrocene,
1-acetyl-1 '-(2-ethoxy-2-oxoethyl) ferrocene, 1-formyl-1'-(((6-hydroxyhexyl) oxy) methyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-3,3 ' -Bis (1,1-dimethylethyl) ferrocene, 1'-formyl-
1,2,3,4,5-pentamethylferrocene, 1- (1-methyl-3-
Oxo-1-butenyl) -1 ′-(1-oxopropyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ′-(1-methyl-3-oxo-1-butenyl) ferrocene, 1′-formyl-1,2-dimethyl Ferrocene, 1-formyl-1 ', 2,2', 3,3 ', 4,4', 5-octamethylferrocene, (acetylcyclopentadienyl) (neopentylcyclopantadienyl) iron, 1-acetyl −
1'-ethynylferrocene, (benzoylcyclopentadienyl) (neopentylcyclopentadiene) iron, acetylnonamethylferrocene, 1-formyl-1'-
(Hydroxyphenylmethyl) -2,2 ', 3,3', 4,4 ', 5,5'-
Octamethylferrocene, 1-formyl-1 '-(1-hydroxyethyl) -2,2', 3,3 ', 4,4', 5,5'-octamethylferrocene, 1-formyl-3- (hydroxy Methyl) -1 ', 2,2',
3 ', 4,4', 5,5'-octamethylferrocene, (acetylcyclopentadienyl) (hydroxycyclopentadienyl) iron, 1'-acetyl-1,2,3,4,5-pentaphenyl Ferrocene, 1,1'-diacetyl-3,3'-dimethylferrocene, (acetylcyclopentadienyl) ((2-carboxyvinyl) cyclopentadienyl) iron, (acetylcyclopentadienyl) ((2-carboxy Ethyl) cyclopentadienyl) iron, formyl nonamethylferrocene, 1,1'-diformyl-2,2 ', 3,3', 4,4 ',
5,5'-octamethylferrocene, 1-formyl-1 '-(hydroxymethyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(1- (acetyloxy) ethynyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(8-
(4-Methoxyphenyl) -8-oxooctyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ', 3-bis (phenylmethyl) ferrocene, 1-acetyl-1', 2-bis (phenylmethyl) ferrocene, 1-acetyl- 1 '-(1-hydroxy-1-phenylethyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-2-methylferrocene, 1,1'-diacetyl-3-methylferrocene, 1-formyl-2- (4-methoxyphenyl) ) Ferrocene, 1- (3-ethylphenyl) -1'-formylferrocene, 1- (4-ethylphenyl) -1'-formylferrocene, 1- (3,5-dimethylphenyl) -1'-formylferrocene, 1- (4- (ethoxycarbonyl) phenyl) -1'-formylferrocene, 1- (3,4-dimethylphenyl) -1'-formylferrocene, 1-formyl-1 '-(4-methoxyphenyl) ferrocene, 1-formyl-1 '-(4-methylphenyl) ferrocene,
1-formyl-1 '-(3-methylphenyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(4- (acetyloxy) phenyl) ferrocene, 1-formyl-1'-phenylferrocene, 1-acetyl-1 '-( 4-methoxyphenyl) ferrocene, 1-acetyl-
1 '-(3,4-dimethylphenyl) ferrocene, 1-acetyl-
1 '-(3,5-dimethylphenyl) ferrocene, 1-acetyl-
1 '-(4-methylphenyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-
Phenylferrocene, 1-acetyl-1 '-(3-methylphenyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(2-benzoyl-3-oxo-1-butenyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(3- Oxo-5-phenyl-1,4-pentadienyl) ferrocene,
1-acetyl-1 '-(2-acetyl-5-oxo-5-phenyl-
1,3-pentadienyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(5-
Oxo-5-phenyl-1,3-pentadienyl) ferrocene, 1-acetyl-1 '-(1-hydroxyethyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(1-methoxy-3-phenyl-2-propenyl) ferrocene , 1-acetyl-1 ', 3-bis (1-methylethyl) ferrocene, 1'-acetyl-1,2-dimethylferrocene, 1'-acetyl-1,3-dimethylferrocene, 1-
Acetyl-1 ', 3-bis (1,1-dimethylethyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(3-methoxy-3-phenyl-1-propenyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ', 2-bis (1,1-Dimethylethyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ', 2-bis (1-methylethyl) ferrocene, 1-acetyl-1', 2-diethylferrocene, 1-acetyl-1 '-(3- Oxobutyl)
Ferrocene, 1-acetyl-1 '-(3-acetylphenyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(4-acetylphenyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-methoxyferrocene, 1-acetyl-1 '-( Examples thereof include tributylstannyl) ferrocene, 1-formyl-1 ′-(tributylstannyl) ferrocene, and the like.

【0048】置換基が炭素数1〜20のイオウ含有基の
化合物として1-ブチル−1'-(4-メルカプト−1-オキソブ
チル)フェロセニウム、1,1'- ビス(4-メルカプト−1-
オキソブチル)フェロセン、1-(4- メルカプト−1-オキ
ソブチル)−1'-(1-オキソブチル)フェロセン、1-ブチ
ル−1'-(4-メルカプト−1-オキソブチル)フェロセン、
1-(2- フェニルエチル)−1'-(2-チエニルカルボニル)
フェロセン、1-エチル−3-(1- ヒドロキシエチル)−1'
-(2-チエニルカルボニル)フェロセン、1-( フェニルア
セチル)−1'-(2-チエニルカルボニル)フェロセン、1-
ベンゾイル−1'-(2-チエニルカルボニル)フェロセン、
1-(1- オキソプロピル)−1'-(2-チエニルカルボニル)
フェロセン、1,1'- ビス((2-((2-((1,3-ジチオ−ル−
2-イリデン)−1,3-ジチオール−4-イル)チオ)エトキ
シ)カルボニル)フェロセン、1-( メトキシカルボニ
ル)−1'-(( フェニルチオ)メチル)フェロセン、1,1'
- ビス((2-(3- チエニル)エトキシ)カルボニル)フ
ェロセン、1,1'- ビス(((5-( ヒドロキシメチル)-2
- チエニル)メトキシ)カルボニル)フェロセン、1-(
メトキシカルボニル)−1'-(メトキシサルフォニル)フ
ェロセン、1-アセチル−1'-(5-アセチル−3-フェニル−
2-チエニル)フェロセン、シクロペンタジエニル((1-
ホルミル−2-(2- チエニル)ビニル)シクロペンタジエ
ニル)アイロン、1-ホルミル−1'- サルフォフェロセ
ン、1-アセチル−1'-(メトキシサルフォニル)フェロセ
ン、1-アセチル−1'- サルフォフェロセン、等を挙げる
ことができる。
1-butyl-1 '-(4-mercapto-1-oxobutyl) ferrocenium, 1,1'-bis (4-mercapto-1--) as a compound having a sulfur-containing group having 1 to 20 carbon atoms as a substituent
Oxobutyl) ferrocene, 1- (4-mercapto-1-oxobutyl) -1 ′-(1-oxobutyl) ferrocene, 1-butyl-1 ′-(4-mercapto-1-oxobutyl) ferrocene,
1- (2-phenylethyl) -1 '-(2-thienylcarbonyl)
Ferrocene, 1-ethyl-3- (1-hydroxyethyl) -1 '
-(2-thienylcarbonyl) ferrocene, 1- (phenylacetyl) -1 '-(2-thienylcarbonyl) ferrocene, 1-
Benzoyl-1 '-(2-thienylcarbonyl) ferrocene,
1- (1-oxopropyl) -1 '-(2-thienylcarbonyl)
Ferrocene, 1,1'-bis ((2-((2-((1,3-dithiole-
2-ylidene) -1,3-dithiol-4-yl) thio) ethoxy) carbonyl) ferrocene, 1- (methoxycarbonyl) -1 '-((phenylthio) methyl) ferrocene, 1,1'
-Bis ((2- (3-thienyl) ethoxy) carbonyl) ferrocene, 1,1'-bis (((5- (hydroxymethyl) -2
-Thienyl) methoxy) carbonyl) ferrocene, 1- (
Methoxycarbonyl) -1 '-(methoxysulfonyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(5-acetyl-3-phenyl-
2-thienyl) ferrocene, cyclopentadienyl ((1-
Formyl-2- (2-thienyl) vinyl) cyclopentadienyl) iron, 1-formyl-1'-sulfoferrocene, 1-acetyl-1 '-(methoxysulfonyl) ferrocene, 1-acetyl-1' -Sulfoferocene, etc. can be mentioned.

【0049】置換基が炭素数1〜20のリン含有基の化
合物として1,1'- ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロ
セン、1-アセチル−1'-(( ジフェニルフォスフィノ)ア
セチル)フェロセン、1,1'- ビス((ジフェニルフォス
フィノ)アセチル)フェロセン、1-( ジフェニルホスフ
ィノ)−1'- ホルミルフェロセン、1-アセチル−1'-(ジ
フェニルホスフィノ)フェロセン、1-アセチル−1'−
(ジフェニルホスフィニル)フェロセン等が挙げられ
る。
1,1'-bis (diphenylphosphino) ferrocene, 1-acetyl-1 '-((diphenylphosphino) acetyl) ferrocene, as a compound having a phosphorus-containing group whose substituent is 1 to 20 carbon atoms, 1, 1'-bis ((diphenylphosphino) acetyl) ferrocene, 1- (diphenylphosphino) -1'-formylferrocene, 1-acetyl-1 '-(diphenylphosphino) ferrocene, 1-acetyl-1'-
(Diphenylphosphinyl) ferrocene and the like can be mentioned.

【0050】置換基同志が架橋している化合物として
1,1'- ジアセチル−2,3'-(1,3-プロパネジイル)フェロ
セン、1,2-ジアセチル−1,4'-(1,4-ブタネジイル)フェ
ロセン、1,1'- ビス(メトキシカルボニル)-2,2'-(オ
キシビス(メチレン))フェロセン、1,1'- ビス(エト
キシカルボニル)-2,2'-(オキシビス(メチレン))フ
ェロセン、1-ベンゾイル−1'-(3-オキソ−3-フェニル−
1-プロペニル)−3,3'-(1,3-プロパネジイル)フェロセ
ン、1-( フェニルアセチル)−1',3-(1,3-プロパネジイ
ル)フェロセン、1-((4-メトキシフェニル)アセチル)
−1',3- (1,5- ペンタネジイル)フェロセン、1-((4-メ
トキシフェニル)アセチル)−1',3- (1,3- プロパネジ
イル)フェロセン、1,1'-(1,5-ペンタネジル)−3-( フ
ェニルアセチル)フェロセン、1-ホルミル−1',3-(1,5-
ペンタネジイル)フェロセン、1,1'- ジアセチル−3,3'
-(1,5-ペンタネジイル)フェロセン、1-ベンゾイル−
1',2-(1,3-シクロペンタネジイル)フェロセン、1',2-
(1,4-ブタネジイル)-1- ホルミル−2',3-(1,3-プロパ
ネジイル)フェロセン、1,1'- ジアセチル−2',3-(1,5-
ペンタネジイル)フェロセン、1-(1- オキソ−2-プロペ
ニル)−1',3-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-(
メトキシカルボニル)-1',2-(1,3- プロパネジイル)フ
ェロセン、1-アセトル−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-
プロペニル)−2',3-(1,3-プロパネジイル)フェロセ
ン、1-アセチル−1',3-(3-フェニル−1,5-ペンタネジイ
ル)フェロセン、1,1'- ジアセチル−2,3'-(1,4-ブタネ
ジイル)フェロセン、1,1'- ジアセチル−3,3'-(1,4-ブ
タネジイル)フェロセン、1,1'- ジアセチル−2,3'-(1,
4-ブタネジイル)フェロセン、1-( メトキシカルボニ
ル)−1',3-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-ホル
ミル−1',3-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-ホル
ミル−1',2-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1'- ア
セチル−1-(1- オキソ−2-プロペニル)-2,3'-(1,5- ペ
ンタネジイル)フェロセン、1-アセチル−1'-(1-オキソ
−2-プロペニル)-3,3'-(1,5- ペンタネジイル)フェロ
セン、1-ベンゾイル−1'-(3-オキソ−3-フェニル−1-プ
ロペニル)−3,3'-(1,5-ペンタネジイル)フェロセン、
1-ベンゾイル−1'- ホルミル−3,3'-(1,5-ペンタネジイ
ル)フェロセン、1-ベンゾイル−1'- ホルミル−3,3'-
(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1,1'- ビス(メト
キシカルボニル)−2,2':3,3'-ビス(1,3-プロパネジイ
ル)フェロセン、1,1'- ビス(メトキシカルボニル)−
2,2':4,4'-ビス(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1,
1'- ビス(メトキシカルボニル)-2,4':2',4- ビス(1,
3-プロパネジイル)フェロセン、1-( メトキシカルボニ
ル)-1',2:3',4- ビス(1,3-プロパネジイル)フェロセ
ン、1,4-ビス(メトキシカルボニル)−1',2:2',3-ビス
(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-( メトキシカル
ボニル)-1',2:2',3- ビス(1,3-プロパネジイル)フェ
ロセン、1',2-(1,4-ブタネジイル)−1-(4- メトキシ−
1,4-ジオキソブチル)−2',3-(1-オキソ−1,3-プロパネ
ジイル)フェロセン、1,1'- ビス(メトキシカルボニ
ル)−2,3'-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1,1'-
ビス(メトキシカルボニル)−3,3'-(1,3-プロパネジイ
ル)フェロセン、 1-(メトキシカルボニル)−1',3- (
1,3-プロパネジイル)フェロセン、1,1'- ビス(メトキ
シカルボニル)−2,2'-(1,3-プロパネジイル)フェロセ
ン、1-ホルミル−1',2-(1,5-ペンタネジイル)フェロセ
ン、1-アセチル−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペ
ニル)−3,3'-(1,5-ペンタネジイル)フェロセン、1,1'
- ビス(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)−3,3'
-(1,5-ペンタネイジル)フェロセン、1-ホルミル−1',
2:3',4-ビス(ペンタネジイル)フェロセン、1-アセチ
ル−1',2-(1,3-シクロペンタネジイル)フェロセン、1,
1'- ジアセチル−3,3'-(1,5-ペンタネジイル)フェロセ
ン、1,2-ジアセチル−1',4-(1,3-プロパネジイル)フェ
ロセン、1,1'- ジアセチル−3,3'-(1,3-プロパネジイ
ル)フェロセン、1,1'- ジアセチル−2,2'-(1,3-プロパ
ネジイル)フェロセン、1,4-ジアセチル−1',2-(1,3-プ
ロパネジイル)フェロセン、1-(1- オキソ−3-フェニル
−2-プロペニル)-1,2'-(1,3- プロパネジイル)フェロ
セン、1,1'- ビス(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニ
ル)−3,3'-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1,1'-1
ビス(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニル)-2,3'-
(1,3- プロパネジイル)フェロセン、1-(1-1オキソ−3-
フェニル−2-プロペニル)-1',3-(1,3-,プロパネジイ
ル)フェロセン、1-アセチル−1'-(1-オキソ−3-フェニ
ル−2-プロペニル)−3,3'-(1,3-プロパネジイル)フェ
ロセン、1-アセチル−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プ
ロペニル)−2,2'-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、
1-アセチル−1'-(1-オキソ−3-フェニル−2-プロペニ
ル)−2,3'-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1,1'-
ジアセチル−3,3'-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、
1,1'- ジアセチル−2,2'-(1,3-プロパネジイル)フェロ
セン、1,1'- ジアセチル−2,3'-(1,3-プロパネジイル)
フェロセン、1-アセチル−1',2- (1,3- プロパネジイ
ル)フェロセン、1-ベンゾイル−1',3-(1,3-プロパネジ
イル)フェロセン、1-ベンゾイル−1',2-(1,3-プロパネ
ジイル)フェロセン、1-(1- オキソプロピル)−1',3-
(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-(1- オキソプロ
ピル)−1',2-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-ア
セチル−1',3-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-ア
セチル−1',3-(4-オキソ−1,4-ブタネジイル)フェロセ
ン、1-アセチル−1',2-(4-オキソ−1,4-ブタネジイル)
フェロセン、1-アセチル−1',2-(1-オキソ−1,4-ブタネ
ジイル)フェロセン、1-アセチル−1',3-(5-オキソ−1,
5-ペンタネジイル)フェロセン、1-アセチル−1',2-(5-
オキソ−1,5-ペンタネジイル)フェロセン、1-アセチル
−1'、3-(3-オキソ−1,3-プロパネジイル)フェロセン、
1-アセチル−1',3-(3-オキソ−1,3-プロパネジイル)フ
ェロセン、1-アセチル−1',2-(3-オキソ−1,3-プロパネ
ジイル)フェロセン、1-アセチル−1',2-(1-オキソ−1,
3-プロパネジイル)フェロセン、1-アセチル−1',2:3',
4-ビス(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-アセチル
−1',3-(1,5-ペンタネジイル)フェロセン、1-アセチル
−1',2-(1,5-ペンタネジイル)フェロセン、1-アセチル
−1',3-(1,4-ブタネジイル)フェロセン、1-アセチル−
1',2-(1,4-ブタネジイル)フェロセン、1-ホルミル−
1',3-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-ホルミル−
1',2-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、 1-(4-メトキ
シ−1,4-ジオキソブチル)−1',2-(1,3-プロパネジイ
ル)フェロセン、 1-(4-メトキシ−1,4-ジオキソブチ
ル)−1',3-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-(3-
カルボキシ−1-オキソプロピル)−1',2-(1,3-プロパネ
ジイル)フェロセン、1-(3- カルボキシ−1-オキソプロ
ピル)−1',3-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1-ヨ
ード−1',2:3',4-ビス(1,3-プロパネジイル)フェロセ
ン、1-ヨード−1',3,-(1,5-ペンタネジイル)フェロセ
ン、1,1'- ジブロモ−2,2':3,3':5,5'−トリス(1,3-プ
ロパネルジイル)フェロセン、1,1'- ジクロロ−2,2'-
(ジフェニルシリレン)フェロセン、1,1'- ジクロロ−
2,2'-(ジクロロシリレン)フェロセン、1,1'- ジヨード
−2,3'-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1,1'- ジブ
ロモ−2,3'-(1,3-プロパネジイル)フェロセン、1,1'-
ジヨード−3,3'-(1,3 - プロパネジイル)フェロセン、
1,1'- ジブロモ−3,3'-(1,3-プロパネジイル)フェロセ
ン、1-ヨード−1',3-(1,3-プロパネジイル)フェロセ
ン、1-ブロモ−1',3-(1,3-プロパネジイル)フェロセ
ン、1,1'- ジヨード−2,2'-(1,3-プロパネジイル)フェ
ロセン、1,1', ジブロロモ−2,2'-(1,3-プロパネジイ
ル)フェロセン、1-ヨード−1',2-(1,3-プロパネジイ
ル)フェロセン、1-ブロモ−1',2-(1,3-プロパネジイ
ル)フェロセン、1-クロロ−1',3-(1,5-ジオキソ−3-フ
ェニル−1,5-ペンタネジイル)フェロセン、1-ブロモ−
1',3-(1,5-ジオキソ-3- フェニル−1,5-ペンタネジイ
ル)フェロセン、1-ブロモ−1',3-(3-カルボキシ−1,5-
ジオキソ−1,5-ペンタネジイル)フェロセン等を挙げる
ことができる。
As a compound in which substituents are crosslinked
1,1'-Diacetyl-2,3 '-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1,2-diacetyl-1,4'-(1,4-butanadiyl) ferrocene, 1,1'-bis (methoxycarbonyl) ) -2,2 '-(Oxybis (methylene)) ferrocene, 1,1'-bis (ethoxycarbonyl) -2,2'-(oxybis (methylene)) ferrocene, 1-benzoyl-1 '-(3-oxo −3-phenyl−
1-propenyl) -3,3 '-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1- (phenylacetyl) -1', 3- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-((4-methoxyphenyl) acetyl )
-1 ', 3- (1,5-Pentanadyyl) ferrocene, 1-((4-methoxyphenyl) acetyl) -1', 3- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1 '-(1,5 -Pentanezyl) -3- (phenylacetyl) ferrocene, 1-formyl-1 ', 3- (1,5-
(Pentenedyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-3,3 '
-(1,5-pentanediyl) ferrocene, 1-benzoyl-
1 ', 2- (1,3-Cyclopentanesyl) ferrocene, 1', 2-
(1,4-butadiyl) -1-formyl-2 ', 3- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-2', 3- (1,5-
(Pentenedyl) ferrocene, 1- (1-oxo-2-propenyl) -1 ', 3- (1,3-propanedyl) ferrocene, 1- (
Methoxycarbonyl) -1 ', 2- (1,3-propanadiyl) ferrocene, 1-acetol-1'-(1-oxo-3-phenyl-2-
Propenyl) -2 ', 3- (1,3-propanadiyl) ferrocene, 1-acetyl-1', 3- (3-phenyl-1,5-pentadienyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-2,3 ' -(1,4-butadiyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-3,3 '-(1,4-butadiyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-2,3'-(1,
4-butanesyl) ferrocene, 1- (methoxycarbonyl) -1 ', 3- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-formyl-1', 3- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-formyl-1 ', 2- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1'-acetyl-1- (1-oxo-2-propenyl) -2,3'-(1,5-pentadienyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ' -(1-Oxo-2-propenyl) -3,3 '-(1,5-pentanediyl) ferrocene, 1-benzoyl-1'-(3-oxo-3-phenyl-1-propenyl) -3,3 ' -(1,5-pentadienyl) ferrocene,
1-benzoyl-1'-formyl-3,3 '-(1,5-pentanediyl) ferrocene, 1-benzoyl-1'-formyl-3,3'-
(1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1'-bis (methoxycarbonyl) -2,2 ': 3,3'-bis (1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1'-bis (methoxycarbonyl) −
2,2 ': 4,4'-Bis (1,3-propanesyl) ferrocene, 1,
1'-bis (methoxycarbonyl) -2,4 ': 2', 4-bis (1,
3-propanediyl) ferrocene, 1- (methoxycarbonyl) -1 ', 2: 3', 4-bis (1,3-propanediyl) ferrocene, 1,4-bis (methoxycarbonyl) -1 ', 2: 2' , 3-Bis (1,3-propanediyl) ferrocene, 1- (methoxycarbonyl) -1 ', 2: 2', 3-bis (1,3-propanediyl) ferrocene, 1 ', 2- (1,4- Butanesyl) -1- (4-methoxy-
1,4-dioxobutyl) -2 ', 3- (1-oxo-1,3-propanadiyl) ferrocene, 1,1'-bis (methoxycarbonyl) -2,3'-(1,3-propanadiyl) ferrocene, 1,1'-
Bis (methoxycarbonyl) -3,3 '-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1- (methoxycarbonyl) -1', 3- (
1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1'-bis (methoxycarbonyl) -2,2 '-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1-formyl-1', 2- (1,5-pentadienyl) ferrocene , 1-Acetyl-1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) -3,3'-(1,5-pentanediyl) ferrocene, 1,1 '
-Bis (1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) -3,3 '
-(1,5-Pentaneidyl) ferrocene, 1-formyl-1 ',
2: 3 ', 4-bis (pentadienyl) ferrocene, 1-acetyl-1', 2- (1,3-cyclopentadiyl) ferrocene, 1,
1'-diacetyl-3,3 '-(1,5-pentadienyl) ferrocene, 1,2-diacetyl-1', 4- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-3,3 ' -(1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-2,2 '-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1,4-diacetyl-1', 2- (1,3-propanediyl) ferrocene , 1- (1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) -1,2 '-(1,3-propanesyl) ferrocene, 1,1'-bis (1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) -3,3 '-(1,3-propanethyl) ferrocene, 1,1'-1
Bis (1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) -2,3'-
(1,3-propanesyl) ferrocene, 1- (1-1oxo-3-
Phenyl-2-propenyl) -1 ', 3- (1,3-, propanadiyl) ferrocene, 1-acetyl-1'-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) -3,3 '-(1 , 3-propanediyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ′-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) -2,2 ′-(1,3-propanediyl) ferrocene,
1-Acetyl-1 '-(1-oxo-3-phenyl-2-propenyl) -2,3'-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1'-
Diacetyl-3,3 '-(1,3-propanesyl) ferrocene,
1,1'-diacetyl-2,2 '-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1'-diacetyl-2,3'-(1,3-propanediyl)
Ferrocene, 1-acetyl-1 ', 2- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-benzoyl-1', 3- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-benzoyl-1 ', 2- (1, 3-propanesyl) ferrocene, 1- (1-oxopropyl) -1 ', 3-
(1,3-propanediyl) ferrocene, 1- (1-oxopropyl) -1 ', 2- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-acetyl-1', 3- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-Acetyl-1 ', 3- (4-oxo-1,4-butanediyl) ferrocene, 1-Acetyl-1', 2- (4-oxo-1,4-butanediyl)
Ferrocene, 1-acetyl-1 ', 2- (1-oxo-1,4-butanediyl) ferrocene, 1-acetyl-1', 3- (5-oxo-1,
5-Pentanadyyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ', 2- (5-
Oxo-1,5-pentadienyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ′, 3- (3-oxo-1,3-propanediyl) ferrocene,
1-Acetyl-1 ', 3- (3-oxo-1,3-propanediyl) ferrocene, 1-Acetyl-1', 2- (3-oxo-1,3-propanediyl) ferrocene, 1-Acetyl-1 ' , 2- (1-oxo-1,
3-propanesyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ', 2: 3',
4-bis (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-acetyl-1 ', 3- (1,5-pentadienyl) ferrocene, 1-acetyl-1', 2- (1,5-pentadienyl) ferrocene, 1- Acetyl-1 ', 3- (1,4-butanediyl) ferrocene, 1-acetyl-
1 ', 2- (1,4-butadiyl) ferrocene, 1-formyl-
1 ', 3- (1,3-Propaneyl) ferrocene, 1-formyl-
1 ', 2- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1- (4-methoxy-1,4-dioxobutyl) -1', 2- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1- (4-methoxy-1) , 4-Dioxobutyl) -1 ', 3- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1- (3-
Carboxy-1-oxopropyl) -1 ', 2- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1- (3-carboxy-1-oxopropyl) -1', 3- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1 -Iodo-1 ', 2: 3', 4-bis (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-iodo-1 ', 3,-(1,5-pentadienyl) ferrocene, 1,1'-dibromo-2 , 2 ': 3,3': 5,5'-Tris (1,3-propaneldiyl) ferrocene, 1,1'-dichloro-2,2'-
(Diphenylsilylene) ferrocene, 1,1'-dichloro-
2,2 '-(dichlorosilylene) ferrocene, 1,1'-diiodo-2,3'-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1'-dibromo-2,3 '-(1,3-propanediyl) ) Ferrocene, 1,1'-
Diiodo-3,3 '-(1,3 -propanecyl) ferrocene,
1,1'-dibromo-3,3 '-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1-iodo-1', 3- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-bromo-1 ', 3- (1 , 3-Propanediyl) ferrocene, 1,1'-diiodo-2,2 '-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1,1', dibroromomo-2,2 '-(1,3-propanediyl) ferrocene, 1 -Iodo-1 ', 2- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-bromo-1', 2- (1,3-propanediyl) ferrocene, 1-chloro-1 ', 3- (1,5-dioxo -3-Phenyl-1,5-pentadienyl) ferrocene, 1-bromo-
1 ', 3- (1,5-dioxo-3-phenyl-1,5-pentanediyl) ferrocene, 1-bromo-1', 3- (3-carboxy-1,5-
Examples thereof include dioxo-1,5-pentadienyl) ferrocene.

【0051】3.開裂型光開始剤(C) この発明は、請求項2で更に開裂型光開始剤を必須成分
としているが、ここで用いられる開裂型光開始剤(促進
剤)(C)としては、特に制限されないが、開裂型光開
始剤の具体例としては実施例に挙げた化合物を含め次の
化合物、即ちアセトフェノン系光開始剤として4-フェ
ノキシジクロロアセトフェノン、4-t-ブチル−ジクロロ
アセトフェノン、4-t-ブチル−トリクロロアセトフェノ
ン、ジエトキシアセトフェノン、2-ヒドロキシ−2-メチ
ル−1-フェニルプロパン−1-オン、1-(4- イソプロピル
フェニル)−2-ヒドロキシ−2-メチルプロパン−1-オ
ン、1-(4- ドデシルフェニル)−2-ヒドロキシ−2-メチ
ルプロパン−1-オン、4-(2-ヒドロキシエトキシ)−フ
ェニル−(2-ヒドロキシ−2-プロピル)ケトン、1-ヒド
ロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-メチル−1-(4
-(メチルチオ)フェニル)−2-モルホリノプロパン−
1、ベンゾイン系光開始剤としてベンゾイン、ベンゾ
インメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベン
ゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエ
ーテルベンジルメチルケタール、その他の光開始剤と
してα−アシロキシムエステル、アシルホスフィンオキ
サイド、メチルフェニルグリオキシレート、3,3',4,4'-
テトラ(t-ブチルパーオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、2,2'- アゾビス(2- メチルブチロニトリル)等を挙
げることができる。
3. Cleavage type photoinitiator (C) This invention further uses a cleavage type photoinitiator as an essential component in claim 2, but the cleavage type photoinitiator (accelerator) (C) used here is not particularly limited. Although not shown, specific examples of the cleavage type photoinitiator include the following compounds including the compounds listed in Examples, that is, 4-phenoxydichloroacetophenone, 4-t-butyl-dichloroacetophenone and 4-t as an acetophenone photoinitiator. -Butyl-trichloroacetophenone, diethoxyacetophenone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, 1- (4-isopropylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 1 -(4-dodecylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 4- (2-hydroxyethoxy) -phenyl- (2-hydroxy-2-propyl) ketone, 1-hydroxycyclohexyl Phenyl ketone, 2-methyl-1- (4
-(Methylthio) phenyl) -2-morpholinopropane-
1. Benzoin, benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether benzyl methyl ketal as benzoin photoinitiator, α-acyloxime ester, acylphosphine oxide, methylphenylglyoxylate as other photoinitiator , 3,3 ', 4,4'-
Examples thereof include tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone and 2,2′-azobis (2-methylbutyronitrile).

【0052】パーオキサイド型の開裂型光開始剤を用い
た場合、この発明の組成物は加熱により硬化させること
ができる。また、アゾ系の開裂型光開始剤を用いる場合
は、その添加量や照射する光量により発泡させることも
可能である。
When a peroxide type cleavage type photoinitiator is used, the composition of the present invention can be cured by heating. When an azo-based cleavage type photoinitiator is used, it can be foamed depending on the addition amount and the amount of irradiation light.

【0053】この発明の光硬化性組成物は、前記した
(A)α−シアノアクリレートに、(B)芳香族電子系
配位子を含有する周期律表第VIII族の遷移金属メタ
ロセン化合物を、またはこれを更に(C)開裂型光開始
剤のそれぞれを混合し、撹拌して(B)成分または
(B)成分及び(C)成分を(A)成分に確実に溶解・
相溶させることにより調整される。
The photocurable composition of the present invention comprises the above-mentioned (A) α-cyanoacrylate and (B) a transition metal metallocene compound of Group VIII of the periodic table containing an aromatic electronic ligand. Alternatively, this is further mixed with each of the (C) cleavage type photoinitiator and stirred to surely dissolve the (B) component or the (B) component and the (C) component in the (A) component.
It is adjusted by making them compatible.

【0054】(C)を溶解させるのに加熱撹拌が必要な
場合は、(A)が変質或は加熱重合を起こさない程度の
温度(一般的には60℃程度)で加熱し、加熱撹拌を行
う。
When it is necessary to heat and stir to dissolve (C), it is heated and heated and stirred at a temperature (generally about 60 ° C.) at which (A) does not deteriorate or heat-polymerize. To do.

【0055】(B)成分についても同様であるが、一般
には常温で、溶解、相溶するので、特に加熱撹拌を行う
必要はない。
The same applies to the component (B), but since it generally dissolves and is compatible at room temperature, it is not necessary to carry out heating and stirring.

【0056】また、(B)並びに(C)、特に(B)を
(A)に添加する際、並びに添加後は系中を遮光した状
態に保たねばならない。
Further, when (B) and (C), especially (B) is added to (A), and after the addition, the system must be kept in a light-shielded state.

【0057】更に、(C)成分を(B)成分に添加する
際には撹拌しながら少量ずつ添加し、一度に添加しない
ようにする。
Furthermore, when the component (C) is added to the component (B), it is added little by little while stirring, and it is not added all at once.

【0058】各成分は、単独で用いても、それぞれを2
種類以上の混合物として用いてもよい。
Even if each component is used alone, 2
You may use it as a mixture of more than one kind.

【0059】(B)成分の添加量は、(B)の種類によって
も異なるが、(A)成分に対して10〜100,000ppm、好まし
くは30〜50,000ppm、特に好ましくは50〜10,000ppmであ
る。
The amount of the component (B) added varies depending on the type of the component (B), but is preferably 10 to 100,000 ppm relative to the component (A).
30 to 50,000 ppm, particularly preferably 50 to 10,000 ppm.

【0060】(C)成分の添加量は、(B)の種類並び
に添加量及び(C)成分の種類によって異なるが、
(A)成分に対して100 〜20,000ppm 、好ましくは300
〜15,000ppm 、特に好ましくは500 〜10,000ppm であ
る。
The amount of the component (C) added varies depending on the type and amount of the component (B) and the type of the component (C).
100 to 20,000 ppm, preferably 300 with respect to component (A)
˜15,000 ppm, particularly preferably 500 to 10,000 ppm.

【0061】また、(C)成分の添加することにより、
(B)の添加量を減らすことができる。
By adding the component (C),
The addition amount of (B) can be reduced.

【0062】各成分を2種以上の混合物として使用する
際の添加量は各成分の合計量を上記の添加量とする。ま
た、この発明の硬化を損なわない限り、更に下記の成分
の幾つかを加えてもよい。
When each component is used as a mixture of two or more kinds, the total amount of each component is the above-mentioned addition amount. Further, some of the following components may be added as long as the curing of the present invention is not impaired.

【0063】(1)アニオン重合禁止剤 (2)ラジカル重合禁止剤 (3)増粘剤 (4)硬化促進剤、可塑剤、タフナー及び熱安定剤のよ
うな特定添加剤 (5)香料、染料、顔料等
(1) Anionic polymerization inhibitor (2) Radical polymerization inhibitor (3) Thickener (4) Specific additive such as curing accelerator, plasticizer, toughener and heat stabilizer (5) Perfume, dye , Pigment, etc.

【0064】また、この発明の光硬化組成物にアクリル
酸エステル等のラジカル重合性化合物を併用することも
可能である。ラジカル重合性化合物を併用しても開裂型
開始剤を使用しているため、速やかに硬化させることが
可能である。
It is also possible to use a radically polymerizable compound such as an acrylate ester in combination with the photocurable composition of the present invention. Even if the radically polymerizable compound is used in combination, the cleavage type initiator is used, so that the compound can be rapidly cured.

【0065】アニオン重合禁止剤は、組成物の貯蔵の間
の安定性を増大させるために加えられる。既知の禁止剤
の例として、二酸化硫黄、三酸化硫黄、酸化窒素、フッ
化水素やp−トルエンスルホン酸等が挙げられる。
Anionic polymerization inhibitors are added to increase the stability of the composition during storage. Examples of known inhibitors include sulfur dioxide, sulfur trioxide, nitric oxide, hydrogen fluoride and p-toluenesulfonic acid.

【0066】アニオン重合禁止剤の添加量は、(A)成
分の重量に対して0.1 〜10,000ppm重量である。
The amount of the anionic polymerization inhibitor added is 0.1 to 10,000 ppm by weight based on the weight of the component (A).

【0067】ラジカル重合禁止剤の例としては、キノ
ン、ヒドロキノン、t−ブチルカテコール、p−メトキ
シル−フェノール等が挙げられる。
Examples of radical polymerization inhibitors include quinone, hydroquinone, t-butylcatechol, p-methoxyl-phenol and the like.

【0068】ラジカル重合禁止剤の添加量は、(A)成
分の重量に対して0.1 〜10,000ppm重量である。
The amount of the radical polymerization inhibitor added is 0.1 to 10,000 ppm by weight based on the weight of the component (A).

【0069】増粘剤は、組成物の粘度を増大させるため
に加えられる。増粘剤の例として、ポリ(メチル)メタ
クリレート、メタクリレートタイプ共重合体、アクリル
系ラバー、セルロース誘導体、ポリビニルアセテート及
びポリ(α−シアノアクリレート)等を挙げることがで
きる。
Thickeners are added to increase the viscosity of the composition. Examples of the thickener include poly (methyl) methacrylate, methacrylate type copolymer, acrylic rubber, cellulose derivative, polyvinyl acetate and poly (α-cyanoacrylate).

【0070】通常の多くの重合体添加剤もまた強靱化の
ために加えられる。その例として、アクリル系エラスト
マー、アクリロニトリル共重合体エラストマー、フルオ
ロエラストマー及び微細シリカフィラー等が挙げられ
る。これらの物質は、増粘剤としても機能する。また、
この発明では他の添加剤として、当業者に周知のものを
使用することができる。
Many conventional polymeric additives are also added for toughening. Examples thereof include acrylic elastomers, acrylonitrile copolymer elastomers, fluoroelastomers and fine silica fillers. These substances also function as thickeners. Also,
In the present invention, other additives known to those skilled in the art can be used.

【0071】この発明の光硬化性組成物の硬化には、被
着体表面の微量の水分を利用するアニオン重合による硬
化と、メタロセン化合物を利用した光照射による光アニ
オン重合による硬化の2種類がある。
There are two types of curing of the photocurable composition of the present invention: curing by anionic polymerization using a small amount of water on the surface of the adherend and curing by photoanionic polymerization by light irradiation using a metallocene compound. is there.

【0072】光照射による硬化方法は、光硬化性組成物
を被着体に塗布した後、高圧水銀灯、ハロゲンランプ、
キセノンランプ、太陽光等を利用して主に電子線、紫外
線、可視光、近赤外光を照射することにより硬化させる
ものである。照射光の有効波長はメタロセン化合物、開
裂型光開始剤の種類によって異なるが、紫外光、可視光
が好ましい。
The method of curing by light irradiation is as follows. After applying the photocurable composition to an adherend, a high pressure mercury lamp, a halogen lamp,
It is cured by mainly irradiating with an electron beam, ultraviolet rays, visible light, and near-infrared light using a xenon lamp or sunlight. The effective wavelength of the irradiation light varies depending on the kind of the metallocene compound and the cleavage type photoinitiator, but ultraviolet light and visible light are preferable.

【0073】この発明による組成物は、従来から使用さ
れている様々なシアノアクリレートとしての用途や光硬
化性樹脂の用途に使用することができる他、例えば電子
部品の封止や釣り竿におけるリールシート、糸通しガイ
ド等の取り付けや、コイル等の線材の固定や、磁気ヘッ
ドの台座への固定や、歯の治療に使用されている充填材
や、人工爪の接続や装飾等、特に水分による硬化と光硬
化の併用が必要な物品の接続や固定、コーティングに有
用に使用することができる。
The composition according to the present invention can be used as various cyanoacrylates which have been conventionally used, and as a photocurable resin, and for example, for sealing electronic parts and reel sheets for fishing rods, Attaching threading guides, fixing wires such as coils, fixing the magnetic head to the pedestal, filling materials used for tooth treatment, connecting artificial nails, decoration, etc. It can be usefully used for connection, fixing, and coating of articles that require photocuring together.

【0074】[0074]

【実施例及び比較例】以下に実施例及び比較例を挙げて
この発明を説明するが、この発明はこれら実施例により
限定されるものではない。
EXAMPLES AND COMPARATIVE EXAMPLES The present invention is described below with reference to Examples and Comparative Examples, but the present invention is not limited to these Examples.

【0075】光硬化性評価に用いた紫外線照射装置は4K
W高圧水銀灯(オーク製作所製)を用い、15cmの距離か
ら試料に光照射を行った。実施例、比較例で示した光硬
化性のデータは光硬化するまでの積算光量であり、一回
の光照射の積算光量は1,000mJ/cm 2 とし、光硬化する
までの光照射を繰り返した。積算光量は積算光量計UV-3
50(オーク製作所製)により測定した値である。
The ultraviolet irradiation device used for photocurability evaluation was 4K.
Using a W high-pressure mercury lamp (Oak Seisakusho), the sample was irradiated with light from a distance of 15 cm. The data of photocurability shown in Examples and Comparative Examples are cumulative light amounts until photocuring, and the cumulative light amount of one light irradiation is 1,000 mJ / cm 2. Then, the light irradiation was repeated until the light was cured. Integrated light intensity UV-3
It is the value measured by 50 (Oak Seisakusho).

【0076】また、実施例、比較例で示した光硬化性の
試験結果は、光硬化するまでの積算光量であり、一回の
光照射の積算光量は1000mJ/cm2とし、光硬化するまで光
照射を繰り返した。
Further, the photocurability test results shown in Examples and Comparative Examples are cumulative light amounts until photocuring, and the cumulative light amount of one light irradiation was 1000 mJ / cm 2 until photocuring. The light irradiation was repeated.

【0077】実施例及び比較例に用いたα−シアノアク
リレートは、特に断らない限りスリーボンド1741(エチ
ルα−シアノアクリレート系接着剤、以下TB1741と略
す)である。
The α-cyanoacrylate used in Examples and Comparative Examples is ThreeBond 1741 (ethyl α-cyanoacrylate adhesive, abbreviated as TB1741 hereinafter) unless otherwise specified.

【0078】実施例及び比較例に用いた開裂型(以下P
1型と略す)光開始剤は、アシルホスフィンオキサイド
(以下、APO と略す)、イルガキュア184 (チバガイギ
ー社製1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン)、
イルガキュア651(チバガイギー社製ベンジルジメチルク
タール)、バイキュア55(ストファー社製メチルフェニ
ルグリオキシレート)、BTTB(日本油脂社製3,3',4,4'-
テトラ(t-ブチルパーオキシカルボニル)ベンソフェノ
ン)及びV-59( 和光純薬社製2,2'- アゾビス(2-メチル
ブチロニトリル)である。
Cleavage type used in Examples and Comparative Examples (hereinafter referred to as P
Photoinitiator is acylphosphine oxide (hereinafter abbreviated as APO), Irgacure 184 (1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone manufactured by Ciba-Geigy),
Irgacure 651 (Ciba Geigy's benzyl dimethyl tar), Vicure 55 (Stopher's methylphenylglyoxylate), BTTB (NOF Corporation 3,3 ', 4,4'-)
Tetra (t-butylperoxycarbonyl) benzophenone) and V-59 (2,2'-azobis (2-methylbutyronitrile) manufactured by Wako Pure Chemical Industries, Ltd.).

【0079】実施例1〜11、比較例1〜13 実施例1〜5として、TB1741に対し、メタロセン化合物
としてフェロセン(以下、Cp2Fe と略す)のみを所定量
添加し、光硬化性を付与したシアノアクリレート系組成
物を得た。
Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 13 As Examples 1 to 5, a predetermined amount of ferrocene (hereinafter abbreviated as Cp 2 Fe) as a metallocene compound was added to TB1741 to impart photocurability. A cyanoacrylate composition was obtained.

【0080】実施例6〜11として、TB1741に対し、メ
タロセン化合物としてCp2Fe 、及び各種P1型光開始剤
を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアクリレー
ト系組成物を得た。
In Examples 6 to 11, TB1741 was added with Cp 2 Fe as a metallocene compound and various P1 type photoinitiators in predetermined amounts to obtain photocurable cyanoacrylate compositions.

【0081】比較例1として、TB1741単独に光照射を行
い、硬化物が得られないことを確認した。比較例2〜7
として、TB1741に対し、各種P1型光開始剤のみを所定
量添加し、シアノアクリレート系組成物を得た。比較例
8〜10として、TB1741に対し、各種水素引き抜き型
(以下、P2型と略す)光開始剤のみを所定量添加し、
シアノアクリレート系組成物を得た。比較例11〜13
として、TB1741に対し、メタロセン化合物としてCp2Fe
及び各種P2型光開始剤を所定量添加し、光硬化性を付
与したシアノアクリレート系組成物を得た。各組成物の
光硬化性の評価は、内径30mmのポリエチレン製の皿に試
料を1g充填し、光照射を行い、硬化物が得られるまでの
積算光量を測定し評価とした。実施例1〜11及び比較
例1〜13の結果を下記の表1に示す。
As Comparative Example 1, TB1741 was irradiated with light, and it was confirmed that a cured product could not be obtained. Comparative Examples 2-7
As a result, only a predetermined amount of various P1 type photoinitiators was added to TB1741 to obtain a cyanoacrylate composition. As Comparative Examples 8 to 10, only a predetermined amount of various hydrogen abstraction type (hereinafter abbreviated as P2 type) photoinitiators were added to TB1741,
A cyanoacrylate-based composition was obtained. Comparative Examples 11 to 13
As TB1741, as Cp 2 Fe as a metallocene compound
And various P2 type photoinitiators were added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate composition. The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. The results of Examples 1 to 11 and Comparative Examples 1 to 13 are shown in Table 1 below.

【0082】[0082]

【表1】 [Table 1]

【0083】実施例12〜20、比較例14〜16 実施例12〜14として、TB1741に対し、メタロセン化
合物としてエチルフェロセン(以下、(EtCp)CpFeと略
す)のみを所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。
Examples 12 to 20 and Comparative Examples 14 to 16 As Examples 12 to 14, only a predetermined amount of ethylferrocene (hereinafter abbreviated as (EtCp) CpFe) as a metallocene compound was added to TB1741 to obtain a photocurable composition. A cyanoacrylate-based composition provided with was obtained.

【0084】実施例15〜20として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(EtCp)CpFe及び各種P1型光開
始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアクリ
レート系組成物を得た。
As Examples 15 to 20, for TB1741,
A predetermined amount of (EtCp) CpFe as a metallocene compound and various P1 type photoinitiators were added to obtain a photocurable cyanoacrylate composition.

【0085】比較例14〜16として、TB1741に対し、
(EtCp)CpFe及び各種P2型光開始剤を所定量添加し、光
硬化性を付与したシアノアクリレート系組成物を得た。
各組成物の光硬化性の評価は、内径30mmのポリエチレン
製の皿に試料を1g充填し、光照射を行い、硬化物が得ら
れるまでの積算光量を測定し評価とした。実施例12〜
20及び比較例14〜16の結果を下記の表2に示す。
As Comparative Examples 14 to 16, TB1741 was prepared as follows.
A predetermined amount of (EtCp) CpFe and various P2 type photoinitiators were added to obtain a cyanoacrylate composition having photocurability.
The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. Example 12-
The results of 20 and Comparative Examples 14 to 16 are shown in Table 2 below.

【0086】[0086]

【表2】 [Table 2]

【0087】実施例21〜26、比較例17〜19 実施例21〜22として、TB1741に対し、メタロセン化
合物としてn−ブチルフェロセン(以下、(BuCp)CpFeと
略す)のみを所定量添加し、光硬化性を付与したシアノ
アクリレート系組成物を得た。
Examples 21 to 26, Comparative Examples 17 to 19 As Examples 21 to 22, only a predetermined amount of n-butylferrocene (hereinafter, abbreviated as (BuCp) CpFe) as a metallocene compound was added to TB1741 to give a light source. A cyanoacrylate-based composition having curability was obtained.

【0088】実施例23〜26として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(BuCp)CpFe、及び各種P1型光
開始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアク
リレート系組成物を得た。
As Examples 23 to 26, with respect to TB1741,
(BuCp) CpFe as a metallocene compound and various P1 type photoinitiators were added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate composition.

【0089】比較例17〜19として、TB1741に対し、
(BuCp)CpFe及び各種P2型光開始剤を所定量添加し、光
硬化性を付与したシアノアクリレート系組成物を得た。
各組成物の光硬化性の評価は、内径30mmのポリエチレン
製の皿に試料を1g充填し、光照射を行い、硬化物が得ら
れるまでの積算光量を測定し評価とした。実施例21〜
26及び比較例17〜19の結果を下記の表3に示す。
As Comparative Examples 17 to 19, with respect to TB1741,
A predetermined amount of (BuCp) CpFe and various P2 type photoinitiators were added to obtain a cyanoacrylate composition having photocurability.
The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. Examples 21 to
The results of No. 26 and Comparative Examples 17 to 19 are shown in Table 3 below.

【0090】[0090]

【表3】 [Table 3]

【0091】実施例27〜31、比較例20〜22 実施例27として、TB1741に対し、メタロセン化合物と
してtert- アミルフェロセン(以下、(AmCp)CpFeと略
す)のみを所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。
Examples 27 to 31, Comparative Examples 20 to 22 As Example 27, only a predetermined amount of tert-amylferrocene (hereinafter, abbreviated as (AmCp) CpFe) as a metallocene compound was added to TB1741 to give a photocurable composition. A cyanoacrylate-based composition provided with was obtained.

【0092】実施例28〜31として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(AmCp)CpFe、及び各種P1型光
開始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアク
リレート系組成物を得た。
As Examples 28 to 31, for TB1741,
A predetermined amount of (AmCp) CpFe as a metallocene compound and various P1 type photoinitiators were added to obtain a photocurable cyanoacrylate composition.

【0093】比較例20〜22として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(AmCp)CpFe、及び各種P2型光
開始剤を所定量添加し、シアノアクリレート系組成物を
得た。各組成物の光硬化性の評価は、内径30mmのポリエ
チレン製の皿に試料を1g充填し、光照射を行い、硬化物
が得られるまでの積算光量を測定し評価とした。実施例
27〜31及び比較例20〜22の結果を下記の表4に
示す。
As Comparative Examples 20 to 22, for TB1741,
(AmCp) CpFe as a metallocene compound and a predetermined amount of various P2 type photoinitiators were added to obtain a cyanoacrylate composition. The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. The results of Examples 27 to 31 and Comparative Examples 20 to 22 are shown in Table 4 below.

【0094】[0094]

【表4】 [Table 4]

【0095】実施例32〜37、比較例23〜25 実施例32〜33として、TB1741に対し、メタロセン化
合物としてベンゾイルフェロセン( 以下、(BzoCp)CpFeと
略す)のみを所定量添加し、光硬化性を付与したシアノ
アクリレート系組成物を得た。
Examples 32 to 37, Comparative Examples 23 to 25 As Examples 32 to 33, only a predetermined amount of benzoylferrocene (hereinafter abbreviated as (BzoCp) CpFe) as a metallocene compound was added to TB1741 to obtain a photocurable composition. A cyanoacrylate-based composition provided with was obtained.

【0096】実施例34〜37として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(BzoCp)CpFe 、及び各種P1型
光開始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。
As Examples 34 to 37, with respect to TB1741,
(BzoCp) CpFe 3 as a metallocene compound and various P1 type photoinitiators were added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate composition.

【0097】比較例23〜25として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(BzoCp)CpFe 、及び各種P2型
光開始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価
は、内径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填し、
光照射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定
し評価とした。実施例32〜37及び比較例23〜25
の結果を下記の表5に示す。
As Comparative Examples 23 to 25, with respect to TB1741,
(BzoCp) CpFe 3 as a metallocene compound and various P2 type photoinitiators were added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate composition. To evaluate the photocurability of each composition, 1 g of a sample was filled in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm,
Light irradiation was performed, and the integrated light amount until a cured product was obtained was measured and evaluated. Examples 32-37 and Comparative Examples 23-25
The results are shown in Table 5 below.

【0098】[0098]

【表5】 [Table 5]

【0099】実施例38〜42、比較例26〜28 実施例38として、TB1741に対し、メタロセン化合物と
してシクロヘキセニルフェロセン(以下、(CyheCp)CpFe
と略す)のみを所定量添加し、光硬化性を付与したシア
ノアクリレート系組成物を得た。
Examples 38 to 42, Comparative Examples 26 to 28 As Example 38, TB1741 was used as a metallocene compound with cyclohexenyl ferrocene (hereinafter (CyheCp) CpFe).
Abbreviated) was added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate composition.

【0100】実施例39〜42として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(CyheCp)CpFe、及び各種P1型
光開始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。
As Examples 39 to 42, for TB1741,
(CyheCp) CpFe as a metallocene compound and various P1 type photoinitiators were added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate composition.

【0101】比較例26〜28として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(CyheCp)CpFe、及び各種P2型
光開始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価
は、内径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填し、
光照射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定
し評価とした。実施例38〜42及び比較例26〜28
の結果を下記の表6に示す。
As Comparative Examples 26 to 28, with respect to TB1741,
(CyheCp) CpFe as a metallocene compound and a predetermined amount of various P2 type photoinitiators were added to obtain a photocurable cyanoacrylate composition. To evaluate the photocurability of each composition, 1 g of a sample was filled in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm,
Light irradiation was performed, and the integrated light amount until a cured product was obtained was measured and evaluated. Examples 38-42 and Comparative Examples 26-28
The results are shown in Table 6 below.

【0102】[0102]

【表6】 [Table 6]

【0103】実施例43〜47、比較例29〜31 実施例43として、TB174に対し、メタロセン化合物と
してシクロペンテニルフェロセン(以下、(CypeCp)CpF
eと略す)のみを所定量添加し、光硬化性を付与したシ
アノアクリレート系組成物を得た。
Examples 43 to 47, Comparative Examples 29 to 31 As Example 43, TB174 was used as a metallocene compound with cyclopentenylferrocene (hereinafter (CypeCp) CpF).
( abbreviated as e ) only was added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate composition.

【0104】実施例44〜47として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(CypeCp)CpFe、及び各種P1型
光開始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。
As Examples 44 to 47, with respect to TB1741,
A predetermined amount of (CypeCp) CpFe as a metallocene compound and various P1 type photoinitiators were added to obtain a photocurable cyanoacrylate composition.

【0105】比較例29〜31として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(CypeCp)CpFe、及び各種P2型
光開始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価
は、内径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填し、
光照射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定
し評価とした。実施例43〜47及び比較例29〜31
の結果を下記の表7に示す。
As Comparative Examples 29 to 31, with respect to TB1741,
A predetermined amount of (CypeCp) CpFe as a metallocene compound and various P2 type photoinitiators were added to obtain a photocurable cyanoacrylate composition. To evaluate the photocurability of each composition, 1 g of a sample was filled in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm,
Light irradiation was performed, and the integrated light amount until a cured product was obtained was measured and evaluated. Examples 43-47 and Comparative Examples 29-31
The results are shown in Table 7 below.

【0106】[0106]

【表7】 [Table 7]

【0107】実施例48〜53、比較例32〜34 実施例48〜49として、TB1741に対し、メタロセン化
合物としてフェロセンカルボキシアルデヒド(以下、(C
aAlCp)CpFeと略す)のみを所定量添加し、光硬化性を付
与したシアノアクリレート系組成物を得た。
Examples 48 to 53 and Comparative Examples 32 to 34 As Examples 48 to 49, TB1741 was used as a metallocene compound with ferrocene carboxaldehyde (hereinafter, referred to as (C
Only aAlCp) CpFe) was added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate-based composition.

【0108】実施例50〜53として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(CaAlCp)CpFe、及び各種P1型
光開始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。
As Examples 50 to 53, with respect to TB1741,
(CaAlCp) CpFe as a metallocene compound and various P1 type photoinitiators were added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate composition.

【0109】比較例32〜34として、TB1741に対し、
メタロセン化合物として(CaAlCp)CpFe、及び各種P2型
光開始剤を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価
は、内径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填し、
光照射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定
し評価とした。実施例48〜53及び比較例32〜34
の結果を下記の表8に示す。
As Comparative Examples 32-34, with respect to TB1741,
(CaAlCp) CpFe as a metallocene compound and various P2 type photoinitiators were added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate composition. To evaluate the photocurability of each composition, 1 g of a sample was filled in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm,
Light irradiation was performed, and the integrated light amount until a cured product was obtained was measured and evaluated. Examples 48-53 and Comparative Examples 32-34
The results are shown in Table 8 below.

【0110】[0110]

【表8】 [Table 8]

【0111】実施例54〜71 実施例54〜71として、TB1741に対し、各種メタロセ
ン化合物を所定量添加し、光硬化性を付与したシアノア
クリレート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価
は、内径30mmのポリエチレン製の皿に試料1g充填し、光
照射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定し
評価とした。実施例54〜71の結果を下記の表9に示
す。
Examples 54 to 71 As Examples 54 to 71, a predetermined amount of various metallocene compounds was added to TB1741 to obtain photocurable cyanoacrylate compositions. The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating the sample with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. The results of Examples 54-71 are shown in Table 9 below.

【0112】[0112]

【表9】 [Table 9]

【0113】実施例72〜76、比較例35〜37 実施例72〜76として、TB1741に対し、メタロセン化
合物としてCp2Fe 、及びP1型光開始剤としてAPOを
所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアクリレート
系組成物を得た。
Examples 72 to 76 and Comparative Examples 35 to 37 As Examples 72 to 76, a predetermined amount of Cp 2 Fe as a metallocene compound and APO as a P1 type photoinitiator was added to TB1741 to improve photocurability. The applied cyanoacrylate composition was obtained.

【0114】比較例35〜37として、TB174に対し、P
1型光開始剤としてAPOを所定量添加し、光硬化性を付
与したシアノアクリレート系組成物を得た。各組成物の
光硬化性の評価は、内径30mmのポリエチレン製の皿に試
料を1g充填し、光照射を行い、硬化物が得られるまでの
積算光量を測定し評価とした。実施例72〜76及び比
較例35〜37の結果を下記の表10に示す。
As Comparative Examples 35 to 37, P.
A predetermined amount of APO was added as a type 1 photoinitiator to obtain a photocurable cyanoacrylate composition. The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. The results of Examples 72 to 76 and Comparative Examples 35 to 37 are shown in Table 10 below.

【0115】[0115]

【表10】 [Table 10]

【0116】実施例77〜81 比較例77〜81として、TB1741に対し、メタロセン化
合物として(EtCp)CpFe、及びP1型光開始剤としてAP
Oを所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアクリレ
ート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価は、内
径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填し、光照射
を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定し評価
とした。その結果を下記の表11に示す。
Examples 77 to 81 As Comparative Examples 77 to 81, TB1741 was used, (EtCp) CpFe as a metallocene compound, and AP as a P1 type photoinitiator.
A predetermined amount of O was added to obtain a cyanoacrylate composition having photocurability. The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. The results are shown in Table 11 below.

【0117】[0117]

【表11】 [Table 11]

【0118】実施例82〜86 実施例82〜86として、TB1741に対し、メタロセン化
合物として(BuCp)CpFe、及びP1型光開始剤としてAP
Oを所定量添加し、シアノアクリレート系組成物を得
た。各組成物の光硬化性の評価は、内径30mmのポリエチ
レン製の皿に試料1g充填し、光照射を行い、硬化物が得
られるまでの積算光量を測定し評価とした。その結果を
下記の表12に示す。
Examples 82-86 As Examples 82-86, TB1741 was prepared by using (BuCp) CpFe as a metallocene compound and AP as a P1 type photoinitiator.
A predetermined amount of O was added to obtain a cyanoacrylate-based composition. The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating the sample with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. The results are shown in Table 12 below.

【0119】[0119]

【表12】 [Table 12]

【0120】実施例87〜91 実施例87〜91として、TB1741に対し、メタロセン化
合物として(AmCp)CpFe、及びP1型光開始剤としてAP
Oを所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアクリレ
ート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価は、内
径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填し、光照射
を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定し評価
とした。その結果を下記の表13に示す。
Examples 87 to 91 As Examples 87 to 91, TB1741 was prepared by using (AmCp) CpFe as a metallocene compound and AP as a P1 type photoinitiator.
A predetermined amount of O was added to obtain a cyanoacrylate composition having photocurability. The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. The results are shown in Table 13 below.

【0121】[0121]

【表13】 [Table 13]

【0122】実施例92〜93 実施例92〜93として、TB1741に対し、メタロセン化
合物として(BzoCp)CpFe 、及びP1型光開始剤としてA
POを所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアクリ
レート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価は、
内径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填し、光照
射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定し評
価とした。その結果を下記の表14に示す。
Examples 92 to 93 In Examples 92 to 93, TB1741 was used as a metallocene compound (BzoCp) CpFe and a P1 type photoinitiator as A.
A predetermined amount of PO was added to obtain a photocurable cyanoacrylate-based composition. Evaluation of photocurability of each composition,
1 g of the sample was filled in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, light irradiation was performed, and the cumulative amount of light until a cured product was obtained was measured and evaluated. The results are shown in Table 14 below.

【0123】[0123]

【表14】 [Table 14]

【0124】実施例94〜96 実施例94〜96として、TB1741に対し、メタロセン化
合物として(CyheCp)CpFe、及びP1型光開始剤としてA
POを所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアクリ
レート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価は、
内径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填し、光照
射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定し評
価とした。その結果を下記の表15に示す。
Examples 94 to 96 As Examples 94 to 96, TB1741 was prepared by using (CyheCp) CpFe as a metallocene compound and A as a P1 type photoinitiator.
A predetermined amount of PO was added to obtain a photocurable cyanoacrylate-based composition. Evaluation of photocurability of each composition,
1 g of the sample was filled in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, light irradiation was performed, and the cumulative amount of light until a cured product was obtained was measured and evaluated. The results are shown in Table 15 below.

【0125】[0125]

【表15】 [Table 15]

【0126】実施例97〜98 実施例97〜98として、TB1741に対し、メタロセン化
合物として(CypeCp)CpFe、及びP1型光開始剤としてA
POを所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアクリ
レート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価は、
内径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填し、光照
射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定し評
価とした。その結果を下記の表16に示す。
Examples 97 to 98 As Examples 97 to 98, TB1741 was used as (CypeCp) CpFe as a metallocene compound and A as a P1 type photoinitiator.
A predetermined amount of PO was added to obtain a photocurable cyanoacrylate-based composition. Evaluation of photocurability of each composition,
1 g of the sample was filled in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, light irradiation was performed, and the cumulative amount of light until a cured product was obtained was measured and evaluated. The results are shown in Table 16 below.

【0127】[0127]

【表16】 [Table 16]

【0128】実施例99〜101 実施例99〜101として、TB1741に対し、メタロセン
化合物として(CaAlCp)CpFe、及びP1型光開始剤として
APOを所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアク
リレート系組成物を得た。各組成物の光硬化性の評価
は、内径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填し、
光照射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を測定
し評価とした。その結果を下記の表17に示す。
Examples 99 to 101 As Examples 99 to 101, TB1741 was added with (CaAlCp) CpFe as a metallocene compound and a predetermined amount of APO as a P1 type photoinitiator to give a photocurable cyanoacrylate system. A composition was obtained. To evaluate the photocurability of each composition, 1 g of a sample was filled in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm,
Light irradiation was performed, and the integrated light amount until a cured product was obtained was measured and evaluated. The results are shown in Table 17 below.

【0129】[0129]

【表17】 [Table 17]

【0130】実施例102〜112 実施例102〜109として、TB1741に対し、メタロセ
ン化合物として1,1'−ジ−n−ブチルフェロセン、ビス
(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ルテニウム及び
ビス(シクロペンタジエニル)オスミウム(以下、各々
を(BuCp)2Fe、(Me5Cp)2Ru及びCp2Os と略す)のみを各々
所定量添加し、光硬化性を付与したシアノアクリレート
系組成物を得た。
Examples 102 to 112 As Examples 102 to 109, TB1741 was prepared by using 1,1′-di-n-butylferrocene, bis (pentamethylcyclopentadienyl) ruthenium and bis (cyclopentadiene) as metallocene compounds. (Enyl) osmium (hereinafter, each is abbreviated as (BuCp) 2 Fe, (Me 5 Cp) 2 Ru and Cp 2 Os) is added in a predetermined amount to obtain a photocurable cyanoacrylate composition. .

【0131】実施例110〜112として、TB1741に対
し、メタロセン化合物として(BuCp)2Fe、(Me5Cp)2Ru及び
Cp2Os 並びにP1型光開始剤としてAPOを所定量添加
し、光硬化性を付与したシアノアクリレート系組成物を
得た。各組成物の光硬化性の評価は、内径30mmのポリエ
チレン製の皿に試料を1g充填し、光照射を行い、硬化物
が得られるまでの積算光量を測定し評価とした。その結
果を下記の表18に示す。
As Examples 110 to 112, TB1741 was prepared by using (BuCp) 2 Fe, (Me 5 Cp) 2 Ru, and (Me 5 Cp) 2 Ru as metallocene compounds.
A predetermined amount of Cp 2 Os and APO as a P1 type photoinitiator were added to obtain a photocurable cyanoacrylate composition. The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. The results are shown in Table 18 below.

【0132】[0132]

【表18】 [Table 18]

【0133】実施例113〜117、比較例38 実施例113〜117及び比較例38として、TB1741に
対し、メタロセン化合物として(AcCp)2Fe を所定量加
え、光硬化性を付与したシアノアクリレート系組成物を
得た。保存性試験は遮光したポリエチレン容器に試料を
20g 注入後、70℃で1週間保管し、粘度及び光硬化性を
確認した。なお、粘度はB型粘度計(株式会社東京計器
製)にアダプター装着し、室温で測定した。また、各組
成物の光硬化性の評価は、内径30mmのポリエチレン製の
皿に試料を1g充填し、光照射を行い、硬化物が得られる
までの積算光量を測定し評価とした。その結果を下記の
表19に示す。
Examples 113 to 117 and Comparative Example 38 As Examples 113 to 117 and Comparative Example 38, a predetermined amount of (AcCp) 2 Fe as a metallocene compound was added to TB1741 to give a photocurable cyanoacrylate composition. I got a thing. For the storage stability test, place the sample in a polyethylene container protected from light.
After injecting 20 g, the mixture was stored at 70 ° C. for 1 week, and the viscosity and photocurability were confirmed. The viscosity was measured at room temperature by mounting an adapter on a B-type viscometer (manufactured by Tokyo Keiki Co., Ltd.). Further, the photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating with light, and measuring the integrated light quantity until a cured product was obtained. The results are shown in Table 19 below.

【0134】[0134]

【表19】 [Table 19]

【0135】実施例118〜121 TB1741に対し、(AcCp)2Fe を1000ppm 添加し、更にラジ
カル重合禁止剤(ヒドロキノン)、またはアニオン重合
禁止剤(p−トルエンスルホン酸)を所定量添加した。
得られた組成物について光硬化性の評価を行い、光硬化
反応がアニオン重合で進行していることを確認した。各
組成物を内径30mmのポリエチレン製の皿に試料を1g充填
し、光照射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を
測定し評価とした。その結果を下記の表20に示す。
Examples 118 to 121 To TB1741, 1000 ppm of (AcCp) 2 Fe was added, and further a radical polymerization inhibitor (hydroquinone) or an anionic polymerization inhibitor (p-toluenesulfonic acid) was added in a predetermined amount.
The photocurability of the obtained composition was evaluated, and it was confirmed that the photocuring reaction proceeded by anionic polymerization. Each composition was filled with 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiated with light, and the cumulative amount of light until a cured product was obtained was measured and evaluated. The results are shown in Table 20 below.

【0136】[0136]

【表20】 [Table 20]

【0137】実施例122〜123 α−シアノアクリレートとして、メチル−α−シアノア
クリレート(以下、MCAと略す)及びエトキシエチル
−α−シアノアクリレート(以下、EECAと略す)を
用い、これに(AcCp)2Fe を1000ppm 添加し、光硬化性を
付与したシアノアクリレート系組成物を得た。各組成物
の光硬化性の評価は、内径30mmのポリエチレン製の皿に
試料を1g充填し、光照射を行い、硬化物が得られるまで
の積算光量を測定し評価とした。その結果を下記の表2
1に示す。
Examples 122 to 123 As α-cyanoacrylate, methyl-α-cyanoacrylate (hereinafter abbreviated as MCA) and ethoxyethyl-α-cyanoacrylate (hereinafter abbreviated as EECA) were used, and (AcCp) 1000 ppm of 2 Fe was added to obtain a cyanoacrylate composition having photocurability. The photocurability of each composition was evaluated by filling 1 g of a sample in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiating with light, and measuring the cumulative amount of light until a cured product was obtained. The results are shown in Table 2 below.
Shown in 1.

【0138】[0138]

【表21】 [Table 21]

【0139】実施例124〜125 α−シアノアクリレートとして、MCA及びEECAを
用い、各々に対し、メタロセン化合物としてCp2Fe を50
0ppm、 P1型光開始剤としてAPOを2,000ppm添加し、
光硬化性を付与したシアノアクリレート系組成物を得
た。各組成物を内径30mmのポリエチレン製の皿に1g充填
し、光照射を行い、硬化物が得られるまでの積算光量を
測定し評価とした。その結果を下記の表22に示す。
Examples 124 to 125 MCA and EECA were used as α-cyanoacrylates, and Cp 2 Fe as a metallocene compound was added to 50% each.
0ppm, add 2,000ppm of APO as P1 type photoinitiator,
A cyanoacrylate composition having photocurability was obtained. 1 g of each composition was filled in a polyethylene dish having an inner diameter of 30 mm, irradiated with light, and the cumulative amount of light until a cured product was obtained was measured and evaluated. The results are shown in Table 22 below.

【0140】[0140]

【表22】 [Table 22]

【0141】[0141]

【発明の効果】以上要するに、この発明による組成物、
即ちα−シアノアクリレートとメタロセン化合物からな
る光硬化性を付与した組成物、或はこの組成物に更に開
裂型光開始剤を添加した組成物は、被着体同士の間隔が
広かったり、接着部からはみ出した場合やコーティング
のように一対の被着材に挟まれていない場合も、光照射
することにより速やかに硬化させることができる。
In summary, the composition according to the present invention,
That is, a photocurable composition comprising α-cyanoacrylate and a metallocene compound, or a composition obtained by further adding a cleavage type photoinitiator to this composition has a large gap between adherends and an adhesive part. Even when it protrudes or is not sandwiched between a pair of adherends such as coating, it can be quickly cured by irradiation with light.

【0142】また、その硬化反応はアニオン重合で進行
するため、ラジカル重合に見られる酸素による硬化阻害
を受けることもなく、光照射時に、基材の形状により光
が到達しない部分も光照射により開始されたアニオン重
合で硬化する。
Further, since the curing reaction proceeds by anionic polymerization, the curing inhibition by oxygen, which is seen in radical polymerization, is not received, and at the time of light irradiation, the portion where light does not reach due to the shape of the substrate is also started by light irradiation. It is cured by the anionic polymerization performed.

【0143】また、メタロセン化合物の光吸収波長が50
0nm 以上の長波長側にあるため、より広い波長領域、即
ち紫外光、そして/或は可視光領域の光でも光硬化が可
能である。
In addition, the light absorption wavelength of the metallocene compound is 50
Since it is on the long wavelength side of 0 nm or more, photocuring is possible even with light in a wider wavelength region, that is, ultraviolet light and / or visible light region.

【0144】更に、開裂型光開始剤を添加する系では、
開裂型光開始剤の種類を選定することにより、α−シア
ノアクリレートとメタロセン化合物からなる光硬化性を
付与した組成物の光照射による硬化速度を大幅に向上さ
せることができ、またこの組成物の硬化に必要な光の有
効波長を制御することも可能である。
Further, in the system in which the cleavage type photoinitiator is added,
By selecting the type of the cleavage-type photoinitiator, it is possible to significantly improve the curing rate by photoirradiation of the composition having photocurability composed of α-cyanoacrylate and a metallocene compound. It is also possible to control the effective wavelength of light required for curing.

【0145】また、開裂型光開始剤を添加のより、比較
的高価なメタロセン化合物の添加量を少なくすることが
できるので、組成物のコストを低減することができる。
更に、メタロセン化合物は、α−シアノアクリレートに
溶解した際に溶液を着色する場合があり、このような場
合にもメタロセン化合物の使用量を少なくできること
は、組成物の無着色性を保持する意味でも有効である。
Since the addition amount of the relatively expensive metallocene compound can be reduced by adding the cleavage type photoinitiator, the cost of the composition can be reduced.
Further, the metallocene compound may color the solution when it is dissolved in α-cyanoacrylate, and in such a case also, the amount of the metallocene compound used can be reduced, which also means that the composition has no coloration. It is valid.

【0146】またこれに加えて、開裂型光開始剤を添加
する系では、開裂型光開始剤がラジカル重合の開始剤と
しても働くので、アクリル等のラジカル重合性化合物を
併用しても硬化が可能である。
In addition to this, in the system in which the cleavage-type photoinitiator is added, the cleavage-type photoinitiator also functions as an initiator for radical polymerization. Therefore, even if a radical-polymerizable compound such as acryl is used in combination, curing does not occur. It is possible.

【0147】また、パーオキサイド型の開裂型光開始剤
を用いた場合、加熱による硬化も可能であり、アゾ系開
裂型光開始剤を用いる場合は、その添加量や照射する光
量により発泡させることも可能である。
When a peroxide-type cleavage type photoinitiator is used, it can be cured by heating. When an azo-type cleavage type photoinitiator is used, foaming is effected depending on the amount of addition or the amount of irradiation light. Is also possible.

【表9】 [Table 9]

【表9】 [Table 9]

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09J 4/04 C09J 4/04 (56)参考文献 特開 昭62−247356(JP,A) 特開 昭61−176634(JP,A) 特開 平8−120227(JP,A) 特開 平6−35189(JP,A) 特開 平5−117311(JP,A) 特開 昭46−3146(JP,A) 特開 平4−305591(JP,A) 国際公開95/031486(WO,A1) 久保田静男,大津隆行,種々のメタロ セン類によるビニルモノマーの重合,高 分子論文集,日本,1976年,第33巻第4 号,201−208頁 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08F 4/00 - 4/82 C08F 20/00 - 22/40 C08F 120/00 - 122/40 C08F 220/00 - 220/40 C09J 1/00 - 201/10 CA(STN) EUROPAT(QUESTEL) REGISTRY(STN) WPI/L(QUESTEL)Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 identification code FI C09J 4/04 C09J 4/04 (56) References JP-A-62-247356 (JP, A) JP-A-61-176634 (JP, A) JP-A-8-120227 (JP, A) JP-A-6-35189 (JP, A) JP-A-5-117311 (JP, A) JP-A-46-3146 (JP, A) JP-A-4-305591 (JP, A) International Publication 95/031486 (WO, A1) Shizuo Kubota, Takayuki Otsu, Polymerization of Vinyl Monomers with Various Metallocenes, Journal of High Molecular Sciences, Japan, 1976, Vol. 33, No. 4, 201 −208 (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) C08F 4/00-4/82 C08F 20/00-22/40 C08F 120/00-122/40 C08F 220/00-220 / 40 C09J 1/00-201/10 CA (STN) EUROPAT (QUESTEL) REGISTRY (STN) WPI / L (QUESTEL)

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】必須成分として、 (A)α−シアノアクリレート (B)芳香族電子系配位子を含有する周期律表第VIII族
の遷移金属メタロセン化合物からなることを特徴とする
光硬化用光硬化性組成物。
1. A transition metal metallocene compound of Group VIII of the Periodic Table containing (A) α-cyanoacrylate (B) aromatic electron ligand as an essential component.
A photocurable composition for photocuring.
【請求項2】 該光硬化性組成物が、(C)開裂型光開
始剤を含有することを特徴とする請求項1に記載の光硬
化性組成物。
2. The photocurable composition according to claim 1, wherein the photocurable composition contains (C) a cleavage-type photoinitiator.
【請求項3】 芳香族電子系配位子を含有する周期律表
第VIII族の遷移金属メタロセン化合物(B)の芳香族電
子系配位子が、π−アレーン、インデニル又はη−シク
ロペンタジエニルであることを特徴とする請求項1に記
載された光硬化性組成物。
3. The aromatic electron ligand of the transition metal metallocene compound (B) of Group VIII of the periodic table containing the aromatic electron ligand is π-arene, indenyl or η-cyclopentadiene. The photocurable composition according to claim 1, which is enyl.
【請求項4】 芳香族電子系配位子を含有する周期律表
第VIII族の遷移金属メタロセン化合物(B)が下記式
(1)よりなることを特徴とする請求項1に記載の光硬
化性組成物。 【化1】 (式中、Mは周期律表第VIII族の遷移金属、Rはハロゲ
ン原子、若しくは炭素数1〜20の炭化水素基、炭素数1
〜20のハロゲン化炭化水素基、ケイ素含有基、酸素含有
基、イオウ含有基又はリン含有基を示し、各Rは同一で
も異なっていてもよく、R同志が架橋していてもよい。
又、aは0〜5の整数を示す。各[Ra-Cp]基(Cpはη-
シクロペンタジエニルを示す)は同一でも、異なっても
よい)
4. The photocurable composition according to claim 1, wherein the transition metal metallocene compound (B) of Group VIII of the Periodic Table containing an aromatic electronic ligand is represented by the following formula (1): Sex composition. [Chemical 1] (In the formula, M is a transition metal of Group VIII of the periodic table, R is a halogen atom, or a hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, and 1 carbon atom.
To 20 halogenated hydrocarbon groups, silicon-containing groups, oxygen-containing groups, sulfur-containing groups or phosphorus-containing groups, each R may be the same or different, and Rs may be crosslinked.
Further, a represents an integer of 0 to 5. Each [R a -C p ] group (C p is η-
(Indicating cyclopentadienyl) may be the same or different)
【請求項5】 芳香族電子系配位子を含有する周期律表
第VIII族の遷移金属メタロセン化合物(B)において、
周期律表第VIII族の遷移金属が、鉄、オスミウム、ルテ
ニウム、コバルト又はニッケルよりなることを特徴とす
る請求項1に記載の光硬化性組成物。
5. A transition metal metallocene compound (B) of Group VIII of the periodic table containing an aromatic electronic ligand,
The photocurable composition according to claim 1, wherein the transition metal of Group VIII of the periodic table is iron, osmium, ruthenium, cobalt or nickel.
【請求項6】 芳香族電子系配位子を含有する周期律表
第VIII族の遷移金属メタロセン化合物(B)において、
周期律表第VIII族の遷移金属が、鉄、オスミウム又はル
テニウムよりなることを特徴とする請求項5に記載の光
硬化性組成物。
6. A transition metal metallocene compound (B) of Group VIII of the periodic table containing an aromatic electronic ligand,
The photocurable composition according to claim 5, wherein the transition metal of Group VIII of the periodic table is iron, osmium, or ruthenium.
JP28906696A 1995-10-19 1996-10-14 Photocurable composition Expired - Lifetime JP3428325B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28906696A JP3428325B2 (en) 1995-10-19 1996-10-14 Photocurable composition

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-296281 1995-10-19
JP29628195 1995-10-19
JP8-22037 1996-01-12
JP2203796 1996-01-12
JP28906696A JP3428325B2 (en) 1995-10-19 1996-10-14 Photocurable composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09249708A JPH09249708A (en) 1997-09-22
JP3428325B2 true JP3428325B2 (en) 2003-07-22

Family

ID=27283685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28906696A Expired - Lifetime JP3428325B2 (en) 1995-10-19 1996-10-14 Photocurable composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3428325B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6127445A (en) * 1998-11-03 2000-10-03 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Substituted benzoylferrocene anionic photoinitiators
JP2003277422A (en) * 2002-03-22 2003-10-02 Three Bond Co Ltd Photocurable composition
TWI385231B (en) * 2005-03-18 2013-02-11 Three Bond Co Ltd A cyanoacrylate-based adhesive composition
HUE029799T2 (en) 2005-07-11 2017-04-28 Henkel IP & Holding GmbH Toughened cyanoacrylate compositions
JP4998671B2 (en) * 2006-02-15 2012-08-15 株式会社スリーボンド Cyanoacrylate adhesive composition
EP2116126A1 (en) * 2008-05-06 2009-11-11 Henkel AG & Co. KGaA Method and apparatus for grafting plants with fast-curing adhesives
CN103732313B (en) * 2011-06-16 2016-10-26 三菱丽阳株式会社 The method for repairing and mending of hollow fiber film assembly and hollow fiber film assembly
JP6179720B2 (en) * 2013-11-01 2017-08-16 株式会社スリーボンド Cyanate ester resin composition
EP3124509A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-01 Afinitica Technologies, S. L. Fast light curing cyanoacrylate compositions
JP7255606B2 (en) * 2018-10-23 2023-04-11 東亞合成株式会社 Method for producing 2-cyanoacrylate compound and method for producing photocurable adhesive composition
WO2020085334A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-30 東亞合成株式会社 Photocurable adhesive composition

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
久保田静男,大津隆行,種々のメタロセン類によるビニルモノマーの重合,高分子論文集,日本,1976年,第33巻第4号,201−208頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09249708A (en) 1997-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0769721B1 (en) Photocurable composition
JP3428325B2 (en) Photocurable composition
JPH024705A (en) Titanate initiator for a photosetting composition
JP3653676B2 (en) Dimer bisacylphosphine, bisacylphosphine oxide and bisacylphosphine sulfide
JPH0757765B2 (en) Photopolymerization initiator
JPWO2007126066A1 (en) Photopolymerization initiator and photocurable composition
US5824180A (en) Method of bonding or decorating artificial nail
JP4241956B2 (en) Photocurable composition
JPS5928569B2 (en) Photopolymerizable dental materials
TW200415442A (en) Heat stable photocurable resin composition for dry film resist
JP2008037907A (en) Curable resin composition
JP3419488B2 (en) Photopolymerizable dental composition
JP3203431B2 (en) Biacylphosphine sulfide
JP4418992B2 (en) Curing method for dark reaction curing composition
JP2003277422A (en) Photocurable composition
JP5071606B2 (en) Alpha-cyanoacrylate-containing photocurable resin composition
JP3428326B2 (en) Adhesive for optical disc
JP3470579B2 (en) Photocurable composition
JP2782909B2 (en) Photopolymerizable resin composition
JP3364686B2 (en) Substance composition
JPS61145203A (en) Photosensitizer
JP2725403B2 (en) Photopolymerization catalyst composition
JPS6317815A (en) Photosetting adhesive for dental purposes
JP2751453B2 (en) Photopolymerization initiator
JP3470482B2 (en) Photocurable resin composition

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140516

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term