JP3423761B2 - 光波長変換装置 - Google Patents

光波長変換装置

Info

Publication number
JP3423761B2
JP3423761B2 JP03245794A JP3245794A JP3423761B2 JP 3423761 B2 JP3423761 B2 JP 3423761B2 JP 03245794 A JP03245794 A JP 03245794A JP 3245794 A JP3245794 A JP 3245794A JP 3423761 B2 JP3423761 B2 JP 3423761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
wavelength conversion
semiconductor laser
fundamental wave
optical wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03245794A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07244306A (ja
Inventor
哲郎 遠藤
毅一郎 篠倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Original Assignee
Tohoku Pioneer Corp
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku Pioneer Corp, Pioneer Corp filed Critical Tohoku Pioneer Corp
Priority to JP03245794A priority Critical patent/JP3423761B2/ja
Priority to US08/396,984 priority patent/US5517525A/en
Publication of JPH07244306A publication Critical patent/JPH07244306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3423761B2 publication Critical patent/JP3423761B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/106Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
    • H01S3/108Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using non-linear optical devices, e.g. exhibiting Brillouin or Raman scattering
    • H01S3/109Frequency multiplication, e.g. harmonic generation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/08Construction or shape of optical resonators or components thereof
    • H01S3/081Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors
    • H01S3/082Construction or shape of optical resonators or components thereof comprising three or more reflectors defining a plurality of resonators, e.g. for mode selection or suppression
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02438Characterized by cooling of elements other than the laser chip, e.g. an optical element being part of an external cavity or a collimating lens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/0607Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature
    • H01S5/0612Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying physical parameters other than the potential of the electrodes, e.g. by an electric or magnetic field, mechanical deformation, pressure, light, temperature controlled by temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/14External cavity lasers
    • H01S5/141External cavity lasers using a wavelength selective device, e.g. a grating or etalon

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非線形光学結晶をコア
とする導波路内を伝播する基本波による第2高調波発生
(Second Harmonic Generation)を利用して、基本波の
波長を1/2に変換する光波長変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、波長変換素子としては、周期的ド
メイン反転構造を有する導波路に基本波を注入し疑似位
相整合(quasi-phase matching:QPM)により第2高調波
を生ぜしめる波長変換素子(QPM素子という)が提案
されている。2次非線形光学結晶からなる導波路に基本
波を伝搬させたとき、第2高調波の出力がコヒーレンス
長毎に極大極小を周期的に繰返す。QPM素子は、コヒ
ーレンス長にあわせてその分極が周期的に交互に反転し
た分極反転部を持つ導波路を有する。QPM素子におい
ては、分極反転部を導波路に形成することによって、第
2高調波の出力の加算により出力を増大させている。
【0003】例えば、LiTaO3基板を用いたQPM
素子は、変換効率は高く、例えば半導体レーザのように
変換すべき基本波の波長許容幅が著しく狭い光源、温度
や駆動電流で発振波長を変ずる光源などを用いた場合、
この従来のQPM素子のみで、高効率な波長変換を安定
に達成することは難しい。そこで、QPM素子を通過し
た基本波を、半導体レーザへフィードバックさせて発振
波長を安定化させる方法(分光帰還イントラキャビティ
ー方式)が提案されている。例えば、図1に示すよう
に、半導体レーザ1を結合光学系2を介してQPM素子
3の分極反転層付導波路4へ結合させ、導波路から出射
された第2高調波及び基本波を、結合光学系5を介して
ダイクロイックミラー6によって分離し、基本波を素子
外部に設けたグレーティング7により反射させ、再び導
波路4を経て半導体レーザ1に帰還させる方法がある。
これによれば、導波路からの基本波をフィードバック
し、半導体レーザの波長チューニングをおこなって発光
が安定に得られる。
【0004】本来、半導体レーザは多くの発振可能なモ
ードを持つが、半導体レーザの外部からレーザ光を入射
させることにより、この外部入射光に発振をモードロッ
クすることが可能である。すなわち、レーザでは、レー
ザ媒質内に入り込んだ光によってさらに同じ波長をもつ
光が誘導放射され、次第に増幅されることで発振がおき
ている。したがって、外部のグレーティングから一定の
波長をもつ光が半導体レーザに帰還すれば発振が安定す
る。
【0005】このように、外部からの戻り光を分光し単
一波長を反射帰還させる分布帰還イントラキャビティー
方式が半導体レーザ安定化の方法として提案されて、こ
れによって、QPM素子に限らず、光波長変換素子の端
面に光ビーム基本波を入射して、それの1/2波長の第
2高調波を得ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】半導体レーザを基本波
とする光波長変換機構では、半導体レーザの出力と発振
波長の高い安定性が要求される。特に発振波長の揺らぎ
は低周波から高周波の成分を含み、光波長変換出力のノ
イズの原因となる。しかし、従来の光波長変換機構で
は、半導体レーザからの基本波の十分な波長及び出力の
安定性、それに伴う第2高調波の出力安定性並びに低ノ
イズ性が同時に得られない他、半導体レーザへの注入電
流に制限が生じ装置全体の高出力化ができないという問
題があった。
【0007】本発明は、かかる問題を解決するためにな
されたものであり、その目的は、半導体レーザの安定性
を確保しつつ装置全体の高出力化を可能とする光波長変
換装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】 本発明の光波長変換装
置は、基本波を出射する半導体レーザと、非線形光学材
料からなるコア及びこれを囲繞するクラッドからなる導
波路型などの光波長変換素子と、前記基本波を集光して
前記光波長変換素子の入力端面に結合させる結合光学系
とからなる光波長変換装置であって、前記光波長変換素
子または前記結合光学系を経て前記半導体レーザへ向け
前記基本波を反射する基本波反射部前記結合光学系
に含まれかつ戻り光量を調整する戻り光量調整光学系
と、前記半導体レーザへの電流供給量を変化させる電流
コントローラと、前記半導体レーザ、前記結合光学系及
び前記光波長変換素子を保持し前記半導体レーザ及び前
基本波反射部間の光学的距離を一定に保つ保持基板
と、前記保持基板又は前記半導体レーザの温度を変化さ
せる温調器と、を有し、前記電流コントローラによる電
流値調整と前記温調器による温度調整とによって、前記
半導体レーザ及び前記基本波反射部の間の光学的距離
を、前記基本波と前記戻り光の位相が合うように調整
とを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明によれば、半導体レーザを安定化でき、
高効率で低ノイズの光波長変換装置を得ることができ
る。
【0010】
【実施例】以下に、本発明による実施例を図面を参照し
つつ説明する。図2に示すように、本実施例による光波
長変換装置は、それぞれ光軸に沿って配置された、基本
波を出射する半導体レーザ1と、基本波を光波長変換素
子3の入力端面に集光結合させる結合光学系10と、非
線形光学材料からなるコア及びこれを囲繞するクラッド
からなる導波路型光波長変換素子3と、を有している。
【0011】さらに、実施例の光波長変換装置は、結合
光学系10の内部に戻り光量調整光学系として光アイソ
レータ12を有している。光アイソレータ12は光軸に
沿って偏光子及び検光子に挾まれたファラデー媒体から
なり、後述する反射膜13から反射して戻ってくる光の
戻り光量を調整する。光アイソレータ12は、半導体レ
ーザ1の固有定格出力の1/30から1/100の戻り光
を許すような適度なアイソレーション量に調整されてい
る。
【0012】さらにまた、光波長変換素子の出力端面に
は基本波反射部として反射膜13が設けられ基本波を反
射する。この反射膜13は、第2高調波を透過し、基本
波を反射する誘電体薄膜から形成することが好ましい。
また、半導体レーザ1は電流コントローラ14に接続さ
れ、電流コントローラ14は半導体レーザに電流を供給
しその供給量を変化させる機能を有している。電流コン
トローラ14は半導体レーザに注入する電流を所定基準
電流値に対して±0.1mA以内の変動幅で調整する。
【0013】これら半導体レーザ1、結合光学系10及
び光波長変換素子3は、保持基板15a上に固定されて
おり、半導体レーザ1及び反射膜13間の光学的距離を
一定に保つように保持されている。実施例の特徴は、光
波長変換装置が、上記保持基板15aの温度を変化さ
せ、保持基板15aの熱膨張により、半導体レーザ1及
び反射膜13間の光学的距離を一定に保つペルチェ素子
等の温調器16aを有することである。すなわち、実施
例は、光学部材を担持する保持基板15aとこれを加熱
又は冷却する温調器16aからなる光路長安定装置を有
する。温調器16aは、半導体レーザを所定基準温度に
対して±0.1℃以内の温度変動幅で温調するととも
に、半導体レーザ1と光波長変換素子の反射膜13の距
離を基本波の波長の1/8以下の長さの変動幅となるよ
うに、保持基板15aの熱膨張を調整する。
【0014】半導体レーザからの出力光は、光アイソレ
ータを通過し光波長変換素子に入射する。入射した光は
光波長変換素子内の基本波用の反射膜により反射され、
再び光アイソレータに戻ってくる。その光のほとんどは
光アイソレータ内で吸収され、アイソレーション量の値
で決まる一部の光が半導体レーザに戻る。半導体レーザ
は自由に発光する光出力の1/1000以上の光に対して反
応し、発振波長及び発振効率を変化させるが、戻り光の
位相が出力光の位相と合っていた場合には発振波長はそ
のときの波長にロックされ、発振効率も戻り光の強さに
対応した値に安定する性質をもっているので、上記の如
く、半導体レーザの温度、半導体レーザに流す電流値及
び保持基板の長さを調整し、半導体レーザと光波長変換
素子の反射膜の光学的距離を出力光と戻り光の位相が合
うように、温調器により保持基板の膨張を調整すること
によって、半導体レーザの発振波長及び出力を安定させ
ることができる。また、半導体レーザに戻る光の量が小
さいので、半導体レーザの導波路内の電界強度も10%
以下例えば2%程度しか増大せず、電界によって半導体
レーザが破壊されることもなく、半導体レーザへの注入
電流が定格電流以下に制限されることもなくなるので、
半導体レーザの出力を充分に生かした、高効率、高出力
動作ができる。
【0015】また、上記実施例では、基本波反射部とし
て光波長変換素子の出射端面に施した反射膜を用いた
が、これに代えて他の分光帰還方式や、後述のローカル
共振器方式を形成するための光波長変換素子自体を含む
光学系としても大変効果的である。なお、光波長変換素
子自体はバルクブロック型、ファイバー型でも導波路型
でもかまわないし、QPM素子型でもチェレンコフ型で
もよい。
【0016】上記第1の実施例の光波長変換装置におい
ては、その下部に温調器を固定した保持基板上に、半導
体レーザ、反射抑制光学系、光波長変換素子を載せ、保
持基板ごと温調して半導体レーザの温度も調整し、さら
に、半導体レーザへの注入電流を調整し、半導体レーザ
導波路内共振光の位相にこの戻り光の位相が合うように
半導体レーザと光波長変換素子反射膜の距離を調整し、
所定発振波長が強調されかつ波長及び出力が安定する。
【0017】一方、第2の実施例としては、図3に示す
ように、半導体レーザ1の温度だけを変化させる温調器
16b及び熱膨張が殆どない保持基板15bからなる光
路長安定装置とした以外、上記第1の実施例と同様の構
成を有する光波長変換装置がある。これは、半導体レー
ザ1と光波長変換素子の反射膜13との距離を熱膨張率
の小さな材料からなる保持基板15b上で固定し、半導
体レーザ1のみを温調器16bで温調したものである。
【0018】保持基板15bの材料に例えばアンバー、
超アンバー、石英ガラスのような熱膨張率の小さなもの
を用いて、半導体レーザ1の導波路以外の光路長を固定
してしまい、温調器16bによる半導体レーザの温調に
より半導体レーザ内の光路長を調整し、かつ注入電流量
の調整によって、上記第1の実施例と同様の効果を得る
ことができる。
【0019】また第3の実施例としては、図4に示すよ
うに、光アイソレータ12の入射面に基本波反射膜13
aを施した以外は、第1の実施例と同様の構成を有する
光波長変換装置がある。反射膜13aは基本波長に対し
5%から15%の反射率を持ち、戻り光量調整光学系と
して作用する。
【0020】光アイソレータ12は、−30dB以上の
アイソレーション値に調整され、以後の光学系よりの戻
り光を完全にカットする働きをする。温調器16aによ
る温調により、半導体レーザ1と反射膜13aの光路長
を調整し、かつ注入電流の調整をすることで、上記第1
の実施例と同様の効果を得る事が出来る。
【0021】第4の実施例としては、図5に示すよう
に、光波長変換装置3の入出射両端面に基本波に対する
適当な反射率をもつ光学膜17a,17bを施した以外
は、第1の実施例と同様の構成を有する光波長変換装置
がある。光学膜17a,17b及び光波長変換素子はフ
ァブリペロー共振器を構成し、全体として基本波反射部
13を構成する。
【0022】温調器16aによる温調により、半導体レ
ーザ1と基本波反射部13の光路長を調整し、かつ注入
電流の調整をすることで、上記第1の実施例と同様の効
果を得ることが出来る。
【0023】
【発明の効果】本発明により、半導体レーザを基本波と
した光波長変換機構において、高効率、高安定、低ノイ
ズの第2高調波を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来例のグレーティングによる分光帰還イン
トラキャビティー方式の光波長変換装置を示す概略図で
ある。
【図2】 本発明による実施例の光波長変換装置を示す
概略図である。
【図3】 本発明による他の実施例の光波長変換装置を
示す概略図である。
【図4】 本発明による他の実施例の光波長変換装置を
示す概略図である。
【図5】 本発明による他の実施例の光波長変換装置を
示す概略図である。
【主要部分の符号の説明】
1 半導体レーザ 2 凸レンズ 3 光波長変換素子 10 結合光学系 11 凸レンズ 12 光アイソレータ 13,13a 基本波反射部 14 電流コントローラ 15a,15b 保持基板 16a,16b 温調器 17a,17b 基本波反射膜
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−308557(JP,A) 特開 平4−134326(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/37 H01S 5/00 - 5/50

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基本波を出射する半導体レーザと、
    長変換素子と、前記基本波を集光して前記光波長変換素
    子の入力端面に結合させる結合光学系とからなる光波長
    変換装置であって、 前記光波長変換素子または前記結合光学系を経て前記半
    導体レーザへ向け前記基本波を反射する基本波反射部
    前記結合光学系に含まれかつ 戻り光量を調整する戻り光
    量調整光学系と、 前記半導体レーザへの電流供給量を変化させる電流コン
    トローラと、 前記半導体レーザ、前記結合光学系及び前記光波長変換
    素子を保持し前記半導体レーザ及び前記基本波反射部間
    の光学的距離を一定に保つ保持基板と、 前記保持基板又は前記半導体レーザの温度を変化させる
    温調器と、を有し、前記電流コントローラによる電流値
    調整と前記温調器による温度調整とによって、前記半導
    体レーザ及び前記基本波反射部の間の光学的距離を、前
    記基本波と前記戻り光の位相が合うように調整すること
    を特徴とする光波長変換装置。
  2. 【請求項2】 前記戻り光量調整光学系は光アイソレー
    タを含むことを特徴とする請求項1記載の光波長変換装
    置。
  3. 【請求項3】 前記光波長変換素子は非線形光学材料か
    らなるコア及びこれを囲繞するクラッドからなる導波路
    型光波長変換素子であることを特徴とする請求項1又は
    2記載の光波長変換装置。
JP03245794A 1994-03-02 1994-03-02 光波長変換装置 Expired - Fee Related JP3423761B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03245794A JP3423761B2 (ja) 1994-03-02 1994-03-02 光波長変換装置
US08/396,984 US5517525A (en) 1994-03-02 1995-03-01 Optical wavelength converting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03245794A JP3423761B2 (ja) 1994-03-02 1994-03-02 光波長変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07244306A JPH07244306A (ja) 1995-09-19
JP3423761B2 true JP3423761B2 (ja) 2003-07-07

Family

ID=12359509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03245794A Expired - Fee Related JP3423761B2 (ja) 1994-03-02 1994-03-02 光波長変換装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5517525A (ja)
JP (1) JP3423761B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3716355B2 (ja) * 1996-03-18 2005-11-16 株式会社トプコン レーザー装置及びレーザー装置制御方法
US20040036957A1 (en) * 1997-03-21 2004-02-26 Imra America, Inc. Microchip-Yb fiber hybrid optical amplifier for micro-machining and marking
US7576909B2 (en) * 1998-07-16 2009-08-18 Imra America, Inc. Multimode amplifier for amplifying single mode light
US7656578B2 (en) * 1997-03-21 2010-02-02 Imra America, Inc. Microchip-Yb fiber hybrid optical amplifier for micro-machining and marking
US20020137890A1 (en) * 1997-03-31 2002-09-26 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US6275512B1 (en) * 1998-11-25 2001-08-14 Imra America, Inc. Mode-locked multimode fiber laser pulse source
JP4719918B2 (ja) * 1999-08-18 2011-07-06 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 レーザー光の波長変換法
US7639718B1 (en) * 2006-11-22 2009-12-29 Ondax, Inc Output coupler for external cavity laser
US7623558B2 (en) * 2007-04-04 2009-11-24 Alces Technology, Inc. Optical systems for laser arrays
US8049885B1 (en) * 2008-05-15 2011-11-01 Ondax, Inc. Method and apparatus for large spectral coverage measurement of volume holographic gratings
US7986407B2 (en) 2008-08-04 2011-07-26 Ondax, Inc. Method and apparatus using volume holographic wavelength blockers
US8369017B2 (en) * 2008-10-27 2013-02-05 Ondax, Inc. Optical pulse shaping method and apparatus
US8102887B2 (en) * 2009-05-26 2012-01-24 Corning Incorporated Edge bonded optical packages
US20110044359A1 (en) * 2009-08-18 2011-02-24 Douglas Llewellyn Butler Intracavity Conversion Utilizing Narrow Band Reflective SOA
US8111452B2 (en) * 2010-02-22 2012-02-07 Corning Incorporated Wavelength conversion device with microlens and optical package incorporating the same
US9599565B1 (en) 2013-10-02 2017-03-21 Ondax, Inc. Identification and analysis of materials and molecular structures
US9587983B1 (en) 2015-09-21 2017-03-07 Ondax, Inc. Thermally compensated optical probe
GB2570440A (en) * 2017-12-19 2019-07-31 Rushmere Tech Limited Optical source and method of assembling an optical source

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4682335A (en) * 1984-02-15 1987-07-21 Hughes Technology Pty Ltd Composite laser oscillator
US4887900A (en) * 1987-02-20 1989-12-19 Litton Systems, Inc. Polarization maintaining fiber interferometer and method for source stabilization
US5025448A (en) * 1989-05-12 1991-06-18 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Method and apparatus for stabilizing frequency of semiconductor laser
CA2019253C (en) * 1989-06-23 1994-01-11 Shinya Inagaki Optical fiber amplifier
JPH0693038B2 (ja) * 1992-06-11 1994-11-16 東京工業大学長 少数の中性原子の運動を制御する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5517525A (en) 1996-05-14
JPH07244306A (ja) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3423761B2 (ja) 光波長変換装置
US5195104A (en) Internally stimulated optical parametric oscillator/laser
US4847851A (en) Butt-coupled single transverse mode diode pumped laser
US20040131093A1 (en) Laser device for nonlinear conversion of light
JPH0575196A (ja) 単一周波数の周波数2倍化レーザ及び単一周波数の緑色又は青色光を発生する方法
US5450429A (en) Efficient linear frequency doubled solid-state laser
JP2006019603A (ja) コヒーレント光源および光学装置
US6097540A (en) Frequency conversion combiner system for diode lasers
JP2017530426A (ja) 非線形効果を介してレーザビームを生成するための共振マイクロチップ共振器ベースのシステム
US5699372A (en) Wavelength-conversion solid-state laser
JP2553211B2 (ja) 改良された共振器を備えた結晶変調レーザ
JP3683360B2 (ja) 偏光制御素子および固体レーザー
JP2849233B2 (ja) バルク型共振器構造の光波長変換装置
US20030086466A1 (en) Laser cavity
JPH08116121A (ja) 波長変換レーザー
JP3176682B2 (ja) 波長可変レーザー装置
JPH104233A (ja) 波長変換レーザー
JP3209795B2 (ja) レーザー
JPH088480A (ja) レーザ装置
KR950002068B1 (ko) 제2고조파 발생방법 및 그 장치
JPH06265955A (ja) 波長変換素子
Biaggio et al. Intracavity frequency doubling of a diode pumped nd: Yag laser using a knbo3 crystal
JP2663197B2 (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JPH05299751A (ja) レーザーダイオードポンピング固体レーザー
JP3448959B2 (ja) 波長変換素子及び波長変換光源

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees