JP3422382B2 - Tape-shaped label making device - Google Patents
Tape-shaped label making deviceInfo
- Publication number
- JP3422382B2 JP3422382B2 JP19007194A JP19007194A JP3422382B2 JP 3422382 B2 JP3422382 B2 JP 3422382B2 JP 19007194 A JP19007194 A JP 19007194A JP 19007194 A JP19007194 A JP 19007194A JP 3422382 B2 JP3422382 B2 JP 3422382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- block
- tape
- block length
- length
- setting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、テープ状ラベル作成装
置に関し、特に印字する文書データを複数のブロックに
分割して印字する為のブロック長を、ブロック毎に設定
できるようにしたものに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a tape-shaped label producing apparatus, and more particularly to an apparatus capable of setting a block length for dividing document data to be printed into a plurality of blocks for printing.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、本願出願人は、実開平1─850
50号公報に記載のように、キーボード、ディスプレ
イ、サーマルヘッドを有する印字機構を備え、印字対象
体としてのテープ(例えば、テープ幅9mm、12mm、2
4mm)にインクリボンを介して文字や記号などのキャラ
クタを印字できるテープ状ラベル作成装置であって、フ
ァイルの背表紙に貼付するのに適したテープ状のラベル
を作成するのに好適のテープ状ラベル作成装置を提案し
た。2. Description of the Related Art Conventionally, the applicant of the present application has proposed that Kaikaihei 1-850.
As described in Japanese Patent Publication No. 50, a printing mechanism having a keyboard, a display and a thermal head is provided, and a tape as a printing object (for example, tape width 9 mm, 12 mm, 2
4 mm) is a tape-shaped label producing device capable of printing characters such as characters and symbols via an ink ribbon, and is suitable for producing a tape-shaped label suitable for being attached to the spine of a file. A label making device was proposed.
【0003】更に、特開平5─305748号公報(特
願平4─139927号公報)に記載のように、印字領
域の大きさを指示する設定テープ長を設定するととも
に、改ブロックコードを含む文字列データをブロックデ
ータとして、複数ブロック分のブロックデータがテキス
トメモリに格納され、各ブロック毎の文字列データをテ
ープに順次印字するときに、設定した行修飾(左端揃
え、右端揃え、中央揃え、均等割付けなど)を、ブロッ
ク単位で行なうことができる上、ブロック内においても
行なうことができるようにしたテープ状ラベル作成装置
を提案した。Further, as described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-305748 (Japanese Patent Application No. 4-139927), a set tape length for instructing the size of a print area is set and a character including a modified block code is set. Column data is used as block data, block data for multiple blocks is stored in the text memory, and when the character string data for each block is sequentially printed on the tape, the set line decoration (left edge alignment, right edge alignment, center alignment, We have proposed a tape-shaped label producing device that can perform even allocation in blocks as well as in blocks.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】前述したように、特開
平5─305748号公報に記載のテープ状ラベル作成
装置においては、テキストメモリに格納された、複数ブ
ロック分のブロックデータを、例えば、左揃えの行修飾
により、複数ブロックの各々を印字方向に順次隣接させ
て、テープに印字する場合、各ブロックのブロック長
は、そのブロックの文字列データの印字状態、つまりそ
のブロックに印字される文字列の文字数と印字文字サイ
ズとに基づいて決定されることから、最初に印字される
第1ブロックの文字列データの開始位置は、設定テープ
長の略左端位置に決定されているが、第2ブロック以降
の各ブロックの印字開始位置は、そのブロックに先行す
る左側のブロックの、文字列データの文字数や印字文字
サイズに応じたブロック長の大きさにより、印字方向に
又は反印字方向に変動する。As described above, in the tape-shaped label producing apparatus disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 5-305748, the block data for a plurality of blocks stored in the text memory is, for example, left-sided. When multiple blocks are sequentially arranged adjacent to each other in the printing direction by aligning lines and printed on the tape, the block length of each block is the printing status of the character string data of that block, that is, the characters printed on that block. Since it is determined based on the number of characters in the row and the print character size, the start position of the character string data of the first block to be printed first is determined to be substantially the left end position of the set tape length. The print start position of each block after the block is the block according to the number of characters of the character string data and the print character size of the left block preceding the block. The size of the click length varies the printing direction or in the counter printing direction.
【0005】例えば、ビデオテープやそのケースに貼付
するラベルを作成する場合、「録画内容のタイトル」を
第1ブロックのデータとし、「録画時間」や「録画日」
を第2ブロックのデータとするときには、第2ブロック
のこれら「録画時間」や「録画日」の印字開始位置は、
第1ブロックの「録画内容のタイトル」の印字長さに応
じて変動するので、複数本のビデオテープを並べたとき
に、これら「録画時間」や「録画日」印字位置が不揃い
となり、見栄えが悪いという問題がある。For example, when creating a label to be attached to a video tape or its case, "title of recorded contents" is used as data of the first block, and "recording time" and "recording date" are set.
When is the data of the second block, the print start position of these "recording time" and "recording date" of the second block is
Because the print length of the "Recorded content title" in the first block varies, when multiple videotapes are lined up, these "Recording time" and "Recording date" print positions will not be uniform and will look good. There is a problem of being bad.
【0006】本発明の目的は、指定したブロックの印字
状態におけるブロック長を、ブロック毎に設定でき、更
にその設定値を、自動設定を含めて変更し得るようなテ
ープ状ラベル作成装置を提供することにある。An object of the present invention, provides a block length in the print state of the specified block, can be set for each block, the further the set value, the tape-shaped label producing device, such as may change, including automatic configuration To do.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】請求項1に係るテープ状
ラベル作成装置は、種々のデータや指令を入力する為の
入力手段と、カーソルを含むディスプレイを有する表示
手段と、印字対象体であるテープに印字する印字手段
と、前記入力手段による入力に基づき表示手段と印字手
段とを制御する制御手段とを備えたテープ状ラベル作成
装置において、前 記入力手段より入力され、且つ文字や
記号のデータ及び複数の文字や記号毎にブロックとして
指定する為のブロック指定データが記憶された入力デー
タ記憶手段と、その入力データ記憶手段に記憶されたブ
ロック指定データの数に基づき前記テープの設定テープ
長の範囲内における各ブロックの設定領域の数を設定
し、且つその設定された各ブロックの印字状態における
ブロック長を、前記設定テープ長の範囲内で、各ブロッ
クにおける複数の文字や記号の数等に関係なく設定する
ブロック長設定手段とを備えたものである。A tape-shaped label producing apparatus according to a first aspect of the present invention comprises an input means for inputting various data and commands, a display means having a display including a cursor, and a print object. in the tape-shaped label producing device including a printing means for printing on tape, and control means for controlling display means on the basis of input by said input means and the printing means, input from the entering-force means, and character Ya
As a block for each symbol data and multiple characters and symbols
Input data in which block specification data for specifying is stored
Data storage means and a block stored in the input data storage means.
Set tape of the tape based on the number of lock specified data
Set the number of setting areas for each block within the length range
In addition, in the print state of each set block
Set the block length within the range of the set tape length above for each block.
Block length setting means for setting regardless of the number of a plurality of characters or symbols in the cursor .
【0008】ここで、前記ブロック長設定手段は、少な
くとも、ブロックの左右両端に予め設定されたマージン
を加味してブロック長を設定するように構成してもよい
(請求項1に従属の請求項2)。また、前記ブロック長
設定手段は、複数ブロックに対して1つの設定テープ長
が設定された場合には、これら複数ブロックに均等にブ
ロック長を設定するように構成してもよい(請求項1に
従属の請求項3)。更に、入力手段と、表示手段に表示
されるブロック長を確認しつつ、前記ブロック長設定手
段にて均等に設定されたブロック長を変更するブロック
長変更手段を設けた構成にしてもよい(請求項3に従属
の請求項4)。Here, the block length setting means may be configured to set the block length at least by taking into account preset margins at the left and right ends of the block (claims dependent on claim 1). 2). Further, when one set tape length is set for a plurality of blocks, the block length setting means may be configured to set the block length evenly to the plurality of blocks (claim 1). Dependent claim 3). Further, the input means and the block length changing means for changing the block length set evenly by the block length setting means while confirming the block length displayed on the display means may be provided (claim) Claim 4) dependent on claim 3.
【0009】更に、入力データ記憶手段に記憶された各
ブロックの文字や記号の数と、入力手段から設定された
設定文字サイズとに基づいて、印字状態におけるブロッ
ク長を自動設定するブロック長自動設定手段を含む構成
にしてもよい(請求項4に従属の請求項5)。更に、入
力手段からの取消し指令により、ブロック長変更手段で
変更したブロック長が無効化されたときに、前記ブロッ
ク長自動設定手段を作動させるように構成してもよい
(請求項5に従属の請求項6)。 Furthermore, the number of characters and symbols of each block stored in the input data storage means, based on the set character size set from the input means, the block length automatic for automatically setting the block length in the print status The configuration may include setting means (claim 5 dependent on claim 4). Further, the block length automatic setting means may be operated when the block length changed by the block length changing means is invalidated by a cancel command from the input means (depending on claim 5). Claim 6).
【0010】[0010]
【作用】請求項1に係るテープ状ラベル作成装置におい
ては、入力データ記憶手段には、前記入力手段より入力
され、且つ文字や記号のデータ及び複数の文字や記号毎
にブロックとして指定する為のブロック指定データが記
憶される。そして、ブロック長設定手段は、その入力デ
ータ記憶手段に記憶されたブロック指定データの数に基
づき前記テープの設定テープ長の範囲内における各ブロ
ックの設定領域の数を設定し、且つその設定された各ブ
ロックの印字状態におけるブロック長を、前記設定テー
プ長の範囲内で、各ブロックにおける複数の文字や記号
の数等に関係なく設定する。In the tape label producing apparatus according to the first aspect, the input data is stored in the input data storage means by the input means.
And each character or symbol data and multiple characters or symbols
Block designation data for designating as a block is stored in. Then, the block length setting unit, the input data
Based on the number of block designation data stored in the data storage means.
Each block within the set tape length of the above tape
Set the number of setting areas for each block, and
Set the block length when the lock is printed in the setting table above.
Characters and symbols in each block within the range of
Set regardless of the number of .
【0011】このように、入力手段より入力され、且つ
文字や記号のデータ及び複数の文字や記号毎にブロック
として指定する為のブロック指定データが記憶された入
力データ記憶手段と、その入力データ記憶手段に記憶さ
れたブロック指定データの数に基づきテープの設定テー
プ長の範囲内における各ブロックの設定領域の数を設定
し、且つその設定された各ブロックの印字状態における
ブロック長を、設定テープ長の範囲内で、各ブロックに
おける複数の文字や記号の数等に関係なく設定するブロ
ック長設定手段とを設けたから、文書データを幾種類に
亙って印字しても、各ブロックのブロック長が夫々設定
されているので、各ブロックの印字開始位置が常に一定
となり、これら印字されたテープ状ラベルを並べたとき
には、各ブロック毎の文字列の印字開始位置が揃うこと
になり、見栄えの良いテープ状ラベルを作成することが
できる。In this way, the input from the input means, and
Block for each character or symbol data and multiple characters or symbols
Input that stores the block specification data for specifying
Force data storage means and the input data storage means
Tape setting data based on the number of block specified data
Set the number of setting areas of each block within the range of
In addition, in the print state of each set block
Set the block length for each block within the set tape length.
Set regardless of the number of multiple characters and symbols in the
Since the block length setting means is provided, the print start position of each block is always constant because the block length of each block is set regardless of how many kinds of document data are printed. When the formed tape-shaped labels are arranged, the print start positions of the character strings for each block are aligned, and a tape-shaped label having a good appearance can be created.
【0012】請求項2に係るテープ状ラベル作成装置に
おいては、前記ブロック長設定手段は、少なくとも、ブ
ロックの左右両端に予め設定されたマージンを加味して
ブロック長を設定するので、複数ブロックのブロックデ
ータを印字して作成されたテープ状ラベルには、その左
右両端から、左右両マージンだけ夫々内側に納まるよう
に、ブロックデータが印字されることから、見栄えの良
いテープ状ラベルを作成することができる。According to another aspect of the tape label producing apparatus of the present invention, the block length setting means sets the block length in consideration of at least margins set at the left and right ends of the block. Since the block data is printed on the tape-shaped label created by printing the data so that the left and right margins of the tape-shaped label fit inside, respectively, it is possible to create a good-looking tape-shaped label. it can.
【0013】請求項3に係るテープ状ラベル作成装置に
おいては、前記ブロック長設定手段は、複数ブロックに
対して1つの設定テープ長が設定された場合には、これ
ら複数ブロックに均等にブロック長を設定するようにし
たので、この設定されたテープ長を、均等割付けしたと
きの目安にすることができる。In the tape-shaped label producing apparatus according to the third aspect, when one set tape length is set for a plurality of blocks, the block length setting means sets the block length evenly to the plurality of blocks. Since the tape length is set, the set tape length can be used as a guide for even allocation.
【0014】請求項4に係るテープ状ラベル作成装置に
おいては、入力手段と、表示手段に表示されるブロック
長を確認しつつ、前記ブロック長設定手段にて均等に設
定されたブロック長を変更するブロック長変更手段を設
けたので、均等に割り付けられたブロック長を、印字す
る文字数や印字するブロック毎の文字列の配置に応じ
て、所望の長さに任意に変更することができる。In the tape-shaped label producing apparatus according to the fourth aspect, while confirming the block length displayed on the input means and the display means, the block length set evenly by the block length setting means is changed. Since the block length changing means is provided, the evenly allocated block length can be arbitrarily changed to a desired length according to the number of characters to be printed and the arrangement of the character string for each block to be printed.
【0015】請求項5に係るテープ状ラベル作成装置に
おいては、入力データ記憶手段に記憶された各ブロック
の文字や記号の数と、入力手段から設定された設定文字
サイズとに基づいて、印字状態におけるブロック長を自
動設定するブロック長自動設定手段を含むので、ブロッ
ク長を設定しなくても、文字列の数と設定文字サイズと
に基づいて自動的に設定できる。[0015] In the tape-shaped label producing device according to claim 5, based on the number of characters and symbols of each block stored in the input data storing means, and setting the character size set by the input means, printing Since the block length automatic setting means for automatically setting the block length in the state is included, it is possible to automatically set the block length based on the number of character strings and the set character size without setting the block length.
【0016】請求項6に係るテープ状ラベル作成装置に
おいては、入力手段からの取消し指令により、ブロック
長変更手段で変更したブロック長が無効化されたとき
に、ブロック長自動設定手段を作動させるので、その無
効化されたブロック長は、入力文字列の数と設定文字サ
イズとに基づいて自動的に設定されることから、見栄え
の良いテープ状ラベルを作成できる。In the tape label producing apparatus according to the sixth aspect, the block length automatic setting means is activated when the block length changed by the block length changing means is invalidated by the cancel instruction from the input means. Since the invalidated block length is automatically set based on the number of input character strings and the set character size, a good-looking tape label can be created.
【0017】[0017]
【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基いて
説明する。本実施例は、ひらかなや漢字や記号などの多
数のキャラクタを印字対象体であるラミネートテープ
(印字テープ)に印字してテープ状のラベルを作成す
る、テープ状ラベル作成装置に本発明を適用した場合の
ものである。図1に示すように、テープ状ラベル作成装
置1の本体フレーム2の前部にはキーボード3が配設さ
れ、キーボード3の後方で本体フレーム2内にはサーマ
ル印字機構PMが配設され、またキーボード3の直ぐ後
側には、入力した文字や記号を2行分表示可能な液晶デ
ィスプレイ4が設けられている。ここで、符号5は、サ
ーマル印字機構PMのカバーケースを開ける為の操作ツ
マミである。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the present embodiment, the present invention is applied to a tape-shaped label creating apparatus that creates a tape-shaped label by printing a large number of characters such as hiragana, kanji, and symbols on a laminate tape (printing tape) that is a print target. If you do. As shown in FIG. 1, a keyboard 3 is arranged in the front part of the main body frame 2 of the tape-shaped label producing apparatus 1, a thermal printing mechanism PM is arranged in the main body frame 2 behind the keyboard 3, and Immediately behind the keyboard 3, there is provided a liquid crystal display 4 capable of displaying input characters and symbols for two lines. Here, reference numeral 5 is an operation knob for opening the cover case of the thermal printing mechanism PM.
【0018】キーボード(入力手段に相当する)3に
は、アルファベット文字や数字や記号を入力する為の文
字キーに加えて、スペースキー、改行キーや改ブロック
キー、カーソルやブロックカーソルBKを上下左右方向
に夫々移動させる為のカーソル移動キー、印字処理の為
の書式を設定する書式設定キー、取消しキーや削除キ
ー、実行キーなどの編集キー、印字を指令する印字キ
ー、電源をON/OFFする為の電源キーなどが設けら
れている。On the keyboard (corresponding to input means) 3, in addition to character keys for inputting alphabetic characters, numbers and symbols, space key, line feed key, break block key, cursor and block cursor BK are moved up, down, left and right. Cursor movement keys to move each direction, format setting keys to set the format for print processing, edit keys such as cancel key and delete key, execute key, print keys to instruct printing, power ON / OFF There is a power key and so on.
【0019】次に、サーマル印字機構(印字手段に相当
する)PMについて、図2に基いて簡単に説明する。こ
のサーマル印字機構PMには、着脱自在に矩形状のテー
プカセット10が装着されており、このテープカセット
10には、印字対象体であるラミネートテープ11が巻
装されたテープスプール12と、インクリボン13が巻
装されたリボンスプール14と、このインクリボン13
を巻取るリボン巻取りスプール15と、ラミネートテー
プ11と同一幅を有する両面テープ12が剥離紙を外側
にして巻装された供給スプール17と、これらラミネー
トテープ11と両面テープ16とを押圧して接合させる
接合ローラ18とが回転自在に設けられている。Next, the thermal printing mechanism (corresponding to printing means) PM will be briefly described with reference to FIG. A rectangular tape cassette 10 is detachably attached to the thermal printing mechanism PM. The tape cassette 10 includes a tape spool 12 around which a laminate tape 11 as a print target is wound, and an ink ribbon. A ribbon spool 14 on which 13 is wound, and this ink ribbon 13
A ribbon take-up spool 15, a supply spool 17 in which a double-sided tape 12 having the same width as the laminating tape 11 is wound with the release paper outside, and the laminating tape 11 and the double-sided tape 16 are pressed. The joining roller 18 for joining is rotatably provided.
【0020】前記ラミネートテープ11とインクリボン
13とが重なる位置には、サーマルヘッド19が立設さ
れ、これらラミネートテープ11とインクリボン13と
をサーマルヘッド19に押圧するプラテンローラ20
と、ラミネートテープ11と両面テープ16とを接合ロ
ーラ18に押圧してテープ状ラベル23を作成しながら
テープ送りする送りローラ21とは、本体フレーム2に
回動自在に枢着されたローラ支持体22に回転可能に枢
支されている。このサーマルヘッド19には、128個
の発熱素子が上下方向に列設されている。A thermal head 19 is erected at a position where the laminating tape 11 and the ink ribbon 13 overlap each other, and a platen roller 20 for pressing the laminating tape 11 and the ink ribbon 13 against the thermal head 19.
And a feed roller 21 for pressing the laminating tape 11 and the double-sided tape 16 against the joining roller 18 to feed the tape while forming the tape-shaped label 23, and a roller support body rotatably pivotally attached to the main body frame 2. It is rotatably supported at 22. In this thermal head 19, 128 heating elements are vertically arranged.
【0021】従って、テープ送りモータ36(図3参
照)の所定回転方向への駆動により、接合ローラ18と
リボン巻取りスプール15とが所定回転方向に夫々同期
して駆動されながら、サーマルヘッド19の複数の発熱
素子に通電されたとき、ラミネートテープ11の裏面側
には、複数のドット列により文字や記号が鏡像で印字さ
れ、しかもラミネートテープ11の裏面側に両面テープ
16が接合されてテープ状ラベル23が作成され、テー
プ送り方向Tに送給されて、図1・図2に示すように、
本体フレーム2の外部に繰出される。尚、サーマル印字
機構PMの詳細については、特開平2─106555号
公報を参照。Therefore, by driving the tape feed motor 36 (see FIG. 3) in the predetermined rotation direction, the joining roller 18 and the ribbon take-up spool 15 are driven in synchronization with each other in the predetermined rotation direction, while the thermal head 19 of the thermal head 19 is driven. When a plurality of heating elements are energized, characters and symbols are printed in a mirror image by a plurality of dot rows on the back side of the laminating tape 11, and the double-sided tape 16 is joined to the back side of the laminating tape 11 to form a tape shape. A label 23 is created and fed in the tape feeding direction T, and as shown in FIGS.
It is delivered to the outside of the body frame 2. For details of the thermal printing mechanism PM, refer to Japanese Patent Laid-Open No. 2-106555.
【0022】ところで、前記テープカセット10とし
て、テープスプール12に巻装されたラミネートテープ
11のテープ幅が、6mm、9mm、12mm、18mm、24
mmである5種類が準備されており、このテープカセット
10の底壁部には、3つの検出用穴24〜26が形成さ
れ、これら5種類のテープ幅の何れかを検出できるよう
に、これら検出用穴24〜26の幾つかが組合せて塞が
れている。そして、このテープカセット10の下側を支
持する本体フレーム2には、これら塞がれた検出用穴2
4〜26の組合せから、テープ幅やテープ種類などを検
出してテープカセット情報を出力するカセットセンサ3
0(図3参照)が取付けられている。By the way, the tape width of the laminated tape 11 wound around the tape spool 12 in the tape cassette 10 is 6 mm, 9 mm, 12 mm, 18 mm, 24.
5 types of mm are prepared, and three detection holes 24 to 26 are formed in the bottom wall portion of the tape cassette 10 so as to detect any of these 5 types of tape widths. Some of the detection holes 24-26 are combined and blocked. Then, in the main body frame 2 that supports the lower side of the tape cassette 10, these closed detection holes 2 are provided.
A cassette sensor 3 that detects a tape width, a tape type, and the like from the combination of 4 to 26 and outputs tape cassette information.
0 (see FIG. 3) is attached.
【0023】次に、テープ状ラベル作成装置1の制御系
は、図3のブロック図に示すように構成されている。制
御装置Cの入出力インターフェース44には、キーボー
ド3と、カセットセンサ30と、液晶ディスプレイ(L
CD)4に表示データを出力する為のビデオRAM31
を有するディスプレイコントローラ(LCDC)32
と、警告用ブザー33の為の駆動回路34と、サーマル
ヘッド19を駆動する為の駆動回路35と、テープ送り
モータ36を駆動する為の駆動回路37とが、夫々接続
されている。Next, the control system of the tape-shaped label producing apparatus 1 is constructed as shown in the block diagram of FIG. The input / output interface 44 of the control device C includes a keyboard 3, a cassette sensor 30, and a liquid crystal display (L
Video RAM 31 for outputting display data to CD) 4
Display Controller (LCDC) 32 with
A drive circuit 34 for the warning buzzer 33, a drive circuit 35 for driving the thermal head 19, and a drive circuit 37 for driving the tape feed motor 36 are connected to each other.
【0024】制御装置Cは、CPU40と、このCPU
40にデータバスなどのバス45を介して接続された入
出力インターフェース44、表示用キャラクタジェネレ
ータROM(表示用CGROM)41、印字用キャラク
タジェネレータROM(印字用CGROM)42、RO
M43及びRAM50とから構成されている。表示用C
GROM41には、アルファベット文字や記号などの多
数のキャラクタの各々に関して、所定文字サイズの表示
用ドットパターンデータが格納されている。印字用CG
ROM42には、アルファベット文字や記号などの多数
のキャラクタの各々に関して、印字用ドットパターンデ
ータが、各書体毎にコードデータに対応させて、複数の
印字文字サイズ分格納されている。The control device C includes a CPU 40 and this CPU
40 connected via a bus 45 such as a data bus, a display character generator ROM (display CGROM) 41, a print character generator ROM (print CGROM) 42, an RO
It is composed of an M43 and a RAM 50. C for display
The GROM 41 stores display dot pattern data of a predetermined character size for each of a large number of characters such as alphabetic characters and symbols. CG for printing
In the ROM 42, printing dot pattern data for each of a large number of characters such as alphabetic characters and symbols is stored for a plurality of printing character sizes in association with code data for each typeface.
【0025】ROM43には、キーボード3から入力さ
れた文字や数字や記号などのキャラクタのコードデータ
に対応させてディスプレイコントローラ32を制御する
表示駆動制御プログラム、印字に供する1ドット列毎の
ドットパターンデータを順次サーマルヘッド19やテー
プ送りモータ36に転送して印字する印字駆動制御プロ
グラム、本願特有の後述のテープ状ラベル作成制御の制
御プログラムが格納されている。In the ROM 43, a display drive control program for controlling the display controller 32 in accordance with character code data such as characters, numbers and symbols input from the keyboard 3, dot pattern data for each dot row for printing. A print drive control program for sequentially transferring the prints to the thermal head 19 or the tape feed motor 36 for printing, and a control program for a tape-shaped label production control, which will be described later, peculiar to the present application are stored.
【0026】前記RAM50には、キーボード3から入
力されたキャラクタのコードデータを文書データとして
格納するテキストメモリ51、種々の書式項目について
設定された書式情報を格納する書式情報メモリ52、定
長印字の為に設定された設定テープ長の値を格納する設
定テープ長メモリ53、テキストメモリ51に格納され
た文書データに含まれるブロック数を格納するブロック
数メモリ54、「自動」又は「設定数値」により、各ブ
ロック毎に設定された、ブロック長のデータを格納する
ブロック設定値メモリ55、取消しキーが操作されたと
きにセット(データが「1」)される第1取消しフラグ
C1F 及び第2取消しフラグC2F のフラグデータと、全て
のブロック長が「自動」であって、各ブロック長として
最適な均等割付け値を表示するときにセットされる均等
割付け値表示フラグDFのフラグデータと、各ブロック
について、ブロック長を設定するときにセットされるブ
ロック長設定フラグBFのフラグデータとを格納するフ
ラグメモリ56、テキストメモリ51に格納されたキャ
ラクタコードに対応するドットパターンデータを展開し
て格納する印字データバッファ57、その他CPU40
で演算した演算結果を一時的に格納するメモリやバッフ
ァなどが設けられている。In the RAM 50, a text memory 51 for storing character code data input from the keyboard 3 as document data, a format information memory 52 for storing format information set for various format items, and fixed length printing. A set tape length memory 53 for storing the set tape length value, a block number memory 54 for storing the number of blocks included in the document data stored in the text memory 51, and “auto” or “set numerical value”. A block setting value memory 55 for storing the data of the block length set for each block, a first cancel flag which is set when the cancel key is operated (data is "1")
Flag data for C1F and the second cancellation flag C2F, and flag data for the even allocation value display flag DF that is set when all block lengths are "automatic" and the optimum even allocation value for each block length is displayed. And for each block, the dot pattern data corresponding to the character code stored in the flag memory 56 and the text memory 51 for storing the block length setting flag BF flag data set when setting the block length are expanded. Print data buffer 57 for storing in other
A memory, a buffer, and the like for temporarily storing the calculation result calculated in 1. are provided.
【0027】次に、テープ状ラベル作成装置1の制御装
置Cで行なわれる、テープ状ラベル作成制御のルーチン
について、図4〜図17の概略フローチャートに基いて
説明する。尚、図中符号Si(i=10、11、12・
・・・)は各ステップである。キーボード3上の電源キ
ーの操作により電源が投入されると、サーマル印字機構
PMなどの初期化処理が実行された後、文書データ入力
画面がディスプレイ4に表示されて、このラベル作成処
理制御が開始される。そして、文字キーや数字キーや記
号キーや改行キーなどの印字可能キーが操作されたとき
には(S10・S11:Yes )、その入力されたキーに対応
するコードデータが文書データとしてテキストメモリ5
1に格納され(S17)、その文書データをディスプレイ
4に表示する表示処理が実行され(S22)、S10に戻
る。Next, a tape-shaped label production control routine executed by the controller C of the tape-shaped label production apparatus 1 will be described with reference to the schematic flow charts of FIGS. In the figure, reference numeral Si (i = 10, 11, 12, ...
() Is each step. When the power is turned on by operating the power key on the keyboard 3, the initialization process of the thermal printing mechanism PM and the like is executed, and then the document data input screen is displayed on the display 4 to start the label creation process control. To be done. When a printable key such as a character key, a numeric key, a symbol key, or a line feed key is operated (S10 / S11: Yes), the code data corresponding to the input key is the text memory 5 as document data.
1 (S17), a display process for displaying the document data on the display 4 is executed (S22), and the process returns to S10.
【0028】次に、改ブロックキーが操作されたときに
は(S10:Yes 、S11:No、S12:Yes )、改ブロック
コードを格納する改ブロック処理制御(図5参照)が実
行される(S18)。この制御が開始されたときに、改ブ
ロックコードの格納位置に、何れのコードデータも格納
されておらず、新規に入力するときには(S30:No)、
その改ブロックコードがテキストメモリ51の格納アド
レスに書込みされ(S33)、この制御を終了して、テー
プ状ラベル作成制御のS22にリターンし、S22を経てS
10に戻る。Next, when the modified block key is operated (S10: Yes, S11: No, S12: Yes), modified block processing control (see FIG. 5) for storing the modified block code is executed (S18). . When this control is started, no code data is stored in the storage position of the modified block code, and when newly input (S30: No),
The modified block code is written in the storage address of the text memory 51 (S33), the control is terminated, and the process returns to S22 of the tape-shaped label production control, and then S22 and S.
Return to 10.
【0029】次に、削除キーが操作されたときには(S
10:Yes 、S11〜S12:No、S13:Yes )、カーソルの
表示位置に対応するテキストメモリ51内のデータを削
除(消去)する削除処理制御(図6参照)が実行される
(S18)。この制御が開始されたときに、削除するデー
タが改ブロックコード以外のときには(S35:No)、カ
ーソルの表示位置に対応するテキストメモリ51内のデ
ータを削除するとともに、この削除したデータに後続す
るコードデータの各々が1つずつ順次先頭アドレス側に
移動させる削除処理が実行され(S38)、この制御を終
了して、前記S22にリターンする。ここで、文字キーや
改ブロックキーなどの操作により、テキストメモリ51
には、例えば図18に示すように、第1ブロックのデー
タとして、文字列「A〜C」、第2ブロックのデータと
して、文字列「H〜O」、第3ブロックのデータとし
て、文字列「S〜V」が格納されている。Next, when the delete key is operated (S
10: Yes, S11 to S12: No, S13: Yes), delete processing control (see FIG. 6) is executed to delete (delete) the data in the text memory 51 corresponding to the display position of the cursor (S18). When this control is started and the data to be deleted is other than the modified block code (S35: No), the data in the text memory 51 corresponding to the display position of the cursor is deleted and the deleted data is continued. A deletion process of sequentially moving the code data one by one to the head address side is executed (S38), the control is ended, and the process returns to S22. Here, by operating the character keys or the block key, the text memory 51
For example, as shown in FIG. 18, the character string “A to C” is used as the data of the first block, the character string “H to O” is used as the data of the second block, and the character string is used as the data of the third block. “S to V” is stored.
【0030】次に、印字処理の為の書式を設定する為
に、書式設定キーが操作されたときには(S10:Yes 、
S11〜S13:No、S14:Yes )、書式設定処理制御(図
7参照)が実行される(S20)。この制御が開始される
と、文書データの表示に代えて、書式設定画面がディス
プレイ4に表示される(S40)。例えば、図19に示す
ように、ディスプレイ4の上段には、最初の書式設定項
目「余白」とその最初の設定値「大」、下段には、次の
書式設定項目「定長」とその最初の設定値「自動」が夫
々表示される。ここで、その他の書式設定項目として、
図示はしないが、「罫線の種類」、左揃えや右揃えなど
の行印字に関する「配置」、「文字間ピッチ」・・など
が設けられている。これら複数の書式設定項目の各々に
は、予めデフォルト用の設定値が設定されており、最初
の書式設定画面には、各デフォルトの設定値が表示され
るとともに、RAM50のワークメモリには、これらの
書式設定項目とそのデフォルト値とが対応させて格納さ
れる。Next, when the format setting key is operated to set the format for the printing process (S10: Yes,
S11 to S13: No, S14: Yes) and the formatting process control (see FIG. 7) are executed (S20). When this control is started, a formatting screen is displayed on the display 4 instead of displaying the document data (S40). For example, as shown in FIG. 19, in the upper part of the display 4, the first format setting item "margin" and its first set value "large", and in the lower part the next format item "fixed length" and its first The setting values of "auto" are displayed respectively. Here, as other formatting items,
Although not shown, “type of ruled line”, “arrangement” for line printing such as left alignment and right alignment, “pitch between characters”, etc. are provided. Default setting values are set in advance in each of the plurality of format setting items. The default setting values are displayed on the first format setting screen, and the work memory of the RAM 50 stores these default setting values. The format setting items and their default values are stored in association with each other.
【0031】次に、カーソル下移動キー又はカーソル上
移動キーが操作されたときには(S41・S42:Yes )、
ブロックカーソルBKを、次の(下側の)書式設定項目
に移動して表示し、或いは前の(上側の)書式設定項目
に移動して表示する書式設定項目表示処理が実行され
(S46)、S41に戻る。また、カーソル右移動キー又は
カーソル左移動キーが操作されたときには(S41:Yes
、S42:No、S43:Yes)、ブロックカーソルBKが表
示されている書式設定項目の設定値が、次の設定値に変
更して、或いは前の設定値に変更して表示する設定値表
示処理が実行され(S47)、S41に戻る。Next, when the cursor down movement key or the cursor up movement key is operated (S41 / S42: Yes),
Formatting item display processing of moving the block cursor BK to the next (lower side) formatting item and displaying it or moving to the previous (upper) formatting item and displaying it is executed (S46), Return to S41. When the cursor right movement key or the cursor left movement key is operated (S41: Yes
, S42: No, S43: Yes), the set value display processing for changing the set value of the format setting item in which the block cursor BK is displayed to the next set value or the previous set value. Is executed (S47), and the process returns to S41.
【0032】ここで、書式設定項目「定長」について、
カーソル右移動キーが操作される毎に、その設定値は、
「自動」→最小値「20」→「21」→「22」→「2
3」→・・・・→最大値「250」→「自動」→「2
0」・・と順次その設定値が増大されるが、カーソル左
移動キーが操作される毎に、その設定値は、増大と逆の
順序で減少される。ところで、前記設定値「自動」と
は、設定された印字文字サイズの値と、入力された文字
数とで決定される印字領域の長さを、定長印字の長さに
設定するものである。例えば、図20に示すように、下
カーソル移動キーの操作により、書式設定項目「定長」
の設定値として、「150mm」が設定される。Here, regarding the format setting item "fixed length",
Each time the cursor right move key is operated, the set value is
"Automatic" → minimum value "20" → "21" → "22" → "2"
3 ”→ ・ ・ ・ ・ → Maximum value“ 250 ”→“ Automatic ”→“ 2 ”
The set value is increased in sequence from 0 "..., But each time the cursor left movement key is operated, the set value is decreased in the reverse order of the increase. By the way, the set value "automatic" is to set the length of the print area determined by the value of the set print character size and the number of input characters to the length of the fixed length print. For example, as shown in FIG. 20, by operating the cursor down key, the format setting item "fixed length"
"150 mm" is set as the setting value of.
【0033】一方、実行キーが操作されたときに(S4
1:Yes 、S42〜S43:No、S44:Yes )、書式設定項
目「定長」の設定値が「自動」のときには(S48:Yes
)、ワークメモリに格納されている、これら複数の書
式設定項目とその設定値とが書式情報メモリ52に格納
され(S51)、この制御を終了して、前記S22にリター
ンする。しかし、書式設定項目「定長」の設定値が、
「自動」以外の「数字」による設定値のときには(S4
8:No)、その設定値が設定テープ長として、設定テー
プ長メモリ53に格納され、定長印字される文書データ
に設定されたブロックについて、ブロック長(ブロック
データを印字する為の印字長さ)を設定するブロック設
定処理制御(図8参照)が実行される(S49)。On the other hand, when the execute key is operated (S4
1: Yes, S42 to S43: No, S44: Yes), and the setting value of the format setting item "fixed length" is "automatic" (S48: Yes
), The plurality of format setting items and their set values stored in the work memory are stored in the format information memory 52 (S51), the control is terminated, and the process returns to S22. However, the setting value of the format setting item "fixed length" is
When the set value is "numerical value" other than "automatic" (S4
8: No), the set value is stored as the set tape length in the set tape length memory 53, and the block length (print length for printing the block data is set for the block set in the document data to be printed in the fixed length. The block setting process control (see FIG. 8) for setting () is executed (S49).
【0034】この制御が開始されると、先ずブロック設
定初期処理制御(図9参照)が実行される(S55)。こ
の制御が開始されると、先ずテキストメモリ51の文書
データに基づいて、改ブロックコード数から総ブロック
数Nが求められ、その総ブロック数Nがブロック数メモ
リ54に格納される(S60)。そして、ブロック長設定
フラグBFがリセットされるとともに、ブロック設定値
メモリ55には、この総ブロック数Nに対応して、第1
ブロック〜第Nブロック分のブロック設定領域が設けら
れ、各ブロック設定領域の各々には、ブロック番号とそ
のブロック長として初期値「自動」が対応付けて設定さ
れ、更にこの総ブロックの各々について、ブロック長が
「自動」に設定されているブロック数ANが求められる
(S61)。例えば、図21に示すように、総ブロック数
「3」が格納され、更にテキストメモリ51の文書デー
タに基づいて、ブロック数メモリ54には、3つのブロ
ック設定領域が設けられ、各ブロック設定領域の各々に
は、ブロック番号とそのブロック長として初期値「自
動」が対応付けて夫々設定される。When this control is started, the block setting initial processing control (see FIG. 9) is first executed (S55). When this control is started, first, the total number of blocks N is obtained from the number of modified block codes based on the document data in the text memory 51, and the total number of blocks N is stored in the number of blocks memory 54 (S60). Then, the block length setting flag BF is reset, and the block setting value memory 55 stores the first block corresponding to the total number N of blocks.
A block setting area for blocks to the Nth block is provided, and in each of the block setting areas, an initial value “automatic” is set as a block number and its block length, and further, for each of the total blocks, The number of blocks AN whose block length is set to "automatic" is obtained (S61). For example, as shown in FIG. 21, the total number of blocks “3” is stored, and based on the document data of the text memory 51, the block number memory 54 is provided with three block setting areas, and each block setting area is An initial value "automatic" is set as a block number and a block length thereof, respectively.
【0035】次に、これら総ブロックの全てについて検
索され、全てのブロックの設定値が「自動」のときには
(S62:Yes )、均等割付け値表示フラグDFがセット
されるが(S63)、全てのブロックの設定値が「自動」
でないときには(S62:No)、均等割付け値表示フラグ
DFがリセットされる(S64)。次に、複数のブロック
のブロック長として設定可能な最大値BLが、BL=設
定テープ長−左右の余白量−{ブロック間マージン×総
ブロック数N−1)}の演算式により求められる(S6
5)。但し、ブロック間マージンは、例えば、3mmに設
定されている。Next, all of these total blocks are searched, and when the set values of all blocks are "automatic" (S62: Yes), the even allocation value display flag DF is set (S63), but all Block setting value is "Automatic"
If not (S62: No), the even allocation value display flag DF is reset (S64). Next, the maximum value BL that can be set as the block length of a plurality of blocks is obtained by the operational expression of BL = set tape length-left and right margin amount- {margin between blocks × total block number N-1)} (S6
Five). However, the inter-block margin is set to 3 mm, for example.
【0036】次に、設定可能最大値BLが0または負数
のときには(S66:Yes )、この設定可能最大値BLと
して、「0」が強制的にセットされるが(S67)、設定
可能最大値BLが正数のときには(S66:No)、設定可
能最大値BLは何ら変更されずに、S68へ移行する。そ
して、これら設定可能最大値BLとブロック長設定フラ
グBFとのデータに基づいて、ブロック長設定画面がデ
ィスプレイ4に表示され(S68)、ブロック設定処理制
御のS56にリターンする。例えば、図22に示すよう
に、ディスプレイ4の上段表示領域には、設定可能最大
値BL「130mm」が表示されるとともに、下段表示領
域には、2つの選択項目「しない」、「する」が表示さ
れ且つブロックカーソルBKが選択項目「しない」に表
示される。Next, when the maximum settable value BL is 0 or a negative number (S66: Yes), "0" is forcibly set as the maximum settable value BL (S67), but the maximum settable value is set. When BL is a positive number (S66: No), the settable maximum value BL is not changed at all and the process proceeds to S68. Then, the block length setting screen is displayed on the display 4 based on the data of the settable maximum value BL and the block length setting flag BF (S68), and the process returns to S56 of the block setting process control. For example, as shown in FIG. 22, the settable maximum value BL “130 mm” is displayed in the upper display area of the display 4, and two selection items “No” and “Yes” are displayed in the lower display area. It is displayed and the block cursor BK is displayed in the selection item "No".
【0037】次に、ブロック設定処理制御において、ブ
ロック長設定処理制御(図10参照)が実行される(S
56)。この制御が開始され、カーソル左移動キーが操作
されたときには(S70・S71:Yes )、ブロックカーソ
ルBKを、左側の選択項目「しない」に表示され(S7
6)、ブロック長設定フラグBFがリセットされ(S7
7)、S70に戻る。しかし、カーソル右移動キーが操作
されたときには(S70:Yes 、S71:No、S72:Yes
)、ブロックカーソルBKを、右側の選択項目「す
る」に表示され(S78)、ブロック長設定フラグBFが
セットされ(S79)、S70に戻る。例えば、図23に示
すように、ブロックカーソルBKが、選択項目「する」
に表示される。Next, in the block setting process control, the block length setting process control (see FIG. 10) is executed (S).
56). When this control is started and the cursor left movement key is operated (S70 / S71: Yes), the block cursor BK is displayed in the left selection item "No" (S7).
6), the block length setting flag BF is reset (S7
7) Return to S70. However, when the cursor right movement key is operated (S70: Yes, S71: No, S72: Yes
), The block cursor BK is displayed in the right selection item "Yes" (S78), the block length setting flag BF is set (S79), and the process returns to S70. For example, as shown in FIG. 23, the block cursor BK indicates that the selection item is “do”.
Is displayed in.
【0038】ここで、取消しキーが操作されたときには
(S70:Yes 、S71〜S73:No、S74:Yes )、第1取
消しフラグC1F がセットされ(S75)、この制御及びブ
ロック設定処理制御を終了して、書式設定処理制御のS
50にリターンし、第1取消しフラグC1F がセットされて
いるときには(S50:Yes )、S40に戻る。一方、実行
キーが操作されたときに(S70:Yes 、S71〜S72:N
o、S73:Yes )、ブロック長設定フラグBFがリセッ
トされていて、ブロック長の設定を行なわないときには
(S80:No)、ブロック設定値メモリ55において、全
てのブロック(第1ブロック〜第Nブロック)のブロッ
ク長として、「自動」が夫々設定され(S81)、同様に
書式設定処理制御のS50にリターンし、第1取消しフラ
グC1F がセットされていないときには(S50:No)、複
数の書式設定項目とその設定値とが書式情報メモリ52
に格納され(S51)、この制御を終了して、前記S22に
リターンする。Here, when the cancel key is operated (S70: Yes, S71 to S73: No, S74: Yes), the first cancel flag C1F is set (S75), and this control and block setting process control are ended. Then, S of the formatting process control
If the first cancel flag C1F is set (S50: Yes), the process returns to S40. On the other hand, when the execute key is operated (S70: Yes, S71 to S72: N
o, S73: Yes), if the block length setting flag BF is reset and the block length is not set (S80: No), all blocks (first block to Nth block) in the block setting value memory 55. ) Are set to "automatic" as the block length (S81), and similarly, the process returns to S50 of the formatting process control, and when the first cancel flag C1F is not set (S50: No), multiple format settings are made. The item and its setting value are the format information memory 52.
(S51), the control is terminated and the process returns to S22.
【0039】しかし、ブロック長設定フラグBFがセッ
トされていて、ブロック長の設定を行なうときには(S
80:Yes )、ブロック毎のブロック長設定処理(図11
参照)が実行される(S82)。この制御が開始される
と、先ずフラグSFがセットされ(S89)、次にブロッ
ク長設定画面の表示に代えて、ブロック長設定値表示画
面がディスプレイ4に表示される(S90)。ここで、フ
ラグSFとは、現在ブロック長設定処理の対象となって
いるブロックが、その対象となってから初めてのキー入
力を示すフラグであり、カーソル上下移動キー等の操作
により対象となるブロックが切換わる毎に、このフラグ
SFはセット(そのフラグ値が1となる)され、カーソ
ル左右移動キーの操作によりリセット(そのフラグ値が
0となる)される。例えば、図24に示すように、ディ
スプレイ4の上段表示領域には、設定された3つのブロ
ックのうちの最初のブロック番号「ブロック長 1」と
その設定値「自動」とが表示されるとともに、下段表示
領域には、2番目のブロック番号「ブロック長 2」と
その設定値「自動」とが表示される。However, when the block length setting flag BF is set and the block length is set (S
80: Yes), block length setting processing for each block (FIG. 11)
(See) is executed (S82). When this control is started, the flag SF is first set (S89), and then the block length setting value display screen is displayed on the display 4 instead of the block length setting screen display (S90). Here, the flag SF is a flag indicating a key input for the first time since the block that is currently the target of the block length setting process, and is a target block by operating a cursor up / down movement key or the like. This flag SF is set (the flag value thereof becomes 1) each time is switched, and is reset (the flag value thereof becomes 0) by operating the cursor left / right moving key. For example, as shown in FIG. 24, in the upper display area of the display 4, the first block number “block length 1” of the set three blocks and its set value “automatic” are displayed, and In the lower display area, the second block number "block length 2" and its set value "auto" are displayed.
【0040】次に、カーソル下移動キーが操作されたと
きには(S91・S92:Yes )、ブロックカーソルの次行
表示処理制御(図13参照)が実行される(S102 )。
この制御が開始されたときに、ブロック長設定の対象と
なるブロックが変更されたことから、フラグSFがセッ
トされ(S119)、次にブロック長としての設定値、つま
り後述するように、数字キーにより設定された値や、均
等割付けされた均等割付け値が設定可能最大値BL以下
のときであり(S120 :No)、しかもブロックカーソル
BKが上段に表示されているときには(S121 :Yes
)、ブロックカーソルBKが下段に表示され(S122
)、この制御を終了して、ブロック毎のブロック長設
定処理制御のS91にリターンする。但し、ブロック長が
「自動」のときには、具体的な数値で設定されていない
ことから、「自動」の設定値は設定可能最大値BLより
も小さい。Next, when the cursor down movement key is operated (S91, S92: Yes), the block cursor next line display processing control (see FIG. 13) is executed (S102).
When this control is started, the block SF for which the block length is set has been changed, so the flag SF is set (S119), and then the set value as the block length, that is, the numeric key as described later. When the value set by or the evenly allocated value is equal to or less than the settable maximum value BL (S120: No) and the block cursor BK is displayed in the upper row (S121: Yes).
), The block cursor BK is displayed at the bottom (S122
), And terminates this control, and returns to S91 of block length setting processing control for each block. However, when the block length is "automatic", since it is not set with a specific numerical value, the set value of "automatic" is smaller than the settable maximum value BL.
【0041】しかし、設定値が設定可能最大値BL以下
のときであり、しかもブロックカーソルBKが下段に表
示されているときに(S120 ・S121 :No)、次画面が
存在するときには(S124 :Yes )、次のブロック長設
定値表示画面がディスプレイ4に表示され且つブロック
カーソルBKが上段に表示され(S125 )、この制御を
終了して、前記S91にリターンする。例えば、図24に
示す画面表示のときに、カーソル下移動キーが2回操作
されたときには、図25に示すように、次のブロック長
設定値表示画面が表示される。However, when the set value is equal to or less than the settable maximum value BL, and the block cursor BK is displayed in the lower row (S120 / S121: No), when the next screen exists (S124: Yes). ), The next block length set value display screen is displayed on the display 4 and the block cursor BK is displayed on the upper stage (S125), the control is terminated and the process returns to S91. For example, when the cursor down movement key is operated twice in the screen display shown in FIG. 24, the next block length set value display screen is displayed as shown in FIG.
【0042】ところで、設定値が設定可能最大値BLよ
りも大きいときは(S120 :Yes )、その設定値を無効
にして、設定可能最大値BLがディスプレイ4に表示さ
れ(S123 )、この制御を終了して、前記S91にリター
ンする。そして、ブロック毎のブロック長設定処理制御
において、カーソル上移動キーが操作されたときには
(S91:Yes 、S92:No、S93:Yes )、ブロックカー
ソルの前行表示処理制御(図14参照)が実行される
(S103 )。この制御が開始されたときに、ブロック長
設定の対象となるブロックが変更されたことから、フラ
グSFがセットされ(S129 )、次に設定値が設定可能
最大値BL以下のときであり(S130 :No)、しかもブ
ロックカーソルBKが下段に表示されているときには
(S131 :Yes )、ブロックカーソルBKが上段に表示
され(S132 )、この制御を終了して、ブロック毎のブ
ロック長設定処理制御のS91にリターンする。When the set value is larger than the settable maximum value BL (S120: Yes), the set value is invalidated and the settable maximum value BL is displayed on the display 4 (S123), and this control is performed. Upon completion, the process returns to S91. In the block length setting process control for each block, when the cursor up key is operated (S91: Yes, S92: No, S93: Yes), the block cursor preceding line display process control (see FIG. 14) is executed. (S103). When this control is started, the flag SF is set because the block to be set in the block length is changed (S129), and then the set value is equal to or less than the settable maximum value BL (S130). : No), and when the block cursor BK is displayed in the lower row (S131: Yes), the block cursor BK is displayed in the upper row (S132), and this control is terminated to execute the block length setting processing control for each block. Return to S91.
【0043】しかし、設定値が設定可能最大値BL以下
のときであり、しかもブロックカーソルBKが上段に表
示されているときに(S120 〜S121 :No)、前画面が
存在するときには(S134 :Yes )、前のブロック長設
定値表示画面がディスプレイ4に表示され且つブロック
カーソルBKが下段に表示され(S135 )、この制御を
終了して、前記S91にリターンする。ところで、設定値
が設定可能最大値BLよりも大きいときは(S130 :Ye
s )、その設定値を無効にして、設定可能最大値BLが
ディスプレイ4に表示され(S133 )、この制御を終了
して、前記S91にリターンする。However, when the set value is equal to or less than the settable maximum value BL, and the block cursor BK is displayed in the upper row (S120 to S121: No), the previous screen exists (S134: Yes). ), The previous block length set value display screen is displayed on the display 4 and the block cursor BK is displayed in the lower row (S135), the control is terminated, and the process returns to S91. By the way, when the set value is larger than the settable maximum value BL (S130: Ye
s), the set value is invalidated, the maximum settable value BL is displayed on the display 4 (S133), the control is terminated, and the process returns to S91.
【0044】次に、ブロック毎のブロック長設定処理制
御において、数字キーが操作されたときには(S91:Ye
s 、S92・S93:No、S94:Yes )、その数字コード
を、ブロックカーソルBKが表示されているブロックの
ブロック長として、ブロック設定値メモリ55の対応す
るブロック設定領域に格納されるとともに、表示する格
納・表示処理制御が実行され(S104 )、S91に戻る。
次に、カーソル左移動キーが操作されたときには(S9
1:Yes 、S92〜S94:No、S95:Yes )、設定値を順
次減少させる設定値減少処理制御(図15参照)が実行
される(S105 )。Next, in the block length setting process control for each block, when the numeric key is operated (S91: Ye
s, S92 / S93: No, S94: Yes), and the numerical code is stored as the block length of the block in which the block cursor BK is displayed in the corresponding block setting area of the block setting value memory 55 and is displayed. The storage / display processing control is executed (S104), and the process returns to S91.
Next, when the cursor left movement key is operated (S9
1: Yes, S92 to S94: No, S95: Yes), and set value decrease processing control (see FIG. 15) for sequentially decreasing set values is executed (S105).
【0045】この制御が開始されたときに、フラグSF
がセットされており(S139 :Yes)、且つ、均等割付
け値表示フラグDFがセットされているときには(S14
0 :Yes )、設定テープ長を、「自動」に設定された複
数のブロックに均等に割付ける均等割付け値演算処理制
御(図17参照)が実行される(S143 )。この制御が
開始されると、先ずブロック設定値メモリ55のデータ
に基づいて、設定値が「自動」に設定されている自動設
定ブロック数ANが求められ(S160 )、この自動設定
ブロック数ANが「0」でなく(S161 :No)、しかも
設定可能最大値BLも「0」でないときには(S162 :
No)、均等割付け値が、均等割付け値={(設定可能最
大値BL−「自動」以外の数字による設定値が設定され
ているブロック長の合計値)÷自動設定ブロック数A
N}の演算式により求められ(S163 )、フラグSFが
リセットされ(S164 )、この制御を終了して、設定値
減少処理制御にリターンする。そして、設定値減少処理
制御において、その均等割付け値がディスプレイ4に表
示され(S144 )、この制御を終了して、前記S91にリ
ターンする。When this control is started, the flag SF
Is set (S139: Yes) and the even allocation value display flag DF is set (S14:
0: Yes), and the even allocation value calculation processing control (see FIG. 17) that evenly allocates the set tape length to the plurality of blocks set to “automatic” is executed (S143). When this control is started, first, based on the data in the block setting value memory 55, the automatic setting block number AN whose setting value is set to "automatic" is obtained (S160), and this automatic setting block number AN is calculated. When it is not "0" (S161: No) and the settable maximum value BL is not "0" (S162:
No), the even allocation value is the even allocation value = {(maximum settable value BL−total value of block lengths for which a setting value other than “automatic” is set) / number of automatically set blocks A
N} is calculated by the arithmetic expression (S163), the flag SF is reset (S164), this control is ended, and the process returns to the set value reduction processing control. Then, in the set value reduction processing control, the evenly allocated value is displayed on the display 4 (S144), the control is terminated, and the process returns to S91.
【0046】例えば、図24に示す画面表示のときに、
カーソル左移動キーが操作されたときには、図26に示
すように、ブロック長として、「自動」に代えて均等割
付け値「43」が表示される。ここで、この均等割付け
値について、図27に基づいて説明すると、総ブロック
数「3」の全てのブロックのブロック長が「自動」に夫
々設定されているので、設定テープ長(150mm)か
ら、左右両余白量LY、RY(何れも5mm)と、左右両マー
ジンLM、RM(何れも2mm)と、2つのブロック間マージ
ン(例えば、6mm)とを差し引いた設定可能最大値BL
を、総ブロック数「3」で割り算して、第1ブロックB
1と第2ブロックB2と第3ブロックB3とに均等に割
付ける均等割付け値「43mm」が求められる。For example, in the screen display shown in FIG.
When the cursor left movement key is operated, as shown in FIG. 26, the even allocation value “43” is displayed as the block length instead of “automatic”. Here, the uniform allocation value will be described with reference to FIG. 27. Since the block lengths of all blocks of the total number of blocks “3” are set to “automatic”, respectively, from the set tape length (150 mm), Maximum value BL that can be set by subtracting left and right margin amounts LY and RY (both 5 mm), left and right margins LM and RM (both 2 mm), and two block margins (eg, 6 mm)
Is divided by the total number of blocks “3” to obtain the first block B
An evenly-allocated value "43 mm" that is evenly allocated to the first block, the second block B2, and the third block B3 is obtained.
【0047】しかし、前記自動設定ブロック数ANが
「0」のときには(S161 :Yes )、「自動」に設定さ
れているブロック数が存在しないことから、均等割付け
値として「1」が設定され(S165 )、S164 を経てリ
ターンする。更に、自動設定ブロック数ANが存在する
が、現在の設定可能最大値BLが「0」のときには(S
162 :Yes )、均等割付けできないことから、均等割付
け値として「0」が設定され(S165 )、S164 を経て
リターンする。However, when the automatically set block number AN is "0" (S161: Yes), there is no block number set to "automatic", so "1" is set as the even allocation value ( After returning to S165) and S164. Further, although the automatic setting block number AN exists, when the current maximum settable value BL is "0" (S
162: Yes), and since the even allocation is not possible, "0" is set as the even allocation value (S165), and the process returns through S164.
【0048】一方、設定値減少処理制御において、フラ
グSFがリセットされているか(S139 :No)、または
フラグSFはセットされているが(S139 :Yes )均等
割付け値表示フラグDFがセットされていないときに
(S140 :No)、設定値が設定可能最大値BL以上のと
きには(S141 :Yes )、設定値として、設定可能最大
値BLが強制的に設定され且つ表示され(S145 )、こ
の制御を終了して、前記S91にリターンする。しかし、
設定値が設定可能最大値BLよりも小さいときには(S
141 :No)、ブロック長であるその設定値が次の減少側
設定値に変更して設定され且つ表示され(S142 )、こ
の制御を終了して、前記S91にリターンする。ここで、
設定値は、自動→BL(設定値が設定可能最大値)→
(BL−1)→(BL−2)→・・・・2→1→自動・
・・の設定値減少順序に基づいて、順次次の減少側に変
更される。On the other hand, in the set value reduction processing control, the flag SF is reset (S139: No), or the flag SF is set (S139: Yes) but the even allocation value display flag DF is not set. At this time (S140: No), when the set value is the settable maximum value BL or more (S141: Yes), the settable maximum value BL is forcibly set and displayed as the set value (S145), and this control is performed. Upon completion, the process returns to S91. But,
When the set value is smaller than the maximum settable value BL (S
141: No), the set value which is the block length is changed to the next set value on the decreasing side and set and displayed (S142), the control is terminated, and the process returns to S91. here,
The setting value is automatic → BL (the maximum value that can be set) →
(BL-1) → (BL-2) → ・ ・ ・ ・ 2 → 1 → Automatic ・
.. are sequentially changed to the next decreasing side based on the set value decreasing order of.
【0049】例えば、図26に示す画面表示のときに、
カーソル下移動キーを操作して、ブロックカーソルBK
を下段に表示させた後、数字キーの操作により、設定値
として「135」が設定されたときには、図28に示す
ように、ブロック番号2「ブロック長 2」について、
その設定値が「135mm」に表示されるが、その後カー
ソル左移動キーが操作されたときには、設定値が「13
5mm」が設定可能最大値BL「130mm」よりも大きい
ので、図29に示すように、設定値として設定可能最大
値BLが強制的に設定される。For example, in the screen display shown in FIG.
Operate the cursor down movement key to move the block cursor BK
When "135" is set as the set value by operating the number keys after displaying "" in the lower row, as shown in FIG. 28, for block number 2 "block length 2",
The set value is displayed on "135 mm", but when the cursor left movement key is operated after that, the set value will be "13 mm".
Since "5 mm" is larger than the settable maximum value BL "130 mm", the settable maximum value BL is forcibly set as the set value as shown in FIG.
【0050】次に、ブロック毎のブロック長設定処理制
御において、カーソル右移動キーが操作されたときには
(S91:Yes 、S92〜S95:No、S96:Yes )、設定値
を順次増大させる設定値増大処理制御(図16参照)が
実行される(S106 )。この制御が開始されたときに、
フラグSFがセットされており(S149 :Yes)、且
つ、均等割付け値表示フラグDFがセットされていると
きには(S150 :Yes )、前記S143 と同様に均等割付
け値が演算により求められ(S153 )、その均等割付け
値がディスプレイ4に表示され(S154 )、この制御を
終了して、前記S91にリターンする。Next, in the block length setting processing control for each block, when the cursor right movement key is operated (S91: Yes, S92 to S95: No, S96: Yes), the set value is increased in sequence. Processing control (see FIG. 16) is executed (S106). When this control is started,
When the flag SF is set (S149: Yes) and the evenly-allocated value display flag DF is set (S150: Yes), the equally-allocated value is obtained by calculation similarly to the above-mentioned S143 (S153), The evenly-allocated value is displayed on the display 4 (S154), the control is terminated, and the process returns to S91.
【0051】一方、フラグSFがリセットされているか
(S149 :No)、またはフラグSFはセットされている
が(S149 :Yes )均等割付け値表示フラグDFがセッ
トされていないときに(S150 :No)、設定値が設定可
能最大値BL以上のときには(S151 :Yes )、設定値
として、ブロック長として設定可能な最小値、つまり
「自動」が強制的に設定され且つ表示され(S155 )、
この制御を終了して、前記S91にリターンする。しか
し、設定値が設定可能最大値BLよりも小さいときには
(S151 :No)、ブロック長であるその設定値が、次の
増加側設定値に変更して設定され且つ表示され(S152
)、この制御を終了して、前記S91にリターンする。
ここで、設定値は、前記設定値減少順序と反対の設定値
増加順序に基づいて、順次次の増加側に変更される。こ
のように、所望のブロックがブロック長設定の対象とな
ってから、初めてのカーソル左右移動キーの操作後に
は、計算された均等割付け値がディスプレイ4に表示さ
れる。ブロック長設定の対象となってから、カーソル左
右移動キーが2回以上操作されると、ディスプレイ4に
は最大値または最小値から順次減少または増加された値
が表示される。従って、ブロック長の設定は、最初に均
等割付け値が表示され、その後に最小値または最大値か
らの増減により設定できるので、均等割付け値を参照し
た上で、ブロック長を設定できることになり、その設定
操作が極めて容易になる。On the other hand, if the flag SF is reset (S149: No) or the flag SF is set (S149: Yes) and the even allocation value display flag DF is not set (S150: No). When the set value is equal to or larger than the settable maximum value BL (S151: Yes), the settable minimum value that can be set as the block length, that is, "auto" is forcibly set and displayed (S155),
This control is ended and the process returns to S91. However, when the set value is smaller than the settable maximum value BL (S151: No), the set value that is the block length is changed to the next increasing set value and is set and displayed (S152).
), And ends this control, and returns to S91.
Here, the set value is sequentially changed to the next increasing side based on the set value increasing order opposite to the set value decreasing order. In this way, the calculated evenly-allocated value is displayed on the display 4 after the first operation of the cursor left / right moving key after the desired block is set as the block length setting target. When the cursor left / right moving key is operated twice or more after the block length is set, the display 4 displays a value that is sequentially decreased or increased from the maximum value or the minimum value. Therefore, the block length can be set by first displaying the even allocation value and then increasing or decreasing from the minimum value or the maximum value, so that the block length can be set after referring to the even allocation value. The setting operation becomes extremely easy.
【0052】次に、ブロック毎のブロック長設定処理制
御において、削除キーが操作されたときには(S91:Ye
s 、S92〜S96:No、S97:Yes )、ブロックカーソル
BKで指示されているブロック長の設定値が「自動」に
設定され(S107 )、S91に戻る。また、全消去キーが
操作されたときには(S91:Yes 、S92〜S97:No、S
98:Yes )、現在設定されている全てのブロックのブロ
ック長が「自動」に設定され(S108 )、S91に戻る。Next, in the block length setting processing control for each block, when the delete key is operated (S91: Ye
s, S92 to S96: No, S97: Yes), the set value of the block length designated by the block cursor BK is set to "auto" (S107), and the process returns to S91. Further, when the all erase key is operated (S91: Yes, S92 to S97: No, S
98: Yes), the block lengths of all currently set blocks are set to "automatic" (S108), and the process returns to S91.
【0053】ところで、取消しキーが操作されたときに
は(S91:Yes 、S92〜S99:No、S100 :Yes )、第
2取消しフラグC2F がセットされ(S101 )、この制御
を終了して、ブロック長設定処理制御のS82にリターン
し、第2取消しフラグC2F がセットされているときには
(S83:Yes )、ブロック長設定画面が表示され(S8
4)、S70に戻る。By the way, when the cancel key is operated (S91: Yes, S92 to S99: No, S100: Yes), the second cancel flag C2F is set (S101), the control is terminated, and the block length is set. When the process returns to S82 of the process control and the second cancel flag C2F is set (S83: Yes), the block length setting screen is displayed (S8
4), return to S70.
【0054】一方、実行キーが操作されたときに(S9
1:Yes 、S92〜S98:No、S99:Yes )、設定値が設
定可能最大値BLよりも大きいときには(S109 :Yes
)、その設定値に代えて設定可能最大値BLが表示さ
れ(S111 )、S91に戻る。また、設定値が設定可能最
大値BL以下のときに(S109 :No)、ブロック設定値
メモリ55に格納された、各設定値の合計が設定可能最
大値BL以下のときには(S110 :No)、この制御を終
了して、前記S83にリターンし、第2取消しフラグC2F
がセットされていないので(S83:No)、ブロック長設
定処理制御及びブロック設定処理制御も終了して、書式
設定処理制御のS50にリターンする。On the other hand, when the execute key is operated (S9
1: Yes, S92 to S98: No, S99: Yes), and when the set value is larger than the settable maximum value BL (S109: Yes)
), The maximum settable value BL is displayed instead of the set value (S111), and the process returns to S91. When the set value is equal to or less than the settable maximum value BL (S109: No), when the sum of the set values stored in the block set value memory 55 is equal to or less than the settable maximum value BL (S110: No), After ending this control, the process returns to S83, and the second cancellation flag C2F
Is not set (S83: No), the block length setting process control and the block setting process control are also ended, and the process returns to S50 of the format setting process control.
【0055】しかし、各設定値の合計が設定可能最大値
BLよりも大きいときには(S110:Yes )、エラーメ
ッセージ「定長オーバー」が表示され(S112 )、S91
に戻る。However, when the total of the set values is larger than the settable maximum value BL (S110: Yes), an error message "fixed length over" is displayed ( S112) and S91.
Return to.
【0056】前記テープ状ラベル作成制御において、印
字キーが操作されたときには(S10:Yes 、S11〜S1
4:No、S15:Yes )、テキストメモリ51に格納され
た文書データが、書式情報メモリ52のデータとブロッ
ク設定値メモリ55のデータとに基づいて、ドットパタ
ーンデータに展開されて、印字データバッファ57に格
納され、このドットパターンデータが順次読出されて、
サーマル印字機構PMによりラミネートテープ11に印
字処理され(S21)、S22を経てS10に戻る。その結
果、文書データが、設定されたブロック毎に印字され
て、テープ状ラベル23が作成される。In the tape label production control, when the print key is operated (S10: Yes, S11 to S1).
4: No, S15: Yes), the document data stored in the text memory 51 is expanded into dot pattern data based on the data in the format information memory 52 and the data in the block setting value memory 55, and the print data buffer is created. 57, the dot pattern data is sequentially read out,
Printing is performed on the laminating tape 11 by the thermal printing mechanism PM (S21), and the process returns to S10 via S22. As a result, the document data is printed for each set block, and the tape-shaped label 23 is created.
【0057】例えば、図30に示すように、図18に示
すテキストメモリ51の文字列の各々について、書式情
報に基づいてドットパターンデータが作成され、更にブ
ロック毎に設定されたブロック長に基づいて、ブロック
毎の文字列のドットパターンデータが、指定されたブロ
ック開始位置から順次印字データバッファ57に展開さ
れ、印字されてテープ状ラベル23が作成される。ここ
で、符号B1は第1ブロックのブロック長であり、符号
B2は第2ブロックのブロック長であり、符号B3は第
3ブロックのブロック長である。For example, as shown in FIG. 30, for each of the character strings in the text memory 51 shown in FIG. 18, dot pattern data is created based on the format information, and further based on the block length set for each block. The dot pattern data of the character string for each block is sequentially expanded in the print data buffer 57 from the designated block start position and printed to form the tape-shaped label 23. Here, the code B1 is the block length of the first block, the code B2 is the block length of the second block, and the code B3 is the block length of the third block.
【0058】ところで、テープ状ラベル作成制御におい
て、改ブロックキーが操作されたときには(S10:Yes
、S11:No、S12:Yes )、S18において、前述した
ように改ブロック処理制御が実行されるときに、文字コ
ード或いは改行コードを改ブロックコードに変更すると
きには(S30:Yes )、改ブロックコードに書換えられ
る(S31)。即ち、テキストメモリ51内にて、ブロッ
ク数が増加することから、ブロック設定値メモリ55に
作成された全てのブロックの設定値が、強制的に「自
動」に変更され(S32)、前記S22を経てS10にリター
ンする。By the way, in the tape-like label production control, when the break block key is operated (S10: Yes
, S11: No, S12: Yes), and S18, when changing the character code or the line feed code to the new block code when the new block processing control is executed as described above (S30: Yes), the new block code Is rewritten to (S31). That is, since the number of blocks increases in the text memory 51, the setting values of all the blocks created in the block setting value memory 55 are forcibly changed to “auto” (S32), and the above S22 is executed. After that, it returns to S10.
【0059】更に、削除キーが操作されたときには(S
10:Yes 、S11〜S12:No、S13:Yes )、S19におい
て、前述したように削除処理制御が実行されるときに、
改ブロックコードが削除されるときには(S35:Yes
)、その改ブロックコードが改行コードに変更され
(S36)、更にブロック設定値メモリ55に作成された
全てのブロックの設定値が、強制的に「自動」に変更さ
れ(S37)、前記S22を経てS10にリターンする。Further, when the delete key is operated (S
10: Yes, S11 to S12: No, S13: Yes) and S19, when the deletion processing control is executed as described above,
When the modified block code is deleted (S35: Yes
), The modified block code is changed to a line feed code (S36), and the setting values of all blocks created in the block setting value memory 55 are forcibly changed to "automatic" (S37), and S22 is changed. After that, it returns to S10.
【0060】次に、ブロック長設定処理制御により、ブ
ロック長を設定する作用について説明する。定長印字を
行なう場合に、設定テープ長が設定されると、この設定
テープ長を介して、ブロックの印字状態におけるブロッ
ク長が、数字キーの操作により、或いはカーソル右移動
キー又はカーソル左移動キーの操作により、ブロック毎
に設定され、テキストメモリ51に格納され、改ブロッ
クコードでブロックとして指定された複数の文字や記号
のブロックデータが、これら複数のブロックを印字方向
に順次隣接させながら、対応するブロックのブロック長
の範囲内に納まるように、ラミネートテープ11に印字
されることから、改ブロックコードで指定された複数の
ブロックデータからなる文書データを幾種類に亙って印
字しても、各ブロックの印字開始位置が常に一定とな
り、これら印字されたテープ状ラベル23を並べたとき
には、各ブロック毎の文字列の印字開始位置が揃うこと
になり、見栄えの良いテープ状ラベルを作成することが
できる。Next, the operation of setting the block length by the block length setting processing control will be described. When the set tape length is set during constant length printing, the block length in the block printing state can be changed by operating the number keys or the cursor right move key or cursor left move key via this set tape length. By the operation of, the block data of a plurality of characters and symbols which are set for each block and stored in the text memory 51 and which are designated as a block by the break block code are handled while sequentially adjoining the plurality of blocks in the printing direction. Since it is printed on the laminating tape 11 so as to be within the range of the block length of the block to be written, even if the document data including a plurality of block data designated by the modified block code is printed, The print start position of each block is always constant, and when these printed tape-like labels 23 are arranged, Will be the print starting position of the string of each lock are aligned, it is possible to create a tape-shaped label good-looking.
【0061】一方、設定した複数のブロックのブロック
長が、全て「自動」のときには、これら複数ブロックに
均等にブロック長を設定するようにしたので、この設定
されたテープ長を、均等割付けしたときの目安にするこ
とができる。 On the other hand , when the block lengths of the set plurality of blocks are all "automatic", the block lengths are set evenly to the plurality of blocks. Therefore, when the set tape lengths are evenly allocated. Can be used as a guide.
【0062】そして、均等割付けするときのブロック長
は、カーソル左移動キー又はカーソル右移動キーの操作
により、小さく又は大きく変更できるので、均等に割り
付けられたブロック長を、印字する文字数やブロック毎
に印字する文字列の配置に応じて、所望の任意の長さに
変更することができる。更に、改ブロックキーや削除キ
ーが操作されたときの取消し指令により、テキストメモ
リ51内のブロック数が大きく或いは小さく変更され
て、数値により設定されたブロック長が無効化されたと
きには、全てのブロック長として「自動」が設定され、
各ブロックのブロック長は、入力文字列の数と設定文字
サイズとに基づいて、夫々自動的に設定されることか
ら、見栄えの良いテープ状ラベルを作成できる。Since the block length at the time of even allocation can be changed to be small or large by operating the cursor left movement key or the cursor right movement key, the evenly allocated block length can be changed depending on the number of characters to be printed or each block. It can be changed to any desired length according to the arrangement of the character string to be printed. Further, when the break command when the break block key or the delete key is operated causes the number of blocks in the text memory 51 to be increased or decreased, and the block length set by the numerical value is invalidated, all blocks are invalidated. "Automatic" is set as the length,
Since the block length of each block is automatically set based on the number of input character strings and the set character size, a good-looking tape-like label can be created.
【0063】尚、インクリボン13を用いないで、感熱
紙からなる印字テープに印字するように構成したり、す
る等、本発明の技術的思想の範囲内において、前記実施
例に関し、既存の技術や当業者に自明の技術に基いて種
々の変更を加えることもあり得る。尚、キーボードやC
RT方式のディスプレイや印字機構を備えた種々のテー
プ状ラベル作成装置に本発明を適用し得ることは勿論で
ある。It should be noted that, within the scope of the technical idea of the present invention, for example, the present invention is not limited to using the ink ribbon 13 and is configured to print on a print tape made of a thermal paper, and existing techniques related to the above-described embodiment are used. Also, various modifications may be made based on the technique obvious to those skilled in the art. In addition, keyboard and C
It is needless to say that the present invention can be applied to various tape-shaped label producing apparatuses having an RT type display and a printing mechanism.
【0064】[0064]
【発明の効果】請求項1に係るテープ状ラベル作成装置
によれば、入力手段より入力され、且つ文字や記号のデ
ータ及び複数の文字や記号毎にブロックとして指定する
為のブロック指定データが記憶された入力データ記憶手
段と、その入力データ記憶手段 に記憶されたブロック指
定データの数に基づきテープの設定テープ長の範囲内に
おける各ブロックの設定領域の数を設定し、且つその設
定された各ブロックの印字状態におけるブロック長を、
設定テープ長の範囲内で、各ブロックにおける複数の文
字や記号の数等に関係なく設定するブロック長設定手段
とを設けたから、文書データを幾種類に亙って印字して
も、各ブロックの印字開始位置が常に一定となり、これ
ら印字されたテープ状ラベルを並べたときには、各ブロ
ック毎の文字列の印字開始位置が揃うことになり、見栄
えの良いテープ状ラベルを作成することができる。According to the tape-shaped label producing apparatus of the first aspect of the present invention, the input of the input means and the decipherment of characters and symbols are performed.
Data and multiple characters and symbols are specified as a block
Input data memory that stores the block specification data for
And the block finger stored in the input data storage means.
Within the set tape length of the tape based on the number of constant data
Set the number of setting areas for each block in the
The block length in the printing state of each specified block is
Within the set tape length, multiple statements in each block
Block length setting means to set regardless of the number of letters and symbols
Because provided the door, even when printed over the document data into several types, the print start position of each block is always constant, but when formed by arranging these printed tape-shaped label printing strings for each block Since the starting positions are aligned, a good-looking tape-shaped label can be created.
【0065】請求項2に係るテープ状ラベル作成装置に
よれば、ブロック長設定手段は、少なくとも、ブロック
の左右両端に予め設定されたマージンを加味してブロッ
ク長を設定するので、複数ブロックのブロックデータを
印字して作成されたテープ状ラベルには、その左右両端
から、左右両マージンだけ夫々内側に納まるように、ブ
ロックデータが印字されることから、見栄えの良いテー
プ状ラベルを作成することができる。According to the tape-shaped label producing apparatus of the second aspect, the block length setting means sets the block length in consideration of at least margins set in advance on the left and right ends of the block. Since the block data is printed on the tape-shaped label created by printing the data so that the left and right margins of the tape-shaped label fit inside, respectively, it is possible to create a good-looking tape-shaped label. it can.
【0066】請求項3に係るテープ状ラベル作成装置に
よれば、ブロック長設定手段は、複数ブロックに対して
1つの設定テープ長が設定された場合には、これら複数
ブロックに均等にブロック長を設定するようにしたの
で、この設定されたテープ長を、均等割付けしたときの
目安にすることができる。According to the tape-shaped label producing apparatus of the third aspect, the block length setting means, when one set tape length is set for a plurality of blocks, sets the block length evenly to the plurality of blocks. Since the tape length is set, the set tape length can be used as a guide for even allocation.
【0067】請求項4に係るテープ状ラベル作成装置に
よれば、入力手段と、表示手段に表示されるブロック長
を確認しつつ、前記ブロック長設定手段にて均等に設定
されたブロック長を変更するブロック長変更手段を設け
たので、均等に割り付けられたブロック長を、印字する
文字数や印字するブロック毎の文字列の配置に応じて、
所望の長さに任意に変更することができる。According to the tape-shaped label producing apparatus of the fourth aspect, the block length set by the block length setting means is changed while confirming the block length displayed on the input means and the display means. Since the block length changing means is provided, the evenly allocated block length can be changed according to the number of characters to be printed and the arrangement of character strings for each block to be printed.
It can be arbitrarily changed to a desired length.
【0068】請求項5に係るテープ状ラベル作成装置に
よれば、入力データ記憶手段に記憶された各ブロックの
文字や記号の数と、入力手段から設定された設定文字サ
イズとに基づいて、印字状態におけるブロック長を自動
設定するブロック長自動設定手段を含むことから、ブロ
ック長を設定しなくても、文字列の数と設定文字サイズ
とに基づいて自動的に設定できる。[0068] According to the tape-shaped label producing device according to claim 5, based on the number of characters and symbols of each block stored in the input data storing means, and setting the character size set by the input means, Since the block length automatic setting means for automatically setting the block length in the printing state is included, it is possible to automatically set the block length based on the number of character strings and the set character size without setting the block length.
【0069】請求項6に係るテープ状ラベル作成装置に
よれば、入力手段からの取消し指令により、ブロック長
変更手段で変更したブロック長が無効化されたときに、
ブロック長自動設定手段を作動させるので、その無効化
されたブロック長は、入力文字列の数と設定文字サイズ
とに基づいて自動的に設定されることから、見栄えの良
いテープ状ラベルを作成できる。According to the tape-shaped label producing apparatus of the sixth aspect, when the block length changed by the block length changing means is invalidated by the cancel instruction from the input means,
Since the block length automatic setting means is activated, the invalid block length is automatically set based on the number of input character strings and the set character size, so that a good-looking tape label can be created. .
【図1】本発明の実施例のテープ状ラベル作成装置の平
面図である。FIG. 1 is a plan view of a tape-shaped label producing apparatus according to an embodiment of the present invention.
【図2】テープカセットを装着したサーマル印字機構の
概略平面図である。FIG. 2 is a schematic plan view of a thermal printing mechanism equipped with a tape cassette.
【図3】テープ状ラベル作成装置の制御系のブロック図
である。FIG. 3 is a block diagram of a control system of the tape label producing apparatus.
【図4】テープ状ラベル作成制御のルーチンの概略フロ
ーチャートである。FIG. 4 is a schematic flowchart of a tape-shaped label production control routine.
【図5】改ブロック処理制御のルーチンの概略フローチ
ャートである。FIG. 5 is a schematic flowchart of a modified block processing control routine.
【図6】削除処理制御のルーチンの概略フローチャート
である。FIG. 6 is a schematic flowchart of a deletion processing control routine.
【図7】書式設定処理制御のルーチンの概略フローチャ
ートである。FIG. 7 is a schematic flowchart of a routine for formatting process control.
【図8】ブロック設定処理制御のルーチンの概略フロー
チャートである。FIG. 8 is a schematic flowchart of a block setting process control routine.
【図9】ブロック設定初期処理制御のルーチンの概略フ
ローチャートである。FIG. 9 is a schematic flowchart of a routine for block setting initial processing control.
【図10】ブロック長設定処理制御のルーチンの概略フ
ローチャートである。FIG. 10 is a schematic flowchart of a block length setting process control routine.
【図11】ブロック毎のブロック長設定処理制御のルー
チンの一部の概略フローチャートである。FIG. 11 is a schematic flowchart of a part of a block length setting process control routine for each block.
【図12】ブロック毎のブロック長設定処理制御のルー
チンの一部の概略フローチャートである。FIG. 12 is a schematic flowchart of a part of a block length setting process control routine for each block.
【図13】ブロックカーソルの次行表示処理制御のルー
チンの概略フローチャートである。FIG. 13 is a schematic flowchart of a routine for control processing of displaying the next line of a block cursor.
【図14】ブロックカーソルの前行表示処理制御のルー
チンの概略フローチャートである。FIG. 14 is a schematic flowchart of a routine for controlling the preceding line display process of the block cursor.
【図15】設定値減少処理制御のルーチンの概略フロー
チャートである。FIG. 15 is a schematic flowchart of a routine for control for decreasing set value.
【図16】設定値増大処理制御のルーチンの概略フロー
チャートである。FIG. 16 is a schematic flowchart of a routine for control of increasing the set value.
【図17】均等割付け値演算処理制御のルーチンの概略
フローチャートである。FIG. 17 is a schematic flowchart of a routine of evenly-allocated value calculation processing control.
【図18】テキストメモリに格納されたデータを説明す
る説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating data stored in a text memory.
【図19】書式設定画面の表示例を示す図である。FIG. 19 is a diagram showing a display example of a format setting screen.
【図20】書式設定項目「定長」に設定値を設定した図
19相当図である。20 is a diagram corresponding to FIG. 19 in which a setting value is set in the format setting item “fixed length”.
【図21】ブロック設定値メモリに格納されたデータを
説明する説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram illustrating data stored in a block setting value memory.
【図22】ブロック長設定画面の表示例を示す図であ
る。FIG. 22 is a diagram showing a display example of a block length setting screen.
【図23】設定内容を「する」に設定した図22相当図
である。23 is a view corresponding to FIG. 22 in which the setting content is set to “Yes”.
【図24】先頭のブロック長設定値表示画面の表示例を
示す図である。FIG. 24 is a diagram showing a display example of a top block length setting value display screen.
【図25】2番目のブロック長設定値表示画面の表示例
を示す図である。FIG. 25 is a diagram showing a display example of a second block length set value display screen.
【図26】ブロック番号1に均等割付け値が設定された
図24相当図である。FIG. 26 is a diagram corresponding to FIG. 24 in which an even allocation value is set to block number 1.
【図27】「自動」に設定されたブロックのブロック長
を均等割付けする説明図である。FIG. 27 is an explanatory diagram of uniformly allocating block lengths of blocks set to “automatic”.
【図28】ブロック番号2に数字によりブロック長が設
定された図24相当図である。FIG. 28 is a diagram corresponding to FIG. 24 in which a block length is set numerically for block number 2.
【図29】ブロック番号2の設定値が設定可能最大値に
変更された図28相当図である。29 is a view corresponding to FIG. 28 in which the set value of block number 2 is changed to the maximum settable value.
【図30】設定されたブロック毎に文字列が印字された
テープ状ラベルの平面図である。FIG. 30 is a plan view of a tape-shaped label on which a character string is printed for each set block.
1 テープ状ラベル作成装置 3 キーボード 4 液晶ディスプレイ 10 テープカセット 11 ラミネートテープ 19 サーマルヘッド 20 プラテンローラ 40 CPU 43 ROM 50 RAM 51 テキストメモリ PM サーマル印字機構 C 制御装置 1 Tape-shaped label making device 3 keyboard 4 LCD display 10 tape cassette 11 Laminating tape 19 thermal head 20 Platen roller 40 CPU 43 ROM 50 RAM 51 text memory PM thermal printing mechanism C control device
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西尾 真由美 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブラザ ー工業株式会社内 (72)発明者 中東 吉代 名古屋市瑞穂区苗代町15番1号 ブラザ ー工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−305748(JP,A) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page (72) Inventor Mayumi Nishio Broza, 15-1, Naeshiro-cho, Mizuho-ku, Nagoya -Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Yoshihiro Middle East Broza, 15-1, Naeshiro-cho, Mizuho-ku, Nagoya -Industrial Co., Ltd. (56) Reference JP-A-5-305748 (JP, A)
Claims (6)
手段と、 カーソルを含むディスプレイを有する表示手段と、 印字対象体であるテープに印字する印字手段と、前記 入力手段による入力に基づき表示手段と印字手段と
を制御する制御手段とを備えたテープ状ラベル作成装置
において、前記入力手段より入力され、且つ文字や記号のデータ及
び複数の文字や記号毎にブロックとして指定する為のブ
ロック指定データが記憶された入力データ記憶手段と、 その入力データ記憶手段に記憶されたブロック指定デー
タの数に基づき前記テープの設定テープ長の範囲内にお
ける各ブロックの設定領域の数を設定し、且つその設定
された各ブロックの印字状態におけるブロック長を、前
記設定テープ長の範囲内で、各ブロックにおける複数の
文字や記号の数等に関係なく 設定するブロック長設定手
段とを備えたことを特徴とするテープ状ラベル作成装
置。And 1. A variety of input means for inputting data and commands, and a display unit having a display including a cursor, a printing means for printing on the tape is a printing object, displayed on the basis of input by said input means In a tape-shaped label producing apparatus provided with a control means for controlling a printing means and a printing means , data of characters and symbols input from the input means and data and
And a block for specifying each character or symbol as a block.
The input data storage means storing the lock designation data and the block designation data stored in the input data storage means.
Based on the number of tapes
Set the number of setting areas for each block
The block length in the printed state of each block
Within the set tape length, multiple blocks in each block
A tape-shaped label producing apparatus comprising: a block length setting means for setting regardless of the number of characters or symbols .
も、ブロックの左右両端に予め設定されたマージンを加
味してブロック長を設定するように構成されたことを特
徴とする請求項1に記載のテープ状ラベル作成装置。2. The tape according to claim 1, wherein the block length setting means is configured to set the block length at least by taking into account preset margins at the left and right ends of the block. Label making device.
クに対して1つの設定テープ長が設定された場合には、
これら複数ブロックに均等にブロック長を設定するよう
に構成されたことを特徴とする請求項1に記載のテープ
状ラベル作成装置。3. The block length setting means, when one set tape length is set for a plurality of blocks,
The tape-shaped label producing apparatus according to claim 1, wherein the block length is set uniformly for the plurality of blocks.
ック長を確認しつつ、前記ブロック長設定手段にて均等
に設定されたブロック長を変更するブロック長変更手段
を設けたことを特徴とする請求項3に記載のテープ状ラ
ベル作成装置。4. An input means and a block length changing means for changing the block length set uniformly by the block length setting means while confirming the block length displayed on the display means. The tape-shaped label producing apparatus according to claim 3.
各ブロックの文字や記号の数と、入力手段から設定され
た設定文字サイズとに基づいて、印字状態におけるブロ
ック長を自動設定するブロック長自動設定手段を含むこ
とを特徴とする請求項4に記載のテープ状ラベル作成装
置。5. Furthermore, the number of characters and symbols of each block stored in the input data storing means, based on the set character size set from the input means, the block length for automatically setting the block length in the print status The tape-shaped label producing apparatus according to claim 4, further comprising an automatic setting unit.
ック長変更手段で変更したブロック長が無効化されたと
きに、前記ブロック長自動設定手段を作動させるように
構成したことを特徴とする請求項5に記載のテープ状ラ
ベル作成装置。6. The block length automatic setting means is operated when the block length changed by the block length changing means is invalidated by a cancel command from the input means. 5. The tape-shaped label producing apparatus according to item 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19007194A JP3422382B2 (en) | 1994-07-19 | 1994-07-19 | Tape-shaped label making device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19007194A JP3422382B2 (en) | 1994-07-19 | 1994-07-19 | Tape-shaped label making device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0825705A JPH0825705A (en) | 1996-01-30 |
JP3422382B2 true JP3422382B2 (en) | 2003-06-30 |
Family
ID=16251881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19007194A Expired - Fee Related JP3422382B2 (en) | 1994-07-19 | 1994-07-19 | Tape-shaped label making device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3422382B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10326323A (en) * | 1997-03-24 | 1998-12-08 | Olympus Optical Co Ltd | Code pattern image recording device |
JP4784537B2 (en) * | 2007-03-16 | 2011-10-05 | カシオ計算機株式会社 | Label production apparatus, label production method, and label production processing program |
JP4730380B2 (en) * | 2007-12-28 | 2011-07-20 | ブラザー工業株式会社 | Printing apparatus, printing data creation apparatus, and computer program |
-
1994
- 1994-07-19 JP JP19007194A patent/JP3422382B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0825705A (en) | 1996-01-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4576964B2 (en) | Label producing apparatus, program, and recording medium | |
JPH07164712A (en) | Tape printer | |
US6247860B1 (en) | Image-printing method and device | |
JP3514056B2 (en) | Image creation device | |
JP3422382B2 (en) | Tape-shaped label making device | |
JP3377277B2 (en) | Document processing device | |
JP3587181B2 (en) | Tape-shaped label making device | |
JP3547407B2 (en) | Tape printer | |
JPH07276746A (en) | Tape printing apparatus | |
JPH0872321A (en) | Tapelike label forming apparatus | |
JPH07214860A (en) | Document processing equipment | |
JP3198621B2 (en) | Document creation device, data editing device, and data editing method | |
JPH06110891A (en) | Documentation device | |
JPH07276715A (en) | Tape printer capable of printing a plurality of blocks in optional number of lines | |
JP3445661B2 (en) | Tape-shaped label making device | |
JPH0825710A (en) | Apparatus for preparation of tapelike label | |
JP3094710B2 (en) | Tape printer | |
JPH07205482A (en) | Tape printing device | |
JP2853502B2 (en) | Tape printer | |
JP3506190B2 (en) | Tape-shaped label making device | |
JP3366729B2 (en) | Document processing apparatus and document processing method | |
JP3168744B2 (en) | Printing device | |
JPH0825708A (en) | Apparatus for preparation of tapelike label | |
JPH07199888A (en) | Document processor | |
JPH07200241A (en) | Document processor |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080425 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |