JP3198621B2 - Document creation device, data editing device, and data editing method - Google Patents

Document creation device, data editing device, and data editing method

Info

Publication number
JP3198621B2
JP3198621B2 JP14632692A JP14632692A JP3198621B2 JP 3198621 B2 JP3198621 B2 JP 3198621B2 JP 14632692 A JP14632692 A JP 14632692A JP 14632692 A JP14632692 A JP 14632692A JP 3198621 B2 JP3198621 B2 JP 3198621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
data
text
input
specified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14632692A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05314106A (en
Inventor
里美 大塚
千年 伊藤
吉代 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP14632692A priority Critical patent/JP3198621B2/en
Publication of JPH05314106A publication Critical patent/JPH05314106A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3198621B2 publication Critical patent/JP3198621B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はキーボード等から入力さ
れた複数行の文字等よりなる文書(テキスト)データを
指定された行数の単位で消去可能な文書作成装置、デー
タ編集装置及びデータ編集方法に関し、特に、テキスト
データ中に改ブロックデータを入力することにより複数
のブロックに区分したテキスト中の消去指定された行に
改ブロックデータが入力されている場合においても各ブ
ロック毎のまとまりを崩すことなく出力可能な文書作成
装置、データ編集装置及びデータ編集方法に関するもの
である。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document creating apparatus capable of erasing document (text) data composed of a plurality of lines of characters or the like input from a keyboard or the like in a specified number of lines.
Data editing method and data editing method , especially when a new block data is input to a line designated to be erased in a text divided into a plurality of blocks by inputting the new block data in the text data. Document creation that can be output without breaking the unit of each block
The present invention relates to a device, a data editing device, and a data editing method .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、キーボード等を介して複数行
に渡って入力されたテキストデータ中に改ブロックデー
タを入力してテキストデータを複数のブロックに区分す
るとともに、テキストデータの編集時に所定の行単位で
テキストデータの消去を行い得る印字装置が提案されて
いる。
2. Description of the Related Art Conventionally, new block data is input into text data input over a plurality of lines via a keyboard or the like to divide the text data into a plurality of blocks, and at the same time, when the text data is edited, a predetermined number of blocks are input. A printing device capable of erasing text data line by line has been proposed.

【0003】かかる印字装置においてテキストデータの
編集を行なう際に、改ブロックデータが存在する行の消
去を行なうと各ブロックの区切りの指標となるデータも
消去されてしまうことから、ブロック間で各行のテキス
トデータが集合してしまい、意図した通りのテキストデ
ータの編集を行なうことができなくなることがあった。
[0003] When editing text data in such a printing apparatus, erasing a line in which new block data is present also erases data serving as an index for delimiting each block. In some cases, text data was collected and it was not possible to edit the text data as intended.

【0004】特に、テープ等の長尺状の印字媒体上に印
字を行なうテープ印字装置においては、文字等を印字可
能な印字幅は所定の行数(例えば、5行)に限られてい
るので、前記のようにブロック間で各行のテキストデー
タが集合した場合には印字不可能となってエラー処理が
行なわれる虞があった。
Particularly, in a tape printing apparatus for printing on a long printing medium such as a tape, the printing width in which characters and the like can be printed is limited to a predetermined number of lines (for example, five lines). When the text data of each line is collected between blocks as described above, there is a possibility that printing becomes impossible and error processing is performed.

【0005】このような不都合を解消するため、例え
ば、特願平3−358988号には、2つの改ブロック
データ間に存在する各行の改行データの数をカウント
し、改行データが所定数を越えた場合には改ブロックデ
ータの消去を禁止するようにしたテープ印刷装置が記載
されている。
In order to solve such inconvenience, for example, Japanese Patent Application No. 3-358988 discloses that the number of line feed data of each line existing between two line feed data is counted and the line feed data exceeds a predetermined number. In such a case, there is described a tape printing apparatus in which the erasure of the new block data is prohibited in such a case.

【0006】かかるテープ印刷装置によれば、1つのブ
ロック中で印字不可能な行数のデータが入力されること
を未然に防止して使い勝手を良好にすることができるも
のである。
According to such a tape printing apparatus, it is possible to prevent data of the number of unprintable lines in one block from being input, thereby improving the usability.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】前記特願平3−358
988号に記載された印字装置では、2つの改ブロック
データ間に存在する改行データの数が所定数を越えた場
合に改ブロックデータの消去を禁止するようにしている
ので、ブロック間で各行のテキストデータが意図に反し
て集合してしまうことを防止できるものではあるが、テ
キストデータの編集作業上支障が生じる虞がある。
Problems to be Solved by the Invention Japanese Patent Application No. 3-358 mentioned above.
In the printing apparatus described in Japanese Patent No. 988, when the number of line feed data existing between two new block data exceeds a predetermined number, the erasure of the new line data is prohibited. Although it is possible to prevent the text data from being unintentionally aggregated, there is a possibility that the editing work of the text data may be hindered.

【0008】即ち、1つのブロック内で所定行数を越え
たときに、そのブロックにおける改ブロックデータの消
去を禁止することから、各ブロックにおけるテキストデ
ータの変更、削除等を行なう際にデータの編集をフレキ
シブルに行うことができなくなる。
That is, when the number of lines exceeds a predetermined number in one block, the erasure of the new block data in the block is prohibited. Therefore, when the text data is changed or deleted in each block, the data is edited. Cannot be performed flexibly.

【0009】このように、前記特願平3−358988
号に記載されたテープ印刷装置においても、テキストデ
ータの編集作業性に着目するとまだまだ不十分な点が存
在するものであった。
As described above, the above-mentioned Japanese Patent Application No. Hei.
However, the tape printer described in Japanese Patent Application Laid-Open No. H10-20978 still has insufficient points when focusing on the editing workability of text data.

【0010】本発明は前記従来技術の問題点を解消する
ためになされたものであり、改ブロックデータにより複
数のブロックに区分したテキスト中の消去指定された行
に改ブロックデータが入力されている場合においても各
ブロック毎のまとまりを崩すことなく改ブロックデータ
を消去することができるとともに、各ブロックにおける
テキストデータの変更、削除等のデータ編集作業をフレ
キシブル、且つ、容易に行うことができる文書作成装
置、データ編集装置及びデータ編集方法を提供すること
を目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem of the prior art, and a new block data is input to a line designated to be erased in a text divided into a plurality of blocks by the new block data. In this case as well, it is possible to delete the new block data without breaking the unit of each block, and to create a document that can flexibly and easily perform data editing work such as changing and deleting text data in each block. Dress
It is an object of the present invention to provide an apparatus, a data editing device and a data editing method .

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の文書作成装置は、文字等を複数行に渡って入
力する文字入力手段と、文字入力手段から入力された文
字等よりなるテキストを記憶するテキストメモリと、前
記テキストメモリに記憶されたテキストの各行の行末に
改行データを入力する改行データ入力手段と、前記テキ
ストメモリに記憶されたテキストを所定の行数毎に複数
ブロックに区分するとともに、区分されたブロック毎に
改ブロックデータを入力する改ブロックデータ入力手段
と、前記改行データ及び前記改ブロックデータを検出す
る検出手段と、行の単位で1乃至複数行分のテキストデ
ータを指定する行指定手段と、前記行指定手段により指
定された行のテキストデータを消去することを指令する
行消去手段と、前記行消去手段の操作に基づいて前記検
出手段により前記改行データ及び改ブロックデータを検
出し、前記行指定手段により指定された行に改ブロック
データが入力されているか否か判断する判断手段と、前
記判断手段を介して改ブロックデータが入力されている
と判断された場合、前記行指定手段により指定された行
のテキストデータを消去するとともに、行指定手段によ
り指定された行の前行の行末に入力されている改行デー
タを改ブロックデータに書き換える制御手段と、前記制
御手段により書き換えられたテキストの内容に従って
を行なう出力手段とを備えた構成とされる。
[MEANS FOR SOLVING THE PROBLEMS] To achieve the above object
The document creation apparatus according to the present invention includes a character input unit for inputting characters and the like over a plurality of lines, a text memory for storing text composed of characters and the like input from the character input unit, and a text memory for storing the text and the like. Line feed data input means for inputting line feed data at the end of each line of text, and dividing the text stored in the text memory into a plurality of blocks for each predetermined number of lines and inputting line feed data for each of the divided blocks A new line data input unit, a line detecting unit that detects the line feed data and the new line data, a line specifying unit that specifies one or more lines of text data in line units, and a line specifying unit that specifies the line data. Line erasing means for instructing to erase the text data of the line, and the detecting means based on the operation of the line erasing means, Judgment means for detecting line data and new block data, and judging whether or not the new block data is input to the line designated by the line designation means, and the new block data being input via the judgment means. When it is determined that the line data designated by the line designating means is deleted, the line data inputted at the end of the line preceding the line designated by the line designating means is rewritten to the new block data. out means, according to the contents of the rewritten text by the control means
Output means for performing a force .

【0012】前記目的を達成するために本発明のデータ
編集装置は、改行データ及び改ブロックデータを含む文
字等よりなるテキストを編集するものであって、文字等
よりなるテキストを記憶するテキストメモリと、テキス
トメモリに記憶されているテキストから改行データ及び
改ブロックデータを検出する検出手段と、行の単位で1
乃至複数行分のテキストデータを指定する行指定手段
と、前記行指定手段により指定された行のテキストデー
タを消去することを指令する行消去手段と、前記行消去
手段の操作に基づいて前記検出手段により前記改行デー
タ及び改ブロックデータを検出し、前記行指定手段によ
り指定された行が改ブロックデータ有しているか否か判
断する判断手段と、前記判断手段を介して改ブロックデ
ータを有していると判断された場合、前記行指定手段に
より指定された行のテキストデータを消去するととも
に、行指定手段により指定された行の前行の行末に入力
されている改行データを改ブロックデータに書き換える
制御手段とを備えた構成とされる。
In order to achieve the above object, the data of the present invention
The editing device sends a sentence containing line feed data and block feed data.
Edit text consisting of characters, etc.
A text memory for storing text consisting of
Line feed data from text stored in
Detecting means for detecting new block data;
To specify text data for multiple lines
And the text data of the line specified by the line specifying means.
Line erasing means for instructing to erase data,
The line feed data by the detecting means based on the operation of the means.
Data and new block data, and
Whether the specified line has new block data
Determining means for interrupting, and a new block data via the determining means.
If it is determined that the
Deletes the text data on the specified line
At the end of the line before the line specified by the line specification means
The line feed data that has been changed to block feed data
And a control unit.

【0013】前記目的を達成するために本発明のデータ
編集方法は、テキストメモリに記憶された改行データ及
び改ブロックデータを含む文字等よりなるテキストを編
集する手法であって、行の単位で1乃至複数行分が指定
されたテキストデータの消去指令を受けたか否か検知す
るステップと、行単位での消去指令を受けた場合に、テ
キストメモリに記憶されているテキストデータ中の改行
データ及び改ブロックデータを検出し、前記消去指定さ
れた行に改ブロックデータが入力されているか否か判断
するステップと、改ブロックデータが入力されていると
判断された場合、前記指定された行のテキストデータを
消去するとともに、当該指定された行の前行の行末に入
力されている改行データを改ブロックデータに書き換え
るステップとを備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the data of the present invention
The editing method is based on the line feed data and text
And edit text consisting of characters including block break data
This is a method of collecting data, and one or more lines are specified in line units.
Whether or not a command to delete the text data is received
When a command to delete a line and a line-by-line
Line feed in text data stored in text memory
Data and new block data, and
Whether new block data has been entered in the specified line
Step and the new block data is entered
If determined, the text data of the specified line is
Erase and enter the end of the line before the specified line
Rewrites input line feed data to line feed data
And a step of

【0014】[0014]

【作用】前記構成を有する本発明の請求項1に係る文書
作成装置では、文字入力手段を介して文字等が複数行に
渡って入力されてテキストが作成され、かかるテキスト
がテキストメモリに記憶される。また、このように作成
されたテキストデータ中の各行末に改行データ入力手段
により改行データが入力されるとともに、改ブロックデ
ータ入力手段を介してテキストデータが複数のブロック
に区分され各ブロック毎に改ブロックデータが入力され
る。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a document having the above configuration.
In the creation device, text or the like is input over a plurality of lines via a character input unit to create a text, and the text is stored in a text memory. Also, at the end of each line in the text data thus created, line feed data is input by the line feed data input means, and the text data is divided into a plurality of blocks via the line feed data input means, and each block is rewritten. Block data is input.

【0015】次に、テキストデータの編集時、行消去手
段を介して行指定手段により指定された所定行分のテキ
ストデータの消去を行なうことが指令された場合、判断
手段が検出手段によりテキストデータ中の改行データ及
び改ブロックデータを検出するとともに、行指定手段に
より指定された行に改ブロックデータが入力されている
かどうか判断する。
Next, when the text data is edited, if it is instructed to delete the text data of a predetermined line designated by the line designating means via the line erasing means, the judging means makes the detecting means detect the text data. The new line data and the new block data are detected, and it is determined whether the new line data is input to the line designated by the line designation means.

【0016】そして、判断手段を介して指定行中に改ブ
ロックデータが入力されていると判断された場合、制御
手段により指定行のテキストデータが消去されるととも
に、指定行の前行の行末に入力されている改行データが
改ブロックデータに書き換えられる。この後、このよう
に編集されたテキストデータが出力手段により出力され
るものである。
When it is determined by the determining means that the new block data has been input in the designated line, the text data of the designated line is erased by the control means, and at the end of the line preceding the designated line. The input line feed data is rewritten to the new block data. Thereafter, the edited text data is output by the output means .

【0017】前記構成を有する本発明の請求項2に係る
データ編集装置では、改行データ及び改ブロックデータ
を含む文字等よりなるテキストが入力されてテキストメ
モリに記憶される。次に、テキストデータの編集時、行
消去手段を介して行指定手段により指定された所定行分
のテキストデータの消去を行なうことが指令された場
合、判断手段が検出手段によりテキストデータ中の改行
データ及び改ブロックデータを検出するとともに、行指
定手段により指定された行に改ブロックデータが入力さ
れているかどうか判断する。
According to a second aspect of the present invention having the above configuration,
In the data editing device, new line data and new block data
When text consisting of characters including
Stored in Mori. Next, when editing text data,
A predetermined number of lines specified by the line specifying means via the erasing means
Command to delete the text data of
If the judgment means is a line feed in the text data,
Data and block break data, and
New block data is entered in the line specified by the
To determine if they have been

【0018】そして、判断手段を介して指定行中に改ブ
ロックデータが入力されていると判断された場合、制御
手段により指定行のテキストデータを消去させるととも
に、指定行の前行の行末に入力されている改行データが
改ブロックデータに書き換えるものである。
Then, a new line is inserted into the designated line via the judging means.
If it is determined that lock data has been input,
By means of deleting the text data on the specified line
Line feed data entered at the end of the line before the specified line
This is to be rewritten to the new block data.

【0019】前記段階を有する本発明の請求項3に係る
データ編集方法は、テキストメモリに記憶された改行デ
ータ及び改ブロックデータを含む文字等よりなるテキス
トデータに対して、行の単位で1乃至複数行分が指定さ
れたテキストデータの消去指令を受けたか否かを検知す
る。次に、行単位での消去指令を受けた場合に、テキス
トメモリに記憶されているテキストデータ中の改行デー
タ及び改ブロックデータを検出し、前記消去指定された
行に改ブロックデータが入力されているか否か判断す
る。そして、改ブロックデータが入力されていると判断
された場合、前記指定された行のテキストデータを消去
するとともに、当該指定された行の前行の行末に入力さ
れている改行データを改ブロックデータに書き換えるも
のである。
According to a third aspect of the present invention having the above steps
The data editing method uses the line feed data stored in the text memory.
Consisting of characters including data and new block data
One or more lines are specified for each
To detect whether a command to delete the text data has been received
You. Next, when a delete command is received for each line,
Line feed data in text data stored in
Data and new block data, and
Determines whether line break data has been entered
You. Then, it is determined that the new block data has been input.
Deletes the text data on the specified line
At the end of the line preceding the specified line.
Line feed data that has been changed to new block data
It is.

【0020】[0020]

【実施例】以下、本発明をテープ印字装置に具体化した
一実施例に基づいて図面を参照しつつ詳細に説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a tape printer according to an embodiment of the present invention;

【0021】図1はテープカセット収納部の収納カバー
を開けて示すテープ印字装置の平面図である。図1にお
いて、テープ印字装置1には文字等のキャラクタを複数
行に渡って入力するための文字入力キー2、印字を指令
する印字キー3、文字入力キー2から入力された文字等
からなるテキストを任意の所定行数毎に複数ブロックに
区分し、各ブロック毎に改ブロックデータ(図7参照)
を入力する改ブロックキー4、テキストを構成する各行
の行末に改行データ(図7参照)を入力したり各種処理
の実行を指令するリターンキー5、テキストの各行毎に
そのテキストデータを消去することを指令する行消去キ
ー(以下、ラインアウトキーと称する)E、全てのテキ
ストデータの消去を指令する全消去キーF、カーソルを
前後に移動させることにより前記ラインアウトキーEに
より消去されるべきテキスト中における所定行分のテキ
ストデータを指定するカーソルキーK等の各種のキーが
設けられたキーボード6、キーボード6から入力された
文字等を表示する液晶ディスプレイ7及び後述するテー
プカセット13を収納するカセット収納部8が配設され
ている。
FIG. 1 is a plan view of the tape printing apparatus shown with the storage cover of the tape cassette storage section opened. In FIG. 1, a tape printer 1 has a character input key 2 for inputting a character such as a character over a plurality of lines, a print key 3 for instructing printing, and a text including characters input from the character input key 2. Is divided into a plurality of blocks for each predetermined number of lines, and the new block data is provided for each block (see FIG. 7).
, A return key 5 for inputting line feed data (see FIG. 7) at the end of each line constituting the text and instructing execution of various processing, and erasing the text data for each line of the text. , A line erase key (hereinafter, referred to as a line out key) E, an all erase key F to instruct all text data to be erased, and a text to be erased by the line out key E by moving the cursor back and forth. A keyboard 6 provided with various keys such as a cursor key K for designating a predetermined line of text data therein, a liquid crystal display 7 for displaying characters and the like input from the keyboard 6, and a cassette for accommodating a tape cassette 13 described later. A storage section 8 is provided.

【0022】また、カセット収納部8には、図示しない
パルスモータにより回転駆動され、テープカセット13
のリボン巻取スプール21を回動してサーマルインクリ
ボン17を巻取るリボン巻取軸9が立設されており、
又、その斜め前方(キーボード6側)には、後述するテ
ープ送りモータ40から適宜の伝達機構を介して回転駆
動され、後述するテープ送りローラ27を回動するため
のテープ送りローラ軸10が立設されている。
The tape cassette 13 is rotated and driven by a pulse motor (not shown).
A ribbon winding shaft 9 for rotating the ribbon winding spool 21 to wind the thermal ink ribbon 17 is provided upright.
Further, a tape feed roller shaft 10 for rotating a tape feed roller 27 to be described later, which is rotatably driven by a tape feed motor 40 to be described later via an appropriate transmission mechanism, is provided obliquely forward (on the keyboard 6 side). Has been established.

【0023】更に、カセット収納部8の前方には、サー
マルインクリボン17を介して後述するフィルムテープ
15上に印字を行うサーマルヘッド11が固設されてい
る。また、かかるカセット収納部8は、テープ印字装置
1の後方に回動可能に枢支された収納カバー12により
開閉され、開状態でテープカセット13の交換等が行わ
れる。
Further, a thermal head 11 for performing printing on a film tape 15 to be described later via a thermal ink ribbon 17 is fixedly provided in front of the cassette housing section 8. The cassette storage section 8 is opened and closed by a storage cover 12 pivotally supported behind the tape printer 1, and the tape cassette 13 is exchanged in an open state.

【0024】次に、テープカセット13の構成について
図2を参照して説明する。図2はカセット収納部8にテ
ープカセット13を収納した状態を示す平面図(テープ
カセット13は上ケースを除いて示す)である。
Next, the configuration of the tape cassette 13 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a plan view showing a state in which the tape cassette 13 is stored in the cassette storage section 8 (the tape cassette 13 is shown without the upper case).

【0025】図2において、下ケース14内には透明な
フィルムテープ15が巻回されたテープスプール16、
サーマルインクリボン17が巻回されたリボンスプール
18、剥離紙付き両面粘着テープ19が剥離紙側を外側
にして巻回された粘着テープスプール20が配設されて
おり、これら各スプール16、18、20は、図示しな
い上ケースの下面に設けられた支持部との協働により回
転可能に支持されている。
In FIG. 2, a tape spool 16 around which a transparent film tape 15 is wound
A ribbon spool 18 around which the thermal ink ribbon 17 is wound, and an adhesive tape spool 20 around which a double-sided adhesive tape 19 with release paper is wound with the release paper side facing out, are provided. Reference numeral 20 is rotatably supported by cooperation with a support portion provided on the lower surface of the upper case (not shown).

【0026】また、各スプール16、18、20の間に
リボン巻取スプール21が同様に回転可能に支持されて
おり、かかるリボン巻取スプール21は前記したリボン
巻取軸9に噛合されリボン巻取軸9の駆動により印字で
使用されたサーマルインクリボン17を巻取る。
A ribbon take-up spool 21 is similarly rotatably supported between the spools 16, 18, and 20, and the ribbon take-up spool 21 is engaged with the ribbon take-up shaft 9 to form a ribbon take-up spool. By driving the take-up shaft 9, the thermal ink ribbon 17 used for printing is wound up.

【0027】更に、前記したサーマルヘッド11は下ケ
ース14に設けられた凹部22に配置され、このサーマ
ルヘッド11にはローラホルダ23に回転可能に支持さ
れたプラテンローラ24が圧接可能な位置に対向配置さ
れている。かかるサーマルヘッド11は多数の発熱素子
(本実施例に係るテープ印字装置1のサーマルヘッド1
1では128個の発熱素子が設けられている)を有して
おり、サーマルインクリボン17を介してフィルムテー
プ15に文字等の印字を行うものである。
Further, the thermal head 11 is disposed in a concave portion 22 provided in the lower case 14, and the thermal head 11 is opposed to a position where a platen roller 24 rotatably supported by a roller holder 23 can be pressed against the thermal head 11. Are located. The thermal head 11 includes a number of heating elements (the thermal head 1 of the tape printer 1 according to the present embodiment).
1 is provided with 128 heating elements), and prints characters and the like on the film tape 15 via the thermal ink ribbon 17.

【0028】また、下ケース14のテープ排出部25
(図1、図2中左下側)の近傍にテープ圧接ローラ26
が回転可能に支持され、このテープ圧接ローラ26には
ローラホルダ23に回転可能に支持されたテープ送りロ
ーラ27が圧接可能な位置に対向配置されている。
Further, the tape discharge section 25 of the lower case 14
(The lower left side in FIGS. 1 and 2), the tape pressing roller 26
Is rotatably supported, and a tape feed roller 27 rotatably supported by the roller holder 23 is opposed to the tape press roller 26 at a position where the tape feed roller 27 can be pressed.

【0029】カセット収納部8において、テープカセッ
ト13の前方(図1、図2中下側)には、ローラホルダ
23が支持軸28により回動可能に枢支され、このロー
ラホルダ23は図示しない手動の切換機構により印字位
置とリリース位置とに切換可能とされている(図1、図
2は共に印字位置に切り換えられた状態を示す)。
In the cassette housing section 8, a roller holder 23 is pivotally supported by a support shaft 28 in front of the tape cassette 13 (lower side in FIGS. 1 and 2), and the roller holder 23 is not shown. The print position and the release position can be switched by a manual switching mechanism (FIGS. 1 and 2 both show a state where the print position is switched to the print position).

【0030】かかるローラホルダ23には、前記したプ
ラテンローラ24及びテープ送りローラ27がそれぞれ
回転可能、且つ、ローラホルダ23が印字位置に切り換
えられたときにサーマルヘッド11及び圧接ローラ26
に対し圧接されるように配設されている。尚、テープ送
りローラ27は前記したテープ送りローラ軸10により
回転駆動され、同時に、圧接ローラ26は図示しないギ
ヤ機構でテープ送りローラ27と連動して回転駆動され
る。
The platen roller 24 and the tape feed roller 27 are rotatable, respectively, and the thermal head 11 and the pressure roller 26 when the roller holder 23 is switched to the printing position.
It is arranged so as to be pressed against. The tape feed roller 27 is driven to rotate by the above-described tape feed roller shaft 10, and at the same time, the press roller 26 is driven to rotate in conjunction with the tape feed roller 27 by a gear mechanism (not shown).

【0031】また、圧接ローラ26及びテープ送りロー
ラ27は、これらが協働してサーマルヘッド11により
サーマルインクリボン17を介して文字等が印字された
フィルムテープ15に対し両面粘着テープ19の粘着剤
面を圧着し、最終的にテープTを作成するとともに矢印
J方向にテープTを送り出すものである。
The pressure contact roller 26 and the tape feed roller 27 cooperate with each other to form the adhesive of the double-sided adhesive tape 19 on the film tape 15 on which characters and the like are printed by the thermal head 11 via the thermal ink ribbon 17. The surface is pressure-bonded, and finally the tape T is created and the tape T is sent out in the direction of arrow J.

【0032】次に、このように構成されるテープ印字装
置1の制御系について図3を参照して説明する。図3は
テープ印字装置1の制御ブロック図を示し、制御装置3
0を核として構成されている。制御装置30はCPU3
1、ROM32、CGROM33、及び、RAM34か
らなり、これらはバス35を介して相互に接続されてい
るとともに、入出力インターフェイス36にも接続され
ている。
Next, a control system of the tape printer 1 configured as described above will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows a control block diagram of the tape printing apparatus 1, and the control apparatus 3
It is configured with 0 as the core. The control device 30 is a CPU 3
1, a ROM 32, a CGROM 33, and a RAM 34, which are connected to each other via a bus 35 and also to an input / output interface 36.

【0033】ここに、ROM32は各種のプログラムを
記憶させておくものであり、後述する編集処理プログラ
ム、ラインアウト処理プログラム、その他テープ印字装
置1の制御上必要な各種のプログラムが記憶されてい
る。そして、CPU31はかかるROM32に記憶され
ている各種のプログラムに基づいて各種の演算を行なう
ものである。
Here, the ROM 32 stores various programs, and stores an editing processing program, a line-out processing program, which will be described later, and various other programs necessary for controlling the tape printer 1. The CPU 31 performs various calculations based on various programs stored in the ROM 32.

【0034】また、CGROM33にはキーボード6か
ら入力される各キャラクタに対応するドットパターンデ
ータが記憶されており、ドットパターンデータがCGR
OM33から読み出されて後述するイメージバッファ3
4Bに転送されるものである。
The CGROM 33 stores dot pattern data corresponding to each character input from the keyboard 6 and stores the dot pattern data in the CGR.
Image buffer 3 read from OM 33 and described later
4B.

【0035】更に、RAM34はCPU31により演算
された各種の演算結果を一時的に記憶させておくための
ものであり、かかるRAM34には図3に示すようにテ
キストメモリ34A、イメージバッファ34B等のメモ
リが設けられている。
The RAM 34 is for temporarily storing various calculation results calculated by the CPU 31. As shown in FIG. 3, the RAM 34 has a memory such as a text memory 34A and an image buffer 34B. Is provided.

【0036】テキストメモリ34Aはキーボード6から
入力されたキャラクタに対応するコードデータを文書デ
ータとして順次記憶していくものであり、また、イメー
ジバッファ34Bはテキストメモリ34Aに記憶されて
いるキャラクタコードデータに対応してCGROM33
から読み出されたドットパターンデータが展開されて記
憶されるものであり、サーマルヘッド11はかかるイメ
ージバッファ34Bに記憶されているドットデータに従
ってドット印字を行なうものである。
The text memory 34A sequentially stores code data corresponding to characters input from the keyboard 6 as document data, and the image buffer 34B stores character code data stored in the text memory 34A. Corresponding CGROM33
The thermal head 11 performs dot printing in accordance with the dot data stored in the image buffer 34B.

【0037】ここで、図3に戻って制御ブロック図の説
明を続けると、キーボード6が入出力インターフェイス
36を介して、また、液晶ディスプレイ7、ディスプレ
イコントローラ37が入出力インターフェイス36を介
してそれぞれ制御装置30に接続されており、キーボー
ド6からキャラクタが入力された場合前記したキャラク
タデータがテキストメモリ34Aに順次記憶されていく
とともに、ドットパターン発生制御プログラムに基づい
てキーボード6を介して入力されたキャラクタを表わす
ドットパターンが液晶ディスプレイ7上に表示される。
Returning to FIG. 3, the description of the control block diagram will be continued. The keyboard 6 is controlled via the input / output interface 36, and the liquid crystal display 7 and the display controller 37 are controlled via the input / output interface 36. When a character is input from the keyboard 6, the character data is sequentially stored in the text memory 34A, and the character input via the keyboard 6 based on the dot pattern generation control program. Is displayed on the liquid crystal display 7.

【0038】また、サーマルヘッド11は駆動回路38
を介して駆動され、前記CGROM33からイメージバ
ッファ34Bに転送されたドットパターンデータの印字
を行い、これと同期してテープ送りモータ40は駆動回
路39を介してテープTの送り制御を行なうものであ
る。
The thermal head 11 has a drive circuit 38.
, And prints the dot pattern data transferred from the CGROM 33 to the image buffer 34B. In synchronization with this, the tape feed motor 40 controls the feed of the tape T via the drive circuit 39. .

【0039】続いて、前記のように構成されたテープ印
字装置1の動作について図4を参照して説明する。図4
は編集処理プログラムのフローチャートであり、ステッ
プ(以下、Sと略記する)1において、先ず、各種メモ
リのクリア等のイニシャライズが行なわれる。続く、S
2ではキーボード6上のいずれかのキーからキー入力が
あったかどうか判断される。
Next, the operation of the tape printer 1 configured as described above will be described with reference to FIG. FIG.
Is a flowchart of an editing processing program. In step (hereinafter abbreviated as S) 1, first, initialization such as clearing of various memories is performed. Continue, S
At 2, it is determined whether or not a key input has been made from any key on the keyboard 6.

【0040】キー入力があった場合(S2:YES)に
はS3に移行するが、一方、キー入力がなかった場合
(S2:NO)にはキー入力があるまで待機する。S3
においては、そのキー入力が文字入力キー2からのキー
入力であるかどうか判断され、文字入力キー2からのキ
ー入力である場合(S3:YES)には、S4にてテキ
ストの入力、作成が行なわれテキストデータがテキスト
メモリ34Aに記憶された後、S2に戻る。
If there is a key input (S2: YES), the flow shifts to S3. On the other hand, if there is no key input (S2: NO), the flow waits until a key input is made. S3
In, it is determined whether or not the key input is a key input from the character input key 2. If the key input is a key input from the character input key 2 (S 3: YES), text input and creation are performed in S 4. After the text data is stored in the text memory 34A, the process returns to S2.

【0041】ここに、テキストメモリ34Aには、図7
(A)に示すテキストが作成されて記憶されているもの
とする。図7(A)において、テキストは8行のテキス
トデータからなり、第1行から第3行における各行、及
び、第5行から第7行における各行の行末にはリターン
キー5により改行データRが入力されている。また、第
4行、及び、第8行の行末には改ブロックキー4により
改ブロックデータSが入力されている。このように作成
されたテキストをサーマルヘッド11を介してフィルム
テープ15上に印字した印字例が図8(A)に示されて
いる。
Here, the text memory 34A has the contents shown in FIG.
It is assumed that the text shown in (A) is created and stored. In FIG. 7 (A), the text is composed of eight lines of text data, and line feed data R is provided by a return key 5 at each line from the first line to the third line and at the end of each line from the fifth line to the seventh line. Has been entered. Further, at the end of the fourth and eighth lines, the new block data S is input by the new block key 4. FIG. 8A shows a print example in which the text thus created is printed on the film tape 15 via the thermal head 11.

【0042】一方、S3にて文字入力キー2からのキー
入力でないと判断された場合(S3:NO)、S5にお
いてラインアウトキーEからのキー入力であるかどうか
判断される。ラインアウトキーEからのキー入力である
と判断された場合(S5:YES)、S6で後述するラ
インアウト処理が行なわれた後S2に戻る。
On the other hand, if it is determined in S3 that the input is not the key input from the character input key 2 (S3: NO), it is determined whether the input is the key input from the line out key E in S5. If it is determined that the input is the key input from the line out key E (S5: YES), the process returns to S2 after performing a line out process described later in S6.

【0043】S5にてラインアウトキーEからのキー入
力でないと判断され場合(S5:NO)S7に移行し、
S7において全消去キーFからのキー入力であるかどう
か判断される。全消去キーFからのキー入力であると判
断された場合(S7:YES)には、S8において後述
する全消去処理が行なわれた後S2に戻る。
If it is determined in S5 that the input is not a key input from the line-out key E (S5: NO), the flow shifts to S7.
In S7, it is determined whether or not the key input is from the all erase key F. If it is determined that the key input is from the all erasure key F (S7: YES), the entire erasure process described later is performed in S8, and the process returns to S2.

【0044】かかる全消去処理は図6に示すように、S
15にてテキストメモリ34Aにテキストが存在するか
どうか判断され、テキストがなければ(S15:NO)
処理を終了し、一方、テキストがあれば(S15:YE
S)S16においてテキストメモリ34Aに存在するテ
キストの全てを消去することにより行なわれる。S7に
て全消去キーFからのキー入力でないと判断された場合
(S7:NO)、S9においてその操作されたキーに対
応する処理が行なわれた後、S2に戻る。
As shown in FIG. 6, the entire erasing process is performed by S
At 15, it is determined whether or not a text exists in the text memory 34A. If there is no text (S15: NO)
The processing is terminated, and if there is a text (S15: YE
S) This is performed by deleting all the texts existing in the text memory 34A in S16. If it is determined in S7 that the input is not a key input from the all erase key F (S7: NO), a process corresponding to the operated key is performed in S9, and the process returns to S2.

【0045】次に、前記S6において行なわれるライン
アウト処理について図5を参照して説明する。図5はラ
インアウト処理プログラムのフローチャートを示し、S
10においてラインアウトキーEが押下された後、カー
ソルキーKを介して指定された行における最後(行末)
に改ブロックデータが入力されているかどうか判断され
る。改ブロックデータが入力されている場合(S10:
YES)にはS11に移行し、一方、改ブロックデータ
が入力されていない場合(S10:NO)にはブロック
間で各行のテキストデータが集合してしまう虞はないの
でS14に移行する。
Next, the line out processing performed in S6 will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows a flow chart of the line-out processing program.
After the line out key E is pressed at 10, the last (end of line) in the line specified via the cursor key K
It is determined whether or not new block data has been input to. When new block data is input (S10:
If it is (YES), the process proceeds to S11. On the other hand, if the new block data is not input (S10: NO), there is no possibility that the text data of each line is aggregated between blocks, so the process proceeds to S14.

【0046】S11においては、前記のように指定され
た行の前に他の行(前行)が存在するかどうか判断さ
れ、指定行の前に他の行が存在する場合(S11:YE
S)には、S12にて前行の最後(行末)に改ブロック
データが入力されているかどうか判断される。一方、前
行が存在しない場合(S11:NO)、S14に移行す
る。
In S11, it is determined whether another row (previous row) exists before the designated row as described above, and if another row exists before the designated row (S11: YE
In S), it is determined whether or not the new block data is input at the end (end of line) of the previous line in S12. On the other hand, if the previous line does not exist (S11: NO), the process proceeds to S14.

【0047】S12において指定行の前行の行末に改ブ
ロックデータがある場合(S12:YES)、指定行に
存在する改ブロックデータを消去してもブロック間で各
行のテキストデータが集合してしまう虞がないことから
直ちにS14に移行する。これに対し、指定行の前行の
行末に改ブロックデータがない場合(S12:NO)に
は、指定行に存在する改ブロックデータを消去するとブ
ロック間で各行のテキストデータが集合してしまうの
で、S13において前行の行末にある改行データが改ブ
ロックデータに書き換えられる。この後、S14におい
て、その時点でカーソルが存在している行が1行消去さ
れてラインアウト処理が終了される。
In S12, if there is a new block data at the end of the line preceding the specified line (S12: YES), even if the new block data existing in the specified line is deleted, the text data of each line is collected between blocks. Since there is no fear, the process immediately shifts to S14. On the other hand, if there is no new block data at the end of the line preceding the specified line (S12: NO), if the new block data existing in the specified line is deleted, the text data of each line will be collected between blocks. , S13, the line feed data at the end of the previous line is rewritten to the new block data. Thereafter, in S14, the line where the cursor is present at that time is deleted by one line, and the line-out processing ends.

【0048】ここで、前記図7(A)に示した例におい
て、カーソルキーKを介して図7(B)に斜線で示すよ
うに第8行が消去指定されたものとすると、前記S10
における判断は、第8行の行末に改ブロックデータSが
入力されていることからYESとなり、続くS11、S
12では第8行の前に、行末に改ブロックデータSのな
い前行が存在するので、S11の判断がYES、S12
の判断がNOとなり、これよりS13において第8行の
前行である第7行の行末にある改行データRが改ブロッ
クデータSに書き換えられるとともに、S14にてカー
ソルが存在している第8行のテキストデータが消去され
る。このときのテキストメモリ34Aの状態が図7
(C)に示されている。
Here, in the example shown in FIG. 7A, assuming that the eighth row is designated to be erased through the cursor key K as shown by hatching in FIG.
Is YES because the new block data S has been input at the end of the eighth line, and the determinations in S11 and S
At 12, since the previous line without the new block data S at the end of the line exists before the eighth line, the determination in S 11 is YES, and S 12
Is NO, the line feed data R at the end of the seventh line, which is the line preceding the eighth line, is rewritten to the new block data S in S13, and the eighth line where the cursor exists at S14 is rewritten. Is deleted. The state of the text memory 34A at this time is shown in FIG.
It is shown in (C).

【0049】この後、印字キー3が押下されると、テキ
ストメモリ34AのデータがCGROM33を介してイ
メージバッファ34Bにドットパターンデータ展開さ
れ、かかるドットパターンデータがサーマルヘッド11
を介してフィルムテープ15上にドット印字されるもの
である。このように印字された印字例が図8(B)に示
されている。
Thereafter, when the print key 3 is depressed, the data of the text memory 34A is developed into dot pattern data in the image buffer 34B via the CGROM 33, and the dot pattern data is
Is printed on the film tape 15 via a dot. FIG. 8B shows a printing example printed in this way.

【0050】尚、前記の例では、カーソルキーKにより
1行の消去指定を行なう場合について説明したが、複数
行の消去指定を行なうことも勿論可能である。かかる場
合には、S10において消去指定された複数行の最後の
行に改ブロックデータがあるかどうかを判断し、また、
S11では消去指定された複数行の最初の行に前に他の
行が存在するかどうかを判断するようにすれば、前記1
行消去の場合と同様の処理を行なうことができる。
In the above example, the case where one line is designated for deletion by the cursor key K has been described, but it is of course possible to designate a plurality of lines for deletion. In such a case, it is determined whether or not the last line of the plurality of lines designated to be erased in S10 has new block data.
In S11, it is determined whether or not another row exists before the first row of the plurality of rows designated to be erased.
The same processing as in the case of row erasure can be performed.

【0051】以上詳細に説明した通り本実施例に係るテ
ープ印字装置によれば、カーソルキーKにより消去指定
された行の行末に改ブロックデータがある場合に消去指
定された行の前行の改行データを改ブロックデータに書
き換えるとともに、消去指定された行を改ブロックデー
タと共に消去するようにしたので、改ブロックデータに
より複数のブロックに区分したテキスト中の消去指定さ
れた行に改ブロックデータが入力されている場合におい
ても各ブロック毎のまとまりを崩すことなく改ブロック
データを消去することができる。これにより、各ブロッ
クにおけるテキストデータの変更、削除等のデータ編集
作業をフレキシブル、且つ、容易に行うことができるも
のである。
As described in detail above, according to the tape printer of the present embodiment, when there is a line feed block at the end of the line designated to be erased by the cursor key K, the line feed preceding the line designated to be erased Since the data is rewritten to the new block data and the line specified to be erased is erased together with the new block data, the new block data is input to the line specified to be erased in the text divided into multiple blocks by the new block data. In this case, the new block data can be erased without breaking the unit of each block. This makes it possible to flexibly and easily perform data editing operations such as changing and deleting text data in each block.

【0052】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改
良、変形が可能であることは勿論である。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various improvements and modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明した通り本発明は、改ブロック
データにより複数のブロックに区分したテキスト中の消
去指定された行に改ブロックデータが入力されている場
合においても各ブロック毎のまとまりを崩すことなく改
ブロックデータを消去することができるとともに、各ブ
ロックにおけるテキストデータの変更、削除等のデータ
編集作業をフレキシブル、且つ、容易に行うことができ
文書作成装置、データ編集装置及びデータ編集方法を
提供することができ、その産業上奏する効果は大であ
る。
As described above, according to the present invention, even when new block data is input to a line designated to be erased in a text divided into a plurality of blocks by new block data, the unit of each block is broken. A document creation device, a data editing device, and a data editing method capable of erasing new block data without any change, and performing flexible and easy data editing operations such as changing and deleting text data in each block. It can be provided, and its industrial effect is great.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】テープカセット収納部の収納カバーを開けて示
すテープ印字装置の平面図である。
FIG. 1 is a plan view of a tape printer in which a storage cover of a tape cassette storage unit is opened.

【図2】カセット収納部にテープカセットを収納した状
態を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view illustrating a state where a tape cassette is stored in a cassette storage unit.

【図3】テープ印字装置の制御ブロック図である。FIG. 3 is a control block diagram of the tape printer.

【図4】編集処理プログラムのフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of an editing processing program.

【図5】ラインアウト処理プログラムのフローチャート
である。
FIG. 5 is a flowchart of a line-out processing program.

【図6】全消去処理プログラムのフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart of an all erasure processing program.

【図7】テキストメモリに記憶されたテキストの状態を
示す説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state of a text stored in a text memory.

【図8】テキストメモリの内容を印字した印字例を示す
説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a print example in which the contents of a text memory are printed.

【符号の説明】 1 テープ印字装置 2 文字入力キー 3 印字キー 4 改ブロックキー 5 リターンキー 6 キーボード 11 サーマルヘッド 30 制御装置 31 CPU 32 ROM 33 CGROM 34 RAM 34A テキストメモリ 34B イメージバッファ E ラインアウトキー F 全消去キー K カーソルキー[Description of Signs] 1 Tape printer 2 Character input key 3 Print key 4 New block key 5 Return key 6 Keyboard 11 Thermal head 30 Control device 31 CPU 32 ROM 33 CGROM 34 RAM 34A Text memory 34B Image buffer E Line out key F All erase key K Cursor key

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−110032(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 17/21 - 17/24 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (56) References JP-A-60-110032 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G06F 17/21-17/24

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 文字等を複数行に渡って入力する文字入
力手段と、 文字入力手段から入力された文字等よりなるテキストを
記憶するテキストメモリと、 前記テキストメモリに記憶されたテキストの各行の行末
に改行データを入力する改行データ入力手段と、 前記テキストメモリに記憶されたテキストを所定の行数
毎に複数ブロックに区分するとともに、区分されたブロ
ック毎に改ブロックデータを入力する改ブロックデータ
入力手段と、 前記改行データ及び前記改ブロックデータを検出する検
出手段と、 行の単位で1乃至複数行分のテキストデータを指定する
行指定手段と、 前記行指定手段により指定された行のテキストデータを
消去することを指令する行消去手段と、 前記行消去手段の操作に基づいて前記検出手段により前
記改行データ及び改ブロックデータを検出し、前記行指
定手段により指定された行に改ブロックデータが入力さ
れているか否か判断する判断手段と、 前記判断手段を介して改ブロックデータが入力されてい
ると判断された場合、前記行指定手段により指定された
行のテキストデータを消去するとともに、行指定手段に
より指定された行の前行の行末に入力されている改行デ
ータを改ブロックデータに書き換える制御手段と、 前記制御手段により書き換えられたテキストの内容に従
って出力を行なう出力手段とを備えたことを特徴とする
文書作成装置
1. A character input unit for inputting characters and the like over a plurality of lines, a text memory for storing text composed of characters and the like input from the character input unit, and a text memory for storing each line of the text stored in the text memory. Line feed data input means for inputting line feed data at the end of a line; line feed data for dividing text stored in the text memory into a plurality of blocks for each predetermined number of lines and inputting line feed data for each of the divided blocks Input means, detecting means for detecting the line feed data and the line break data, line specifying means for specifying one to a plurality of lines of text data in line units, and text on the line specified by the line specifying means Line erasing means for instructing erasure of data, and the line feed data by the detecting means based on the operation of the line erasing means. And detecting the break block data, it determines that the determining means for determining whether modified block data is input to the specified row by the row designating means, modified block data via the determination means is input Control means for erasing the text data of the line designated by the line designating means, and rewriting the line feed data input at the end of the line preceding the line designated by the line designating means to line break data. Output means for outputting in accordance with the content of the text rewritten by the control means.
Document creation device .
【請求項2】 改行データ及び改ブロックデータを含む2. Including line feed data and block feed data
文字等よりなるテキストを編集するデータ編集装置であA data editing device that edits text consisting of characters, etc.
って、What 文字等よりなるテキストを記憶するテキストメモリと、A text memory for storing text consisting of characters, etc., テキストメモリに記憶されているテキストから改行デーLine feed data from text stored in text memory
タ及び改ブロックデータを検出する検出手段と、Detection means for detecting data and new block data; 行の単位で1乃至複数行分のテキストデータを指定するSpecify one or more lines of text data in line units
行指定手段と、Line designation means; 前記行指定手段により指定された行のテキストデータをThe text data of the line specified by the line specifying means
消去することを指令する行消去手段と、Line erasing means for instructing erasure 前記行消去手段の操作に基づいて前記検出手段により前Based on the operation of the row erasing means,
記改行データ及び改ブロックデータを検出し、前記行指Line feed data and block feed data are detected, and the line
定手段により指定された行が改ブロックデータ有していLine specified by the
るか否か判断する判断手段と、Determination means for determining whether or not 前記判断手段を介して改ブロックデータを有しているとIf the user has the new block data via the determination means,
判断された場合、前記行指定手段により指定された行のIf it is determined, the line specified by the line
テキストデータを消去するとともに、行指定手段によりWhile deleting the text data,
指定された行の前行の行末に入力されている改行データLine feed data entered at the end of the line before the specified line
を改ブロックデータに書き換える制御手段と、Control means for rewriting data into new block data, を備えたことをデータ編集装置。Equipped with a data editing device.
【請求項3】 テキストメモリに記憶された改行データ3. Line feed data stored in a text memory
及び改ブロックデータを含む文字等よりなるテキストをAnd text including characters including block break data
編集するデータ編集方法であって、A data editing method to be edited, 行の単位で1乃至複数行分が指定されたテキストデータText data with one or more lines specified in line units
の消去指令を受けたか否か検知するステップと、Detecting whether an erasing command has been received; and 行単位での消去指令を受けた場合に、テキストメモリにWhen a line-by-line erase command is received, the text memory
記憶されているテキストデータ中の改行データ及び改ブLine break data and line breaks in the stored text data
ロックデータを検出し、前記消去指定された行に改ブロLock data is detected, and a line break is
ックデータが入力されているか否か判断するステップFor determining whether or not data has been input
と、When, 改ブロックデータが入力されていると判断された場合、If it is determined that new block data has been entered,
前記指定された行のテキストデータを消去するとともDelete the text data of the specified line
に、当該指定された行の前行の行末に入力されている改Is entered at the end of the line before the specified line.
行データを改ブロックデータに書き換えるステップと、Rewriting the line data into new block data; を備えたことを特徴とするデータ編集方法。A data editing method comprising:
JP14632692A 1992-05-13 1992-05-13 Document creation device, data editing device, and data editing method Expired - Lifetime JP3198621B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14632692A JP3198621B2 (en) 1992-05-13 1992-05-13 Document creation device, data editing device, and data editing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14632692A JP3198621B2 (en) 1992-05-13 1992-05-13 Document creation device, data editing device, and data editing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05314106A JPH05314106A (en) 1993-11-26
JP3198621B2 true JP3198621B2 (en) 2001-08-13

Family

ID=15405148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14632692A Expired - Lifetime JP3198621B2 (en) 1992-05-13 1992-05-13 Document creation device, data editing device, and data editing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198621B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101791800B1 (en) * 2016-12-21 2017-10-30 고준섭 Coffee Roaster

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101791800B1 (en) * 2016-12-21 2017-10-30 고준섭 Coffee Roaster

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05314106A (en) 1993-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2629527B2 (en) Tape printer
JP4654553B2 (en) Character string editing device and character string editing program
JPH07164712A (en) Tape printer
JP2768192B2 (en) Tape printer
JP3382659B2 (en) Code label making device
JP3198621B2 (en) Document creation device, data editing device, and data editing method
JP2973836B2 (en) Tape printer
JP3422382B2 (en) Tape-shaped label making device
JP3189925B2 (en) Tape printer
JPH07214860A (en) Document processing equipment
JP3719473B2 (en) Tape printer
JP2560958B2 (en) Tape printer
JP2874499B2 (en) Tape printer
JP3168744B2 (en) Printing device
JP3094710B2 (en) Tape printer
JPH0872321A (en) Tapelike label forming apparatus
JP3158645B2 (en) Printing device
JP2853502B2 (en) Tape printer
JP3189924B2 (en) Tape printer
JP2998875B2 (en) Numbering printing device
JPH07251533A (en) Tape printer
JP3506190B2 (en) Tape-shaped label making device
JP3826536B2 (en) Document processing device
JP3123577B2 (en) Tape printer
JPH07225756A (en) Document processor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110615

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120615

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term