JP3420789B2 - 架 台 - Google Patents

架 台

Info

Publication number
JP3420789B2
JP3420789B2 JP02251993A JP2251993A JP3420789B2 JP 3420789 B2 JP3420789 B2 JP 3420789B2 JP 02251993 A JP02251993 A JP 02251993A JP 2251993 A JP2251993 A JP 2251993A JP 3420789 B2 JP3420789 B2 JP 3420789B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
operation panel
gantry
cover
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02251993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06233759A (ja
Inventor
秀弘 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP02251993A priority Critical patent/JP3420789B2/ja
Publication of JPH06233759A publication Critical patent/JPH06233759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420789B2 publication Critical patent/JP3420789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/54Control of apparatus or devices for radiation diagnosis
    • A61B6/548Remote control of the apparatus or devices

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、X線CT装置やMRI
装置や核医学診断装置などに用いられる架台に係り、特
に架台への操作パネルの取り付け機構についての改良装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】X線CT装置は、照射線としてX線を用
い、被検者の各部のX線吸収度に応じた分布を再生画像
として得るものであり、その概略構成図を図5に示す。
図5において、被検者1を挟んでX線管2とX線検出器
3が常に対向して配置されており、X線管2から発せら
れたX線は人体にて一部吸収され、残りが透過X線とし
てX線検出器3に到達し、検出されて投影データとな
る。得られた投影データはデータ収集部4から画像再構
成装置に送られコンピュータを介して処理されて画像表
示装置に表示したり、画像記憶装置に貯蔵したりする。
この場合、X線を発生させるための高電圧発生装置やX
線管2やX線検出器3やデータ収集部4は図6に示す架
台5に内蔵され回転しながら被検者1を撮影する。そし
て、被検者1は、この架台5の開口部において、X線管
2とX線検出器3の間の撮影領域内に撮影位置を正確に
位置決めするために設けられた寝台6上の天板7に横た
わっている。
【0003】このようなX線CT装置などの架台は、従
来、図7のように構成されている。図7(a)は、架台
5の正面図であり、図7(b)は、その側面図であり、
図7(c)は、架台5のフロントカバー8をスキャナ本
体9に対して開けて跳ね上げた状態を示す図である。ス
キャナ本体9には、上記のように画像を形成するための
手段である少なくともX線管2やX線検出器3やデータ
収集部4が内蔵されている。また、フロントカバー8に
は、操作パネル10が着脱不可能な状態に固定されてお
り、フロントカバー8を、図7(c)に示すように、開
けて跳ね上げると操作パネル10も追従してしまう。従
って、操作パネル10は、フロントカバー8の上面に位
置するため、その高さが高くなりすぎて、メンテ時のサ
ービスマンや試験・調整時の作業員などのオペレータ1
1は、図8に示すように、踏み台12の上に載ってフロ
ントカバー8の上面の操作パネル10を操作していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
この種のX線CT装置やMRI装置や核医学診断装置な
どにおける架台では、フロントカバー8をスキャナ本体
9に対して、開けて跳ね上げると操作パネル10がフロ
ントカバー8の上面に位置するため、パネル面が天井方
向を向いてしまう。また、その面の高さが約2mにも達
して高くなりすぎてしまう。従って、オペレータ11が
操作パネル10を操作して、投光器点灯や寝台の上下動
や寝台上の天板の水平移動や架台5の傾動などを制御す
る際、操作しずらいという欠点があった。この場合、目
でパネル面上のボタンを確認しにくいため、手探りで操
作し間違ったボタンを押して危険なこともあった。よっ
て、オペレータ11は、踏み台12の上に載ってフロン
トカバー8の上面の操作パネル10を操作しなければな
らないという不具合があった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、架台本体のメンテナンス作業の際の操作パネルの
操作性を向上させることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、画像情報を収集する手段を内蔵す
る本体及びこの本体に開閉可能に取り付けられるカバー
を備える架台において、前記本体のメンテナンス作業時
に必要な操作のための機能を備えた操作パネルと、前記
カバーを開いた状態で、前記操作パネルのパネル面を略
鉛直方向とする手段を備えることを特徴とするものであ
る。上記目的を達成するため請求項2の発明は、画像情
報を収集する手段を内蔵する本体及びこの本体に開閉可
能に取り付けられるカバーを備える架台において、前記
本体のメンテナンス作業時に必要な操作のための機能を
備えた操作パネルと、前記操作パネルのパネル面を、前
記カバーを開いた状態と閉じた状態とで略同じ向きとす
る手段とを備えることを特徴とするものである。上記目
的を達成するため請求項3の発明は、画像情報を収集す
る手段を内蔵する本体及びこの本体に開閉可能に取り付
けられるカバーを備える架台において、少なくともその
一端が前記カバーに着脱又は回動可能に取り付けられ、
前記本体のメンテナンス作業時に必要な操作のための機
能を備えた操作パネル、を備えることを特徴とするもの
である。上記目的を達成するため請求項4の発明は、画
像情報を収集する手段を内蔵する本体及びこの本体に開
閉可能に取り付けられるカバーを備える架台において、
前記本体に設けられ、前記本体のメンテナンス作業時に
必要な操作のための機能を備えた操作パネルを備えるこ
とを特徴とするものである。上記目的を達成するため請
求項5の発明は、画像情報を収集する手段を内蔵する本
体及びこの本体に開閉可能に取り付けられるカバーを備
える架台において、前記カバーを開ける動作に非追従と
なるよう取り付けられ、前記本体のメンテナンス作業時
に必要な操作のための機能を備えた操作パネルと、を備
えることを特徴とするものである。
【0007】
【作用】請求項1の発明によれば、カバーを開いた状態
で、本体のメンテナンス作業時に必要な操作のための機
能を備えた操作パネルのパネル面を略鉛直方向となる。
また請求項2の発明によれば、本体のメンテナンス作業
時に必要な操作のための機能を備えた操作パネルのパネ
ル面が、カバーを開いた状態と閉じた状態とで略同じ向
きとなる。また請求項3の発明によれば、本体のメンテ
ナンス作業時に必要な操作のための機能を備えた操作パ
ネルの一端がカバーに着脱又は回動可能に取り付けられ
る。また請求項4の発明によれば、本体のメンテナンス
作業時に必要な操作のための機能を備えた操作パネルが
本体に設けられる。更に、請求項5の発明によれば、本
体のメンテナンス作業時に必要な操作のための機能を備
えた操作パネルが、カバーを開ける動作に非追従となる
よう取り付けられる。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図面に基づいて説
明する。図1は、本発明の架台の第一実施例である。図
1(a)は、そのフロントカバー8へ操作パネル10を
取り付ける場合の機構を説明するための図であり、操作
パネル10はフロントカバー8の穴8aの中にその上端
をヒンジ13により回動可能に固定されている。その下
端は1本のネジなどの取り付け部材14で簡略に取り付
けられている。従って、操作パネル10の下端は、この
ネジなどの取り付け部材14の取り付けまたは取り外し
によってフロントカバー8へ着脱可能となっている。よ
って、メンテ時のサービスマンや試験・調整時の作業員
などのオペレータ11が、フロントカバー8をスキャナ
本体9に対して開けて跳ね上げた際、ネジなどの取り付
け部材14を取り外すことにより、図1(b)に示すよ
うに、操作パネル10の上端は、ヒンジ13により回動
してパネル面は、図1(c)に示すように、フロントカ
バー8を開ける前と同様にほぼ鉛直方向になる。従っ
て、図1(d)に示すように、オペレータ11は、パネ
ル面上のボタンを目視で確認でき安全でかつ操作し易く
なる。この場合、操作パネル10の下端が不安定で操作
し辛いときには、この部分をスキャナ本体9側へ金具な
どを用いて固定するようにしてもよい。
【0009】図2は、本発明の架台の第二実施例であ
る。図2(a)は、そのフロントカバー8へ操作パネル
10を取り付ける場合の機構を説明するための図であ
り、操作パネル10はフロントカバー8の穴8aの中に
その上端の両端部をリンク機構15aおよび15bによ
って固定されている。リンク機構15aおよび15bの
一端はスキャナ本体9側AおよびBへ回動可能に固定さ
れており、他端は操作パネル10側CおよびDへ回動可
能に固定されている。その結果、図2(b)に示すよう
に、オペレータ11が、フロントカバー8をスキャナ本
体9に対して開けて跳ね上げた際、操作パネル10は、
支点CおよびDの回りに回動してフロントカバー8を開
ける前と同様にほぼ鉛直方向になる。従って、上記第一
実施例の場合と同様に、図1(d)に示すように、オペ
レータ11は、パネル面上のボタンを目で見ながら操作
でき安全でかつ操作し易くなる。この場合も、操作パネ
ル10の下端が不安定で操作し辛いときには、この部分
をスキャナ本体9側へ金具などを用いて固定するように
してもよい。
【0010】図3は、本発明の架台の第三実施例であ
る。図3(a)は、操作パネル10を取り付ける場合の
機構を説明するための図であり、この実施例では、操作
パネル10は、スキャナ本体9側でフロントカバー8の
穴8aに対応する位置にネジなどの取り付け部材を用い
て固定される。その結果、図3(b)に示すように、オ
ペレータ11が、フロントカバー8をスキャナ本体9に
対して開けて跳ね上げた際、操作パネル10はスキャナ
本体9側に残留するので、フロントカバー8の開閉と関
係なく操作パネル10を操作できる。
【0011】図4は、本発明の架台の第四実施例であ
る。図4においては、操作パネル10は、フロントカバ
ー8の穴8aの中にネジなどの取り付け部材14で簡略
に取り付けられている。従って、操作パネルの全体がフ
ロントカバーに対して着脱可能に設けられているので、
オペレータ11が、フロントカバー8をスキャナ本体9
に対して開けて跳ね上げた際、ネジなどの取り付け部材
14を取り外すことにより、操作パネル10をフロント
カバー8の穴8aの中から取り出すことができオペレー
タ11の手元に持ってきて操作できる。その結果、オペ
レータにとって安全でさらに操作をし易くなる。なお、
この場合、操作パネル10から制御部までケーブルを用
いて接続する例を図示してあるが、操作パネル10を操
作して制御部を動作させるのに無線で操作できるように
してもよい。この場合も操作パネル10が不安定で操作
し難いときには、スキャナ本体9側へ金具などを用いて
固定するようにしてもよい。なお、これら実施例は、X
線CT装置用架台ばかりでなく、MRI装置や核医学診
断装置などの架台にも適用可能である。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、メ
ンテナンス機能を有する操作パネルの操作性を向上させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の架台の第一実施例である。
【図2】本発明の架台の第二実施例である。
【図3】本発明の架台の第三実施例である。
【図4】本発明の架台の第四実施例である。
【図5】X線CT装置の構成の概略を説明するための図
である。
【図6】X線CT装置の概略を説明するための図であ
る。
【図7】従来技術を説明するための図である。
【図8】従来技術を説明するための図である。
【符号の説明】
1 被検者 2 X線管 3 X線検出器 4 データ収集部4 5 架台 6 寝台 7 天板 8 フロントカバー 9 スキャナ本体 10 操作パネル 11 オペレータ 12 踏み台 13 ヒンジ 14 ネジなどの取り付け部材 15 リンク機構

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像情報を収集する手段を内蔵する本体
    及びこの本体に開閉可能に取り付けられるカバーを備え
    る架台において、 前記本体のメンテナンス作業時に必要な操作のための機
    能を備えた操作パネルと、 前記カバーを開いた状態で、前記操作パネルのパネル面
    を略鉛直方向とする手段を備えることを特徴とする架
    台。
  2. 【請求項2】 画像情報を収集する手段を内蔵する本体
    及びこの本体に開閉可能に取り付けられるカバーを備え
    る架台において、 前記本体のメンテナンス作業時に必要な操作のための機
    能を備えた操作パネルと、 前記操作パネルのパネル面を、前記カバーを開いた状態
    と閉じた状態とで略同じ向きとする手段とを備えること
    を特徴とする架台。
  3. 【請求項3】 画像情報を収集する手段を内蔵する本体
    及びこの本体に開閉可能に取り付けられるカバーを備え
    る架台において、 少なくともその一端が前記カバーに着脱又は回動可能に
    取り付けられ、前記本体のメンテナンス作業時に必要な
    操作のための機能を備えた操作パネル、を備えることを
    特徴とする架台。
  4. 【請求項4】 画像情報を収集する手段を内蔵する本体
    及びこの本体に開閉可能に取り付けられるカバーを備え
    る架台において、 前記本体に設けられ、前記本体のメンテナンス作業時に
    必要な操作のための機能を備えた操作パネルを備えるこ
    とを特徴とする架台。
  5. 【請求項5】 画像情報を収集する手段を内蔵する本体
    及びこの本体に開閉可能に取り付けられるカバーを備え
    る架台において、 前記カバーを開ける動作に非追従となるよう取り付けら
    れ、前記本体のメンテナンス作業時に必要な操作のため
    の機能を備えた操作パネルと、を備えることを特徴とす
    る架台。
JP02251993A 1993-02-10 1993-02-10 架 台 Expired - Lifetime JP3420789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02251993A JP3420789B2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 架 台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02251993A JP3420789B2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 架 台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06233759A JPH06233759A (ja) 1994-08-23
JP3420789B2 true JP3420789B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=12085025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02251993A Expired - Lifetime JP3420789B2 (ja) 1993-02-10 1993-02-10 架 台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420789B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112012011504A2 (pt) * 2009-11-18 2019-09-24 Koninklijke Philips Eletronics N V sistema de imagem e método.
FI127303B (fi) * 2011-03-21 2018-03-15 Planmeca Oy Intraoraaliröntgenlaitteen varsirakenne
JP6580825B2 (ja) * 2014-12-17 2019-09-25 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 架台及び医用画像診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06233759A (ja) 1994-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1282501C (en) Mobile radiography alignment device
RU2640562C2 (ru) Система лучевой визуализации
US20050058257A1 (en) X-ray examination apparatus that is convertible among multiple examination configurations
AU603784B2 (en) Mobile x-ray image intensifier
JP3420789B2 (ja) 架 台
US10022095B2 (en) Support structure with raisable cover
JP3425186B2 (ja) 画像診断装置
JP3658010B2 (ja) 医療用x線撮影装置
DE19956670A1 (de) Vorrichtung und Verfahren für eine Radiographie mit Nachführung eines digitalen Festkörper-Bildgebers
JPH08275939A (ja) X線撮影装置
JP4084217B2 (ja) X線ct装置
JPS61122848A (ja) Ct装置の患者監視システム
JP3651109B2 (ja) X線テレビジョン装置
JP4574661B2 (ja) X線ct装置
US5493597A (en) X-ray diagnostic apparatus and X-ray diagnostic method
JPH08275941A (ja) X線撮影装置
JPH06315478A (ja) 架 台
JP3023700U (ja) X線撮影装置
JP3033679B2 (ja) 医用画像撮影装置のガントリ装置
JPH0417127Y2 (ja)
JPH0723942A (ja) X線ct装置
JP2006334188A (ja) 頭頸部用コーンビームx線ct撮影装置。
JPH0417840A (ja) 医用診断装置用架台
KR101603834B1 (ko) 엑스레이 촬영용 디스플레이 수납장치
JP4318804B2 (ja) X線診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 10