JP3420425B2 - 非水電解液二次電池 - Google Patents

非水電解液二次電池

Info

Publication number
JP3420425B2
JP3420425B2 JP07908996A JP7908996A JP3420425B2 JP 3420425 B2 JP3420425 B2 JP 3420425B2 JP 07908996 A JP07908996 A JP 07908996A JP 7908996 A JP7908996 A JP 7908996A JP 3420425 B2 JP3420425 B2 JP 3420425B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
composite oxide
positive electrode
secondary battery
electrolyte secondary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07908996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09270257A (ja
Inventor
定幸 浅岡
庄一郎 渡邊
茂雄 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP07908996A priority Critical patent/JP3420425B2/ja
Publication of JPH09270257A publication Critical patent/JPH09270257A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3420425B2 publication Critical patent/JP3420425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非水電解液二次電
池に関するものであり、特にその正極活物質に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】民生用電子機器の駆動用電源として、ニ
ッケル−カドミウム電池あるいは小型の密閉型鉛蓄電池
が広く用いられている。近年、これら電子機器のポータ
ブル化、コードレス化が急速に進んでおり、これに伴
い、駆動用電源となる二次電池の高エネルギー密度化、
小型軽量化への要望が強まっている。このような状況の
下、例えば特開昭63−59507号公報に報告されて
いるように、LiCoO2等、高い作動電圧を示すリチ
ウムと遷移金属の複合酸化物を正極活物質に用いて、リ
チウムの挿入・離脱を利用した非水電解液二次電池が提
案されている。しかし、上記のようなリチウムコバルト
複合酸化物は、作動電圧は高いものの、資源的に稀少
で、コストの面で割高となり、また放電容量も小さい。
この問題に対して、資源的には豊富なリチウムニッケル
複合酸化物を用いた非水電解液二次電池が提案されてい
る。
【0003】リチウムニッケル複合酸化物は、安価では
あるが、放電容量は十分ではない。また、充放電サイク
ルを繰り返し行うことにより容量が徐々に低下するサイ
クル劣化の問題がある。さらに、リチウムニッケル複合
酸化物は、リチウムコバルト複合酸化物に比べて充電容
量と放電容量の差である不可逆容量が大きい。従って、
十分な放電容量を得るためには、高容量化と共にこの不
可逆容量を低減する必要がある。この問題に対して、米
国特許第4,980,080号や、特開平5−3259
66号公報には、リチウムニッケル複合酸化物のニッケ
ルの一部をコバルトで置換したLixNi1-yCoy2
正極活物質に用いることにより、サイクル特性が改善さ
れることが報告されている。しかし、この場合も、放電
容量は未だ十分であるとはいえない。
【0004】また、この問題を解決するために、粉末X
線回折法を用いて、リチウムニッケル複合酸化物の結晶
状態と放電容量との相関について、様々な検討がなされ
ている。例えば、特開平6−60887号公報、特開平
5−290845号、および特開平6−215773号
公報には、線源にCuKαを用いた粉末X線回折法にお
いて、2θ=18゜〜20゜付近に検出される結晶面0
03面の回折ピークと2θ=44゜〜46゜付近に検出
される104面の回折ピークの強度比が放電容量と一定
の相関関係にあることが報告されている。また、特開平
6−267539号公報には、その半価幅と放電容量と
の間に一定の相関があることが報告されている。また、
特開平6−275274号公報に示されているように、
リチウムニッケル複合酸化物の結晶子のc軸方向の大き
さ、平均粒径、あるいは結晶の単位胞体積と放電容量と
の間の相関についても検討がなされている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらにより
得られる効果はわずかであり、さらなる放電容量の増大
が望まれている。本発明は、上記正極活物質に起因する
問題点を解決し、放電容量の大きい非水電解液二次電池
を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式Lix
Ni1-yCoy2で表されるリチウムニッケル複合酸化
物を活物質とする正極と、リチウム、リチウム合金等の
リチウムを吸蔵・放出する化合物を主材とする負極とを
備えた非水電解液二次電池に関するものであって、リチ
ウムニッケル複合酸化物に、単位胞体積が100.5〜
102立方オングストロームであり、結晶子のc軸方向
の大きさが、300〜1800オングストロームである
ものを用いるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の非水電解液二次電池は、
一般式LixNi1-yCoy2(ただし、0≦x≦1.
2,0<y≦0.5とする)で表され、かつ単位胞体積
が100.5〜102立方オングストロームであるリチ
ウム含有複合酸化物を活物質とする正極と、リチウムを
吸蔵・放出する負極を備えたものである。
【0008】また、リチウム含有複合酸化物が、粉末X
線回折法により得られた003反射を用いてシェラー
(Sherrer)の式: ε=λ/(βcosθ) 但し、ε:結晶子の大きさ(オングストローム) λ:測定X線波長(オングストローム) β:積分幅(=積分強度/ピーク強度) θ:回折線のブラッグ角(゜) から算出した結晶子のc軸方向の大きさεが、300〜
1800オングストロームであることが好ましい。Li
xNi1-yCoy2で表されるリチウムニッケル複合酸化
物のうち、単位胞体積が100.5〜102立方オング
ストロームであり、粉末X線回折法による003反射か
らシェラーの式を用いて算出した結晶子のc軸方向の大
きさが300〜1800オングストロームであるものを
正極活物質に用いることにより、150mAh/g以上
の放電容量を得ることができると同時に、不可逆容量を
30mAh/g以下に抑制することができる。
【0009】さらに、リチウム含有複合酸化物が、共沈
法により得たNi1-yCoy(OH)2およびリチウム化
合物の混合物を焼成して合成されたものであることが好
ましい。このコバルト含有リチウムニッケル複合酸化物
は、例えば、リチウムニッケル複合酸化物のニッケルの
一部をCoで置換することにより得られる。例えば、ニ
ッケル塩とコバルト塩を飽和溶解させた溶液にアルカリ
溶液を加えて析出させる共沈法により、Ni1-yCo
y(OH)2を合成し、このニッケルコバルト水酸化物
を、リチウム化合物と所定の比で混合し、焼成する。こ
のとき、焼成温度、焼成時間及び焼成後の冷却速度を変
化させることにより、所望の単位胞体積と結晶子の大き
さを持ったリチウム複合酸化物を得られる。共沈法によ
り合成したNi1- yCoy(OH)2は、組成が均一であ
り、これをリチウム化合物と混合することにより、結晶
性が高く、諸特性に優れたLixNi1-yCoy2を得る
ことができる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0011】正極活物質は、以下のようにして合成し
た。まず、共沈法により水酸化ニッケルを合成した。硫
酸ニッケル(NiSO4)水溶液と硫酸コバルト(Co
SO4)水溶液を所定の比で混合し、温度及びpHを制
御して、ニッケルの一部をCoで置換した水酸化ニッケ
ル[Ni0.85Co0. 15(OH)2]を析出させた。得ら
れたコバルト含有水酸化ニッケルと、水酸化リチウム一
水和物(LiOH・H2O)を、(Ni+Co)とLi
の原子数の比が1:1となるよう混合し、この混合物
を、空気雰囲気下、700℃で15時間熱処理した。つ
いで、これを冷却速度1℃/minで室温まで冷却し、
リチウムニッケル複合酸化物(LiNi0.85Co0.15
2)を合成した。このリチウムニッケル複合酸化物を、
ボールミルを用いて粉砕し、45μm以下のものを分取
し、正極活物質とした。
【0012】粉末X線回折法により、得られた正極活物
質の単位胞体積および結晶子のc軸方向の大きさを求め
た。線源にはCuKα線を用いた。得られたX線回折パ
ターンより、JCPDSカード9−63(LiNi
2)に示されるミラー指数に基づいて格子定数を求
め、単位胞体積を算出した。また結晶子の大きさは、粉
末X線回折法により得られた回折パターンの2θ=18
゜〜20゜付近に検出された003反射のピークの積分
幅より、下記のシェラーの式をもとに算出した。
【0013】ε=λ/(βcosθ) 但し、ε:結晶子の大きさの平均(オングストローム) λ:測定X線波長(オングストローム) β:積分幅(=積分強度/ピーク強度) θ:回折線のブラッグ角(゜)
【0014】上記のようにして得られたリチウムニッケ
ル複合酸化物粉末100重量部に、アセチレンブラック
5重量部、およびポリフッ化ビニリデン5重量部を加え
て混合し、この混合物をN−メチル−2−ピロリドンに
懸濁させて合剤ペーストを調製した。このペーストを、
厚さ0.025mmのアルミニウム箔の両面に塗布、乾
燥後、厚さ0.15mmに圧延し、さらに幅37mm、
長さ380mmに切り出して正極板とした。
【0015】負極合剤には、コークスを加熱処理した炭
素粉100重量部に、スチレンブタジエンゴム3.5重
量部を混合したものを、カルボキシメチルセルロース水
溶液に懸濁させたペーストを用いた。このペーストを厚
さ0.015mmの銅箔の両面に塗布、乾燥した後、ロ
ーラープレスで厚さ0.2mmに圧延し、さらに幅39
mm、長さ425mmに切り出して負極板とした。
【0016】図1に、本実施例で用いた円筒形電池の縦
断面図を示す。内壁面に耐有機電解液処理を施したステ
ンレス鋼製の電池ケース1の内部には、正極板5と負極
板6を、セパレータ7を介して重ね合わせて渦巻状に捲
回した極板群4が収納されている。正極板5からはアル
ミニウム製の正極リード5aが引き出されて封口板2に
接続され、負極板6からはニッケル製の負極リード6b
が引き出されて電池ケース1の底部に接続されている。
絶縁リング8は、極板群4の上下部にそれぞれ設けられ
ている。電池ケース1の開口部は、絶縁パッキング3を
挟んで安全弁を設けた封口板2が嵌合されており、電池
ケース1の内部は密封されている。炭酸エチレンと炭酸
ジエチルの等容積混合溶媒に、六フッ化リン酸リチウム
(LiPF6)を1.5mol/リットルの割合で溶解
させ電解液とした。直径16.3mm、高さ50.7m
mの電池ケース1に、渦巻状に巻回した電極群4を収納
し、電解液を注入した後、電池ケース1の開口部を封口
し、非水電解液二次電池を得た。これを電池Aとする。
【0017】電池Aで用いたものと同様のコバルト含有
水酸化ニッケルと水酸化リチウム一水和物を用いて、焼
成温度、焼成時間、冷却速度を表1に示すように変化さ
せて、リチウムニッケル複合酸化物粉末LiNi0.85
0.152を合成し、これらをそれぞれ正極活物質に用
いて、電池Aと同様の非水電解液二次電池を作製した。
これらをそれぞれ電池B〜Hとする。
【0018】
【表1】
【0019】各電池に使用したリチウムニッケル複合酸
化物の粉末について、粉末X線回折法により、単位胞体
積を求めた。また、得られた003反射から前述のシェ
ラーの式から結晶面003面に垂直方向、すなわち結晶
子のc軸方向の大きさを求めた。その結果を表2に示
す。
【0020】
【表2】
【0021】A〜Hのすべての電池に対して、500m
Aの定電流で4.2Vまで充電を行った後、さらに4.
2Vの定電圧で、合計2時間の充電を行い、3.0Vま
で定電流750mAで放電を行った。
【0022】図2は、電池A〜Hに用いた正極活物質L
iNi0.85Co0.152の単位胞体積と放電容量の関係
を、横軸に単位胞体積(立方オングストローム)を、縦
軸に正極活物質の単位重量当たりの放電容量(mAh/
g)を取って示したものである。図によれば、単位胞体
積が100.5〜102立方オングストロームの範囲で
150mAh/gを超える放電容量を示すことがわか
る。
【0023】図3に、単位胞体積と正極活物質単位重量
当たりの不可逆容量(mAh/g)の関係を示す。図に
よれば、単位胞体積が100.5〜102立方オングス
トロームの範囲で不可逆容量が30mAh/g以下とな
ることがわかる。
【0024】以上のように、単位胞体積が100.5〜
102立方オングストロームであるLiNi0.85Co
0.152を正極活物質に用いた場合、放電容量が大き
く、かつ不可逆容量の小さい非水電解液二次電池が得ら
れる。
【0025】図4に、結晶子のc軸方向の大きさと正極
活物質単位重量当たりの放電容量(mAh/g)の関係
を示す。図によれば、結晶子のc軸方向の大きさが30
0オングストローム以上の場合、150mAh/gを超
える放電容量を示すことがわかる。
【0026】図5に、結晶子のc軸方向の大きさと、放
電容量の関係を、横軸に結晶子の大きさを、縦軸に正極
活物質単位重量当たりの不可逆容量(mAh/g)を取
って示す。図によれば、結晶子のc軸方向の大きさが3
00オングストローム以上の場合、不可逆容量が30m
Ah/g以下となることがわかる。
【0027】また、合成条件を鋭意検討してきたが、結
晶子のc軸方向の大きさが1800オングストロームを
超えるリチウムニッケル複合酸化物は得られなかった。
従来報告されている粉末X線回折パターンによれば、0
03反射のピークの積分幅は何れも0.05゜以上であ
り、シェラーの式により算出した結晶子のc軸方向の大
きさは1800オングストローム以下となることが知ら
れており、1800オングストロームを超えるリチウム
ニッケル複合酸化物の合成は困難であるものと考えられ
る。
【0028】上記実施例においては、水酸化リチウムを
用いて正極活物質を合成したが、炭酸リチウムや硝酸リ
チウム等のリチウム塩を用いても同様の効果が得られ
た。さらに、コバルト含有水酸化ニッケル[Ni0.85
0.15(OH)2]を合成する際に、例えばCo(N
32等の他のコバルト塩を用いることも可能である。
また、上記実施例では、正極活物質に用いるLixNi
1-yCoy2の一例として、LiNi0.85Co0.152
ついて説明したが、0≦x≦1.2かつ0≦y≦0.5
であれば、いずれの複合酸化物を正極活物質に用いても
同様の効果が得られる。また、上記実施例においては、
円筒形の電池を用いて評価を行ったが、角形など電池形
状が異なっても同様の効果が得られる。さらに、上記実
施例では、負極に炭素材料を用いたが、本発明における
効果は正極板において作用するため、リチウムイオンを
吸蔵・放出可能な物質であれば特に制限なく用いること
ができる。例えば、金属リチウムやリチウム合金、Fe
23、WO2等の酸化物、TiS2等の硫化物など、他の
負極材料を用いても同様の効果が得られる。
【0029】また、上記実施例において電解液として六
フッ化リン酸リチウム(LiPF6)を使用したが、他
のリチウム含有塩、例えば過塩素酸リチウム(LiCl
4)、トリフルオロメチルスルホン酸リチウム(Li
CF3SO3)、六フッ化砒酸リチウム(LiAsF6
等でも同様の効果が得られた。さらに、上記実施例では
炭酸エチレンと炭酸ジエチルの混合溶媒を用いたが、他
の非水溶媒、例えば炭酸プロピレン等の環状エステル、
テトラヒドロフラン等の環状エーテル、ジメトキシエタ
ン等の鎖状エーテル、プロピオン酸メチル等の鎖状エス
テル等の非水溶媒や、これらの多元系混合溶媒を用いて
も同様の効果が得られる。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、放電容量が大きい非水
電解液二次電池を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の円筒形電池の縦断面図であ
る。
【図2】正極活物質LiNi0.85Co0.152の単位胞
体積に対する放電容量の関係を示す特性図である。
【図3】同単位胞体積に対する不可逆容量の関係を示す
特性図である。
【図4】同結晶子のc軸方向の大きさに対する放電容量
の関係を示す特性図である。
【図5】同結晶子のc軸方向の大きさに対する不可逆容
量の関係を示す特性図である。
【符号の説明】
1 電池ケース 2 封口板 3 絶縁パッキング 4 極板群 5 正極板 5a 正極リード 6 負極板 6b 負極リード 7 セパレータ 8 絶縁リング
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−275274(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01M 4/58 H01M 4/02 - 4/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式LixNi1-yCoy2(ただし、
    0≦x≦1.2,0<y≦0.5とする)で表され、か
    つ単位胞体積が100.5〜102立方オングストロー
    ムであり、結晶子のc軸方向の大きさが300〜180
    0オングストロームであるリチウム含有複合酸化物を活
    物質とする正極と、リチウムを吸蔵・放出する負極を備
    えた非水電解液二次電池。
  2. 【請求項2】 前記リチウム含有複合酸化物が、共沈法
    により得たNi1-yCoy(OH)2およびリチウム化合
    物の混合物を焼成して合成されたものである請求項1に
    記載の非水電解液二次電池。
JP07908996A 1996-04-01 1996-04-01 非水電解液二次電池 Expired - Fee Related JP3420425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07908996A JP3420425B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 非水電解液二次電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07908996A JP3420425B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 非水電解液二次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09270257A JPH09270257A (ja) 1997-10-14
JP3420425B2 true JP3420425B2 (ja) 2003-06-23

Family

ID=13680164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07908996A Expired - Fee Related JP3420425B2 (ja) 1996-04-01 1996-04-01 非水電解液二次電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3420425B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6285089B2 (ja) 2009-12-22 2018-02-28 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びそれを用いたリチウムイオン電池、並びに、リチウムイオン電池用正極活物質前駆体
KR101456344B1 (ko) 2010-02-05 2014-11-03 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극, 및, 리튬 이온 전지
CN102804461B (zh) 2010-02-05 2016-03-02 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极和锂离子电池
KR101430843B1 (ko) 2010-03-04 2014-08-18 제이엑스 닛코 닛세키 킨조쿠 가부시키가이샤 리튬 이온 전지용 정극 활물질, 리튬 이온 전지용 정극, 및 리튬 이온 전지
WO2011108596A1 (ja) 2010-03-04 2011-09-09 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
CN102782913B (zh) 2010-03-04 2015-02-11 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
CN102782911B (zh) 2010-03-04 2015-06-24 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极及锂离子电池
JP5368627B2 (ja) 2010-12-03 2013-12-18 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
WO2012098724A1 (ja) 2011-01-21 2012-07-26 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
WO2012132071A1 (ja) 2011-03-29 2012-10-04 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法及びリチウムイオン電池用正極活物質
WO2012133434A1 (ja) 2011-03-31 2012-10-04 Jx日鉱日石金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP6292739B2 (ja) 2012-01-26 2018-03-14 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
JP6292738B2 (ja) 2012-01-26 2018-03-14 Jx金属株式会社 リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極、及び、リチウムイオン電池
CN104335396B (zh) * 2012-09-28 2018-01-05 Jx日矿日石金属株式会社 锂离子电池用正极活性物质、锂离子电池用正极和锂离子电池

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09270257A (ja) 1997-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3024636B2 (ja) 非水電解液二次電池
US7655358B2 (en) Positive active material composition for rechargeable lithium battery and method of preparing positive electrode using same
EP2214234B1 (en) Li-ni-based composite oxide particle powder for rechargeable battery with nonaqueous elctrolyte, process for producing the powder, and rechargeable battery with nonaqueous electrolyte
US6337158B1 (en) Lithium secondary battery
EP2128915B1 (en) Li-ni complex oxide particle powder for nonaqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and nonaqueous electrolyte secondary battery
US7309546B2 (en) Positive active material for rechargeable lithium battery
JP3045998B2 (ja) 層間化合物およびその作製方法
US7294435B2 (en) Positive electrode active material for nonaqueous electrolyte secondary battery, positive electrode mixture for nonaqueous electrolyte secondary battery, and nonaqueous electrolyte secondary battery
US20100112448A1 (en) Positive electrode active material for lithium secondary battery and method of manufacturing the same
US6924064B2 (en) Positive active material for non-aqueous electrolyte secondary battery and non-aqueous electrolyte secondary battery comprising same
US5773168A (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery and method for manufacturing the same
KR20030008704A (ko) 전지용 활물질 및 그의 제조 방법
JP2003142101A (ja) 二次電池用正極およびそれを用いた二次電池
JP3420425B2 (ja) 非水電解液二次電池
KR100276053B1 (ko) 비수전해질 2차전지용 양극활물질의 제조방법
JP3613869B2 (ja) 非水電解液電池
JP2003229128A (ja) 非水二次電池及びその製造方法
JP4224995B2 (ja) 二次電池および二次電池用集電体
JP3296204B2 (ja) リチウム二次電池
JPH1027609A (ja) 非水電解液二次電池
WO2014073701A1 (ja) 正極活物質、リチウム電池および正極活物質の製造方法
JP3296203B2 (ja) リチウム二次電池
JP2996234B1 (ja) 非水電解液二次電池
JP3856517B2 (ja) リチウムマンガン酸化物の製造方法
JPH1064520A (ja) リチウムイオン二次電池

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090418

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100418

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees