JP3418149B2 - 触媒反応の際に生じる熱を利用する装置 - Google Patents

触媒反応の際に生じる熱を利用する装置

Info

Publication number
JP3418149B2
JP3418149B2 JP2000044748A JP2000044748A JP3418149B2 JP 3418149 B2 JP3418149 B2 JP 3418149B2 JP 2000044748 A JP2000044748 A JP 2000044748A JP 2000044748 A JP2000044748 A JP 2000044748A JP 3418149 B2 JP3418149 B2 JP 3418149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
region
catalytic
cooling
reformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000044748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000237582A (ja
Inventor
ラムラ オスカル
ザリング カルロ
シェスレル マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Fuel Cell GmbH
Original Assignee
Ballard Power Systems AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ballard Power Systems AG filed Critical Ballard Power Systems AG
Publication of JP2000237582A publication Critical patent/JP2000237582A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3418149B2 publication Critical patent/JP3418149B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01BBOILING; BOILING APPARATUS ; EVAPORATION; EVAPORATION APPARATUS
    • B01B1/00Boiling; Boiling apparatus for physical or chemical purposes ; Evaporation in general
    • B01B1/005Evaporation for physical or chemical purposes; Evaporation apparatus therefor, e.g. evaporation of liquids for gas phase reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J19/248Reactors comprising multiple separated flow channels
    • B01J19/249Plate-type reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/323Catalytic reaction of gaseous or liquid organic compounds other than hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/56Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids
    • C01B3/58Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction
    • C01B3/583Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by contacting with solids; Regeneration of used solids including a catalytic reaction the reaction being the selective oxidation of carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00309Controlling the temperature by indirect heat exchange with two or more reactions in heat exchange with each other, such as an endothermic reaction in heat exchange with an exothermic reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/0053Controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00716Means for reactor start-up
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2451Geometry of the reactor
    • B01J2219/2453Plates arranged in parallel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2461Heat exchange aspects
    • B01J2219/2466The same reactant stream undergoing different reactions, endothermic or exothermic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/24Stationary reactors without moving elements inside
    • B01J2219/2401Reactors comprising multiple separate flow channels
    • B01J2219/245Plate-type reactors
    • B01J2219/2476Construction materials
    • B01J2219/2477Construction materials of the catalysts
    • B01J2219/2479Catalysts coated on the surface of plates or inserts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0435Catalytic purification
    • C01B2203/044Selective oxidation of carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0465Composition of the impurity
    • C01B2203/047Composition of the impurity the impurity being carbon monoxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0838Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by heat exchange with exothermic reactions, other than by combustion of fuel

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも1つの
反応させるべき出発物質を加熱するための第1の領域
と、触媒反応を少なくとも部分的に行うための、または
触媒反応の際に生じる反応生成物をさらに反応させるた
めの、および/または触媒反応の際に生じる反応生成物
を少なくとも部分的に冷却するための第2の領域とを備
える触媒反応の際に生じる熱を利用する装置およびその
触媒反応を実施する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば自動車の分野、またその他の移
動をともなう利用の際にも、必要な構成要素の質量、体
積および費用をできるだけ小さく抑えることが目標とな
る。冷間スタートを問題なく行えるようにするために
は、走行に必要な構成要素の総質量は低くなければなら
ないし、構成要素相互を結ぶガス経路はできるだけ短く
なければならない。
【0003】いわゆる非均一系触媒反応とは、たとえば
炭化水素またはアルコールと水とを含む反応混合物を触
媒装置に供給して、炭化水素またはアルコールとくにメ
タノール(メタノール改質)から水素を生じることであ
る。そのほかの例として、いわゆる水素シフト反応で二
酸化炭素を遊離させて行う一酸化炭素削減、CO含有ガ
スとO含有ガスを触媒装置に導いて行う一酸化炭素酸
化、ならびに触媒バーナーにおいてO含有ガスを添加
して行う可燃性出発物質(edukt)の燃焼がある。
【0004】水素駆動車両の場合、必要な水素は、通
常、車両上で炭化水素またはアルコール、たとえばメタ
ノールから得られる。メタノールからの水素生成は、反
応全体の基礎となるのはCHOH+HO→CO
3Hである。この種の反応を行うためには、実際には
熱を供給しながら、メタノールと水蒸気を含む反応混合
物を適当な触媒装置にそって導く。これは単一段階また
は複数段階の反応プロセスで希望の水素を生成するため
に行うものである。この種の装置で2段階メタノール改
質を行うものは、たとえばEP0687648A1で知
られている。この既知の装置では反応混合物が、メタノ
ールの部分的変質だけを目的とする第1の反応装置に導
かれる。第1の反応装置を貫流した後、まだ変質してい
ない出発物質部分を含むガス混合物は、残余物変質のた
めに最適化された構造の第2の反応装置に導かれる。
【0005】触媒装置が効果的に動作できるようにする
には、出発物質を反応装置に導く前に気化する必要があ
る。このためには大きな熱伝達領域が必要なので、通常
はプレート型または管束型構造の熱交換器を使用する。
【0006】この種の熱交換器は、触媒反応の際のその
ほかの手順段階を行うためにも使用される。たとえば発
生するガスを加熱または冷却するため、または触媒作用
材料に熱を供給するため、ないしはこれらの材料から熱
を必要なだけ奪うためである。
【0007】たとえば炭化水素から水素を生成するため
の既知の装置の場合にわかっている欠点は、必要な構成
要素の数、とくに熱交換器の構成要素の数が多く、この
ため装置が全体として大きな構造となることである。し
かしとくに移動をともなう分野で利用するには、必要な
構成要素の質量、体積(これとともに費用も)をできる
だけ小さく抑えることが求められる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、でき
るだけ少ない構成要素、しかも1つ1つのそれ自体なら
びに全体をまとめたものも小さい構造である構成要素を
使用して触媒反応を行うことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的は、少なくとも
1つの反応させるべき出発物質を加熱するための第1の
領域と、触媒反応を少なくとも部分的に行うための、ま
たは触媒反応の際に生じる反応生成物をさらに反応させ
るための、および/または触媒反応の際に生じる反応生
成物を少なくとも部分的に冷却するための第2の領域と
を備え、第1の領域と第2の領域が熱伝導するように結
合される、触媒反応の際に生じる熱を利用する装置であ
って、第1の領域と第2の領域の間に気体を透過しない
熱伝導性の隔壁が設けられており、第2の領域内の反応
生成物の流れの方向が、冷却の際、および/または少な
くとも部分的な触媒反応またはさらなる反応によって生
じる加熱の際に、隔壁面に垂直に生じる装置によって、
達成される。上記目的は、また、少なくとも1つの反応
させるべき出発物質を加熱または気化するための加熱装
置/気化器と、触媒反応を少なくとも部分的に行うため
の触媒装置と、触媒反応の際に生じる反応生成物をさら
に反応させるため、および/またはこれを冷却するた
めの触媒装置の下流に接続された装置とを備え、加熱装
置/気化器とその下流に接続された装置が熱伝導するよ
う結合される触媒反応を行う装置であって、加熱装置/
気化器とその下流に接続された装置の間に気体を透過し
ない熱伝導性の隔壁が設けられており、下流に接続され
た装置における反応生成物の流れの方向が、冷却の際、
および/または少なくとも部分的な触媒反応またはさら
なる反応によって生じる加熱の際に、隔壁面に垂直に生
じる装置によって、達成される。上記目的は、また、少
なくとも1つの反応させるべき出発物質を第1の領域で
気化する工程と、気化された出発物質を少なくとも部分
的に触媒反応させる工程と、触媒反応の際に生じた反応
生成物を第2の領域でさらに反応および/または冷却す
る工程とを含む触媒反応を行う方法であって、第1の領
域と第2の領域の間に気体を透過しない熱伝導性の隔壁
が設けられており、第2の領域内の反応生成物の流れの
方向が、冷却の際、および/または少なくとも部分的な
触媒反応またはさらなる反応によって生じる加熱の際
に、隔壁面に垂直に生じるようにした方法によって、達
成される。
【0010】本発明による熱利用のための装置がすぐれ
ている点は、反応させるべき出発物質を気化するために
用いられる気化器または気化器領域が、第2の領域と一
体化または統合された形状であることである。この第2
の領域は、触媒反応を少なくとも部分的に行うため、ま
たは触媒反応の際に生じる反応生成物のさらなる反応の
ため、および/または触媒反応の際に生じる反応生成物
を少なくとも部分的に冷却するためのものである。たと
えばメタノール改質の際に第2の領域は、触媒反応の際
に生じる一酸化炭素を酸化するために用いられるCO酸
化装置として、および/または触媒反応の際に生じる改
質物(reformat)を冷却するための冷却装置と
して形成することができる。この2つの領域の間を熱が
伝導するように連結することにより、さらなる熱交換器
の使用はほとんど省くことができ、またはその使用を著
しく少なくできる。
【0011】好適には、第1および第2領域間に気体を
透過しない熱伝導性隔壁が設けられる。これにより、気
化されるべき出発物質が、触媒反応の際に生じるCOま
たは改質物ガスと接触するのが防止される。
【0012】隔壁面における熱応力をできるだけ小さく
抑えるため、流れの方向は、少なくともその一方の側を
隔壁面または隔壁に垂直とする。これにより隔壁上は実
質的に等温状態に調節される。
【0013】熱伝達のための本発明による装置の1つの
好ましい実施形態では、第1および/または第2の領域
が主として多孔質で熱伝導性のよい、とくに金属製の材
料で製造されている。利用可能な熱交換面がこの措置に
よって大きくなる。さらに多孔質構造によって、貫流す
るガスまたは液体が強く混合され、渦流をあたえられる
ので、良好な熱伝達が得られる。
【0014】好適な方法として、各領域のうち少なくと
も1つに触媒物質を含ませることができる。
【0015】それぞれの領域、とくに隔壁部分の各領域
は、中実な部分を備えるととくに有利なことがわかって
いる。これにより隔壁または遮断面への熱伝導が、効果
的な方法で改善される。
【0016】熱利用のための本発明による装置のとくに
好ましい一実施形態では、第1および第2の領域をたが
いに同心円の形状とし、その際管状で気体を透過しない
隔壁の内側に第1の領域を、外側に第2の領域を配置し
ている。この種の形状によって、構造スペースが小さく
ても、たとえば冷却されるべき反応生成物を第2の領域
に均一に半径方向に加えることができるようになる。
【0017】隔壁部分では第2領域の側に隔壁と平行す
る形で管路を設け、第2の領域に加えられたガスを取り
出せるようにするのが好適である。第2の領域で十分冷
却され、それとともに第1の領域の加熱に再利用できる
熱を放出した反応生成物を、この措置により効果的な方
法で問題なく第2の領域から取り出すことができる。
【0018】触媒反応を行うための本発明による装置の
有利な一形態では、この装置は、炭化水素およびアルコ
ールの少なくとも1つ、とくにメタノールと水とを含む
反応混合物から水素を生成する装置として作られてい
る。この場合、触媒装置は、改質物を生成するため、反
応混合物の改質とくに部分的酸化を行う改質装置とし
て、そして触媒装置の下流に接続された装置は、改質装
置内で生じた一酸化炭素を酸化するためのCO酸化装置
として、および/または改質装置内で生じた改質物を冷
却する改質物冷却装置として作られている。これによ
り、構造の非常に小さい水素生成のための装置が利用で
きることになり、これはとくに自動車分野で使用できる
ものである。
【0019】触媒反応を行うための本発明による装置の
好ましい一形態では、この装置は、加熱装置/気化器に
導かれた出発物質を予熱するためのもう1つの装置、な
らびに触媒装置の下流に接続された装置から流れ出る反
応生成物を冷却するためのもう1つの装置を備える。こ
の場合、これらの追加された装置は熱が伝導するように
連結されている。これにより、触媒反応の際に生じた熱
を効果的な方法で最適に利用することができる。
【0020】加熱装置/気化器、触媒装置の下流に接続
された装置および触媒装置を統合型または一体型の形状
とするのは、とくに有利であることがわかっている。こ
の措置によって、触媒反応を行うためのとくに構造の小
さい装置が利用でき、この装置はとくに自動車分野での
使用に適している。
【0021】本発明による方法の好ましい一形態では、
この方法は炭化水素およびアルコールの少なくとも一
つ、とくにメタノールから水素を生成するために使用さ
れる。この場合、気化した反応混合物は、改質物生成の
ため、改質装置として作られた触媒装置内で改質され、
とくに部分的に酸化される。そして改質の際に生じた一
酸化炭素はCO酸化装置に導かれ、および/または改質
装置内で生成された改質物は改質物冷却装置に導かれ
る。このとき、CO酸化装置および/または改質物冷却
装置で放出された熱は、少なくとも1つの出発物質の気
化を促進するのに使用される。この種の方法によれば、
改質物の冷却装置またはCO酸化装置で生じた熱を、反
応前の反応混合物の気化に簡単かつ有効な方法で使用で
きる。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明の好ましい実施形態を、添
付の図面を用いて個々に説明する。
【0023】図1は、水素生成のための装置を例に、触
媒反応を行うための本発明による装置の重要な構成要素
を図式的に単純化した形で示す。気化器1ではメタノー
ルと水を含む反応混合物(反応混合物の供給を矢印Rで
示す)が気化され、部分的酸化のための改質装置2(P
OX改質装置)に導かれる。改質装置2では、反応混合
物から水素を含む改質物への触媒による変質が少なくと
も部分的に行われる。水素だけでなくとくに一酸化炭素
(CO)をも含む改質物は、CO酸化装置または改質物
冷却装置3(以下では構成要素3と記す)に導かれ、そ
こで含まれる一酸化炭素の少なくとも一部が酸化され、
同時に改質物が冷却される。冷却された改質物は引き続
き(場合によってはもう1つの改質物冷却装置を中間に
接続して)、(ここには示さない)燃料電池に導かれる
(矢印Re)。含まれた一酸化炭素を酸化するための空
気を、改質装置2とCO酸化装置または改質物冷却装置
3の間で改質物に混合する(矢印Lで示す)。
【0024】気化器1と構成要素3はたがいに密着し、
または一体型の形状であり、これらの間を熱が伝導され
るように連結されている。これにより、改質装置2で生
じた改質物の高い熱含有量が気化器1に伝達され、反応
混合物を気化する。さらにCO酸化の際に生じた廃熱を
同じ目的に利用することができる。CO酸化装置3の全
長にそって冷却によって生じた次第に降下する温度分布
によって、選択的なCO酸化を行うことができることが
わかっており、これはとくに有利な点である。気化器1
内の反応混合物の気化温度が、改質装置2から流れ出る
改質物の温度より明らかに低いことに注意されたい。生
じた改質物は従って、同時に行われる反応混合物の気化
によって、効果的な方法で冷却される。
【0025】気化器側からCO酸化装置または改質物冷
却装置側へのガス経路が短く、ガス体積が比較的少ない
ことによって、高い性能が可能となる。
【0026】改質装置2を構成要素1、3と統合型の形
状とすれば、とくに好都合なことがわかっている。これ
についてはさらに下記に、水素生成のための装置の好ま
しい実施形態に関連して説明する。
【0027】図2は水素生成のための本装置のもう1つ
の好ましい実施形態を示すが、これは図1の装置と比較
すると拡張されて、出発物質予熱のための装置5と、C
O酸化装置または改質物冷却装置として用いられるもう
1つの装置6が加えられている。装置5では出発物質の
加熱を気化レベルまで行うことができ、一方装置6は、
燃料電池温度またはそれ以下まで改質物を冷却すること
ができる。構成要素3と6の間で改質物にさらに空気を
供給できる(矢印L)ことがわかる。装置5と6は、統
合型の気化器−CO酸化装置または気化器−改質物冷却
装置1、3の配置と同様に、その間を熱が伝導されるよ
うに連結されている。
【0028】装置3と6(または2と3)の間で空気ま
たは酸素を添加する場合、装置6にもう1つCO酸化段
階を設けることができることに注意されたい。これはそ
のための触媒装置を設ける場合にとくにあてはまること
である。
【0029】気化器1とCO酸化装置または改質物冷却
装置3の統合型は、図3から図5で好ましい実施形態を
個々に示した。図示された装置の気化器または気化器領
域は、ここでも1という番号が付され、改質物のCO酸
化またはその冷却が行われる領域は3という番号が付さ
れている。領域1と3の間には、気体を透過しない隔壁
10が形成されている。領域1と3は、多孔質で熱伝導
性の良好な金属材料で製造されている。これにより大き
な熱交換面が得られる。この種の多孔質構造によってさ
らに、貫流するガスから良好な熱伝達または熱吸収が得
られる。この作用は、多孔質材料を貫流する物質が強く
混合され、渦流をあたえられるために得られるものであ
る。流れの方向が主として隔壁と垂直に生じるという事
実により、隔壁は統一された温度を示す。
【0030】図4は図3を90°回転した方向から示し
たもの(平面図)であるが、ここでは領域3に形成され
た管路11に注意されたい。この管路11は、ガスすな
わちとくには反応生成物または改質物をふたたび取り出
すもので、改質物は領域3を矢印Pで示した方向に隔壁
10と垂直に貫流している。これによって、領域3を貫
流するとき熱を放出するガスを問題なく取り出すことが
できる。領域3で放出された熱はその後、気体を透過し
ない隔壁10を経て領域1に伝達することができる。
【0031】気化器とCO酸化装置または改質物冷却装
置の統合型のとくに好ましい1つの形態を図5に示し
た。領域1、3が同心円または円筒形の領域の形状であ
ること、これらの領域が気体を透過しない円筒形の隔壁
10によってたがいに遮断されていることに注意された
い。図3および図4と同様にここでも管路11が隔壁1
0の部分に形成されている。この場合冷却されるべきガ
スは、図5で矢印Pが示すように、領域3に向かってま
たはその中を通って半径方向に流れる。この場合加熱さ
れるべきまたは気化されるべき出発物質は、内側領域1
を通って軸方向に、すなわち図5の示すところでは図面
平面の向こう側にまたはこちら側に流れる。外側領域3
を半径方向に貫流するガスはその熱を領域3の多孔質材
料に放出し、管路11を通って隔壁10と平行に、すな
わち図5の示すところではこれも図面平面の向こう側に
またはこちら側に流れる。外側領域3に放出された熱
は、隔壁10を経由して内側領域1に伝達され、内側領
域1を貫流する出発物質の気化を促進する。
【0032】最後に図6は、水素生成のための本発明に
よる装置の好ましい一実施形態を示す。この装置の場
合、気化器、改質装置およびCO酸化装置および/また
は改質物冷却装置は一体型または統合型の形状である。
【0033】図1から図5までに番号づけされて図示さ
れたのと同じ構成要素は、ここでも同じ番号をつける。
【0034】積み上げ型反応装置の形状である改質装置
2は、たとえば個々の触媒装置層2aをたがいに積み上
げたものからなる積み上げ型反応装置である。個々の触
媒装置層2aは、たとえば触媒装置材料のプレス加工に
よって、薄くて表面の大きい強く圧縮された層に成形さ
れている。触媒装置材料としては、たとえば粒子直径が
約0.5mmまたはそれ以下の細粒状の触媒装置粉末ま
たは顆粒を使用する。このプレス加工はたとえば200
℃から500℃までの温度で行う。図示された実施形態
では、触媒装置層2aの中に長辺とほぼ平行に延びる出
発物質管路12を備える。この管路は、触媒装置層2a
の平面に対して垂直に貫通する導管13を形成する(点
線で示した)。出発物質管路または導管13は、図示さ
れた実施形態では個々の触媒装置層2aの中央に設けら
れ、またその直径はdである。積み上げ型反応装置の形
状である改質装置2は、ここには個別に図示しない管路
を備え、これらの管路は、出発物質管路13の伸びる方
向とは垂直に、それぞれの触媒装置層2aを通って伸び
ている。改質装置2の上に密着して、図3から図5に番
号を付けて図示した装置が取り付けられる。気化器とし
て用いられる第1の領域1は、ここでは出発物質管路1
3と一列に並んで配置されている。領域1を同心円状に
囲む領域3はCO酸化または改質物冷却のためのもの
で、その半径方向に延びる長さは、個々の触媒装置層2
aのそれよりも若干短い。改質装置2、気化器1ならび
にCO酸化装置または改質物冷却装置3は、ハウジング
20の内部に配置されている。改質装置2とCO酸化装
置/改質物冷却装置3の間に中間スペース21が残るよ
うに、ハウジング20の寸法が決められていることがわ
かる。
【0035】気化器1と酸化装置/改質物冷却装置3の
間の気体を透過しない隔壁は図式的にのみ示されている
こと、この場合、酸化装置/改質物冷却装置内部の冷却
されたガスを取り出すため隔壁部分に設けられた管路
は、見やすくするためその図示を省いていることに留意
されたい。酸化装置/改質物冷却装置から突出する管路
延長部分のみを図示した。
【0036】反応させるべき出発物質は、水素を生成す
る場合は通常メタノールと水を含む反応混合物である
が、これは矢印Eで示すように気化領域1に導かれる。
気化器1で気化された反応混合物は、出発物質管路13
を経由して(個別には図示しない管路を経由して)、そ
れぞれの触媒装置層2aに導かれ、そこで反応混合物の
触媒反応が生じる。部分的に反応したガスは、図の横の
矢印が示すように、触媒装置層2aの外側から流れ出
し、上方に導かれ、外側から半径方向に向かってCO酸
化装置/改質物冷却装置3に加えられる。触媒反応によ
って加熱されたガスまたは反応生成物は、CO酸化装置
/改質物冷却装置3を内側に向かって半径方向に貫流す
るときに(矢印I)その熱を放出し、図6では酸化装置
/改質物冷却装置から突出した領域だけを図示している
管路11を通って、CO酸化装置/改質物冷却装置3か
ら流れ出す(矢印A)。CO酸化装置/改質物冷却装置
3で放出された熱は気化領域1に伝達されて、流入する
出発物質を気化する。
【0037】番号づけして図6に示した実施形態は、改
質装置、気化器およびCO酸化装置/改質物冷却装置を
統合した形態で持つものであるが、ガス経路が非常に短
く、使用されるガス体積が比較的少ないので、とくに移
動をともなう使用にとくに好都合であることがわかって
いる。
【0038】水素生成のための装置を例に図6に番号づ
けして示した配置は、そのほかの触媒反応に、すなわち
一方では反応熱を生じ、他方では出発物質を加熱または
気化しなければならないような触媒反応に利用できる。
【0039】気化器または気化領域1を延長するのは、
出発物質予熱のための装置として好ましい形状であり、
これを図2に5と番号づけして示した。そのほか図2に
番号6をつけて図示された管路11の延長部分は、冷却
装置として有利な形状である。この種の装置5、6は、
図6に示した装置に直接接続することもできるし、ある
いはたとえば、本図に示すように管路状の経過部分を設
けて、希望の間隔を取ることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】触媒反応を行うための本発明による装置の好ま
しい一実施形態を示す略図である。
【図2】触媒反応を行うための本発明による装置の拡大
された一実施形態を示す略図である。
【図3】触媒反応の際に生じた熱を利用するための本発
明による1つの装置の略断面図である。
【図4】図3の装置を90°回転した断面図である。
【図5】図3、4の本発明による装置の好ましい一実施
形態の断面図である。
【図6】水素生成のための本発明による装置の好ましい
一実施形態を横から見た略断面図である。
【符号の説明】
1 第1の領域/加熱装置/気化器 2 改質装置/触媒装置 2a 触媒装置層 3 第2の領域/CO酸化装置/改質物冷却装置 5 出発物質予熱装置 7 CO酸化装置/改質物冷却装置の拡大部分 10 隔壁 11 管路 12 出発物質管路 13 導管 20 ハウジング 21 中間スペース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルロ ザリング ドイツ国 デッティンゲン/テック ア ムメルヴェーグ 20 (72)発明者 マーチン シェスレル ドイツ国 ウルム ヘンプフェルガーセ 18 (56)参考文献 特開 平6−239601(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 19/00 - 19/32

Claims (11)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも1つの反応させるべき出発物
    質を加熱するための第1の領域(1)と、触媒反応を少
    なくとも部分的に行うための、または触媒反応の際に生
    じる反応生成物をさらに反応させるための、および/ま
    たは触媒反応の際に生じる反応生成物を少なくとも部分
    的に冷却するための第2の領域(3)とを備え、第1の
    領域(1)と第2の領域(3)が熱伝導するように結合
    される、触媒反応の際に生じる熱を利用する装置であっ
    て、第1の領域(1)と第2の領域(3)の間に気体を
    透過しない熱伝導性の隔壁(10)が設けられており、
    第2の領域(3)内の反応生成物の流れの方向が、冷却
    の際、および/または少なくとも部分的な触媒反応また
    はさらなる反応によって生じる加熱の際に、隔壁面に垂
    直に生じることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 第1の領域(1)および/または第2の
    領域(3)が少なくとも部分的に多孔質で熱伝導性の良
    好な材料で製造されることを特徴とする請求項1記載の
    装置。
  3. 【請求項3】 前記領域(1、3)の少なくとも1つに
    触媒材料を備えることを特徴とする請求項1または2
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記領域(1、3)が、中実の形状の部
    分を備えることを特徴とする請求項1〜のいずれかに
    記載の装置。
  5. 【請求項5】 第1の領域(1)と第2の領域(3)が
    互いに同心の形状であり、第1の領域(1)が内側に、
    第2の領域(3)が外側に配置され気体を透過しない
    隔壁(10)が管状であることを特徴とする請求項1〜
    4のいずれかに記載の装置。
  6. 【請求項6】 少なくとも1つの反応させるべき出発物
    質を加熱または気化するための加熱装置/気化器(1)
    と、触媒反応を少なくとも部分的に行うための触媒装置
    (2)と、触媒反応の際に生じる反応生成物をさらに反
    応させるため、および/またはこれを冷却するための
    触媒装置(2)の下流に接続された装置(3)とを備
    、加熱装置/気化器(1)とその下流に接続された装
    置(3)が熱伝導するよう結合される触媒反応を行う装
    置であって、加熱装置/気化器(1)とその下流に接続
    された装置(3)の間に気体を透過しない熱伝導性の隔
    (10)が設けられており、下流に接続された装置
    (3)における反応生成物の流れの方向が、冷却の際、
    および/または少なくとも部分的な触媒反応またはさら
    なる反応によって生じる加熱の際に、隔壁面に垂直に生
    じることを特徴とする装置。
  7. 【請求項7】 触媒装置が、改質物を生成するために反
    応混合物の改質を行う改質装置として形成され、またそ
    の下流に接続された装置(3)が、改質装置(2)で生
    じた一酸化炭素を酸化するためのCO酸化装置として、
    かつ/または改質装置で生じた改質物を冷却するための
    改質物冷却装置(3)として形成されることを特徴とす
    る、炭化水素およびアルコールの少なくとも1つと水を
    含む反応混合物から水素を生成するための請求項記載
    の装置。
  8. 【請求項8】 加熱装置/気化器(1)に導かれる出発
    物質を予熱するためのもう1つの装置(5)と、装置
    (3)から流れ出た反応生成物をさらに冷却するための
    もう1つの装置(6)とを備え、前記装置(5、6)が
    熱伝導するように結合されることを特徴とする請求項
    または7記載の装置。
  9. 【請求項9】 加熱装置/気化器(1)、触媒装置の下
    流に接続された装置(3)および触媒装置(2)が統合
    型または一体型に形成されることを特徴とする請求項
    〜8のいずれかに記載の装置。
  10. 【請求項10】 少なくとも1つの反応させるべき出発
    物質を第1の領域(1)で気化する工程と、気化された
    出発物質を少なくとも部分的に触媒反応させる工程と、
    触媒反応の際に生じた反応生成物を第2の領域(3)で
    さらに反応および/または冷却する工程とを含む触媒反
    応を行う方法であって、第1の領域(1)と第2の領域
    (3)の間に気体を透過しない熱伝導性の隔壁(10)
    が設けられており、第2の領域(3)内の反応生成物の
    流れの方向が、冷却の際、および/または少なくとも部
    分的な触媒反応またはさらなる反応によって生じる加熱
    の際に、隔壁面に垂直に生じることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 改質物を生成するために気化された反
    応混合物が改質装置(2)として形成された触媒装置内
    で改質され、改質の工程で生じた一酸化炭素をCO酸化
    装置に導き、および/または改質装置内で生成された改
    質物を改質物冷却装置(3)に導き、CO酸化および/
    または改質物冷却の際に放出される熱を反応混合物の気
    化を促進するために使用することを特徴とする、炭化水
    素およびアルコールの少なくとも1つと水を含む反応混
    合物から水素を生成するための請求項10記載の方法。
JP2000044748A 1999-02-23 2000-02-22 触媒反応の際に生じる熱を利用する装置 Expired - Fee Related JP3418149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19907665.0-41 1999-02-23
DE1999107665 DE19907665C2 (de) 1999-02-23 1999-02-23 Vorrichtung zur Ausnutzung von bei einer katalytischen Reaktion enstehender Wärme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000237582A JP2000237582A (ja) 2000-09-05
JP3418149B2 true JP3418149B2 (ja) 2003-06-16

Family

ID=7898495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000044748A Expired - Fee Related JP3418149B2 (ja) 1999-02-23 2000-02-22 触媒反応の際に生じる熱を利用する装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1031374A3 (ja)
JP (1) JP3418149B2 (ja)
DE (1) DE19907665C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10046692C2 (de) 2000-09-21 2003-09-18 Ballard Power Systems Vorrichtung zur Verdampfung einer Flüssigkeit
DE10119083C1 (de) * 2001-04-19 2002-11-28 Joachim Alfred Wuenning Kompakt-Dampf-Reformer
US7585472B2 (en) 2001-11-07 2009-09-08 Battelle Memorial Institute Microcombustors, microreformers, and methods involving combusting or reforming fluids
US7077643B2 (en) * 2001-11-07 2006-07-18 Battelle Memorial Institute Microcombustors, microreformers, and methods for combusting and for reforming fluids
DE10214293A1 (de) * 2002-03-28 2003-10-16 Ballard Power Systems Vorrichtung zur Kombination zweier heterogen katalysierter Reaktionen und Verfahren zur Herstellung der Vorrichtung
DE102004010910B4 (de) 2004-03-06 2006-10-26 Ws Reformer Gmbh Kompaktdampfreformer
KR100599735B1 (ko) * 2004-11-29 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지 시스템 및 개질기
DE102007053487A1 (de) * 2007-11-09 2009-05-14 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Brennstoffbetriebene Heizeinrichtung, insbesondere für Campingfahrzeuge

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946667A (en) * 1985-06-10 1990-08-07 Engelhard Corporation Method of steam reforming methanol to hydrogen
GB2217728B (en) * 1988-04-28 1992-02-26 Humphreys & Glasgow Ltd Combined reformer
DE19754013C2 (de) * 1997-12-05 2000-10-26 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Wasserdampfreformierung eines Kohlenwasserstoffs
DE19754012C2 (de) * 1997-12-05 1999-11-11 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Anlage zur Wasserdampfreformierung eines Kohlenwasserstoffs
DE19755815C2 (de) * 1997-12-16 1999-12-09 Dbb Fuel Cell Engines Gmbh Verfahren zur Wasserdampfreformierung eines Kohlenwasserstoffs oder Kohlenwasserstoffderivats, damit betreibbare Reformierungsanlage und Brennstoffzellen-Betriebsverfahren

Also Published As

Publication number Publication date
DE19907665C2 (de) 2003-07-31
EP1031374A3 (de) 2001-05-16
EP1031374A2 (de) 2000-08-30
DE19907665A1 (de) 2000-08-31
JP2000237582A (ja) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4318917B2 (ja) 水素リッチのガスを生成させるためのコンパクトな燃料処理装置
JP5000836B2 (ja) セラミック技術を利用する水素発生装置
US6746650B1 (en) Compact, light weight methanol fuel gas autothermal reformer assembly
US6969411B2 (en) Compact light weight autothermal reformer assembly
US6254848B1 (en) Process for the production of hydrogen-rich gas
US6277339B1 (en) Reforming reactor with catalytic burner unit
WO2010087791A1 (en) Distributively cooled, integrated water-gas shift reactor and vaporizer
CA2550047A1 (en) Reformer and method for converting fuel and oxidant to reformate
US20040005268A1 (en) Method and multi-stage shift reactor for reducing the carbon monoxide content in a hydrogen-containing gas stream, and reformer installation
US6899861B2 (en) Heat exchanger mechanization to transfer reformate energy to steam and air
US7354465B2 (en) Device for cooling and humidifying reformate
JP3418149B2 (ja) 触媒反応の際に生じる熱を利用する装置
JP4469335B2 (ja) 水素生成装置及び燃料電池発電システム
US8551197B2 (en) Steam reforming unit
JP2004535350A (ja) 多段シェル型改質装置における熱伝達の最適化
US6383469B1 (en) Device for utilizing heat which is formed during a catalytic reaction
JP2004519405A (ja) 燃料気体改質器組立物
US7572304B2 (en) Apparatus and method for preferential oxidation of carbon monoxide
Pan et al. A compact integrated fuel-processing system for proton exchange membrane fuel cells
US20040177554A1 (en) WGS reactor incorporated with catalyzed heat exchanger for WGS reactor volume reduction
JP2010001187A (ja) 改質装置
US20040148862A1 (en) WGS reactor incorporated with catalyzed heat exchanger for WGS reactor volume reduction
JP2002293509A (ja) Co除去器
JP4322519B2 (ja) 触媒反応器
US20120014864A1 (en) Hybrid foam/low-pressure autothermal reformer

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees