JP3414049B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device

Info

Publication number
JP3414049B2
JP3414049B2 JP11258695A JP11258695A JP3414049B2 JP 3414049 B2 JP3414049 B2 JP 3414049B2 JP 11258695 A JP11258695 A JP 11258695A JP 11258695 A JP11258695 A JP 11258695A JP 3414049 B2 JP3414049 B2 JP 3414049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
bus master
signal
terminal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11258695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08289238A (en
Inventor
栄 岡崎
俊哉 秋葉
正 森繁
佳代 石井
和雅 宮崎
利幸 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11258695A priority Critical patent/JP3414049B2/en
Publication of JPH08289238A publication Critical patent/JPH08289238A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3414049B2 publication Critical patent/JP3414049B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、例えば、ビデオプリ
ンタに用いて好適な画像処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus suitable for use in, for example, a video printer.

【0002】[0002]

【従来の技術】所望のシーンの画像データをメモリーに
取り込み、この画像データを印画紙にプリントアウトす
るビデオプリンタが知られている。このビデオプリンタ
は、例えば、料理番組で材料等を紹介している場面を取
り込んで、そのデータが印刷された印画紙を保存するよ
うに活用すると便利である。
2. Description of the Related Art A video printer is known in which image data of a desired scene is stored in a memory and the image data is printed out on photographic paper. It is convenient to use this video printer, for example, to capture a scene in which ingredients and the like are introduced in a cooking program and save the photographic paper on which the data is printed.

【0003】ビデオプリンタには、所望の画像データを
記憶しておくためのメモリーが設けられている。このメ
モリーにより、例えば1フレーム分のビデオデータが記
憶される。そして、メモリーからビデオデータが読み出
されて印画紙にプリントアウトされる。
The video printer is provided with a memory for storing desired image data. The memory stores, for example, one frame of video data. Then, the video data is read from the memory and printed out on photographic paper.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述のメモ
リーは、メインバスマスター及びサブバスマスターによ
り管理されている。サブバスマスターがビデオレートで
のメモリーアクセスを行い、モニターにデータを表示し
ている場合、メインバスマスターは、メモリーに対する
アクセスをブランキング期間のみしか行なうことができ
ず、メモリ活用に関して非効率的になってしまう。
The memory described above is managed by the main bus master and the sub bus master. When the sub bus master accesses the memory at the video rate and is displaying data on the monitor, the main bus master can access the memory only during the blanking period, which is inefficient in memory utilization. turn into.

【0005】従って、この発明の目的は、メモリーに書
き込まれたデータをモニター表示しつつ、メインバスマ
スターがブランキング期間よりも長い期間メモリーへア
クセスすることができ、メモリを有効に活用することが
可能な画像処理装置を提供することにある。
Therefore, an object of the present invention is to enable the main bus master to access the memory for a period longer than the blanking period while displaying the data written in the memory on a monitor, so that the memory can be effectively utilized. It is to provide a possible image processing device.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】この発明は、互いに独立
している第1のバスマスター及び第2のバスマスター
と、映像信号が書き込まれ、第1及び第2のバスマスタ
ーにより管理されるメモリーと、第1及び第2のバスマ
スターを切り換える切り換え手段とからなり、映像信号
のブランキング期間よりも長い期間で第1のバスマスタ
ーがメモリーにアクセスすることができる画像処理装置
である。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, a first bus master and a second bus master which are independent of each other, and a memory in which a video signal is written and which is managed by the first and second bus masters are provided. And a switching means for switching between the first and second bus masters, and the first bus master can access the memory in a period longer than the blanking period of the video signal.

【0007】[0007]

【作用】映像信号を記憶する記憶素子に第1のバスマス
ター及び第2のバスマスターが接続される。第1のバス
マスターは、映像信号のブランキング期間よりも長い期
間、記憶素子にアクセスすることができる。
The first bus master and the second bus master are connected to the storage element that stores the video signal. The first bus master can access the storage element for a period longer than the blanking period of the video signal.

【0008】[0008]

【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図1は、この発明による画像処理装置
がビデオプリンタのメモリーに適用された場合のブロッ
ク図である。なお、図1に示されるビデオプリンタのメ
モリーは、メインバスマスター及びサブバスマスターに
より管理される。なお、バスマスターとしては、例えば
DMAC(Direct Memory Access Controller)やDMA
内蔵のCPUを適用することができる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram when an image processing apparatus according to the present invention is applied to a memory of a video printer. The memory of the video printer shown in FIG. 1 is managed by the main bus master and the sub bus master. The bus master may be, for example, a DMAC (Direct Memory Access Controller) or a DMA.
A built-in CPU can be applied.

【0009】外部から供給される映像信号は、A/D変
換された後、サブバスマスター1内の端子1b及び1c
を介してメモリー2に書き込まれる。メモリー2は、例
えばフレームメモリである。メモリー2から読み出さ
れ、サブバスマスター1内の端子1c及び1aを介して
出力される映像信号は、D/A変換された後、図示せず
もモニターに供給される。端子1bには、メインバスマ
スター3が接続される。メインバスマスター3に対し
て、メモリー4、メモリー5……が接続される。また、
図示せずも、メインバスマスター3には、印画用の印画
ヘッド(図示せず)等のデバイスが接続されている。さ
らに、サブバスマスター1には、モニターに表示する映
像の縮小率、表示位置/表示枠等の各種パラメータが入
力される。
The video signal supplied from the outside is A / D converted, and then the terminals 1b and 1c in the sub-bus master 1 are connected.
Is written in the memory 2 via. The memory 2 is, for example, a frame memory. The video signal read from the memory 2 and output via the terminals 1c and 1a in the sub-bus master 1 is D / A converted and then supplied to a monitor (not shown). The main bus master 3 is connected to the terminal 1b. A memory 4, a memory 5, ... Are connected to the main bus master 3. Also,
Although not shown, a device such as a print head (not shown) for printing is connected to the main bus master 3. Further, the sub-bus master 1 is input with various parameters such as a reduction ratio of an image displayed on the monitor and a display position / display frame.

【0010】例えば、メモリー4では、供給された映像
信号に何の処理も施されない。このため、メモリー4か
らは、そのままの映像信号が出力される。メモリー5で
は、供給された映像信号に対して所定の加工処理がなさ
れる。メモリー4やメモリー5等と併設されたメモリー
には、例えば印画用の映像信号が蓄えられている。な
お、端子1aと端子1bとの切り換えは、サブバスマス
ター1内に設けられている端子1cによりなされる。つ
まり、端子1aがメモリー2に接続されることにより、
メモリー2はサブバスマスター1により管理される。端
子1bがメモリー2に接続されることにより、メモリー
2はメインバスマスター3により管理される。また、ス
イッチ6は、メインバスマスター3に対して、バスの接
続状態を知らせるための信号を送出する。
For example, in the memory 4, the supplied video signal is not subjected to any processing. Therefore, the video signal as it is is output from the memory 4. The memory 5 performs a predetermined processing on the supplied video signal. A video signal for printing, for example, is stored in the memory provided together with the memory 4, the memory 5, and the like. The terminal 1a and the terminal 1b are switched by the terminal 1c provided in the sub-bus master 1. That is, by connecting the terminal 1a to the memory 2,
The memory 2 is managed by the sub bus master 1. The memory 2 is managed by the main bus master 3 by connecting the terminal 1b to the memory 2. The switch 6 also sends a signal for notifying the main bus master 3 of the connection state of the bus.

【0011】図2Aはメモリー2に対するアクセスタイ
ミングを、図2Bはモニター出力タイミングをそれぞれ
示すタイミング図である。モニターに、メモリー2から
の映像信号が出力されない場合、メモリー2は、メイン
バスマスター3に接続され、メモリー2に蓄えられた映
像信号が、例えばメモリー5に転送される。メモリー5
は、映像データに対して所定の加工処理を行なう。この
ように、メインバスマスター3の系では、サブバスマス
ター1の系に関係なく、映像信号を加工処理することが
できる。メモリー5で加工された映像データは、サブバ
スマスター1がメモリー2のアクセスを行なっていない
期間中にメモリー2に格納される。なお、この期間で
は、メモリー2はメインバスマスター3のみによりアク
セス可能とされる。
FIG. 2A is a timing chart showing access timing to the memory 2, and FIG. 2B is a timing chart showing monitor output timing. When the video signal from the memory 2 is not output to the monitor, the memory 2 is connected to the main bus master 3, and the video signal stored in the memory 2 is transferred to, for example, the memory 5. Memory 5
Performs a predetermined processing on the video data. Thus, the system of the main bus master 3 can process the video signal regardless of the system of the sub bus master 1. The video data processed in the memory 5 is stored in the memory 2 while the sub bus master 1 is not accessing the memory 2. During this period, the memory 2 can be accessed only by the main bus master 3.

【0012】図3は、サブバスマスター1の詳細なブロ
ック図である。なお、バスは、データバス系とコントロ
ールバス系とにわかれる。コントロールバス系には、ア
ドレス、RAS、CAS、WE、OE等のメモリー制御
に必要な信号が含まれている。入力端子11を介して映
像信号がA/D変換回路12に供給される。A/D変換
回路12から出力されるディジタルの映像信号は、デー
タ処理回路24において所定のデータ処理をうけた後、
スイッチ13の端子13aに供給される。また、入力端
子11を介された映像信号は、同期信号分離回路14に
供給される。同期信号分離回路14では、映像信号から
同期信号が分離される。この同期信号は、AFC/タイ
ミング生成回路15に送出される。AFC/タイミング
生成回路15では、書き込みクロック等のコントロール
基準信号やバス切り換え信号が生成される。AFC/タ
イミング生成回路15は、スイッチ16の端子16aに
接続され、これにより、端子16aにコントロール基準
信号が供給される。また、AFC/タイミング生成回路
15は、スイッチ17の端子17aに接続され、これに
より、端子17aにバス切り換え信号が供給される。
FIG. 3 is a detailed block diagram of the sub-bus master 1. The bus is divided into a data bus system and a control bus system. The control bus system includes signals necessary for memory control such as address, RAS, CAS, WE, and OE. The video signal is supplied to the A / D conversion circuit 12 via the input terminal 11. The digital video signal output from the A / D conversion circuit 12 is subjected to predetermined data processing in the data processing circuit 24, and then,
It is supplied to the terminal 13a of the switch 13. Also, the video signal via the input terminal 11 is supplied to the sync signal separation circuit 14. The sync signal separation circuit 14 separates the sync signal from the video signal. This synchronization signal is sent to the AFC / timing generation circuit 15. The AFC / timing generation circuit 15 generates a control reference signal such as a write clock and a bus switching signal. The AFC / timing generation circuit 15 is connected to the terminal 16a of the switch 16 so that the control reference signal is supplied to the terminal 16a. Further, the AFC / timing generation circuit 15 is connected to the terminal 17a of the switch 17, so that the bus switching signal is supplied to the terminal 17a.

【0013】スイッチ16の端子16cは、メモリーコ
ントロール系生成回路18に接続される。メモリーコン
トロール系生成回路18では、コントロール基準信号に
基づいて、メモリーコントロールに必要なアドレス等の
信号が生成される。メモリーコントロール系生成回路1
8の出力信号は、スイッチ19の端子19bに供給され
る。また、スイッチ17の端子17cを介してスイッチ
19及びスイッチ20に供給されるバス切り換え信号
は、メインバスマスターとサブバスマスターのバス切り
換え信号とされる。バス切り換え信号が供給されるスイ
ッチ19の端子19aには、メインバスマスターのコン
トロール系が接続される。また、バス切り換え信号が供
給されるスイッチ20の端子20aには、メインバスマ
スターのデータ系が接続される。なお、上述のように、
メインバスマスターには、種々のメモリーが接続されて
いる。スイッチ19の端子19cはメモリー2のコント
ロール系に、スイッチ20の端子20cはメモリー2の
データ系にそれぞれ接続されている。スイッチ20の端
子20bは、スイッチ13の端子13cに接続される。
The terminal 16c of the switch 16 is connected to the memory control system generation circuit 18. The memory control system generation circuit 18 generates a signal such as an address necessary for memory control based on the control reference signal. Memory control system generation circuit 1
The output signal of 8 is supplied to the terminal 19b of the switch 19. The bus switching signal supplied to the switch 19 and the switch 20 via the terminal 17c of the switch 17 is used as a bus switching signal for the main bus master and the sub bus master. The control system of the main bus master is connected to the terminal 19a of the switch 19 to which the bus switching signal is supplied. The data system of the main bus master is connected to the terminal 20a of the switch 20 to which the bus switching signal is supplied. As mentioned above,
Various memories are connected to the main bus master. The terminal 19c of the switch 19 is connected to the control system of the memory 2, and the terminal 20c of the switch 20 is connected to the data system of the memory 2. The terminal 20b of the switch 20 is connected to the terminal 13c of the switch 13.

【0014】スイッチ16の端子16b及びスイッチ1
7の端子17bは、タイミング生成回路21に接続され
る。タイミング生成回路21では、内蔵のタイミング発
生器を用いて、バス切り換え信号やコントロール基準信
号が生成される。これらの信号が同期信号生成回路22
に供給される。同期信号生成回路22では、供給された
信号に基づいて同期信号が生成される。この同期信号
は、加算回路23に供給される。スイッチ13の端子1
3bを介してメモリーから読み出された映像データは、
データ処理回路25で所定の処理をされてから、スイッ
チ26の端子26aに供給される。スイッチ26の端子
26cには、画枠データ生成回路27が接続される。デ
ータ処理回路25は、モニターに表示される映像の縮小
等を行なう。タイミング生成回路21は、メモリー2へ
のアクセス期間を短くし、この期間以外はメモリー2を
メインバスマスターに解放する。画枠データ生成回路2
7は、画枠データを生成する。また、タイミング生成回
路21は、モニター有効画面内でメモリー2の映像デー
タを表示しないエリアをすげ替えるための信号を出力す
る。
The terminal 16b of the switch 16 and the switch 1
The terminal 17 b of No. 7 is connected to the timing generation circuit 21. The timing generation circuit 21 uses a built-in timing generator to generate a bus switching signal and a control reference signal. These signals are the synchronization signal generation circuit 22.
Is supplied to. The sync signal generation circuit 22 generates a sync signal based on the supplied signal. This synchronization signal is supplied to the adder circuit 23. Switch 1 terminal 1
The video data read from the memory via 3b is
The data processing circuit 25 performs predetermined processing and then supplies the data to the terminal 26a of the switch 26. An image frame data generation circuit 27 is connected to the terminal 26c of the switch 26. The data processing circuit 25 reduces the image displayed on the monitor. The timing generation circuit 21 shortens the access period to the memory 2 and releases the memory 2 to the main bus master outside this period. Image frame data generation circuit 2
7 generates image frame data. Further, the timing generation circuit 21 outputs a signal for replacing the area of the memory 2 where the video data is not displayed within the monitor effective screen.

【0015】スイッチ26の切り換えは、タイミング生
成回路21から出力される制御信号によりなされる。ス
イッチ26の端子26bを介して得られた信号は、D/
A変換回路28に供給される。D/A変換回路28で変
換されたアナログの映像信号は、加算器23に供給され
る。加算器23では、アナログ映像信号に同期信号が付
加される。その後、出力端子29を介してモニターに出
力される。
The switch 26 is switched by a control signal output from the timing generation circuit 21. The signal obtained through the terminal 26b of the switch 26 is D /
It is supplied to the A conversion circuit 28. The analog video signal converted by the D / A conversion circuit 28 is supplied to the adder 23. The adder 23 adds a sync signal to the analog video signal. Then, it is output to the monitor via the output terminal 29.

【0016】このような回路において、データの書き込
み時には、H及びVブランキング中に、スイッチ13、
16及び17の端子13c、16c及び17cが端子1
3a、16a及び17aに接続される。データ処理回路
24から出力される映像信号は、スイッチ13及びスイ
ッチ20を介してメモリー2に書き込まれる。次に、ス
イッチ20の端子20cは、端子20aに切り替わり、
メモリー2がメインバスマスターのデータ系に接続され
る。一方、メモリーコントロール系生成回路18で生成
されたコントロール系信号は、スイッチ19を介して、
サブバスマスター系でメモリー2に供給される。この信
号により、メモリー2が制御される。
In such a circuit, the switch 13, during H and V blanking during data writing.
16 and 17 terminals 13c, 16c and 17c are terminals 1
3a, 16a and 17a. The video signal output from the data processing circuit 24 is written in the memory 2 via the switch 13 and the switch 20. Next, the terminal 20c of the switch 20 is switched to the terminal 20a,
The memory 2 is connected to the data system of the main bus master. On the other hand, the control system signal generated by the memory control system generation circuit 18 is passed through the switch 19 to
It is supplied to the memory 2 in the sub-bus master system. The memory 2 is controlled by this signal.

【0017】データの読み出し時には、Vブランキング
中に、スイッチ13、16及び17の端子13c、16
c及び17cが端子13b、16b及び17bに切り換
えられる。これ以下の動作は、データの書き込み時と同
様である。但し、読み出し時には、同期信号のような基
準信号がないので、タイミング生成回路21において、
バス切り換え信号やコントロール系基準信号が生成され
る。
At the time of reading data, the terminals 13c and 16 of the switches 13, 16 and 17 are provided during V blanking.
c and 17c are switched to terminals 13b, 16b and 17b. The operation thereafter is the same as that at the time of writing data. However, at the time of reading, since there is no reference signal such as a synchronization signal, in the timing generation circuit 21,
A bus switching signal and a control system reference signal are generated.

【0018】上述のように、メモリー2のデータがモニ
ターに出力されていない期間は、メモリー2はメインバ
スマスターに管理されると共に、メモリー5等で加工さ
れたデータがメモリー2に転送される。その後、メモリ
ー2に蓄えられている次のデータが、処理に必要な量だ
けメモリ5に転送される。サブバスマスター1を上述の
ように構成することにより、バス及び他のデバイスの利
用効率を高めることができる。
As described above, while the data in the memory 2 is not being output to the monitor, the memory 2 is managed by the main bus master, and the data processed by the memory 5 etc. is transferred to the memory 2. After that, the next data stored in the memory 2 is transferred to the memory 5 by an amount necessary for processing. By configuring the sub-bus master 1 as described above, it is possible to improve the utilization efficiency of the bus and other devices.

【0019】なお、図3に示したサブバスマスター1で
は、入力側において、A/D変換回路12の前段で同期
信号を分離したが、A/D変換後の映像信号から同期信
号を分離するようにしてもよい。また、出力側におい
て、ディジタル同期信号を内部生成し、メモリーから読
み出した信号に対して、この同期信号を付加してからD
/A変換を行うようにしてもよい。
In the sub-bus master 1 shown in FIG. 3, the sync signal is separated on the input side before the A / D conversion circuit 12, but the sync signal is separated from the video signal after A / D conversion. You may do it. Also, on the output side, a digital synchronizing signal is internally generated, and the synchronizing signal is added to the signal read from the memory before D
/ A conversion may be performed.

【0020】図4、図5及び図6は、サブバスマスター
にそれぞれ異なったパラメータが供給された時のモニタ
ーに表示される映像を示す図である。図4は、パラメー
タを何もサブバスマスターに指定しない時の映像信号で
ある。この場合には、サブマスターによりメモリーアク
セスされている期間の映像信号が全てモニター31に出
力されることになるので、Vブランキング期間及びHブ
ランキング期間が終了すると同時にメモリアクセスがな
され、モニター有効画面全てに渡って映像信号が表示さ
れる。図5は、表示枠に関するパラメータをサブバスマ
スターに指定した時の映像信号である。この場合には、
表示枠のパラメータと対応するV方向及びH方向の位置
からメモリアクセスがなされ、表示枠32のエリアのみ
の映像信号がモニターに表示される。図6は縮小率に関
するパラメータをサブバスマスターに指定した時の映像
信号である。この場合には、図5での説明と同様に、縮
小率のパラメータと対応するV方向及びH方向の位置か
らメモリアクセスがなされ、縮小率枠33のエリアのみ
において縮小された映像信号がモニターに出力される。
FIGS. 4, 5 and 6 are diagrams showing images displayed on the monitor when different parameters are supplied to the sub-bus master. FIG. 4 shows a video signal when no parameter is designated for the sub-bus master. In this case, since all the video signals during the memory access period by the sub master are output to the monitor 31, the memory access is performed at the same time when the V blanking period and the H blanking period end, and the monitor is enabled. The video signal is displayed over the entire screen. FIG. 5 shows a video signal when a parameter relating to the display frame is designated as the sub bus master. In this case,
Memory access is performed from the positions in the V and H directions corresponding to the parameters of the display frame, and the video signal of only the area of the display frame 32 is displayed on the monitor. FIG. 6 shows a video signal when the parameter relating to the reduction ratio is designated as the sub-bus master. In this case, similarly to the description with reference to FIG. 5, memory access is performed from the position in the V direction and the H direction corresponding to the parameter of the reduction rate, and the video signal reduced only in the area of the reduction rate frame 33 is displayed on the monitor. Is output.

【0021】なお、上述の一実施例では、この発明によ
る画像処理装置をビデオプリンタに適用した例を示した
が、この発明はこれに限定されるものではなく、この発
明を応用できる他の機器においても、上述の一実施例と
同様の効果を得ることができる。
In the above embodiment, the image processing apparatus according to the present invention is applied to a video printer, but the present invention is not limited to this and other equipment to which the present invention can be applied. Also in, it is possible to obtain the same effect as that of the above-described embodiment.

【0022】[0022]

【発明の効果】この発明に依れば、メモリーから読み出
した映像データをモニター出力しつつ、ビデオレートで
のメモリアクセスしない期間、つまり、本来のブランキ
ング期間よりも長い期間において、メインバスマスター
がメモリーへアクセスすることができる。
According to the present invention, while the video data read from the memory is output as a monitor, the main bus master is operated during the period when the memory is not accessed at the video rate, that is, the period longer than the original blanking period. You can access the memory.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】この発明による画像処理装置がビデオプリンタ
のメモリーに適用された場合のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram when an image processing apparatus according to the present invention is applied to a memory of a video printer.

【図2】メモリー及びモニターに関するタイミング図で
ある。
FIG. 2 is a timing diagram regarding a memory and a monitor.

【図3】サブバスマスターの詳細なブロック図である。FIG. 3 is a detailed block diagram of a sub-bus master.

【図4】モニターに表示される映像データの例を示す図
である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of video data displayed on a monitor.

【図5】モニターに表示される映像データの例を示す図
である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of video data displayed on a monitor.

【図6】モニターに表示される映像データの例を示す図
である。
FIG. 6 is a diagram showing an example of video data displayed on a monitor.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サブバスマスター 3 メインバスマスター 27 画枠データ生成回路 32 表示枠 33 縮小率枠 1 sub bus master 3 Main bus master 27 Image frame data generation circuit 32 display frames 33 Reduction rate frame

フロントページの続き (72)発明者 石井 佳代 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 宮崎 和雅 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (72)発明者 飯島 利幸 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソ ニー株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−284054(JP,A) 特開 昭59−226581(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 - 5/956 Front page continued (72) Inventor Kayo Ishii 6-735 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Kazumasa Miyazaki 6-35 Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Incorporated (72) Inventor Toshiyuki Iijima 6-735 Kitashinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (56) Reference JP-A-7-284054 (JP, A) JP-A-59-226581 ( (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/76-5/956

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 互いに独立している第1のバスマスター
及び第2のバスマスターと、 映像信号が書き込まれ、上記第1及び第2のバスマスタ
ーにより管理されるメモリーと、 上記第1及び第2のバスマスターを切り換える切り換え
手段とからなり、 上記映像信号のブランキング期間よりも長い期間で上記
第1のバスマスターが上記メモリーにアクセスすること
ができる画像処理装置。
1. A first bus master and a second bus master which are independent of each other, a memory in which a video signal is written and which is managed by the first and second bus masters, and the first and second bus masters. An image processing device comprising: switching means for switching between two bus masters, wherein the first bus master can access the memory during a period longer than the blanking period of the video signal.
【請求項2】 上記映像信号に関するパラメータが上記
第2のバスマスターに供給される請求項1記載の画像処
理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the parameter relating to the video signal is supplied to the second bus master.
JP11258695A 1995-04-14 1995-04-14 Image processing device Expired - Fee Related JP3414049B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11258695A JP3414049B2 (en) 1995-04-14 1995-04-14 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11258695A JP3414049B2 (en) 1995-04-14 1995-04-14 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08289238A JPH08289238A (en) 1996-11-01
JP3414049B2 true JP3414049B2 (en) 2003-06-09

Family

ID=14590447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11258695A Expired - Fee Related JP3414049B2 (en) 1995-04-14 1995-04-14 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3414049B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08289238A (en) 1996-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3094045B2 (en) Digital electronic still camera and control method thereof
US6356306B1 (en) Digital camera capable of converting a progressive scan signal into an interlace scan signal
US6052312A (en) Multiple-port ring buffer
US6661452B1 (en) Digital camera capable of decreasing a required memory capacity
JP2004159330A (en) Image processing apparatus and method for conversion between image data of raster scan order and image data of block scan order
JP3414049B2 (en) Image processing device
JPH09116827A (en) Reduction video signal processing circuit
KR100232934B1 (en) Image processing system
JPS63292778A (en) Picture signal processor and processing method
JP3154741B2 (en) Image processing apparatus and system
JPH07284054A (en) Picture processor
JPH1153528A (en) Digital image processor and digital image processing method
US7173629B2 (en) Image processor with the closed caption function and image processing method
JPH10341415A (en) Picture processor
JPH07311568A (en) Method and device for outputting image
JP2721387B2 (en) Video signal processing circuit
JPH11341330A (en) Digital camera
JPH0497665A (en) Picture recording and processing device
JP3142708B2 (en) Image display device
JP3420151B2 (en) Image processing device
JPH11146418A (en) Image pickup display method for electronic still camera
JPH067643Y2 (en) Print control circuit
JPH05316398A (en) Picture information recorder
JP2599045B2 (en) Vertical expansion circuit
JP3332770B2 (en) Memory control circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees