JP3411542B2 - 高圧放電ランプの点灯方法及び点灯装置 - Google Patents

高圧放電ランプの点灯方法及び点灯装置

Info

Publication number
JP3411542B2
JP3411542B2 JP2000126199A JP2000126199A JP3411542B2 JP 3411542 B2 JP3411542 B2 JP 3411542B2 JP 2000126199 A JP2000126199 A JP 2000126199A JP 2000126199 A JP2000126199 A JP 2000126199A JP 3411542 B2 JP3411542 B2 JP 3411542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
voltage
current
lighting
current value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000126199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001307896A (ja
Inventor
敏孝 藤井
敦二 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phoenix Electric Co Ltd
Original Assignee
Phoenix Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phoenix Electric Co Ltd filed Critical Phoenix Electric Co Ltd
Priority to JP2000126199A priority Critical patent/JP3411542B2/ja
Publication of JP2001307896A publication Critical patent/JP2001307896A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411542B2 publication Critical patent/JP3411542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は直流点灯の高圧放電
ランプの点灯方法及び点灯装置に関するものであり、特
に良好な始動性を損なわずランプの長寿命化を図ること
ができるものに関する。
【0002】
【従来の技術】直流点灯の高圧放電ランプの点灯方法
は、電力制御に関しては例えば米国特許第4,240,009か
ら既知である。
【0003】すなわち、そのクレーム1.(d)項に記載の
ように、ランプ立ち上がり時は定電流を供給し、その
後、安定点灯時は定電力を供給するように制御してい
る。
【0004】高圧放電ランプの始動直後のランプ電流は
少なくとも安定時の1.2〜2倍程度とし、速やかな立ち
上がりを図るのが一般的である。
【0005】しかしながら安定になるまで少なくとも数
分程度かかり、始動のたびに始動直後の高いランプ電流
により、陰極のタングステン電極の飛散(スパッタ)が
促進される。そして、飛散したタングステンは管壁に付
着していわゆる黒化が発生する。
【0006】光学的には黒化は光量減衰の原因となり、
またランプの表面温度上昇の原因ともなるので、結果と
してランプ寿命低下の原因となる。
【0007】このような電極飛散をできる限り少なくす
るために、従来からコイル付きの構造の電極が使用され
ている。この構造によりイオン衝撃による飛散は少なく
なるといわれている。また始動時の電極先端へのアーク
スポットの形成は早い。すなわち電極心棒がコイルで保
護された状態になっているのである。
【0008】従来の数十気圧レベルのメタルハライドラ
ンプ等の高圧放電ランプでは上記のランプ電流による点
灯方法でも特に問題はなかった。
【0009】しかしながら、最近100気圧以上の超高圧
水銀ランプが盛んに開発されるようになり、従来のよう
なコイル付きの電極は始動初期にコイルのエッジ等から
アークが形成しやすく、コイル部の温度が異常に高温状
態になって溶融しやすいという別の問題を生じる。
【0010】僅かな電極溶融によっても、コイルのタン
グステンに含有する不純アルカリ成分がランプ内に表出
し、これが石英ガラスとの化学反応をおこしてガラスの
結晶化を招き失透し、寿命低下を招いていた。
【0011】その点においては、コイルを使用しない単
一心棒の電極(その形状は種々有り、例えば円筒状、円
筒の端部を尖らせた形状、円筒の端部を丸めた形状、円
筒の端部を尖らせてその先端を丸めた形状等がある)が
電極溶融を生じにくいので有利であり、最近の超高圧水
銀ランプには潜在的に長寿命を達成できるので適用しや
すい。
【0012】しかしながらコイルがないため、上記した
ように単一心棒の電極表面は始動時のイオン衝撃で飛散
を起こしやすく、ランプ始動時の黒化が促進されて、光
束維持率が悪くなるという問題が発生する。
【0013】これらの問題は特にアーク長が2mm以下の
短アークの高圧放電ランプにおいて顕著になってくる。
【0014】このことを270Wの超高圧水銀放電ラン
プを試作して従来の点灯方法により点灯させて検証し
た。
【0015】バルブ外形14.5mm、アーク長1.3mm、陰極
は直径1.4mmのタングステン心棒で、点灯時の内圧約150
気圧のランプを試作して、直流にて点灯を試みた。
【0016】図2は従来の点灯方法による電力制御特性
を説明する図であり、ランプ電圧に対するランプ電流特
性及びランプ電力特性を示す。又、従来の点灯方法によ
る始動時のランプ電流を説明する波形を図4に示す。
【0017】エージング初期の安定点灯時のランプ電圧
はおおよそ55Vから85Vであり、エージングに伴い
寿命末期には約15V程度ランプ電圧が上昇する。した
がって図2に示すように少なくとも55Vから約100V
までの領域は270Wの定電力を維持する特性となってい
る。
【0018】立ち上がり期間は約7Aとした。これはラ
ンプ安定点灯時の最低電圧が55Vの場合に、270Wを
供給するために必要なランプ電流(約5A)に対して約
1.4倍である。一般的に2倍の10A程度にまですること
もよくある。
【0019】特に100気圧以上の超高圧水銀ランプで
は、アークはしぼられ、電極の輝点の温度は高く、電極
の電流密度も高くなる。すなわち、安定点灯時の熱蒸発
による電極消耗が激しくなり、エージングで電極先端が
消耗、アーク長が見かけ上長くなって光束維持率が低下
する。
【0020】このような問題を解決するため、陰極タン
グステン電極の重量は超高圧化に伴って重く設計され
る。今回のランプの例では電極重量は約230mgであり、
例えば同等の270Wランプで約70気圧のランプの電極
に比べて1.5倍の重量となっている。
【0021】したがって、始動初期の立ち上がり期間に
おいては、電極を適切に加熱して速やかに安定状態にさ
せるためには通常安定時の1.2倍から2倍の電流が必要
となる。
【0022】しかしながら、この条件でランプのオン・
オフを繰り返すと、50回程度でランプ内の黒化現象が
顕著に見出された。その結果、光束維持率は100時間
程度で70%となり、その低下は著しい。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明は、ラン
プの始動性を損なわずランプ本来の長寿命を維持できる
高圧放電ランプの点灯方法及び点灯装置を供することを
課題とする。
【0024】特に、発光管内に希ガス及び水銀が封入さ
れ、アーク長が2mm以下、400W以下で、陰極のタン
グステン電流が単一心棒で構成された高圧放電ランプに
直流のランプ電流を供給して点灯する方法において、始
動時の陰極の電流物質の飛散を抑圧してランプ黒化によ
る寿命低下を抑えるとともに始動性を損なわず、ランプ
の早い立ち上がりを得ることを課題とする。
【0025】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の高圧
放電ランプの点灯方法は、発光管内に希ガス及び水銀が
封入され、アーク長が2mm以下、400W以下で、陰極の
タングステン電極が単一心棒で構成された高圧放電ラン
プを直流のランプ電流により点灯する方法であって、ラ
ンプ始動初期の所定期間は始動初期用電流を供給し、続
いて、ランプ立ち上がり期間には略定電流で制御し、続
いて、ランプ安定点灯時は略定電力で制御し、前記ラン
プ立ち上がり期間の略定電流の電流値はランプの安定点
灯時の規定最低電圧において定電力を供給できる電流値
以上であり、前記始動初期用電流の電流値は前記ランプ
立ち上がり期間の電流値以下であり、通電時にスパッタ
が発生せず且つ始動可能な範囲の電流値としたことを特
徴とする。
【0026】これによれば、始動直後のアークスポット
の位置が不安定な期間は電流を適切に低く設定して電極
のスパッタを発生させないようにし、電極の負担を軽く
することができる。したがって、ランプ本来の長寿命を
維持することができる。
【0027】そして、アークスポットが電極先端部に移
行静止後は電流を適切に高く設定してランプの立ち上が
り時間を早くすることができるので、始動性は損なうこ
とがない。
【0028】請求項2記載の高圧放電ランプの点灯方法
は、請求項1の点灯方法において、前記ランプ始動初期
の一定期間は10秒以下であることを特徴とする。
【0029】これは、始動直後のアークスポットの位置
が不安定な期間が10秒以下であることに着目して、ア
ークスポットが電極先端部に移行静止後に電流値を変更
するものである。
【0030】請求項3に記載の高圧放電ランプの点灯装
置は、高圧放電ランプ点灯用直流電流を供給する直流電
源(1)と、ランプ電流を検出電圧として検出する電流検
出回路(6)と、ランプ電圧を検出電圧として検出する電
圧検出回路(7)と、該直流電源(1)に接続され、前記ラン
プ電流検出電圧とランプ電圧検出電圧とから高圧放電ラ
ンプ(5)の電力制御をおこなうダウンコンバータ(2)と、
該電圧検出回路(7)にて検出された検出電圧を反転増幅
する反転増幅器(16)と、前記電流検出回路(6)で検出さ
れた検出電圧と前記反転増幅器(16)の出力を加算する加
算回路(15)と、該加算回路(15)の出力に基づいてダウン
コンバータ(2)にパルス幅制御を行わせて前記高圧放電
ランプ(5)の電力制御を行わせるパルス幅変調回路(9)
と、前記反転増幅器(16)の出力に接続され、前記ランプ
立ち上がり期間の電流値が、ランプ(5)の安定点灯時の
規定最低電圧おいて定電力を供給できる電流値以下とな
るように規定する電圧リミッタ回路(17)と、ランプ起動
直後の所定期間において、前記電圧リミッタ回路(17)に
接続され、始動初期用電流の電流値が前記ランプ立ち上
がり期間の電流値以下であり、通電時にスパッタが発生
せず且つ始動可能な範囲の電流値となるように設定する
ためのタイマー(20)とを備えたことを特徴とする。
【0031】これによれば、タイマー(20)によりランプ
始動直後の所定期間を設定し、その期間だけ電圧リミッ
タ回路(17)の設定を変化させることにより、ランプ始動
直後の所定期間の電流値を小さくして、請求項1記載の
点灯方法を実施することができる。
【0032】請求項4記載の高圧放電ランプの点灯装置
は、請求項3の点灯装置において、電圧リミッタ回路(1
7)はシャントレギュレータ(27)を備えており、タイマー
(20)の信号を利用して該シャントレギュレータ(27)のリ
ファレンスに入力される電圧値を変更することにより前
記電圧リミッタ回路の設定を変更できるようにしたこと
を特徴とする。
【0033】これによれば、タイマーにより所定時間後
に電圧リミッタ回路(17)のシャントレギュレータ(27)の
リファレンス入力を変化させることができる。それによ
り、ランプ始動直後の所定期間の電流値を小さくし、所
定期間経過後に電流値を大きくすることを容易に行うこ
とができる。
【0034】
【発明の実施の形態】以下、本発明を好適な実施例を用
いて説明する。
【0035】[実施例]上記の従来例と同様に一例とし
て270W、バルブ外形14.5mm、アーク長1.3mm、陰極
は直径1.4mmのタングステン心棒で、点灯時の内圧約150
気圧の超高圧水銀放電ランプを試作して本発明の点灯方
法にて点灯を試みて検証した。
【0036】上記の従来例においてランプのオン・オフ
を繰り返すと、黒化現象が顕著で光束維持率の低下が著
しい原因は、心棒のみの陰極構造にある。
【0037】図8に示したように、始動時のアークスポ
ット(51)は最初は電極(50)先端から遠い場所に位置し、
電極表面上を移動しながら徐々に電極先端の一点に移行
して行き安定なアークスポット(52)になる。
【0038】始動初期のアークスポットが不安定な期間
には衝撃によるスパッタが顕著にみられる。そこで、始
動初期の定電流値を5Aまで下げてみた。
【0039】定電流値を5Aまで下げると、始動時の電
流スパッタは大幅に小さくすることができ50回程度の
オンオフでも黒化は見出されず、問題ないことを確認で
きた。
【0040】しかしながらこの場合の立ち上がり時間
は、ランプ立ち上がりを説明する図5の「カーブB」に
示すように120秒程度と長くなり、バラツキやランプ
への空冷条件によっては安定点灯領域まで達し得ない可
能性がある。
【0041】そこで本発明ではランプ始動時初期のアー
クスポットが陰極心棒の表面を移動する期間のみ電流を
低くし、例えば始動性を損なわない程度の電流値にして
いる。本実施例では3秒間、4Aとして実験した。
【0042】アークスポットが陰極心棒の表面を移動す
る期間は10秒以内であるので、始動初期の低い電流を
供給する期間は10秒以内とすることが好ましい。
【0043】又、始動初期の電流値は、立ち上がりの略
定電流の電流値の0.5倍〜0.9倍が好ましい。これは、0.
5倍未満であると始動性に悪影響を与え、0.9倍を越える
と始動初期の衝撃によるスパッタの影響が大きくなるか
らである。
【0044】そして、アークスポットが陰極先端に移行
し、静止した後に電流を大きくするようにした。このと
きの電流値は本実施例では7Aとした。図5の「カーブ
A」はこの時のランプ立ち上がりの様子を示し、光量5
0%に達するのに要した時間は約60秒であった。
【0045】このようなランプ始動時初期の電流値を低
く抑えた点灯方法により、コイルのない心棒のみの陰極
タングステン電極でもスパッタの発生が極めて少なく、
且つ、立ち上がりも良好な点灯方式を実現できた。
【0046】ランプ立ち上がり期間の定電流値はランプ
の安定点灯時の規定最低電圧において定電力を供給でき
る電流値の1倍から最大2倍までの範囲が適正であるこ
とがわかった。2倍を越えると電極への負担が顕著にな
り寿命低下の原因となってしまう。
【0047】図1は本発明の点灯方法による電力制御特
性を説明する図であり、ランプ電圧に対するランプ電流
特性及びランプ電力特性を示している。又、図3に同じ
く本発明の点灯方法による始動時のランプ電流を説明す
る波形を示す。
【0048】次に本発明にかかる点灯装置について説明
する。
【0049】図6は本発明の点灯方法による点灯装置の
実施例を示した図である。
【0050】直流電源(1)はランプ(5)始動特に必要な出
力開放電圧(OCV)を供給し、通常200V以上であ
る。
【0051】直流電源(1)の出力はダウンコンバータ(2)
に供給される。ダウンコンバータ(2)はスイッチング素
子(11)、パワーダイオード(12)、チョークコイル(13)
及び平滑用コンデンサ(14)で構成され、典型的なスイッ
チング電源の降圧式チョッパを形成している。
【0052】ダウンコンバータ(2)の出力は、出力電圧
を検出する電圧検出回路(7)と出力電流を検出する電流
検出回路(6)とに接続されている。検出された電圧と電
流は演算回路(8)に入力されパルス幅変調回路(9)を介し
てダウンコンバータ(2)のスイッチング素子(11)にフィ
ードバックされる。
【0053】ダウンコンバータ(2)は高周波(数十kHz〜
数百kHz)でスイッチングしており、ランプ安定点灯後に
一定の電力を供給できるようにするため、検出した出力
電圧と出力電流を演算し、パルス幅変調回路(9)によっ
てパルス幅を制御するように動作させている。電圧検出
回路(7)は簡単には抵抗(28)と抵抗(29)により分圧して
出力する。
【0054】電流検出回路(6)については一般的には例
えば1Ω以下の低抵抗を使用する。チョークコイル(13)
の出力端(正極側)と基準電位間には平滑用コンデンサー
(14)が接続される。これはダウンコンバータ(2)が高周
波(数十kHz〜数百kHz)でスイッチングしていることに
起因して発生するリップルの影響を少なくするためのも
のである。典型的にはリップル含有率を5%以下にする
ことを目的とし、一般的には0.1μF〜10μFのもの
が使用される。
【0055】演算回路(8)は出力電圧を検出する電圧検
出回路(7)から演算増幅器(19)によるバッファ回路と演
算増幅器(18)と基準電圧(22)、抵抗(32)、(33)で構成す
る反転増幅器(18)を介して加算回路(15)に入力すると共
に、出力電流を検出する電流検出回路(6)の信号を加算
回路(15)に入力してランプ安定点灯時に略定電力特性を
達成できる。
【0056】ランプ立ち上がり期間の略定電流特性につ
いては反転増幅器(16)の出力に電圧リミッタ回路(17)を
追加して達成できる。
【0057】電圧リミッタ回路(17)はシャントレギュレ
ータ(27)が一般的に使用され、抵抗(30)と(31)で分圧す
る電圧をシャントレギュレータのリファレンスに入力し
て所要のランプ電圧以下の領域を略定電流にすることが
できる。
【0058】これにより、例えば図1の立ち上がり時の
定電流値である7Aを決めている。
【0059】ランプ始動時の電流値の小さい(ソフトス
タート)期間の電流値を所要の値に設定するためには、
始動直後の所定期間を設定可能なタイマー(20)の出力を
ダイオード(39)と適切に設定された抵抗(40)の直列回路
を介してシャントレギュレータ(27)のリファレンスに接
続することにより達成できる。
【0060】すなわち、タイマー(20)を利用して、始動
直後の所定期間だけシャントレギュレータ(27)のリファ
レンスに入力される電圧値を変化させ、電流値をソフト
スタートに適した小さい値にする。
【0061】反転増幅器出力電圧の様子を図7に示す。
ここには、立ち上がり時のリミッタ及びソフトスタート
時のリミッタの様子を示しており、これにより図1に示
した出力電流制御特性を作り出している。
【0062】
【発明の効果】以上述べたように本発明方法によれば、
特にアーク長の短い2mm以下で400W以下の高圧放電
ランプを直流点灯し、陰極として電極溶融しにくい単一
の心棒のタングステン電極を使用する場合において、
記ランプ立ち上がり期間の略定電流の電流値がランプの
安定点灯時の規定最低電圧において定電力を供給できる
電流値以下となるようにし、且つ、前記始動初期用電流
の電流値が前記ランプ立ち上がり期間の電流値以下であ
り、通電時にスパッタが発生せず且つ始動可能な範囲の
電流値となるようにしてあり、本発明装置にあっては、
ランプ立ち上がり期間の電流値が、ランプの安定点灯時
の規定最低電圧おいて定電力を供給できる電流値以下と
なるように規定する電圧リミッタ回路と、ランプ起動直
後の所定期間において、前記電圧リミッタ回路に接続さ
れ、始動初期用電流の電流値が前記ランプ立ち上がり期
間の電流値以下であり、通電時にスパッタが発生せず且
つ始動可能な範囲の電流値となるように設定するための
タイマーとを備えているので、始動直後の数秒間は電流
を適切に低く設定して電極のスパッタを発生させないよ
うにし、電極の負担を軽くすることができる。これによ
り、ランプ本来の長寿命を維持することができる。
【0063】しかも、アークスポットが電極先端部に移
行静止後は電流を適切に高く設定してランプの立ち上が
り時間を早くすることができるので、始動性は損なうこ
とがない。
【0064】本発明は特に電極にかかる負担がランプの
寿命にデリケートに影響する、超高圧水銀ランプに対し
ては効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の点灯方法による電力制御特性を説明す
る図。
【図2】従来の点灯方法による電力制御特性を説明する
図。
【図3】本発明の点灯方法による始動時のランプ電流を
説明する波形。
【図4】従来の点灯方法による始動時のランプ電流を説
明する波形を示した図。
【図5】ランプ立ち上がりを説明する図。
【図6】本発明の点灯方法による点灯装置の一例を例示
した図。
【図7】本発明の点灯方法による電力制御のリミッタ特
性を説明する図。
【図8】始動時のアークスポットを説明する図。
【符号の説明】
(1) 直流電源 (2) ダウンコンバータ (4) イグナイタ (5) 放電ランプ (6) 電流検出回路 (7) 電圧検出回路 (8) 演算回路 (9) パルス幅変調回路 (11) スイッチング素子 (12) パワーダイオード (13) チョークコイル (14) 平滑用コンデンサー (15) 加算回路 (16) 反転増幅器 (17) 電圧リミッタ回路 (18),(19) オペアンプ (20) タイマー (22) 基準電圧 (27) シャントレギュレータ (28),(29),(30),(31),(32),(33),(34),(40) 抵
抗 (39) ダイオード (50) 電極(陰極) (51) 始動直後の不安定なアークスポット (52) 始動数秒後の安定なアークスポット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H05B 41/16 H05B 41/16 340 H05B 41/282

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光管内に希ガス及び水銀が封入され、
    アーク長が2mm以下、400W以下で、陰極のタングステ
    ン電極が単一心棒で構成された高圧放電ランプを直流の
    ランプ電流により点灯する方法であって、 ランプ始動初期の所定期間は始動初期用電流を供給し、 続いて、ランプ立ち上がり期間には略定電流で制御し、 続いて、ランプ安定点灯時は略定電力で制御し、 前記ランプ立ち上がり期間の略定電流の電流値はランプ
    の安定点灯時の規定最低電圧において定電力を供給でき
    電流値以上であり、 前記始動初期用電流の電流値は前記ランプ立ち上がり期
    間の電流値以下であり、通電時にスパッタが発生せず且
    つ始動可能な範囲の電流値としたことを特徴とする高圧
    放電ランプの点灯方法。
  2. 【請求項2】 前記ランプ始動初期の一定期間は10秒
    以下であることを特徴とする請求項1記載の高圧放電ラ
    ンプの点灯方法。
  3. 【請求項3】 高圧放電ランプ点灯用直流電流を供給す
    直流電源と、ランプ電流を検出電圧として検出する電流検出回路と、 ランプ電圧を検出電圧として検出する電圧検出回路と、 該直流電源に接続され、前記ランプ電流検出電圧とラン
    プ電圧検出電圧とから高圧放電ランプの電力制御をおこ
    なうダウンコンバータと、 該電圧検出回路にて検出された検出電圧を反転増幅する
    反転増幅器と、 前記電流検出回路で検出された検出電圧と前記反転増幅
    器の出力を加算する加算回路と、 該加算回路の出力に基づいてダウンコンバータにパルス
    幅制御を行わせて前記高圧放電ランプの電力制御を行わ
    せるパルス幅変調回路と、 前記反転増幅器の出力に接続され、前記ランプ立ち上が
    り期間の電流値が、ランプの安定点灯時の規定最低電圧
    おいて定電力を供給できる電流値以下となるように規定
    する電圧リミッタ回路と、ランプ起動直後の所定期間において、前記電圧リミッタ
    回路に接続され、始動初期用電流の電流値が前記ランプ
    立ち上がり期間の電流値以下であり、通電時に スパッタ
    が発生せず且つ始動可能な範囲の電流値となるように設
    定するためのタイマーとを備えた ことを特徴とする高圧
    放電ランプの点灯装置。
  4. 【請求項4】 電圧リミッタ回路はシャントレギュレー
    タを備えており、タイマーの信号を利用して該シャント
    レギュレータのリファレンスに入力される電圧値を変更
    することにより前記電圧リミッタ回路の設定を変更でき
    るようにしたことを特徴とする請求項3記載の高圧放電
    ランプの点灯装置。
JP2000126199A 2000-04-26 2000-04-26 高圧放電ランプの点灯方法及び点灯装置 Expired - Fee Related JP3411542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126199A JP3411542B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 高圧放電ランプの点灯方法及び点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000126199A JP3411542B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 高圧放電ランプの点灯方法及び点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001307896A JP2001307896A (ja) 2001-11-02
JP3411542B2 true JP3411542B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=18636021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000126199A Expired - Fee Related JP3411542B2 (ja) 2000-04-26 2000-04-26 高圧放電ランプの点灯方法及び点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411542B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005019262A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Ushio Inc ショートアーク型放電ランプ点灯装置
JP4582036B2 (ja) * 2006-03-28 2010-11-17 セイコーエプソン株式会社 放電灯点灯装置及びプロジェクタ
JP5124971B2 (ja) * 2006-04-10 2013-01-23 ウシオ電機株式会社 放電ランプ点灯装置およびプロジェクタ
US7777428B2 (en) * 2006-07-14 2010-08-17 Lg Innotek Co., Ltd. Apparatus and method for controlling driving of lamp
JP4737330B2 (ja) * 2009-09-30 2011-07-27 ダイキン工業株式会社 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
JP4737338B2 (ja) * 2009-09-30 2011-07-27 ダイキン工業株式会社 液処理用放電ユニット、調湿装置、及び給湯器
WO2023141899A1 (en) * 2022-01-27 2023-08-03 Redisem Ltd. Power converter control circuit and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001307896A (ja) 2001-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3447776B2 (ja) 放電灯点灯装置
US6160362A (en) Ignition scheme for a high intensity discharge lamp
US6075326A (en) High intensity discharge lamp ballast and lighting system
JP3187163B2 (ja) 放電灯点灯装置
EP1901589A1 (en) High pressure discharge lamp starter device and an automotive headlight device
JP4342810B2 (ja) 高圧金属蒸気放電ランプ点灯装置および自動車用前照灯装置
JP4171285B2 (ja) 高圧放電灯の点灯方法および点灯装置
US6515882B2 (en) Power supply apparatus for lamp
JP3411542B2 (ja) 高圧放電ランプの点灯方法及び点灯装置
JP3188873B2 (ja) 放電ランプの点灯装置
JP4121758B2 (ja) 高圧放電灯の直流点灯方法とその点灯装置
JP4460106B2 (ja) 高圧放電ランプの点灯方法
JP4273834B2 (ja) 交流点灯方式の超高圧水銀ランプの点灯装置および点灯方法
JP3823680B2 (ja) 放電灯用給電装置
JP5030021B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置及び光源装置並びにその制御方法
JP2005516359A (ja) 放電ランプ制御装置及び方法並びに放電ランプと制御装置を有する照明システム
JP3195990B2 (ja) 放電灯点灯装置
JP2007287508A (ja) Hidランプの点灯制御装置及び制御方法
JPH0765970A (ja) 放電灯点灯装置
JP2842489B2 (ja) 高圧放電灯点灯装置
JP2002352990A (ja) 放電灯点灯装置
JP4624137B2 (ja) 放電灯点灯装置及び放電灯点灯方法
JP4211028B2 (ja) 高圧放電ランプ点灯装置
JPH07296981A (ja) 水銀ランプ点灯方法
JP3157518B2 (ja) フラツシユランプ駆動電源

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140320

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees