JP3409080B2 - 光符号変換方法 - Google Patents

光符号変換方法

Info

Publication number
JP3409080B2
JP3409080B2 JP2000180821A JP2000180821A JP3409080B2 JP 3409080 B2 JP3409080 B2 JP 3409080B2 JP 2000180821 A JP2000180821 A JP 2000180821A JP 2000180821 A JP2000180821 A JP 2000180821A JP 3409080 B2 JP3409080 B2 JP 3409080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
pulse train
optical code
code
conversion method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000180821A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001356376A (ja
Inventor
秀之 外林
研一 北山
Original Assignee
独立行政法人通信総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 独立行政法人通信総合研究所 filed Critical 独立行政法人通信総合研究所
Priority to JP2000180821A priority Critical patent/JP3409080B2/ja
Publication of JP2001356376A publication Critical patent/JP2001356376A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3409080B2 publication Critical patent/JP3409080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光パルス列の光
符号を変換する光符号変換方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の光通信方式では、単に光パルスの
オン/オフに情報を載せるだけであった。一方、光パル
スの位相を符号として用いる光符号分割多重通信方式が
将来導入を検討されている。デジタル位相変調(光符号
化)された光パルス列をユーザ識別情報として用い、さ
らに複数の波長をネットワークの中で用いる波長分割多
重化によって、ネットワーク内の情報量のを増やし、ネ
ットワークの柔軟性を高める通信方式が近い将来導入が
検討されている。
【0003】図3は従来の代表的な光符号変換方法のブ
ロック図である。ここでは、光符号#Sのパルス列を光
符号#Oのパルス列に変換する場合について説明する。
従来の光符号変換方法では、図に示すように、レーザ発
振器等のパルス光源21から出射した波長λsの光パル
ス列に、変調器22でデジタル位相変調してデータを載
せ、その後光符号器23で光符号化を施して光符号#S
のパルス列を生成し、それを光検出器24により電気信
号に変換する。その電気信号を用いて変調器26を駆動
し、パルス光源25から出射された同一の波長λsを有
する光パルス列にデータを載せ、所望の光符号を付加す
る光符号器27を用いて符号化を施す。この方法により
光符号の変換が行われ、光符号#Sのパルス列が光符号
#Oのパルス列に変換される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の光
符号変換方法では、光検出器24を用いて一度光−電気
変換を行うため、電気回路の速度制限があり高速の変換
が行えない上、構成が非常に複雑になるという問題点を
有していた。
【0005】この発明は上記に鑑み提案されたもので、
光−電気変換を行う必要がなく光パルス列の光符号の変
換を高速で行うことができ、かつ構成も簡単なものとす
ることができる光パルス列変換方法を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明では、光パルス列の光符号を変換する光符
号変換方法において、第1の波長を有し位相が2値もし
くは多値に変調されかつ符号を付加された第1の光パル
ス列を、第2の波長を有しかつ制御位置情報を付加され
た第2の光パルス列と合波した後、非線形光学媒質に入
射することにより、第1の光パルス列と第2の光パルス
列との間に、次式(1)および(2)の関係を満たす位
相変調を第1の光パルス列に起こす所定の相互位相変調
効果を発生させ、第1の光パルス列に波長シフトを伴わ
ずに位相変調を起こさせ、光符号のみを変換する、こと
を特徴としている。
【数3】
【数4】
【0007】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0008】図1はこの発明の光符号変換方法のブロッ
ク図である。ここでは、光符号#Sのパルス列を光符号
#Oのパルス列に変換する場合について説明する。本発
明の光符号変換方法では、図に示すように、レーザ発振
器等のパルス光源11から出射した波長λsの光パルス
列(信号光)は、変調器12によりデータ変調される。
データ変調された光パルス列は、光符号器13により符
号化され、パルスが複数に分岐されるとともに、位相が
2値もしくは多値に変調され、遅延多重され、光符号#
Sのパルス列として出力される。
【0009】一方、制御光として、レーザ発振器等のパ
ルス光源14から出射した波長λcの光パルス列が用い
られ、光符号器15は、この制御光に光符号化を施して
光符号#Cのパルス列を生成する。この光符号化に際し
て、光符号器15は、信号光から得られた光符号#Sの
パルス列のうち、光符号を変換させたい位置(制御位
置)のパルスに相互位相変調効果を発生させることので
きるパルス(強度)を持つように、制御光の光パルス列
を調整し、そのパルス列は、制御位置情報が付加された
光符号#Cのパルス列として出力される。
【0010】その後、この光符号#Sのパルス列と、光
符号#Cのパルス列とを合波器16で合波し、続いて非
線形光学媒質17(例えば光ファイバや半導体光増幅
器)に入射し、相互位相変調効果を発生させる。すなわ
ち、光符号#Sの光パルス列と光符号#Cの光パルス列
との間に所定の相互位相変調効果を発生させ、光符号#
Sの光パルス列のうち、制御位置のパルスを制御光のパ
ルスが通過することで、波長シフトを伴わずに位相変調
を起こさせ、光符号(位相)のみを変換する。この変換
によって、光符号#Oの光パルス列が生成され、光フィ
ルタ18を介して出力される。
【0011】そして、上記相互位相変調効果は、次式
(3)および(4)の関係を満たす位相変調を光符号#
Sの光パルス列に起こす効果であり、制御光のパワー・
波長・非線形媒質長などを調整する事により所望の位相
変調を施すことができる。
【数5】
【数6】
【0012】図2は図1で示した光符号変換の動作原理
説明図である。ここでは、上記した光符号#Sを[00
00]とし、光符号#Oを[00ππ]とし、この光符
号[0000]の光パルス列を光符号[00ππ]の光
パルス列に変換する場合を考える。図2の左側に示す光
符号[0000]の光パルス列は、信号光から得られた
光パルス列であり、この光パルス列は、制御光から得ら
れた光パルス列と合波された後、長さLの光ファイブ
(非線形光学媒質17)を通過することで、制御光から
得られたパルス列によって相互位相変調効果を受け、図
2の右側に示すような、光符号[00ππ]の光パルス
列となって出力される。[0000]の光パルス列に
は、波長シフトを伴うことなく位相変調が起こってい
る。
【0013】このように、この発明の実施形態では、光
符号(#S)を付加された光パルス列(信号光)を制御
光パルス列と合波し、非線形光学媒質17に入射するこ
とで、相互位相変調効果を発生させるようにしたので、
光−電気変換を行うことなく、全光学的に光符号の変換
を行うことができ、したがって、40GHzといわれて
いる電気回路速度制限を受けることなく、テラ(1
12)ビット級の高速な変換が可能となる。また、構成
も簡単なものとすることができる。
【0014】そして、上記した本発明の光符号変換方法
は、波長多重光符号分割通信方式の中継器などにおい
て、波長を変化させることなく光符号を変換する有望な
光符号変換方法として、広く利用されることが期待され
る。また、フォトニックネットワークにおける光パケッ
ト転送のヘッダとして光符号を用い、転送制御を行う方
法が検討されているが、そのようなネットワークノード
における光符号変換の高速化およびヘッダ書き換えの高
速化に活用することができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の光符号
変換方法によれば、光符号を付加された第1の光パルス
列を、第2の光パルス列と合波した後、非線形光学媒質
に入射することで、相互位相変調効果を発生させるよう
にしたので、光−電気変換を行うことなく、全光学的に
光符号の変換を行うことができ、したがって、40GH
zといわれている電気回路速度制限を受けることなく、
テラ(1012)ビット級の高速な変換が可能となる。ま
た、構成も簡単なものとすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の光符号変換方法のブロック図であ
る。
【図2】図1で示した光符号変換の動作原理説明図であ
る。
【図3】従来の代表的な光符号変換方法のブロック図で
ある。
【符号の説明】
11 パルス光源 12 変調器 13 光符号器 14 パルス光源 15 光符号器 16 合波器 17 非線形光学媒質 18 光フィルタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 1/35 H04B 10/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光パルス列の光符号を変換する光符号変
    換方法において、 第1の波長を有し位相が2値もしくは多値に変調されか
    つ符号を付加された第1の光パルス列を、第2の波長を
    有しかつ制御位置情報を付加された第2の光パルス列と
    合波した後、非線形光学媒質に入射することにより、第
    1の光パルス列と第2の光パルス列との間に、次式
    (1)および(2)の関係を満たす位相変調を第1の光
    パルス列に起こす所定の相互位相変調効果を発生させ、
    第1の光パルス列に波長シフトを伴わずに位相変調を起
    こさせ、光符号のみを変換する、 ことを特徴とする光符号変換方法。 【数1】 【数2】
  2. 【請求項2】 上記非線形媒質は、半導体光増幅器もし
    くは光ファイバである、請求項1に記載の光符号変換方
    法。
JP2000180821A 2000-06-16 2000-06-16 光符号変換方法 Expired - Lifetime JP3409080B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180821A JP3409080B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 光符号変換方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000180821A JP3409080B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 光符号変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001356376A JP2001356376A (ja) 2001-12-26
JP3409080B2 true JP3409080B2 (ja) 2003-05-19

Family

ID=18681834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000180821A Expired - Lifetime JP3409080B2 (ja) 2000-06-16 2000-06-16 光符号変換方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3409080B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100442137C (zh) * 2006-12-28 2008-12-10 华中科技大学 基于非线性光波导环形镜的全光码型转换装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001356376A (ja) 2001-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Blumenthal et al. All-optical label swapping networks and technologies
CN1111989C (zh) 处理波分复用信号的装置,方法和系统
Willner Mining the optical bandwidth for a terabit per second
US7068881B2 (en) Optical code division multiple access network utilizing reconfigurable spectral phase coding
US20090136189A1 (en) Devices and methods for all-optical processing and storage
US8577224B2 (en) Optical shaping for amplification in a semiconductor optical amplifier
US20050047797A1 (en) Duobinary optical transmission device using at least one semiconductor optical amplifier
Olsson et al. Wavelength routing of 40Gbit/s packets with 2.5 Gbit/s header erasure/rewriting using all-fibre wavelength converter
JP2004343766A (ja) 半導体光増幅器を用いたデュオバイナリー光伝送装置
JPH114196A (ja) 光通信システムとその光送信装置
KR100480274B1 (ko) 광위상변조기를 이용한 광전송시스템
JP3409080B2 (ja) 光符号変換方法
DE69831214T2 (de) Remodulatoren für optische wdm-übertragungssysteme
EP1128593A2 (en) Optical receiver
KR100592878B1 (ko) 전기적으로 대역 제한된 광학적 디피에스케이(dpsk)변조 장치 및 방법
JP2001274770A (ja) 光符号多重伝送装置及び光符号多重信号交換装置
KR100562089B1 (ko) 광수신기의 클락 추출장치
JP3089420B1 (ja) 光パルス列変換方法
EP1515461B1 (en) Duobinary optical transmitter
Feuer et al. Rejection of interlabel crosstalk in a digital lightpath labeling system with low-cost all-wavelength receivers
JPH08227262A (ja) 光データの並列直列変換及び直列並列変換方法及び装置
JP4329574B2 (ja) 時間分割波長ホップ光符号による通信方法及び通信装置
JP2000047274A (ja) 同期変調によるソリトン光信号のインライン再生装置、および該装置を含む伝送システム
Zeng et al. Sequence-inversion-keyed optical CDMA coding/decoding scheme using an electrooptic phase modulator and fiber Bragg grating arrays
CN102142919B (zh) 光码分复用信号生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3409080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term