JP3405358B2 - Optical disk recording device and optical disk reproducing device - Google Patents

Optical disk recording device and optical disk reproducing device

Info

Publication number
JP3405358B2
JP3405358B2 JP2002132186A JP2002132186A JP3405358B2 JP 3405358 B2 JP3405358 B2 JP 3405358B2 JP 2002132186 A JP2002132186 A JP 2002132186A JP 2002132186 A JP2002132186 A JP 2002132186A JP 3405358 B2 JP3405358 B2 JP 3405358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
command
reproduction
track
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002132186A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2003006871A (en
Inventor
保旭 前田
亮 安藤
秀樹 長嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002132186A priority Critical patent/JP3405358B2/en
Publication of JP2003006871A publication Critical patent/JP2003006871A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3405358B2 publication Critical patent/JP3405358B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクにオーディ
オデータ等のデータを記録する光ディスク記録装置及び
光ディスクに記録されたオーディオデータ等のデータの
再生を行う光ディスク再生装置に関する、
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk recording apparatus for recording data such as audio data on an optical disk and an optical disk reproducing apparatus for reproducing data such as audio data recorded on the optical disk.

【0002】[0002]

【従来の技術】光ディスクは、磁気ディスクに比べて記
録容量を2〜3桁程度大きくでき、テープ状記録媒体に
比べて高速アクセスが可能であり、また、媒体に対して
非接触でデータの記録及び再生を行うことができ耐久性
に優れる等の利点を有することから、磁気データや磁気
テープに代わって広く用いられるようになっている。こ
の光ディスクとは、いわゆるCD(コンパクトディス
ク)が最も広く知られている。
2. Description of the Related Art An optical disk can have a recording capacity larger than that of a magnetic disk by about 2 to 3 digits, can be accessed at a higher speed than a tape-shaped recording medium, and can record data without contacting the medium. Moreover, since it can be reproduced and has excellent durability, it is widely used in place of magnetic data and magnetic tape. The so-called CD (compact disc) is most widely known as the optical disc.

【0003】光ディスクを用いて携帯用の特にポケット
サイズ程度のヘッドホンステレオ装置あるいはそれに類
似する記録及び/又は再生装置を提供しようとする場合
に、上述したような既存のCDは、ディスク径を12c
mとするものと、8cmとするもの(いわゆるCDシン
グル)とがフォーマット上規定されているが、径が12
cmのディスクでは、記録再生装置の外形寸法が大きく
なり十分に携帯性に対応できないことから、8cmある
いはより小さな径のディスクを用いることが考えられ
る。この8cm程度以下の小さな径の光ディスクを用い
て携帯用あるいはポケットサイズ程度の記録及び/又は
再生装置を構成しようとする場合には、次のような問題
がある。
When an optical disc is used to provide a portable headphone stereo device of a pocket size or the like and a recording and / or reproducing device similar thereto, the existing CD as described above has a disc diameter of 12c.
The size of m and the size of 8 cm (so-called CD single) are specified in the format, but the diameter is 12
In the case of a disc of cm, the outer size of the recording / reproducing apparatus becomes large and it is not possible to sufficiently support portability. Therefore, it is considered to use a disc of 8 cm or a smaller diameter. There are the following problems when a portable or pocket-sized recording and / or reproducing apparatus is constructed using the optical disk having a small diameter of about 8 cm or less.

【0004】先ず、サンプリング周波数が44.1kH
zで16ビット量子化されたステレオのディジタルPC
Mオーディオ信号が記録された光ディスクがメーカ側か
ら供給され、ユーザ側では再生のみが行われるような標
準的なCDフォーマット(CD−DAフォーマット)に
おいては、径が8cmのディスクの再生時間(記録時
間)は最大でも20分〜22分程度と短く、クラシック
音楽の交響曲を1曲通して収録できないことになる。再
生時間としては、現在の12cmCDと同程度の最大7
4分強程度が望まれる。また、このCD−DAフォーマ
ットにおいては、ユーザ側での記録が行えない。さら
に、非接触の光ヘッドは機械的な振動等に弱く、振動等
によりトラックずれやフォーカスずれ等が生じ易いた
め、装置を携帯する場合においては、これらのトラック
ずれやフォーカスずれ等による再生動作への悪影響を抑
えるための何らかの対策が必要とされる。
First, the sampling frequency is 44.1 kHz.
Stereo digital PC quantized by 16 bits in z
In a standard CD format (CD-DA format) in which an optical disc on which an M audio signal is recorded is supplied from the manufacturer side and only reproduction is performed on the user side, the reproduction time (recording time) of a disc having a diameter of 8 cm is recorded. ) Is as short as 20 to 22 minutes at maximum, which means that it is not possible to record a single symphony of classical music. The maximum playback time is 7 which is the same as the current 12 cm CD.
A little over 4 minutes is desired. Moreover, in this CD-DA format, recording cannot be performed on the user side. Further, since the non-contact optical head is vulnerable to mechanical vibration, etc., and track deviation, focus deviation, etc. easily occur due to vibration, etc., when carrying the device, reproduction operations due to these track deviation, focus deviation, etc. may occur. Some measures are required to suppress the adverse effects of.

【0005】次に、上記標準的なCDフォーマット(C
D−DAフォーマット)の拡張フォーマットとしてのC
D−MOフォーマット(記録可能な光磁気ディスクを用
いるフォーマット)は、径が8cmのディスクの記録再
生時間が上記CD−DAフォーマットと同じく20分〜
22分程度であり、短いという欠点がある。また、機械
的振動等による光ヘッドのトラックずれやフォーカスず
れが生じ易く、これによる記録、再生動作への悪影響を
防止する対策が必要とされる。 次に、CD−I(CD
−インタラクティブ)フォーマットにおいては、ビット
圧縮されたディジタルオーディオ信号を記録/再生する
モードとして、次の表1に示すような各レベルが規定さ
れている。
Next, the standard CD format (C
C as an extended format of D-DA format)
The D-MO format (format that uses a recordable magneto-optical disk) has a recording / reproducing time of 20 minutes for a disk having a diameter of 8 cm, which is the same as the CD-DA format.
It takes about 22 minutes, which is short. Further, a track shift or a focus shift of the optical head is apt to occur due to mechanical vibration or the like, and it is necessary to take measures to prevent adverse effects on recording and reproducing operations due to the shift. Next, CD-I (CD
In the (interactive) format, each level as shown in the following Table 1 is defined as a mode for recording / reproducing a bit-compressed digital audio signal.

【0006】[0006]

【表1】 [Table 1]

【0007】この表1において、例えばレベルBのモー
ドで記録されたディスクを再生するときには、標準的な
CD−DAフォーマットのディジタル信号を約4倍にビ
ット圧縮した信号が再生される。従って、例えば記録デ
ータの全てがステレオのオーディオ圧縮データとなって
いるときには、約4倍の時間(あるいは4チャンネル
分)の再生が行えるようになり、径が6cm程度の光デ
ィスクでも70分程度の記録再生が可能となる。
In Table 1, for example, when reproducing a disc recorded in the level B mode, a signal obtained by bit-compressing a standard CD-DA format digital signal by about 4 times is reproduced. Therefore, for example, when all of the recorded data is stereo audio compression data, it becomes possible to reproduce for about four times as long (or for four channels), and even for an optical disk with a diameter of about 6 cm, about 70 minutes of recording is possible. Playback is possible.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、CD−Iフ
ォーマットにおいては、標準のCD−DAフォーマット
と同じ線速度でディスクが回転駆動されることより、連
続するオーディオ圧縮データがディスク上での再生単位
のn単位につき1単位の割合で再生されることになる。
この単位は、ブロックあるいはセクタと称されるもので
あり、1ブロック(セクタ)は98フレームで、周期は
1/75秒である。nは上記再生時間、あるいはデータのビ
ット圧縮率に応じた数値であり、例えばレベルBのステ
レオのモードでは、n=4となる。従って、このレベル
Bのステレオのモードでは、セクタ単位で、 S D D D S D D D ・・・ (但し、Sはオーディオセクタ、Dは他のデータセク
タ)のように、4セクタにつき1セクタがオーディオセ
クタとされたデータ列が、ディスクに記録されているこ
とになる。但し実際の記録時には、上記データ列は、通
常のCDフォーマットのオーディオデータに対するのと
同様な所定のエンコード処理(誤り訂正符号化処理及び
インターリーブ処理)が施されるため、ディスク上の記
録セクタにはオーディオセクタSのデータとデータセク
タDのデータとが分散されて配置されることになる。こ
こで上記他のデータセクタDとしては、例えばビデオデ
ータやコンピュータデータ等が用いられるわけである
が、このデータセクタDにもビット圧縮オーディオ信号
を用いる場合には、4チャンネル分のオーディオセクタ
S1〜S4が順次巡回的に配置されたデータ列である S1 S2 S3 S4 S1 S2 S3 S4 ・・・ がエンコード処理されてディスク上に記録されることに
なる。
By the way, in the CD-I format, since the disc is rotationally driven at the same linear velocity as the standard CD-DA format, continuous audio compressed data is a unit of reproduction on the disc. It will be reproduced at a rate of 1 unit for every n units.
This unit is called a block or a sector. One block (sector) is 98 frames, and the cycle is
It is 1/75 second. n is a numerical value according to the reproduction time or the bit compression rate of data, and for example, in the stereo mode of level B, n = 4. Therefore, in this level B stereo mode, one sector per four sectors, such as SDDDDDSDDDD (where S is an audio sector and D is another data sector), in sector units. That is, a data string in which is the audio sector is recorded on the disc. However, at the time of actual recording, the above-mentioned data string is subjected to a predetermined encoding process (error correction encoding process and interleave process) similar to that for audio data of a normal CD format, so that the recording sector on the disk is The data of the audio sector S and the data of the data sector D are distributed and arranged. Here, for example, video data, computer data, or the like is used as the other data sector D. When a bit-compressed audio signal is also used as the data sector D, an audio sector for four channels is used.
.., which are data strings in which S1 to S4 are sequentially arranged cyclically, are encoded and recorded on the disc.

【0009】そして、連続するオーディオ信号を記録再
生する場合には、ディスク最内周からオーディオセクタ
S1に対応する第1チャンネルのデータを最外周まで再生
した後、再びディスク最内周に戻って、今度はオーディ
オセクタS2に対応する第2チャンネルのデータを最外周
まで再生し、次に再びディスク最内周から次のオーディ
オセクタS3に対応する第3チャンネルのデータを最外周
まで再生し、最後に再びディスク最内周から残りのオー
ディオセクタS4に対応する第4チャンネルのデータを最
外周まで再生することによって、連続した4倍の時間の
再生が行われるわけである。
When recording and reproducing a continuous audio signal, the audio sector is recorded from the innermost circumference of the disc.
After reproducing the data of the first channel corresponding to S1 to the outermost circumference, it returns to the innermost circumference of the disc again, this time, reproduces the data of the second channel corresponding to the audio sector S2 to the outermost circumference, and then again to the disc. The data of the third channel corresponding to the next audio sector S3 from the innermost circumference is reproduced to the outermost circumference, and finally the data of the fourth channel corresponding to the remaining audio sector S4 is reproduced to the outermost circumference. By doing so, continuous four-time reproduction is performed.

【0010】ところが、上述のような連続再生の際に
は、最外周から最内周に戻る長距離のトラックジャンプ
動作が何度か必要となる。このトラックジャンプ動作は
瞬時には行えないため、この間の再生データが無くなっ
て再生音が途切れてしまうという大きな問題がある。
However, in the continuous reproduction as described above, a long-distance track jump operation for returning from the outermost circumference to the innermost circumference is required several times. Since this track jump operation cannot be performed instantaneously, there is a big problem that the reproduced data is lost during this period and the reproduced sound is interrupted.

【0011】また、連続するオーディオ信号を記録しよ
うとすると、記録時のインターリーブ処理の関係から、
例えばセクタS2の信号のみを単独に記録することはでき
ず、隣接するセクタS1とS3、あるいはさらに周辺のセク
タのデータをも含めたインターリーブが必要となって、
既に記録されているセクタの信号を書き換えることが必
要となる。従って、このような連続的な圧縮オーディオ
データの記録は非常に困難であり、リアルタイムでの処
理は事実上不可能に近い。
When recording a continuous audio signal, due to the interleave processing during recording,
For example, it is not possible to record only the signal of the sector S2 independently, and it is necessary to interleave the data of the adjacent sectors S1 and S3, or the peripheral sectors.
It is necessary to rewrite the signal of the already recorded sector. Therefore, it is very difficult to record such continuous compressed audio data, and real-time processing is practically impossible.

【0012】本発明はこのような実情に鑑みてなされた
ものであり、情報の書き換え可能な光磁気ディスク等の
光ディスクを使用する光ディスク装置において、リアル
タイムで光ディスクにオーディオデータを連続的に記録
できるようにすることを目的とし、振動や衝撃などの機
械的な外乱によるトラックジャンプなどの記録動作の異
常を検出してクラスタ単位でデータの再記録を行う機能
を備える光ディスク記録装置を提供することを課題とす
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and in an optical disc device using an optical disc such as a rewritable magneto-optical disc, audio data can be continuously recorded on the optical disc in real time. It is an object of the present invention to provide an optical disk recording apparatus having a function of detecting an abnormality in a recording operation such as a track jump due to a mechanical disturbance such as vibration or shock and re-recording data in cluster units. And

【0013】更に、本発明は、振動や衝撃などの機械的
な外乱による影響を受けることなく安定したデータの再
生を可能とする光ディスク再生装置を提供することを課
題とする。
A further object of the present invention is to provide an optical disk reproducing apparatus which enables stable data reproduction without being affected by mechanical disturbance such as vibration or shock.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】上述したような課題を解
決するため、本発明は、予め絶対時間情報が付与されて
いるディスク状記録媒体のトラックに光学ヘッドを用い
てデータの記録を行うディスク記録装置であって、上記
絶対時間情報を読み取る絶対時間情報読取手段と、デー
タを記憶する記憶手段と、上記記憶手段の書き込みアド
レスを生成する書込アドレス生成手段と、上記記憶手段
の読み出しアドレスを生成する読出アドレス生成手段
と、上記書込アドレスと上記読出アドレスの差を検出
し、その差が所定量以上のときに、上記記憶手段からデ
ータを読み出し、読み出したデータを上記ディスク状記
録媒体に記録する旨の記録指令を生成する記録指令生成
手段と、上記記録指令にしたがって上記ディスク状記録
媒体にデータを記録する記録手段と、上記光学ヘッドの
トラッキング異常を検出し、トラッキング異常指令を生
成するトラッキング異常指令生成手段と、上記トラッキ
ング異常指令が与えられると上記光学ヘッドを所望のト
ラックへアクセスさせるためのアクセス指令を生成する
アクセス指令生成手段と、上記記録手段による記録動作
時に、上記光学ヘッドを上記トラック上にオントラック
させ、かつ上記記録指令に基づいて上記光学ヘッドをト
ラックジャンプさせると共に、上記アクセス指令にした
がい上記光学ヘッドのトラックへアクセスさせるトラッ
キング制御手段とを備え、上記記録指令生成手段は、上
記トラッキング異常指令が入力されると上記記録指令に
基づき記録を停止し、上記絶対時間情報読取手段により
読み出した記録停止前の絶対時間と、記録停止後の絶対
時間とが一致し、かつ上記書込アドレスと読出アドレス
の差が所定量以上の場合は、上記記録指令により記録を
再開し、上記記録手段は、上記記録指令に基づき間欠的
に上記記憶手段から読み出されたデータを、記録停止前
と記録再開後で連続するように上記ディスク状記録媒体
に記録する。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides a disk for recording data by using an optical head on a track of a disk-shaped recording medium to which absolute time information is previously added. A recording device comprising an absolute time information reading means for reading the absolute time information, a storage means for storing data, a write address generation means for generating a write address of the storage means, and a read address of the storage means. A read address generating means for generating and a difference between the write address and the read address are detected, and when the difference is equal to or more than a predetermined amount, data is read from the storage means and the read data is stored in the disc-shaped recording medium. Recording command generating means for generating a recording command to record, and recording data on the disc-shaped recording medium according to the recording command. A recording unit, a tracking abnormality command generation unit that detects a tracking abnormality of the optical head, and generates a tracking abnormality command, and an access instruction that causes the optical head to access a desired track when the tracking abnormality command is given. In the recording operation by the access command generating means for generating and the recording means, the optical head is on-tracked on the track, and the optical head is track-jumped based on the recording command, and according to the access command. The recording command generation means stops the recording based on the recording command when the tracking abnormality command is input, and the recording read by the absolute time information reading means. Absolute time before stop and note When the absolute time after the stop coincides and the difference between the write address and the read address is equal to or more than a predetermined amount, the recording is restarted by the recording command, and the recording means intermittently operates based on the recording command. The data read from the storage means is recorded on the disc-shaped recording medium so as to be continuous before the recording is stopped and after the recording is restarted.

【0015】また、本発明は、予め絶対時間情報が付与
されているディスク状記録媒体のトラックに記録された
データを光学ヘッドを用いて再生するディスク再生装置
であって、上記絶対時間情報を読み取る絶対時間読取手
段と、上記ディスク状記録媒体から上記光学ヘッドによ
り読み出したデータを復調するための再生手段と、上記
再生手段により復調された再生データを記憶するための
記憶手段と、上記記憶手段の書き込みアドレスを生成す
る書込アドレス生成手段と、上記記録手段の読み出しア
ドレスを生成する読出アドレス生成手段と、上記書込ア
ドレスと読出アドレスの差を検出し、その差が所定量以
下のときに、上記記憶手段からデータを再生する旨の再
生指令を生成する再生指令生成手段と、上記光学ヘッド
のトラッキング異常を検出し、トラッキング異常指令を
生成するトラッキング異常指令生成手段と、上記トラッ
キング異常指令が与えられると上記光学ヘッドを所望の
トラックへアクセスさせるためのクセス指令を生成する
アクセス指令生成手段と、上記再生手段による再生動作
時に、上記光学ヘッドを上記トラック上にオントラック
させ、かつ上記再生指令に基づいて上記光学ヘッドをト
ラックジャンプさせると共に、上記アクセス指令にした
がい上記光学ヘッドのトラックへアクセスさせるトラッ
キング制御手段とを備え、上記再生指令生成手段は、上
記トラッキング異常指令が入力されると上記再生指令に
基づき再生を停止し、上記絶対時間情報読取手段により
読み出した再生停止前の絶対時間と、再生停止後の絶対
時間とが一致し、かつ上記書込アドレスと読出アドレス
の差が所定量以下の場合は、上記再生指令により再生を
再開し、上記再生手段は、上記再生指令に基づき間欠的
に上記ディスク状記録媒体から読み出されたデータを、
再生停止前と再生再開後で連続するように上記記憶手段
に書き込む。
Further, the present invention is a disk reproducing apparatus for reproducing data recorded on a track of a disk-shaped recording medium to which absolute time information is previously added by using an optical head, and reads the absolute time information. An absolute time reading means, a reproducing means for demodulating the data read by the optical head from the disc-shaped recording medium, a storage means for storing the reproduced data demodulated by the reproducing means, and a storage means for storing the reproduced data. A write address generating means for generating a write address, a read address generating means for generating a read address of the recording means, a difference between the write address and the read address are detected, and when the difference is equal to or less than a predetermined amount, Playback command generating means for generating a playback command for reproducing data from the storage means and tracking difference between the optical heads. And a tracking abnormality command generating means for generating a tracking abnormality command, and an access command generating means for generating an access command for causing the optical head to access a desired track when the tracking abnormality command is given, Tracking control means for causing the optical head to be on-track on the track during the reproducing operation by the means, and for causing the optical head to make a track jump on the basis of the reproduction command and to access the track of the optical head according to the access command. When the tracking abnormality command is input, the reproduction command generating means stops the reproduction based on the reproduction command, and the absolute time before the reproduction stop read by the absolute time information reading means and the reproduction time after the reproduction stop. And the absolute time of If the difference between the scan and read address is equal to or less than a predetermined amount, the reproduction command by the resume playback, the reproducing means, the data read out from the intermittently the disc-shaped recording medium on the basis of the reproduction instruction,
The data is written in the storage means so as to be continuous before the reproduction is stopped and after the reproduction is restarted.

【0016】[0016]

【作用】本発明に係る光ディスク記録装置は、光ディス
クにデータを記録する際、トラックジャンプ検出手段
が、生じるトラックジャンプを検出すると、その検出し
たトラックジャンプに基づき、トラックジャンプが発生
してから復帰するまでの間、記録データの読出手段の読
み出し動作を停止し、復帰後に読出手段の読み出し動作
を再開する。読出手段が読み出し動作を再開した際に、
記録位置制御手段による光ディスクの記録位置の制御に
基づき、トラックジャンプの発生により記録が停止した
前と復帰により記録が再開した後で連続した状態で光デ
ィスクにデータを記録する。
In the optical disk recording apparatus according to the present invention, when the track jump detecting means detects a generated track jump when recording data on the optical disk, the track jump occurs based on the detected track jump and then the track jump detection is resumed. Until then, the read operation of the read means for recording data is stopped, and after the recovery, the read operation of the read means is restarted. When the reading means restarts the reading operation,
Based on the control of the recording position of the optical disc by the recording position control means, data is recorded on the optical disc in a continuous state before the recording is stopped by the occurrence of the track jump and after the recording is restarted by the recovery.

【0017】また、本発明に係る光ディスク再生装置
は、光ディスクからデータを再生する際、トラックジャ
ンプ検出手段がトラックジャンプを検出すると、その検
出したトラックジャンプに基づき、トラックジャンプが
発生してから復帰するまでの間、書込手段の書き込み動
作を停止し、復帰後に書込手段の書き込み動作を再開す
る。再生データの書込手段が書き込みを再開したとき、
再生位置制御手段による光ディスクの再生位置の制御に
基づき、トラックジャンプの発生により再生が停止した
前と復帰により再生を再開した後で連続した状態で光デ
ィスクからのデータの再生を行う。
Further, in the optical disk reproducing apparatus according to the present invention, when the track jump detecting means detects a track jump when reproducing data from the optical disk, the track jump occurs based on the detected track jump, and then the optical disk reproducing device returns. Until then, the writing operation of the writing means is stopped, and after the recovery, the writing operation of the writing means is restarted. When the playback data writing means resumes writing,
Based on the control of the reproduction position of the optical disc by the reproduction position control means, the data is reproduced from the optical disc in a continuous state before the reproduction is stopped by the occurrence of the track jump and after the reproduction is resumed by the recovery.

【0018】[0018]

【実施例】以下、本発明が適用された光ディスク装置を
図面を参照して具体的に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An optical disk device to which the present invention is applied will be specifically described below with reference to the drawings.

【0019】本発明に係る光ディスク装置は、図1に示
すような構成を備えるものであって、スピンドルモータ
1により回転駆動される光磁気ディスク2が記録媒体と
して用いられる。この光磁気ディスク2に対し、例えば
光ヘッド3によりレーザ光を照射した状態で記録データ
に応じた変調磁界を磁気ヘッド4により印加することに
よって、光磁気ディスク2の記録トラックに沿ってデー
タの記録(いわゆる磁界変調記録)を行い、また光磁気
ディスク2の記録トラックを光ヘッド3から出射される
レーザ光でトレースすることによって、磁気光学的にデ
ータの再生を行うものである。
The optical disk device according to the present invention has a structure as shown in FIG. 1, and a magneto-optical disk 2 which is rotationally driven by a spindle motor 1 is used as a recording medium. Data is recorded along the recording tracks of the magneto-optical disk 2 by applying a modulation magnetic field according to the recording data to the magneto-optical disk 2 in a state where the optical head 3 irradiates the laser light, for example. (So-called magnetic field modulation recording) is performed, and the recording track of the magneto-optical disk 2 is traced by the laser light emitted from the optical head 3 to reproduce the data magneto-optically.

【0020】光ヘッド3は、例えばレーザダイオード等
のレーザ光源やコリメータレンズ、対物レンズ、偏光ビ
ームスプリッタ、シリンドリカルレンズ等の光学部品及
び所定の配置に分割されたフォトディテクタ等から構成
されおり、光磁気ディスク2を間にして磁気ヘッド4と
対向する位置に設けられている。この光ヘッド3は、光
磁気ディスク2にデータを記録するときに、後述する記
録系のヘッド駆動回路16により磁気ヘッド4が駆動さ
れて記録データに応じた変調磁界が印加される光磁気デ
ィスク2の目的トラックにレーザ光を照射することによ
って、熱磁気記録によりデータ記録を行う。この光ヘッ
ド3は、目的トラックに照射したレーザ光の反射光を検
出することにより、非点収差法によりフォーカスエラー
を検出し、あるいはプシュプル法によりトラッキングエ
ラーを検出するとともに、光磁気ディスク2からデータ
を再生するときに、レーザ光の目的トラックからの反射
光の偏光角(カー回転角)の違いを検出して再生信号を
生成する。
The optical head 3 is composed of, for example, a laser light source such as a laser diode, optical components such as a collimator lens, an objective lens, a polarization beam splitter, and a cylindrical lens, and a photodetector divided into a predetermined arrangement. It is provided at a position facing the magnetic head 4 with a gap 2 in between. When recording data on the magneto-optical disk 2, the optical head 3 drives the magnetic head 4 by a head drive circuit 16 of a recording system, which will be described later, and applies a modulation magnetic field according to the recording data. Data recording is performed by thermomagnetic recording by irradiating the target track with laser light. The optical head 3 detects the focus error by the astigmatism method or the tracking error by the push-pull method by detecting the reflected light of the laser light applied to the target track, and the data from the magneto-optical disk 2 is detected. When reproducing, the reproduction signal is generated by detecting the difference in the polarization angle (Kerr rotation angle) of the reflected light of the laser light from the target track.

【0021】光ヘッド3の出力は、RF回路5に供給さ
れる。このRF回路5は、光ヘッド3の出力からフォー
カスエラー信号やトラッキングエラー信号を抽出してサ
ーボ制御回路6に供給するとともに、再生信号を2値化
して後述する再生系のデコーダ21に供給し、さらに、
これらの信号を異常検出回路30に供給する。
The output of the optical head 3 is supplied to the RF circuit 5. The RF circuit 5 extracts the focus error signal and the tracking error signal from the output of the optical head 3 and supplies them to the servo control circuit 6, and also binarizes the reproduction signal to supply it to a reproduction system decoder 21 described later. further,
These signals are supplied to the abnormality detection circuit 30.

【0022】サーボ制御回路6は、例えばフォーカスサ
ーボ制御回路やトラッキングサーボ制御回路、スピンド
ルモータサーボ制御回路、スレッドサーボ制御回路など
から構成される。フォーカスサーボ制御回路は、フォー
カスエラー信号が零になるように光ヘッド3の光学系の
フォーカス制御を行う。また、トラッキングサーボ制御
回路は、トラッキングエラー信号が零になるように光ヘ
ッド3の光学系のトラッキング制御を行う。さらに、ス
ピンドルモータサーボ制御回路は、光磁気ディスク2を
所定の回転速度(例えば一定線速度)で回転駆動するよ
うにスピンドルモータ1を制御する。また、スレッドサ
ーボ制御回路は、システムコントローラ7により指定さ
れる光磁気ディスク2の目的トラック位置に光ヘッド3
及び磁気ヘッド4を移動させる。このような各種制御動
作を行うサーボ制御回路6は、このサーボ制御回路6に
より制御される各部の動作状態を示す情報をシステムコ
ントローラ7に供給している。
The servo control circuit 6 is composed of, for example, a focus servo control circuit, a tracking servo control circuit, a spindle motor servo control circuit, and a sled servo control circuit. The focus servo control circuit controls the focus of the optical system of the optical head 3 so that the focus error signal becomes zero. Further, the tracking servo control circuit controls the tracking of the optical system of the optical head 3 so that the tracking error signal becomes zero. Further, the spindle motor servo control circuit controls the spindle motor 1 so as to rotate the magneto-optical disk 2 at a predetermined rotation speed (for example, a constant linear speed). Further, the sled servo control circuit sets the optical head 3 at the target track position of the magneto-optical disk 2 designated by the system controller 7.
And the magnetic head 4 is moved. The servo control circuit 6 performing such various control operations supplies the system controller 7 with information indicating the operating state of each part controlled by the servo control circuit 6.

【0023】また、異常検出回路30は、図2に示すよ
うに、RF回路5から供給されるフォーカスエラー信号
に基づいて光ヘッド3のフォーカス状態を監視してデフ
ォーカス状態を検出するフォーカス監視回路31と、同
じくトラッキングエラー信号に基づいてトラックジャン
プの発生を検出するトラックジャンプ検出回路32と、
サブQデータやヘッダータイムの不連続を検出する不連
続検出回路33とを備え、これら各回路の検出出力を異
常検出出力信号としてシステムコントローラ7に供給す
る。
Further, as shown in FIG. 2, the abnormality detecting circuit 30 is a focus monitoring circuit for monitoring the focus state of the optical head 3 based on the focus error signal supplied from the RF circuit 5 to detect the defocus state. 31 and a track jump detection circuit 32 that also detects the occurrence of a track jump based on the tracking error signal,
A discontinuity detection circuit 33 for detecting discontinuity of sub-Q data and header time is provided, and the detection outputs of these circuits are supplied to the system controller 7 as abnormality detection output signals.

【0024】システムコントローラ7は、キー入力操作
部8や表示部9が接続されている。このシステムコント
ローラ7は、キー入力操作部8による操作入力情報によ
り指定される動作モードで記録系及び再生系の制御を行
う。また、このシステムコントローラ7は、光磁気ディ
スク2の記録トラックからヘッダータイムやサブQデー
タ等により再生されるセクタ単位のアドレス情報に基づ
いて、光ヘッド3及び磁気ヘッド4がトレースしている
記録トラック上の記録位置や再生位置を管理する。さら
に、システムコントローラ7は、キー入力操作部8によ
り切換選択された後述するADPCMエンコーダ13で
のビット圧縮モード情報や、RF回路5から後述する再
生系を介して得られる再生データ内のビット圧縮モード
情報に基づいて、このビット圧縮モードを表示部9に表
示させると共に、ビット圧縮モードにおけるデータ圧縮
率と記録トラック上の再生位置情報とに基づいて、表示
部9に再生時間を表示させる制御を行う。
The system controller 7 is connected to a key input operation section 8 and a display section 9. The system controller 7 controls the recording system and the reproducing system in the operation mode designated by the operation input information from the key input operation unit 8. The system controller 7 also records the recording tracks traced by the optical head 3 and the magnetic head 4 on the basis of address information in sector units reproduced from the recording tracks of the magneto-optical disk 2 by header time, sub-Q data, or the like. Manage the recording and playback positions above. The system controller 7 further includes bit compression mode information in the ADPCM encoder 13 which will be described later, which is switched and selected by the key input operation unit 8, and bit compression mode in reproduction data which is obtained from the RF circuit 5 via a reproduction system described later. The bit compression mode is displayed on the display unit 9 based on the information, and the reproduction time is displayed on the display unit 9 based on the data compression rate in the bit compression mode and the reproduction position information on the recording track. .

【0025】この再生時間表示は、光磁気ディスク2の
記録トラックからヘッダータイムやサブQデータ等によ
り再生されるセクタ単位のアドレス情報(絶対時間情
報)に、上記ビット圧縮モードにおけるデータ圧縮率の
逆数(例えば1/4圧縮のときには4)を乗算すること
により、実際の時間情報を求め、これを表示部9に表示
させるものである。なお、記録時においても、例えば光
磁気ディスク等の記録トラックに予め絶対時間情報が記
録されている(プリフォーマットされている)場合に、
このプリフォーマットされた絶対時間情報を読み取って
データ圧縮率の逆数を乗算することにより、現在位置を
実際の記録時間で表示させることも可能である。
This reproduction time display is the reciprocal of the data compression rate in the bit compression mode in the address information (absolute time information) in sector units reproduced from the recording track of the magneto-optical disk 2 by the header time, sub-Q data and the like. By multiplying (for example, 4 in the case of 1/4 compression), the actual time information is obtained and displayed on the display unit 9. Even at the time of recording, for example, when absolute time information is previously recorded (pre-formatted) on a recording track of a magneto-optical disk or the like,
By reading this pre-formatted absolute time information and multiplying it by the reciprocal of the data compression rate, it is also possible to display the current position with the actual recording time.

【0026】ここで、この光ディスク装置の記録系は、
入力端子10からローパスフィルタ11を介してアナロ
グのオーディオ信号AINが供給されるA/D変換器1
2を備えている。
Here, the recording system of this optical disk device is
A / D converter 1 to which an analog audio signal A IN is supplied from an input terminal 10 via a low-pass filter 11
Equipped with 2.

【0027】A/D変換器12は、オーディオ信号A
INを量子化し、このA/D変換器12から得られたデ
ィジタルオーディオデータは、ADPCM(Adaptive Di
fferential Pulse Code Modulation)エンコーダ13に
供給される。このADPCMエンコーダ13は、オーデ
ィオ信号AINをA/D変換器12により量子化した所
定転送速度のディジタルオーディオデータについて、前
記表1に示したCD−I方式における各種モードに対応
するデータ圧縮処理を行うもので、システムコントロー
ラ7により動作モードが指定されるようになっている。
例えば表1のBレベルのモードでは、サンプリング周波
数が37.8kHzで1サンプル当たりのビット数が4
ビットの圧縮データ(ADPCMオーディオデータ)と
され、メモリ14に供給される。このBレベルのステレ
オモードでのデータ転送速度は、18.75セクタ/秒
に低減されている。
The A / D converter 12 outputs the audio signal A
The digital audio data obtained by quantizing IN and obtained from the A / D converter 12 is ADPCM (Adaptive Di
fferential pulse code modulation) encoder 13 is supplied. The ADPCM encoder 13 performs a data compression process corresponding to various modes in the CD-I system shown in Table 1 on digital audio data having a predetermined transfer rate obtained by quantizing the audio signal A IN by the A / D converter 12. The operation mode is specified by the system controller 7.
For example, in the B level mode of Table 1, the sampling frequency is 37.8 kHz and the number of bits per sample is 4
The compressed data of bits (ADPCM audio data) is supplied to the memory 14. The data transfer rate in the B-level stereo mode is reduced to 18.75 sectors / second.

【0028】ここで図1に示す光ディスク装置は、A/
D変換器12のサンプリング周波数が例えば標準的なC
D−DAフォーマットのサンプリング周波数である4
4.1kHzに固定されており、ADPCMエンコーダ
13においては、圧縮モードに応じたサンプリングレー
ト変換(例えばレベルBでは44.1kHzから37.
8kHzへの変換)が行われた後、16ビットから4ビ
ットへのビット圧縮処理が施されるようなものを想定し
ている。なお、他の構成例として、A/D変換器12の
サンプリング周波数自体を圧縮モードに応じて切換制御
するようにしてもよく、この場合には、切換制御された
A/D変換器12のサンプリング周波数に応じてローパ
スフィルタ11のカットオフ周波数も切換制御する。す
なわち、上記圧縮モードに応じてA/D変換器12のサ
ンプリング周波数及びローパスフィルタ11のカットオ
フ周波数を同時に切換制御するようにすればよい。
Here, the optical disk device shown in FIG.
The sampling frequency of the D converter 12 is, for example, standard C
4 which is the sampling frequency of D-DA format
It is fixed at 4.1 kHz, and in the ADPCM encoder 13, sampling rate conversion according to the compression mode (for example, 44.1 kHz to 37.
It is assumed that the bit compression process from 16 bits to 4 bits is performed after the conversion to 8 kHz). As another configuration example, the sampling frequency itself of the A / D converter 12 may be switch-controlled in accordance with the compression mode. In this case, the sampling of the switch-controlled A / D converter 12 is performed. The cutoff frequency of the low-pass filter 11 is also switched and controlled according to the frequency. That is, the sampling frequency of the A / D converter 12 and the cutoff frequency of the low pass filter 11 may be simultaneously switched and controlled according to the compression mode.

【0029】次にメモリ14は、データの書き込み及び
読み出しがシステムコントローラ7により制御され、A
DPCMエンコーダ13から供給されるADPCMオー
ディオデータを一時的に記憶しておき、必要に応じてデ
ィスク上に連続的に記録するためのバッファメモリとし
て用いられている。すなわち、上記Bレベルのステレオ
のモードにおいて、ADPCMエンコーダ13から供給
される圧縮オーディオデータは、そのデータ転送速度が
18.75セクタ/秒に低減されており、この圧縮デー
タがメモリ14に連続的に書き込まれる。この圧縮デー
タ(ADPCMデータ)は、前述したように4セクタに
つき1セクタの記録を行えば足りるが、このような4セ
クタおきの記録はリアルタイムでは事実上不可能に近い
ため、後述するようなセクタ連続の記録を行うようにし
ている。この記録は、休止期間を介して、所定の複数セ
クタ(例えば32セクタ)から成るクラスタを記録デー
タ単位として、75セクタ/秒でバースト的に行われ
る。すなわちメモリ14においては、ビット圧縮レート
に応じた18.75(=75/4)セクタ/秒の低い転
送速度で連続的に書き込まれたBレベル・ステレオモー
ドのADPCMオーディオデータが、記録データとして
75セクタ/秒の転送速度でバースト的に読み出され
る。この読み出されて記録されるデータについて、記録
休止期間を含む全体的なデータ転送速度は、18.75
セクタ/秒の低い速度となっているが、バースト的に行
われる記録動作の時間内での瞬時的なデータ転送速度は
標準的な75セクタ/秒となっている。従って、ディス
ク回転速度が標準的なCD−DAフォーマットと同じ速
度(一定線速度)のとき、該CD−DAフォーマットと
同じ記録密度、記憶パターンの記録が行われることにな
る。
Next, in the memory 14, the writing and reading of data are controlled by the system controller 7, and
It is used as a buffer memory for temporarily storing ADPCM audio data supplied from the DPCM encoder 13 and continuously recording it on the disc as needed. That is, in the B level stereo mode, the compressed audio data supplied from the ADPCM encoder 13 has its data transfer rate reduced to 18.75 sectors / second, and this compressed data is continuously stored in the memory 14. Written. As for this compressed data (ADPCM data), it is sufficient to record one sector for every four sectors as described above, but such recording for every four sectors is practically impossible in real time. I am trying to record continuously. This recording is performed in bursts at 75 sectors / second with a cluster consisting of a plurality of predetermined sectors (for example, 32 sectors) as a recording data unit through the pause period. That is, in the memory 14, ADPCM audio data in the B level stereo mode continuously written at a low transfer rate of 18.75 (= 75/4) sectors / second according to the bit compression rate is recorded as 75 It is read in bursts at a transfer rate of sectors / second. For this read and recorded data, the overall data transfer rate including the recording pause period is 18.75.
Although the speed is as low as the sector / second, the instantaneous data transfer speed within the time of the burst recording operation is the standard 75 sectors / second. Therefore, when the disc rotation speed is the same as the standard CD-DA format (constant linear velocity), the same recording density and storage pattern as those of the CD-DA format are recorded.

【0030】メモリ14から75セクタ/秒の転送速度
でバースト的に読み出されたADPCMオーディオデー
タすなわち記録データは、エンコーダ15に供給され
る。ここで、メモリ14からエンコーダ15に供給され
るデータ列において、1回の記録で連続記録される単位
は、複数セクタ(例えば32セクタ)から成るクラスタ
及び該クラスタの前後位置に配されたクラスタ接続用の
数セクタとしている。このクラスタ接続用セクタは、エ
ンコーダ15でのインターリーブ長より長く設定してお
り、インターリーブされても他のクラスタのデータに影
響を与えないようにしている。このクラスタ単位記録の
詳細については、図3を参照しながら後述する。
The ADPCM audio data, that is, the recording data, which is burst-read from the memory 14 at a transfer rate of 75 sectors / second is supplied to the encoder 15. Here, in the data string supplied from the memory 14 to the encoder 15, the unit to be continuously recorded in one recording is a cluster consisting of a plurality of sectors (for example, 32 sectors) and a cluster connection arranged at the front and rear positions of the cluster. There are several sectors for use. This cluster connection sector is set longer than the interleave length in the encoder 15 so that the data of other clusters will not be affected even if interleaved. Details of this cluster unit recording will be described later with reference to FIG.

【0031】エンコーダ15は、メモリ14から上述し
たようにバースト的に供給される記録データについて、
エラー訂正のための符号化処理(パリティ付加及びイン
ターリーブ処理)やEFM符号化処理などを施す。この
エンコーダ15による符号化処理の施された記録データ
が、磁気ヘッド駆動回路16に供給される。この磁気ヘ
ッド駆動回路16には、磁気ヘッド4が接続されてお
り、記録データに応じた変調磁界を光磁気ディスク2に
印加するように磁気ヘッド4を駆動する。
The encoder 15 uses the recording data supplied from the memory 14 in bursts as described above.
Encoding processing for error correction (parity addition and interleave processing), EFM encoding processing, and the like are performed. The recording data encoded by the encoder 15 is supplied to the magnetic head drive circuit 16. The magnetic head 4 is connected to the magnetic head drive circuit 16 and drives the magnetic head 4 so as to apply a modulation magnetic field according to recording data to the magneto-optical disk 2.

【0032】また、システムコントローラ7は、メモリ
14に対する上述の如きメモリ制御を行うとともに、こ
のメモリ制御によりメモリ14からバースト的に読み出
される記録データを光磁気ディスク2の記録トラックに
連続的に記録するように記録位置の制御を行う。この記
録位置の制御は、メモリ14からバースト的に読み出さ
れる記録データの記録位置をシステムコントローラ7に
より管理して、光磁気ディスク2の記録トラック上の記
録位置を指定する制御信号をサーボ制御回路6に供給す
ることによって行われる。
Further, the system controller 7 performs the above-mentioned memory control on the memory 14, and continuously records the recording data read from the memory 14 in a burst on the recording track of the magneto-optical disk 2 by this memory control. The recording position is controlled as follows. To control the recording position, the system controller 7 manages the recording position of the recording data that is burst-read from the memory 14, and the servo control circuit 6 sends a control signal that specifies the recording position on the recording track of the magneto-optical disk 2. It is done by supplying.

【0033】さらに、システムコントローラ7は、この
ような記録動作の際に、トラックジャンプやデフォーカ
ス状態などの異常事態が発生した場合に、異常検出回路
30から異常検出信号に基づいて、直ちに光ヘッド3の
レーザパワーを低下させて誤記録を防止し、この状態で
記録系を異常状態から正常状態に復帰させる制御を行
う。
Further, when an abnormal situation such as a track jump or a defocus state occurs during the recording operation, the system controller 7 immediately outputs the optical head based on the abnormality detection signal from the abnormality detection circuit 30. The laser power of 3 is reduced to prevent erroneous recording, and in this state, the recording system is controlled to return from the abnormal state to the normal state.

【0034】次に、この光ディスク装置における再生系
について説明する。
Next, the reproducing system in this optical disk device will be described.

【0035】この再生系は、上述の如き記録系により光
磁気ディスク2の記録トラック上に連続的に記録された
記録データを再生するためのものであり光ヘッド3によ
って光磁気ディスク2の記録トラックをレーザ光でトレ
ースすることにより得られる再生出力がRF回路5によ
り2値化されて供給されるデコーダ21を備える。
This reproducing system is for reproducing the record data continuously recorded on the recording track of the magneto-optical disk 2 by the recording system as described above, and the recording track of the magneto-optical disk 2 by the optical head 3. Is provided with a decoder 21 to which a reproduction output obtained by tracing the laser beam with the laser light is binarized by the RF circuit 5 and supplied.

【0036】デコーダ21は、上述の記録系におけるエ
ンコーダ15に対応するものであって、RF回路5によ
り2値化された再生出力について、エラー訂正のための
上述の如き復号化処理やEFM復号化処理などの処理を
行い上述のBレベル・ステレオモードのADPCMオー
ディオデータを上記Bレベル・ステレオモードにおける
正規の転送速度よりも早い75セクタ/秒の転送速度で
再生する。このデコーダ21により得られる再生データ
は、メモリ22に供給される。メモリ22は、データの
書き込み及び読み出しがシステムコントローラ7により
制御され、上記デコーダ21から75セクタ/秒の転送
速度で供給される再生データがその75セクタ/秒の転
送速度でバースト的に書き込まれる。このメモリ22
は、75セクタ/秒の転送速度でバースト的に書き込ま
れた再生データがBレベル・ステレオモードの正規の1
8.75セクタ/秒の転送速度で連続的に読み出され
る。
The decoder 21 corresponds to the encoder 15 in the above-mentioned recording system, and performs the above-mentioned decoding processing for error correction and EFM decoding on the reproduction output binarized by the RF circuit 5. By performing processing such as processing, the ADPCM audio data in the B-level stereo mode described above is reproduced at a transfer rate of 75 sectors / second which is faster than the normal transfer rate in the B-level stereo mode. The reproduced data obtained by the decoder 21 is supplied to the memory 22. In the memory 22, the writing and reading of data are controlled by the system controller 7, and the reproduction data supplied from the decoder 21 at a transfer rate of 75 sectors / second is written in bursts at the transfer rate of 75 sectors / second. This memory 22
The reproduced data written in burst at a transfer rate of 75 sectors / second is a normal 1 in the B level stereo mode.
It is continuously read at a transfer rate of 8.75 sectors / second.

【0037】システムコントローラ7は、再生データを
上記メモリ22に75セクタ/秒の転送速度で書き込む
とともに、メモリ22から再生データを18.75セク
タ/秒の転送速度で連続的に読み出すようなメモリ制御
を行う。
The system controller 7 controls the memory so that the reproduction data is written into the memory 22 at a transfer rate of 75 sectors / second and the reproduction data is continuously read from the memory 22 at a transfer rate of 18.75 sectors / second. I do.

【0038】また、システムコントローラ7は、メモリ
22に対する上述の如きメモリ制御を行うとともに、こ
のメモリ制御によりメモリ22にバースト的に書き込ま
れる上記再生データを上記光磁気ディスク2の記録トラ
ックから連続的に再生するように再生位置の制御を行
う。この再生位置の制御は、上記メモリ22にバースト
的に書き込まれる上記再生データの上記光磁気ディスク
2の記録トラック上の再生位置を上記システムコントロ
ーラ7により管理して、上記再生位置を指定する制御信
号を上記サーボ制御回路6に供給することによって行わ
れる。
Further, the system controller 7 performs the above-mentioned memory control on the memory 22, and continuously reproduces the above-mentioned reproduced data written in the memory 22 in burst from the recording track of the magneto-optical disc 2 by the memory control. The playback position is controlled so as to play back. The reproduction position is controlled by controlling the reproduction position on the recording track of the magneto-optical disk 2 of the reproduction data written in a burst in the memory 22 by the system controller 7 and designating the reproduction position. Is supplied to the servo control circuit 6.

【0039】上記メモリ22から18.75セクタ/秒
の転送速度で連続的に読み出された再生データとして得
られるBレベル・ステレオモードのADPCMオーディ
オデータは、ADPCMデコーダ23に供給される。こ
のADPCMデコーダ23は、記録系のADPCMデコ
ーダ13に対応するもので、システムコントローラ7に
より動作モードが指定されて、この光ディスク装置では
Bレベル・ステレオモードのADPCMオーディオデー
タを4倍にデータ伸長してディジタルオーディオデータ
を再生する。このADPCMデコーダ23によりディジ
タルオーディオデータは、D/A変換器24に供給され
る。
The B-level stereo mode ADPCM audio data obtained as reproduction data continuously read from the memory 22 at a transfer rate of 18.75 sectors / second is supplied to the ADPCM decoder 23. The ADPCM decoder 23 corresponds to the ADPCM decoder 13 of the recording system, the operation mode is designated by the system controller 7, and in this optical disc apparatus, the BPCM stereo mode ADPCM audio data is expanded four times. Plays digital audio data. The ADPCM decoder 23 supplies the digital audio data to the D / A converter 24.

【0040】D/A変換器24は、ADPCMデコーダ
23から供給されるディジタルオーディオデータをアナ
ログ化して、アナログのオーディオ信号AOUTを形成
する。このD/A変換器24により得られるアナログの
オーディオ信号AOUTは、ローパスフィルタ25を介
して出力端子26から出力される。
The D / A converter 24 analogizes the digital audio data supplied from the ADPCM decoder 23 to form an analog audio signal A OUT . The analog audio signal A OUT obtained by the D / A converter 24 is output from the output terminal 26 via the low pass filter 25.

【0041】なお、この例の光ディスク装置の再生系
は、ディジタル出力機能も備えており、ADPCMデコ
ーダ23によりディジタルオーディオデータがディジタ
ル出力エンコーダ27を介してディジタルオーディオ信
号DOUTとしてディジタル出力端子28から出力され
る。
The reproducing system of the optical disc apparatus of this example also has a digital output function, and the ADPCM decoder 23 outputs the digital audio data as the digital audio signal D OUT from the digital output terminal 28 through the digital output encoder 27. To be done.

【0042】以上説明したような本発明に係る光ディス
ク装置による記録再生動作について、さらに詳細に説明
する。
The recording / reproducing operation of the optical disc apparatus according to the present invention as described above will be described in more detail.

【0043】先ず、記録データ(メモリ14から読み出
されたデータ)は、一定数(例えば32個)のセクタ
(あるいはブロック)毎にクラスタ化され、これらのク
ラスタの間にクラスタ接続用のいくつかのセクタが配さ
れた形態とされる。具体的には図3に示すように、クラ
スタCは32個のセクタ(ブロック)B0〜B31から成
っており、これらのクラスタCの間にそれぞれ5個の
接続用(リンキング用)セクタL1〜L5が配されて隣のク
ラスタと連結されている。ここで1つのクラスタ、例え
ばk番目のクラスタCを記録する場合には、このクラ
スタCの32個のセクタB0〜B31のみならず、前後そ
れぞれ3セクタずつの接続用セクタ、すなわちクラスタ
k−1側の3個のセクタL3〜L5(ラン−インブロッ
ク)と、クラスタCk+1側の3個のセクタL1〜L3(ラ
ン−アウトブロック)とを含めて、計38セクタを単位
として記録を行うようにしている。このとき、これらの
38セクタ分の記録データがに対して、エンコーダ15
でインターリーブ処理が行われることにより、最大10
8フレーム(約1.1セクタに相当)の距離の並べ換え
が行われるが、上記クラスタC内のデータについて
は、ラン−インブロックL3〜L5からラン−アウトブロッ
クL1〜L3までの範囲内に充分に収まっており、他のクラ
スタCk−1やCk+1に影響を及ぼすことがない。な
お、リンキング用セクタL1〜L5には、例えば0等のダミ
ィデータが配されており、インターリーブ処理による本
来のデータに対する悪影響を回避できる。また、次のク
ラスタCk+ を記録するときには、クラスタCとの
間の5個のリンキング用セクタL1〜L5の内の3個のセク
タL3〜L5がラン−インブロックとして用いられるから、
セクタL3は重複して記録されることになるが、何ら問題
はない。また、ラン−インブロック又はラン−アウトブ
ロックの一方のブロックL3を除いた3セクタを単位とし
て記録を行ってもよい。
First, the recorded data (data read from the memory 14) is clustered into a fixed number (for example, 32) of sectors (or blocks), and some of these clusters are connected for cluster connection. The sector is arranged. Specifically, as shown in FIG. 3, the cluster C n is composed of 32 sectors (blocks) B0 to B31, and 5 connecting (linking) sectors L1 are provided between these clusters C n. ~ L5 is arranged and connected to the adjacent cluster. Here, when recording one cluster, for example, the k-th cluster C k , not only the 32 sectors B0 to B31 of this cluster C k but also the connection sectors of the front and rear three sectors, that is, the cluster C k. Recording is performed in units of 38 sectors including three sectors L3 to L5 (run-in block) on the -1 side and three sectors L1 to L3 (run-out block) on the cluster C k + 1 side. I am trying to do it. At this time, the encoder 15
By interleaving processing at
Distances of eight frames (corresponding to about 1.1 sectors) are rearranged, but the data in the cluster C k is within the range from the run-in blocks L3 to L5 to the run-out blocks L1 to L3. It is sufficiently set and does not affect other clusters C k−1 and C k + 1 . Note that damaging data such as 0 is arranged in the linking sectors L1 to L5, so that adverse effects on the original data due to the interleave processing can be avoided. Further, when recording the next cluster C k + 1 , three sectors L3 to L5 of the five linking sectors L1 to L5 with the cluster C k are used as run-in blocks.
Sector L3 will be recorded redundantly, but there is no problem. Further, recording may be performed in units of 3 sectors excluding one block L3 of the run-in block or the run-out block.

【0044】このようなクラスタ単位の記録を行わせる
ことにより、他のクラスタとの間でのインターリーブに
よる相互干渉を考慮する必要がなくなり、データ処理が
大幅に簡略化される。また、フォーカス外れ、トラッキ
ングずれ、その他の誤動作等により、記録時に記録デー
タが正常に記録できなかった場合にはクラスタ単位で再
記録が行え、再生時に有効なデータ読み取りが行えなか
った場合にはクラスタ単位で再読み取りが行える。
By performing such recording in cluster units, it is not necessary to consider mutual interference due to interleaving with other clusters, and data processing is greatly simplified. Also, if recording data could not be recorded normally during recording due to defocusing, tracking deviation, or other malfunctions, re-recording can be performed in cluster units, and if effective data reading cannot be performed during playback, clustering can be performed. Rereading can be done in units.

【0045】この光ディスク装置において、システムコ
ントローラ7は、記録モード時に例えば図4のフローチ
ャートに示すような記録制御動作を行う。
In this optical disk device, the system controller 7 performs a recording control operation as shown in the flowchart of FIG. 4, for example, in the recording mode.

【0046】すなわち、システムコントローラ7は、記
録モードになると、先ず、ステップSにおいて1クラ
スタ分の記録データが準備されるのを待機し、1クラス
タ分の記録データが揃うとステップSに移って、光ヘ
ッド3及び磁気ヘッド4をアクセスし、1クラスタ分の
記録データを光磁気ディスク2に記録する。そして、次
のステップSでは、1クラスタ分の記録データの記録
の終了を監視し、1クラスタ分の記録データの記録を終
了したならばステップSに移って、光ヘッド3のレー
ザパワーを再生レベルに設定する。そして、次のステッ
プSにおいて、全ての記録データの記録を終了したか
否かを判定し、記録データがある場合にはステップS
に戻って記録動作を継続し、また、記録終了の場合には
記録モードの制御動作を終了する。さらに、ステップS
における1クラスタ分の記録データの記録終了の監視
中には、ステップSで異常検出回路30により異常が
検出されたか否かの判定を行い、異常が検出されていな
い場合にはステップSに戻って監視動作を継続し、ま
た、異常が検出された場合には、ステップSに移っ
て、直ちに光ヘッド3のレーザパワーを再生レベルに設
定する。そして、次のステップSで記録系を異常事態
から復帰させて、ステップで記録データを異常が検出
されたクラスタの先頭に再度設定してからステップS
に戻って記録動作を再開する。
That is, in the recording mode, the system controller 7 first waits for the recording data for one cluster to be prepared in step S 1 , and when recording data for one cluster is prepared, moves to step S 2 . Then, the optical head 3 and the magnetic head 4 are accessed to record the recording data for one cluster on the magneto-optical disk 2. Then, in the next step S 3, 1 to monitor the completion of the recording of a cluster of the recording data, the process shifts to a step S 4 Once finished the recording of the record data of one cluster, the laser power of the optical head 3 Set the playback level. Then, in the next step S 5 , it is determined whether or not the recording of all the recording data is completed, and if there is the recording data, the step S 1
To continue the recording operation, and when the recording is completed, the recording mode control operation is completed. Furthermore, step S
1 recording end cluster of the recording data in the 3 during the monitoring, step S 6 in performs abnormality detection circuit 30 determines abnormality of whether or not it is detected by, when an abnormality is not detected step S 3 It continues to monitor operation returns to, also, when an abnormality is detected, proceeds to step S 7, immediately set the laser power of the optical head 3 to the reproducing level. Then, by returning the abnormal state of the recording system in the next step S 8, step S 2 after setting again at the beginning of the cluster an abnormality is detected the recording data in step 9
Return to and restart the recording operation.

【0047】このように、クラスタ単位で記録動作を行
い、記録動作中に、異常検出回路30により異常が検出
された場合に、そのクラスタの先頭から記録を再開する
ことによって、記録データの連続性を確保することがで
きる。ところで、1セクタ(ブロック)は、2352バ
イトから成り、先頭から同期用の12バイト、ヘッダ用
の4バイト及びデータD0001〜D2336となる2336バ
イトがこの順に配列されている。このセクタ構造(ブロ
ック構造)は、図5に示すように2次元配列データとし
て表され、同期用の12バイトは、最初の1バイトが0
0H(Hは16進数を示す)で、10バイトのFFHが
続き、最後の1バイトが00Hとなっている。次の4バ
イトのヘッダは、それぞれ1バイトずつの分、秒、ブロ
ックのアドレス部分に続いて、モード情報用の1バイト
から成っている。このモード情報は、主としてCD−R
OMのモードを示すためのものであり、図3や図5に示
すセクタ構造は、CD−ROMのモードのモード2に相
当している。CD−Iは、このモード2を用いた規格で
あり、上記データのD0001〜D0008の内容が図6に示す
ように規定されている。
In this way, the recording operation is performed in cluster units, and when an abnormality is detected by the abnormality detection circuit 30 during the recording operation, the recording is restarted from the beginning of the cluster, and the continuity of the recording data is increased. Can be secured. By the way, one sector (block) consists of 2352 bytes, and 12 bytes for synchronization, 4 bytes for header, and 2336 bytes for data D0001 to D2336 are arranged in this order from the beginning. This sector structure (block structure) is represented as two-dimensional array data as shown in FIG. 5, and the first 12 bytes of 12 bytes for synchronization are 0.
0H (H indicates a hexadecimal number) is followed by 10 bytes of FFH, and the last 1 byte is 00H. The next 4-byte header consists of 1 byte each for minutes, seconds, and the address portion of the block, followed by 1 byte for mode information. This mode information is mainly CD-R
This is for showing the OM mode, and the sector structure shown in FIGS. 3 and 5 corresponds to mode 2 of the CD-ROM mode. CD-I is a standard using this mode 2, and the contents of D0001 to D0008 of the above data are defined as shown in FIG.

【0048】図7は、CD−Iの規格のフォーム1及び
フォーム2を示しており、同期用12バイト及びヘッダ
用4バイトは、CD−ROMのモード2(図3及び図5
参照)と同じものである。次のサブヘッダ用の8バイト
は、図6に示すように規定されており、データD0001、
D0005がファイル番号、データD0002、D0006がチャン
ネル番号、データD0003、D0007がサブモード情報、デ
ータD0004、D0008がデータタイプ情報となっている。
データD0001〜D0004とD0005〜D0008とは、同じ内容
が2重書きされているものである。以下の2328バイ
トは、図7のAに示すフォーム1ではユーザデータ用の
2048バイト、エラー検出用の4バイト、Pパリティ
用の172バイト、及びQパリティ用の104バイトか
ら成っている。このフォーム1は、文字情報、バイナリ
データ、高圧縮ビデオデータ等を記録する用途に用いら
れる。図7のBに示すフォーム2では、サブヘッダ以下
の2324バイトがユーザデータ、残り4バイトがリザ
ーブデータとなっており、このフォーム2は、圧縮オー
ディオデータやビデオデータの記録に用いられる。圧縮
オーディオデータの場合には、ユーザデータの2324
バイト内に、128バイトのサウンドグループが18グ
ループ(2304バイト)配置され、残り20バイトは
空きスペースとなっている。
FIG. 7 shows Form 1 and Form 2 of the CD-I standard. 12 bytes for synchronization and 4 bytes for header are used for mode 2 of the CD-ROM (see FIGS. 3 and 5).
(See) is the same. The next 8 bytes for the subheader are defined as shown in FIG. 6, and data D0001,
D0005 is a file number, data D0002 and D0006 are channel numbers, data D0003 and D0007 are submode information, and data D0004 and D0008 are data type information.
The data D0001 to D0004 and D0005 to D0008 have the same content written twice. The following 2328 bytes consist of 2048 bytes for user data, 4 bytes for error detection, 172 bytes for P parity, and 104 bytes for Q parity in Form 1 shown in FIG. 7A. This form 1 is used for recording character information, binary data, highly compressed video data and the like. In the form 2 shown in FIG. 7B, 2324 bytes below the subheader are user data, and the remaining 4 bytes are reserved data. This form 2 is used for recording compressed audio data and video data. In the case of compressed audio data, 2324 of user data
Within the bytes, 18 groups (2304 bytes) of 128-byte sound groups are arranged, and the remaining 20 bytes are free space.

【0049】ところで、このようなセクタ構造のデータ
がディスク上に記録される際には、エンコーダ15によ
りパリティ付加やインターリーブ処理等を含む符号化処
理が施され、EFM(8-14変調)処理が施されて、図8
に示すような記録フォーマットにて記録が行われる。
By the way, when data having such a sector structure is recorded on the disk, encoding processing including parity addition and interleaving processing is performed by the encoder 15, and EFM (8-14 modulation) processing is performed. Figure 8
Recording is performed in the recording format as shown in.

【0050】この図8において、1ブロック(1セク
タ)が第1フレームから第98フレームまでの98フレ
ームから成り、1フレームはチャンネルクロック周期T
の588倍(588T) で、1フレーム内には、24T(+
接続ビット3T)のフレーム同期パターン部分、14T
(+接続ビット3T)のサブコード部分、及び544T
のデータ(オーディオデータ及びパリティデータ)部分
が設けられている。544Tのデータ部分は、12バイ
ト(12シンボル)のオーディオデータ、4バイトのパ
リティデータ、12バイトのオーディオデータ、及び4
バイトのパリティデータがいわゆるEFM変調されたも
のであり、1フレーム内のオーディオデータは24バイ
ト(すなわちオーディオサンプルデータの1ワードが1
6ビットであるから12ワード)となっている。上記サ
ブコード部分は8ビットのサブコードデータがEFM変
調されたものであり、98フレーム単位でブロック化さ
れて、各ビットが8つのサブコードチャンネルP〜Wを
構成している。ただし第1及び第2フレームのサブコー
ド部分は、EFM変調の規則外(アウトオヴルール)の
ブロック同期パターンS,Sとなっており、各サブ
コードチャンネルP〜Wは第3フレームから第98フレ
ームまでのそれぞれ96ビットずつとなっている。
In FIG. 8, one block (one sector) consists of 98 frames from the first frame to the 98th frame, and one frame is a channel clock cycle T.
It is 588 times (588T) of 24T (+
Frame synchronization pattern part of connection bit 3T), 14T
(+ Connection bit 3T) subcode part and 544T
Data portion (audio data and parity data) is provided. The data portion of 544T includes 12 bytes (12 symbols) of audio data, 4 bytes of parity data, 12 bytes of audio data, and 4 bytes.
The byte parity data is so-called EFM-modulated, and the audio data in one frame is 24 bytes (that is, 1 word of audio sample data is 1
Since it is 6 bits, it is 12 words). The sub-code portion is 8-bit sub-code data subjected to EFM modulation, and is divided into blocks of 98 frames, and each bit constitutes eight sub-code channels P to W. However, the subcode portions of the first and second frames have block synchronization patterns S 0 and S 1 that are out of the EFM modulation rule (out-of-rule), and each subcode channel P to W is from the third frame to the third frame. There are 96 bits each for up to 98 frames.

【0051】オーディオデータはインターリーブ処理さ
れて記録されているが、再生時にはデインターリーブ処
理されて時間の順序に従ったデータ配列のオーディオデ
ータとされる。このオーディオデータの代わりに、例え
ば図5や図7に示すようなCD−Iデータ等を記録する
ことができる。
Although the audio data is interleaved and recorded, it is deinterleaved at the time of reproduction to obtain audio data having a data array in the order of time. Instead of this audio data, for example, CD-I data as shown in FIGS. 5 and 7 can be recorded.

【0052】ところで、図1に示す本発明に係る光ディ
スク装置において、A/D変換器12から得られるディ
ジタルデータは、図9に示すように、CD−DAフォー
マットと同様のデータ、すなわちサンプリング周波数4
4.1kHz、量子化ビット数16ビット、データ転送
速度75セクタ/秒のオーディオPCMデータである。
これがADPCMエンコーダ13に送られて、例えばB
レベルのステレオモードにビット圧縮される場合には、
先ず37.8kHzのサンプリング周波数にレート変換
され、量子化ビット数が4ビットに圧縮されることによ
り、データ転送レートが1/4の18.75セクタ/秒
のADPCMオーディオデータとなって出力される。こ
のADPCMエンコーダ13から18.75セクタ/秒
の転送速度で連続的に出力されるBレベル・ステレオモ
ードのADPCMオーディオデータは、メモリ14に供
給される。
By the way, in the optical disk device according to the present invention shown in FIG. 1, the digital data obtained from the A / D converter 12 is the same data as the CD-DA format, that is, the sampling frequency 4 as shown in FIG.
The audio PCM data is 4.1 kHz, the quantization bit number is 16 bits, and the data transfer rate is 75 sectors / second.
This is sent to the ADPCM encoder 13 and, for example, B
When bit-compressed to level stereo mode,
First, the rate is converted to a sampling frequency of 37.8 kHz, and the number of quantization bits is compressed to 4 bits, so that it is output as ADPCM audio data of 18.75 sectors / sec with a data transfer rate of 1/4. . The B-level stereo mode ADPCM audio data continuously output from the ADPCM encoder 13 at a transfer rate of 18.75 sectors / second is supplied to the memory 14.

【0053】システムコントローラ7は、図10に示す
ように、メモリ14のライトポインタWを18.75セ
クタ/秒の転送速度で連続的にインクリメントすること
により、ADPCMオーディオデータを上記メモリ14
に18.75セクタ/秒の転送速度で連続的に書き込
み、メモリ14内に記憶されているADPCMオーディ
オデータのデータ量が所定量K以上になると、メモリ1
4のリードポインタRを75セクタ/秒の転送速度でバ
ースト的にインクリメントして、メモリ14からADP
CMオーディオデータを記録データとして所定量Kだけ
75セクタ/秒の転送速度でバースト的に読み出すよう
にメモリ制御を行う。ただし、上記所定量は1クラスタ
分のデータ量を単位としている。
As shown in FIG. 10, the system controller 7 continuously increments the write pointer W of the memory 14 at a transfer rate of 18.75 sectors / second to thereby add the ADPCM audio data to the memory 14.
When the data amount of the ADPCM audio data stored in the memory 14 reaches a predetermined amount K or more and the data is continuously written to the memory 1 at a transfer rate of 18.75 sectors / sec.
The read pointer R of 4 is incremented in a burst manner at a transfer rate of 75 sectors / sec, and the ADP is read from the memory 14.
Memory control is performed so that CM audio data is recorded as recording data in bursts at a transfer rate of 75 sectors / second by a predetermined amount K. However, the predetermined amount is based on the data amount of one cluster.

【0054】すなわち、図1に示す光ディスク装置の記
録系においては、システムコントローラ7によるメモリ
制御によって、ADPCMエンコーダ13から例えば1
8.75セクタ/秒の転送速度で連続して出力されるA
DPCMオーディオデータを上記18.75セクタ/秒
の転送速度でメモリ14に書き込み、このメモリ14内
に記憶されているADPCMオーディオデータのデータ
量が所定量K以上になると、メモリ14からADPCM
オーディオデータを記録データとして所定量Kだけ75
セクタ/秒の転送速度でバースト的に読み出すようにし
たので、メモリ14内に常に所定量以上の空き領域を確
保しながら入力データをメモリ14に連続的に書き込む
ことができる。ここで、メモリ14からバースト的に読
み出される記録データは、システムコントローラ7によ
り光磁気ディスク2の記録トラック上の記録位置を制御
することによって、光磁気ディスク2の記録トラック上
で連続する状態に記録することができる。しかも上述の
ようにメモリ14には常に所定量以上の空き領域が確保
されているので、外乱等によりトラックジャンプ等が発
生したことをシステムコントローラ7が検出して光磁気
ディスク2に対する記録動作を中断した場合にも、所定
量以上の空き領域に入力データを書き込み続け、その間
に復帰処理動作を行うことができ、光磁気ディスク2の
記録トラック上には、リアルタイムで入力された入力デ
ータを連続した状態に記録することができる。
That is, in the recording system of the optical disk device shown in FIG. 1, the ADPCM encoder 13 outputs, for example, 1 by the memory control by the system controller 7.
Continuously output at a transfer rate of 8.75 sectors / second A
When the DPCM audio data is written in the memory 14 at the transfer rate of 18.75 sectors / second and the data amount of the ADPCM audio data stored in the memory 14 becomes a predetermined amount K or more, the ADPCM audio data is read from the memory 14
The audio data is recorded data, and the predetermined amount K is 75.
Since burst data is read at a transfer rate of sectors / second, it is possible to continuously write input data to the memory 14 while always securing a free space of a predetermined amount or more in the memory 14. Here, the recording data read out in burst from the memory 14 is recorded in a continuous state on the recording track of the magneto-optical disk 2 by controlling the recording position on the recording track of the magneto-optical disk 2 by the system controller 7. can do. Moreover, as described above, since the memory 14 always has a free area of a predetermined amount or more, the system controller 7 detects that a track jump or the like has occurred due to disturbance or the like, and interrupts the recording operation on the magneto-optical disk 2. Even in this case, the input data can be continuously written in the empty area of a predetermined amount or more, and the recovery processing operation can be performed in the meantime, and the input data input in real time is continuously recorded on the recording track of the magneto-optical disk 2. Can be recorded in the state.

【0055】なお、光磁気ディスク2には、セクタの物
理アドレスに対応するヘッダタイムデータがADPCM
オーディオデータにセクタ毎に付加されて記録される。
また、その記録領域と記録モードを示す目録データが目
録領域に記録される。
In the magneto-optical disk 2, header time data corresponding to the physical address of the sector is ADPCM.
Each sector is added to the audio data and recorded.
In addition, inventory data indicating the recording area and the recording mode is recorded in the inventory area.

【0056】次に、図1に示す光ディスク装置における
再生系では、システムコントローラ7は、図11に示す
ように、メモリ22のライトポインタWを75セクタ/
秒の転送速度でインクリメントして、再生データをメモ
リ22に75セクタ/秒の転送速度で書き込むととも
に、メモリ22のリードポインタR を18.75セク
タ/秒の転送速度で連続的にインクリメントして、メモ
リ22から再生データを18.75セクタ/秒の転送速
度で連続的に読み出し、ライトポインタWがリードポイ
ンタRに追い付いたら書き込みを停止し、メモリ22内
に記憶されている再生データのデータ量が所定量L以下
になると書き込みを行うようにメモリ22のライトポイ
ンタWを75セクタ/秒の転送速度でバースト的にイン
クリメントしてメモリ制御を行う。
Next, in the reproducing system in the optical disc device shown in FIG. 1, the system controller 7 sets the write pointer W of the memory 22 to 75 sectors /
The read data is written in the memory 22 at a transfer rate of 75 sectors / second, and the read pointer R of the memory 22 is continuously incremented at a transfer rate of 18.75 sectors / second. Playback data is continuously read from the memory 22 at a transfer rate of 18.75 sectors / second, and when the write pointer W catches up with the read pointer R, writing is stopped, and the data amount of the playback data stored in the memory 22 is When the amount becomes equal to or less than the predetermined amount L, the write pointer W of the memory 22 is burst-incremented at a transfer rate of 75 sectors / second to perform memory control.

【0057】このような光ディスク装置の再生系におい
ては、システムコントローラ7によるメモリ制御によっ
て、光磁気ディスク2の記録トラックから再生されるB
レベル・ステレオモードのADPCMオーディオデータ
を75セクタ/秒の転送速度でバースト的にメモリ22
に書き込み、このメモリ22からADPCMオーディオ
データを再生データとして18.75セクタ/秒の転送
速度で連続的に読み出すようにしたので、メモリ22内
に常に所定量L以上のデータを確保しながら、再生デー
タをメモリ22から連続的に読み出すことができる。ま
た、光磁気ディスク2からバースト的に読み出される再
生データは、システムコントローラ7により光磁気ディ
スク2の記録トラック上の再生位置を制御することによ
って、光磁気ディスク2の記録トラックから連続する状
態で再生することができる。しかも、上述のようにメモ
リ22には常に所定量L以上のデータが確保されている
ので、外乱等によりトラックジャンプ等が発生したこと
をシステムコントローラ7が検出して光磁気ディスク2
に対する再生動作を中断した場合にも、メモリ22に蓄
えられている再生データを読み出してアナログオーディ
オ信号の出力を継続することができその間に復帰処理動
作を行うことができる。従って、音切れが生じることが
ない。
In the reproducing system of such an optical disk device, B is reproduced from the recording track of the magneto-optical disk 2 by the memory control by the system controller 7.
Burst memory 22 for level stereo mode ADPCM audio data at a transfer rate of 75 sectors / sec.
Since the ADPCM audio data is continuously read from the memory 22 as reproduction data at a transfer rate of 18.75 sectors / second, the memory 22 is always reproduced while securing a predetermined amount of data L or more. Data can be continuously read from the memory 22. The reproduction data read out in bursts from the magneto-optical disk 2 is reproduced continuously from the recording track of the magneto-optical disk 2 by controlling the reproduction position on the recording track of the magneto-optical disk 2 by the system controller 7. can do. Moreover, as described above, since the memory 22 always secures a predetermined amount of data L or more, the system controller 7 detects that a track jump or the like has occurred due to disturbance or the like, and the magneto-optical disk 2 is thus detected.
Even when the reproduction operation for is stopped, the reproduction data stored in the memory 22 can be read and the output of the analog audio signal can be continued, and the recovery processing operation can be performed during that time. Therefore, no sound interruption occurs.

【0058】ここで、この光ディスク装置では、Bレベ
ル・ステレオモードのADPCMオーディオデータの記
録・再生について説明したが、他のCD−I方式におけ
る他のモードのADPCMオーディオデータについても
同様に記録再生を行うことができる。なお、CD−DA
モードのPCMオーディオデータについて、上記記録系
では、メモリ14において時間軸圧縮処理を行い、この
時間軸圧縮処理の圧縮比に応じた速度で光磁気ディスク
2を高速回転駆動しながら記録データの記録を行い、ま
た、再生系では、メモリ22において時間軸伸長処理を
行うようにすればよい。
Here, in this optical disc apparatus, the recording / reproducing of ADPCM audio data in the B level stereo mode has been described, but the recording / reproducing of the ADPCM audio data in other modes in other CD-I systems is similarly performed. It can be carried out. In addition, CD-DA
Regarding the PCM audio data of the mode, in the recording system, the time axis compression processing is performed in the memory 14, and the recording data is recorded while the magneto-optical disk 2 is driven to rotate at a speed corresponding to the compression ratio of the time axis compression processing. Further, in the reproducing system, the time axis expansion processing may be performed in the memory 22.

【0059】[0059]

【発明の効果】上述したように、本発明に係る光ディス
ク記録装置は、光ディスクにデータを記録する際、トラ
ックジャンプ検出手段が、トラックジャンプを検出する
と、その検出したトラックジャンプに基づき、トラック
ジャンプが発生してから復帰するまでの間、記録データ
の読出手段の読み出し動作を停止し、復帰後に読出手段
の読み出し動作を再開する際に、記録位置制御手段によ
る光ディスクの記録位置の制御に基づき、トラックジャ
ンプの発生により記録が停止した前と復帰により記録が
再開した後で連続した状態で光ディスクにデータを記録
するようにしているので、記録時にトラックジャンプな
どの異常が発生したとしても記録データの連続性を確保
して記録を行うことができる。
As described above, in the optical disk recording apparatus according to the present invention, when the track jump detecting means detects a track jump when recording data on the optical disk, the track jump is detected based on the detected track jump. When the read operation of the recording data is stopped from the time of occurrence to the return and the read operation of the read means is restarted after the return, the track is controlled based on the control of the recording position of the optical disc by the recording position control means. Data is recorded on the optical disk in a continuous state before recording is stopped due to a jump and after recording is restarted due to a recovery, so even if an error such as a track jump occurs during recording, the recorded data will continue to be recorded. It is possible to secure the recordability.

【0060】また、本発明に係る光ディスク再生装置
は、光ディスクからデータを再生する際、トラックジャ
ンプ検出手段がトラックジャンプを検出すると、その検
出したトラックジャンプに基づき、トラックジャンプが
発生してから復帰するまでの間、書込手段の書き込み動
作を停止し、復帰後に書込手段の書き込み動作を再開し
たとき、再生位置制御手段による光ディスクの再生位置
の制御に基づき、トラックジャンプの発生により再生が
停止した前と復帰により再生を再開した後で連続した状
態で光ディスクからのデータの再生を行うようにしてい
るので、再生時にトラックジャンプなどの異常が発生し
たとしても記録データの連続性を確保してデータの再生
を行うことができる。
Further, in the optical disk reproducing apparatus according to the present invention, when the track jump detecting means detects the track jump when reproducing the data from the optical disk, the track jump occurs based on the detected track jump and then the track jump is recovered. Until then, when the writing operation of the writing means is stopped and the writing operation of the writing means is restarted after the recovery, the reproduction is stopped by the occurrence of the track jump based on the control of the reproduction position of the optical disc by the reproduction position control means. Since the data is played back from the optical disk in a continuous state after the playback is restarted by the previous and the return, even if an abnormality such as a track jump occurs during the playback, the continuity of the recorded data is ensured and the data is recorded. Can be played.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明が適用した光ディスク装置を示すブロッ
ク図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an optical disk device to which the present invention is applied.

【図2】本発明が適用された光ディスク装置に設けた異
常検出回路を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an abnormality detection circuit provided in an optical disk device to which the present invention is applied.

【図3】記録単位となるクラスタ構造のフォーマットを
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a format of a cluster structure which is a recording unit.

【図4】本発明が適用された光ディスク装置におけるシ
ステムコントローラの記録モードの制御動作を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a recording mode control operation of a system controller in an optical disc device to which the present invention is applied.

【図5】1セクタ(1ブロック)のデータ構造の一例を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a data structure of one sector (one block).

【図6】サブヘッダの内容を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing the contents of a subheader.

【図7】CD−Iのセクタ内データ構造を示す図であ
る。
FIG. 7 is a diagram showing a data structure in a sector of CD-I.

【図8】CDの規格におけるフレーム及びブロック(セ
クタ)のフォーマットを示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing formats of frames and blocks (sectors) in the CD standard.

【図9】本発明が適用された光ディスク装置に用いたデ
ータフォーマットを示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a data format used in an optical disc device to which the present invention is applied.

【図10】本発明が適用された光ディスク装置の記録系
においてメモリ制御されたメモリの状態を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a state of a memory-controlled memory in a recording system of an optical disk device to which the present invention is applied.

【図11】本発明が適用された光ディスク装置の再生系
においてメモリ制御されたメモリの状態を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a memory-controlled memory state in a reproducing system of an optical disc device to which the present invention is applied.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 光磁気ディスク、 3光ヘッド、 4 磁気ヘッ
ド、 6 サーボ制御回路、 7 システムコントロー
ラ、 12 A/D変換器、 13 ADPCMエンコ
ーダ、 14 メモリ、 15 エンコーダ、 16
磁気ヘッド駆動回路、 22 メモリ、 23 ADP
CMデコーダ、 30 異常検出回路、 32 トラッ
クジャンプ検出回路。
2 magneto-optical disk, 3 optical head, 4 magnetic head, 6 servo control circuit, 7 system controller, 12 A / D converter, 13 ADPCM encoder, 14 memory, 15 encoder, 16
Magnetic head drive circuit, 22 memory, 23 ADP
CM decoder, 30 abnormality detection circuit, 32 track jump detection circuit.

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // G11B 21/10 G11B 21/10 P (56)参考文献 特開 平4−103074(JP,A) 特開 平4−103079(JP,A) 特開 平4−105269(JP,A) 特開 平4−105270(JP,A) 特開 平4−105271(JP,A) 特開 平4−105272(JP,A) 特開 平4−105273(JP,A) 特開 平4−105274(JP,A) 特開 平4−105278(JP,A) 特開 平5−6572(JP,A) 特開 平10−91974(JP,A) 特開 平10−91979(JP,A) 特開 平11−242817(JP,A) 特開 平1−144281(JP,A) 特開 平1−171187(JP,A) 特開 平1−232542(JP,A) 特開 昭55−12537(JP,A) 特開 昭55−12538(JP,A) 特開 昭55−113172(JP,A) 特開 昭56−62488(JP,A) 特開 昭56−119901(JP,A) 特開 昭56−119902(JP,A) 特開 昭57−104386(JP,A) 特開 昭57−133569(JP,A) 特開 昭58−122675(JP,A) 特開 昭59−75465(JP,A) 特開 昭59−117762(JP,A) 特開 昭59−167879(JP,A) 特開 昭59−167880(JP,A) 特開 昭60−254467(JP,A) 特開 昭64−70975(JP,A) 特開2000−149268(JP,A) 特開2000−215455(JP,A) 特開2001−291357(JP,A) 特開2002−100051(JP,A) 特開 昭61−139984(JP,A) 特開 昭61−139933(JP,A) 特開 平1−312736(JP,A) 実開 昭60−175367(JP,U) 実開 昭60−175368(JP,U) 実開 昭63−109371(JP,U) 特表 昭62−502003(JP,A) 特許2988520(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 20/10 - 20/16 G11B 7/004 - 7/0055,7/30 G11B 11/105 Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI // G11B 21/10 G11B 21/10 P (56) References JP-A-4-103074 (JP, A) JP-A-4-103079 (JP , A) JP 4-105269 (JP, A) JP 4-105270 (JP, A) JP 4-105271 (JP, A) JP 4-105272 (JP, A) JP 4-105273 (JP, A) JP 4-105274 (JP, A) JP 4-105278 (JP, A) JP 5-6572 (JP, A) JP 10-91974 (JP, A) JP 10-91979 (JP, A) JP 11-242817 (JP, A) JP 1-144281 (JP, A) JP 1-171187 (JP, A) JP 1 -232542 (JP, A) JP-A-55-12537 (JP, A) JP-A-55-12538 (JP, A) JP-A-55-113172 (JP, A) JP-A-56-62488 (JP-A) ) JP-A-56-119901 (JP, A) JP-A-56-119902 (JP, A) JP-A-57-104386 (JP A) JP-A-57-133569 (JP, A) JP-A-58-122675 (JP, A) JP-A-59-75465 (JP, A) JP-A-59-117762 (JP, A) JP-A-59 -167879 (JP, A) JP 59-167880 (JP, A) JP 60-254467 (JP, A) JP 64-70975 (JP, A) JP 2000-149268 (JP, A) JP-A-2000-215455 (JP, A) JP-A-2001-291357 (JP, A) JP-A-2002-100051 (JP, A) JP-A-61-139984 (JP, A) JP-A-61-139933 (JP, A) Japanese Patent Laid-Open No. 1-312736 (JP, A) Actual Opening Sho 60-175367 (JP, U) Actual Opening Sho 60-175368 (JP, U) Actual Opening Sho 63-109371 (JP, U) Special Table Sho 62 -502003 (JP, A) Patent 2988520 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G11B 20/10-20/16 G11B 7/004-7 / 0055,7 / 30 G11B 11/105

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 予め絶対時間情報が付与されているディ
スク状記録媒体のトラックに光学ヘッドを用いてデータ
の記録を行うディスク記録装置であって、 上記絶対時間情報を読み取る絶対時間情報読取手段と、 データを記憶する記憶手段と、 上記記憶手段の書き込みアドレスを生成する書込アドレ
ス生成手段と、 上記記憶手段の読み出しアドレスを生成する読出アドレ
ス生成手段と、 上記書込アドレスと上記読出アドレスの差を検出し、そ
の差が所定量以上のときに、上記記憶手段からデータを
読み出し、読み出したデータを上記ディスク状記録媒体
に記録する旨の記録指令を生成する記録指令生成手段
と、 上記記録指令にしたがって上記ディスク状記録媒体にデ
ータを記録する記録手段と、 上記光学ヘッドのトラッキング異常を検出し、トラッキ
ング異常指令を生成するトラッキング異常指令生成手段
と、 上記トラッキング異常指令が与えられると上記光学ヘッ
ドを所望のトラックへアクセスさせるためのアクセス指
令を生成するアクセス指令生成手段と、 上記記録手段による記録動作時に、上記光学ヘッドを上
記トラック上にオントラックさせ、かつ上記記録指令に
基づいて上記光学ヘッドをトラックジャンプさせると共
に、上記アクセス指令にしたがい上記光学ヘッドのトラ
ックへアクセスさせるトラッキング制御手段とを備え、 上記記録指令生成手段は、上記トラッキング異常指令が
入力されると上記記録指令に基づき記録を停止し、上記
絶対時間情報読取手段により読み出した記録停止前の絶
対時間と、記録停止後の絶対時間とが一致し、かつ上記
書込アドレスと読出アドレスの差が所定量以上の場合
は、上記記録指令により記録を再開し、 上記記録手段は、上記記録指令に基づき間欠的に上記記
憶手段から読み出されたデータを、記録停止前と記録再
開後で連続するように上記ディスク状記録媒体に記録す
るディスク記録装置。
1. A disk recording apparatus for recording data on a track of a disk-shaped recording medium, to which absolute time information is previously added, by using an optical head, and an absolute time information reading means for reading the absolute time information. A storage means for storing data, a write address generation means for generating a write address of the storage means, a read address generation means for generating a read address of the storage means, and a difference between the write address and the read address. And a recording command generating means for generating a recording command for recording the read data on the disc-shaped recording medium when the difference is equal to or more than a predetermined amount. According to the recording means for recording data on the disc-shaped recording medium, and the tracking abnormality of the optical head is detected. Tracking abnormality command generating means for generating a tracking abnormality command, access command generating means for generating an access instruction for causing the optical head to access a desired track when the tracking abnormality command is given, and recording operation by the recording means. Sometimes, the optical head is on-track on the track, and the optical head is track-jumped based on the recording command, and a tracking control unit for accessing the track of the optical head according to the access command is provided. The recording command generation means stops recording based on the recording command when the tracking abnormality command is input, and the absolute time before the recording stop read by the absolute time information reading means and the absolute time after the recording stop. Match, and read the above write address. When the difference between the output addresses is equal to or more than a predetermined amount, the recording is restarted by the recording command, and the recording unit records the data read from the storage unit intermittently based on the recording command as before the recording is stopped. A disk recording apparatus for recording on the above-mentioned disk-shaped recording medium so as to continue after restarting.
【請求項2】 予め絶対時間情報が付与されているディ
スク状記録媒体のトラックに記録されたデータを光学ヘ
ッドを用いて再生するディスク再生装置であって、 上記絶対時間情報を読み取る絶対時間読取手段と、 上記ディスク状記録媒体から上記光学ヘッドにより読み
出したデータを復調するための再生手段と、 上記再生手段により復調された再生データを記憶するた
めの記憶手段と、 上記記憶手段の書き込みアドレスを生成する書込アドレ
ス生成手段と、 上記記録手段の読み出しアドレスを生成する読出アドレ
ス生成手段と、 上記書込アドレスと読出アドレスの差を検出し、その差
が所定量以下のときに、上記記憶手段からデータを再生
する旨の再生指令を生成する再生指令生成手段と、 上記光学ヘッドのトラッキング異常を検出し、トラッキ
ング異常指令を生成するトラッキング異常指令生成手段
と、 上記トラッキング異常指令が与えられると上記光学ヘッ
ドを所望のトラックへアクセスさせるためのクセス指令
を生成するアクセス指令生成手段と、 上記再生手段による再生動作時に、上記光学ヘッドを上
記トラック上にオントラックさせ、かつ上記再生指令に
基づいて上記光学ヘッドをトラックジャンプさせると共
に、上記アクセス指令にしたがい上記光学ヘッドのトラ
ックへアクセスさせるトラッキング制御手段とを備え、 上記再生指令生成手段は、上記トラッキング異常指令が
入力されると上記再生指令に基づき再生を停止し、上記
絶対時間情報読取手段により読み出した再生停止前の絶
対時間と、再生停止後の絶対時間とが一致し、かつ上記
書込アドレスと読出アドレスの差が所定量以下の場合
は、上記再生指令により再生を再開し、 上記再生手段は、上記再生指令に基づき間欠的に上記デ
ィスク状記録媒体から読み出されたデータを、再生停止
前と再生再開後で連続するように上記記憶手段に書き込
むディスク再生装置。
2. A disc reproducing apparatus for reproducing data recorded on a track of a disc-shaped recording medium, to which absolute time information is previously added, by using an optical head, wherein the absolute time reading means reads the absolute time information. Reproducing means for demodulating the data read by the optical head from the disc-shaped recording medium, storing means for storing the reproduced data demodulated by the reproducing means, and a write address for the storing means. Write address generating means, read address generating means for generating the read address of the recording means, and a difference between the write address and the read address is detected. A reproduction command generating means for generating a reproduction command to reproduce data, and a tracking abnormality of the optical head are detected. Tracking abnormality command generating means for generating a tracking abnormality command, access command generating means for generating an access command for causing the optical head to access a desired track when the tracking abnormality command is given, and reproduction operation by the reproducing means. At the time, the optical head is on-track on the track, and the optical head is track-jumped on the basis of the reproduction command, and a tracking control means for accessing the track of the optical head according to the access command is provided. When the tracking abnormality command is input, the reproduction command generation means stops reproduction based on the reproduction command, and the absolute time before the reproduction stop read by the absolute time information reading means and the absolute time after the reproduction stop. And the above write address and read When the address difference is less than or equal to a predetermined amount, the reproduction is restarted by the reproduction command, and the reproduction means intermittently reads the data read from the disc-shaped recording medium based on the reproduction command as before the reproduction is stopped. A disc reproducing apparatus for writing data in the storage means so as to continue after reproduction is resumed.
JP2002132186A 2002-05-07 2002-05-07 Optical disk recording device and optical disk reproducing device Expired - Lifetime JP3405358B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132186A JP3405358B2 (en) 2002-05-07 2002-05-07 Optical disk recording device and optical disk reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132186A JP3405358B2 (en) 2002-05-07 2002-05-07 Optical disk recording device and optical disk reproducing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000010332A Division JP3459215B2 (en) 1990-08-24 2000-01-17 Optical disk drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003006871A JP2003006871A (en) 2003-01-10
JP3405358B2 true JP3405358B2 (en) 2003-05-12

Family

ID=19194390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132186A Expired - Lifetime JP3405358B2 (en) 2002-05-07 2002-05-07 Optical disk recording device and optical disk reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405358B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003006871A (en) 2003-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3141242B2 (en) Optical disk recording device
JP3141241B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
JP3158474B2 (en) Recording method, disk recording device and disk reproducing device
JP3158557B2 (en) Playback device
JP3158556B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
JP3006158B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
JP2940196B2 (en) Recording and playback device
JP3715327B2 (en) Digital audio signal reproduction device
JP3395192B2 (en) Digital audio signal reproduction device, reproduction pause circuit of disk player, and reproduction control circuit of disk reproduction device
JP3198550B2 (en) Compressed data recording method and compressed data recording / reproducing device
JP3239388B2 (en) Disk recording device, disk reproducing device and recording method
JP3405358B2 (en) Optical disk recording device and optical disk reproducing device
JP3235109B2 (en) Digital audio signal recording device
JPH04349270A (en) Optical disk reproducing device
JP3395781B2 (en) Playback control circuit of disk playback device
JP3116903B2 (en) Disc recording method and disc reproducing method
JP3729758B2 (en) disk
JP3407734B2 (en) Disc and data recording method
JP3134856B2 (en) Disk recording device and disk reproducing device
JP3381168B2 (en) Disk-shaped recording medium
JPH04105272A (en) Disk recorder and disk reproducing device
JP2001236741A (en) Disk
JP2003007002A (en) Recording method for optical disk
JPH05290384A (en) Optical disk

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030204

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080307

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090307

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100307

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110307

Year of fee payment: 8