JP3404477B2 - 触媒コンバータ - Google Patents

触媒コンバータ

Info

Publication number
JP3404477B2
JP3404477B2 JP2001150726A JP2001150726A JP3404477B2 JP 3404477 B2 JP3404477 B2 JP 3404477B2 JP 2001150726 A JP2001150726 A JP 2001150726A JP 2001150726 A JP2001150726 A JP 2001150726A JP 3404477 B2 JP3404477 B2 JP 3404477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
heat shield
converter
cone
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001150726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002047927A (ja
Inventor
サイド・ツィダト
ジョス・ヴェルベック
スティーヴ・メイズ
Original Assignee
デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド filed Critical デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2002047927A publication Critical patent/JP2002047927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3404477B2 publication Critical patent/JP3404477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2260/00Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for
    • F01N2260/08Exhaust treating devices having provisions not otherwise provided for for preventing heat loss or temperature drop, using other means than layers of heat-insulating material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Thermal Insulation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃エンジン排気
システムのための触媒コンバータに係り、特に、高度に
熱絶縁された触媒コンバータに関する。
【0002】
【従来技術】排気ガスを制御するための車両エンジン排
気ガス触媒コンバータに関連する分野において、絶縁さ
れた円柱シェルを備えるハウジングを提供することが知
られている。このシェルには、フランジを備えるテーパ
ー状部品アセンブリが、排気ガスのパイプ又は構成部品
にコンバータを接続するため溶接される。触媒エレメン
トは、シェル上に端部円錐アセンブリを設置し溶接する
前に円柱シェルに組み付けされる。このシェルは、円形
状断面を有し、或いは、任意の適切な非円形状を持って
いてもよい。
【0003】エンジンの作動中において、内燃エンジン
排気ガスは、コンバータを通過し、その結果、コンバー
タは高温に加熱される。触媒コンバータのシェルから放
出される熱放射を減少させるため、金属又はセラミック
のモノリスが熱絶縁ブランケットにより触媒シェル内に
取り付けられる。このブランケットは、耐熱性セラミッ
ク繊維でできたマットから構成することができる。
【0004】しかしながら、端部部品用の二重円錐の使
用及び該二重円錐間の絶縁繊維の使用は、その有用性が
限定される。事実、外壁は繊維マットの空気ギャップに
より内壁から絶縁されているが、それにも係らず、外壁
はフランジの放射及び伝導により加熱され、その箇所に
端部部品の2つの壁が一緒に組み付けされる。更には、
フランジそれ自体も、重大な熱源である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、改善
された熱的絶縁性を有する触媒コンバータを提供するこ
とである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記問題を解決するた
め、本発明は、コンバータシェルと、フランジ及び熱シ
ールドを備えた少なくとも1つのテーパー状端部部品と
を含む触媒コンバータを提供する。この熱シールドは、
コンバータシェルから軸方向に延在すると共に、コンバ
ータの周辺部の少なくとも一部分上で、端部部品及びフ
ランジを取り囲む。
【0007】触媒コンバータの熱シールドは、テーパー
状端部部品及び取り付けフランジの外側シェルを形成す
る。この外側シェルは、コンバータの周辺部の少なくと
も一部分上に延在する。かくして、熱シールドは、テー
パー状端部部品及びフランジの取り囲まれた部分から放
出された熱放射を遮蔽し、これによって、車両床、即ち
該熱シールドを超えて置かれた任意のエンジンエレメン
トを保護する。熱シールドは、フランジそれ自体からの
熱放射を効果的に遮蔽することができるよう、外側フラ
ンジを越えて延在するのが好ましい。熱シールドがフラ
ンジに組み付けられていないので、フランジから熱シー
ルドへの熱伝導は可能ではないことが理解されよう。
【0008】熱シールドは、コンバータの径方向周辺部
全体で、テーパー状端部部品及びフランジを取り囲むこ
とができることに着目するべきである。この場合には、
熱シールドは、コンバータシェルの区分に事実上等しい
区分を有する一種のパイプをなす。代替実施形態では、
熱シールドは、テーパー状端部及びフランジの周辺部の
一部分のみを取り囲む。この場合には、熱シールドは、
パイプの一区分のみをなし、ある領域でコンバータの周
辺部上に配置され、重要なエンジン又は車両部品に向か
って配位される。
【0009】いずれの場合でも、熱シールドは,非常に
効果的な熱絶縁を表しており、有効性と低い製造コスト
とが結合されることが理解されよう。事実、熱シールド
は、特に該端部部品の周辺部全体を取り囲むとき、その
製造工程が高価な道具立てを必要とする二重円錐アセン
ブリより良好な熱絶縁を提供する。従来技術のコンバー
タと比較したときのより良好な熱絶縁のため、本発明の
触媒コンバータの端部部品は、二重円錐アセンブリであ
ることを要せず、かくして、コンバータの製造コストを
減少させることが付け加わる。
【0010】熱シールドは、コンバータシェルに溶接さ
れた別個の部品とすることができる。しかし、より好ま
しい実施形態では、熱シールドは、コンバータシェルの
一体部品である。換言すれば、コンバータシェルは、触
媒エレメント即ち熱絶縁ブランケットを超えて、少なく
ともその周辺部の一部分上に延在するように設計され、
内側端部は、シェル即ち熱シールドの突出した端部の内
側表面に例えば溶接等で組み付けられる。本実施形態
は、触媒コンバータ上に熱シールドを提供するための非
常にシンプルなコンセプトを表していることが理解され
よう。
【0011】非常にシンプルな実施形態では、テーパー
状端部部品は、コンバータシェルの熱シールドの内側表
面上に各々溶接されたシンプルな円錐部である。触媒エ
レメント及びコンバータシェルの間にある熱絶縁ブラン
ケットのための停止手段を提供するため、テーパー状端
部部品は、その内側端部上にブレッド(bread)を含む
のが好ましく、該ブレッドは径方向外側に延在し、且
つ、該熱シールドの内側表面と形状及びサイズにおいて
事実上等しい外側周辺部を有する。この実施形態では、
周辺ブレッドの軸方向外側は、該絶縁ブランケットのた
めのストッパーとして作用することができる。更には、
ブレッドに起因して、端部円錐それ自体の開口角度は、
この実施形態では減少される。これは、テーパー状端部
部品及びコンバータシェルの内側表面間の接続容易性を
改善し、かくして、例えば溶接等による2つの部品の組
み付けを簡単にする。
【0012】臨界位置での触媒コンバータの取り付けに
起因して改善された熱絶縁が必要とされる場合、テーパ
ー状端部部品は、外側円錐部及び内側円錐部を備えた二
重壁円錐アセンブリであってもよく、該内側円錐部は該
外側円錐部内に同軸で配列される。更には、絶縁材料
が、テーパー状端部部品の内側円錐部及び外側円錐部の
間の隙間内部に配置されるのが好ましい。この実施形態
は、二重円錐アセンブリに起因して製造コストを増加さ
せるが、それにも係らず、無比の熱絶縁を提供する。
【0013】改善された絶縁特性を備えたよりシンプル
な実施形態では、熱シールドは、外側壁及び内側壁を備
えた二重壁アセンブリであり、該内側壁が該外側壁内に
同軸で配列され、該外側壁及び該内側壁は、熱シールド
の外側端部上で一緒に取り付けられる。この実施形態で
は、熱シールドの外側壁は、コンバータシェルの一体部
分とすることができ、内側壁を、外側壁の外側末端上
で、例えば溶接され或いはへこまされなどして取り付け
ることができる。コンバータシェルへの挿入前に端部円
錐アセンブリを熱シールドの内側壁に組み付けることが
できるので、この実施形態は組み立てが容易であること
に着目すべきである。これは、端部部品及び内側壁の溶
接がコンバータシェルの外側で生じ、その結果、溶接箇
所が容易にアクセス可能であることを意味する。2つの
部品が一緒に取り付けられた後、コンバータシェルの突
出した端部にそれらを軸方向に導入することができ、引
き続いて内側壁は外側壁の外側末端部に組み付けられ
る。このようにして再び、溶接箇所が容易にアクセス可
能となる熱シールドの絶縁特性を更に改善するため、熱
シールドの内側壁及び外側壁の間にある隙間内に絶縁材
料が配置されるのが好ましい。この絶縁材料は、例え
ば、触媒エレメント及びコンバータシェルの間に配置さ
れた熱絶縁ブランケットの一部分とすることができる。
【0014】本発明は、添付図面を参照して以下の実施
形態の説明から更に明らかとなろう。なお、本発明は、
以下の実施形態に限定されるものではない。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は、従来の触媒コンバータの
一端部を示す。それは、コンバータシェル12を備え、
このシェルには、フランジ16を備えるテーパー状端部
部品14が、連係される排気ガスのパイプ又は構成部品
に当該コンバータを接続するため溶接される。触媒エレ
メント18は、シェル上に端部円錐アセンブリ14を設
置し溶接する前にコンバータシェル12に組み付けされ
る。触媒コンバータ10のシェル12から放出される熱
放射を減少させるため、触媒エレメント18が、熱絶縁
ブランケット20により触媒シェル内に取り付けられ
る。このブランケットは、耐熱性セラミック繊維ででき
たマットから構成することができる。更には、テーパー
状端部部品14は、外側円錐部22及び内側円錐部24
を備えた二重壁円錐アセンブリを含む。内側円錐部は該
外側円錐部22の内側に同軸で配列され、2つの円錐部
間の空間は絶縁繊維26で満たされる。
【0016】二重円錐アセンブリは、単一の円錐端部部
品に関する熱放射を実質的に減少させるが、それにも係
らず、このアセンブリは、内側円錐部及び外側円錐部が
一緒に組み付けられているところのフランジ16からの
熱伝導に起因して外側円錐部が過熱されることを防ぎき
れない。更には、フランジそれ自体が重大な熱源であ
る。
【0017】図2は、本発明に係る改善された触媒コン
バータ110の第1の実施形態を示す。従来技術のコン
バータのように、コンバータ100は、コンバータシェ
ル12を備え、このシェルには、フランジ116を備え
るテーパー状端部部品114が、連係される排気ガスの
パイプ又は構成部品に当該コンバータを接続するため溶
接される。このシェル112は、円形断面を有し、或い
は、任意の適切な非円形状を持っていてもよい。触媒エ
レメント118は、シェル上に端部円錐アセンブリ11
4を設置し溶接する前にコンバータシェル112に組み
付けされる。触媒コンバータ110のシェル112から
放出される熱放射を減少させるため、触媒エレメント1
18が、熱絶縁ブランケット120により触媒シェル内
に取り付けられる。このブランケットは、耐熱性セラミ
ック繊維でできたマットから構成することができる。
【0018】従来技術のコンバータの欠陥を取り除くた
め、本発明のコンバータ110は、熱シールド122を
含む。この熱シールド122は、コンバータシェル11
2から軸方向に延在し、端部部品114及びフランジ1
16を少なくともそれらの周辺の一部分上で取り囲む。
熱シールドは、フランジ116が全体的にシールドされ
るように、フランジ116を超えて延在するのが好まし
い。
【0019】熱シールド122は、コンバータシェル1
12と一体の部分であるのが好ましい。テーパー状端部
部品は、その内側端部124が触媒エレメント116即
ち熱絶縁ブランケット120に当接するまで、コンバー
タシェル112の突出した端部、即ち熱シールド122
内に挿入される。引き続いて、端部部品114が、コン
バータシェルの突出した端部、即ち当該熱シールドの内
側表面に、例えば溶接126により組み付けられる。本
実施形態は、触媒コンバータ上に熱シールドを提供する
ための非常にシンプルなコンセプトを表していることが
理解されよう。
【0020】図2に示された実施形態では、テーパー状
端部品114は、熱シールド122の内側表面128上
に溶接された単一円錐部130を含む。この円錐部13
0は、好ましくは、その内側端部上にブレッド132を
備えている。該ブレッドは、径方向外側に延在し、熱シ
ールド122の内側表面の区分に形状及びサイズが事実
上等しい外側周辺部を有する。本実施形態では、周辺ブ
レッド132の軸方向外側表面124は、絶縁ブランケ
ット120に対するストッパーとして作用することがで
きる。
【0021】改善された触媒コンバータの第2の実施形
態が図3に示されている。本実施形態では、テーパー状
端部部品114は、外側円錐部134及び内側円錐部1
36を備えた二重壁円錐アセンブリを含む。該内側円錐
部136は該外側円錐部134内に同軸で配列される。
更には、該テーパー状端部部品114の内側円錐部13
6及び外側円錐部134の間の隙間内部に、絶縁材料1
38が配置されるのが好ましい。本実施形態は、二重円
錐アセンブリに起因して製造コストを増加させるが、そ
れにも係らず、無比の熱絶縁を提供する。
【0022】改善された特性を備えた本発明の別の実施
形態が、図4に表されている。この変形例では、熱シー
ルド122が外側壁140及び内側壁142を備えた二
重壁アセンブリであり、該内側壁142が該外側壁14
0内に同軸で配列される。外側壁140及び内側壁14
2は、コンバータシェル112の一体部分とすることが
できる熱シールド122の外側端部144上で一緒に取
り付けられ、内側壁142は、該外側壁140の外側末
端上で、例えば溶接され或いはへこまされなどして取り
付けられる。
【0023】端部円錐アセンブリ114は、内側壁14
2の内側端部148上で取り付けられている(14
6)。絶縁材料150は、熱シールド122の内側壁1
42及び外側壁140の間にある隙間内に配置される。
絶縁材料150は、例えば、触媒エレメント118及び
コンバータシェル112の間に配置された熱絶縁ブラン
ケット120の一部分とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来技術の触媒コンバータの一端部を
示す。
【図2】図2は、改善されたコンバータの第1実施形態
の一部分を示す。
【図3】図3は、改善されたコンバータの第2の実施形
態の一部分を示す。
【図4】図4は、改善されたコンバータの第3の実施形
態の一部分を示す。
【符号の説明】
110 触媒コンバータ 112 コンバータシェル 114 テーパー状端部部品 116 フランジ 122 熱シールド 128 内側表面 132 ブレッド 134 外側円錐部 136 内側円錐部 138 絶縁材料 140 外側壁 142 内側壁 144 外側端部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーヴ・メイズ ルクセンブルグ大公国5415 カナフ,リ ュー・イエール 10 (56)参考文献 特開 平11−336537(JP,A) 実開 昭56−14731(JP,U) 実開 昭62−87123(JP,U) 米国特許3817714(US,A) 米国特許5419876(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01N 3/28 F01N 7/14 F16L 59/02

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンバータシェル(112)と、フラン
    ジ(116)を備えた少なくとも1つのテーパー状端部
    部品(114)と、熱シールド(122)と、を含む触
    媒コンバータ(110)であって、前記熱シールド(122)は、前記コンバータシェル
    (112)に取り付けられると共に、該コンバータシェ
    ルから軸方向に延びて前記端部部品(114)及び前記
    フランジ(116)を取り囲むことを特徴とする、 触媒
    コンバータ(110)。
  2. 【請求項2】 前記熱シールドが前記コンバータシェル
    (112)と一体の部分である、請求項1に記載の触媒
    コンバータ。
  3. 【請求項3】 前記テーパー状端部部品(114)は、
    前記熱シールド(122)の内側表面(128)に組み
    付けられている、請求項1又は2に記載の触媒コンバー
    タ。
  4. 【請求項4】 前記テーパー状端部部品(114)は、
    前記コンバータシェル(112)に面した内側端部と、
    前記フランジ(116)で終わっている外側端部とを含
    み、前記テーパー状端部部品(114)は、その内側端
    部上にブレッド(132)を含み、該ブレッド(13
    2)は、径方向外側に延在すると共に前記熱シールド
    (122)の内側表面(128)の一区分と形状及びサ
    イズにおいて事実上等しい外側周辺部を有することを特
    徴とする、請求項3に記載の触媒コンバータ。
  5. 【請求項5】 前記テーパー状端部部品(114)は、
    外側円錐部(134)及び内側円錐部(136)を備え
    た二重壁円錐アセンブリであり、該内側円錐部(13
    6)は該外側円錐部(134)内に同軸で配列される、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の触媒コンバー
    タ。
  6. 【請求項6】 前記テーパー状端部部品(114)の前
    記内側円錐部(136)及び前記外側円錐部(134)
    の間の隙間内部に配置された絶縁材料(138)を含
    む、請求項5に記載の触媒コンバータ。
  7. 【請求項7】 前記熱シールド(122)は、外側壁
    (140)及び内側壁(142)を備えた二重壁アセン
    ブリであり、該内側壁(142)が該外側壁(140)
    内に同軸で配列され、該外側壁(140)及び該内側壁
    (142)は、前記熱シールド(122)の外側端部
    (144)上で一緒に取り付けられる、請求項1乃至6
    のいずれか1項に記載の触媒コンバータ。
  8. 【請求項8】 前記熱シールド(122)の前記外側壁
    (140)は、前記コンバータシェル(112)の一体
    部分であり、前記テーパー状端部部品(114)は、前
    記内側壁(142)の内側端部(148)に取り付けら
    れている、請求項7に記載の触媒コンバータ。
  9. 【請求項9】 前記熱シールド(122)の前記内側壁
    (142)及び前記外側壁(140)の間にある隙間内
    に配置された絶縁材料(150)を含む、請求項7又は
    8に記載の触媒コンバータ。
JP2001150726A 2000-05-19 2001-05-21 触媒コンバータ Expired - Fee Related JP3404477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
LU90586 2000-05-19
LU90586A LU90586B1 (en) 2000-05-19 2000-05-19 Catalytic converter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002047927A JP2002047927A (ja) 2002-02-15
JP3404477B2 true JP3404477B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=19731906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001150726A Expired - Fee Related JP3404477B2 (ja) 2000-05-19 2001-05-21 触媒コンバータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20010046457A1 (ja)
EP (1) EP1156197A1 (ja)
JP (1) JP3404477B2 (ja)
LU (1) LU90586B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2866060B1 (fr) * 2004-02-06 2008-03-14 Faurecia Sys Echappement Dispositif de traitement des gaz d'echappement
JP4767236B2 (ja) * 2007-10-01 2011-09-07 本田技研工業株式会社 内燃機関の排ガス浄化装置
US9790836B2 (en) 2012-11-20 2017-10-17 Tenneco Automotive Operating Company, Inc. Loose-fill insulation exhaust gas treatment device and methods of manufacturing
US9834475B2 (en) * 2014-04-24 2017-12-05 Pyrotek, Inc. Method of filling a substrate having a selected plurality of channels with a granular material
WO2016153955A1 (en) 2015-03-23 2016-09-29 Corning Incorporated Exhaust gas treatment article and methods of manufacturing same
WO2016182806A1 (en) 2015-05-08 2016-11-17 Corning Incorporated Housing, fluid stream treatment article, exhaust system and methods of manufacturing same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2216644A1 (de) * 1972-04-07 1973-10-11 Kali Chemie Ag Elastische halterung fuer keramische monolithische katalysatorkoerper
GB1437114A (en) * 1972-09-23 1976-05-26 Daimler Benz Ag Exhaust pipe apparatus comprising a catalyst element
US3817714A (en) * 1972-10-10 1974-06-18 Corning Glass Works Catalytic converter
DE2314465C3 (de) * 1973-03-23 1978-12-07 Volkswagenwerk Ag, 3180 Wolfsburg Einrichtung zur katalytischen Abgasreinigung
FR2270446B1 (ja) * 1974-03-27 1976-10-08 Peugeot & Renault
DE8810319U1 (ja) * 1988-08-16 1988-10-13 Odenwaelder Kunststoffwerke Gmbh, 6967 Buchen, De
JP2580353Y2 (ja) * 1991-09-03 1998-09-10 臼井国際産業株式会社 自動車用触媒装置
US5408827A (en) * 1993-09-28 1995-04-25 Outboard Marine Corporation Marine propulsion device with improved catalyst support arrangement
US5408828A (en) * 1993-12-10 1995-04-25 General Motors Corporation Integral cast diffuser for a catalytic converter

Also Published As

Publication number Publication date
LU90586B1 (en) 2001-11-20
EP1156197A1 (en) 2001-11-21
US20010046457A1 (en) 2001-11-29
JP2002047927A (ja) 2002-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293743A (en) Low thermal capacitance exhaust processor
US5829132A (en) Methods of assembling an exhaust processor
EP1793100B1 (en) Exhaust gas treatment device with insulated housing construction
JP3836136B2 (ja) 特に自動車の排気用触媒反応装置のための二重壁のハウジング
JP5985647B2 (ja) 一体取付物を有する排気処理装置
JP2012515295A (ja) タービンハウジングとベアリングハウジングとの接続配置及びエグゾーストターボチャージャ
US9140174B2 (en) Exhaust treatment device with integral mount
JP3404477B2 (ja) 触媒コンバータ
US5697215A (en) Exhaust piping for a catalytic exhaust system
JPH0318611A (ja) 内燃機関用の排気装置
US7272927B2 (en) Air gap-insulated exhaust manifold for internal combustion engines
JP3857767B2 (ja) 二重管型排気マニホールド
JPS5821092B2 (ja) 内燃機関の排気ポ−トライナ装置
JP2009052441A (ja) 排気浄化装置
US7276213B2 (en) Internally shielded catalytic converter
US20040141889A1 (en) Catalytic converter comprising inner heat shield with noise suppression
LU502910B1 (en) Heat-radiating assembly with heat shield
JPH03237212A (ja) エンジンの排気管及びマフラの遮熱カバー
JP3853132B2 (ja) 内燃機関用排気管
JP4229518B2 (ja) 排気コンバータ
JPH06137142A (ja) 触媒コンバータの保持構造
JPS6029627Y2 (ja) モノリス型触媒コンバ−タ
JPH0523774Y2 (ja)
JPH0216012Y2 (ja)
WO2001000304A1 (en) Substrate retainer for exhaust processor

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030124

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees