JP3402088B2 - 突部を有するフェノール樹脂成形品の製造法 - Google Patents

突部を有するフェノール樹脂成形品の製造法

Info

Publication number
JP3402088B2
JP3402088B2 JP25170296A JP25170296A JP3402088B2 JP 3402088 B2 JP3402088 B2 JP 3402088B2 JP 25170296 A JP25170296 A JP 25170296A JP 25170296 A JP25170296 A JP 25170296A JP 3402088 B2 JP3402088 B2 JP 3402088B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
projection
protrusion
molded product
phenolic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25170296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1095024A (ja
Inventor
秋由 河崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP25170296A priority Critical patent/JP3402088B2/ja
Publication of JPH1095024A publication Critical patent/JPH1095024A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3402088B2 publication Critical patent/JP3402088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、突部を有するフェ
ノール樹脂成形品の製造法に関する。 【0002】 【従来の技術】従来、突部を有するフェノール樹脂成形
品は、次のような技術で製造されている。まず、フェノ
ール樹脂と補強繊維を主成分としてこれらを混合混練
し、粒状の成形材料を調製する。これを、突部を成形す
るための空間を有する成形金型に射出成形して、突部を
有する成形品とする。成形金型に射出した溶融状態のフ
ェノール樹脂成形材料は、射出の圧力により成形空間に
くまなく充填される。別の技術では、上記粒状の成形材
料を、突部を成形するための空間を有する成形金型に仕
込み、加熱加圧成形(圧縮成形)により突部を有する成
形品とする。粒状の成形材料を成形金型に仕込むと、当
該成形材料は突部を成形するための空間にも一応入り込
むが、さらに成形時の圧力により成形空間にくまなく充
填される。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】上記従来の製造法によ
るフェノール樹脂成形品は、本体と一体に成形した突部
の強度が低く、突部は外から衝撃を受けると基部から折
れやすい。例えば、図2(a)に示すように、平らな環
状の成形品本体1に円柱の突部2を一体成形した成形品
について考察してみる。 【0004】従来の射出成形による製造では、成形品中
の補強繊維の配置は図2(b)に示すようになってい
る。すなわち、補強繊維3は、成形金型に射出した溶融
状態のフェノール樹脂の流れ方向と交差する方向に配向
する(図中、相反する方向を向いた矢印は、射出した溶
融状態のフェノール樹脂の流れ方向を示している)。そ
の結果、突部2と成形品本体1とではその中に存在する
補強繊維3の配向方向が異ったものとなり、両者におけ
る補強繊維の配向方向は直交した状態となる。このよう
な補強繊維の配置状態では、補強繊維3は突部2の基部
と成形品本体1とを連結するために有効に作用していな
い。従って、突部2は外力を受けるとその基部から折れ
やすくなっている。一方、従来の圧縮成形による製造で
は、成形品中の補強繊維3の配置は図2(c)に示すよ
うになっている。すなわち、補強繊維3の配置は、成形
材料を成形金型に仕込んだ状態のままがほぼ維持され、
全体が成形時の加圧の方向と交差した状態となる(図
中、相対する方向を向いた矢印は、加圧方向を示してい
る)。このような補強繊維の配置状態では、補強繊維3
は突部2の基部と成形品本体1とを連結するために有効
に作用していない。従って、突部2は外力を受けるとそ
の基部から折れやすくなっている。 【0005】本発明が解決しようとする課題は、圧縮成
形により成形時の加圧方向と一致する方向の突部を有す
るフェノール樹脂成形品を製造するに当たり、突部の強
度を十分に確保することである。 【0006】 【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係る方法では、フェノール樹脂粉末と補強
繊維を必須成分としてこれらを液中に分散させ抄造した
ウェブ状の成形材料を使用する。成形金型にそのまま仕
込める形状の当該成形材料を、成形時の加圧方向と一致
する方向の突部を成形するための空間を有する成形金型
に仕込み、加熱加圧成形(圧縮成形)して成形材料の一
部を前記突部を成形するための空間に充填する。 【0007】抄造によるウェブ状の成形材料は、補強繊
維がウェブの面方向に配向している。この成形材料は圧
縮成形時に流動しにくく、補強繊維の配向は成形後も成
形材料のときの状態がほぼ維持される。すなわち、成形
品中の補強繊維のほとんどは、成形品本体1の面方向に
配向している。但し、成形金型の突部2を成形するため
の空間へは、成形材料は成形時の圧力により徐々に流動
して充填される。従って、図1に示すように、突部2の
基部から突部2の先端にかけての部分においては、成形
品中の補強繊維3の配向方向は、成形品本体1の面方向
から突部2の高さ方向へ徐々に変化していく。突部2の
基部では、成形品本体1と突部2を連結するように補強
繊維が配向しているので、突部2の強度が大きくなって
いる。 【0008】 【発明の実施の形態】本発明に係る方法を実施するに当
たり、フェノール樹脂粉末は、粒子径1〜100μmの
ものが適当であるが、抄造するときに分散させることが
できれば特に限定するものではない。補強繊維は、ガラ
ス繊維、アラミド繊維等である。抄造に際しては、他の
充填材や添加剤を適宜配合してもよい。成形材料の抄造
は、フェノール樹脂粉末と補強繊維を必須成分としてこ
れらを水中に分散させて行なう。これらを金網上に漉く
ことにより、ウェブ状の成形材料を抄造する。抄造後に
水分を切り、成形金型にそのまま仕込むことができる所
定形状に打ち抜いて乾燥する。このように用意した成形
材料を、成形時の加圧方向と一致する方向の突部を成形
するための空間を有する成形金型に仕込んで圧縮成形す
る。成形金型に仕込んだ前記成形材料は、そのままでは
突部を成形するための空間に充填されず、成形時の圧力
により初めて突部を成形するための空間に充填されるの
で、その分を見込んで所定の仕上がり形状になるように
仕込量を調整する。 【0009】 【実施例】実施例 フェノール樹脂粉末(粒径1〜20μm,鐘紡製「ベル
パールS890」)とガラス繊維(繊維径9μm,繊維
長6mm)とアラミド繊維(繊維径5〜20μm,繊維長
2mm)を重量比で35/60/5の配合割合で水に分散
させ、これを抄造して、ウェブ状の成形材料を準備し
た。尚、抄造後に乾燥して水分を除去した成形材料は、
厚さ6mm、単位重量1450g/mである。前記乾燥
は、フェノール樹脂の硬化反応が進まない温度範囲(常
温)で行なった。外径68mm,穴径58mmの環状に打抜
き加工した上記の成形材料を、成形時の加圧方向と一致
する方向の突部を成形するための空間を有する成形金型
に仕込んで圧縮成形して、図2(a)に示す突部を有す
る平らな環状の成形品を製造した。成形条件は、温度2
00℃,圧力500kg/cmである。製造した成形品
は、成形品本体1部分の外径70mm,穴径56mm,厚さ
3mmで、突部2の外径5mm,高さ3mmである。 【0010】従来例1 フェノール樹脂とガラス繊維(繊維径9μm,繊維長6
mm)とアラミド繊維(繊維径5〜20μm,繊維長2m
m)を重量比で35/60/5の配合割合で混合混練
し、粒状の成形材料とした。これを射出成形して上記実
施例と同寸法の成形品を製造した。 【0011】従来例2 従来例1の成形材料を圧縮成形して、上記実施例と同寸
法の成形品を製造した。成形条件は、温度200℃,圧
力500kg/cm2である。 【0012】上記実施例ならびに従来例における成形品
の突部の強度を評価した結果を表1に示す。評価方法
は、図3に示すように、突部2を台座4の縁に引っかけ
て成形品本体1の縁に荷重をかけ、突部2のせん断破壊
強度を測定するものである。 【0013】 【表1】 【0014】 【発明の効果】上述のように、本発明に係る方法により
突部を有するフェノール樹脂成形品を製造すると、突部
の基部から突部の先端にかけての部分では、成形品中の
補強繊維の配向方向が、成形品本体の面方向から突部の
高さ方向へ徐々に変化した状態となる。その結果、突部
の基部では、成形品本体と突部を連結するように補強繊
維が配向するので、突部の強度を大きくすることができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明に係る方法で製造したフェノール樹脂成
形品中の補強繊維の配置状態を模式的に示す説明図であ
る。 【図2】(a)は本発明に係る方法で製造する突部を有
するフェノール樹脂成形品の一例を示す斜視図、(b)
は従来の射出成形で製造したフェノール樹脂成形品中の
補強繊維の配置状態を模式的に示す説明図、(c)は従
来の圧縮成形で製造したフェノール樹脂成形品中の補強
繊維の配置状態を模式的に示す説明図である。 【図3】突部を有するフェノール樹脂成形品の当該突部
のせん断破壊強度を測定する状態を示す説明図である。 【符号の説明】 1は成形品本体 2は突部 3は補強繊維 4は台座

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】フェノール樹脂粉末と補強繊維を必須成分
    としてこれらを液中に分散させ抄造したウェブ状の成形
    材料であって、成形金型にそのまま仕込める形状の当該
    成形材料を、成形時の加圧方向と一致する方向の突部を
    成形するための空間を有する成形金型に仕込み、 前記成形材料を加熱加圧成形して成形材料の一部を前記
    突部を成形するための空間に充填することを特徴とする
    突部を有するフェノール樹脂成形品の製造法。
JP25170296A 1996-09-24 1996-09-24 突部を有するフェノール樹脂成形品の製造法 Expired - Fee Related JP3402088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25170296A JP3402088B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 突部を有するフェノール樹脂成形品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25170296A JP3402088B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 突部を有するフェノール樹脂成形品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1095024A JPH1095024A (ja) 1998-04-14
JP3402088B2 true JP3402088B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=17226738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25170296A Expired - Fee Related JP3402088B2 (ja) 1996-09-24 1996-09-24 突部を有するフェノール樹脂成形品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3402088B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4862528B2 (ja) * 2006-07-19 2012-01-25 パナソニック株式会社 電気化学素子
JP2015081296A (ja) * 2013-10-23 2015-04-27 住友ベークライト株式会社 積層体および筐体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1095024A (ja) 1998-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6143400A (en) Aerogel and adhesive-containing composite, process for its production and its use
JP3778373B2 (ja) 改良された摩擦材料
US5190991A (en) Brake linings
JP3402088B2 (ja) 突部を有するフェノール樹脂成形品の製造法
US6517756B1 (en) Method for manufacturing bodies containing reinforcing fibers
USH1332H (en) Thermal conductive material
JPH0299657A (ja) 予備成形可能なマット
US2283740A (en) Adhesive composition
JP3854340B2 (ja) 石炭灰を利用した碍子並びにその製造方法
JP3449223B2 (ja) 摺動用受け部材の製造法と摺動用受け部材のための成形材料の製造法
JP2570524B2 (ja) スラストワッシャの製造法
JP2541064B2 (ja) 熱硬化性樹脂成形材料の製造法および熱硬化性樹脂成形品の製造法
US3003980A (en) Epoxy base friction material and method of making same
JPH06215618A (ja) TiCウイスカーを含む導電性樹脂組成物の製造方法
JP2940325B2 (ja) Frm用プリフォームの製造方法
US4904326A (en) Process of making a hollow structure of carbon material
JP3185309B2 (ja) 筒状多孔質炭素成形体の製造方法
JPS60206606A (ja) 連続状成形用材料
JPH11340683A (ja) 電磁波吸収体用無機質繊維ウェブの製造方法
JPH10286888A (ja) フェノール樹脂製歯車の製造法
JPH1095054A (ja) 摺動用受け部材の製造法
JP2969178B2 (ja) 前形成しうる連続ストランドマツトの製造方法
JP2003039462A (ja) 植物性繊維を用いた成形物製造法
JPH11247971A (ja) 繊維強化樹脂製の機械部品、及びその製造方法
JPH03106619A (ja) 異形状繊維強化プラスチック及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees