JP3395807B2 - ステレオ音響再生装置 - Google Patents

ステレオ音響再生装置

Info

Publication number
JP3395807B2
JP3395807B2 JP21348694A JP21348694A JP3395807B2 JP 3395807 B2 JP3395807 B2 JP 3395807B2 JP 21348694 A JP21348694 A JP 21348694A JP 21348694 A JP21348694 A JP 21348694A JP 3395807 B2 JP3395807 B2 JP 3395807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
sound
transfer function
listener
related transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21348694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0879900A (ja
Inventor
郁一郎 木下
茂明 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21348694A priority Critical patent/JP3395807B2/ja
Publication of JPH0879900A publication Critical patent/JPH0879900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395807B2 publication Critical patent/JP3395807B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は両耳の近傍で放音され
た音を受聴してつ音像の位置を制御することができるス
テレオ音響再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図9に実音源再生状態を示す。実音源再
生状態では人間は両耳1A,1Bにより音源2の音を聴
取することにより音源2との距離方向を知覚し、音源2
の位置を定位している。従来より音源2と受聴者の耳1
A,1Bまでの音響伝達特性(以下、頭部伝達関数と称
す)を音響信号に畳み込み受聴することにより、受聴者
に頭の外側に音像の位置を知覚させる方法が提案されて
いる。
【0003】図10はその頭部伝達関数と音響信号の畳
み込みを利用した再生状態を示す。図9に示した音源2
から両耳1A,1Bに至る間の頭部伝達関数をHL ,H
R とすると、図10に示すように信号源3から出力され
る音響信号Sに頭部伝達関数HL ,HR を畳み込み演算
手段4A及び4Bでそれぞれ並列に畳み込み、左および
右耳1A,1Bにおいてヘッドホン5により耳1A,1
Bに音を提示することによって、図10において受聴者
は図9に示した音源2と同じ位置に音像Iを知覚するこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】頭部伝達関数は一組の
音源、受聴位置につき数百個以上の変数から成る。その
ため、あらゆる方向への音像定位を行うためには各受聴
者毎及び各音源位置毎について、予め測定して求めた頭
部伝達関数が必要となる。人間の音源方向分解能(最大
十数度)を考慮して音像の方向のみを全方向に制御する
だけでも、典型的な場合に限っても百数十以上の音源方
向に対する頭部伝達関数が必要である。
【0005】更に音像の位置を更新するためには、予め
記憶装置に各音源方向に対する頭部伝達関数を測定して
求め、その測定結果を蓄積し、その都度各音源位置に応
じた頭部伝達関数を参照する必要がある。この場合でも
有限組の各音源方向に対応する頭部伝達関数を用いてい
るので、音源方向が離散的に代表されているに過ぎな
い。代表方向間への音像定位を実現するために隣接方向
間の頭部伝達関数を補間することが提案されている。こ
の場合でも隣接する2方向以上の頭部伝達関数の参照を
免れない。
【0006】更に、頭部の形状の個人差のため、同じ定
位位置を与える頭部伝達関数は受聴者毎に異なる。ここ
で、代表の数人分の頭部伝達関数の中から最も所望の定
位感が得られる頭部伝達関数を受聴者に選択させること
が提案されている。そのため、頭部伝達関数の測定は不
要になるが、利用者にとって頭部伝達関数を選択するた
めの操作を免れない。理想的には各音源位置について頭
部伝達関数の選択が必要になる。
【0007】ところで頭部伝達関数を用いなくても、両
耳間時間差または両耳間音圧差を制御することによって
左右方向の定位位置を制御することができる。例えば、
左耳に右耳よりもわずかに早く(数百μsec 程度)音響
信号を提示すれば音像を左側に定位させることが可能で
ある。同様に、左耳に右耳よりも音圧レベルの大きい音
波を提示すると音像を左側に定位させることが可能であ
る。また、音像の距離感を制御するためには、両耳に提
示する音圧を制御することが一例として考えられる。例
えば、音圧を大きくすれば近くに音像を定位させること
ができる。
【0008】両耳間時間差や両耳間音圧差の制御による
左右方向の音像方向の制御または音圧制御による距離感
の制御は頭部伝達関数を用いる場合よりも格段に演算量
が少ないという利点がある。しかし、頭部付近の音波の
散乱やその個人差を考慮していないために、所望の定位
位置と両耳間時間差や両耳間音圧差や音圧との定性的対
応及びその個人差への対応がとれない大きな欠点があ
る。
【0009】この発明の目的は個人差に対応した定量的
な音像定位制御を行うことにある。加えて、音像定位制
御の実現に際し、頭部伝達関数の測定及び記憶が不要な
音響再生装置を提供することにある。また、受聴者の操
作なしに音像定位制御の個人差への対応がなされること
にある。
【0010】
【課題を解決するための手段】この出願の請求項1記載
の発明では受聴者の位置と受聴者の向きと知覚される音
像位置に加え、個人毎の頭部の寸法を用いて音響信号処
理を行う手段を備えたステレオ音響再生装置を提供す
る。そのために、受聴者の両耳において音を再生可能な
ステレオ音響再生装置において、受聴者の位置と受聴者
の向きと知覚される音像位置を設定する設定手段と、受
聴者の耳珠間幅(両耳の間の寸法)と全頭高(頭の上下
方向の寸法)の人頭データを設定することができる人頭
データ設定手段と、この設定手段により設定された受聴
者の位置と受聴者の向きと知覚される音像位置と人頭デ
ータ設定手段により設定された耳珠間幅と全頭高から仮
想的な頭部伝達関数を計算する計算手段と、この計算手
段により計算された頭部伝達関数を音響信号に畳み込む
畳み込み演算手段を有することを特徴とする。
【0011】この出願の請求項2記載の発明では、請求
項1記載の計算手段において人頭を球またはラクビーボ
ール状の扁長回転楕円体からなる音波の散乱体に近似し
て仮想的な頭部伝達関数を計算することを特徴とする。
この出願の請求項3記載の発明では、請求項1記載の装
置において耳珠間幅と全頭高のうちいずれかまたは両方
を自動計測する計測手段を具備し、この計測手段により
計測された耳珠間幅と全頭高のうちいずれか一方または
両方を、請求項1記載の計算手段における球または扁長
回転楕円体の特徴量とする。
【0012】
【作 用】請求項1記載の発明によれば、個人毎の頭部
の寸法も用いて音響信号処理を行う手段を備えることに
よって個人差に対応した定量的な音像定位制御を実現す
ることができる。請求項2記載の発明によれば、人頭を
球または扁長回転楕円体からなる散乱体に近似する模型
によって仮想的な受聴位置と向きと音源位置に加え、個
人毎の頭部の寸法を用いて頭部伝達関数の定式化を行う
ことができる。
【0013】請求項3記載の発明によれば、個人毎の頭
部伝達関数を計算するのに必要な変数として耳珠間幅と
全頭高のうち、いずれか一方、または双方が自動的に計
測されるため、受聴者の意図的な操作なしに音像定位制
御の個人差への対応がなされる。
【0014】
【実施例】図1にこの発明の一実施例を示す。この実施
例ではヘッドホン5に計測手段6A,6B,6Cを設け
る。計測手段6Aと6Bによって受聴者の全頭高Aと耳
珠間幅B(共に図2参照)を計測し、その計測結果を用
いて頭部伝達関数を頭部伝達関数計算手段8で算出し、
この頭部伝達関数を信号源3から与えられる音響信号S
に畳み込み演算手段4A,4Bで頭部伝達関数を畳み込
む構成とした場合を示す。なお、信号源3としては通信
回線等によって伝送されたり、マイクロホンによって収
録されたり、録音機、光ディスク等によって再生された
音響信号が用いられる。
【0015】計測手段6Aは例えばヘッドホン5を構成
するヘッドバンドと、イヤパッドに装着した感圧センサ
とによって構成することができる。この構成によって頭
部装着時にヘッドバンドのバネ力により頭部に与えられ
る圧接力を感圧センサによって計測し、この計測値によ
って頭部の幅、つまり耳珠間幅Bを人頭データ設定手段
9に設定することができる。
【0016】また計測手段6Bはヘッドバンドの長さ調
整機構に電気的な摺動接触手段を付加し、この摺動接触
手段によってヘッドバンドの伸縮量を電気的に計測し、
ヘッドバンドの伸縮量から耳珠間頭頂弧長C(図2参
照)を計測し、この耳珠間頭頂弧長Cと耳珠間幅Bのい
ずれか一方または双方により全頭高Aを人頭データ設定
手段に設定する。
【0017】耳珠間幅Bと全頭高Aの設定は例えば感圧
センサの圧接力計測値とヘッドバンドの伸縮量計測値か
ら人頭データ設定手段9に予め用意した耳珠間幅Bと全
頭高Aまたは耳珠間頭頂弧長Cを選択して設定するよう
に構成することができる。計測手段6Cは頭部の向きの
変化を検出する。このためには例えばヘッドバンドの頂
部に地磁気センサを装着し、この地磁気センサによって
頭部の回転方位を検出し、ヘッドホン装着時点の受聴者
の向いている方位を人頭データ設定手段9に設定する。
【0018】人頭データ設定手段9に設定された全頭高
A,耳珠間幅B或いは耳珠間頭頂弧長C及び方位データ
は音像位置設定手段7から与えられる音像位置設定値と
共に頭部伝達関数計算手段8に読み込まれ頭部伝達関数
を算出する。ここで頭部伝達関数計算手段8における頭
部伝達関数の計算例について述べる。人頭を球または扁
長回転楕円体からなる散乱体に近似した模型を用いて頭
部伝達関数を計算する。この模型によって受聴者の位置
と、受聴者の向きと、受聴時に知覚される音像位置に加
え、計測手段6A,6B,6Cで計測した個人毎の頭部
の寸法及び方位データを用いて頭部伝達関数の定式化を
行う。
【0019】例えば図3乃至図5に示すように人頭を球
で近似したとき、音波を放射している点音源2から球面
上における両耳に対応する観測点JL ,JR への伝達関
数を次に示す。両耳1A,1Bが図4に示すように左右
対称(開き角2α)の位置にあり、頂点JT となす角度
がθ(図3参照)であるとき、音源2から左右の観測点
L ,JR への伝達関数HL ,HR はそれぞれ
【0020】
【数1】
【0021】
【数2】 となる。なお、図4は図3を上方向から見た平面図、図
5は頂点JT から下向きに切断した断面図を示す。ここ
で、hn (2) (r) は球Bessel関数、Pn m (cosθ)はL
egendre陪関数
【0022】
【数3】 kは音波の波数、r' は音源2と球の間の距離、r0
球の半径、φは音源2の方向と球の正面方向のなす方位
角(観測点JL ,JR に対して音源2の方向φが左の場
合に正値)、θは球の頂点JT と観測点JL ,JR のな
す角度、θ0 は球(散乱体)の頂点JT と音源2の方向
のなす角度である。
【0023】球の半径r0 として、耳珠間幅Bまたは耳
珠間幅Bと全頭高Aの平均値を適用する例が考えられ
る。特に左右の観測点JL ,JR が互いに赤道面R上に
ある場合にはα=π/2となる。また、人頭で実測した
両耳間音圧差によれば、αはπ/2よりやや小さい値
(1,5程度)が適当である場合もある。人頭を耳珠間
幅Bを短軸、全頭高Aを長軸とする扁長回転楕円体で近
似した例として、音波を放射している点音源から扁長回
転楕円体面上における両耳に対応する観測点への伝達関
数を示す。両耳が左右対称(開き角2α)の位置にあ
り、扁長回転楕円体の頂点となす角度がθであるとき、
左右の観測点への伝達関数H L ,HR はそれぞれ
【0024】
【数4】
【0025】
【数5】 となる。ここで、Rmn (4) (ξ)は第4種Radial関数、
mn(η)はAngle 関数、
【0026】
【数6】 c(=kd/2)は扁長回転楕円体の焦点間距離dと音
波の波長kで表される特徴量、ξ′は音源と扁長回転楕
円体間の動径、ξ0 は扁長回転楕円体面の動径、φは音
源(音像)方向と扁長回転楕円体の正面方向のなす方位
角、ηは扁長回転楕円体の頂点方向と観測点のなす角度
座標、η0 は扁長回転楕円体の頂点方向と受聴時に知覚
される音像方向のなす角度座標である。ただし、直交座
標系(x,y,z),球座標系(r,θ,φ),扁長回
転楕円体座標系(ξ,η,φ)の間には次の関係があ
る。この例では扁長回転楕円体の長軸がz軸方向を向い
ているものを扱う。
【0027】 x=r sinθ cosψ=(d/2) √{(ξ2 −1)(1−η2 )} cosψ ・・・(3−1) y=r sinθ sinψ=(d/2)√{(ξ2 −1)(1−η2 )} sinψ ・・・(3−2) Z=rcos θ =(d/2)ξη ・・・(3−3) ただし、dは扁長回転楕円体の焦点間距離を示す。焦点
間距離d,扁長回転楕円体面の動径ξ0 ,長軸a,短軸
bの関係は d=2√(a2 −b2) ・・・(4−1) ξ0 =2/√(a2 −b2) ・・・(4−2) で与えられる。
【0028】(2−1),(2−2)式についても、特
に左右の観測点JL ,Jr が互いに反対の方位角にある
場合にはα=π/2となる。また、人頭で実測した両耳
間音圧差によれば、αはπ/2よりやや小さい値(1.
5程度)が適当である場合もある。上式から人頭を耳珠
間幅Bと全頭高Aのうちいずれか一方または両方を特徴
的な大きさとする球または扁長回転楕円体で近似するこ
とによって、個人差に対応した頭部伝達関数をモデル化
することができる。ここで、人頭を球で近似した場合と
扁長回転楕円体で近似した場合とでは、頭部伝達関数の
モデルとして扁長回転楕円体の方が優れていることが図
7及び図8に示すように実測値と比較することにより示
されている。しかし、演算量は球で近似した場合の方が
格段に少ない。尚、図7及び図8の測定条件はγ0
8.48cm、θ0 =π/2、θ=π/2、α=π/
3、γ´=1.5m、ξ0 =1.5534、d=14.
26cmとした。
【0029】上記の伝達関数(1−1),(1−2)
式、及び(2−1),(2−2)式は音波の周波数f
(波数kに比例)に依存するので、周波数領域において
各周波数について音源信号に伝達関数を乗じるか、伝達
関数を時間領域に変換して音源信号に畳み込み演算しな
ければならない。更に演算量を削減する場合には、上記
の伝達関数を直接用いずに両耳間時間差,両耳間音圧
差、(絶対)音圧を制御することによって左右音像定位
制御、距離感制御を行うことが考えられる。ただし、代
表的な周波数(例えば両耳間時間差の場合には1.0kHz
未満の低域)における音源から左右の観測点までの伝達
関数HL ,HR を(1−1),(1−2)式、または
(2−1),(2−2)式のうちから選び、両耳間時間
差ΔT,両耳間音圧差ΔP,(絶対)音圧Gを頭部伝達
関数計算手段8において(5−1),(5−2),(5
−3)式によって計算する。
【0030】 ΔT={ arg(Hr )− arg(H1 )}/2πf(sec) (5−1) ΔP=20 log10|H1 /Hr | (dB) (5−2) G=10 log10(|H12 +|Hr 2 ) (dB) (5−3) ただし、arg は複素数の連続位相角(unwrapped phase)
を表す。(5−1),(5−2)式は、ΔT及びΔPが
正値のときにそれぞれ左耳への音波の到来が右耳より早
く、音圧が大きいことを示す。例えば、頭部伝達関数畳
み込み演算手段4A,4Bにおいて両耳に供給される音
響信号に利得Gを与え、右耳への音響信号に更に遅延Δ
T,利得ΔPを与えれば、目的とする音像の位置、人頭
の大きさに対応した音像定位制御が可能になる。しか
し、全可聴周波数にわたる(1−1),(1−2)式ま
たは(2−1),(2−2)式に基づいた頭部伝達関数
の畳み込み演算による制御よりも音像定位効果が少なく
なるものの、ΔT,ΔP,Gの計算に(1−1),(1
−2)式から得られた頭部伝達関数HL ,HR を用いた
場合には、(2−1),(2−2)式から得られた頭部
伝達関数HL ,HR を用いた場合よりも受聴時に知覚さ
れる音像方向や受聴者の向きによる異方性を反映する。
【0031】よって、音像定位効果と演算量を勘案して
頭部伝達関数計算手段8と畳み込み演算手段4A,4B
における演算項目を図6のように選択する必要がある。
演算量が大量でも音像定位効果を期待する場合には、ル
ーチンAで頭部伝達関数計算手段8において(1−
1),(1−2)式によって全可聴周波数にわたる頭部
伝達関数を計算し、畳み込み演算手段4A,4Bにおい
て前記頭部伝達関数を音響信号に畳み込み演算する。
【0032】演算量を抑制し、全可聴周波数にわたる頭
部伝達関数を考慮するには、ルーチンAの途中からルー
チンBに分岐し(2−1),(2−2)式によって全可
聴周波数にわたる頭部伝達関数を計算し、畳み込み演算
手段4A,4Bにおいて前記頭部伝達関数を音響信号に
畳み込み演算する。演算量を抑制し、音像方向や受聴者
の向きによる異方性を考慮するには、ルーチンAの先頭
からルーチンCに分岐し頭部伝達関数計算手段8におい
て(1−1),(1−2)式によって各々ある周波数に
おける頭部伝達関数HL ,HR を計算し、これらの頭部
伝達関数HL ,HR より(5−1),(5−2),(5
−3)式によってΔT,ΔP,Gを計算する。畳み込み
演算手段4A,4Bでは、前記の算出した値ΔT,Δ
P,Gに基づき音響信号Sに各々両耳間時間差ΔT,両
耳間音圧差ΔP,(絶対)音圧Gを付与する。更に、演
算量を抑制し、音源方向や受聴者の向きによる異方性も
考慮しない場合には、ルーチンDにより頭部伝達関数計
算手段8において(2−1),(2−2)式によって各
々ある周波数における頭部伝達関数HL ,HR を計算
し、以下同様にこれらの頭部伝達関数HL ,HR より
(5−1),(5−2),(5−3)式によってΔT,
ΔP,Gを計算する。畳み込み演算手段4A,4Bで
は、前記のΔT,ΔP,Gに基づき音響信号Sに各々両
耳間時間差ΔT,両耳間音圧差ΔP,(絶対)音圧Gを
付与する。
【0033】
【発明の効果】この発明では、受聴者の両耳において再
生可能なステレオ音響再生装置において、受聴者の位置
と受聴者の向きと受聴時に知覚される音響位置を設定す
る音像位置設定手段7と、計測手段6A,6B,6Cで
計測した圧接値とヘッドバンドの伸縮量とから受聴者の
耳珠間幅と耳珠間頭部弧長或いは全頭高方位等の人頭デ
ータを設定する人頭データ設定手段9と、音像位置設定
手段7により設定された受聴者の位置と、受聴者の向き
と、受聴時に知覚される音響位置と人頭データ設定手段
9より設定された人頭データから仮想的な頭部伝達関数
を計算する頭部伝達関数計算手段8と、この計算手段8
により計算された頭部伝達関数を音響信号に畳み込む畳
み込み演算手段4A,4Bを備えることによって、受聴
者の位置と受聴者の向きと受聴時に知覚される音像位置
に加え、個人毎の頭部の寸法を用いて音響信号処理を行
う手段を備えた音響再生装置が提供される。これによっ
て、個人差に対応した定量的な音像定位制御が実現す
る。
【0034】ここで、頭部伝達関数計算手段8において
人頭を球または扁長回転楕円体からなる散乱体に近似す
るような簡単な模型を用いて仮想的な頭部伝達関数を計
算する。この模型によって受聴者の位置と受聴者の向き
と、受聴時に知覚される音像位置に加え個人毎の頭部の
寸法を用いて頭部伝達関数の定式化が行われ、リアルタ
イムに頭部伝達関数を算出することができる。つまり、
音像定位を実現するにあたり、頭部伝達関数の測定及び
記憶が不要な音響再生装置が提供される。
【0035】前記装置において、耳珠間幅と耳珠間頭頂
弧長のうちいずれかまたは両方を自動計測する計測手段
を具備する。この手段より計測された耳珠間幅と全頭高
のうちいずれかまたは両方を、前記計算手段における球
または扁長回転楕円体の特徴量とする。これによって、
利用者の意図的な操作なしに音像定位位置と頭部伝達関
数との対応関係の個人差に対応し得る。なお、装置を更
に簡素化するために頭部寸法の自動計測手段を省略する
ことも考えられる。この場合には人頭データ設定手段9
に代表的なモデル寸法及び方位データを複数用意し、そ
の中から受聴者に適したモデルを選択して設定するよう
に構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】この発明に用いる人頭データの内容を説明する
ための正面図。
【図3】この発明に用いる人頭データを取得する場合の
各種条件を説明するための斜視図。
【図4】図3の平面図。
【図5】図3を縦方向に切断した断面図。
【図6】図1に示した実施例の全体の動作を説明するた
めの流れ図。
【図7】この発明による作用効果を説明するための特性
曲線図。
【図8】図7と同様の特性曲線図。
【図9】従来の技術、実音源再生状況を説明するための
平面図。
【図10】従来の両耳において再生可能なステレオ音響
再生装置を説明するための図。
【符号の説明】
1A,1B 耳 2 音源 3 信号源 4A,4B 畳み込み演算手段 5 ヘッドホン 6A,6B,6C 計測手段 7 音像位置設定手段 8 頭部伝達関数計算手段 9 人頭データ設定手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04S 1/00 H04R 5/033

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受聴者の両耳において再生可能なステレ
    オ音響再生装置において、 A.受聴者の位置、受聴者の向き及び受聴時に知覚され
    る音像位置を設定する音像位置設定手段と、 B.受聴者の頭部寸法に近似する人頭データを設定する
    人頭データ設定手段と、 C.上記音像位置設定手段により設定された受聴位置と
    受聴者の向きと音源位置と上記人頭データ設定手段に設
    定された人頭データから仮想的な頭部伝達関数を計算す
    る頭部伝達関数計算手段と、 D.上記計算手段により計算された頭部伝達関数を音響
    信号に畳み込む畳み込み演算手段と、 によって構成したことを特徴とするステレオ音響再生装
    置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の計算手段において、上記
    人頭データ設定手段により設定された受聴者の人頭デー
    タを特徴量とする球または扁長回転楕円体からなる音波
    の散乱体に人頭を近似して上記仮想的な頭部伝達関数の
    計算を行うことを特徴とするステレオ音響再生装置。
  3. 【請求項3】 受聴者の頭部寸法を計測する手段を具備
    していることを特とする請求項1記載のステレオ音響再
    生装置。
JP21348694A 1994-09-07 1994-09-07 ステレオ音響再生装置 Expired - Fee Related JP3395807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21348694A JP3395807B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 ステレオ音響再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21348694A JP3395807B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 ステレオ音響再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0879900A JPH0879900A (ja) 1996-03-22
JP3395807B2 true JP3395807B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=16640000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21348694A Expired - Fee Related JP3395807B2 (ja) 1994-09-07 1994-09-07 ステレオ音響再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3395807B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4240683B2 (ja) 1999-09-29 2009-03-18 ソニー株式会社 オーディオ処理装置
JP4531554B2 (ja) * 2004-09-14 2010-08-25 日本電信電話株式会社 高臨場感通信装置及び高臨場感通信方法
US8917874B2 (en) 2005-05-26 2014-12-23 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for decoding an audio signal
JP4988716B2 (ja) 2005-05-26 2012-08-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド オーディオ信号のデコーディング方法及び装置
JP4814344B2 (ja) 2006-01-19 2011-11-16 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド メディア信号の処理方法及び装置
WO2007091842A1 (en) 2006-02-07 2007-08-16 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for encoding/decoding signal
JP5114981B2 (ja) * 2007-03-15 2013-01-09 沖電気工業株式会社 音像定位処理装置、方法及びプログラム
JP6044921B2 (ja) * 2012-03-28 2016-12-14 国立大学法人弘前大学 案内システム
US9426589B2 (en) * 2013-07-04 2016-08-23 Gn Resound A/S Determination of individual HRTFs
JP2015228943A (ja) * 2014-06-04 2015-12-21 株式会社ニコン ウエアラブルデバイス
EP3625976B1 (en) * 2017-05-16 2023-08-09 GN Hearing A/S A method for determining distance between ears of a wearer of a sound generating object and an ear-worn, sound generating object

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0879900A (ja) 1996-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9838825B2 (en) Audio signal processing device and method for reproducing a binaural signal
US10070239B2 (en) Efficient personalization of head-related transfer functions for improved virtual spatial audio
US7532734B2 (en) Headphone for spatial sound reproduction
US11546703B2 (en) Methods for obtaining and reproducing a binaural recording
JP3395807B2 (ja) ステレオ音響再生装置
US11871209B2 (en) Spatialized audio relative to a peripheral device
JP2017532816A (ja) 音声再生システム及び方法
US10880669B2 (en) Binaural sound source localization
WO1998059525A2 (en) System for producing an artificial sound environment
Roginska Binaural audio through headphones
JP3693351B2 (ja) 音のホロフォニック再現を提供するための録音再生2チャンネルシステム
US11115773B1 (en) Audio system and method of generating an HRTF map
JP4166695B2 (ja) 音響再生システム
JP3612311B2 (ja) ステレオヘッドホンおよびその音響変換器の配置を最適化する方法
JP3388478B2 (ja) ヘッドホン
JP3388235B2 (ja) 音像定位装置
US5784477A (en) System for the frontal localization of auditory events produced by stereo headphones
JPH03296400A (ja) 音響信号再生装置
JP2893779B2 (ja) ヘッドホン装置
Angel et al. On the design of canonical sound localization environments
JPH07298399A (ja) 立体音響受聴装置
JPH11127500A (ja) バイノーラル再生装置、バイノーラル再生用ヘッドホンおよび音源評価方法
JPH03214898A (ja) 音響信号再生装置
JPH03236700A (ja) 音響信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees